2024年12月11日comment183
悪役令嬢




1ななしさん 24/12/08(日)12:36:33No.1278724307

悪役令嬢ものスレ
女の子向けかと思ったらオッサンが読んでも楽しい作品多くて驚く
スレ画は今読んでるけどめちゃめちゃ面白い

悪役令嬢 01
81ななしさん 24/12/08(日)13:22:04No.1278735990

>女の子向けかと思ったらオッサンが読んでも楽しい作品多くて驚く
ギャグマンガとして十分面白いよね

14ななしさん 24/12/08(日)12:47:32No.1278727157

原作ファンは色々思うところはあるだろうけど
アニメも良かったよ
笛とかふくし

悪役令嬢 02
31ななしさん 24/12/08(日)12:53:19No.1278728702

>笛とかふくし
まってた

悪役令嬢 03
38ななしさん 24/12/08(日)12:56:40No.1278729558

>>笛とかふくし
>まってた
そんなだからユミエラ係が必要になるんだぞ!

81ななしさん 24/12/08(日)13:22:04No.1278735990

>原作ファンは色々思うところはあるだろうけど
>アニメも良かったよ
>笛とかふくし
あれだけ原作とコミックが剥離してしまった内容を上手く着陸させたと思うよ
ラストの義務(アリシアがユミエラさす・パトリックの守護の護符を付けさせる)もうまく組み込んでたし
2期はやり辛いだろうけど

悪役令嬢 04
4ななしさん 24/12/08(日)12:43:22No.1278726082

異世界もののテンプレに当てはめてるお陰

8ななしさん 24/12/08(日)12:45:15No.1278726564

>異世界もののテンプレに当てはめてるお陰
スレ画はそこにもう一捻り加えてるから面白い

12ななしさん 24/12/08(日)12:47:24No.1278727132

>スレ画はそこにもう一捻り加えてるから面白い
吐き気をもよおす邪悪VSそれを上回る悪だからね

5ななしさん 24/12/08(日)12:43:53No.1278726216

>No.1278724965
カタリナ様のやつとギロチンが走ってくるやつは読んでたけど
他のいかにも女性向けな絵の奴までここまで面白いとは想定外だったよ…

15ななしさん 24/12/08(日)12:48:11No.1278727324

>他のいかにも女性向けな絵の奴までここまで面白いとは想定外だったよ…
たまに藤田和日郎みたいな絵になるけどな!

7ななしさん 24/12/08(日)12:44:38No.1278726397

絵の上手いコミカライズも増えてきたけど
スレ画は表情描写が格段に上手い

9ななしさん 24/12/08(日)12:45:24No.1278726600

本当に面白いものは男女問わないよ

10ななしさん 24/12/08(日)12:45:57No.1278726767

ストーリーの展開自体はよく見る復讐ざまぁ系なんだけど
感情表現の描写がやたら上手くて漫画家すげぇってなった

11ななしさん 24/12/08(日)12:47:19No.1278727109

来月からの悪役令嬢転生おじさんが楽しみ

16ななしさん 24/12/08(日)12:49:00No.1278727571

最近のお気に入り
悪役令嬢ムーブかまそうと聖人君主のような行動する娘

悪役令嬢 05
26ななしさん 24/12/08(日)12:52:15No.1278728438

>最近のお気に入り
>悪役令嬢ムーブかまそうと聖人君主のような行動する娘
アニメ化放送中のヤツか
正ヒロインがマジお花畑で
主人公が襲われて怪我までしたのに反撃したのを咎めて
今生きてるじゃないってヤツはゾッとした

24ななしさん 24/12/08(日)12:51:52No.1278728328

>悪役令嬢ムーブかまそうと聖人君主のような行動する娘
人は彼女をこう呼ぶ

悪役令嬢 06
29ななしさん 24/12/08(日)12:53:07No.1278728655

>人は彼女をこう呼ぶ
地獄に堕ちろ〜とかやりそうな呼び名しやがって…

20ななしさん 24/12/08(日)12:50:19No.1278727929

中の人は本質的に悪のままなのが良いよね

23ななしさん 24/12/08(日)12:51:44No.1278728301

>中の人は本質的に悪のままなのが良いよね
悪役令嬢がエミちゃんによって浄化され…てるかな?これ?
って節々で感じてしまうのが楽しい

41ななしさん 24/12/08(日)12:57:25No.1278729769

>中の人は本質的に悪のままなのが良いよね
なのに端から見るとすべての行動が善

35ななしさん 24/12/08(日)12:55:49No.1278729333

ループ7回目の悪役令嬢も楽しめた

悪役令嬢 07
40ななしさん 24/12/08(日)12:57:11No.1278729707

>ループ7回目の悪役令嬢も楽しめた
7回も死に戻りしても折れない精神は凄いと称賛する

59ななしさん 24/12/08(日)13:10:29No.1278733079

>ループ7回目の悪役令嬢も楽しめた
よく考えたらタイトル以外に悪役要素皆無だけどいいよね
基本的に前向きでバイタリティ溢れてて

422ななしさん 24/12/08(日)15:57:36No.1278774658

>ループ7回目の悪役令嬢も楽しめた
デカアァァァァァいッ説明不要!!

437ななしさん 24/12/08(日)16:01:44No.1278775674

>>ループ7回目の悪役令嬢も楽しめた
>デカアァァァァァいッ説明不要!!
原作者としては頑張ったらペン挟めるくらいの普通くらいの乳サイズ想定してたのにアニメでめちゃくちゃ盛るペコされた

37ななしさん 24/12/08(日)12:56:28No.1278729501

ロリコン竜帝も面白いじゃん

49ななしさん 24/12/08(日)13:02:40No.1278731150

親しくなった人みんなに「いざという時は自分を殺して」って言って困惑させるウーマン

悪役令嬢 08
267ななしさん 24/12/08(日)14:36:14No.1278753802

>親しくなった人みんなに「いざという時は自分を殺して」って言って困惑させるウーマン
おかげで別方向に病ませてるのがいいですよね
元ルートからメンタル改善させるだけじゃなくて

55ななしさん 24/12/08(日)13:04:43No.1278731680

ワイが最近気に入ってるのはコレや
画像は原作

悪役令嬢 09
56ななしさん 24/12/08(日)13:06:01No.1278731982

スレあきにはこれもお勧めしておこう
フハハとしあき!ウェルミィはいいぞ!!

pic
62ななしさん 24/12/08(日)13:11:47No.1278733386

>スレあきにはこれもお勧めしておこう
>フハハとしあき!ウェルミィはいいぞ!!
1話読んだけどなんやこの子…ドMなん…?

73ななしさん 24/12/08(日)13:17:41No.1278734885

>1話読んだけどなんやこの子…ドMなん…?
お義姉さま大好き妹
義姉をクソ両親から救うために影で手を回して告発し自分ごと破滅させるつもり
で後で義姉が自分のことを思って悔やまないように嫌われようとしてる

86ななしさん 24/12/08(日)13:24:28No.1278736590

>お義姉さま大好き妹
>義姉をクソ両親から救うために影で手を回して告発し自分ごと破滅させるつもり
>で後で義姉が自分のことを思って悔やまないように嫌われようとしてる
あ、これ漫画化したのか
原作は呼んでたけど、凄い漫画にしづらそうな内容と言うか、漫画家の力量がいる内容だったなと思うが

98ななしさん 24/12/08(日)13:31:36No.1278738266

>原作は呼んでたけど、凄い漫画にしづらそうな内容と言うか、漫画家の力量がいる内容だったなと思うが
普通に上手いっていうかSSR級よ作画の人

60ななしさん 24/12/08(日)13:10:37No.1278733116

ギャグ展開が秀逸
コミカライズは1巻で終わるけど原作も2巻なのでお気軽にどうぞ

pic
61ななしさん 24/12/08(日)13:11:15No.1278733267

スレ画はなんかもう完璧すぎてこれ以上のは出ないんじゃないかって気がする
ザマァは完璧だし、転生からの前人格のっとりにも触れてるし、スパダリは出てくるけど利用する方向で恋愛脳でないし

63ななしさん 24/12/08(日)13:13:14No.1278733764

>スレ画はなんかもう完璧すぎてこれ以上のは出ないんじゃないかって気がする
>ザマァは完璧だし、転生からの前人格のっとりにも触れてるし、スパダリは出てくるけど利用する方向で恋愛脳でないし
スレ画の良いところは何より本編が短くまとまってる事だなと思う

70ななしさん 24/12/08(日)13:15:34No.1278734301

>スレ画の良いところは何より本編が短くまとまってる事だなと思う
コミックス1,2巻らへんのスピード感がヤベェ

67ななしさん 24/12/08(日)13:14:59No.1278734181

全3巻で短くて読みやすいのでオススメ

pic
79ななしさん 24/12/08(日)13:21:03No.1278735757

悪役令嬢じゃなくね?と言われそうだけど、なろうで一番好きな作品なので薦めておく

pic
84ななしさん 24/12/08(日)13:23:08No.1278736259

ざまぁが気持ちいいやつ

pic
88ななしさん 24/12/08(日)13:25:21No.1278736799

赤いマルボロのこれが面白い

pic
91ななしさん 24/12/08(日)13:27:27No.1278737284

はめフラはなろう版がキレイに纏まり過ぎてたせいで
商業化してから話を膨らませるのに苦労してた印象

93ななしさん 24/12/08(日)13:28:38No.1278737558

コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください

99ななしさん 24/12/08(日)13:32:02No.1278738366

>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
色々読めてお得

pic
116ななしさん 24/12/08(日)13:40:38No.1278740292

>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
悪役令嬢物じゃないけど凶乱令嬢ニアリストン

125ななしさん 24/12/08(日)13:43:35No.1278741006

>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
超オススメ

pic
193ななしさん 24/12/08(日)14:10:57No.1278747661

>1733633015838.jpg
>超オススメ
一発ネタかと思ったけどすごく真面目に描いてて感心する

157ななしさん 24/12/08(日)13:56:15No.1278743941

>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
特に悪役ではなかった

pic
167ななしさん 24/12/08(日)14:01:23No.1278745214

>>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
>特に悪役ではなかった
令嬢でもなかった

pic
185ななしさん 24/12/08(日)14:07:25No.1278746740

>>コメディタッチでさくっと読めるおすすめ教えてください
>転生大聖女の異世界のんびり紀行おすすめ
こっちもオススメ

pic
94ななしさん 24/12/08(日)13:29:34No.1278737790

中華風の宮廷モノもっと増えろ

pic
103ななしさん 24/12/08(日)13:33:43No.1278738712

>中華風の宮廷モノもっと増えろ
中華風後宮モノって少女小説では三本の指に入る定番なんだけど思ったより増えないよね

327ななしさん 24/12/08(日)15:17:13No.1278763871

>中華風の宮廷モノもっと増えろ
シリーズ累計200万部超えててもまだアニメ化は厳しいのかなぁ

109ななしさん 24/12/08(日)13:37:14No.1278739504

>思ったより増えないよね
作画の手間がね…
省略しちゃったら全然雰囲気出ないし

132ななしさん 24/12/08(日)13:46:00No.1278741541

令嬢物って面白いの多いけど途中で息切れするのも多すぎる

140ななしさん 24/12/08(日)13:47:58No.1278741998

>令嬢物って面白いの多いけど途中で息切れするのも多すぎる
まぁ基本的に一発ギャグみたいなもんだからな
続けさせるには技量がいるのだ

149ななしさん 24/12/08(日)13:51:26No.1278742823

>>令嬢物って面白いの多いけど途中で息切れするのも多すぎる
>まぁ基本的に一発ギャグみたいなもんだからな
>続けさせるには技量がいるのだ
ザマァ終わったら後蛇足なんだけど、ザマァまでが長くても飽きるんで正直長編には向かないジャンルだと思う

151ななしさん 24/12/08(日)13:52:45No.1278743121

>正直長編には向かないジャンルだと思う
実際作品数の割に長く続いてるのはかなり少ないしね
大半が5巻行かないうちに終わる

つぶやきボタン…



あくまでメインターゲットが〇〇というだけでそれ以外の人が見ても面白いというのはよくある話
 コメ
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1278724307/index.htm

ヒトコト投票箱

Q. 悪役令嬢ものは…
1…割とよく手を出す
2…たまに手を出す程度
3…あんまり手を出してない
-結果を見る-

ヒトコトコメント


新着話題

関連動画


関連商品





コメント…マンガについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:04
    • ID:vH.kG0f50 >>返信コメ

    • 悪役令嬢の中の人はマジでおすすめ
      連載は佳境に入りつつあるし、断罪がマジで楽しみ
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:11
    • ID:qT.UPVfC0 >>返信コメ

    • 今やってる歴史に残る悪女になるぞも思いのほか面白くて毎週楽しんでる
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:12
    • ID:KhhTbAvN0 >>返信コメ

    • 今まで触れてこなかったものだから新鮮ってのもあるんだろうなぁ
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:21
    • ID:chSqz9Ll0 >>返信コメ

    • はめフラ、ラス為、ティアムーン、ラスボス、悪女、竜帝…
      悪役令嬢ものは豊作だな!
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:36
    • ID:jrDpsytU0 >>返信コメ

    • これ楽しめるって本性ナメクジみたいな気持ち悪い女なんじゃねおっさんのくせに
      精神状態おかしいハゲとかキメラ合成失敗したのかよ
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:39
    • ID:FEhyjjnQ0 >>返信コメ

    • おっさんとかが転生、もしくは異世界いって俺つええ系のハーレム物よりは悪役令嬢のほうが普通にまだ見れるわ
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:40
    • ID:5gJhxpPm0 >>返信コメ

    • メイドの三ツ星グルメは面白いけどこれは異世界要素なしでも成り立つレベルに上手い
      普通にグルメ漫画描いても成功してるだろうと思うわ
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:41
    • ID:XHu..33b0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢物と追放物ってここ最近必ずと言っていいほど毎クールある気がする
      こういう傾向を見るとみんな好きなんだな
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:45
    • ID:h05LpOC40 >>返信コメ

    • ちゃんとストーリーに緩急やら山場やら結末やらつけて起承転結考えてあるから
      ダラダラとパワーアップパワーアップ俺TUEEEEしかやらない男向けなろうより面白い作品は多いよ
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:47
    • ID:uz2eT.P40 >>返信コメ

    • 自称悪役令嬢な婚約者の観察日記はアルファポリス系の中で一番面白い。
      むしろ続々とアニメ化が多いアルファポリスでどうしてアニメ化にならないのか不思議なくらい。
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:48
    • ID:uz2eT.P40 >>返信コメ

    • 悪役令嬢の相手役ってちょっとキモいことが多い。
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:48
    • ID:lQH1yCEC0 >>返信コメ

    • 男主人公+ハーレムは主人公が不快じゃなかった試しが無いからまだ女主人公のが見てられる
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:49
    • ID:c6og44Pk0 >>返信コメ

    • ユミエラパーンチ
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:56
    • ID:5.vmV10V0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢ものに必須の要素は
      何も悪くない主人公(ヒロイン)、馬鹿な婚約者、腹黒の性悪女、ろくでもない家族、颯爽と現れるハイスペックイケメン
      亜種はあってもテンプレ化してるのは大体こんな感じ
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:56
    • ID:h05LpOC40 >>返信コメ

    • 男向けは「どうしてこのキャラは強いのか」みたいな設定語りが多くなりがちだけど
      女向けは恋愛がストーリーの中心になるぶん普通の作品みたいに各キャラの心理描写をしっかりやるから
      なろうを読み慣れていない人にもとっつきやすいのよ
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:59
    • ID:KW24wF9f0 >>返信コメ

    • >>3
      昔から普通に少女漫画も読んでたからなぁ
      フルーツバスケットに彼氏彼女の事情、暁のヨナ
      悪役令嬢に拘らなくても残念オタク系の令嬢とかも好きやな
      領地改革系とか政治絡むの好きやわ、ただし解決方法がチート能力や主人公Sugeeeは遠慮する
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 11:59
    • ID:jd9T0weN0 >>返信コメ

    • タイトル忘れたが、裏切った祖国への復讐がエゲツナイ悪徳令嬢は面白いな
      公衆の面前で自分を抑えつけて恥をかかせた騎士がおんねんけど
      コイツに催眠術かけて幼い妹含めた一族郎党の大量SATUJIN
      のみならず、関係ない一般人もGYAKUSATSUさせまくるという…
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:03
    • ID:5.vmV10V0 >>返信コメ

    • >>1
      主人公が「愛を知った白面の者」って言われて妙な納得した
      自分の境遇に同情し汚名を着せられないよう尽力していた巫女を◯され激怒し現れた邪神による断罪劇
      本当に恐ろしい((((;゚Д゚)))))))
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:07
    • ID:WozzkMvP0 >>返信コメ

    • スレ画は原作がそんなに長くないし漫画の方が完結してからアニメ化だと思う
      今からそれが楽しみ
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:10
    • ID:KW24wF9f0 >>返信コメ

    • >>14
      そういうなろう特有のテンプレオンパレードするの程駄作傾向にあると思うわ
      まぁ悪役令嬢の時点で大概いくつかのテンプレは踏むけど、お通しの如くとりあえず胸くそ駆け付け一杯なのはなんかもう、ええわってなる、追放物も同じく
      スローライフしたりイチャイチャしたりするだけなら別にチートスキルも胸糞開幕もいらなくね?
      貴族の立ち位置とか高い能力がちゃんと活かされてるならええねんけど、秘密道具与えられたのび太よりも頭も展開も酷いのはどうかと思う
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:11
    • ID:0crdMsUM0 >>返信コメ

    • ニアにハマってるw
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:12
    • ID:yjuNdBT70 >>返信コメ

    • 男主人公のなろう系は主人公がキモくて見れん
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:27
    • ID:Xbp54TYz0 >>返信コメ

    • >>5
      基本的に男女逆転しただけのなろうだからな
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:29
    • ID:zyEmpG7p0 >>返信コメ

    • コミカライズの作画の腕も結構影響してると思う。
      チートハーレム系の作画は、結構な割合で絵が下手。
      女性向けの作画の方が比較的上手い人が多い気がする。
      悪役令嬢の中の人は人物以外もかなり上手かった。
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:37
    • ID:mNLMB3AO0 >>返信コメ

    • 最後の方で出てるけど「ふつつかな悪女ではございますが」すごくいいよ
      主人公が鋼メンタルだし悪女は振り回されてヘトヘトになってるし
      絵きれいだしギャグも多くて読みやすい
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:48
    • ID:SPsNmRFH0 >>返信コメ

    • 男枠が顎の尖ったホストだと楽しめなくなる
      まあ女向きの作品と分かってるから文句つける気はないけどな
      女の分際でジャンプやガンダムや型月を汚染した連中みたいに
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 12:51
    • ID:YNEUUxS30 >>返信コメ

    • 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
      が悪役令嬢シリーズの火付け役だけど文句なしに面白かったわ
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 13:02
    • ID:dI0kln7x0 >>返信コメ

    • >>6
      いやどっちもどっちだし本質的には一緒
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 13:11
    • ID:dI0kln7x0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけコミカライズは面白いと言われてる奴は好みによるが面白い
      でも文章で読むと大体はキツい
      文章力云々じゃなくて基本的に一人称形式ばかりで地の文が主人公の思考だからかね
      強制的に三人称視点に近くなる漫画だと中和されてる気がするわ
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 13:16
    • ID:zyEmpG7p0 >>返信コメ

    • >>27
      スレ内でも言われてる通り、1章は綺麗すぎるくらいに纏まっててよかった。
      2章以降はまとまりがなくなっているのが残念。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 13:40
    • ID:4OmqtVIw0 >>返信コメ

    • どうでもいい記事が増えすぎなほうが驚き
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:00
    • ID:dHi0zO4A0 >>返信コメ

    • 最終的にどんな作品も宮廷とその周辺の狭い社会での陰謀対立ごっこに収束するのがわかりきっているので入口がどれだけ魅力的に見えても読まないことにしている
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:01
    • ID:u3TRB6wM0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢レベル99良かったでよ
      くっつきそーでくっつかないラブコメは分かりやすいね
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:05
    • ID:jYWCLFcT0 >>返信コメ

    • >>21
      狂乱令嬢?あれすごく面白いよね
      原作も面白いしコミック担当の人も凄く上手なコミカライズだから2度楽しめる
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:06
    • ID:enctRmwc0 >>返信コメ

    • おじ転生は絵が美しい。ギャグが最高。サンデーうぇぶりのコメント欄は何故かみんなお嬢様になっていますわw
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:14
    • ID:ftXgKiSp0 >>返信コメ

    • 女性向けでも恋愛絡まない奴は読みやすいよね
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:40
    • ID:7lPld.o.0 >>返信コメ

    • 女向けどうこうじゃなくて歴史に残る悪女になるぞは無理だったわ
      主人公の悪役令嬢観が意味不明だしやってることは普通に聖女だし
      この頭のおかしい主人公を持ち上げるためにヒロインを正しいことを言わせながら異常者にしてるだけにしか見えんし
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:50
    • ID:AyuOhtvL0 >>返信コメ

    • なろう系って女性向けと男性向けで別れるというより、人間のあれこれを描く物語が好きな人向けと、戦闘やシミュレーションゲーム的な物が好きで物語には興味無い人向けに別れる気がする
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:53
    • ID:qATC5Y1A0 >>返信コメ

    • >>2
      歴女も竜帝もアニメはカットや駆け足ばかりだから気になったらコミカライズ版を読んで欲しい
      歴女はアニメだとコミカル色強くてかっこいいシーンにぜんぜん迫力ないし……
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 14:57
    • ID:qATC5Y1A0 >>返信コメ

    • >>6
      悪役令嬢物は前の周で培った技術や知識を活かしたり基本的に1人の男性としか恋愛にならないから不快感は薄いな
      たまにラスボスや裏ボスのステータスだから実は最強ってやつもあるけどバトルがメインじゃなくてギャグ展開に使われることが多いし
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:03
    • ID:qATC5Y1A0 >>返信コメ

    • >>34
      狂乱令嬢ってタイトルなのにニア様は凄い人格者で冷静なのが良いよね。ちょっとバトルジャンキーな気質があるだけで別に理不尽に暴れたりしないし(むしろメイド達のほうが狂ってるやつ多くね?)
      魔法ビジョンの企画してるシーンも面白い
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:04
    • ID:DQdYLZF90 >>返信コメ

    • 周りがイケメンまみれだったとしても
      可愛い子を中心に物語が動けば楽しい
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:05
    • ID:HiHjYcMU0 >>返信コメ

    • >>37
      勇者とかヒロインとか正統派ポジをやたら憎しむなろう文化きもいよな
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:18
    • ID:J9kGQLmr0 >>返信コメ

    • >>39
      教えてくれてサンキュー
      アニメ終わったらチェックしてみるよ
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:20
    • ID:QEECzTBv0 >>返信コメ

    • >>29
      ティアムーンは第三者による怒涛のツッコミが冴えていて原作が面白かった
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:27
    • ID:0r5GlQIQ0 >>返信コメ

    • あれ男性向けだと思ってやした
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:34
    • ID:pJdIgvLh0 >>返信コメ

    • アニメ化が決まった「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」に期待してる。
      No暴力NoLifeのヒロインがツボった。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 15:41
    • ID:B9S.0CJw0 >>返信コメ

    • 正ヒロイン破滅させる系嫌い
      悪役令嬢ポジションが工夫して人望を得る系は好き
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:07
    • ID:cvaECXOn0 >>返信コメ

    • >>14
      はめふらとかティアムーンとか大半が合ってなくね?
      トップクラスに売れてるのを亜種っていうのはなぁ
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:10
    • ID:OZUhu3Mt0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢もの見てる中でループ7回目のは話と設定が素晴らしかったわ
      周りの知能下げて主人公アゲの展開にしないしチートではなくループの際の努力だけで普通にその道のプロには負けるという
      けど転職した人特有の視野の広さで成功する感じ好きよ
      創作だけど世界観やキャラの事よく考えてるし終盤のアレを現代だと当たり前だけどあの世界では異質なものである事や天才キャラの説得力ある設定はマジで他の作者も見習ってほしいくらいすごい
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:10
    • ID:cvaECXOn0 >>返信コメ

    • >>47
      やたらざまぁ推しされてて避けてたが
      読んでみたら水戸黄門や暴れん坊将軍みたいな
      身分を隠して世直しする勧善懲悪ものって印象でしたのう
      それはそれとして主人公は暴を愛するやべー女だけど
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:12
    • ID:gcVf7Bup0 >>返信コメ

    • >>27
      悪役令嬢には農作業スキルが必要だと教えてくれた作品。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:14
    • ID:gcVf7Bup0 >>返信コメ

    • >>48
      そして悪役令嬢と正ヒロインとの関係が百合な事に・・・・・
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:15
    • ID:gcVf7Bup0 >>返信コメ

    • >>14
      後、農作業スキルも必須だ
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:16
    • ID:c.z9AUS60 >>返信コメ

    • 外から見ている体の"ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん"好きだったな
      なぜかコミカライズが止まっちゃってアニメが先にラストバラしちゃったけど
      悪役令嬢レベル99はなろう版が良かったのに商業化したらラスト変えるわ魔王をストーカーにするわで作者の作品愛を疑う
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:51
    • ID:sKBO0Xsu0 >>返信コメ

    • まあ面白いのもあるんだろうけど、そのオリジナリティをなんでタイトルにまで向けられないのか
      悪役だの令嬢だのスローライフだのどんな気分でタイトルにしてんの?
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 16:59
    • ID:0crdMsUM0 >>返信コメ

    • >>41
      欲望丸出しで主人に迫るw 誠意です!
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:02
    • ID:TawHAtTQ0 >>返信コメ

    • >>1
      典型的ななろう系性格破綻者漫画が殆どだけどタイトルに『令嬢』ついてるからコミカライズで『ビジュアルだけ』はマトモになるからな
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:02
    • ID:L9tyw5bS0 >>返信コメ

    • >ブラックエンジェル
      ダークエンジェルだったら墓を掘っていたところだった
      危なかったな
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:11
    • ID:8Mkjfj1K0 >>返信コメ

    • >>2

      ようやく悪役令嬢?Lv91になったよね
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:24
    • ID:fPeo0lgT0 >>返信コメ

    • >>8
      現実に置き換えてみれば、鼻持ちならない学園カースト上位とか人を人とも思わないブラック企業とかが落ちぶれていくのを見ると、スカッとする人が多いってことなんじゃね?
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:25
    • ID:yjuNdBT70 >>返信コメ

    • >>40
      というか、なろう系の男主人公は作者の自己投影かターゲットが弱男ぽくてなんか嫌や
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:37
    • ID:S.rlNNEi0 >>返信コメ

    • >>29
      はめふら原作の文章はヤバかった、それでもプロットが面白いから読めるのがそこ直したコミカライズやアニメはそりゃ流行るわって思った
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:40
    • ID:BK8P3gDu0 >>返信コメ

    • 令嬢ものの作画SSRて主人公が綺麗で可愛いし
      ドレスとかのデザインも細部まで凝ってて
      なろう漫画なのにすごいなーってのが増えてきた
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:53
    • ID:ookmIEbD0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢レベル99はアニメの後の平行世界の自分と
      キャットファイトするところあたりが、すごい好き
      あとは誰もが思ってるだろうけど謙虚堅実の続き読みたいなあ
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:57
    • ID:sfkZczpn0 >>返信コメ

    • >>8
      結局は自分に酷いことしてきた奴が痛い目に遭うのを見たい歪んだ願望持ってる現代人の何と闇の深いことか…
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:57
    • ID:S4WTIKMJ0 >>返信コメ

    • >>6
      次の冬クールで放送する「悪役令嬢転生おじさん」は原作コミック
      だけど、おじさん(50歳過ぎ)が悪役令嬢に転生するぞ。
      ちなみに作者も50歳過ぎのベテラン漫画家。
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 17:58
    • ID:Zi4Dz3f90 >>返信コメ

    • 悪役令嬢の中の人はコミカライズ作家の画力がずば抜けすぎてて、よほど実力のあるスタジオじゃないとファン(と原作者)が満足するアニメ作れなさそうではある

      >>9
      コミカライズで上手くアレンジや描写ができる作家に当たると格段に読みやすくなってアニメ化まで行ったりするけど
      ざまぁ完了後も人気出たからってダラダラ続いた結果失速したり、やたらと長いタイトルから完全に乖離した内容になったり、コミカライズが途中で息切れして打ち切りっぽく終わるものも多い印象
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 18:00
    • ID:lfmI9aql0 >>返信コメ

    • レベル99はコミカライズの出来が良いせいで、アニメ版はコミカライズされていない部分になったらお手本がなくなったせいかダイジェスト版みたいになってしまったのが残念
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 18:00
    • ID:YR7nmiVX0 >>返信コメ

    • どのジャンルでも断罪シーンが長々入るともう読まなくなる
      ああいうのは胸やけする
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 18:30
    • ID:KW24wF9f0 >>返信コメ

    • >>38
      人間関係主体とかシュミレーションゲーム的なのは割と読めるものがある感じかな、主人公Sugeeeでチートでモテモテとかでなければ
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 18:35
    • ID:NpJ8xyZ80 >>返信コメ

    • >>55
      編集が無能すぎて、両方の作者が切れたからね……。
      カドカワの編集は時々やらかす。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 18:35
    • ID:6LWx0xiP0 >>返信コメ

    • 中村颯希はもっと評価されていいと思うの
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:02
    • ID:c1UoDVSE0 >>返信コメ

    • >>17
      ブチ切れ令嬢は報復を誓いました。

      俺もこの作品は結構好き
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:29
    • ID:PnbE0VkT0 >>返信コメ

    • >>67
      この年齢で流行りのジャンル学んで自分が見たい悪役令嬢ものXに描いたら大バズリ
      商業連載からアニメ化までとんとん拍子に進むんだから地力のあるマンガ家ってきっかけさえあれば、浮上できるんだなぁって感心したわ。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:31
    • ID:c.F.phG70 >>返信コメ

    • 雑談記事にしても悪役令嬢物をまとめる気はない模様
      今期は歴悪とか龍帝面白いけど面白かろうが今後もなんとか物系はまとめそうにないな
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:42
    • ID:2QdxpBiZ0 >>返信コメ

    • >>25
      なろう版、これ主人公(精神的に)ヤベーやつでは?って思いながら読んでたから
      コミックス版の主人公の表情見て作画担当の人すごい…ってなったわ
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:43
    • ID:3IV0LkPh0 >>返信コメ

    • アニメ化はされてないが「悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します!」が面白い
      ガンガンオンラインでコミカライズはされているので序盤でハマったら読み続けるのが良し
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 19:55
    • ID:uCgVMlzK0 >>返信コメ

    • CGアニメの出来良くなかったがモブせか面白かったから続編早よ
      清純ヒロインと悪役令嬢がキャッキャウフフの仲になってモブ男主人公を分け合うっていう、ある意味ご都合ハーレムものなのにすごく楽しめたんだよな
      しかしファイルーズさん悪役令嬢役いくつやってんのよ(´・ω・`)
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 20:51
    • ID:7oKr7O7j0 >>返信コメ

    • 乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル
      凶乱令嬢ニア・リストン

      この2つはコミカライズ版が神クオリティすぎてオススメ。
      特に作画クオリティとアクションシーン描写が少年漫画のトップクラスと対等に渡り合えるくらい上手い。
      アニメ化決まってもよほど良い制作会社じゃないとコミカライズのクオリティに及ばないゴミになるの確定と断言出来るレベル。
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 21:31
    • ID:CvAPuIlA0 >>返信コメ

    • 「はっ!?この世界は前世でハマっていた乙女ゲームの世界そのもの!そして私はヒロインに嫌がらせして最後は破滅する運命!どうにかしなければ!」っていうパターンがアニメ見ている分には圧倒的に多いな今の所。
      男なろう作品にあるチート能力持ちが少ない場合が多いので、行動力や知恵と工夫で乗り切る主人公は見ていて面白い

      「ティアムーン帝国物語」はゲーム世界ではないけれど、悪女として断罪された皇女が実は世間知らずのただの凡人で、凡人なりに責務を全うし傾いた国を立て直そうとする回想シーンは読んでいて切ないが好感が持てた
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 21:38
    • ID:VYA7Ydoa0 >>返信コメ

    • 最近のやつだとメガロザリアが面白かった
      自分で邪魔者を消していくやばい女なのに妙に憎めない
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 21:49
    • ID:OZUhu3Mt0 >>返信コメ

    • >>56
      タイトルで説明しないとまず読まれないからな
      そこは読者に寄せた結果
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 21:49
    • ID:fywra1kn0 >>返信コメ

    • >>2
      面白いのにOPとEDが不快すぎてしんどい
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:07
    • ID:c.z9AUS60 >>返信コメ

    • >>72
      えーそんな事情があったんですね
      全然知りませんでした
      8巻はもう出ないのかorz
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:17
    • ID:9LzcvEZg0 >>返信コメ

    • >>66
      現代というか歴史遡っても復讐譚とかそういう要素含んだ勧善懲悪物とかエンタメの基本だろ
      戦後の日本だけでも小説だってドラマだってそんなのいっぱいあるし
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:30
    • ID:.9.7vzCc0 >>返信コメ

    • >>14
      テンプレ作品はテンプレ過ぎて作者の力量がもろに問われるためキレのいい変化球の方が売れる傾向にあるというお約束。
      変化球の方も網羅されつつあるため新しいの考えるのも大変やな(´・ω・)ってなる。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:30
    • ID:9LzcvEZg0 >>返信コメ

    • >>56
      小林製薬の商品名みたいなもんよ
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:31
    • ID:Jgimc6Mf0 >>返信コメ

    • 女ってな難しいからな〜
      叱れりゃふくれる
      煽てりゃつけあがる
      そこで殺せば、化けて出る👻って、言うからな〜
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:33
    • ID:Jgimc6Mf0 >>返信コメ

    • 俺達アニヲタは、ハッキリわかった😁
      アニヲタと悪役令嬢の美ぃ得るヲタを結び付けるモノは、趣味や友情や血の繋がりなんかじゃない😜
      もっと別の腐り切った美ぃ得るヲタに居座って欲しくないって気持ちなんだな😄
      どや、参ったか〜、ケケケ🤪
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月11日 23:34
    • ID:1FOil7cF0 >>返信コメ

    • >>56
      なおそれが行き過ぎて内容に関係ないワードをタイトルに入れることすらあるという(e.g.追放されてない追放もの)
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 01:04
    • ID:.ifuJdlV0 >>返信コメ

    • >>56
      なろうとかだと作品数が膨大すぎてまずはタイトルで中身を確認できるようにしとかないと読んでさえもらえないと聞いたことがある
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 03:14
    • ID:HmFknAeK0 >>返信コメ

    • 貴族子女工業高校のやつあるやんけ
      コミカライズとはたまげたもんだ
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 06:32
    • ID:ngLQ1STd0 >>返信コメ

    • 拓銀買収はクソワロタ
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 06:48
    • ID:r5I9kmOK0 >>返信コメ

    • >>1
      中の人は原作も面白いけど、やはりコミカライズが秀逸すぎた
      他の人も言ってるけど、表情の描きかた、キャラの描き分け(種族の違いもちゃんとしてる)、原作から膨らませたオリジナル展開も自然すぎて気づかなかったし
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 06:52
    • ID:r5I9kmOK0 >>返信コメ

    • >>12
      ハーレムってほんとに男の願望なんだなあ…不倫がこの世からなくならないわけだよ
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 07:06
    • ID:5.pYj5fo0 >>返信コメ

    • >>67
      サイポリス面白かったな
      ただ後編は能力インフレし始めて、核兵器無力化したのは「えぇ…」ってなった

      悪役令嬢なら最近ので「ループ7回目」
      とにかく主人公がポジティブ過ぎておもしれー女過ぎる
      しかし全然「悪役令嬢」ではない
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 07:28
    • ID:VHtUWG460 >>返信コメ

    • >>56
      作者は普通のタイトル付けてたのに、書籍化の際になろう的タイトルに変えさせられたみたいな話をどこかで聞いた気もする
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 07:32
    • ID:VHtUWG460 >>返信コメ

    • >>81
      ティアムーンは正に「こういうのでいいんだよ」って言いたくなるような悪女改変ものとしてお手本的なような話だと思ってる
      二期待ってるわ
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 07:44
    • ID:Vii.Bxi20 >>返信コメ

    • >>17
      騎士としてバカ王子に従っただけだもん!忠誠だもん!ぼく悪くないもん!
      →主人公「お前の騎士ごっこには付き合いきれねぇよ…しんで償え」
      ここのすっきり感よw
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 08:36
    • ID:AwFsZIry0 >>返信コメ

    • >>72
      カドカワのとある作品のコミカライズ版
      カットしまくってもはやダイジェスト版といっていい出来になってる
      なんでもページに限りあるとかいうよくわからん理由
      漫画家が「こんな切ない仕事になるとは」と嘆いてた
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 09:28
    • ID:MUayNsPn0 >>返信コメ

    • >>78
      あれ、主人公の性癖を受け入れ可能かどうかによって変わるな。
      喪女の押し、追っかけの心理が理解できないと、基本的にドン引き。
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 09:42
    • ID:Wtkl.c8C0 >>返信コメ

    • >>60
      そういえばあったねレベル設定
      主人公が片目失ってから口に出さなくなったからすっかり忘れてたわ
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 10:36
    • ID:UFWQ.CH20 >>返信コメ

    • 違うんだよ。そもそも、実際の女性向け漫画/小説/アニメや乙女ゲーを見たことも調べたこともないくせに「女性向けの作品ってこういうことをするものでしょ」みたいな舐めた意識で作られていて、同じような舐めた意識を持つ読者が楽しんでるからな。根本的に男性向けなんだよ。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 10:59
    • ID:pRjjXnLC0 >>返信コメ

    • そうかな?所詮は女向けの範疇で終わってる興味湧かないものばかりだけどな
      一部の例外としてティアムーンなんかは主人公に代表される女の子達が紳士向け的な可愛さ持ってたこともあってか最後まで見れた
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 11:15
    • ID:VQn78ohT0 >>返信コメ

    • ティアムーンて悪女判定なん?
      確かにアホな子だけどアホなりに頑張ってたし
      そのおかげで忠誠がわずかにある身内いたし(哀れみ含み)
      気づくのが遅かった(1週目ではムリゲー)だっただけの様な
      陰謀もあったし。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 11:18
    • ID:RUoeXa8b0 >>返信コメ

    • >>106
      無知ゆえだけど1周目ではそのせいで被害に遭った民が多くいるし悪の象徴として断罪されたから悪役令嬢ものに入れていいのでは
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 11:44
    • ID:Bp02SYjt0 >>返信コメ

    • 最近は多すぎるくらいだわw
      聖女ムーブして男キャラたちにちやほやは、なろうで女の子ハーレム作る奴の女子向け版か。

      ちゃんと悪女して『悪の美学』や『悪だけど仲間を大事にする』『悪役を役としてやりきる』・・・等々。広がっていけばいいと思います。

      『ユミエラ』『はめふら』は気軽に楽しめて万人向けで良かった。最近は全部自力視聴しないで、こことかまとめサイトでストーリー流し読みして参考にしてました(笑)。
      管理人さん頑張って!w
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 13:05
    • ID:H0YGOYHP0 >>返信コメ

    • 中の人はラストの復讐がかなりえげつないのでそこは意見が分かれる気がする
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 13:51
    • ID:AwFsZIry0 >>返信コメ

    • >>109
      あの悪党に相応しい報いではあるんだけど
      そもそもが断罪を正当化する為の外道設定でしかないからね
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 16:46
    • ID:lCMXH9UC0 >>返信コメ

    • >>10
      これ自分も好き
      漫画家の画力、表現力すごい
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 16:59
    • ID:xNIY0zKT0 >>返信コメ

    • 出だしだけ令嬢ものとかも多いから、挙がってるやつみたいな当たりはなかなか無いけど、いろいろ試して探すのも面白いよ
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 17:01
    • ID:lCMXH9UC0 >>返信コメ

    • 本スレにあった「転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります」は、作画もかわいいし、ざまあも爽快
      が、原作ではこの直後から衝撃のドシリアス展開になります。ラストは盛大なざまあが待ってるとは思いますが、楽しく読み終えたいならコミック(完結)のみをお勧め(面白いけどね)
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 17:01
    • ID:Tyv0SIhw0 >>返信コメ

    • というか何で悪役令嬢がサメ映画の鮫やゾンビ映画のゾンビみたいな存在になってんの?

      内田真礼の所為か!
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 18:23
    • ID:rBsbhn770 >>返信コメ

    • 25年冬アニメのおっさんが悪役令嬢に転生する話は観ようと思う
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 18:25
    • ID:QxK8PxGu0 >>返信コメ

    • 少女作品出身の作家のものは結局楽しめないなぁで終わっちゃうなぁ。
      本スレ49のも、屋根裏部屋の公爵夫人も最後に一つだけよろしいですか?も自立したかっこいい女性を描けばいいのに、なぜか連載要素入れてキリっとした女性を台無しにする。
      49は1巻だけ、屋根裏部屋は2巻まで、最後に~も2巻の終わりまでは楽しめた。
      他に出てる奴のだとレベル99とざまぁRTAが面白かったけど、どっちも少年青年向け出身作家だった・・・。ざまぁも最後に恋愛要素ぶっこんできたけど本当にほんのちょっとだけだったのでセーフ。この辺の匙加減が駄目なんじゃないかねぇ。
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 18:41
    • ID:fZllu7jj0 >>返信コメ

    • 外科医エリーゼ好きだけど元悪役令嬢なだけで転生後は前世の行いを反省しすぎてただの聖女になってるから違うか
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 18:44
    • ID:NvySd90l0 >>返信コメ

    • >>116
      ただ自分向けでなかっただけって可能性はない?
      匙加減程度の話だと人によって好みは分かれかねんから、気に入らない=(一般的に見て)駄目と言えるかどうかはわからん
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 18:50
    • ID:jaGmlEda0 >>返信コメ

    • >>83
      >>92
      そのタイトルがすでに飽和してて逆に読まれなくなってない?って気がするんだけど違うんかな…
      同じようなタイトルを読んでる人の意見が聞きたいんだけど、なんでかあれもこれも読んでるって人がなかなか可視化されないんだよなあ
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:05
    • ID:iaM07Cmz0 >>返信コメ

    • >>8
      単にアニメ化する順番が来たって事だと思うよ
      なんでもチート無双みたいなのの後にこれってだけ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:09
    • ID:JKYqqAem0 >>返信コメ

    • >>119
      ネットにある膨大なよく分からんタイトルを今時タイパやら時間を意識するような人らはわざわざ時間使って一つ一つ確認すると思います?
      そういう時間の掛かる作業をユーザーが嫌って分かりやすさを求めた結果でもあるのよ
      昔と比べて今はいかに時間を自分たちに使ってもらえるかって時代なんです

    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:20
    • ID:0W6k78ys0 >>返信コメ

    • ラスボス女王はホント面白かった。ぜひ第二期をやって欲しい
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:26
    • ID:0W6k78ys0 >>返信コメ

    • >>56
      ネットの小説だと読者はキーワード入れて検索するから検索に引っ掛かるような文言をタイトルに入れてるって聞いたことある
      書籍の本だと昔はみんな裏表紙に書いてあるあらすじを読んで選んでたが、最近は裏表紙すら読まれなくなったのでタイトルで概要がわかるようにしてるらしい
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:42
    • ID:N3EPJSA50 >>返信コメ

    • >>59
      人格が6つありそう
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 19:43
    • ID:N3EPJSA50 >>返信コメ

    • 悪役令嬢✕正ヒロインというカッフリングを生み出したジャンル
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 20:12
    • ID:jaGmlEda0 >>返信コメ

    • >>125
      ただの百合では?
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 20:40
    • ID:Tyv0SIhw0 >>返信コメ

    • >>126
      主人公とラスボスがフラグ立てるとか斬新では?
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 21:58
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • 狂乱令嬢は悪役令嬢ものじゃねーだろ
      主人公がイキり倒してて不愉快だったがそれに耐えられれば漫画家がめちゃウマなんで楽しめるだろう

      俺は無理だったが
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:03
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>23
      男向けは高確率でチート能力で無双するが令嬢ものは必ずしもそうじゃないからな
      代わりに
      ・正ヒロインと元婚約者があり得ないレベルで頭が悪い
      ・ハイスペックイケメンが謎の理由で令嬢に惚れる

      が装備されてるけど(笑)
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:05
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>40
      こんどアニメ化される悪役令嬢ものの『最後に一つ宜しいでしょうか?』は最終的に神をぶち倒すけどな
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:07
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>28
      だよなあ
      だいたい恋愛関係に至らないだけでハイスペックイケメン複数に忠誠を誓われてるとか珍しくないし
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:18
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>49
      人気はさておいて、なろうやアルファポリスに投稿されてる有象無象の悪役令嬢もののテンプレはこんなだぞ

      初期には悪役令嬢を愛してる家族というのもあったがここ数年の悪役令嬢ものの大半が家族が率先して悪役令嬢をいびってるぞ
      で、家族にいびられたから性格が歪んだ、みたいな設定をつけられる
      性格が歪んでなくても家族に悪評を流されたりな

      この辺りのテンプレは溺愛シンデレラにも受け継がれてるな
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:18
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>49
      人気はさておいて、なろうやアルファポリスに投稿されてる有象無象の悪役令嬢もののテンプレはこんなだぞ

      初期には悪役令嬢を愛してる家族というのもあったがここ数年の悪役令嬢ものの大半が家族が率先して悪役令嬢をいびってるぞ
      で、家族にいびられたから性格が歪んだ、みたいな設定をつけられる
      性格が歪んでなくても家族に悪評を流されたりな

      この辺りのテンプレは溺愛シンデレラ物にも受け継がれてるな
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:20
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>17
      こういうやり過ぎな復讐するヤツは、主人公こそ地獄に落ちて欲しいね
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:25
    • ID:3uYRfeOc0 >>返信コメ

    • >>113
      首ちょんぱカーニバルが楽しいとは思えないけどw
      幼女拉致監禁拷問とかあるからアニメ化はちょっと無理だろうね。
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:29
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>41
      いちいち他人を見下しヤツが人格者?

      いや、伝説的武人であらせられたニアさまから見れば世のほとんどの人間はクソ雑魚だろうけどさ
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:33
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>24
      代わりに令嬢ものの作画担当はアクションが下手だったりするけどな

      悪役令嬢ものアンソロジー買ったけど、処刑されかかってる悪役令嬢をスパダリが助けに来て兵士をぶっ飛ばすシーンとか下手すぎて笑うほど
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:36
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>29
      なろうなんて素人が隙間時間に書いてたりだからな
      スマホで流し読みする分にはまだ気にならないがが、キチンと読み込んだら5W1Hさえまともに書かれてないとかザラだからな

      そこを補完したコミカライズやアニメなら人気だ
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:39
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>43
      クラス丸ごと召喚では優等生や陽キャがかませ犬にされる率が恐ろしく高いしな
      女は陰キャ陽キャ問わずハーレム要員(笑)
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:42
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>43
      パトレイバーの内海がいう『強者を妬み、弱者を嗤う』ってヤツだろうな
      強者が落ちぶれる様子を見て溜飲を下げ、格下を見下して優越感に浸るのがゴシップ誌の基本だと
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:49
    • ID:3uYRfeOc0 >>返信コメ

    • 変化球でスライム聖女。
      極悪聖女を乗っ取ったスライムという設定で、絵柄はギャグ顔除けばよくある聖女ものだけど、ヤンジャンなだけあって青年誌ノリで割と独特なのは好き嫌いが分かれそう。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 22:54
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>48
      というか、正ヒロインが下衆だったり頭お花畑なかませ犬なのが嫌いだな
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:05
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>80
      前者は自分も好き
      モブ転生者がヒロイン成り代わりを目論んでヒロインに返り討ちにあって、転生者の知識を手に入れたヒロインが闇落ちするし、転生者の遺産を得てヒロイン成り代わりを始めるパンピーが居たりと面白い

      ニアリストンはイキり体質の主人公が好きになれないが作画、特にアクション作画は半端ないね
      主人公がイキり過ぎだけど(事ある毎に、剣術大会優勝者でこの程度か…だの名門道場の師範代と聞いたが期待外れだ、だの)
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:13
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>82
      テンプレ悪役令嬢ものと思わせて、悪役令嬢の特技か脅迫と買収と暗殺で、断罪劇では恐喝と買収で都合の良い証言をさせ、媚薬を用いてハニトラをしかけ、孕んだら男を事故に見せかけて暗殺、弱みを握って暗殺に協力させた貴族も事故に見せかけて暗殺
      とやりたい放題だったのがあったな
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:18
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>109
      鉱山送りにして、採掘奴隷の慰み者、までは良いとしてもそれ以上をやるのはやり過ぎに思えた
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:21
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>112
      だな
      1話で国外追放されて、2話以降は他国で冒険者になった悪役令嬢が無双だの
      1話で正ヒロインと元婚約者にざまぁ返しして、2話以降は新しいハイスペックイケメンに溺愛される話が延々続く、とか普通にあるからな
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:25
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>116
      連載要素は恋愛要素の誤字?
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:26
    • ID:UBhOt.dI0 >>返信コメ

    • >>127
      珍しくないぞ
      魔王が美少女なんて30年前からあったしな
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月12日 23:51
    • ID:Tyv0SIhw0 >>返信コメ

    • >>148
      そういや勇者と魔王が付き合うアニメがあったなww
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 05:15
    • ID:8aRU4QQz0 >>返信コメ

    • 今時代はなろうハーレム勇者より悪役令嬢モノの時代だ!
      だが漫画でよくある悪役令嬢っぽくない主人公の顔のキャラは個人的には好きではない🤔
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 05:18
    • ID:8aRU4QQz0 >>返信コメ

    • >>4
      来年は悪役令嬢おじさん だ!
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 05:24
    • ID:8aRU4QQz0 >>返信コメ

    • 7回目ループは 悪役令嬢というよりやり直し令嬢の方が正しい🤔
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 05:32
    • ID:8aRU4QQz0 >>返信コメ

    • >>64
      悪役令嬢モノの基本衣服はなぜ赤色なんだろう?
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 05:35
    • ID:8aRU4QQz0 >>返信コメ

    • >>125
      私の推しは悪役令嬢
      の事だね🤔
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 06:07
    • ID:JjDjpAsW0 >>返信コメ

    • >>32
      宮廷の対立ごっこ付き合いきれんから追放されて、辺境でスローライフしたり領地発展させる話読めばいいのに
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 06:13
    • ID:JjDjpAsW0 >>返信コメ

    • >>76
      雑談記事で読者の反応窺ってるんかもよ?
      作品がある程度管理人の好みで選択されてるとしても、評判良いと見てみようかってなる事もあるだろ
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 06:22
    • ID:JjDjpAsW0 >>返信コメ

    • >>110
      断罪ザマァ系作品って、結局えげつない復讐を正当化するために必要以上に敵役を頭沸いてる奴にしてる感あるからな
      現代ものだとそこまでやったら流石に事件になるだろレベルの事をイジメで片付けてるし、人を死に追いやっておいて何のお咎めもなしでケラケラ笑ってるようなの広告で見てても不快になる
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 08:29
    • ID:cdj8xKej0 >>返信コメ

    • >>157
      かませ犬を学習能力無しにしてるパターンもあるよな
      主人公を落ちこぼれ認定したら後でどれだけ実力を見せてもその認識を変えない

      単に勉強が優秀でした、だけなら『落ちこぼれの癖に生意気だ』となる可能性はあるが、戦闘でボコボコにされたのに相変わらず落ちこぼれ扱いしてまたボコボコにされる、を繰り返すからな
      『落ちこぼれにこんな魔法使えないだろ』 
      『ぎょえ〜、落ちこぼれが何故こんな大魔法を!』(5回目)
      みたいに
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 12:00
    • ID:SyzODUU60 >>返信コメ

    • そもそも男向けがバトルとかばっかりで食傷してたから、昔から心理描写とか多めの少女漫画をよく読んでたから悪役令嬢物でも全く問題ないわ
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 12:41
    • ID:.RiQKzXs0 >>返信コメ

    • ここの人気記事見ても、腐女子しかいなさそうなサイトでこんな記事上がって、真に受ける奴って、真正のカモだよな。
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 12:53
    • ID:ZI.B5q9x0 >>返信コメ

    • >>160
      そうなんだ、ね、人気、記事とか、わ、ざわざ、調べない、から、知らなかった、よ
      しぬほど、どうでもいい、ね(、笑い、)
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 14:12
    • ID:xx3f25eg0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢ものって女性向けがほとんどというイメージだけど「念願の悪役令嬢(ラスボス)の身体を手に入れたぞ!」のコミカライズは男性向けの面白さ
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 18:54
    • ID:p5aHpRjB0 >>返信コメ

    • >>145
      中の人知らんがなんか"町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい"みたいだな
      アレもなろう版のヒロインラストはそんな感じだった
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 22:06
    • ID:Z8PvpIa00 >>返信コメ

    • 当たりないかな~と知らない転生ものや悪役令嬢もの、聖女ものを買うとときどきエロメインな作品が出てきて萎える。

      男性向けは明らかに表紙やタイトルでわかるけど、女性向けは一見表紙やタイトルは普通の作品なのに読むとエロメインとか。
      事前に調べりゃわかるけど、ネタバレが怖いので。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 22:16
    • ID:..LNJtJH0 >>返信コメ

    • >>136
      いや普通に人格者のレベルだろうよ
      でなければ結果的に自分が乗っ取った少女の代わりを自分のしたいことを我慢してまで務めてないだろうし、実家のピンチを救うためにテレビタレントも務めてないだろうし、ベンデリオはとっくの昔に殴ってるよ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 23:49
    • ID:cdj8xKej0 >>返信コメ

    • >>165
      チンピラ相手に大暴れを何度もやってるのに?
      巻き込まれたとかじゃなく、自分からケンカ売ってるし
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月13日 23:54
    • ID:QqfFVoS30 >>返信コメ

    • 悪役令嬢もの、変化球的なやつがけっこう面白いの多いよね。
      「エリスの聖杯」、「最強外道ラスボス女王は~」、「悪役令嬢の矜持」、「最後に一つだけお願いしてもよろしいでしょうか」、「ルプなな」etc.
      このへんは「婚約破棄シーンさえあればとりあえず悪役令嬢って呼称して可」みたいになっちゃってる感はあるが。
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月14日 00:08
    • ID:JEQErffO0 >>返信コメ

    • >>12
      女主人公+ハーレム(いわゆる逆ハーレム)だとどうなる?
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月14日 11:12
    • ID:uo0hWdyG0 >>返信コメ

    • >>155
      そういうのってこっちとしてはスローライフや内政楽しみにしてるのに、何だかんだで宮廷とかの中央の奴らが嘴突っ込んできたり、逆に自分の方から中央に関わりに行ったりして、結局宮廷の陰謀バトルや社交バトルにシフトするんだよ
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月14日 12:36
    • ID:w72dTT8T0 >>返信コメ

    • >>35
      主人公がですわだと読者もですわになりがちですわね
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月15日 15:42
    • ID:qCXjhuGo0 >>返信コメ

    • >>119
      マーケティングしているプロが変えてないんだからそれが正しいって事やろ
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月15日 15:53
    • ID:qCXjhuGo0 >>返信コメ

    • 男性にとって女性主人公だと女割というか少々話や設定が手ぬるくても見れるものになるからな
      ガンダムの水星の魔女とか男主人公には悲惨な目に合わせて成長を描き女主人公はテキトーに成長させるみたいな性別逆だったらおっそろしいことになってる
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月15日 16:46
    • ID:2L7t2oEZ0 >>返信コメ

    • >>172
      逆もまた真というか
      「なろう」ってそういう割引してもらえるレッテルにはなってるのでは

      >>169
      男向けだと略されがちなそういうところが自分は興味深いかな
      超能力(チート)だけで解決ってのがどうも味気なく感じる
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月15日 17:38
    • ID:H.h.5Opm0 >>返信コメ

    • 最近読み始めたからこの界隈についてほぼなんも知らんけど
      超弩級チート悪役令嬢の華麗なる復讐譚って奴は好きなタイプだったわ
      もうあがってるのでいったらニアリストンとか
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月16日 03:58
    • ID:5sHgKYRv0 >>返信コメ

    • >>173
      俺の場合は興味深いとか興味深くないとかというより最初から期待や需要のミスマッチなんだよ
      王族がどうのこうの、どの家とどの家が揉めてるの、外国の陰謀がどうの、戦争が始まるからどうのとかが始まると
      「いいから物作りとかしろよ」
      「いいから開拓とかしろよ」
      ってなっちゃう
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月16日 15:36
    • ID:BdpIeTKU0 >>返信コメ

    • 言うほど女性向けか?
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月16日 23:48
    • ID:eSmDg9u30 >>返信コメ

    • ラス為コミック版は最初の作画先生が体調不良で連載終了してしまったのが悔やまれる…。
      あの作画でラストまで見たかったのに。

      ふつつか悪女は近いうちにアニメ化しそうで期待中。
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月18日 12:48
    • ID:s0zev6.D0 >>返信コメ

    • >>1
      転生もので感じてた元人格どうなったって疑問を中で善人の転生者を見て影響された悪役が転生者の理想を実現するって構成は上手いよな
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月18日 15:26
    • ID:VM7aeQ3l0 >>返信コメ

    • なんだかんだでみんな因果応報は好きだからな
      正しいものが報われるってのはおとぎ話的基本でも有るし

      だから因と果が等しいのが基本なんで
      過剰なやりすぎは逆に嫌われる
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月18日 21:38
    • ID:ZG08q.ht0 >>返信コメ

    • 悪役令嬢に転生したうえで転生前のキャラとの
      関係性は大事だよね
      ただ破滅回避だけでなく悪役令嬢が好きだったとか
      重要だと思う
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月19日 11:34
    • ID:yc3e9SVz0 >>返信コメ

    • 挙がってないのだと
      アルバート家 とか
      今日も華麗に暗躍する とか
      後宮物語 辺りが好き
      やっぱテキストが面白いってのはエンタメの基本よね
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月19日 17:59
    • ID:0ziazjiW0 >>返信コメ

    • >>158
      頭の悪い敵キャラしか出てこないとか
      型通りの反応しかしない味方キャラとか
      そういうのが主人公の手で徹底的に断罪されるシーンを見ても
      スッキリとはならないというか
      逆にそういう設定にされた敵キャラが可哀そうだし
      主人公に対して不快感しか感じない
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月22日 02:42
    • ID:FJiujg.40 >>返信コメ

    • 連載がマンガUPでしかしてないのが難点だが
      「捨て悪役令嬢は怪物にお伽話を語る」
      が非常に面白かったな
      切り絵みたいな画風でやや癖が強めな絵だけど、色々練られてて読み応えあった
      なろうの本家でもいいし、漫画からでもいいから一度見てほしい
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 マンガ 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

悪役令嬢 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング