第11話「血」
みんなの感想
273: ななしさん 2024/12/08(日) 00:34:51.90 ID:8Q0pzMsF.net
オクジーくん顔知ってんだっけ
346: ななしさん 2024/12/08(日) 00:35:52.24 ID:WU5PELhS.net
>>273
異端運送の仕事のときもろ切り合いしてた
異端運送の仕事のときもろ切り合いしてた
272: ななしさん 2024/12/08(日) 00:34:50.35 ID:UxaTUTwk.net
顔 解ってるよな?
361: ななしさん 2024/12/08(日) 00:35:57.66 ID:cpDrEdko.net
あの時はオクジー覆面してたからね
163: ななしさん 2024/12/08(日) 00:34:02.24 ID:FKtgatW6.net
もう本まで書けるとかこいつ天才かよ
54: ななしさん 2024/12/08(日) 00:32:08.97 ID:/RwY8jOS.net
大学ってそんな簡単に行けるの?
81: ななしさん 2024/12/08(日) 00:32:37.62 ID:CYg66Wxu.net
ラファウでやっと入れる大学にこんな無学な奴がいけるわけ
127: ななしさん 2024/12/08(日) 00:33:28.13 ID:DxO/KDoG.net
>>81
ラファウは12歳とかで大学だろ
ラファウは12歳とかで大学だろ
37: ななしさん 2024/12/08(日) 00:32:00.98 ID:5K4eKOBy.net
この時代の大学って知識も金もかなり必要なんだろうな
73: ななしさん 2024/12/08(日) 00:32:24.25 ID:3LSGD1ct.net
>>37
コネも必要だろう
コネも必要だろう
372: ななしさん 2024/12/08(日) 00:36:01.98 ID:pKrfPe5E.net
バデーニおわった?
417: ななしさん 2024/12/08(日) 00:36:34.63 ID:7TcuI98r.net
ノヴァクに目をつけられたな
157: ななしさん 2024/12/08(日) 00:33:57.90 ID:Xt6rTffT.net
死亡フラグ立てすぎ
450: ななしさん 2024/12/08(日) 00:37:03.13 ID:RhST6INt.net
ロックオンされたやろうな
449: ななしさん 2024/12/08(日) 00:37:02.99 ID:iRhzXooN.net
捕まる捕まる
687: ななしさん 2024/12/08(日) 00:39:05.34 ID:fVNpvYTF.net
えーまた研究途切れるの?
614: ななしさん 2024/12/08(日) 00:38:37.20 ID:/RwY8jOS.net
どっからバレたんや?
736: ななしさん 2024/12/08(日) 00:39:47.03 ID:9wE9U+Q7.net
>>614
バレては無いと思う
ただヤバい研究してる異端だと自ら喋ってたから(´・ω・`)
バレては無いと思う
ただヤバい研究してる異端だと自ら喋ってたから(´・ω・`)
843: ななしさん 2024/12/08(日) 00:42:18.50 ID:h22u5aoU.net
>>736
タレコミとは別件(´・ω・`)??
タレコミとは別件(´・ω・`)??
437: ななしさん 2024/12/08(日) 00:36:51.52 ID:CYg66Wxu.net
仕事はアレだけど家庭ではいい親父なんだろうな
484: ななしさん 2024/12/08(日) 00:37:35.73 ID:wiIqzSgL.net
>>437
プライベートと仕事で切り分けている人結構多いからね
プライベートと仕事で切り分けている人結構多いからね
675: ななしさん 2024/12/08(日) 00:39:00.99 ID:Hlnpcjfl.net
娘が天文やってることはヤバくないのかね
787: ななしさん 2024/12/08(日) 00:40:35.00 ID:czBm7Tvm.net
>>675
天動説をベースにした観測とかなら問題なしかと
天動説をベースにした観測とかなら問題なしかと
756: ななしさん 2024/12/08(日) 00:40:05.11 ID:sM4c7TnU.net
なんかすげー緊張感のある回だったわ・・・
つぶやきボタン…
ヨレンタちゃんのお父さんがノヴァクさんだったことにオクジー君もビックリしてたね。地動説が完成したタイミングで来るとは思わなかったけど、一体どこから情報を嗅ぎつけてきたのやら…。ノヴァクさんの登場によって、みんなそれぞれ夢を叶えることができるのかちょっと心配になってきちゃったね
![]() |
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1733584016/
チ。 11話 感想
ヒトコト投票箱 Q. 研修の時点で辞めようと思ったこと… 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…チ。 ―地球の運動について―について
-
- 2024年12月08日 09:12
- ID:y9VwMNxb0 >>返信コメ
- お父さん娘にもいつも通り拷問できたら大したもんですよ
-
- 2024年12月08日 09:15
- ID:WIvrvp3x0 >>返信コメ
- やっぱりピャスト伯が落とした手帳が原因だろうか・・・
そうなるとあそこの研究所自体に嫌疑掛けられてそうだな
というかこういう役のツダケン怖すぎ
-
- 2024年12月08日 09:25
- ID:wL.b.QKD0 >>返信コメ
- 録画失敗した…
-
- 2024年12月08日 09:26
- ID:.s9rHV6U0 >>返信コメ
- 原作未読だけど、原作だったらここで初めてヨレンタさんの父親がノヴァクだと分かって衝撃だったんだろうな
アニメだと以前の父娘のシーンの声でバレバレだったけど、こればかりはアニメと漫画の違いで仕方がない
-
- 2024年12月08日 09:37
- ID:dATEkx2K0 >>返信コメ
- ※4いっそのこと以前の会話シーンを丸々カットした方が良かったかもな
-
- 2024年12月08日 09:59
- ID:hvAXs7p10 >>返信コメ
- ノヴァクさんがやたら意味ありげにいいパパシーンに切り替わるの、本当は娘がこいつらと一緒に天文に関わってる事に動揺してたんじゃねぇかな
顔伏せるシーンとか絶対表情隠す為だろ
-
- 2024年12月08日 10:03
- ID:hvAXs7p10 >>返信コメ
- 今のやり方になって良かった点
見てからすぐに記事アップされてすぐに読めば記憶も割と鮮明で、ページ数少ないから読むのもスムーズだわ
これなら純粋に作品を視聴した人が感想言い合う場として適切に回る気がしてきた
-
- 2024年12月08日 10:15
- ID:.s9rHV6U0 >>返信コメ
- 声優さんの熱演のおかげで前半の拷問シーンの痛々しさが凄くて、見続けるのがしんどい程だった
何度も見返したくなる作品だけど、この辺は飛ばして見るだろうな多分w
-
- 2024年12月08日 10:17
- ID:Bbzt1POY0 >>返信コメ
- 見ようとしたら、韓国の歌番組やってて困ったわ・・・
-
- 2024年12月08日 10:21
- ID:JycPIECa0 >>返信コメ
- パデーニさんの明日はどっち?!
オグジー君?お察しだろ
-
- 2024年12月08日 10:48
- ID:aMRoJlIi0 >>返信コメ
- このアニメに限ったことではないけど片手を首の後ろに回す仕草がやたらと多くなって安易に使い過ぎかな。流石にこの時代設定ではペコペコ頭下げる訳じゃないけど日本人でも不自然に思うレベル
別れた後にオグジー君がまずはじめに言うべきことは
「あの人異端審問官です」だと思いました
-
- 2024年12月08日 10:52
- ID:N.RfvJFv0 >>返信コメ
- お話の都合とは言え、ちょっと曲がり角で姿が
見えなくなった途端、あんな大声で話すかなあ…
-
- 2024年12月08日 10:55
- ID:opJCMBp00 >>返信コメ
- >>5
父親のセリフは字幕にして声をつけないって手がなくもないが…
-
- 2024年12月08日 11:14
- ID:AU3iS0sZ0 >>返信コメ
- 後世から見れば人類のためにならないのは自分たちのほうだったと知ったらあの新人たちどう思うのかねえ
凡人にはどうしようもない時代の限界ではあるけれど
-
- 2024年12月08日 11:29
- ID:i2GImdpQ0 >>返信コメ
- チ。のチチ
-
- 2024年12月08日 11:30
- ID:Y0t9jhgt0 >>返信コメ
- ※7前のやり方だと著作権引っ掛かりそうだし、あにこ便でみるからアニメ見ないって人もいただろうからな
※12彼は元々頭良いキャラじゃないし、テンパりやすい性格だから不自然とは思わなかったな
-
- 2024年12月08日 11:31
- ID:rAOuJxX90 >>返信コメ
- チ。をもう少し楽しむためのトリビア
まだ自然哲学的には謎が大量にある
バデーニの地動説のモチーフはケプラーの惑星運動の法則。
