そのシーン良く考えるとそんなに実力差無いよね
初手必殺のトランクスと追い込まれるまで舐めプのフリーザが上手く噛み合った
悟空は100%のフリーザと戦いたがってたんだからそれはそう
トランクスはフリーザが始動する前に隙を突いて倒した
そもそもスーパーサイヤ人になった悟空の時点でフリーザより遥かに強かったからな
100%フルパワーでもサイボーグ化してパワーアップしても超サイヤ人の壁は越えれなかったのかな
悟空より先に超化できてたトランクスの方がちょっと強かったのか
>悟空より先に超化できてたトランクスの方がちょっと強かったのか
そもそもトランクスはスーパーサイヤ人になった後もずっと修業してたからな
フリーザが全力出してればまた話違ったかもしれないけど
フリーザはフルパワーまで時間掛かるからな
悟空 1億5000万→2億2000万
フリーザ100% 1億2000万
メカフリーザ 1億8000万
コルド 2億
トランクス 2億1000万
なので2対1で長引くとヤバかった
>メカフリーザ 1億8000万
>コルド 2億
>トランクス 2億1000万
あんまり差ないんだなと思ったが1000万の差でもギニュー隊長が80人いても埋まらないんだよな
トランクスの過去の奴でトランクスの超化が悟飯の死をきっかけに改変されてたのは個人的には評価したい
そういや原作で成年悟飯が出る前に未来悟飯が最初の大きい悟飯?
時間軸どうだっけ?
>そういや原作で成年悟飯が出る前に未来悟飯が最初の大きい悟飯?
>時間軸どうだっけ?
どうだったかな?原作はセル編終わり即ブウ編開始だっけか?
>ドラゴンボールZ旧アニメ伝説の回と言えば
クックックックッ
ヒュオオオー(砂埃
悟飯「あ、ああああ・・・」
クックックックッ
ヒュオオオー(砂埃
悟飯「あ、ああああ・・・」
>>ドラゴンボールZ旧アニメ伝説の回と言えば
>クックックックッ
>ヒュオオオー(砂埃
>悟飯「あ、ああああ・・・」
>
>クックックックッ
>ヒュオオオー(砂埃
>悟飯「あ、ああああ・・・」
一方そのころ
>一方そのころ
界王星で修行しているピッコロ達は…
地球のカメハウスでは…
原作の1話をアニメの一話にしてるからオリジナル増えて一方その頃してもしょうがない
それやっても原作に追い付いたからちょくちょくアニオリ挟んだりガーリックJr.みたいな長編アニオリもやったんだし
まぁでも追いつきながらも引き延ばしやアニオリを適度に混ぜて上手い事やったほうじゃない
ナルトとかワンピとかアニオリは結構酷い
DBはナメック星前の他の星やサイヤ人の過去とか上手い事原作から逸れずにやってたほう
アニメでやってたらそのまま長し見するからなんだかんだアニオリは見てる
完全アニオリ回はともかく嫌でもちょくちょくオリジナル入るんだから見てないは通用しない
全話見て無きゃスレで語ってはいけないルールも無いしな
まぁたんにスレ腐したいだけの阿保だろうけど
リアルタイム時小学生だったけど毎週死ぬほど楽しみに見てたな
24分ぐらいになるとBGM流れてあー終わりかぁみたいな
タオパイパイ再登場するのってアニオリだっけ
>タオパイパイ再登場するのってアニオリだっけ
セルゲーム開催手前のアニオリとして出てたな
>タオパイパイ再登場するのってアニオリだっけ
サイボーグで天下一は原作もあるけど
セルゲーム前に悟飯と会うのはアニオリ
原作者も納得のアニオリ
>原作者も納得のアニオリ
なのに無かったことにしやがった
SS髪に白い私服の悟飯好き
悟飯ちゃんSS2覚醒は今見てもかっこいい
でも次の話の構成はどうかと思う
悟空とピッコロが免許取りに行く奴
色々あるけど1つ挙げるならやっぱ免許回だろ
アニメのせいでチチ鬱陶しいキャラになってたけど
原作だけだとナメック星行き反対以外は出番少ないから
そこまでギャンギャンうるさくないよね
悟空のやること自体は地球守るためって納得してるし
しかしセル編のチチは可哀相だったな
闘いなんてしなくて家族平和に暮らしたいだけだったのにな
>アニメのせいでチチ鬱陶しいキャラになってたけど
>原作だけだとナメック星行き反対以外は出番少ないから
>そこまでギャンギャンうるさくないよね
>悟空のやること自体は地球守るためって納得してるし
子供の頃はチチうるさいと思ったけど
大人になってチチの言い分考えると至極真っ当なのがなんともいえないよね
>子供の頃はチチうるさいと思ったけど
>大人になってチチの言い分考えると至極真っ当なのがなんともいえないよね
それはそうなんだけど周り回ってやっぱり現状悟空たちが何とかしないと
地球がおしまいになってしまうのも理解してほしかったとは思ってしまう
作画と演出と音楽が良かった
作画ころころ変わり過ぎ
良い作画と悪い時があるな
トランクスの両断シーン
作画良かった記憶だけど見てみたら作画悪かった
おかしいな
>トランクスの両断シーン
>作画良かった記憶だけど見てみたら作画悪かった
>おかしいな
かっこいいのは間違いないからヨシ!
![]() |
ヒトコト投票箱
ヒトコトコメント
新着話題
関連商品
コメント…ドラゴンボールについて
-
- 2024年11月23日 06:52
- ID:oveLU5540 >>返信コメ
- ご飯ちゃん修行中にロボットと仲良くなるアニオリ展開あるから、それのおかげで
16号踏まれてキレるのも、わかる。
-
- 2024年11月23日 06:54
- ID:vJSA8Tv20 >>返信コメ
- ナメック星で超サイヤ人に覚醒したときの悟空ってもう立ち上がる力も残ってないようなボロボロの状態だったからフルパワーとは程遠かったのではと思ってる
だから全快状態でなおかつ初手から仕留めに行ってた未来トランクスにメカフリーザが瞬殺されたのは当然と言えば当然かなと
-
- 2024年11月23日 07:10
- ID:PFIYjPT20 >>返信コメ
- やっぱり運転免許取得回が一番印象に残ってる
-
- 2024年11月23日 07:16
- ID:duQpZVcv0 >>返信コメ
- 今の原作アニメを全て見た訳じゃないがオリジナルストーリーあんまないよね
やっぱオリジナルストーリーは不評との意見が多かったのかな?
DBだから許されてた(?)のもあるだろうけど不評オリジナルストーリーはあったのかな?
今でも運転免許証習得の回だけは意味不明やと思ってる
悟空もピッコロも空飛べるのに…
面白かったからええけど
-
- 2024年11月23日 07:28
- ID:Zx9AD9iu0 >>返信コメ
- セル戦で悟飯がキレるところは挿入歌も相まって良い演出だったと思う
-
- 2024年11月23日 07:30
- ID:oO8zupQ00 >>返信コメ
- 圧倒的原作派だけどスーパーサイヤ人覚醒シーンはアニメのが力入ってたと思う。あと地味に好きなのがブウを元気玉で倒す回の次回予告
-
- 2024年11月23日 07:33
- ID:5ZUJvffz0
>>返信コメ
- ブルマが亀仙人にノーパンで見せつけるシーン
-
- 2024年11月23日 07:42
- ID:OG5kqaTV0 >>返信コメ
- ロボットの回
-
- 2024年11月23日 07:47
- ID:QfPnEcK60 >>返信コメ
- 拝啓フリーザ様
-
- 2024年11月23日 07:55
- ID:Spy7rhwW0 >>返信コメ
- クリリン爆破悟空覚醒
-
- 2024年11月23日 07:57
- ID:XKIg.HFc0 >>返信コメ
- サイヤ人編ラストのベジータを見逃すシーン
BGM声優演出全てにおいて素晴らしい
-
- 2024年11月23日 08:04
- ID:nTp2oMSj0 >>返信コメ
- 個人的にはセル編の御飯覚醒かな、まあその次話でさらに覚醒に半分使うとは思わなかったけど
-
- 2024年11月23日 08:12
- ID:0ohelb7R0 >>返信コメ
- 運転免許のエピとサイヤ人襲来のエピかなぁ
運転免許は「あんたら飛べるんだから要らんでしょ」のオチが良かった
サイヤ人襲来編は界王拳で極限以上振り絞ってもまだ圧倒される絶望感がヤバかった
あと、なんとく思ったけどなんやかんや鳥山先生はダイマみたいにちょいちょいギャグ挟みながら戦闘もやるみたいな描き方をしたかった感じがするので
銀魂みたいにギャグ満載の日常パートと仲間の掘り下げorメインストーリーが進むシリアスバトル編みたいなバランスだと先生にとってちょうど良い塩梅だったのでは?って考えてしまうな
ペンギン村みたいな日常と新たなる強敵襲来みたいな
もし悟空がブルマと結婚してたら発明品で人助けしたり逆にやらかしたりと、日常ギャグパートも描きやすかったかもなぁとか思う
シリアスパート以外のドラゴンボールキャラが日常をどう過ごしてるのかもっと見たかったな
-
- 2024年11月23日 08:35
- ID:1u1nkYR00 >>返信コメ
- 鳥山明が恥ずかしくて描けなかったラブロマンス系の描写を
アニオリで補足しててドラゴンワールドが完成してた感あるよな。
超の悟空のキスの例の、やりとりは笑えんわ
-
- 2024年11月23日 08:36
- ID:sCEigzx70 >>返信コメ
- スパゼロの未来悟飯の掛け合い見ると
悟天 もしかしたらオレにも君みたいな弟が……
って感じでトランクスのほうにフランクなの悲しいけど好き
-
- 2024年11月23日 08:51
- ID:0Pb9FPL10 >>返信コメ
- そうえは未来のトランクスの活躍がすごいですね。
-
- 2024年11月23日 09:07
- ID:lN7V6AiL0 >>返信コメ
- 悟空のスーパーサイヤ人覚醒辺りだけど
クリリンを○されてぷっつんしてても命乞いをするフリーザ様に気を分けて助けようとした後のバカヤロウ!のところ(´^ω^`)
どんなにキレててもなんだかんだ優しい悟空がいっぱいちゅき
-
- 2024年11月23日 09:20
- ID:UKyUtSkn0 >>返信コメ
- Zって結構長くない?Mr.サタンとブウのシーンが好きだな。家のところとか詳しく思い出せないけど
-
- 2024年11月23日 09:21
- ID:aasZpTDT0 >>返信コメ
- 運命の日〜魂VS魂〜を流しながら悟飯が超サイヤ人2に覚醒するところめっちゃ好き
-
- 2024年11月23日 09:51
- ID:zK3.OIDn0 >>返信コメ
- クリリンのとこだーーーっ!!!
-
- 2024年11月23日 09:51
- ID:5X.7dQek0 >>返信コメ
- >>8
それは本当にZか?
-
- 2024年11月23日 09:55
- ID:EToVUHH.0 >>返信コメ
- バーダックの最期=ベジータ星の最後
タオパイパイや鶴仙人って、ブウにやられた後、悪人以外は蘇らせてくれで生き返らなかったから何気に退場しているという
-
- 2024年11月23日 09:55
- ID:5X.7dQek0 >>返信コメ
- >>2
16号やられた切っ掛けでキレたのは間違いないけど仲間達がボコられてる時点で既に兆候はあったから誰がやられててもキレたんじゃないかな
-
- 2024年11月23日 09:57
- ID:5X.7dQek0 >>返信コメ
- 新気功砲
-
- 2024年11月23日 10:02
- ID:.lJT17yF0 >>返信コメ
- やっぱりピッコロさんが悟飯をかばって死ぬシーンかな
あのマジュニアが・・・というのと悟飯に孤独を話すのでもうボロボロ泣いた
今もずっとこの二人の関係と悟飯が一番好き
-
- 2024年11月23日 10:08
- ID:1u1nkYR00 >>返信コメ
- やっぱ昔の「時間をタップリ使ったアニメ」て良いよな。
ダイの大冒険もリメイク版はアッサリ風味で、特に感動しなかったけど
アベマの一挙で旧作の方を一気見したら、迂闊にも泣いてしまったし
-
- 2024年11月23日 10:30
- ID:0ynxvaen0 >>返信コメ
- 17,18号に負けた後
未来トランクス「行ってきます」
-
- 2024年11月23日 11:15
- ID:9pqleysJ0 >>返信コメ
- >>4
ある意味印象的だった
幼稚園バス持ち上げるだけでスーパーサイヤ人になる必要あるかって思った、しかも緑と2人がかりで
無印の頃は進撃の緑を余裕で持ち上げたってのに退化してるんじゃって思った
-
- 2024年11月23日 11:21
- ID:9pqleysJ0 >>返信コメ
- 悟飯ちゃんの舞空術教室で1週使ったのは贅沢な感じしたな
アニオリだけど悟天ばっかり構うからビーデルさんがキーってベソかくところは笑えた
まぁカカロット一味のバケモノさを知らないから親父と同じ舐めた態度取れるんだけど
-
- 2024年11月23日 11:26
- ID:9pqleysJ0 >>返信コメ
- >>14
元々はギャグ挟むのが好きな人だったけど緑でDB終わらす筈が続けさせられて、それより強い敵を出してく内にどんどんギャグ挟む余地が無くなっていったんよな
-
- 2024年11月23日 11:42
- ID:tvTvxZnB0 >>返信コメ
- >>5
今も無理矢理ワンクールに収めるためにアニオリの敵がラスボスになったりしてるけとたいてい原作設定と矛盾してたりキャラ崩壊気味になっていたりで結構炎上してるな
-
- 2024年11月23日 12:24
- ID:Q1.CSVXr0 >>返信コメ
- 20代だがどらごぼ
-
- 2024年11月23日 12:41
- ID:XESUsP9f0 >>返信コメ
- Zのアニオリで悟空とフリーザが戦ってる時、悟飯がまた戻ってきて悟空に怒られたところ。(覚えてる?)
-
- 2024年11月23日 12:49
- ID:XESUsP9f0 >>返信コメ
- Zのアニオリでベジータがはじめて超サイヤ人に覚醒する回はな何度観ても良い!
-
- 2024年11月23日 13:04
- ID:r5Qficpu0 >>返信コメ
- 3に変身するのに1話くらい使った記憶
-
- 2024年11月23日 13:30
- ID:rtdRKHPe0 >>返信コメ
- バイバイ、みんな
最後の瞬間移動
-
- 2024年11月23日 13:32
- ID:rtdRKHPe0 >>返信コメ
- 悟空が初めて超サイヤ人になった時
-
- 2024年11月23日 14:21
- ID:.h3TP.ie0 >>返信コメ
- アニオリで言うなら、ベジータが100倍重力の修行でボロボロになっているところをブルマが心配して介抱しようとするところかな。
-
- 2024年11月23日 14:47
- ID:qEl80tnJ0 >>返信コメ
- ギニュー特戦隊登場シーンだな
BGMと合わさって強者感がやばかった
-
- 2024年11月23日 15:16
- ID:BCI2SzM80 >>返信コメ
- 未来悟飯が人造人間に殺されトランクスがその悲しみと怒りで超サイヤ人に覚醒するシーン。
-
- 2024年11月23日 15:18
- ID:BCI2SzM80 >>返信コメ
- >>40
Zでは薔薇を背景にスーパーファイティングポーズを取り、改ではオリジナルテーマ曲が流れていたしな。
-
- 2024年11月23日 15:18
- ID:BCI2SzM80 >>返信コメ
- >>39
ヤムチャの脳が破壊される。
-
- 2024年11月23日 15:20
- ID:BCI2SzM80 >>返信コメ
- >>8
それはZでなく無印のドラゴンボールのシーン。
-
- 2024年11月23日 15:49
- ID:rhEm3uVs0 >>返信コメ
- >>27
ストーリーには関係ないけどキャラクターや世界観を掘り下げる回っていうのが良いんだよね
話数短いとあんまり寄り道的な話をやってる余裕ないから
-
- 2024年11月23日 17:01
- ID:xYG28S390 >>返信コメ
- セルゲームの途中、尺稼ぎのために唐突に挿入されるシャワーシーン
ミ ス タ ー サ タ ン の
-
- 2024年11月23日 17:54
- ID:sXxJmUYM0 >>返信コメ
- たった一人の最終決戦でラディッツに一言も触れられなかった件w
-
- 2024年11月23日 18:29
- ID:zXaOTqRT0 >>返信コメ
- >>27
それは一気見だからでは…
ナメック星の辺り今やってたら文句の嵐だと思うよ。当時はそれでも毎週楽しみだったが
-
- 2024年11月23日 19:13
- ID:dC3P8TDg0 >>返信コメ
- >>5
尾田先生がそれを嫌がって、映画やテレビでオリジナルやる際に自分で監修するようになったとかで
-
- 2024年11月23日 21:09
- ID:wU.PYjnP0 >>返信コメ
- トランクスVSメカフリーザは、BGMの
「BP∞ バトルポイント・アンリミテッド」もかっこいいんだよね
ヒット曲集Ⅵに収録されてた
ソリッドステートスカウターはよく話題になるけど、こちらもお忘れなく…
-
- 2024年11月23日 23:10
- ID:vQHLONdh0 >>返信コメ
- 悟飯とセルのかめはめ波のうちあい
-
- 2024年11月24日 03:45
- ID:2aVocUUD0 >>返信コメ
- >>26
神さまが同時に消える時に最後に奴はわしを超えたみたいなことを言って
非難するわけではなくむしろ称えてた所もいい
-
- 2024年11月24日 07:52
- ID:BtJ5h4iN0 >>返信コメ
- Zの両断回は作画良いんだけど、次の回がクセのある作画なんだよね
そのせいもあって、神演出も無くてすぐにこま切れ→気功波に続く「改」はいろいろと酷かった
-
- 2024年11月24日 12:48
- ID:vq18Zzuv0 >>返信コメ
- 一度見だすと止まらなくなるくらいにありすぎて書ききれない
まあとにかくドラゴンボール知らない主に若い人?は
漫画を1巻からとアニメZをセル編くらいまでは一度見てほしい
それしておくだけで年配の人との共通話題にもなる
-
- 2024年11月24日 15:19
- ID:DSxOJY5T0 >>返信コメ
- 普段はお調子者だけど、ちゃんと良識があると分かるMrサタンの
ブチ切れ&ラッシュシーン
-
- 2024年11月24日 15:47
- ID:xds6lrbU0 >>返信コメ
- >>4
チチ「今時、運転免許もってないのは悟空さくれえだ!」
悟空「ピッコロも持ってねえぞ」
ピッコロ「オレにそんなモノいるかーっ!」
チチ「だったらピッコロも(免許)取ってこーい(怒)」
ピッコロが一番の被害者W
-
- 2024年11月24日 16:24
- ID:4qBRhanm0 >>返信コメ
- 悟空が「おめえはホントに世界の救世主かもな」とサタンを認めたのは胸熱だったな
-
- 2024年11月24日 16:37
- ID:d1Vg714o0 >>返信コメ
- メカフリーザが全力出す前に倒したから良かったけどコルド大王と二人がかりで全力だとトランクス割と危なかったんだな
-
- 2024年11月24日 19:41
- ID:9NuNqjU50 >>返信コメ
- ピッコロを侮辱された悟飯が母親にブチギレしたシーン
-
- 2024年11月24日 19:47
- ID:9NuNqjU50 >>返信コメ
- 悟空が超サイヤ人3になったとき
-
- 2024年11月24日 21:01
- ID:EOusdAGD0 >>返信コメ
- >>5
まああの回のチチさんの根本的な不満は、遠方への買い出しを自分一人が行って山の様な荷物を抱えて山を越えなきゃいけないのに、悟空さはオラのために何もしてくんねぇ!!!
だからな…。頭上を悠々と飛び越えて行く車?がさぞ羨ましかったんだろう。
………チチさんが免許とればいいのにな…。
-
- 2024年11月24日 23:08
- ID:4qBRhanm0 >>返信コメ
- 働かない悟空も悪いが教育ママになって筋斗雲に乗れなくなったチチにも問題が…
-
- 2024年11月25日 20:56
- ID:YTpdMxRx0 >>返信コメ
- 井上敏樹が脚本やったっていうベジータとナッパが
地球に来る途中で昆虫型宇宙人の星で暴れる回は名作だと思う
暴君倒して救世主扱いされるんだけど
価値が無いと分かったんで星ごと消し去るオチがすげえ皮肉が利いてていいんだ
-
- 2024年11月25日 20:57
- ID:P7b8C6wO0 >>返信コメ
- チチは悟空の強さを無限に信じてるから
「悟空さが戦って何とかすればええだ。悟飯ちゃんが戦う必要なんかねぇ。」って考えなんよ。
実際は悟飯の方が強くて、悟空じゃ勝てない相手が出てくるからしゃーないんだけどな。チチはちびっ子読者以上に悟空を信じてるだけなんよ。
-
- 2024年11月25日 21:33
- ID:d9VwBQ8q0 >>返信コメ
- ベジータvsリクームの作画は良かった
-
- 2024年11月26日 14:42
- ID:EWirUrW70 >>返信コメ
- ベジータがブチぎれるシーンは基本的にめっちゃすき。
トランクス殺された時も、超のブルマ殴られた時も、感情の爆発っぷりの書かれ方丁寧で好きだ。
-
- 2024年11月29日 09:19
- ID:RvZyjxg.0 >>返信コメ
- 悟空 1億5000万→2億2000万
フリーザ100% 1億2000万
メカフリーザ 1億8000万
コルド 2億
トランクス 2億1000万
なので2対1で長引くとヤバかった
こんなフレーバーテキスト真に受けても仕方ないやろ
-
- 2024年12月04日 23:14
- ID:vHAEyeFE0 >>返信コメ
- 壮絶な光の彼方に、超戦士は消えた。
その名は誇り高きサイヤ人の王子、ベジータ。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
未来で人造人間にボコボコされサイヤ人の特殊能力でもある死にかけたら戦闘力上がるやつあるからな
正史では悟空が倒してるが絶対一撃ではないやろうし