味方になった大蛇丸みたいなポジションだよね
この人なんでずっと金色に光ってんの
偉大だから
>偉大だから
眩しい理由は聞いてないんですけど!?
素顔って公式で出たっけ?
>素顔って公式で出たっけ?
シャワーシーンで出てなかったっけ
最初こんな奴じゃ他の隊長たちに嫌われて仲悪いんだろうなと思ってたがそうでもなかった
>最初こんな奴じゃ他の隊長たちに嫌われて仲悪いんだろうなと思ってたがそうでもなかった
というか隊長格はみんな基本的に仲が悪い
特定の隊長同士が友達ってだけで
むしろマユリが一番常識人なぐらいです
浦原よりは付き合いやすそうだし…
いつの間にか有能キャラになってた
この人いなかったら全滅してる程度には貢献度高いよね
石田と仲良くなってるの中々狂気じみてるよな
無茶苦茶やってる割には部下にも慕われてる
爆弾にされたくねえ
丸くなった今でも人間爆弾は作りそう
>丸くなった今でも人間爆弾は作りそう
慈愛に脊髄が生えて動き回っている存在だぞそんな事するわけないだろ!
爆弾にされた人もあとで組み立て直してもらえたんだろうきっと
この人を隊長に据えるのを認めたのは山爺の功績と言えるかもしれない
>この人を隊長に据えるのを認めたのは山爺の功績と言えるかもしれない
一応副隊長に任命した蒲原さんの存在もお忘れなく
多分起用しなければいまもあそこにいた
>>この人を隊長に据えるのを認めたのは山爺の功績と言えるかもしれない
>一応副隊長に任命した蒲原さんの存在もお忘れなく
>多分起用しなければいまもあそこにいた
三席やハゲェ!!
やってることはひたすら後出しの連続だけど
それが許される相手にばかりぶつけられる
>それが許される相手にばかりぶつけられる
だってどうすんだよこれ
な相手ばかりです
アビスのボ卿とどっちがヤバいかな
中尾隆聖さんの声が合いすぎてるなんてレベルですらない
最初からこの声をやるために産まれてきた人と言っても過言じゃない
軍全体の戒律が「守るためなら卑怯な手もどんどん使え」だから
護廷を本当の意味できちんと実行してるのはマジでスレ画くらいのもん
他が無能すぎる
この人と一緒じゃなかったら剣ちゃんあっさり肉団子になってたんだよな
滅却師解体(物理)は最初引いたがまあされても仕方ないかな…ってなる漫画の後半
石田爺ちゃん捕まえておきながら大して情報引き出せなかったやつ
>石田爺ちゃん捕まえておきながら大して情報引き出せなかったやつ
そもそもなんでこいつ虚に食われずに尸魂界来てんの…
石田爺ちゃんどうやって捕まえたんだ…ってなるよな
基本外道な振る舞いなんだけどギリギリのとこでちゃんと助けてくれるので命張ってる現場だと憎めない存在なんだろなぁ
これだけやりたい放題やってて上から目線だけど浦原に劣等感持ち続けてる向上心の塊っていうギャップ
味方だと無茶苦茶頼りになるから許されてる感ある
>No.1281548535
お前ホント便利キャラだよな十数年後や映画読み切りで出られるとは
たぶん見た目が変わる回数が一番多かった死神
こいつが味方なのやばいよな・・・まあ十三番隊は体制維持の道具であって正義が元々あんまないから仕方ないか・・・
実は一貫して立場は変わってない人
最初は一護達が死神サイドと敵対してたから敵だっただけだし死神サイドと共闘するようになってからは(一応)味方
非道な実験の数々も有能さから黙認されている
なお部下を勝手に爆弾にしたのはやりすぎだったので裁判沙汰になりかけた模様
![]() |
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…BLEACHについて
-
- 2024年12月24日 11:11
- ID:QxAgnFKo0 >>返信コメ
- フリーザとか、バイキンマンみたいなもんだしなぁ
-
- 2024年12月24日 11:20
- ID:cBd8Yf6m0 >>返信コメ
- インタビューで今のマユリを中尾さんが最終形態みたいなこと言ってて面白かった笑
ホントにマユリは見た目イケメンなのに変人メイクや格好にやたら拘るよね
-
- 2024年12月24日 11:24
- ID:7d48xobR0 >>返信コメ
- 寧ろこの中尾様と互渡り合えた奈央坊の恐ろしさよ
-
- 2024年12月24日 11:52
- ID:7N.XEeuS0 >>返信コメ
- >丸くなった今でも人間爆弾は作りそう
>なお部下を勝手に爆弾にしたのはやりすぎだったので裁判沙汰になりかけた模様
ファン考察で人間爆弾を作らない理由は、性格が丸くなったわけじゃなく、不可逆な非人道的行為は自分にとって面倒事になる事を「学習」したからやらない……というのが出ていて妙に納得したわ
-
- 2024年12月24日 11:57
- ID:1nlUk9uo0 >>返信コメ
- ゲーミングマユリ様はリアルなら紅白仕様の小林幸子的な感じで想像してるw
-
- 2024年12月24日 12:15
- ID:mtpRrjtY0 >>返信コメ
- 薬1つで神をも封殺する男
-
- 2024年12月24日 12:22
- ID:5me71x0L0 >>返信コメ
- 小説版でもしっかりと月島対策してたのは流石だと思った
-
- 2024年12月24日 12:38
- ID:5me71x0L0 >>返信コメ
- ペルニダ戦って自分の中では違和感あるんだよな
BLEACHキャラの中でも特に素早い夜一でも躱せなかった神経攻撃をマユリがいとも簡単に酸を振りかけることができたのが…
その後も神経攻撃を躱し続け食らったのは1回だけ(2回目はネムに助けられて食らわず)
いくら飛廉脚が使えるとはいえマユリにそんな素早い設定はなかったはず
それとグレミィ戦でボロボロになりながらも倒れなかった剣八が疋殺地蔵の恐度四で簡単に麻痺して動けなくなったり…
剣八ほどの霊圧なら麻痺程度はすぐに回復しそうなものだと思うけどな
-
- 2024年12月24日 12:45
- ID:8XmmITPN0 >>返信コメ
- 後出し最強のブリーチに於いて技術力とか能力が割とぴったりなんよな。
-
- 2024年12月24日 13:00
- ID:QJyngnmH0 >>返信コメ
- こいつ部下を使い捨てるから嫌い😭
-
- 2024年12月24日 13:47
- ID:I.VKsC890 >>返信コメ
- ・分析力、即時対応力がおそろしく高い
・柔軟な発想と技術力(部下含む)を駆使できる
・最前線に出てもまず死なない
こういう便利キャラがいると主人公サイドを相当追い込めるから物語構成の幅が拡がる
しかも浦原ってライバルまでいるし、張り合ってとんでもない結果を出しても説得力十分
(ただし作者にはキャラをきっちりコントロールできる力量が必要)
-
- 2024年12月24日 13:56
- ID:vTjz7v2E0 >>返信コメ
- 表でも裏でも一番仕事しとるよな
-
- 2024年12月24日 14:06
- ID:BJgjUlZZ0 >>返信コメ
- 改造(なお)す
というセリフがしっくりくるお方
-
- 2024年12月24日 14:32
- ID:KPkMQyVR0 >>返信コメ
- 本来なら、龍が如く6の真ラスボスになるはずだった中尾隆盛さん
-
- 2024年12月24日 15:45
- ID:FzycpqUx0 >>返信コメ
- 特に許されてないけど味方て言う奇妙なポジション
-
- 2024年12月24日 16:26
- ID:CxGPbbT60 >>返信コメ
- でも本人に直接じゃなく技術開発局を通して付き合えば
そこそこの安全を担保しつつめちゃくちゃ有益なメリットが得られる人だと思う
それこそ時間さえかければ一般隊士でも卍解、もしくはそれに準ずる強化ができる技術とか開発しそう
-
- 2024年12月24日 16:38
- ID:HpT0MqNv0 >>返信コメ
- 幽閉されていた彼をスカウトした浦原さんの慧眼も凄いよね
-
- 2024年12月24日 17:11
- ID:3SxkqU..0 >>返信コメ
- おっ、ブリーチ本編でついにネムが・・・って記事かとおもったら違った件
ってかよくよく考えたらその話(36話)もうずっと前に放送してるじゃん
-
- 2024年12月24日 18:57
- ID:VQ3pkilj0 >>返信コメ
- >>8
ペルニダは更木剣八の初撃が効いていた説を推したい
あとBLEACH世界の麻酔は馬鹿強いぞ
-
- 2024年12月24日 19:02
- ID:NhR1B2Ey0 >>返信コメ
- >>10
とはいえモブに厳しい世界なんで使わなくても無駄死にするからなあ
マユリ様はボムとかエリクサーは使い切る派なんだろう
-
- 2024年12月24日 19:42
- ID:63zyyjfH0 >>返信コメ
- 創作の狂科学者は大抵は自分の研究が第一というイメージ
戦争の勝敗や組織のことなどどうでもいい
マユリが尸魂界側にいるのは、本人なりの信条あってのことなんだろうか
-
- 2024年12月24日 19:48
- ID:cSyBzsm.0
>>返信コメ
- マユリ様とネムのデュエットソング、まだ聴いたことない人はブリコン1️⃣でぜひ聴いてみて
英詞部分も完璧だから
-
- 2024年12月24日 19:50
- ID:NhR1B2Ey0 >>返信コメ
- >>21
たまたま死神だったからっぽいがそんなマユリを隊長にしたのが脳筋ジジイ一番の偉業
というか、昔はジジイ筆頭にマユリみたいなのばかりだったみたいだけどな
-
- 2024年12月25日 00:48
- ID:U5.DuX2s0 >>返信コメ
- 信じられん馬鹿共のおかげで苦労人属性がついたのが
ファンに長く愛される一因になってるなあって思う
-
- 2024年12月25日 09:01
- ID:.lCMEfd70 >>返信コメ
- >>8
ぶっちゃけ、神経攻撃がそこまで速度ないんじゃないかな
剣八ペルニダ戦までは「気配のない不可視念力攻撃」みたいな扱いだったし、さすがに夜一も察知不可能だったんだろう
演出都合上かマユリ看破のお陰かはわからんが、その後は神経も見えるようになっただけで
さすがに隊長格と比べればアレだが、マユリの身体能力も低いわけじゃないだろうしね
霊圧といっても藍染が例外で普通ならある程度は聞くし、剣八は大ダメージを負ってたからなぁ
そも剣八はフィジカルが無茶苦茶強い脳筋で、隊長格斬魄刀特殊攻撃まで耐えられないと思うし
-
- 2024年12月25日 10:16
- ID:NEJMvpyv0 >>返信コメ
- ボンドルドと比較するコメントがたまにあるが、ボンドルドこそがマユリの語る「科学者」そのもののように思う。マユリの方が良くも悪くもまだ人間的な雑念に引っ張られている部分がある。まあマユリがボンドルドを見たら科学者としてはケチはつけられなくとも慈愛が足りないとか言いそうだが。浦原さんの方は色々と勝る部分はあるけど、どこか線をひいて枠を作って現状維持で満足してる感じ。そこが藍染のブチギレポイントなんだろうけど。
-
- 2024年12月25日 10:18
- ID:NEJMvpyv0 >>返信コメ
- >>21
戦闘狂だけど職務には割と真摯な剣ちゃんとも通じる部分。
-
- 2024年12月25日 10:19
- ID:NEJMvpyv0 >>返信コメ
- >>23
まず大罪人で戦闘狂な卯ノ花さんをスカウトしてまともな隊長にしたのが偉業だな。
-
- 2024年12月25日 10:24
- ID:bNggD8AW0 >>返信コメ
- 夜一って毎回相手をナメて掛かるから一定以上の実力者からしたら隙だらけだし攻撃当たるだろ
-
- 2024年12月25日 21:33
- ID:pVJI2y6x0 >>返信コメ
- 「部下を爆弾にする」ってどう考えても敵の外道キャラの所業よな
主人公がブチ切れるやつ
-
- 2024年12月27日 07:31
- ID:LWAM037f0 >>返信コメ
- いつの間にか味方に――ではなく、対立理由が無くなったチャンイチが死神の味方になっただけという……。
死神たちが人気になった結果、編集判断で尸魂界ルートになったとか言う話が真実なら、本当は最後まで敵だったのやもしれぬな。
腐った死神貴族とか、本来チャド編としてもっと長く続く予定だったと言うフルブリング編の銀城関連の設定とか、藍染は初期はいなかったボスで、本来その枠は第一話扉にもいる平子だったと言う話もあるし。
>>10
一応あのモブ、護廷には真面目なマユリ様が排除するだけの理由がある死神ではあったんだ。だから、結局有罪にはならなかったの。
-
- 2024年12月27日 10:06
- ID:sRtVPh.g0 >>返信コメ
- >>8
夜一が躱せなかったのは攻撃の質が理解できてなかったから
涅は剣八が人体実験を買って出たから分析できたので対処できた
-
- 2024年12月27日 10:29
- ID:CKRPsr.40 >>返信コメ
- >>30
ガイゾック「爆弾にするなら相手側の一般人だよな」
-
- 2024年12月27日 15:20
- ID:r5nYhAwe0 >>返信コメ
- 頼れる仲間は~♪
みんな目が〇んでる~♪
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。