(1)惑星は太陽を一つの焦点とする楕円軌道で運動する。
(2)惑星は軌道上で太陽に近いと速く、遠いと遅く運動する。
(3)太陽系の全惑星で公転周期の2乗は長半径の3乗に比例する。
ケプラーの理論は、惑星軌道の形と惑星運動の速度を正確に表現したが、惑星を運動させる原因については明らかにしていない。作中ではこの部分を「謎」と表現している。しかし第2法則は太陽に近いほど惑星を動かす作用が強いことを意味する。ケプラーは太陽こそ惑星を運動させる原因だと考えていた。
自然哲学
古代ギリシアでは学問の諸分野は分かれておらず、知的活動は全て哲学に含まれていた。自然現象を扱う哲学を自然哲学という。人間の本性を扱うこともあり、神学、形而上学、心理学、道徳哲学をも含むこともある。その範囲は現代の自然科学より広大となる。
-
- 2024年12月08日 11:33
- ID:Y0t9jhgt0 >>返信コメ
- 魔女を守るという漫画でも魔女狩りの愚かさを描いてるから是非見てほしい
このマンガでも拷問から逃れるために虚偽の証言をされる危険性を描いてる
-
- 2024年12月08日 11:36
- ID:bGJNlglt0 >>返信コメ
- 新人研修が全然新人向けじゃない。
自分だったら、数十分で嘔吐して早退して翌日から引きこもりになりそう。
-
- 2024年12月08日 11:36
- ID:Y0t9jhgt0 >>返信コメ
- 新人に対しても優しく指導してるし、家と仕事で切り替えてるし、部下や娘にとっては良い人ではあるね、うん
-
- 2024年12月08日 11:39
- ID:bGJNlglt0 >>返信コメ
- オクジーくん、短期間で文字を習得して本を書けるあたり、地頭が無茶苦茶良いと思う。
-
- 2024年12月08日 11:46
- ID:rAOuJxX90 >>返信コメ
- >>14
現代から見ると昔の人は愚かに見えることもある。それはその時代の価値観の中で生きた結果であって、未来から見ると現代の人も愚かに見えるだろう。人は時代と共に変化する価値観の中で踊っている。
-
- 2024年12月08日 12:24
- ID:ri5Tc.P50 >>返信コメ
- >>14
あの時代、社会のシステムとして力を維持できてる時点で教会の維持が全く世の中の役に立たないわけではないんだ
他に力のあるヤツがその役割を代わればいいと思うかもしれないが、できる奴がいないから権力を維持できているわけで
ちょうど教会の役割が終わりかけの時代ではあるが
-
- 2024年12月08日 12:29
- ID:nHK5fej10 >>返信コメ
- >>23
今でも教会の役割はあるでしょう、一般的に良い面としては福祉とか
役割が終わるというより変化といった方がいいかな
もう少し時代が進むと世俗化が始まる
-
- 2024年12月08日 12:30
- ID:HmsUIH1q0 >>返信コメ
- >>8
原作も読んでるけど拷問シーンは飛ばしてる
全然平気
-
- 2024年12月08日 12:32
- ID:HmsUIH1q0 >>返信コメ
- >>18
それはそれで…
この作品が描きたいのは暴力を含めてだからさ
-
- 2024年12月08日 12:36
- ID:bC3ZTW2I0 >>返信コメ
- >>4
そうだよ、ここで初めて分かるんで
「あああぁぁ!?父親こいつ(ノヴァク)かよぉォォ!!!」
ってなる衝撃の展開だったよ自分的には。
地動説完成でヨシいけるってなった矢先に急に死神が横に立ってこっち見てるような感じ。
-
- 2024年12月08日 13:06
- ID:CVZ5qcS80
>>返信コメ
- sawかな?
ヨレンタちゃんが頬を赤らめてるシーン可愛いね
-
- 2024年12月08日 13:09
- ID:JycPIECa0 >>返信コメ
- 異端審問官として出世して良いことあるの?
-
- 2024年12月08日 13:10
- ID:CVZ5qcS80 >>返信コメ
- >>3
そう言うときあるよね。私も家の修理でbsだけ電波が入らなくなって2年間放送を楽しみにしてたアニメ、見られずに丸つぶれになったことがあるよ。でも切り替えて、違うもっとおもしろいアニメを見れば良いだけだって思ってればなんとか乗り切れるよ!(根性論)
-
- 2024年12月08日 13:10
- ID:i1a16WXW0 >>返信コメ
- 女性の名前で論文発表なんて危ないと前にも言ってたし
コルベさんからするとヨレンタを守ってる感覚なんだろうなあ
しかしあっさりノヴァクさんに見つかっちゃったけども
ヨレンタが関係してるなんて発覚したらノヴァクさんどうするんだろう?
「親だからこそ娘を異端から救わなきゃいけないんだよ」言い出して
拷問するなんてのは見たくないが・・・
-
- 2024年12月08日 13:14
- ID:CVZ5qcS80 >>返信コメ
- >>10
オクバデ…(小声)
-
- 2024年12月08日 13:17
- ID:CVZ5qcS80 >>返信コメ
- >>31
「親だからこそ娘を異端から救わなきゃいけないんだよ」言い出して拷問するなんてのは見たくないが・・・
個人的には結構需要ある展開だと思うんですがそれは
-
- 2024年12月08日 13:28
- ID:i1a16WXW0 >>返信コメ
- >>29
大審問官という役職があって国によっては国政にも影響力を持ってた
たとえば15世紀前半のクラクフ司教で異端審問官だったオレシニツキは
フス派の弾圧で名をあげて初のポーランド人枢機卿になり
ポーランド国内では王に次ぐ人物とされるようになった
-
- 2024年12月08日 13:36
- ID:a6zjcQNR0 >>返信コメ
- 必殺バデーニ・パンチ(楕円軌道)で撃退してほしい
-
- 2024年12月08日 14:15
- ID:nPjOAPtz0 >>返信コメ
- >>23
社会ルールを保証してたのが教会の権威って時代だから、他の権威と交代してしまった現代から見たら不要だで終わらせず、何故必要とされてたか考えるのは大事よね
-
- 2024年12月08日 14:16
- ID:Ef61RBev0 >>返信コメ
- 12月8日午前0時33分30秒(本来は、午前0時18分30秒)。
この時、人類は『2024年最大の戦慄の5分間』を見る事になった!
-
- 2024年12月08日 14:19
- ID:Ef61RBev0 >>返信コメ
- >>9
原因は、この歌番組の前に不謹慎なニュース速報が乱入した上に
なんでか長々と生放送しまくってた事でして、
これのおかげで、予定より30分繰り下がりとなってしまった!
日本にはまったく関係ない事を延々と報じた、NHKの国内部。
-
- 2024年12月08日 14:22
- ID:Ef61RBev0 >>返信コメ
- >>10
オクジー「は。延々と4に続ける『オクジーの大冒険』が始まるんですね」
パデーニ「そうだ。私の場合は、拷問で4んでも、与えられた生命力が尽きるまで動き続けるがな」
-
- 2024年12月08日 14:25
- ID:kz2oMwn50 >>返信コメ
- ここ数話は割と大丈夫だったからお昼食べながら見てしまった。後悔した
-
- 2024年12月08日 14:32
- ID:Cyz.7Une0 >>返信コメ
- 12世紀~15世紀ごろの西洋の占星術は天動説に基づいていて、大学でも研究されているような学問だったらしいから、「占星術を研究している」ってこと自体は異端じゃないし、天文学研究所の職員と修道士の交流の口実としては妥当
だからバデーニさんもノヴァクにそう説明したんだと思うんだけど。 「口を滑らせてヤバい研究していることを自らばらした」ってわけじゃないでしょコレ
-
- 2024年12月08日 14:44
- ID:hdpIy6t.0 >>返信コメ
- >>3
Abemaなら見逃し配信あるよ
-
- 2024年12月08日 14:50
- ID:cb7h7TF40 >>返信コメ
- >>38
30分繰り下がりだったのか
番組表みたけど見落とした・・・ちくしょう
-
- 2024年12月08日 15:29
- ID:cb7h7TF40 >>返信コメ
- >>7
記事だけ見て感想書いてる奴が
見なくても今までの記事なら二分で読めるって言っててびっくりしたわ
いままでそんな奴らと意見交わしてたんか・・・
そりゃ話合わなくて荒れるはずだわ
そんな奴らに、そんなにたくさん見る時間よくあるねとか
倍速視聴を馬鹿にされたりしたたのかよ
-
- 2024年12月08日 15:34
- ID:cb7h7TF40 >>返信コメ
- オグジー汗かきすぎ&パデー二喋りすぎ
このコンボに天文ってワードが乗ったらそりゃ剣に手もかかるわ
一話冒頭のオグジーくんになっちゃうまであと何話
もしかしたら来週?
-
- 2024年12月08日 16:05
- ID:ltnrqZS40 >>返信コメ
- >>4
初見さんには時限爆弾が炸裂したように思えたかな?
-
- 2024年12月08日 16:29
- ID:IS4Zhw2Y0 >>返信コメ
- アニメは声でバレバレだったので「あっ!」は味わえなかったけど、焦らしてくれたので「いつ顔出るの? いつ? いつ?」というドキドキは存分に味わった。
-
- 2024年12月08日 16:52
- ID:i2GImdpQ0 >>返信コメ
- >>9
偶々テレビを見ていて録画取り消しの表示が出て、改めて録画をすることができた
-
- 2024年12月08日 17:33
- ID:i2GImdpQ0 >>返信コメ
- >>36
国際関係を上手いこと保ってたのに
ルターのせいでカトリックとプロテスタントの争いが発生して秩序が滅茶苦茶になり
カール5世の気分を味わえるストラテジーゲームのイベントとか
-
- 2024年12月08日 18:00
- ID:Vxt7xzXt0 >>返信コメ
- 異端審問とか魔女裁判ってたいてい冤罪パターンだけど
「そりゃ訴えられて当然よ」みたいなのはあったんかね?
現実でもフィクションでも
-
- 2024年12月08日 19:18
- ID:F3hLUR4S0
>>返信コメ
- デリケートな話なのに人が酒場で話すのか…
-
- 2024年12月08日 19:18
- ID:F3hLUR4S0 >>返信コメ
- デリケートな話なのに人が多い酒場で話すのか…
-
- 2024年12月08日 19:39
- ID:RKlBDgcR0 >>返信コメ
- 司教の異端認定の方針この時から出てたんだな…
-
- 2024年12月08日 20:40
- ID:6g4WPbx30 >>返信コメ
- >>39
ノヴァクが嘘しか言えなくなるようにするやつだな
-
- 2024年12月08日 20:43
- ID:6g4WPbx30 >>返信コメ
- 拷問はそのうち感覚がマヒして慣れて、そうなると結局分厚い書類仕事が一番つらくなるみたいな感覚、わからないけどわかる気はする
-
- 2024年12月08日 22:03
- ID:jJsvWZar0 >>返信コメ
- ちょっと頭のおかしい見方かもしれないが、この作品の「異端審問官」を「ゲシュタポ」とか「特別高等警察」とかに置き換えて見てみた。
「権威」は、歴史上何度も、真理を探求し自説を掲げる者を「反逆者」として弾圧してきたと理解している。そして今も、複数の国で民への暴力的弾圧が続いている。
あるべき姿を求める言動により弾圧されることのない地球社会の実現を望む。
-
- 2024年12月08日 23:29
- ID:By.61sKx0 >>返信コメ
- 気抜けすぎだよみんな
バレバレだわ
-
- 2024年12月08日 23:56
- ID:1u5IwUBG0 >>返信コメ
- 津田健次郎さんの声、イケボだけど怖い…
-
- 2024年12月09日 01:44
- ID:GsOfL.Qa0 >>返信コメ
- >>22
自分の卒業文集を見返して首を括りたくなる感覚と似ているかもしれない
-
- 2024年12月09日 02:04
- ID:oGIuMe0v0 >>返信コメ
- あー繰り下がり放送だったのか
うちも確かに予約を確認したのに録画失敗してたから何でやねんと思ってたけどスッキリしたわ
-
- 2024年12月09日 02:49
- ID:tlKnmqiE0 >>返信コメ
- >>44
そんな酷い塵が居たのか…
アニメを見る体力が無くて補完になって、知らない作品も知れるから好きだったんだけどなぁ
そんな塵屑と一緒にされたくないな…
もうこのサイトの利用は止めるけど、また要らない情報を得てしまった
-
- 2024年12月09日 06:22
- ID:ggGlwAEU0 >>返信コメ
- >>59
バデーニさんだったらひとしきり嘔吐して前に進む感じのやつか
-
- 2024年12月09日 06:47
- ID:.Z5X6Pym0 >>返信コメ
- 記事がペラッペラになってしまったな
-
- 2024年12月09日 10:21
- ID:Mg6.E4V10 >>返信コメ
- >>4
自分はこの部分の見開きを初見で見た時、リアルに声が出たわ
-
- 2024年12月09日 10:45
- ID:AjwGijN90 >>返信コメ
- >>50
え? 魔女や魔法が実在していた可能性が?
は別にしてもキリスト教を侮辱する儀式をしていたとか自然災害を起こそうとしていたとか悪魔を崇拝する教会で男女で暗闇でよろしくない事をやっていたという嫌疑はあった
証言は拷問で引き出されたものだから冤罪かどうかは分からん
-
- 2024年12月09日 10:49
- ID:ElIuvpN90 >>返信コメ
- >>8
なんていうか……その…
下品なんですが…フフ……
-
- 2024年12月09日 11:54
- ID:PCjoTRHk0 >>返信コメ
- >>17
かつては何でもかんでも「哲学」だったのが時代が下るにつれて様々な分野が学問として独り立ちしていったという話は聞いたことがあります。
それを踏まえて「現代哲学は学問の絞りカス」とか酷いことを言う人もいるとか。
-
- 2024年12月09日 12:42
- ID:.xOhgvpS0 >>返信コメ
- オグジーじゃないよ オクジーだよ
-
- 2024年12月09日 13:17
- ID:26.SVw3T0 >>返信コメ
- これ迄にも何度もコメントされているけど、この作品の凄い所の一つが、ノヴァクを単純な悪の存在としては描いていない、という事だと思う。
彼を見ていると、遠藤周作先生の「沈黙」に登場する井上筑後守を連想する。隠れキリシタンを取り締まる幕府側という真逆の立場だけど、己の信念に従って職務を遂行する、という所は共通している。(こちらは対話による理論的説得を主眼とし、拷問は最後の手段としての下策と考えていたそうだけど。映画のイッセー尾形さんの演技は秀逸だった。未見の方は是非)
-
- 2024年12月09日 14:00
- ID:TfhMl4M.0 >>返信コメ
- >>13
ヨレンタの記憶の中の出来事だからヨレンタも含めて完全に字幕・セピア調画面にして無声映画みたいな演出にした方が良かったかもね
自分も原作未読アニメ勢だけど直前の娘には話せてない云々のやり取りも含めて驚きがなくて残念だったかも
-
- 2024年12月09日 14:12
- ID:GsOfL.Qa0 >>返信コメ
- >>69
ノヴァクが自分で言ってたけど、何の決定権も無い。己に課された任務が正しいか誤りか検証しない。聖書によると「主なるあなたの神を試してはならない」だったかな。異端審問官としてのノヴァクは道具とか器物の類で、道具には善い使い方と悪い使い方があるだけだ。道具そのものに善悪は問えないだろうな。
-
- 2024年12月09日 16:01
- ID:p1oUVsz80 >>返信コメ
- >>63
俺はこれくらいの長さがちょうどいいわ
本編見てるから台詞の書き写しは必要ないし
実況も脊髄反射的な感想も要らない
見終わって冷静になってからの感想や評論が読みたいだけ
-
- 2024年12月09日 16:52
- ID:6xcsOcd90 >>返信コメ
- >>38
まあ彼の国だからそういう気持ちになるんだろうけど、
流石にまっ隣に有るアメリカの軍事同盟国で戒厳令とか尋常じゃないから仕方ないぞ。
そんな事が起こること自体、彼の国がおかしいって証左なんだけどな…
-
- 2024年12月09日 18:51
- ID:Vsx7dzIC0 >>返信コメ
- >>4
原作見てて、オクジーくんみたいな顔になったわ
-
- 2024年12月09日 20:45
- ID:kMWbHdoU0 >>返信コメ
- パデーニさんは寛容な国で研究して欲しいし、オクジーくんは大学で楽しく勉強して欲しいし、ヨレンタちゃんは安全に実名で論文を発表して欲しい。
異端審問官、新人さんもつらそうだし現在の職内容を廃止して、何かこう畑を耕すとか、子沢山の単身家庭で子守をするとか、そういうのに変えて欲しい。ノヴァクさん、きっと子守とか得意だよ。
-
- 2024年12月09日 21:14
- ID:5DZdmm7M0 >>返信コメ
- >>7
感想サイトの中からあにこ便を選んだ理由は、俺の場合だったらネタバレ禁止だったからなんで、セリフ起こしがなくても
全く構わない
むしろこの機にその手の輩が去ってくれた方がありがたいわ
-
- 2024年12月09日 21:47
- ID:9JvwrbTS0 >>返信コメ
- >オグジーじゃないよ オクジーだよ
ついでにいうと
「パ」デーニじゃなくて「バ」デーニだよね…
自分が間違えてるのかと思ってたわ。
-
- 2024年12月09日 22:59
- ID:ggGlwAEU0 >>返信コメ
- >>71
そのコメントを見て傭兵って感じだと思った。
元傭兵だからその辺割り切ってるのかも、と思った。
-
- 2024年12月09日 23:01
- ID:ggGlwAEU0 >>返信コメ
- >>38
まあ自分も録画失敗したから腹は立ったけど、
まったく関係ない?
-
- 2024年12月09日 23:22
- ID:xMbC..OY0 >>返信コメ
- バデーニさんが行こうとしてる南西の共和国ってどこだろ
-
- 2024年12月09日 23:59
- ID:GsOfL.Qa0 >>返信コメ
- >>80
イタリアじゃねーかな?ヴェネツィアは教会の影響も弱かったらしい
-
- 2024年12月10日 01:52
- ID:Tl52IMlf0 >>返信コメ
- 「スクショが大量になければ、セリフを文字起こししてなければあにこ便に価値はない」と言ってる人達って、あにこ便以外で感想書いた経験がないのかな?
スクショも文字起こしも全くない所でだって感想や考察は日々普通に行われてるんだけどね?
-
- 2024年12月10日 06:54
- ID:TdxKR8CD0
>>返信コメ
- 下手なホラーより怖い。
-
- 2024年12月10日 08:41
- ID:5.H0WBTV0 >>返信コメ
- >>44
それは「記事だけ見て感想書いて、見なくても今までの記事なら二分で読めるって言ってるやつがいる」というのと、
あなたが「そんなにたくさん見る時間よくあるねとか倍速視聴を馬鹿にされたりした」を分けて考えなければならない
自分は見る番組数絞って何度か見たり考えたりするから、倍速視聴で見落とさず理解できてるんだろうか、そういう人とだから語り合っても話が合わないんじゃないかと思うことがあるし、見てる作品数多い人はどういうスケジュールなんだろうと思う派だ
-
- 2024年12月10日 09:09
- ID:cvLWKwAx0 >>返信コメ
- >>38
むしろテレビはなんでろくすっぽ報じないんだとまで言われてるレベルの一大事だったが…
-
- 2024年12月10日 13:39
- ID:eK.suHx30 >>返信コメ
- 原作と違って声バレしているサプライズ分を補う意味もあったかもしれないけど、「紹介します。私の父です」ズキュゥゥゥン! の効果音で笑ってしまった
-
- 2024年12月10日 13:40
- ID:H34C6fDW0 >>返信コメ
- >>41
ちょっと前までスピリッツでやってた「占い師星子(だっけ)」で、
「占星術は遙か昔からの統計学に基づくものでー」という主人公を「その頃天動説だろ」って黙らせる話があったな
-
- 2024年12月10日 14:03
- ID:kruOFCq60 >>返信コメ
- なんやねん この手抜きまとめ
-
- 2024年12月10日 17:33
- ID:T.M7ZwXo0 >>返信コメ
- >>88
記事作りの方針変更についてなら管理人からちゃんと発表があった
それを見もせずに管理人を責めるのはキミの手抜きだよ
-
- 2024年12月10日 18:34
- ID:oqJt0RaH0 >>返信コメ
- >>88
そう思うんならテメーがアニメのまとめサイト立ち上げてまとめたらいいだろw
-
- 2024年12月10日 18:35
- ID:kMu0l0Iv0 >>返信コメ
- >>19
というかあの新人たちはそもそも異端審問官を志望したり採用に応募したりした結果あそこにいるんだろうか??そこそこそういう素質持ってる人じゃないと勤まらんと思うんだけども
-
- 2024年12月11日 00:01
- ID:b.x0Yoa00 >>返信コメ
- >>44
前半は大いに同意するが倍速視聴するものにアニメを語る資格はない
-
- 2024年12月11日 00:03
- ID:b.x0Yoa00 >>返信コメ
- >>72
聞き取りづらかったという書き込みがあった台詞だけでもさりげなくTwitterから拾ってきてくれたら嬉しい
-
- 2024年12月11日 00:46
- ID:ODVDjy.40 >>返信コメ
- >>82
今まであれこれ煽ってきた奴が、方向性を変えてギャハってるだけだと思うけどね
例えば、面白い勝ったですね、けど両津勘吉が~とか見かけなくなったじゃん?
多分同一人物なんだろう
同じレスを他のアニメの記事で繰り返す所とか一緒だし
スルーして触らないのが一番よ
-
- 2024年12月11日 01:49
- ID:YKKYI1y70 >>返信コメ
- 録画できてなかったのをやっと見れたよABEMAありがとう
異端審問官の新人くんたちこれはきっついわ…何かセリフ聞き逃してるかもしれないけど指責めの拷問を受けていた女の人はアンナさんの名前を吐いたから放免されるのか、それともアンナさんもろとも魔女扱いなのか…?
ヨレンタさんは自分の名前で論文を発表したいならピャスト伯が生きている間の方がやりやすかったかもな、まあそれ以前に異端の疑いがかかりかねない状況だが
バデーニさんが書きかけてやめた手紙的なものは何だったんだろう
-
- 2024年12月11日 01:58
- ID:YKKYI1y70 >>返信コメ
- >>70
そこまでやると父親の正体を視聴者に隠したいのか?となって結局ノヴァクに目が向きそうな気がしないでもない
前に他の人が書いていたけど10年前の時点でノヴァクには4歳の娘がいることが明かされていたから勘のいい人ならヨレンタさんが登場した時にあっ…(察し)ってなってそうなんだよね
-
- 2024年12月11日 07:14
- ID:dTBy9.9A0 >>返信コメ
- 録画失敗したって書き込みが多くて驚いた。
うちのプレミアムディーガは、何もせずとも追従録画してくれたわ。
-
- 2024年12月11日 08:06
- ID:30k.npmV0 >>返信コメ
- >>46
俺も原作未読勢だけど、そんな感じ
原作勢の言うようなドッキリの楽しみは無かったけど、ジリジリと焦らされる楽しみは存分に味わえたので満足です
-
- 2024年12月11日 08:33
- ID:oPv1XiR30 >>返信コメ
- アニメだけ見てる勢だけども前回親子関係伏せたままだったとしても、今回ノヴァクさんが呼ばれて出動するシーンから続いての酒場シーンという流れでなんとなくここに現れるんだろうなって流れが充分想像できちゃってあの登場に衝撃ってことはなさそうに思うなぁ
-
- 2024年12月11日 10:14
- ID:Y.heg8Sp0 >>返信コメ
- >>87
人間が天動説を信じてようと観測結果は変わらない
占星術の統計というのは基本的に「○○の星が□□の位置に来る時期は地上で△△がよく起こった」の積み重ねだから統計の全てがおかしい訳ではないよ
-
- 2024年12月11日 10:32
- ID:TJJJi4mS0 >>返信コメ
- >>94
そういうのにレスしてる人達が82の内容で反論してないのが不思議で、荒らしの論法に引っ掛かってないか気になったから一応注意喚起してみたんだよ
-
- 2024年12月11日 15:38
- ID:ldILnh.a0 >>返信コメ
- >>50
異教徒や背教徒が信徒を教えに反した道に誘ったら、教会から見たら訴えられて当然だよね
今回の「隣のマリア」は善意からの行為っぽいけど、打算とか復讐とか他の動機からなケースだって十分あり得るのだし
-
- 2024年12月11日 16:33
- ID:k.yJcvo.0 >>返信コメ
- >>3
年末が年始に、NHKでまとめて再放送しそうだけどな?
-
- 2024年12月11日 22:14
- ID:0e.WUz1V0 >>返信コメ
- >>64
そうか、原作では見開きだったのか
-
- 2024年12月11日 22:15
- ID:0e.WUz1V0 >>返信コメ
- >>94
個人的には両津勘吉の人より、それを叩くコメントの方が口汚くて辟易することが多い
-
- 2024年12月12日 10:15
- ID:x0fIkAbe0 >>返信コメ
- >>105
ほとんどの場合スルーされてて稀に構ってる人がいても多くは「何言ってるの?」とかその程度だったかと
辟易する様なコメだったから記憶に強く残ってて他が霞んでしまってるのでは?
-
- 2024年12月12日 12:21
- ID:Bg5vZQ5X0 >>返信コメ
- >>106
そりゃスルーして荒らし通報するだけの人や口汚くない人の方が多いんだから、わざわざ口汚く罵ってるのは目立つし、口汚いコメントは不快なのは当たり前では
-
- 2024年12月12日 22:18
- ID:DDn.DNrX0 >>返信コメ
- >>91 この時代だとまだそんなに職業選択の自由がないんじゃないかな。オクジーが先輩と酒場に行った時「お前らみたいなのが来るな」って扱い受けてたから、職業も身分である程度制限されてるんじゃないかなと思う。
だから、最初はモチベーションが低かったけど、司教の話に感動してやる気になった(直後にひどい現実見せられてたけど)
-
- 2024年12月13日 11:33
- ID:IT9O1OES0 >>返信コメ
- >>106
どうせ本人なんだからスルーしときなよ。
-
- 2024年12月13日 12:08
- ID:K9.XTTYA0 >>返信コメ
- >>96
そう言えば五等分の花嫁の冒頭台詞は字幕表記だっけか
そもそもアニメ開始時点で花嫁確定してなかったハズだしな
-
- 2024年12月13日 12:13
- ID:esU1pQdy0 >>返信コメ
- スリリングな展開で面白かったわ
夢を語り合ってたところに急にツダケンの怖い声は心臓に悪い
-
- 2024年12月15日 00:37
- ID:7oAg7pyS0 >>返信コメ
- >>109
さすがに根拠もなくそう考えるのはどうかと思うよ
-
- 2024年12月15日 03:30
- ID:.DZMzrdS0 >>返信コメ
- オクジーくん、バデーニさん逃げて逃げてー!!って思いながら見てたわw
ほんとサスペンス系のアニメのようだ…
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 チ。 ―地球の運動について― 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
チ。 / 11話 / 感想 / 血 / 地球の運動について / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン