2024年12月22日comment50
1733295211238



124/12/04(水)15:53:31No.1277734043

こんなんあるんだな

2924/12/04(水)16:14:55No.1277738259

箱庭療法とか木を描くテストとかあるくらいだし
アニメもありか…

3624/12/04(水)16:20:51No.1277739443

>1733295285012.png
ちょっとまってくれ

pic
11724/12/04(水)17:50:35No.1277759353

>1733295285012.png
メイドインアビスで精神療法!???????

3724/12/04(水)16:21:34No.1277739591

>ちょっとまってくれ
何か問題でも?

8124/12/04(水)17:10:51No.1277749387

>メイドインアビス
よし次は「まどかマギカ」だ

4124/12/04(水)16:26:53No.1277740578

のんのんびよりとかそういうのかと思ったら…

324/12/04(水)15:54:34No.1277734263

NTRアニメ見て精神を癒そう

824/12/04(水)15:57:30No.1277734835

アニメを見てる時だけ生を実感できる

1524/12/04(水)16:01:55No.1277735704

つまりオタクは精神的に超健全って事?

1324/12/04(水)16:00:49No.1277735488

アニメはあんまり精神治療に向かないと思う
まだ漫画の方が精神治療に向く

1724/12/04(水)16:02:05No.1277735741

宝石の国なんか見せちゃダメだろ

1824/12/04(水)16:03:00No.1277735939

医師の治療方針に従って患者が自発的にアニメ観る感じなのかな
それとも医師から「〇〇観て来いよ」って言われて作品に関する問答をするのかな

2024/12/04(水)16:03:16No.1277735998

パーソナリティ障害にデスノートなんか見せたら悪化するだろ

2224/12/04(水)16:04:29No.1277736247

まあ娯楽を楽しめるように促すのは大事だろう
何もやる気ないが一番やばい状態だろうし

2324/12/04(水)16:05:26No.1277736432

アニメの完結見終わりは喪失感で超鬱だわ

4324/12/04(水)16:30:46No.1277741342

デスノとか別のところが悪くならない?

2524/12/04(水)16:06:50No.1277736687

選定基準が分からない……

2624/12/04(水)16:10:02No.1277737322

お仕事や部活ものがよろしくないというのは納得

2724/12/04(水)16:13:34No.1277738000

天使のたまごとか風が吹くときとか
火垂るの墓なんか良さそうだね

3224/12/04(水)16:15:26No.1277738357

優しいアニメは実際癒しになる
激しいアニメは落ち着いてる時に見るもの

2824/12/04(水)16:14:23No.1277738167

アニメじゃないとダメなんですか?

3324/12/04(水)16:17:05No.1277738694

けものフレンズ放送時のおまえらは穏やかだった

3424/12/04(水)16:18:07No.1277738895

まあ確かに効果が期待できる患者はそれなりに多いんじゃねえかな

3524/12/04(水)16:19:23No.1277739160

また日本のアニメが海外で認められてしまったのか
なんかすまんな

4924/12/04(水)16:39:26No.1277743051

>また日本のアニメが海外で認められてしまったのか
>なんかすまんな
バチカンが公式に美少女キャラ作るくらいだからな

4024/12/04(水)16:24:58No.1277740219

アンパンマンでも見せとけ

4224/12/04(水)16:26:59No.1277740598

ブラジルではドラゴンボールZが薬物依存に効く

4724/12/04(水)16:38:17No.1277742842

>ブラジルではドラゴンボールZが薬物依存に効く
ハチに刺されてもベジータのモノ真似をすることで痛みを乗り切れるらしいな

4524/12/04(水)16:36:19No.1277742430

アニメ見てもイライラするだけだよ…

5924/12/04(水)16:54:29No.1277746141

アニメは勇ましいセリフも多いから元気は出たりするよな
お気に入りはうろ覚えだけど種小説版サザーランド大佐のサイクロプスを前に我ら人類こそ万物の霊長であることを教えてやる
人間というだけで全肯定してくれるナイスなセリフ(やってることは味方囮にして自爆だから最悪だけど)

6524/12/04(水)17:03:50No.1277747962

癒されすぎると現実に帰ってこれなくなるぞ!!!!
漫画やアニメの世界に浸りすぎるとリアルが色褪せて見えるようになるぞ!!!!
ほどほどにな!!!!!

6724/12/04(水)17:05:02No.1277748223

ちょっと見たら逆に精神が沈みそうな作品が見えますね…

6824/12/04(水)17:05:28No.1277748301

患者を使った普及活動では?

7024/12/04(水)17:05:49No.1277748369

宇宙よりも遠い場所もリストにいれてくれ

7324/12/04(水)17:07:40No.1277748731

けものフレンズもよさそうだな。1に限るけど

7724/12/04(水)17:09:10No.1277749054

よく分からんけど萌え英単語みたいなものかな?

9224/12/04(水)17:18:26No.1277751060

アニメ視聴自体が自然と療法になってる感は実際にある
人気が出るのも納得というか

9624/12/04(水)17:21:02No.1277751674

アニメだからってんじゃなくて面白い物を見ればいいってだけだな
アニメだからで否定する人も多いけど

9724/12/04(水)17:21:22No.1277751770

漫画とかでもOKかな
あとエロゲとか…

10024/12/04(水)17:26:43No.1277753069

>漫画とかでもOKかな
>あとエロゲとか…
良いと思うよ

10324/12/04(水)17:28:11No.1277753459

>漫画とかでもOKかな
>あとエロゲとか…
すみませんエロゲいつまでもエロシーンが始まらないんですけど

10124/12/04(水)17:26:55No.1277753106

空中ブランコ見るか…

10424/12/04(水)17:32:55No.1277754606

>空中ブランコ見るか…
よしパプリカも見ようぜ!

10224/12/04(水)17:27:00No.1277753128

アニメ療法でもゲーム療法でも何でもある
孤独のグルメも老人入院患者に大人気であれだけ続いてる

10824/12/04(水)17:37:46No.1277755868

進撃がいいよ

11824/12/04(水)17:59:26No.1277761763

SHIROBAKOや花咲くいろはは駄目そうやな

12324/12/04(水)18:19:52No.1277767097

え?患者にけ○フレ2見せていいのか!

12824/12/04(水)18:34:37No.1277770983

めちゃくちゃ病んでた時リゼロのレムのセリフで救われたな
近くでちゃんと見てくれる人に弱音全部吐いて何とか立ち直った

18024/12/04(水)19:46:26No.1277793086

>めちゃくちゃ病んでた時リゼロのレムのセリフで救われたな
>近くでちゃんと見てくれる人に弱音全部吐いて何とか立ち直った
それ大して病んでないだろ

13024/12/04(水)18:36:23No.1277771438

心の病なんて気の持ち様って結論になりそうだ

13124/12/04(水)18:36:50No.1277771537

エヴァのTV版最終話じゃないけど認知行動療法大事だよな
感情と体調は変えられないけど認知と行動は変えられる

14024/12/04(水)18:42:13No.1277772931

ARIAとか見ていたわ
今も病んだままだが

14124/12/04(水)18:42:27No.1277773014

>ARIAとか見ていたわ
>今も病んだままだが
駄目じゃん

14724/12/04(水)18:53:31No.1277776046

君の名はを見て救われた人いたな

14924/12/04(水)18:56:41No.1277776964

学生の部活ものアニメとか見てると心が回復する

15124/12/04(水)19:04:13No.1277779525

サザエさんが一番おもしろい

19224/12/04(水)20:04:11No.1277799051

ゆゆ式療法

20524/12/04(水)20:45:03No.1277812715

作画崩壊したり演出がイミフなアニメだったらストーリー良くても体調崩しそう

16024/12/04(水)19:30:34No.1277788048

動画視聴後に医師と感想の言い合いっこするのが割と効果あるってことかな

16124/12/04(水)19:31:53No.1277788469

>動画視聴後に医師と感想の言い合いっこするのが割と効果あるってことかな
医者の負担大きすぎて草




アニメに救われる人もいるよね
アニメで価値観変わったりもするんじゃないかな、分からないけど
 コメ
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1277734043/index.htm

ヒトコト投票箱

Q. 落ち込んでいるときに観たいアニメは…
1…ギャグアニメ
2…ラブコメ/青春アニメ
3…日常アニメ
4…SF/ファンタジーアニメ
5…バトル/アクションアニメ
6…ロボアニメ
7…スポーツアニメ
8…鬱アニメ
9…ファミリー向けアニメ
-結果を見る-

ヒトコトコメント


新着話題

関連商品

実践 アニメ療法 臨床で役立つ物語の処方箋
パント― フランチェスコ
中外医学社




コメント…アニメ一覧について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 18:06
    • ID:19EMqwaH0 >>返信コメ

    • 日常系or王道ファンタジーだろっ!
      鬱とかそういう複雑な人間模様や詰んだ世界観が治療に適するのか?
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 18:25
    • ID:M7iRv6o70 >>返信コメ

    • メイドインアビスは本当に適しているのか??
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 18:25
    • ID:soXXkhZb0 >>返信コメ

    • まあかわいい癒し系ファンタジーはよく見るかな
      まちかどまぞくとか日常かファンタジーかどっちか迷った
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 18:59
    • ID:KlSkmqIu0 >>返信コメ

    • 異様な世界で苦しみながらも打ち勝つ姿が必要なんかな?
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 19:43
    • ID:xBAjTspn0 >>返信コメ

    • >>2
      とりあえず、メンタル面にインパクトはあるだろう
      沈み込んで身動き取れなくなってる人には、とにかく「揺り動かす」ことが必要
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 19:45
    • ID:xBAjTspn0 >>返信コメ

    • 実際、入り口はどんな作品でもいいと思うんよ
      そこから先は、自分で勝手に模索して進んでいければいい
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 19:51
    • ID:wrAr8JWC0 >>返信コメ

    • イタリア人は国民的に悲劇好きらしいからね、しょうがないね
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 19:54
    • ID:Bi5Viw0i0 >>返信コメ

    • 沈んだ心を癒すより、ぶん殴って活性化させる感じなのか?
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:14
    • ID:NNAatC470 >>返信コメ

    • 現実から離れた世界に没入して共感する事が大事みたいね
      現実とは違う世界で理不尽な苦難に悩みながらも打ち勝つ物語が良いと
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:19
    • ID:cZ13MOqA0 >>返信コメ

    • 精神を鬱作品で揺さぶると治療になるんだな
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:24
    • ID:aAaXgZJ90 >>返信コメ

    • 精神的に疲れている時は少女終末旅行を
      観るとよい、無人の静かな世界と美しい
      サントラが癒しになるので
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:28
    • ID:YA1Ww.Tg0 >>返信コメ

    • >アニメで価値観変わったりもするんじゃないかな、分からないけど

      アニメも物語の表現方法の1つなんだし、本で価値観が変わるならアニメで価値観が変わることもあるだろうね
      表現方法の違いで貴賤が別れるものではないし
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:30
    • ID:PZc37C.D0 >>返信コメ

    • 進学や就職で考えすぎで食事が喉を通らなくなり、眠れなくなった一番ヤバい時期に救ってくれたのはバンドリの二期
      なんとなく1話をループし続ける中で気持ちが落ち着いてきたな
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:30
    • ID:YA1Ww.Tg0 >>返信コメ

    • >宇宙よりも遠い場所もリストにいれてくれ

      一歩を踏み出そうって気持ちになれるいいアニメだったな
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 20:46
    • ID:EcjDxF3f0 >>返信コメ

    • スクライドで燻ったお前の心に火を付けろ!
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 21:13
    • ID:PHo2JYAL0 >>返信コメ

    • そのラインナップでいいなら「ぼくらの」も入れてしまえ
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 22:08
    • ID:kVL3Vfz10 >>返信コメ

    • 自閉症で笑わなくなった子供にワーナー系のドタバタコメディカートゥーンを見せたらはしゃぎ出したって事例も有るらしいからね
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 22:23
    • ID:5.pIne8b0 >>返信コメ

    • 逆に若い時分にアニメにハマったことによって時間も金も機会も失った人が多そうw
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 22:29
    • ID:YA1Ww.Tg0 >>返信コメ

    • >>18
      薬も過ぎれば毒となる
      用法用量を守って正しく服用しましょう
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 23:07
    • ID:5.pIne8b0 >>返信コメ

    • >>19
      ここに居る人らはその戒め守れなかったのばかりだろうなw
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 23:15
    • ID:hrir0kS40 >>返信コメ

    • なら特撮もいいだろう。一部用法の難しいのもあるが。
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 23:41
    • ID:uzdVo0VI0 >>返信コメ

    • とりあえずジョジョ5部見せとけばいい、イタリア人には
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 03:50
    • ID:VooKpxx20 >>返信コメ

    • 治療とまではいかなくてもアニメから教えてもらった大切な事なんかも多い
      オリンピック選手にもアニメで感化されてそのスポーツを始めたなんて人もいるし
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 04:46
    • ID:7RMq.V.a0 >>返信コメ

    • じゃあ少女終末旅行見せよう、この世の終わりを確信して患者が全員飛び降りるから病室の回転率上がるぞ
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 07:40
    • ID:6p5i54ND0 >>返信コメ

    • >>24
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 08:19
    • ID:wnNi8Jj70 >>返信コメ

    • ガンバの冒険で良いじゃろ

      そして夕日は お前と仲間の
      ドクロを映す~♪
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 08:54
    • ID:KAvo8yxI0 >>返信コメ

    • >>24
      病院に入院していた時、少女終末旅行の
      DVDを持ち込んで観ていた経験者としての
      意見を言わせてもらうけど、鬱状態に
      なりやすい入院生活で少女終末旅行の
      人がいない静かな世界観と美しい
      サントラはヒ-リング効果抜群だから
      充分、癒しになったぞ
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 09:34
    • ID:7s7kh53K0 >>返信コメ

    • 必要な時に必要なアニメを見れることはとても幸運なことであるとは思う
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 09:53
    • ID:.KD7oiUS0 >>返信コメ

    • >>18
      アニメは俺たちから「此方での男子力・行動力・血気心」を奪い
      対価として、優しく「彼方の王道楽土・極楽浄土」へと導いてくれる
      サキュバスちゃんなのだ…それでいいし、それでこそなんだ!
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 10:02
    • ID:hqdnC.7O0 >>返信コメ

    • コードギアス、シュタゲ、メイドインアビス
      逆に鬱病になりそうだが
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 13:50
    • ID:DJkw5Sac0 >>返信コメ

    • >>2
      最初の方だけならなんとか…?
      治療後に興味持って続き読んだらアウトだけど
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 18:40
    • ID:kDdnG4LY0 >>返信コメ

    • 思い出すのは
      野沢雅子さんにDBファンの子の父親から手紙が来て
      「息子が病で楽しみにしていた次のドラゴンボールの映画を見るまで生きられません どうか悟空の声で応援して貰えないでしょうか?」な内容で
      野沢雅子さんがボイレコに入れて送って数ヶ月後また手紙が来て
      「息子は映画を見るまで生きられました ありがとうございます」
      的な出来事があったらしい
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 18:53
    • ID:NTslrcDZ0 >>返信コメ

    • >>2
      世の中にはショック療法というのもあるし・・・
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月23日 23:56
    • ID:GLrOE6Jz0 >>返信コメ

    • 重度の鬱病患者だけど、アニメのお陰で生きていると思う。
      多くの趣味を楽しめなくなったけれど、アニメは辛うじて楽しめるので支えになっている。
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 04:53
    • ID:JbGwMgGd0 >>返信コメ

    • 「今、そこにいる僕」(大地丙太郎)
      「カイバ」(湯浅政明)
      もおススメ❤ その本の意図に沿った作品だと思われるもっと大勢に観られるべき良作
      特に前者は「未来少年コナンの物語世界から牧歌的要素を一切排除した過酷さ」を描いてあり、ド直球な胸糞展開満載だから要注意・・・じゃなかった 癒しに最適、だゾ!
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 10:43
    • ID:nFvVZVdQ0 >>返信コメ

    • >>27
      アニメの範囲での話なら
      終末世界を描きつつ癒しもありますもんね
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 10:44
    • ID:nFvVZVdQ0 >>返信コメ

    • >>35
      面白いコメントを書いたぞ!
      読んだ人爆笑やろなあ!
      とか思ってるなら寒すぎる
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 16:03
    • ID:PyAgxEUd0 >>返信コメ

    • 見る気も起きずに入眠剤飲んで寝る
      2時間もしないで心臓バクバクで目が覚めるからまた飲んで寝る
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 18:29
    • ID:2Me9Btwt0 >>返信コメ

    • 多分だけど鬱アニメが救いになるタイプの人って、もうメンタルどん底で世界なんてめちゃくちゃになってしまえばいいと考えてるタイプじゃないかな
      街をめちゃくちゃにするタイプのゲームで鬱憤を晴らすような
      なんの救いもないような物語を視聴する事で救いを求めるタイプの人は多分一定数いる
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 20:23
    • ID:8pGuK2Hq0 >>返信コメ

    • チ。はどう?
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月24日 20:56
    • ID:ZT58o5lo0 >>返信コメ

    • ほぼそのまんま該当するアニメとしてはヒーラー・ガールかな
      歌で病気や怪我を治療するという設定だし、それ以前に精神に働きかける事にもなる
      本職なだけあって歌の上手さはガチだしキャラクター達の掛け合いも楽しい、タイトル通りに癒される
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月25日 06:20
    • ID:av.w4j5p0 >>返信コメ

    • では「がっこうぐらし!」を処方しておきますね~
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月25日 06:55
    • ID:.WsJyRTq0 >>返信コメ

    • 目次みるとヴァイオレット・エヴァーガーデンが入ってるな。こいつは与太話じゃ無さそうだ
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月26日 08:54
    • ID:5XI.I4sW0 >>返信コメ

    • >>2
      貴方は押し付けられる側です。なるべく耐えてくださいね。
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 10:32
    • ID:CKRPsr.40 >>返信コメ

    • >>2
      まあ心を揺さぶる力強いしね
      むしろグロだけに注目して騒ぐネットの見方は悪ノリに近い
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:17
    • ID:c.1rOcDs0 >>返信コメ

    • ボーボボ処方実験の闇
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:22
    • ID:HlyY5wvB0 >>返信コメ

    • ゲ謎とか処方されたけど何に効くんだろう
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 13:43
    • ID:.yU12ZJB0 >>返信コメ

    • ラブライブを見る
      推しを見つける
      推しのグッズを買うために頑張って働く
      推し活をしてるうちに鬱が治る

      やっぱり目標があるといいと思う
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 17:30
    • ID:TGCMmV9Q0 >>返信コメ

    • かつて凶悪犯罪をさんざんアニメやゲーム、漫画ののせいにしてきた精神科医さんや心理学者さん、マスゴミさん、今どんな気持ち?w
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月31日 06:23
    • ID:jGYB6a8x0 >>返信コメ

    • >学生の部活もの、青春もの
      アニメだけじゃなくてリアルもだけど、皆さんがキラキラ尊過ぎ、素晴らしすぎて、
      自分はなにもしてこなかったな、もう青春の取り返しはつかないな、と鬱になってくる
      (中学時代文化部→高校時代帰宅部(運動部に憧れるけど、運動神経ないから))
      いや、見るけど(珍しい題材も、マイナー部活ものになってれば見易い)

      心を動かすのが目的ならば、そっち方向でもいいのだろうか…?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 アニメ一覧 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

アニメ療法 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング