第12話「俺は、地動説を信仰してる」
みんなの感想
912: ななしさん 2024/12/15(日) 00:09:07.58 ID:Irrx5uis.net
新米兵ドジっ子なの?
898: ななしさん 2024/12/15(日) 00:09:02.93 ID:Pu1m8pmb.net
さっきの回想はなんだったんだよw
43: ななしさん 2024/12/15(日) 00:01:03.26 ID:6JjDi4Lv.net
余計な話してるから…
46: ななしさん 2024/12/15(日) 00:01:04.15 ID:LoBP9QOD.net
まったくこの人達のんびりさんなんだから
133: ななしさん 2024/12/15(日) 00:02:09.60 ID:/QtufI3C.net
時間を稼ぐなら小屋に火を付けたら良いんじゃ?
197: ななしさん 2024/12/15(日) 00:02:50.52 ID:J9/kpjZe.net
>>133
こんだけの小屋だと中々燃えないんじゃね
ガソリンでもあれば別だけど
こんだけの小屋だと中々燃えないんじゃね
ガソリンでもあれば別だけど
103: ななしさん 2024/12/15(日) 00:01:43.42 ID:G+eVaE1w.net
オクジーくん呑気すぎるけど人殺しはプロ級
495: ななしさん 2024/12/15(日) 00:05:47.30 ID:11N7OyLo.net
こんな強かったっけ
552: ななしさん 2024/12/15(日) 00:06:17.78 ID:hSCtqN8V.net
>>495
決闘代行やってたし
決闘代行やってたし
113: ななしさん 2024/12/15(日) 00:01:49.91 ID:J9/kpjZe.net
オクジーが本気で戦ってノヴァクに勝てるんかな
153: ななしさん 2024/12/15(日) 00:02:22.60 ID:bx25ZIsu.net
時間を稼ぐのは良いが、別にアレを倒してしまってもかまわないのだろう
202: ななしさん 2024/12/15(日) 00:02:51.52 ID:V4iCnhyG.net
>>153
何処のアーチャーだよ
何処のアーチャーだよ
242: ななしさん 2024/12/15(日) 00:03:15.14 ID:BrqO3iky.net
ツダケンがどのぐらいの強さかによるな
向こうも確か傭兵上がりだし
向こうも確か傭兵上がりだし
279: ななしさん 2024/12/15(日) 00:03:38.98 ID:+GHcQDBW.net
>>242
オグジーがかなわないと思うくらいには強い
オグジーがかなわないと思うくらいには強い
454: ななしさん 2024/12/15(日) 00:05:36.85 ID:oDBFQv0T.net
飛び道具で撃ってから仕留めろ
518: ななしさん 2024/12/15(日) 00:05:55.77 ID:/QtufI3C.net
クロスボウは再装填に時間掛かるじゃん?
452: ななしさん 2024/12/15(日) 00:05:36.36 ID:YAZjmV62.net
刀と弓矢じゃ勝ち目ない
540: ななしさん 2024/12/15(日) 00:06:06.39 ID:ynFVZ4Lf.net
当たらなければ…どうという事はない
847: ななしさん 2024/12/15(日) 00:08:44.63 ID:sJKcONdA.net
ノヴァクこんなに部下死なせたら問題だろ
910: ななしさん 2024/12/15(日) 00:09:07.30 ID:cR/7RuuN.net
>>847
相手が襲いかかってきたからしかたなくない?
相手が襲いかかってきたからしかたなくない?
899: ななしさん 2024/12/15(日) 00:09:03.00 ID:0Ljn+Lw3.net
ここで全員返り討ちにして逃げ切るような作品とは思えんなー
544: ななしさん 2024/12/15(日) 00:06:09.80 ID:dsaUDDpV.net
これならこのおっさんが1人で来た時に○しておけばよかったのに
578: ななしさん 2024/12/15(日) 00:06:41.97 ID:V4iCnhyG.net
>>544
そこまで切羽詰まってるとは思ってなかったし!
そこまで切羽詰まってるとは思ってなかったし!
623: ななしさん 2024/12/15(日) 00:07:45.08 ID:J9/kpjZe.net
>>544
それなりに手続きしてからじゃないとダメとか」?
それなりに手続きしてからじゃないとダメとか」?
603: ななしさん 2024/12/15(日) 00:07:08.12 ID:wLFf8Ghj.net
>>544
娘さんに恨まれるのもそれはそれでなあ
娘さんに恨まれるのもそれはそれでなあ
22: ななしさん 2024/12/15(日) 00:00:44.78 ID:cR/7RuuN.net
娘が異端とは思わないのか
124: ななしさん 2024/12/15(日) 00:01:57.97 ID:N7/Dozn3.net
>>22
それを恐れてるんだろ
娘が異端と接触して感化されたらって
それを恐れてるんだろ
娘が異端と接触して感化されたらって
21: ななしさん 2024/12/15(日) 00:00:44.15 ID:hM5o5YnG.net
娘かわいがってたからな
254: ななしさん 2024/12/15(日) 00:03:24.32 ID:G+eVaE1w.net
地動説に取り憑かれた人らは皆なぜこうなるのか
340: ななしさん 2024/12/15(日) 00:04:31.67 ID:V4iCnhyG.net
>>254
真理だからさ
真理だからさ
つぶやきボタン…
やはりノヴァクさんがペンダントを見逃すなんてことはなかったようで。結局、何人か異端審問官を連れて戻ってきたけれど、新米では元決闘代行のオクジーさんにはまったく歯が立たなかったみたい
一方で、ノヴァクさんの強さに関しては異端者移送の時に身をもって知っていて。あの頃と比べてオクジーさんも成長したけれど、覚悟の違いが今回の戦いで以前と違う結果をもたらすのか気になるところ
一方で、ノヴァクさんの強さに関しては異端者移送の時に身をもって知っていて。あの頃と比べてオクジーさんも成長したけれど、覚悟の違いが今回の戦いで以前と違う結果をもたらすのか気になるところ
![]() |
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1734187046/
チ。地球の運動について 12話 感想 俺は、地動説を信仰してる
ヒトコト投票箱 Q. 自分だったらどっちを選ぶ? 1…二人とも捕まる可能性が高くても一緒に逃げる
2…一人でも生き残る道を優先するため片方が時間稼ぎをする
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2024年 秋アニメについて
-
- 2024年12月15日 08:58
- ID:gcYmZegj0 >>返信コメ
- 黒澤映画は、やっぱ「暗闇は暗い」から良いよな
-
- 2024年12月15日 09:02
- ID:rjyw6u4z0 >>返信コメ
- 「自らが間違っている可能性、を肯定する姿勢こそが学術なんかには大切なんでは」
「第三者の反論が許されないならそれは信仰だ」
「間違いを永遠の正解だと信じ込むよりマシなのでは」
オクジーくんの意見は科学でいちばん重要な姿勢で、宗教と一線を画すものですね。
科学哲学者ポパーのいうところの「反証可能性」で、科学と非科学を分ける基準だ
まあ最後は「俺は地動説を「信仰」している」、と直観に帰結しちゃうのだけど
-
- 2024年12月15日 09:43
- ID:TGMUPSmR0 >>返信コメ
- 基本オクジーくんには塩対応なバデーニさんだけど、聖職者である自分と平民であるオクジーくんとでは人としての「役割」が違うと思っているだけなので、見下したりすることなく話はちゃんと聞いてくれるのがいいよね。
その平民で学問など不要と思っていたオクジーくんから思いがけず科学と信仰の違いについて聞かされて、その上で地動説を「信仰」してくれるオクジーくん。バデーニさんの心境にも大きなインパクトを与えてそうだ。
-
- 2024年12月15日 09:49
- ID:u2I0jF4g0 >>返信コメ
- クロスボウの矢を余裕で見てから回避するオグジー君の反射神経に脱帽
-
- 2024年12月15日 10:06
- ID:wQdR0.Vk0 >>返信コメ
- 覚悟完了したオクジーくんに神の祝福の言葉を与えるバデーニさんがグッとくる。
あのバデーニさんが貴重な逃亡時間を割いてまでだからな。
一生懸命「オクジー、君は天国に行けるんだ」って励ましてるのが泣ける。
なんとか強敵のノヴァクを振り切って大学に行ってくれ。
-
- 2024年12月15日 10:11
- ID:7XdtNn4T0 >>返信コメ
- 「アーメン。」のシーン挟んだ後から月光が強くなって画面が明るくなる演出凄く好きだ…。
何事も気持ち次第って言うメッセージとも受け取れる
-
- 2024年12月15日 10:16
- ID:wQdR0.Vk0 >>返信コメ
- >まあ最後は「俺は地動説を「信仰」している」、と直観に帰結しちゃうのだけど
オクジーくんは学者じゃないし学術の専門的な事で地動説に貢献はできないからね。
でも地動説を守るためにできることをしようとした。
信仰の域にまで高められたと士気と、常人を超える戦闘力をもって地動説をバデーニに繋いで託した。
「君にそこまでする義理はない」とかある意味失礼なことを言ってまで、なんとか説得しようとしてたのがバデーニさんらしいけど最後にはそれを汲んでくれたんだろうな。
オクジーの男気を無駄にしないために、なんとか逃げてくれ。
-
- 2024年12月15日 10:21
- ID:sh67eVIS0 >>返信コメ
- 内容は真面目なのに
いいから早く逃げろ、以外の感想が無い
-
- 2024年12月15日 10:27
- ID:TGMUPSmR0 >>返信コメ
- >>8
すごくいいシーンなんだけど、それはそれとしてその感想もよく分かるw
これもアニメ化の難しいところかねえ。漫画だと時間の経過が分からないのでそんなに気にならないかも知れないけど、アニメでリアルタイムで時間を感じてると話してる暇があったらさっさと逃げろとこっちがハラハラしてしまう
-
- 2024年12月15日 10:43
- ID:wQdR0.Vk0 >>返信コメ
- まあ、スポーツ漫画も同じ問題抱えてるよねw
プレー中に独白多すぎとか
-
- 2024年12月15日 11:02
- ID:Gw6h4.tZ0 >>返信コメ
- ノヴァクは死ぬ覚悟なさそう
-
- 2024年12月15日 12:08
- ID:0a9beIVh0 >>返信コメ
- 漫画の毛色的にというか、最終巻まで読むと分かるテーマなんやろうけど、オクジーのやってることって知で言うところの反対の暴力性が出て手が付けられない悪い状態って意味もあるんやろな
感動した→地獄に行ける→信仰してるってどんどん過激になっていくのにバデーニが責任感じとるけど、言葉聞いとると普通に引いて落胆しとるんよな
パッと見は胸アツで知性の可能性とか希望の描写やし究極のやり取りなんやけど、信じるものの為に狂える事と切り離せない暴力性をちゃんと描いとる。読み返すと、ここのシーングロかったんやなって分かる構図になっとる。何となくで見とるとただのええシーンやなって単純化したくなるけど
この作者が凄すぎる
-
- 2024年12月15日 12:21
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- >>5
なお、一話冒頭
そっか来週か
とりあえず戦闘タヒじゃないのはよかった(よくない
-
- 2024年12月15日 12:22
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- 今回けっこう暗い(黒い)シーン多かったけど
ぶつくさ言うコメントが見当たらないのは、
やっぱりまとめだけ見て書いてたやつらが文句言ってたんだなあ
-
- 2024年12月15日 12:22
- ID:8SoYadQK0 >>返信コメ
- 納屋に入ってから蠟燭でもつけるのかと思ったら暗いままだったw
-
- 2024年12月15日 12:24
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- ネックレスさえ見られなければ、
こんなに即行来なかったのかな
徹底マークはされたかもだけど
-
- 2024年12月15日 12:27
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- ネックレスはオグジー君持ったままか
あの石箱を継ぐ者が途絶えちゃうのかな
-
- 2024年12月15日 12:32
- ID:cyd.oV2P0 >>返信コメ
- >>11
傭兵は生き残らないと後金をもらえないし
捕虜の身代金取ってボーナス稼ぐ商売でもあるので
死ぬまで戦う&絶対に殺すという戦いをあまりしなかった(たまにはするんだけど)
まして今は家族もいる審問官だからむしろ生きる想いの方が強いと思う
-
- 2024年12月15日 12:34
- ID:1GMofTPP0 >>返信コメ
- >>9
漫画でも早く逃げてと思って読めるよ
ただそれよりも感動が上回った
-
- 2024年12月15日 12:47
- ID:cyd.oV2P0 >>返信コメ
- 「反論を受け付けない学説は信仰と変わりないのでは?」って
言えるオクジーがすごいと思ったなあ
もし生まれがよくて子供の頃からきちんと教育を受けていたら
大学者になってたんではなかろうか
覚悟決めて出てくオクジーにバデーニさんが終油の秘蹟するとこホント好き
娘が巻き込まれてブチ切れてるノヴァクさんも人間らしくて好き
二人の対決どうなるんだろうな
オクジーにはなんとか助かって欲しいけど・・・
-
- 2024年12月15日 12:48
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- >>9そんな詳細を説明してる時間すらない!
ちょっとメタ発言だけど読者(視聴者)的に好きなセリフw
タヒぬ覚悟ない新人がコケて剣きれいに刺さってタヒぬの
ほんと
「ええー・・・」
だったわw
-
- 2024年12月15日 13:03
- ID:avhowmZC0 >>返信コメ
- >>12
クロスボウ避けて刺しコロしてタヒ体越しにこっち見るオグジー滅茶苦茶怖いし完全に悪側だもんな
感情移入してる視聴者は、カッコいい!ってなりそうなところがまた上手いよね
-
- 2024年12月15日 13:10
- ID:ufm93lBw0 >>返信コメ
- >>4
現実的にはかなーり難しいだろうな
あの小型で弱そうなクロスボウでも大谷翔平渾身のストレートよりは速いはずだし
ただ射手の動きを見てボルトの飛来位置を予測して先に避け始めることはできるかもしれない
見えるなら、そして予測できるなら
そして彼は見えはするハズ
-
- 2024年12月15日 13:19
- ID:NYdlsPBs0 >>返信コメ
- バデーニさんが抜け目なく偽装工作していたし、あのペンダントさえなければ、逃げ切れたのでは・・・、と思った。
あのペンダント、良い意味で悪い意味で人の運命を動かしまくっていてスゴい。
-
- 2024年12月15日 13:21
- ID:NYdlsPBs0 >>返信コメ
- 記録や反論検証についてあそこまで考えて言語化できるオクジーくん、本当に地頭が良いと思う。
-
- 2024年12月15日 14:10
- ID:essCKMGL0 >>返信コメ
- 口から生まれてきたようなバデーニさんが
オクジーくんを説得出来ないのがね
信仰になっちゃったからな…
-
- 2024年12月15日 14:28
- ID:I7uoDD7I0 >>返信コメ
- >>4
リコリスリコイルの千束と同等レベルの戦闘能力だな
-
- 2024年12月15日 14:46
- ID:ix.u4h3r0 >>返信コメ
- 今回特に良かった
最後の方のバデーニとオクジーの会話のところはゆっくり咀嚼・反芻しながら理解したいからいつか原作の方も読みたいわ
-
- 2024年12月15日 15:39
- ID:jHDQL3r10 >>返信コメ
- 暗い画面でセリフを字幕で確認うんぬん→諦めた。
ノヴァクさんの言う覚悟は、ジョジョ5部の兄貴に通じるものがある。
新米、それなりのバックボーンがありながら逃げるとは同情もできない。
展開的にバデーニさんが死んでオクジー君が遺志を継ぐのかと思っていたが、バデーニさん逃げ切れるのか。
-
- 2024年12月15日 15:55
- ID:sfdnjuZ70 >>返信コメ
- オクジー君のために祈るバデーニさんかっこよすぎ
まるで聖職者みたい
-
- 2024年12月15日 16:05
- ID:eFWCzVCA0 >>返信コメ
- 俺は地動説を信仰しているってのが、なるほどって思った
自分は地球を視認出来ていないし、神も視認していない
どちらも、机上の概念でしかないんだよな
どちらも視認出来ていないなら、信じるしかないってことだなぁ
-
- 2024年12月15日 17:19
- ID:GYkOPs6J0 >>返信コメ
- >>20
オクジー君の物語上の役割はガリレオと重なるんで、地頭が良いのも必然だろうな。ガリレオの天文学での業績は天体観測による新発見と、一般人向けの宇宙論の出版で、どちらもオクジーがしたこと・しようとしていることだ。
-
- 2024年12月15日 17:20
- ID:GYkOPs6J0 >>返信コメ
- >>31
現状では天動説も地動説も、惑星の見た目の動きを正確に再現するための数学的な計算法の域を出てないんだよね。物語中の時代は15世紀で、現実で地動説の証拠が発見されるのは光行差が18世紀、年周視差が19世紀なので。
-
- 2024年12月15日 18:23
- ID:6lHW0Ffr0 >>返信コメ
- しかしそれが逆にヨレンタの父親のノヴァクの逆鱗に触れたっ!!
-
- 2024年12月15日 18:33
- ID:Z5Ph8Qfn0 >>返信コメ
- 話は面白いのに、ネックレスを足で引っ掛けた時といい
なんでイチイチ「そうはならんやろ?」ってアクションを
入れるのか…。どちらもまだマシな動きが選べるだろうに…
-
- 2024年12月15日 19:07
- ID:spv1DOsP0 >>返信コメ
- >>5
あれは当時の教えでは終油の秘蹟と言って、神父がもう助からない状態の信者に対して全ての罪を許し天国へのフリーパスを与えるものなんよ。漢字見ると一目瞭然よね。最期の時に与える奇跡。
もうどう考えても死ぬしかないオクジー、地獄行きを覚悟したオクジーへの、バデーニさんからのせめてもの祝福なんだろうな。
現代では病人への塗油と名称が変わって、臨終よりももっと前に与えられる、苦しむ者に神が寄り添ってくれると言うことの方を重視するようになったらしい。
-
- 2024年12月15日 19:12
- ID:u2I0jF4g0 >>返信コメ
- ノヴァクさん、娘さんの方から異端者に近づいたんですよ
-
- 2024年12月15日 19:47
- ID:x.KGzPYH0 >>返信コメ
- 新兵は間抜けすぎる死にかただけど、実際に生死のやり取りをみぢかで見たらビビっちゃうわな
-
- 2024年12月15日 20:02
- ID:BexAv7s.0 >>返信コメ
- 小西さん兄貴キャラのイメージ強かったけど、オクジーの演技凄い好きだわ。今回は特に、絶体絶命の状況の中でオクジーの勇気と生来の聡明さがヒシヒシと伝わって本当に良かった。
中村さんもバデーニの全くおちゃらけてなくて傲慢な硬い声凄く良いよね…。
-
- 2024年12月15日 22:19
- ID:3EOuKlzt0 >>返信コメ
- 津田健次郎さん怖い
-
- 2024年12月15日 22:40
- ID:d.yq64Zs0 >>返信コメ
- 娘も異端者だから拷問しないと駄目だろ
-
- 2024年12月15日 23:01
- ID:V2lexb.r0 >>返信コメ
- >>8
それはそうなんだけどリアルタイムと連動させちゃうと駆け足すぎて何の感動も生まないというか……
ナメック星爆発まであと1分とかナレーションしつつ3週間(90分)くらい戦ってたDBみたいなもんだと思えば……
-
- 2024年12月16日 01:28
- ID:cTYkuWlk0 >>返信コメ
- 個人的にはアニメでちゃんと物が見えるギリギリを攻めた夜闇の表現、明度を設計してる方がスゴイなと思いながら観てる
自然と目を凝らすし言葉の発し方や台詞に集中するのにも一役かってると思うんだよね
今回は何よりバデーニさんの祈りの言葉、楽しみにしてた期待を悠に超えて最高だった
バデーニさんが中村さんで本当に良かったわ
-
- 2024年12月16日 02:02
- ID:lK5JlLZ30 >>返信コメ
- >>43
まぁでもやっぱりご家庭で見るには暗いし、映画館で前後半の総集編とかやってくれるといいんだけどね
最近力の入ったアニメはそういう流れもあるし
-
- 2024年12月16日 05:05
- ID:ouUrA4950 >>返信コメ
- >>42
放送の時間改めて確認してみたら
「ここに来るまで何分?」
「おそらく…4,5分。」
と話してるところから
「主によって。…アーメン。」
まで5分15秒くらいやったから、だいたいリアルタイム描写って感じ。
-
- 2024年12月16日 06:38
- ID:GExzbLzW0 >>返信コメ
- >>41
ノヴァクがオクジー君の事を覚えてた上で詰めてるのか、首飾りで確信したのか
現状証拠不十分な状態だと思うけど、娘と関わり合いになった事で頭に血が上ってるのか、あくまで連行目的だけど逃亡反抗の意思を見せた時の為に武装してるのか
尋問して娘も研究に関与してると発覚すると困るからはじめから消すつもりなのか
ノヴァク自身娘も異端に染まってる可能性は当然考慮してるだろうけど、あくまで現状悪い虫が寄ってきてるだけだからそれを潰して済ませたいと言う気持ちはあるだろうな
仮に娘が道を踏み外しかけてても、見せしめに二人を処刑する事で思い留まってくれる事を願っているのかもしれない
-
- 2024年12月16日 08:12
- ID:10.rk1mW0 >>返信コメ
- >>38
相手が悪すぎるw
ガンギマりしてる決闘のプロだぜ?
ましてもうボウガンで囲んでない状況なんで相手の土俵だし
かと言ってガン逃げからのエクストリーム自滅はどうかと思うけどな!
いや思わずノヴァクとシンクロしてしまった
-
- 2024年12月16日 08:17
- ID:10.rk1mW0 >>返信コメ
- >>41
もちろん理屈としてはそうだろう。
でもノヴァクにとっては娘こそがすべてなんだ、命に代えても背教してでも娘の方が大事、娘を守るためには地獄に行ける。
あとこの時代だと離婚とか多分許されてないのに妻というかヨレンタママが出てきてない事から死別して父子家庭だと思われる…そりゃあ可愛い。
-
- 2024年12月16日 08:20
- ID:10.rk1mW0 >>返信コメ
- >>43
ABEMAで見てるけど…そんなに暗いかな?
よく分からんかったな
-
- 2024年12月16日 09:17
- ID:SrLKOgju0 >>返信コメ
- 今のところオクジーが最も現代の研究者の素質があるのねと思う
これを経験と学習によって得られたという地頭の良さが惜しまれる
-
- 2024年12月16日 09:32
- ID:IwzcOo3.0 >>返信コメ
- >>49
モニターや視聴環境にもよる
-
- 2024年12月16日 10:37
- ID:eXShHTh.0 >>返信コメ
- 家探しされるシーンは確かに暗かった
こんな暗くて本の中身確認できるの?って感想が他所でもあったしもうちょい明るくしてもよかった気はする
バデーニさんがオクジーくんに祝福を与えるシーンみたいに光が印象的なシーンもあるんだけどね
しかしオクジーくん、登場した頃はうじうじして主体性もなかったのにこんなに変わるなんていい意味でびっくりだよ
思えばもともと物事を深く考えすぎてしまうぐらい考え深い性格ではあったのかもしれないな
短い間に鮮烈な体験をいくつもして、それについて真摯に考え続けたことが彼を成長させたんだと思うけど、それがかえって彼を破滅に導くことになりそうなのが怖い
-
- 2024年12月16日 11:00
- ID:4.EMY.Iz0 >>返信コメ
- >>23
秒速40mだと時速144km
ちなみに拳銃はおおよそ秒速350km(マッハ1)なので桁外れの速さ…
-
- 2024年12月16日 13:25
- ID:XewhNmOv0 >>返信コメ
- 今回のサブタイが3話を彷彿させたから異端審問の場での台詞かと思って観てたがガラリと違う場面だった
意図したサブタイだろうけどチョイスが上手いわ
-
- 2024年12月16日 13:45
- ID:wgWDxQg.0 >>返信コメ
- >>16
一方であのネックレスが無ければバデーニは「楕円軌道」に気付けなかったか気付くのがずっと後になったかも知れない
「禍福は糾える縄の如し」とはよく言ったもの
-
- 2024年12月16日 14:17
- ID:VundUwZi0 >>返信コメ
- >>23
現代の最新式よりはだいぶん遅いとして、矢の初速が時速144km(秒速40m)と仮定しても、距離4mなら0.1秒しかない。
ボウガンの向きをはっきり見て射る先を予測しないとまず無理だなぁ。
なお現代のボウガンなら初速は2倍くらい出るから、0.05秒くらいか…
-
- 2024年12月16日 17:39
- ID:lK5JlLZ30 >>返信コメ
- >>23
オクジーさんの目の良さは遠くが見えるとか夜目が効くとかで
目で見て反応できるとかそういう話じゃなかったと思うんだけど
そこは決闘代行で修羅場をくぐってきたからなのかな
-
- 2024年12月16日 18:16
- ID:yT9WZPxz0 >>返信コメ
- 橋から落ちたオクジーくんの先輩といい今回のコケて剣ブスリの新人といい、そうはならんやろって事故による死に方が運命的すぎてこういうとこにむしろ神の作為を感じる作品
それはそうと10分稼ぐって言ってからの手紙がどうのって会話で貴重な時間浪費するの勿体なくない?
-
- 2024年12月16日 20:33
- ID:ZHV3h3.Y0 >>返信コメ
- 終油の秘蹟のシーン、リヴァイがハンジに対して心臓を捧げよと言ったシーンを思い出した。死地に向かう仲間にしてやれることは祝福してやることぐらいしかないのだ。ハハッ、君が言うの初めて聞いたよ、ってやつ。お祈りなんて決まりきった定型文だし、言ったところで実際に何の役に立つわけでもない。バデーニはそれを百も承知で、それでもそうするしかなかった。少しでもこの目の前にいる人間に対して何かの救いを示したい、希望を与えたい、その祈りのこころが視聴者のこころとキレイにシンクロしたことであの美しい名シーンが完成する。
-
- 2024年12月16日 20:38
- ID:mHpBKkn60 >>返信コメ
- >>49
暗いからこそ、この時代の人たち目が良すぎだろって感心したり
暗さが怖さにつながったり、月や星がほんとうにきれいに見えたりして良き
それはそれとして、明るさマックスにして二回目を見るw
-
- 2024年12月16日 20:39
- ID:mHpBKkn60 >>返信コメ
- >>44
プラネタリウム気分になって寝ちゃいそうw
-
- 2024年12月16日 20:52
- ID:b4Ck3gT00 >>返信コメ
- >>34 可愛い娘が異端に染まってしまい、将来拷問されて火あぶりにあい、最後の審判の時にも復活できないと考えると、ノヴァックさんのブチ切れ具合は分かる気がする。
-
- 2024年12月16日 20:56
- ID:b4Ck3gT00 >>返信コメ
- >>53 確かに桁違いだな。03つほど。
-
- 2024年12月16日 21:16
- ID:cSO1.W6w0 >>返信コメ
- >>14
いやテレビで見たけど暗かったよ
録画だったから電気消して見た
-
- 2024年12月16日 21:29
- ID:mHpBKkn60 >>返信コメ
- >>64
ふつうに一回、明るさマックスで二回め見たけど
暗い部屋で三回目もみようかな。
何階でも楽しめる作品は名作!!
-
- 2024年12月16日 21:41
- ID:CbANZz010 >>返信コメ
- >>14
暗いシーンがホンマ暗いぜ・・・明るくして欲しい・・・とは思っているけど、視聴を辞める理由にならないくらい、話が面白い。
-
- 2024年12月16日 22:34
- ID:seLfqnhV0 >>返信コメ
- オクジーくんも強いから守りに徹すれば相手が格上でも時間は稼げそうだよね
剣道でもガッチガチに守られるとよほど腕に差がないと攻めきれない
-
- 2024年12月16日 23:02
- ID:yT9WZPxz0 >>返信コメ
- しかし前話で酒場であんな話ベラベラ喋ってたバデーニさん、あまりにも迂闊すぎるし実は目の前の男が審問官と見抜いたうえで何らかの駆け引きを仕掛けてるのかとまで想像してたんだけど、本当にただ迂闊なだけだったんだなぁ
-
- 2024年12月17日 00:45
- ID:jnHMIvw00 >>返信コメ
- >>68
あのヨレンタさんのパパだからこそ気が緩んだんじゃないかな
めちゃくちゃ学のある優しい女性が信頼してる父親が●刑執行人とは思わないじゃん
しかもノヴァクさんちゃんと着替えて血の匂いもしなさそうだし
-
- 2024年12月17日 02:59
- ID:HQUtboAx0 >>返信コメ
- オクジーくん学はないけど地頭めっちゃいいわ戦闘も強いわで何気に能力値高いな
おまけにピャスト伯が認めるぐらい視力がいいという特殊スキルまで持ってる
-
- 2024年12月17日 08:36
- ID:Hqff.twM0 >>返信コメ
- >>69
女性の身で学問やってると魔女の疑いをかけられかねないという環境で、あのヨレンタさんのパパがまさか異端審問官とは思わないわな
-
- 2024年12月17日 08:39
- ID:Hqff.twM0 >>返信コメ
- >>14
それは信仰かな
満ちた金星もあるし、テレビで見てて暗い環境もあるんだよ
あなたの家のテレビにどう映ってるかは別として。
-
- 2024年12月17日 12:41
- ID:NFNaygKS0 >>返信コメ
- >>2
ある意味「他の人になんと言われようと根拠がハッキリせずとも、自分はこの思想の為に地獄に落ちても構わない」んだから、これは正しく信仰でしょう
向いてる方向が例え間違っていても曲げないと言う信念、信仰は時に人を愚かな行為に駆り立てるかもしれないけど、それでも構わないと言ってるんやん
-
- 2024年12月18日 03:41
- ID:8rFrPmSy0 >>返信コメ
- ノバクさん来たから次はまたリョナるんだろう?
自分は思ってた以上にそうゆうのダメなヤツだったんだな
グロシーンが終わったら教えろください(;;
-
- 2024年12月18日 15:55
- ID:D2RI94TJ0 >>返信コメ
- >>14
もう暗いシーンの間はラジオだと思って諦めただけだ
そんないいように解釈されても暗くて画面が見えない事実は変わらないから
つーか以前のここのまとめなら少し明るめの画像を見れたんで、まとめだけ見てたら逆に文句は出ないよ
-
- 2024年12月18日 20:47
- ID:ZhYdE0hm0 >>返信コメ
- >>3
アーメンもそうだけど、あのクソ自己中なバデーニが必死で「お前は間違ってる(死ぬな!行くな!)」って言ってるのがもう…こう…
-
- 2024年12月18日 22:36
- ID:8rFrPmSy0 >>返信コメ
- 1話目の冒頭でノバクさんが梨割り使ってた犠牲者は
恐らくオクジーくんだと途中で気がついてしまい
間違いなら良いんだが予告のカット見たらな
-
- 2024年12月18日 23:01
- ID:8rFrPmSy0 >>返信コメ
- 例えば東京グールのエンドレス指切りとか
進撃の巨人のカルラママの最期とか
結構グロいの平気だと思ってたんだが
何が違うんだろう
アニメならではの分かりやすい荒唐無稽さじゃない
普通の人が普通の人に加えてる暴力って設定だからか?
実は単純に見てるのが苦しいんだけど
-
- 2024年12月20日 07:05
- ID:T2vVg9X40 >>返信コメ
- 最初は天国に早く行きたいマンだったオクジ―くんがこんなカッコイイ主人公になるとは思わなかったから熱い展開だった
バデーニさんも何だかんだでオクジ―くんの話を真面目に聞いてくれたり祈りを捧げるシーンはグッときた
-
- 2024年12月21日 10:42
- ID:X0K39poH0 >>返信コメ
- >>78
「ザ・ファブル」で、平気で殺人を犯したり無理やり女を売春させようとしてるヤクザ連中よりも、同僚女性を盗撮したり盗んだ鍵で部屋に侵入してストーカー行為してる海沼の方が嫌悪されてたと同じ理由かな?w
-
- 2024年12月22日 09:49
- ID:IkSJLKj40 >>返信コメ
- どうも少しチラ見すると13話はグロ無し?って印象あるんだけど?
ここのまとめが上がるようならそれも見て
グロなさそうなら録画を見てみよう
この作品ずっとこんな調子なので視聴が飛び飛び
実はやめようと思ったりしたが
掲示板の数学問題でヨレンタさんも加わって
大先生も交えてワイワイ議論してるのは楽しかったので
-
- 2024年12月23日 07:41
- ID:w9IVCjCy0 >>返信コメ
- >>80
作者先生のコメントをチラ見したら
一番冒頭の梨割の絵(衝撃)
ウケると思った的なことを仰ってて
でもアレで一部の読者を失っちまった(テヘッ)みたいな
おまいらこうゆうグロいの好きだろwみたいな匂い感じちゃうからかなあ、と
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2024年 秋アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
チ。地球の運動について / 12話 / 感想 / 俺は / 地動説を信仰してる / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン