2024年12月01日comment107
ガンダム テレビアニメ



1 24/11/23(土)05:43:36No.1274599459

毎年ガンダムをテレビアニメでやってくれよ

pic
123 24/11/23(土)08:36:18No.1274614332

>毎年ガンダムをテレビアニメでやってくれよ
テレビで流さないだけで新作は毎年作り続けてるだろ

3 24/11/23(土)05:53:33No.1274599895

プリキュア方式で

13 24/11/23(土)07:05:23No.1274603997

>プリキュア方式で
確実に設定もストーリーもスカスカになるな

4 24/11/23(土)05:54:02No.1274599921

4クールより長いガンダムってできないのかな

8 24/11/23(土)06:38:05No.1274602036

毎年ガンダムを終わらせたXが悪い

15 24/11/23(土)07:17:38No.1274605053

>毎年ガンダムを終わらせたXが悪い
限界まで疲弊し切っていて
最後は準備期間が3ヶ月とか半年になって
放送始まる年の1月からアニメ本編製作みたいな状況だぞXは
そもそも無茶だったんだ

323 24/11/23(土)11:44:28No.1274651133

>毎年ガンダムを終わらせたXが悪い
毎年ガンダムを終わらせたのはXもだがVGWの結果もありきだぞ

18 24/11/23(土)07:26:41No.1274605935

VGWXの4年をリアルタイムで経験できた連中羨ましい

29 24/11/23(土)07:45:08No.1274607894

>VGWXの4年をリアルタイムで経験できた連中羨ましい
Gガンを楽しめるか「こんなのガンダムじゃねえよ!!」とブチギレるかで二極化していたイメージ

63 24/11/23(土)08:11:10No.1274610926

>>>VGWXの4年をリアルタイムで経験できた連中羨ましい
中学生の頃みたVで欝になりその後のGで頭のネジがポロポロ抜け落ちた俺

59 24/11/23(土)08:09:26No.1274610701

OPが毎度しばらく未完成映像だったのは後から思えばカオスやな

27 24/11/23(土)07:44:10No.1274607792

ハサウェイの続きどうしたの
やんないの?

47 24/11/23(土)07:58:54No.1274609471

>ハサウェイの続きどうしたの
>やんないの?
ついこの間作ってます宣言してるよ

51 24/11/23(土)08:02:37No.1274609871

毎週バンク戦闘とか最早耐えられまい

76 24/11/23(土)08:15:36No.1274611510

>毎週バンク戦闘とか最早耐えられまい
「今だよ兄さん!」→「しまった!」の様式美いいよね

79 24/11/23(土)08:16:15No.1274611605

>>毎週バンク戦闘とか最早耐えられまい
>「今だよ兄さん!」→「しまった!」の様式美いいよね
そんな毎回やってないよ!
せいぜい8回くらいだ!

97 24/11/23(土)08:22:05No.1274612376

>そんな毎回やってないよ!
>せいぜい8回くらいだ!
39話で8回ってよっぽどやぞ!

83 24/11/23(土)08:17:59No.1274611845

>>毎週バンク戦闘とか最早耐えられまい
>「今だよ兄さん!」→「しまった!」の様式美いいよね
ドモンとキョウジの会話だと思って読んだじゃねえか!

66 24/11/23(土)08:12:14No.1274611067

VとV2は配色以外肩と胸と背中しか違いがわからなかったからゴッドへの変化は良かった
ただマスクオープンなかったのは不満
あのギミックこそがあの作品のメカ面での看板だと思ってたのでそれ無くされたのはガッカリした

72 24/11/23(土)08:14:16No.1274611337

>あのギミックこそがあの作品のメカ面での看板だと思ってたのでそれ無くされたのはガッカリした
ゴッドはスーパーモードへの変形が地味だよなぁ

80 24/11/23(土)08:16:20No.1274611618

八年ロボアニメやれてた勇者シリーズは凄いんだな

81 24/11/23(土)08:17:04No.1274611724

>八年ロボアニメやれてた勇者シリーズは凄いんだな
それ考えると延々作ってるプリキュアって何者なんだろう
お金も人員もきちんと集まってはいるんだろうけど

112 24/11/23(土)08:28:00No.1274613186

Vからターンエーの期間はガンダムの歴史の中でも異質だよね
アニメ全般で見てもセラムンやエヴァブームも被っててカオスの幕開け感ヤバかった

20 24/11/23(土)07:35:07No.1274606795

Gガンってめっちゃいいわ
毎週戦闘して話し合いだけで終わる回もなく
デザインもいいマックスターは売れなかったけど

21 24/11/23(土)07:36:55No.1274606994

>デザインもいいマックスターは売れなかったけど
アメフトとボクシング両方くっつけてもデザインが破綻していないのは凄い

33 24/11/23(土)07:49:21No.1274608357

Gは最初照れが見え隠れしててうーんだったけど東方先生で弾けて細かいこと考えるのがアホくさくなってそこから楽しめた

52 24/11/23(土)08:02:49No.1274609891

>Gは最初照れが見え隠れしててうーんだったけど東方先生で弾けて細かいこと考えるのがアホくさくなってそこから楽しめた
「西部劇や素浪人ものみたいな乾いた世界観で」と言われてデザインしたのにアニメ見たら明後日の方向にぶっ飛んでて
だったら最初からそう言ってよ!と島本和彦が言ってたな

75 24/11/23(土)08:15:32No.1274611502

Gで地球の環境を守るために人間を減らすぞ!とか言ったり
Xで無人兵器はあってはならない存在だ!ってやったり
実は継続性があったりする
毎年やるからこそ生まれてくるものもあると思うけどね

14 24/11/23(土)07:11:57No.1274604554

>種映画がド級ヒットかましたし
>もう映画だけでよくないか
テレビ放送で種撒いた結果の実りだろ

11 24/11/23(土)07:00:38No.1274603634

種映画がド級ヒットかましたし
もう映画だけでよくないか

95 24/11/23(土)08:20:52No.1274612231

映画大ヒットしたのでOVAじゃなくなった前日譚

pic



ガンダムシリーズを毎年やるのはスタッフが大変そうだよね
 コメ
https://may.2chan.net/b/res/1274599459.htm

ヒトコト投票箱

Q. ガンダムシリーズどこまで見た?
1…TVシリーズは全部見てる
2…OVAも含めてすべて履修済み
3…SEED以降しか見てない
4…∀までしか見ていない
5…見ているシリーズとみていないシリーズがある
6…一年戦争しか認めない
-結果を見る-

ヒトコトコメント


新着話題

関連商品




コメント…ガンダムについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 06:29
    • ID:2.H.xGQH0 >>返信コメ

    • ガンダムにとっての大転換はどの作品辺りなんやろ?
      Gガンダム?
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 06:43
    • ID:fiZOZFzU0 >>返信コメ

    • 当時中1だったから前作のザンボット3やダイターン3も見てるぞ
      宇宙世紀で無くなった辺りから見るのが辛くなってきた
      特に00やAEJや種死が最悪だった
      戦争そっちのけで敵とのイチャイチャばかりて1mmも共感できないどうせやるならGくらい突き抜けるべきだった
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:03
    • ID:ypkTg.Z30 >>返信コメ

    • Xは時間を変えるくらいダメだったらしい
      個人的には好きだったけどね
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:03
    • ID:7OGbVt1W0 >>返信コメ

    • 単純にBS放送ばかりになったからだろ?

      民放で放送してたときは普通に2クール以上は
      放送してたな
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:07
    • ID:D4yKY3Ls0 >>返信コメ

    • ロボはCGになっても作成大変なのは変わりないんやろな
      プリキュアとはか人だから作れるアニメーターは沢山いる方なんだろうし
      シナリオで調整してロボ動かさないようにしてる感じするからな近年のは
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:11
    • ID:uwH7Mg9t0 >>返信コメ

    • 前番組も後番組もガンダムというのは、平成はGとWだけだったな。
      令和も、水星の1期と2期の間に他媒体で作られたのを放送した時だけだった
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:13
    • ID:t2k87Ckd0 >>返信コメ

    • >>1
      宇宙世紀シリーズから大転換したという意味ではGガンダム、宇宙世紀シリーズを蘇らせたという意味ではユニコーン……かな?
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:33
    • ID:8lG23ltU0 >>返信コメ

    • >>1
      間違いなくSEEDだろ
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 07:59
    • ID:4SsW1gP70 >>返信コメ

    • ここは感想記事だけにしたら?
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:09
    • ID:tXR5cwyn0 >>返信コメ

    • >>8
      SEEDもTVガンダムを再始動させたのは強いけどGガンでなかったら出来なかったかもしれないしなぁ。

      敵も味方もガンダムは大きいと思う
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:18
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • >>5
      鉄血や水星はMSが全然出てこない話もあったな
      1年やって、MSの出番があったAGEあたりがもう限界だったんだろう
      ロボットアニメ作り慣れてるサンライズ(今は名前変わった)でもこれじゃ、他のアニメスタジオは…
    • 12. たわけ
    • 2024年12月01日 08:25
    • ID:ZYqgqa3c0 >>返信コメ

    • それでも最高傑作は、初代だな。
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:34
    • ID:9DiF.9.W0 >>返信コメ

    • プリキュアの本来の視聴者層は幼児だからね
      似たようなモノを作り続けても、毎年何も知らない無垢な視聴者が入ってくる
      ガンダムや深夜アニメみたいに40年も50年もアニメを見続けてきた連中を相手にしてないからね
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:35
    • ID:NfksoqVF0 >>返信コメ

    • シリーズが毎年続くと「玩具買って!」「もう持ってるょ!」「あれは前のやつ〜!」というのか増えるんだよな
      最近ウルトラマンやライダーが前年作品とシルエットを大きく変えてくる理由
      実際に昔のウルトラマンシリーズの低迷の原因(玩具が売れない)
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:41
    • ID:NWxrzW5y0 >>返信コメ

    • >>3
      あれはXが奮わなかった訳ではなくて、当時テレ朝の資本に孫正義と海外のメディア王が絡んできて、すべてのアニメを終わらせてニュースメディアに変えようとしたのが原因
      なにせドラえもんですら打ち切ろうとしてたんだぜ?
      低視聴率はあんな訳のわからない時間の動かされたあとの話で、夕方にやってた頃はそこまで酷かったわけではなかった
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:44
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • 今でこそ夕方ごろにアニメやってる(シャンフロとか)けど
      20世紀末なんて夕方アニメの氷河期だった
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:45
    • ID:TKojjlvs0 >>返信コメ

    • 宇宙世紀しか認めないの方がよかた
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 08:54
    • ID:QhaSftTI0 >>返信コメ

    • >>9
      去年の正月からツイートのない感想記事や
      スレまとめ増やすの目標にするって言い続けてるしな
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:03
    • ID:NoNu91Hd0 >>返信コメ

    • SEEDDESTINYが始まって直ぐの頃、放送直前に新潟で地震があって放送が中断した時、とてつもない数のクレームがあったんだっけ?
      その穴埋めとして、年末に2話連続の1時間SPを放送したんだよな~
      それだけ当時のSEED人気はヤバかった。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:07
    • ID:2.H.xGQH0 >>返信コメ

    • >>16
      そうなん?90年代ガキだったオッサンだけどあの時代は良かったなぁと思ってる
      ゴールデンアニメもやってたからな
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:08
    • ID:W277G4J00 >>返信コメ

    • >>8
      >>10
      再始動させたと言っても∀との間は2年しか空いてないから大転換点って程じゃないと思う。
      かなりの人気を勝ち取ったのと、ガンダムシリーズ全体で見た転換点かどうかは別の話では?
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:08
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • >>15
      ガンダムDXのプラモを買って、めっちゃ武器いっぱい入ってて本編で使うのを期待して待ってたら、
      短縮で全然使わなかったと言う…
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:11
    • ID:t2k87Ckd0 >>返信コメ

    • >>17
      Vガンダム以降も宇宙世紀シリーズに拘ってたらご新規さんが集まり難くなり、ガンダムというコンテンツは死んでたかもしれんで
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:15
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • >>20
      テレ東系が映るかが境目かと
      うちの地域は映らなかった
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:17
    • ID:5XNF8dXQ0 >>返信コメ

    • ターンAはどういう経緯で フジテレビになったんだろう
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:23
    • ID:VBhJylzo0 >>返信コメ

    • >>1
      宇宙世紀以外のシリーズを生み出したって意味ならGガン
      新規層大量に取り込んだって意味なら種
      だろうな
      ただ新規取り込んでも水星みたいに
      「水星は好きだけど他のガンダムに興味ない」って層も多いよね
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:31
    • ID:JAzcCrAg0 >>返信コメ

    • 次のガンダムはテレビで見られそうなのかな…
      なんかテレビ界は今斎藤知事と猪口議員の問題で放送どころか存亡の危機とも聞くけど
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 09:41
    • ID:LkZj2Xnv0 >>返信コメ

    • >>9
      「鼓の鬼と無惨様のアニメ視聴コラ」味を感じる…あと、それに伴う抗いがたい懐古的作品への郷愁
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:14
    • ID:w7ibWE4e0 >>返信コメ

    • ビルダーズ短編 → 水星の魔女 → 劇場版SEED → CGガンダム
      意外と、ガンダムアニメコンテンツは途切れる事なく怒涛の配信してるだろ
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:14
    • ID:8.YMsf2D0 >>返信コメ

    • 俺は毎年ルパンをTVSPでやってた時代が懐かしいわ・・・
      今年って平成何年だっけ?ルパンTVSP第○段と同じ数字だよ!って感じで
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:17
    • ID:Q9fJjBTh0 >>返信コメ

    • 水星の魔女が1クールで一旦放送終了した時「ガンダムですら2クール目に行かずに放送終わるのか・・・」というショックを受けた
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:27
    • ID:334apYpn0 >>返信コメ

    • >>17
      小学校~中学校の頃にGWX、SEEDを見たガンダムかくあるべしなんて偏見のない世代でももう30~40代なんだ
      未だに宇宙世紀以外ダメなんて言ってるのはホントに老人しかいない
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:29
    • ID:w4.7xB0a0 >>返信コメ

    • 合体、変身バンクで数分でも毎回労力減らせるのは、数増えると大きい気がする。
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:35
    • ID:Ji..FFNT0 >>返信コメ

    • Vガンダムだったかなあ
      「前線からの戦況報告」という形で総集編やったのは面白かったわ
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:35
    • ID:qMj8wowv0 >>返信コメ

    • 90年代のVGWXだけでなく、80年代のザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダムの流れも「毎年ガンダム」に広義では入ると思う。
      もうガンダムのタイトルでも2クールしか作れないから、1年ものは見ることは出来ないだろう。というか1年アニメってあるかな。プリキュアは長期アニメの枠だと思う。
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:40
    • ID:2.H.xGQH0 >>返信コメ

    • >>15
      アニメ嫌いが多かったのかな?
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 10:45
    • ID:2.H.xGQH0 >>返信コメ

    • ※15さんが語ってるがドラえもんも打ち切られそうだった事もあったってマジなん?
      仮に打ち切られてたらドラえもんどうなってたやろか
      他所の局でやってたのかな?
      やるとしたらフジ?同じ藤子作品でもあるキテレツもやってたし
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:09
    • ID:frIQ0bzq0 >>返信コメ

    • >>15
      平成ガイキングも似たようなパターンだった気が・・・
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:13
    • ID:frIQ0bzq0 >>返信コメ

    • >>24
      そうでもなくね?
      今も続いてるコナンやワンピ、ドラえもん&クレしんは非テレ東だけど夜7時台放送だったし
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:19
    • ID:2.H.xGQH0 >>返信コメ

    • >>32
      宇宙世紀以外ダメな理由ってあるん?
      Gガンからガンダム入ったが別に気にならんな(当時ガキだったからそう思うかもしれんが)
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:21
    • ID:LkZj2Xnv0 >>返信コメ

    • >>36
      アニメは良くも悪くも、戦後日本の「破壊され失われた精神世界」の移住先・要になってるから…
      堕落した意味でも高尚な意味でも双方で、資本主義&自由主義の現代価値観に適合した精神の日ノ本
      意外と海外勢力からは「非キリスト的多神教文化」からの霊的侵略の橋頭堡だと疑心暗鬼されてる
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:27
    • ID:5XNF8dXQ0 >>返信コメ

    • この枠
      ザンボット3から Bビーダマン爆外伝 7話まで 約20年続いたのか
      勇者エクスカイザーの途中で 30分繰り上がってるけど
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 11:50
    • ID:D.tP8RlC0 >>返信コメ

    • >>37
      他にも>>15の流れでニュース番組が2時間に拡大してスーパー戦隊も夕方から日曜の朝に移動したんじゃなかったっけ?記憶違いだったらすまん
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:01
    • ID:xRQ4pUpn0 >>返信コメ

    • ザンボットからZZまで毎年オリジナルアニメ作ってた
      富野監督が化け物
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:18
    • ID:q8hexmwy0 >>返信コメ

    • わかりましたSDガンダム作ります・・・
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:24
    • ID:w9EB25g80 >>返信コメ

    • >>40
      一部のファン的には「原作者たる富野監督の世界観で作ることこそガンダムという作品へのリスペクト」って認識だったから世界観を変える時点で、アニオリとか実写化での「大幅な原作改変」と同等の不快感を感じてたらしい。

      同じ理由でSDガンダムシリーズをきっかけにガンダム全般を好きになった人と宇宙世紀至上主義の人の間には確執がある。
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:29
    • ID:GQpvpahd0 >>返信コメ

    • 手書きのセル画でロボットアニメとか大変そうだな
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:33
    • ID:yTzGn92v0 >>返信コメ

    • >>30
      女性声優たちにしたある種のステータスだったからな

      能登麻美子も浅川悠も伊瀬茉莉也も井上麻里奈も藤井ゆきよも寿美菜子も水瀬いのりもルパンガールが梃子になったし
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:36
    • ID:YwPrWxMY0 >>返信コメ

    • 初代ガンダム終了からZガンダム開始まで5年も空いてたんだな
    • 50. アニメ好き名無しさん 
    • 2024年12月01日 12:42
    • ID:BIEK4PUr0 >>返信コメ

    • ダグオンとガンダム ウイングが同期のため
      ダグオンの案がウイング寄りなんよ
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 12:44
    • ID:BIEK4PUr0 >>返信コメ

    • >>29
      seedフリーダム→ジオリン映画再上映→seedフリーダム特別編
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 14:58
    • ID:WFObGd..0 >>返信コメ

    • ハサウェイはさすがにそろそろ出さないと一般層全部手放しちゃうだろ
      3部作だとしてせめて2年スパンくらいで出さないと存在忘れられちゃうよね
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:03
    • ID:t2k87Ckd0 >>返信コメ

    • >>40
      いわゆる「宇宙世紀シリーズ原理主義者」と呼ばれてる連中やな(ワイもそう

      更に言うとそれも「UCやNTも正統な宇宙世紀シリーズ」派と「福井晴敏の作品はガンダムと認めない」派に二分されてる(まあ公式は福井路線で行くことを選択したんやが)

      後者は「富野信者」と呼ばれてて、過激な信者ともなると「ファースト以外はガンダムと認めない」なんて言ってたりするw
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:13
    • ID:WexKeG0d0 >>返信コメ

    • >>52
      コロナでゴタついたのもあるとはいえにしても・・・
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:16
    • ID:yTzGn92v0 >>返信コメ

    • 決局、バンダイは宇宙世紀とコズミックイラのどちらを取るんだ?
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:19
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • >>55
      両方だろ
      見る側が求める限り、宇宙世紀もコズミック・イラも永遠に戦い続ける世界になった…
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:22
    • ID:jaoW5vvn0 >>返信コメ

    • >>53
      宇宙世紀原理主義者から見て、長谷川クロスボーンシリーズはどうなの?
      なんかV以降は文明後退して、ビーム兵器もロクに使えなくなった、とか聞いたが
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:25
    • ID:HRhoO85.0 >>返信コメ

    • Vガンダムのネネカ隊みたいなのを突っ込んでくれたらいい
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 16:29
    • ID:oLWyRHkH0 >>返信コメ

    • Gガンダムは良くも悪くも後のガンダムに影響残しすぎたな
      敵味方全部ガンダムとかw
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 17:45
    • ID:DjGyOqQI0 >>返信コメ

    • >>59
      だってガンダムしか売れないから…
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 18:34
    • ID:t2k87Ckd0 >>返信コメ

    • >>57
      過去に見たことある意見としては

      1.「富野が関わってるから宇宙世紀シリーズ」
      2.「富野が関わった初期だけ宇宙世紀シリーズ」
      3.「アニメ化されてないから宇宙世紀シリーズに含まない」

      ……って感じやったな(たぶん異論も多数あると思う
      ちなみにワイは3
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 20:11
    • ID:eSx8GqRs0 >>返信コメ

    • >>1
      Zを初代ガンダムと似ても似つかぬデザインにしたことで世界が広がった気がする
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 20:21
    • ID:rdIpWqVx0 >>返信コメ

    • >>24
      東北人だけど夕方とゴールデンはアニメあったな
      多くはなかったけど
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 20:27
    • ID:rdIpWqVx0 >>返信コメ

    • >>60
      嘘をつけ!!
      つ(バーザム)
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 21:34
    • ID:5AoxLnFQ0 >>返信コメ

    • >>64
      お前も体型ちょっとアレだけどガンダムの係累じゃないかwww

      せめてガーベラテトラか種版ズゴックをだなあ←オイ
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 22:09
    • ID:5ZFN9WpE0 >>返信コメ

    • >>61
      俺は
      4.「富野であろうがなかろうがアニメでなかろうが公式から宇宙世紀物としてお出しされたなら宇宙世紀」派
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 22:22
    • ID:5ZFN9WpE0 >>返信コメ

    • >>59
      ぶっちゃけ大多数の消費者がガンダムしか買わなかった結果を受けての上からの指示がGガンの方向性だから。
      Xしかり転換点にある物がそのまま原因ではないのよ。
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 22:53
    • ID:rdIpWqVx0 >>返信コメ

    • >>65
      まあ結果としてリーオーとかディキトゥスとか出て売れたし
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 23:20
    • ID:t2k87Ckd0 >>返信コメ

    • >>66
      THE ORIGINやサンダーボルトも?
      一応、パラレル扱いにはなってるけど……
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月01日 23:46
    • ID:nMFvv6nM0 >>返信コメ

    • 仮面ライダーなんて、マジで2000年から毎年ずっとやってるからな🤣
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 00:08
    • ID:43UnKVOa0 >>返信コメ

    • >>17
      こんな老害コメにいいねが付いてるとか終わってんなここ
      自演してるのかもしれんけど
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 00:11
    • ID:YB4MvvLU0 >>返信コメ

    • >>69
      パラレルの宇宙世紀物だよ
      逆に宇宙世紀じゃなかったら何なのかと
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 00:16
    • ID:jjhDkt3.0 >>返信コメ

    • >>71
      宇宙世紀原理主義者は総じて熱狂的だから同朋のコメを見つけるとワラッと集まるのよ
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 01:17
    • ID:N4waUxGV0 >>返信コメ

    • >>1
      GガンだよGが無ければガンダムの歴史は終わっていたと明言されてる、まあ御大がやる気出して∀、閃光、Gレコ、UCは出たかもしれないけどアナザ-ガンダム作品は絶対に生まれなかった

      Gであれだけガンダムの世界観を壊せば以降どんなガンダム作品が出ても大丈夫ってなるし、実際にそうなった
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 04:36
    • ID:kkdVuUX30 >>返信コメ

    • いろいろとコストが上がって長編アニメ自体が作りにくくなっているのと
      ガンダムという名前が有名になりすぎて名作にしなければいけないというハードルの高さがあるのかも
      失敗したら相当叩かれるし挑戦しずらい環境になってるのかもな
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 07:38
    • ID:VpnNSnT40 >>返信コメ

    • >>72
      THE ORIGINやサンダーボルトって見た目こそ宇宙世紀やけど、両作品とも「本筋の宇宙世紀シリーズ」には繋がらんから、実質的に別物ってことやん
      わざわざ「アナザー宇宙世紀」って分類してるくらいやし

      まあ、その辺の解釈は「個々人の好きにすれば良い」って結論にしかならんけどな
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 07:57
    • ID:1NuVxwFZ0 >>返信コメ

    • 80年代初期のガンダム論争って、当時は8/15の終戦記念日にテレ朝がガンダムの劇場版をよく放送していたので、終戦日に戦争を賛美するアニメを放送するんじゃない派とガンダムは戦争を賛美するアニメではない派の論争だったようです。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 09:21
    • ID:YB4MvvLU0 >>返信コメ

    • >>76
      個々の解釈も何もパラレルであれアナザーであれ宇宙世紀だよ もちろん区別と分類は必要だけど
      繋がる繋がらないの話ではなくて別筋の宇宙世紀なだけなんだから

      宇宙世紀物というカテゴリの中のサンボル世界でありオリジン世界であるだけよ
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 10:42
    • ID:avmOaFi50 >>返信コメ

    • >>1
      0083で芽を出した「敵も味方もガンダム」「ガンダム対ガンダム」の流れがGで本格化しなかったら、お前らの大好きなSEEDも多分生まれなかった。
      (「敵のガンダム」だけならΖの黒いMk.IIまで遡れるがガンダム同士で戦うことは無かった)
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 11:39
    • ID:5ZRZQ3J40 >>返信コメ

    • ファーストと∀だけ見とけばいいよマン
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 13:04
    • ID:SWPwL1nc0 >>返信コメ

    • >>40
      既に書かれている「1st原理主義者」「富野原理主義者」の他にも、「登場人物も世界観すらも変えるなら完全オリジナルの作品でやれ」「ガンダムの名前じゃないと売れない?甘えんな」って層もいるな
      ようはガンダムに限らず、既存ブランドの威光によって金稼ぎしようって考えが嫌いな人

      この考えはクリエイター側にもそこそこいて、アナザー世界観だけでなく、後付けの続編とかでも作りたくなかったなんてインタビューが時々出てくる。(ただし創作側はある程度こういう感覚が大事だとは思う)
       富野もΖの製作を打診された時は、新しい作品ではなく既に終わったガンダムの金儲けのために続編を作るのが嫌だったけど、仕事だから真面目にやったとNHK番組やネットのインタビューで答えている。そしてΖの後もあまりにもガンダムガンダム言われることに鬱になってVで最悪の状態になった。
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 15:21
    • ID:SfX.NSTA0 >>返信コメ

    • >>81
      じゃあなんでその後ターンエー作ってんだよw
      Gレコってどういう位置付けってことになってんのww
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 16:37
    • ID:YB4MvvLU0 >>返信コメ

    • >>82
      ざっくり言えば諸々受け入れて自分の中で折り合いついて回復した
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 18:16
    • ID:axcUr.8h0 >>返信コメ

    • >>24
      北海道だと映る地域と映らない地域があった
      羨ましかった
    • 85. ガッノータ
    • 2024年12月02日 19:08
    • ID:So4AndVf0 >>返信コメ

    • 最近はTwitterに来られなくなってしまったけど、Gガン時みゃーもりポジだった方とのやり取りさせて頂いたり、ブログ読んでると「徹夜3日以降運転する時は5〜10分仮眠」「自分までセルに金色塗らないといけない状況」等々凄いお話があったからなぁ
      要求される作画LVも上がっちゃったから毎年1年間は厳しいだろうなぁ
      それでもTVじゃなくてもほぼ毎年LV高い作品が観れるからありがたいと思うお

      ガルパンも作業量膨大だけどそれでも労基をキッチリ守る為のスパンと聞くし、一定以上の信頼と期待有れば待てますもの!
      (私の好きな他の某ロボアニメは今の版権管理会社へのファン達の不信感で新作の不安があったりする…
    • 86. ガッノータ
    • 2024年12月02日 19:20
    • ID:So4AndVf0 >>返信コメ

    • >>1
      私が1番好きなのは逆シャアですし、宇宙世紀大好きですが、Gガンが風穴開けてその後も色んな人達が色んなガンダム作ってくれたお陰で終わるどころか盛り上がって実物大出来たり、閃ハサ等宇宙世紀方面も安定供給出来る様になったと思ってありがたやです
      故にTVアニメは御新規増やす為にもどんどん新しい世界やっちゃえ!と思ってます
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 19:34
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • >>43
      メガレンジャーの途中で日曜の07:30枠へ移動して、放送時間も25分から30分に戻った。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 19:37
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • >>24
      元静岡県民だったけど、ケーブルに加入してなかったからテレ東の話題についていけなかった。
      まあ、おかげでポリゴンショックを免れたけど。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 19:41
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • >>37
      日テレ「うちは無理だな」
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 19:42
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • >>70
      売り上げの成績はジェットコースターだがな
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 19:45
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • これで放送されてない局は日テレだけ?
    • 92. ガッノータ
    • 2024年12月02日 20:02
    • ID:So4AndVf0 >>返信コメ

    • >>91
      逆シャアを放送した事もありましたが、レギュラー放送は地上波ではないですね
      BS日テレでは水星を放送してた事があります
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月02日 20:43
    • ID:Jx9B6c7e0 >>返信コメ

    • >>92
      フジはターンA移行放送してないな
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月03日 04:03
    • ID:OaMH3TbH0 >>返信コメ

    • Vの時点でガンダムってシリーズの限界が見えて来てて、Xの時に局の買収騒動も含めて爆発しただけでXに罪はねーよ。敢えて言うなら当時支えなかったガノタが一番悪い
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月03日 13:04
    • ID:pZPql9nG0 >>返信コメ

    • 鉄血水星と続くあたりテレビシリーズはもう望み薄な気がする
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月04日 10:34
    • ID:c3MGlKm00 >>返信コメ

    • まさか鶴巻監督庵野脚本カラー制作のガンダムが日テレで放送なんて
      誰一人として予想できるわけないじゃん…

      よく一切のリークなく伏せられてたなこれ
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月04日 13:59
    • ID:B8IMF6ty0 >>返信コメ

    • 管理人さん、「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」の記事を早く!
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月04日 15:58
    • ID:InOaOmKj0 >>返信コメ

    • とか言ってたらいきなり新作ぶっ込んできたな
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月04日 16:57
    • ID:UFydNIw.0 >>返信コメ

    • 読めねー、なんだコレ。あ、ジークアクスですか。主役機だけどガンダムは男の乗るほうがまた別にあるのかな。
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月04日 18:41
    • ID:rdxIEJKy0 >>返信コメ

    • 主役ガンダムが斧振り回すのは初だっけ?
      鈍器や刀は過去にいたけど
    • 101. ガッノータ
    • 2024年12月04日 19:47
    • ID:d93cVPmF0 >>返信コメ

    • >>92
      まさかこのコメや、その前に「TVガンダムはやっちゃえ!」ってコメした2日後にめちゃくちゃやっちゃってる日本テレビ系列でレギュラー放送来るなんてぇぇ⁉️
      スタジオカラーなら日テレかぁ〜スタッフさん的にエヴァンダムめっちゃ興奮ダァァ‼️

      アクス以外に警察に追われる少年がガンダムで来るらしいけど、アクスは
      ・「ごめんね〜ガンダムなの」的なの
      ・バルバトス的に誰か古いの持ってた
      ・Dガンダム的にジャンクからガンダムぽいの作り、後々にアプデされる
      とかかのう

      次回予告時の実況TLにはいくつも「次の戦いが始まるのです」って出てきそうやなぁ〜
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月05日 09:57
    • ID:jh5ZYZJ70 >>返信コメ

    • >>100
      鉄血はこん棒?
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月08日 07:48
    • ID:MwbtHnQK0 >>返信コメ

    • 毎年新作を出してない現在ですら
      新作出るたびに微妙な評価(ビルド系はそうでもないか?)なのにそんなことしたら
      一作品ごとの質が低下するのなんて火を見るよりも明らかだろ
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月09日 10:22
    • ID:hOANo9W40 >>返信コメ

    • >>100
      主役は覚えがないな
      味方側なら鉄血でグシオンリベイクがハルバード振ってたけど
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月10日 16:52
    • ID:X2Z6Adty0 >>返信コメ

    • アナザーや外伝はどれもオタクがつくったガンダムって感じでつまんなかったな
      なんか薄っぺらくて
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月10日 16:53
    • ID:X2Z6Adty0 >>返信コメ

    • >>1
      富野以外が最初につくった辺りじゃね
      G、ポケットらへん?
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月10日 16:55
    • ID:X2Z6Adty0 >>返信コメ

    • >>2
      ザブングルやダンバインは好きだったなー
      土曜日は富野のロボアニメって感じだった。その後戦隊ヒーロー、あばれはっちゃくとかの流れw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ガンダム 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

ガンダム / テレビアニメ / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング