2024年12月27日comment78
ターンエーガンダム ロラン



1ななしさん 24/12/18(水)19:48:11No.1281282452

∀ガンダム見返してるんだけど改めてロラン可愛すぎない?
あと作品全体の雰囲気がいいよね

ターンエーガンダム ロラン 01
2ななしさん 24/12/18(水)19:50:03No.1281282994

御曹司「そうだね」

4ななしさん 24/12/18(水)19:56:03No.1281284720

Vガンダムまで20年近く働きづめだったお禿が
うつ病明けのリハビリで作ったブレンからさらに健やかになったので作風が明るくのびのびとしている

6ななしさん 24/12/18(水)19:57:17No.1281285128

1話の雰囲気で一気に引き込まれる

9ななしさん 24/12/18(水)20:06:48No.1281288153

他のガンダムには無い牧歌的なところは確かに好き
あとなんかキャラが生きてる感じする

12ななしさん 24/12/18(水)20:09:29No.1281288976

ロボ要素も好きだけど人間ドラマも好き

13ななしさん 24/12/18(水)20:10:46No.1281289363

正直お禿が天才すぎて時代を先取りしすぎていた20年くらい

17ななしさん 24/12/18(水)20:20:48No.1281292502

>正直お禿が天才すぎて時代を先取りしすぎていた20年くらい
ひげの20年前には既にこの路線やりたがってたわけで40年早かったのだ

ターンエーガンダム ロラン 02
14ななしさん 24/12/18(水)20:14:14No.1281290517

優しい気持ちになれるよね

15ななしさん 24/12/18(水)20:16:52No.1281291357

19世紀のヨーロッパ?っぽい景色にMSっていうかロボっていう
ビジュアルの組み合わせもすごい魅力的だったと思う

19ななしさん 24/12/18(水)20:23:28No.1281293308

>19世紀のヨーロッパ?っぽい景色にMSっていうかロボっていう
>ビジュアルの組み合わせもすごい魅力的だったと思う
∀がそう言うのに馴染み過ぎる

16ななしさん 24/12/18(水)20:17:56No.1281291682

放送当時はプラモが本当に売れてなかったなぁ

18ななしさん 24/12/18(水)20:21:22No.1281292673

センチュリカーラーミリオカーラー

83ななしさん 24/12/18(水)21:23:21No.1281313287

>センチュリカーラーミリオカーラー
割と残り話数少ないタイミングで変わったからちょっと驚いた記憶

20ななしさん 24/12/18(水)20:28:09No.1281294739

月の繭好きすぎて今でも聴いてる

21ななしさん 24/12/18(水)20:28:54No.1281294957

Vのカガチくらいから戦争が文明を進歩させることへの恐れが描かれるようになった
カガチみたいな人が月光蝶システムで地球文明を眠らせたのかもしれない

22ななしさん 24/12/18(水)20:30:28No.1281295415

ブレン

キングゲイナー
Gレコ
白富野みんな好きだわ俺

25ななしさん 24/12/18(水)20:35:09No.1281296911

>白富野みんな好きだわ俺
ザブングルをお忘れか

26ななしさん 24/12/18(水)20:37:25No.1281297621

ソシエの成長譚でもあるよね
振り出しに戻っても彼女の人生は続く

27ななしさん 24/12/18(水)20:38:43No.1281298022

>ソシエの成長譚でもあるよね
>振り出しに戻っても彼女の人生は続く
仲間たちみんな新しいパートナーと新生活始めてる…

40ななしさん 24/12/18(水)20:57:13No.1281304157

>ソシエの成長譚でもあるよね
>振り出しに戻っても彼女の人生は続く
怨念任せで兵士になって使用人殴って求婚して来た相手死んで姉が敵女王とごっちゃになって
気づいたら使用人とコンビになって月行って帰って来て愛機失って
実家戻って姉も使用人も去った…
使用人の金魚?捨てたったわ!

30ななしさん 24/12/18(水)20:44:41No.1281299910

最初から見ると冒頭から御曹司の執着がすごい

32ななしさん 24/12/18(水)20:47:16No.1281300752

>最初から見ると冒頭から御曹司の執着がすごい
ナチュラルにローラって呼び出したりキエルが怪訝な顔してたりひどい

33ななしさん 24/12/18(水)20:47:49No.1281300931

牧歌的というけどいきなりお嬢様の親父死んだりそれで母ちゃんがおかしくなったりしていうほど牧歌的か?

37ななしさん 24/12/18(水)20:53:03No.1281302695

>牧歌的というけどいきなりお嬢様の親父死んだりそれで母ちゃんがおかしくなったりしていうほど牧歌的か?
牧歌的な雰囲気見せといて当然艦隊戦レベルのメガ粒子砲ぶっ放して大騒ぎになるのがいいんだ

39ななしさん 24/12/18(水)20:55:57No.1281303710

>牧歌的というけどいきなりお嬢様の親父死んだりそれで母ちゃんがおかしくなったりしていうほど牧歌的か?
結構エグい描写あるにはあるんだけどなんでだろうね?
栗拾いとかするシーンが随所にあるからだろうか?

34ななしさん 24/12/18(水)20:49:35No.1281301508

牧歌的というのは∀を表す一要素に過ぎないので

41ななしさん 24/12/18(水)20:58:09No.1281304481

親父は殺され母親はおかしくなり姉はその殺した相手の親玉の替え玉として連れて行かれ思い人は奪われた
これを全部許して思い人をあげたとか言うメンタルがヤバイソシエ・ハイムとかいう突撃娘

35ななしさん 24/12/18(水)20:51:31No.1281302146

ヨーロッパ風の町並みでMSがカシャカシャ音立てながら動いてるだけで最高なのよ

38ななしさん 24/12/18(水)20:55:52No.1281303684

ミリシャ連中がものすごい勢いで対MS戦に順応していくのいいよね

42ななしさん 24/12/18(水)20:58:15No.1281304519

>ミリシャ連中がものすごい勢いで対MS戦に順応していくのいいよね
蛮族がよお…

43ななしさん 24/12/18(水)20:58:41No.1281304666

戦地でも衣食住は必要なのだ
という事が描かれているのを
何て言えばいいかというと難しいところである

44ななしさん 24/12/18(水)20:59:25No.1281304905

ZやVと違って人物たちが追い詰められすぎてないからかな
戦争の日々でもいいこともあれば凶事もうれしいことも悲しいこともある
みんな精神のバランスを保っている

45ななしさん 24/12/18(水)20:59:37No.1281304968

ソシエとロランが息合うようになってくるのいいよね

49ななしさん 24/12/18(水)21:04:48No.1281306788

ソシエすごいよな
最終回まで見るとあの声で良かった…ってなる
あとカプルに異様に似合うんだあの声

52ななしさん 24/12/18(水)21:07:51No.1281307873

忖度とか抜きでガンダム主人公で誰が好感度高いかアンケートしたら一位狙えると思うわロラン
好感度って見方ならライバルはトビアくらいしか居ない

57ななしさん 24/12/18(水)21:11:57No.1281309352

>忖度とか抜きでガンダム主人公で誰が好感度高いかアンケートしたら一位狙えると思うわロラン
いい人だけどちょっと毒がなさすぎる気はするが
俺はウッソくんぐらいの方がいい

62ななしさん 24/12/18(水)21:15:25No.1281310556

>俺はウッソくんぐらいの方がいい
あの子スペシャルすぎてちょっと無理

54ななしさん 24/12/18(水)21:10:00No.1281308626

遠い未来のガンダムの終わりの御伽噺に全部が噛み合ってると思うわ
とくにターンエー含めてMSの異形さがとてもいい

55ななしさん 24/12/18(水)21:11:13No.1281309084

ロランの普段は善人だけど怒らないといけない場面は容赦しないの本当好き
だからこそターンエーを任せられるわ

59ななしさん 24/12/18(水)21:14:31No.1281310250

リリとかいうヘイト集める為だけに出て来たようなイヤミ女が
加速度的に人格者へ成長してリリさまになって行くの好き

64ななしさん 24/12/18(水)21:16:28No.1281310921

すげえ好きだし間違いなく名作だと思うけどガンダムシリーズを初見の人に薦める際に
絶対これは選ばないという塩梅の作品

66ななしさん 24/12/18(水)21:17:59No.1281311419

>すげえ好きだし間違いなく名作だと思うけどガンダムシリーズを初見の人に薦める際に
>絶対これは選ばないという塩梅の作品
面白いアニメとして薦ればいいだけさ

71ななしさん 24/12/18(水)21:19:13No.1281311832

>すげえ好きだし間違いなく名作だと思うけどガンダムシリーズを初見の人に薦める際に
>絶対これは選ばないという塩梅の作品
むしろこれとファーストで成立する
宇宙移民の悲劇と彼らの帰還

69ななしさん 24/12/18(水)21:18:59No.1281311737

初ガンダムが∀だったけどこれはこれで完結してるから見やすかったよ
ただ他作品知ってる方が面白いやつでは?とも思ったので改めて初代から一通り見た

76ななしさん 24/12/18(水)21:20:56No.1281312416

タルで大気圏突入は気持ちが割とわかる
宇宙怖いよな

93ななしさん 24/12/18(水)21:25:01No.1281313877

>タルで大気圏突入は気持ちが割とわかる
>宇宙怖いよな
段階踏んで宇宙に進出した人類では無い分
ああなって当然だよねってなる

77ななしさん 24/12/18(水)21:21:26No.1281312588

個人的にたまーに全話通してのんびり見返したくなるのがXと∀
やっぱり雰囲気か

105ななしさん 24/12/18(水)21:28:11No.1281314984

コレンほんと強いんだって知る最終戦
なんで死んだ

106ななしさん 24/12/18(水)21:28:48No.1281315219

ドン!ウウィィィィィ…タンエーターン タンエーターン ターーンエーー

110ななしさん 24/12/18(水)21:29:52No.1281315619

>ドン!ウウィィィィィ…タンエーターン タンエーターン ターーンエーー
(ターネィ ガンダァァァム…)

108ななしさん 24/12/18(水)21:29:39No.1281315533

>ドン!ウウィィィィィ…タンエーターン タンエーターン ターーンエーー
テレンテレッテッテテレンテレッテッテ

109ななしさん 24/12/18(水)21:29:47No.1281315587

ロランが美少年すぎてお嬢様たちがロランに夢中になるのもわかる

132ななしさん 24/12/18(水)21:40:27No.1281319512

>ロランが美少年すぎてお嬢様たちがロランに夢中になるのもわかる
ロランはさらにメンタルもイケメンだからな
モテない訳がない

113ななしさん 24/12/18(水)21:31:00No.1281316006

ムーンレイスはディアナという個人に依存してて偶然そっくりかつ後釜としても申し分ない才覚のキエル嬢が出てきたから良かったものの
野蛮とはいえ別の人へちゃんと王権が継承されるアデスカの方が幾分健全に思える…

120ななしさん 24/12/18(水)21:35:39No.1281317711

ストーリーは…分かりづらいというか説明しづらくないか…?

123ななしさん 24/12/18(水)21:36:54No.1281318214

>ストーリーは…分かりづらいというか説明しづらくないか…?
文明が一度リセットされて
19世紀レベルまで地球人類の社会が退行してるとか
確かに説明しにくい

125ななしさん 24/12/18(水)21:37:31No.1281318417

>ストーリーは…分かりづらいというか説明しづらくないか…?
序盤
種族的に終わりかけてた月に移住した人類が
地球に戻ってきたけどデコ女が開戦の号砲を放ったぜ!

126ななしさん 24/12/18(水)21:38:07No.1281318659

>>ストーリーは…分かりづらいというか説明しづらくないか…?
>文明が一度リセットされて
>19世紀レベルまで地球人類の社会が退行してるとか
>確かに説明しにくい
主人公視点で語るのもけっこうトリッキーな立場だしな

134ななしさん 24/12/18(水)21:41:06No.1281319736

>>>ストーリーは…分かりづらいというか説明しづらくないか…?
>>文明が一度リセットされて
>>19世紀レベルまで地球人類の社会が退行してるとか
>>確かに説明しにくい
>主人公視点で語るのもけっこうトリッキーな立場だしな
荒廃した地球を捨てて月に移住した人類が地球帰還の前に送り込んだスパイだが
遺跡から出て来たMSを操縦して自分が所属していた月の軍隊と
女性パイロットローラとして相対する事に…うーん

128ななしさん 24/12/18(水)21:39:19No.1281319117

基本戦場の末端で戦う主人公が多いガンダムにおいてロランはディアナや御曹司といった政治の中枢と直に関わりがある立ち位置っていうのが独特かなとも思う
ミリシャの規模が小さいのもあるけど

135ななしさん 24/12/18(水)21:41:19No.1281319818

それでターンXはどこの誰が作ったものなんだ

141ななしさん 24/12/18(水)21:42:58No.1281320398

>それでターンXはどこの誰が作ったものなんだ
不明

151ななしさん 24/12/18(水)21:51:50No.1281323655

ターンエーは地球の背景絵が綺麗だなと思った
ディアナ様が帰ってきたくなるような所じゃないと説得力出ないからだろうけど
アニスの畑とかソシエとロランで海渡る回とか自然がなんか綺麗だよねターンエー

ターンエーガンダム ロラン 03
154ななしさん 24/12/18(水)21:53:31No.1281324279

>ターンエーは地球の背景絵が綺麗だなと思った
>ディアナ様が帰ってきたくなるような所じゃないと説得力出ないからだろうけど
>アニスの畑とかソシエとロランで海渡る回とか自然がなんか綺麗だよねターンエー
ディアナとハリーとロランが草刈りしてる風景が印象的

161ななしさん 24/12/18(水)21:57:00No.1281325490

ガンダムとして勧めにくいという意見がよくあるがむしろガンダム≒ツノがあってカッコイイってイメージが定着する前に初代見せてからその遥か未来の話ですって繋げて勧める方が良いと思う

170ななしさん 24/12/18(水)22:03:26No.1281327667

ガンダムが洗濯機代わりにされたり戦闘以外にも活用されてるのが大好きなんだ

172ななしさん 24/12/18(水)22:05:40No.1281328423

>ガンダムが洗濯機代わりにされたり戦闘以外にも活用されてるのが大好きなんだ
こんなデカくて速くてパワーのある機械そりゃいろいろ使うよねってのを地でやってくれた

178ななしさん 24/12/18(水)22:13:46No.1281331098

>>ガンダムが洗濯機代わりにされたり戦闘以外にも活用されてるのが大好きなんだ
>こんなデカくて速くてパワーのある機械そりゃいろいろ使うよねってのを地でやってくれた
こうゆうのとかジョニ帰で作業用に転用されたボールとオッゴとドラッツェとかイイって思う
まして世界を滅ぼす力を持つ∀にああいう事をさせるのがなんともシュール

ターンエーガンダム ロラン 04
179ななしさん 24/12/18(水)22:13:58No.1281331158

軍靴の記憶とBlack Historyが個人的に好きな曲

185ななしさん 24/12/18(水)22:19:12No.1281332873

>軍靴の記憶
最後はMSや戦艦たちまで含めた大行進になるのいいよね(脳内)

195ななしさん 24/12/18(水)22:22:26No.1281333930

>>軍靴の記憶
>最後はMSや戦艦たちまで含めた大行進になるのいいよね(脳内)
先頭はディアナさま

ターンエーガンダム ロラン 05
351ななしさん 24/12/18(水)23:22:56No.1281350660

>1734528146961.jpg
このキービジュアル?
ほんと好き

198ななしさん 24/12/18(水)22:25:06No.1281334776

>>>軍靴の記憶
>>最後はMSや戦艦たちまで含めた大行進になるのいいよね(脳内)
>先頭はディアナさま
ボレロみたいに曲が壮大になっていくのがたまんねぇだ

189ななしさん 24/12/18(水)22:20:47No.1281333405

外伝で冷凍睡眠明けからのコレン軍曹の足取りやって欲しいかも

204ななしさん 24/12/18(水)22:31:45No.1281336842

牧歌的なのに油断してるといきなりひとが死ぬ緊張感

213ななしさん 24/12/18(水)22:34:31No.1281337621

>牧歌的なのに油断してるといきなりひとが死ぬ緊張感
メインキャラクターはあまり死なないけどその背後では多くの人々が虐殺されているんだよね

74ななしさん 24/12/18(水)21:20:32No.1281312270

ポゥが狂人すぎる

82ななしさん 24/12/18(水)21:22:55No.1281313124

>ポゥが狂人すぎる
豆鉄砲と分かっていてもイラっと来てメガ粒子砲即ぶっ放す

89ななしさん 24/12/18(水)21:24:17No.1281313595

>>ポゥが狂人すぎる
>豆鉄砲と分かっていてもイラっと来てメガ粒子砲即ぶっ放す
シド爺の弟子になってんの意味わかんねえ
何に目覚めた

92ななしさん 24/12/18(水)21:24:35No.1281313720

>シド爺の弟子になってんの意味わかんねえ
>何に目覚めた
悠々自適のセカンドライフ送ってんじゃねぇ!

207ななしさん 24/12/18(水)22:32:51No.1281337152

こんないい笑顔の子が悪人な訳ないでしょ

ターンエーガンダム ロラン 06
212ななしさん 24/12/18(水)22:34:27No.1281337608

なんであんな情緒不安定なやつにウォドム任せたんだ

218ななしさん 24/12/18(水)22:36:31No.1281338180

>なんであんな情緒不安定なやつにウォドム任せたんだ
そもそも兵士としても…

220ななしさん 24/12/18(水)22:37:35No.1281338476

>>なんであんな情緒不安定なやつにウォドム任せたんだ
>そもそも兵士としても…
市民兵だから練度はね…熱意はあったんだろう…

228ななしさん 24/12/18(水)22:39:09No.1281338889

>なんであんな情緒不安定なやつにウォドム任せたんだ
初めての地球で初めての戦闘配備で緊張しまくり
敵対ムードの上に訳の分からん飛行物体で現地人が煽ってきた
テンパってつい引き金引いちゃいましたテヘペロ
分からなくも無い気がしないでもない

237ななしさん 24/12/18(水)22:42:37No.1281339868

>>なんであんな情緒不安定なやつにウォドム任せたんだ
>初めての地球で初めての戦闘配備で緊張しまくり
>敵対ムードの上に訳の分からん飛行物体で現地人が煽ってきた
>テンパってつい引き金引いちゃいましたテヘペロ
>分からなくも無い気がしないでもない
来日してきた要人のSPがそんな事言って街中でデモ隊諸共一般市民巻き添えで銃乱射事件起こしたようなもんだぞ

232ななしさん 24/12/18(水)22:40:46No.1281339370

交渉になってるか怪しいところに
無理矢理あんだけ兵力引き連れて降下する時点でどうかしている

238ななしさん 24/12/18(水)22:42:40No.1281339886

>交渉になってるか怪しいところに
>無理矢理あんだけ兵力引き連れて降下する時点でどうかしている
何かのアクシデントを切っ掛けにしてムーンレイス側が
戦端を開きたがってるようにさえ見える
実際にその通りになった

241ななしさん 24/12/18(水)22:43:22No.1281340092

でもギンガナムとその一族郎党連れてったら余計酷いことになってたろうし
一般市民から急募したから人材不足なのはしゃあない

248ななしさん 24/12/18(水)22:44:49No.1281340522

>一般市民から急募したから人材不足なのはしゃあない
民間から志願した義勇兵だものな
一触即発の場面に出したらトラブルの可能性が高過ぎる

260ななしさん 24/12/18(水)22:47:57No.1281341420

ムーンレイス側も実戦経験は殆ど無いってのがやっぱり怖い
その代わり訓練はみっちり受けてるから兵器の扱いは流石に卓越してる

240ななしさん 24/12/18(水)22:43:07No.1281340012

地球人がムーンレイス技術やMSに順応しつつも怖さを知らずに使ってるその塩梅が面白い

243ななしさん 24/12/18(水)22:43:46No.1281340194

>地球人がムーンレイス技術やMSに順応しつつも怖さを知らずに使ってるその塩梅が面白い
核爆弾鷲掴みはビビっちゃうよね

244ななしさん 24/12/18(水)22:43:59No.1281340252

>地球人がムーンレイス技術やMSに順応しつつも怖さを知らずに使ってるその塩梅が面白い
宇宙にあがったあたりの下り好き

267ななしさん 24/12/18(水)22:50:28No.1281342162

御曹司は滅茶苦茶有能だよな
リリ様も

275ななしさん 24/12/18(水)22:52:22No.1281342711

>御曹司は滅茶苦茶有能だよな
>リリ様も
ローラに執着した事以外は割と地球サイドの有益性を考えてはいるのよね御曹司

268ななしさん 24/12/18(水)22:50:49No.1281342265

御曹司がお金振ってタクシーってやったらそんなんケツ拭く紙にもなんねーのによされたところ好き

279ななしさん 24/12/18(水)22:53:17No.1281342968

月と交渉する裏で可能な限りの軍備を整えてるだけでも立派
ポゥがやらかしたあの状況でも戦火を拡大させまいと粘り強く対話しようとしてる聖人
ロランを女装させたのも政治的!政治的理由です!

286ななしさん 24/12/18(水)22:54:36No.1281343337

むしろロランを女装させたことが最大の功績まである

290ななしさん 24/12/18(水)22:55:49No.1281343663

ターンエーをただ戦わせるんじゃなくて見せつけるって使い方の判断下せる時点で御曹司は滅茶苦茶有能だよ
下手に戦火広げたら一瞬で負けるから抑止力立てるの正解過ぎる

296ななしさん 24/12/18(水)22:57:06No.1281344042

>ターンエーをただ戦わせるんじゃなくて見せつけるって使い方の判断下せる時点で御曹司は滅茶苦茶有能だよ
>下手に戦火広げたら一瞬で負けるから抑止力立てるの正解過ぎる
女装させたのは趣味もあるだろうけど相手の繊維を鈍らせるのもあるのかなぁと

317ななしさん 24/12/18(水)23:06:08No.1281346439

>ターンエーをただ戦わせるんじゃなくて見せつけるって使い方の判断下せる時点で御曹司は滅茶苦茶有能だよ
>下手に戦火広げたら一瞬で負けるから抑止力立てるの正解過ぎる
物語終盤以外基本的に有能だしこんだけ有能が尽力してもちょっとした欲に負けて転落していく様を生々しく描くのが富野って人なんよな

94ななしさん 24/12/18(水)21:25:01No.1281313884

結局レコンギスタは∀の前なのか後なのかどっちなん

99ななしさん 24/12/18(水)21:25:48No.1281314154

>結局レコンギスタは∀の前なのか後なのかどっちなん
リギルドセンチュリーって何となく後っぽい気がする

142ななしさん 24/12/18(水)21:43:16No.1281320505

>>結局レコンギスタは∀の前なのか後なのかどっちなん
>リギルドセンチュリーって何となく後っぽい気がする
Gレコの数百年の空白の時に起こった一つの出来事という妄想をしている

205ななしさん 24/12/18(水)22:31:56No.1281336901

イベントでそこ問われたら富野はそういう可能性もあると答えただけでそのあたりはいずれサンライズがうまくやってくれるでしょうって感じで答えただけ
同席した小形Pもこれから考えていきたいと無難にまとめた

152ななしさん 24/12/18(水)21:52:11No.1281323802

富野のGレコは∀後発言→サンライズがどうなるかはちょっと待ってください
のイベントの後に行われた富野展では
Gレコは∀後扱いされてた
サンライズ側の年表がどうなってるかは知らないが

162ななしさん 24/12/18(水)21:57:34No.1281325674

個人的にはGレコより後の方がいいな
おハゲの気持ちはともかく…

164ななしさん 24/12/18(水)21:59:06No.1281326193

後先は置いといてもGレコでは宇宙世紀にしか触れてないから
そもそも繋がってるんけ?って感じる

165ななしさん 24/12/18(水)22:01:29No.1281327033

∀だけじゃなくキンゲもそうだが人類が過疎地に引きこもったからこそ環境が復活して新しい技術で農業して自然の中で生きていこうって話なんで
Gレコなんてあの後滅ぼす必要あるかって

146ななしさん 24/12/18(水)21:45:14No.1281321240

無理に合わせなくても正暦ルートとリギルドルートの二つの時間軸に分岐ってことでもいいのよ

つぶやきボタン…



可愛いね…
結局∀とGレコどっちが先か問題について公式としてはっきり答えは出してないみたい
 コメ
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1281282452/index.htm

ヒトコト投票箱

Q. ∀ガンダムとGのレコンギスタ、時代が先なのはどっちだと思う?
1…∀ガンダム
2…Gのレコンギスタ
-結果を見る-

ヒトコトコメント


新着話題

関連動画


関連商品

∀ガンダム Blu-ray Box I (特装限定版)
バンダイナムコアーツ
2021-09-28

∀ガンダム Blu-ray Box II (特装限定版) <最終巻>
バンダイナムコアーツ
2021-09-28


コメント…ガンダムについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:06
    • ID:TRVva.SQ0 >>返信コメ

    • 可愛いし好青年だし、歴代主人で一番好きだわ
      ターンエーの世界名作劇場みたいな感じも良い
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:20
    • ID:tziQ.ds20 >>返信コメ

    • メカデザインがダサすぎる
      ダサいのが良いとか言う奴おるけどカッコ良かったらもっと名作になってただろ
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:23
    • ID:o1q58mlM0 >>返信コメ

    • 御曹司が集まるスレw
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:23
    • ID:2S17wk4C0 >>返信コメ

    • >敵対ムードの上に訳の分からん飛行物体で現地人が煽ってきた

      そもそも煽るどころか、発砲してきてるんだけどね
      焼夷弾まで使われたら、そら反撃するわ
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:33
    • ID:YHlbNpJk0 >>返信コメ

    • ∀は放映当時、ヒゲを受け入れられなくて観ていませんでしたが、評判が良いので観てみたら、見事にハマりました。

      ラストは切なくも美しくて、ガンダム史上屈指の物語だと思います。
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:38
    • ID:J080Ik4n0 >>返信コメ

    • >>2
      難しいとこね
      あの野暮ったさが作品の空気をつくっていた部分もあるから
      カッコ良くて感情移入しやすいメカにしてたら作風自体が違ったものに仕上がってた可能性高い
      そうなった時作品としての面白さがどっちに転ぶかは判断しづらい

      そう考えると人間ドラマが語られるのが殆どとはいえちゃんとロボ主体のアニメなんだよね
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:46
    • ID:UPPwhX.90 >>返信コメ

    • レット隊いいよね
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:49
    • ID:UPPwhX.90 >>返信コメ

    • >>6
      単なる「カッコいいガンダム」だったら世界観とかみ合わなかっただろうね
      まあぱっと見のカッコよさも兼ね備えつつ世界観ともマッチするデザインなら最高だったんだろうけど
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:50
    • ID:zHo7wyJU0 >>返信コメ

    • 今またフューチャーされたらポリコレ界隈がいろんな意味で騒ぎ立てそう
      見つからないといいなあ
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:54
    • ID:OoAz6oGP0 >>返信コメ

    • >すげえ好きだし間違いなく名作だと思うけどガンダムシリーズを初見の人に薦める際に
      >絶対これは選ばないという塩梅の作品

      そもそも戦争ばっかりやってるガンダム世界の終着点だし(終着点と言いつつその先も人々の生活は続く終わり方だが)
      まずは戦争ばっかりやってるガンダム世界を知らないとね
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:55
    • ID:AwDcYIr30 >>返信コメ

    • 第一話の世界名作劇場感のある終わりになぜVで無理矢理ガンダムを持って来たのが分かったわ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:57
    • ID:50pYBF5y0 >>返信コメ

    • ゆうきまさみさん は他にも ファンダム大地に立つ といい
      やはり 何か持ってたのかな

      若い頃描いた同人誌 見てみたいな
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 11:59
    • ID:OoAz6oGP0 >>返信コメ

    • >>2
      ∀のダサさも月のMSの異様さも世界観を構成している重要な要素なんだ
      異文化とのすれ違いが重要な話なんだから視聴者にも異質感が伝わるデザインでないと
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:04
    • ID:okLK4c2H0 >>返信コメ

    • ガンダムかって言われたら微妙だけど結構面白い
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:05
    • ID:OoAz6oGP0 >>返信コメ

    • >>4
      そもそも交渉成立してないのに武力を伴って降下してきた月側こそ攻撃されても文句言えない立場だけどな
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:05
    • ID:U1RUKTu10 >>返信コメ

    • GジェネではロランはNT扱いされてるケド本編中にNT描写あったっけ?
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:06
    • ID:h.F4XZEa0 >>返信コメ

    • コレは見返すと気づくけど初めから仕組まれた戦争なんだよね
      ってのもポゥがビームで戦争の口火を切ったって話、いやその通りなんだけど、でも本来ウォドムのビームは撃てない筈だったんだよね
      それが何故か撃てるように細工がされてた
      初見じゃ気付かないけどその後にムーンレイスにディアナ暗殺を目論む連中がいることが分かるとその意味も通ってくる
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:13
    • ID:h.F4XZEa0 >>返信コメ

    • グエンの裏切りにも理由があるんだよな
      結局ディアナに全権が戻って和解してもディアナカウンターをどうこうする事は出来ないことが逆に分かっちゃった
      しかもいつ暴発するかも分かんないギンガナムなんて奴もいる
      だったら手を組んだ振りをしてディアナカウンターと潰し合わせようって魂胆
      でその切り札がロランだったんだけど
      当然何も知らせてないからまぁ本編の反応になるよね
      グエンは先が読め過る有能ではあったけど人の心を慮らないのが敗因だったね
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:18
    • ID:4P2TCXi70 >>返信コメ

    • ロランを女装させたのも政治的!政治的理由です!

      実際そうだったからな。地球のエースは女性なんですよ
      ってするためだからね御曹司の私情なんてないからね
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:30
    • ID:SlOxBZ4S0 >>返信コメ

    • >>16
      無い。Gジェネの場合武装の分類属性の問題もある。月光蝶システムが「分類:覚醒」だったからNTを乗せないと使えなかったのよ。
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:41
    • ID:V4kuH2Mg0 >>返信コメ

    • ∀は、ガンダムシリーズの中で超珍しいフジテレビ極一部地域のみ放送されたもので、主にフジから名阪福札が1週遅れで放映されてて、ほかはけっこうな遅れでの放映だった。
      そして、ネット用語にもなってる『黒歴史』という単語も、実はこのアニメで生まれた言葉デス!
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:48
    • ID:B6BMGwUF0 >>返信コメ

    • ∀が一番好きくらいあるけどガンダム入門作として推薦する気には全くなれない
      むしろ何作か見てそいつなりのガンダム観が出来上がってきたくらいの奴に見せたい
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:50
    • ID:1LhPbWLH0 >>返信コメ

    • ロランの金魚は通称ちょきんぎょだったが、もう若い人はちょきんぎょ知らないよな…。
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:51
    • ID:V4kuH2Mg0 >>返信コメ

    • なお、谷村新司さんが歌ったアウラのED映像は一部、
      ブレンパワードのOPを意識したものがしっかり無修正で2クール放映されましたな
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 12:59
    • ID:L.yOAwh30 >>返信コメ

    • 1stの時代、禅だとか東洋スピリチュアルブームの影響があって、1作目・V(UCもだが)にインド要素がある事を考えると、ロランもインド系だったりする?

      Gレコは近世スペインのレコンキスタも元ネタだが、意図的に技術進歩を抑圧していると言うのは近世日本がモチーフである事を考えても近世(復古期)をイメージしている
      対し、∀は近代期(産業革命期)を意識している
      富野監督の次作は現代を舞台ともされるが
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:00
    • ID:V4kuH2Mg0 >>返信コメ

    • 21世紀ガンダムで名物になった『核』のネタもしっかりやったが、
      ∀の場合は、地中深くに埋もれてた核ミサイルが爆発するという
      衝撃展開でしたな
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:00
    • ID:MMAx3Ch10 >>返信コメ

    • エルガイムにそっくりなモブおるけどなんか関係あるん?
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:03
    • ID:uS0py3K.0 >>返信コメ

    • >>2
      ターンAマジで一番好きで一番カッコいいガンダムなんだが
      そりゃ最初はヒゲに拒否感出たが動くとこみたら惚れてしまった
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:09
    • ID:muVdeGBA0 >>返信コメ

    • リアルタイムだとグエンが欲望丸出しのクソ野朗に見えたのに
      大人になってから見るとグエンさま一生懸命やってたのに。。。ってなる
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:10
    • ID:T.YUmG9q0 >>返信コメ

    • >>13
      やっぱ外国人のデザインて一歩前へ行くよねえ
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:29
    • ID:50pYBF5y0 >>返信コメ

    • ガンダム 民放全局制覇
      テレ東のは ともかくとしても
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 13:59
    • ID:umQZpG.x0 >>返信コメ

    • ウァッドが好きなんだが、後で大河原メカだと知って
      やっぱ大河原は天才だと思ったw
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 14:07
    • ID:umQZpG.x0 >>返信コメ

    • >>23
      あれちょきんぎょの著作かと思ったら、それ以前からあるみたいだな
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 14:46
    • ID:PzfpRy9J0 >>返信コメ

    • >>25
      物語の要素としては、∀もGレコも、不相応な技術を渡された連中が、従来のガンダム世界的な戦争とは異なる意識で、戦争をすることや戦争を知らない状態で戦うことについての描写とか根底では共通していると思う
      リアルな戦場としてリアル系ロボットとか言われた宇宙世紀作品とはその辺切り替えられていると思う

      ポゥが市民上がりの志願兵で戦争の口火を切るのも、戦争を知らない自衛隊とか平和ボケ日本とかの要素を感じなくもないし、Gレコでも憎しみあっての戦争対立ではないゆえに、結構頻繁に陣営が入れ替わったり、手を結んだりする描写がそれまでの戦争描写のアレコレとの別離を感じる

      過去の歴史の年代から想定するよりも、現代から先の姿について監督なりに思う所を描いていると思う
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 15:39
    • ID:gGSeP7WN0 >>返信コメ

    • BS11で(全話ではないけど)1月から再放送開始
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 15:55
    • ID:hWSQtUsR0 >>返信コメ

    • 黒歴史って言葉はこの作品をきっかけに流行り始めた感じだよな
      黒歴史が紐解かれて昔のガンダムの映像が大量に映し出されたシーンは本当に衝撃的だった
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 16:47
    • ID:iHXzq21v0 >>返信コメ

    • >>35
      しかも1日で2話放送。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 17:02
    • ID:FTNYtH8V0 >>返信コメ

    • 第一話ラストのセリフにはすごい嫌悪感覚えた
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 17:40
    • ID:NmKJtRxa0 >>返信コメ

    • ちょうど観終えたところ。タイムリー過ぎる
      放送当時からあのデザインで長らく避けてきたけどなんだかトミノ節聞きたくなって今なら長丁場でも観れる!と思って観た。
      放送当時の自分が見てたら「つまらん」て感想だろうなぁ。歳とってええモノ観たとつくづく思う。
      「つまんない1話だなぁ、、」→全話視聴後に1話視聴「完璧な1話やないの、、、」てなってる。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 18:00
    • ID:CKRPsr.40 >>返信コメ

    • >>2
      髭と股間のコアファイターで出た当時は笑ったけどアニメやらゲームで使ってると普通にかっこいい
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 18:00
    • ID:U.Zr72r80 >>返信コメ

    • まぁロランなら抱ける
      ただ、ローラの服装着せた御曹司とは相容れんわ。劣化してんじゃねぇか
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 18:01
    • ID:CKRPsr.40 >>返信コメ

    • >>36
      というか黒歴史のオリジナルがコレ
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 18:20
    • ID:dzMibuHk0 >>返信コメ

    • リアタイでは全話見れんくてずっと後に再放送で視聴したな
      当時え〜らくのんびりした感じのガンダムらしくないガンダムだなと流し見してたらしっかりハマって見入ってしまったヤツですわ
      ブレンパワードから知ったソシエの人声優続けて欲しかったよ
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 18:39
    • ID:D60.T9PO0 >>返信コメ

    • 趣味か!!
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 19:47
    • ID:h.F4XZEa0 >>返信コメ

    • >>2
      それだけで見ないのは勿体ないな
      他人の評価基準に口出す気はないけど、ロボットの良し悪しだけで作品全体を評価するのは極端だと思う
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 20:28
    • ID:VwUWXzKA0 >>返信コメ

    • ライバル枠(?)のハリーもファッションセンス以外は好青年だよな
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 20:48
    • ID:8FyY5FwY0 >>返信コメ

    • 決してホモではないんやが、
      ローラを見てから御曹司に意に反して
      ヤられてる妄想がアタマを巡って止まらんのよ
      決してホモじゃないんよ
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 20:56
    • ID:NshMF.MI0 >>返信コメ

    • ボルジャーノンはいつの時代も大活躍ですよ
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 21:27
    • ID:C9cY59ld0 >>返信コメ

    • ロランと朴璐美さんの声が合いすぎてる
      ロランが自分はムーンレイスだと告白するシーンの演技は今でも震える
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 23:38
    • ID:gGSeP7WN0 >>返信コメ

    • >>37
      1話はGガン最終回から続けて放送
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月27日 23:48
    • ID:gGSeP7WN0 >>返信コメ

    • >>2
      立体になったときの説得力すげえぞ∀とターンX
      MGで組んでみると特に感じる
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 03:57
    • ID:BcYLVxRz0 >>返信コメ

    • >>41
      そもそも本来は男のままのロランを抱きたかったんだと思うよ、御曹司
      正確には抱かれたかった、か
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 04:34
    • ID:sfHiLSgD0 >>返信コメ

    • >>49
      ほんとそれ!!自分が朴さんを知ったのは今作からだったんだけど、”何この人、滅茶苦茶芝居が上手い😳“と衝撃を受けた。元々劇団•円所属の役者さんだったと知り、大いに納得。
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 09:25
    • ID:cYSu84Ey0 >>返信コメ

    • >>2
      ガンダムとして見たら最初は違和感感じるけどゴテゴテしたアナザー系のガンダムより全然いいわ
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 09:30
    • ID:DJ36xRQW0 >>返信コメ

    • >>53
      デビューがブレンパワードだからね朴さん
      富野が発掘してきた逸材のひとり
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 09:34
    • ID:DJ36xRQW0 >>返信コメ

    • BS11、年明けから∀放送ですが、
      28日19時からはGガンの「マスターアジア暁に死す」だぞ
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 11:20
    • ID:hfejZ6Mo0 >>返信コメ

    • 謎の部分が最後まで大量にあるんだけど
      話が面白ければどうでもいい、って証明みたいな作品

      Gガンダムは矛盾だらけだけど
      別ベクトルで面白いからどうでもいいやってなる作品
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 11:22
    • ID:m024NNYp0 >>返信コメ

    • >>36
      コロニー落としの映像を、定番の初代のでは無く、Xの大量に降ってくる方を選ぶセンスも凄い。
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 11:31
    • ID:nRCnEhnY0 >>返信コメ

    • 牧歌的な雰囲気の割りに割とハイテクな技術があったり
      してるんだよな、建物の屋上には発電芝が敷いてあったり、
      内燃機関はフロジストーンと言う水素を発生させる石を使い、
      土壌改良にナノマシン入りの黒い土を撒くと言う、
      何かは分かってなくても便利だから利用してる物が多い。
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 13:47
    • ID:y3tCYI7i0 >>返信コメ

    • 現代でMSが発掘されたらどのくらい戦えるものなんだろうな
      ミノ粉がないとただの的になる?
      精神的なものも含めて攻撃力は高そうだが
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 15:14
    • ID:8nkzXfr80 >>返信コメ

    • 全5巻の漫画版の出来が良いんだけど、電子版が無いんだよなぁ
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 15:54
    • ID:5X7hQTIL0 >>返信コメ

    • Gガンダム 再放送の時は
      あの3回の特番もやってほしい
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 16:18
    • ID:skhGhw570 >>返信コメ

    • >>2
      気持ちはわかるし、リアタイ時のガノタ発狂レベルの悪口雑言には俺も同意したクチだ

      しかし∀のお話が面白かったとすれば、ソレはあの“ヒゲ”だったからだ
      イデオンの頃から、メカデザがヤバいとトミノは本気で物語作るw
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 16:22
    • ID:skhGhw570 >>返信コメ

    • >>26
      だからこそロランの「人の叡智が作ったものなら、人を救ってみせろーっ!」が全ガンダム屈指の名台詞になったかと
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 16:23
    • ID:skhGhw570 >>返信コメ

    • >>44
      「風のように、ぼくが舞う」
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 18:42
    • ID:tLfBQjyd0 >>返信コメ

    • これ突っ込んでいいのか迷うけど元のコメントに
      「19世紀位の世界に~」ってやたら書いてあるけど
      実用的な戦闘機や装甲車両が出てくるのは
      20世紀に入ってからなんですがそれは・・・
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 18:47
    • ID:tLfBQjyd0 >>返信コメ

    • >>60
      現代の常識でまともに考えたら
      18mもあるのに50㌧位しか無い人型なんて
      現用兵器で余裕で破壊できる。
      が、155㎜長砲身戦車砲を積んだ61式戦車がザクに苦戦したり
      限界まで小型化した60㎜でギラドーガが破壊されたりするので
      えーと、、、考えるだけ無駄みたいな、、?
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 18:50
    • ID:1TZeEQEj0 5 >>返信コメ

    • このあとどれだけ、ガンダムシリーズが出ようとも、みんな∀に収斂されてしまうのかと思うと。トミノの構想の凄さと業の深さに震えた。
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月28日 21:22
    • ID:DJ36xRQW0 >>返信コメ

    • >>68
      最近はその後にGレコがくる説もある

      ∀も小説版とか複数あるし何度も文明が起こっては何度も月光蝶で埋葬されてると考えても面白そう
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 01:20
    • ID:8tvk73zX0 >>返信コメ

    • この時期は仕事がブラックで見る気力も無かったんだよなぁ
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 06:53
    • ID:r90U8dh80 >>返信コメ

    • アニメには黒人キャラがいないと言うヤツらは
      なぜか∀には言及しない
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 07:46
    • ID:X0GVR6DR0 >>返信コメ

    • 「メカがダサい」は当然の感想だと思うけど「荒らし」かねえ
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 08:36
    • ID:YEGC4Eqm0 >>返信コメ

    • 学生時にリアタイで見てた地方民としては頻繁に放映時間が変わることに一番イライラしてたわ

      今はそういうストレスない時代で良い
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月29日 23:23
    • ID:.y8PcSas0 >>返信コメ

    • たしか最終回が火山噴火で延期にならんかったっけ
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月31日 01:10
    • ID:vSdI0N0Z0 >>返信コメ

    • 自分も「雰囲気が良い」にはすごく同意する。
      他のガンダムとはぜんぜん違う。
      あと最終話の後半~はとてもいい。
      月の民が地球に戻ってくるとか設定も面白い。
      OPもあの変な曲も良かったww
      すごく好きな作品だった。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2024年12月31日 23:44
    • ID:8rkJMvfW0 >>返信コメ

    • “洗濯物“と“牛“って日常的な物に関わった唯一?なガンダムだっけ
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 11:17
    • ID:QIuAEDYL0 >>返信コメ

    • 田舎のリサイクルショップでもMGターンXが2万円だった
      (∀は8000円)
      …再販ねえもんなぁ
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 02:35
    • ID:WJtlg1Kj0 >>返信コメ

    • 再放送の話数発表されたな
      ギンガナム出てきて以降は連続してやるのか
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ガンダム 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

ターンエーガンダム / ロラン / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング