第11話「地獄(フォールクヴァング)」
脚本:ヤスカワショウゴ 絵コンテ・演出:清水桃
作画監督:熊谷勝弘・佐野はるか・菅谷朱理・工藤公聖・長﨑千穂・矢向宏志・4tune・日影工房・日堯
作画監督:熊谷勝弘・佐野はるか・菅谷朱理・工藤公聖・長﨑千穂・矢向宏志・4tune・日影工房・日堯
















>アンドフリームニル(回復部隊)の居場所は掴んだ
リリ指揮官は突撃すると決めた後は、姿が見えないヘイズ達を一番倒したがってました。なので透明化のアイテムを渡してモルドたち別部隊に捜索させてました2024/12/21 0:42:12











>人格改変の魔法
視線恐怖症で超人見知りのヘグニが「最強の自分」を召喚するためだけの魔法です。常にゾーンに入ってるようなものなのでやっぱり強いです2024/12/21 0:47:00



















みんなの感想
ななしさん 2024/12/21(土)
かくれんぼ(総力戦)
わかってたけど策を弄する隙間がねえや
わかってたけど策を弄する隙間がねえや
ななしさん 2024/12/21(土)
神様かくれんぼしようぜ!見つかって花を摘まれたら脱落!眷属同士なら戦闘も妨害もオッケー!
というゲームにおいて真面目に神を隠しつつ戦争の準備もしたのがベルくんたち
「花摘まれなければいいんだから守り固めて強制的に全面戦争に持ち込むわ」がマスターの戦略
というゲームにおいて真面目に神を隠しつつ戦争の準備もしたのがベルくんたち
「花摘まれなければいいんだから守り固めて強制的に全面戦争に持ち込むわ」がマスターの戦略
ななしさん 2024/12/21(土)
暴力はすべてを解決するからな
ななしさん 2024/12/21(土)
フルチャージの一撃で勝てなければ元々のレベル差でのステで負けるわな
ななしさん 2024/12/21(土)
>フルチャージの一撃で勝てなければ元々のレベル差でのステで負けるわな
バッククラッシュでベルだけ大ダメージすぎる時点でもう勝ち目がねぇ・・・
バッククラッシュでベルだけ大ダメージすぎる時点でもう勝ち目がねぇ・・・
ななしさん 2024/12/21(土)
レベルアップの椿倒す厨2強いな
ななしさん 2024/12/21(土)
>レベルアップの椿倒す厨2強いな
まぁレベル6相当になっただけのと素でレベル6じゃね
まぁレベル6相当になっただけのと素でレベル6じゃね
ななしさん 2024/12/21(土)
ヒーラーもバーサーカーじゃないですかヤダー
ななしさん 2024/12/21(土)
俺このアニメでボロボロになったパンツの良さ分かった
ななしさん 2024/12/21(土)
自分が傷ついてもヒールで治しながら戦う
おっぱいや下着が見えても戦場では些細なこと
ヘイズさんは幹部にふさわしい人材だった
おっぱいや下着が見えても戦場では些細なこと
ヘイズさんは幹部にふさわしい人材だった
ななしさん 2024/12/21(土)
身体は再生できても服は再生できないのは素晴らしい
ななしさん 2024/12/21(土)
工口シスターってそこまで強いの?
ななしさん 2024/12/21(土)
>工口シスターってそこまで強いの?
Lv4まで脳筋で上がってたけど自分の才能が頭打ちなのに気づいてヒーラー転向したので元々はバリバリの武闘派
今のベルくんには勝てないだろうけどそんじょそこらの冒険者じゃ勝てない
Lv4まで脳筋で上がってたけど自分の才能が頭打ちなのに気づいてヒーラー転向したので元々はバリバリの武闘派
今のベルくんには勝てないだろうけどそんじょそこらの冒険者じゃ勝てない
ななしさん 2024/12/21(土)
改めて見ると酷い絵面だなおい
ななしさん 2024/12/21(土)
>改めて見ると酷い絵面だなおい
しかもこの映像神様経由で都市中に配信されているんすよね
しかもこの映像神様経由で都市中に配信されているんすよね
ななしさん 2024/12/21(土)
ピンクは狂信者だけどベル君のことはフレイヤ様の特別として認めてるのは結構良いと思うの
ななしさん 2024/12/21(土)
アストレアってなんだっけ
なんか前にも出て来た気がする
なんか前にも出て来た気がする
ななしさん 2024/12/21(土)
>アストレアってなんだっけ
>なんか前にも出て来た気がする
リューさんはアストレア・ファミリア
>なんか前にも出て来た気がする
リューさんはアストレア・ファミリア
つぶやきボタン…
かくれんぼ(隠れるとは言ってない)
まぁ数や戦力の差や勝利条件考えたらこれが一番いい戦法か…
しかし全然勝ち目なさそうだぞ派閥連合!圧倒的じゃないかフレイヤ・ファミリアは…
元の戦力差に加えて魔剣やレベルブーストや英雄願望チャージも使わされて戦力大幅減少
それでいてフレイヤ・ファミリアの戦力は全く削れてない
期待できそうな戦力はリューさんアスフィぐらいだけどそれで逆転の可能性まるで見えないが!?
隠密行動でフレイヤ様の花奪ってゲームに勝利がワンチャンありそうなぐらい…?
まぁ数や戦力の差や勝利条件考えたらこれが一番いい戦法か…
しかし全然勝ち目なさそうだぞ派閥連合!圧倒的じゃないかフレイヤ・ファミリアは…
元の戦力差に加えて魔剣やレベルブーストや英雄願望チャージも使わされて戦力大幅減少
それでいてフレイヤ・ファミリアの戦力は全く削れてない
期待できそうな戦力はリューさんアスフィぐらいだけどそれで逆転の可能性まるで見えないが!?
隠密行動でフレイヤ様の花奪ってゲームに勝利がワンチャンありそうなぐらい…?
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1281834277/
「ダンまち 5期」第11話
ヒトコト投票箱 Q. ネトゲ等の役割分担があるゲームでヒーラー担当したことある? 1…ある
2…ない
3…そういうゲームやったことない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
コメント…ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかについて
-
- 2024年12月21日 06:02
- ID:Mi0oJzpP0 >>返信コメ
- ヘイズさんまさにバーサークヒーラーだな・・・・
ロキとヘルメスは出れないけどディアンケヒトファミリア来てくれれば連合側もヒーラー(アミッドとか)がと思ったけどあそこの神は拝金主義だからなー・・・
-
- 2024年12月21日 06:06
- ID:rCRTxQQW0 >>返信コメ
- >>2
アイシャさん出てたからヘルメスは出れるんじゃね?
-
- 2024年12月21日 06:09
- ID:rCRTxQQW0 >>返信コメ
- これさ、師匠が裏切ってヒーラー軍団を後ろから撃たない限り無理だろ
仮にリューさんが加勢したところでレベル5だろ?
鍛治師のねーちゃんとあまり変わんないだろ
酒場の連中もレベル4だっけ?
店長はいくつかしらんがOPからするとオッタルと戦うのかな。
-
- 2024年12月21日 06:10
- ID:rCRTxQQW0 >>返信コメ
- アスフィが空からフレイヤ様倒せば終わるんじゃ…
-
- 2024年12月21日 06:23
- ID:Mi0oJzpP0 >>返信コメ
- >>3
アイシャは今回独断行動で戦いに出てる、現にヘルメスは神たちの神殿で観覧してるしアスフィが行動しようとしたら確認してる(ルール的に出るなら花飾って隠れなきゃならない)
まぁどう考えても全体的にフレイヤ居売だからこの程度はルール違反にされてないんでしょ
-
- 2024年12月21日 06:26
- ID:BckgtNnb0 >>返信コメ
- アストレア・レコードを読むと来週からの展開をさらに楽しめるぞ
リューさんを始めとするアストレアファミリアが主人公の全3巻
ベルくんの実の両親の話も出てくるからおすすめ
-
- 2024年12月21日 06:32
- ID:rCRTxQQW0 >>返信コメ
- アレンのCVは岡本信彦が良かったな
ガーフィールみたいな感じがするし
-
- 2024年12月21日 07:00
- ID:vFGqsQNO0 >>返信コメ
- >>5
だからアスフィは名指しで出禁。さらにタラリア(空飛ぶ靴)を誰かに貸すことも禁止とルールを決めた(それ以外のマジックアイテムはフェルズのものと纏めてリリがカツアゲしてる)
-
- 2024年12月21日 07:04
- ID:deSmd8IQ0 >>返信コメ
- >>3
アニメでは語られてないんだけどアイシャは所属はヘルメスなんだけどギルドの書類上は別のファミリア(プルートス)の構成員ってなってるんだわ(今回ヘスティア側についてる神の1人)
公開見たくヘルメスファミリアとして動けない時の保険みたいな物だな。(今)
-
- 2024年12月21日 07:25
- ID:rCRTxQQW0 >>返信コメ
- かくれんぼ(喜多ちゃんのおっぱい)
-
- 2024年12月21日 07:29
- ID:5NbLzvzO0 >>返信コメ
- >>8
ベートで既に出演してるから流石に無理だよ
野沢雅子さんみたいにはいかないよ
-
- 2024年12月21日 07:31
- ID:P70.Mdhz0 >>返信コメ
- ヘイズさんすここ
-
- 2024年12月21日 07:33
- ID:pjg2PuYx0 >>返信コメ
- オラリオ最強と俺なんてまだまだは同居する
彼 繰り上がりでトップになったからわりと控えめな性格
-
- 2024年12月21日 07:38
- ID:.qSF5onl0 >>返信コメ
- >>10
ヘルメスの場合は派閥等級上げたくない都合で、団員達のレベルを軒並み2と偽装してますしね。
加入する前からレベル3として知られていたアイシャが入ったら等級上がってしまうから、公式でヘルメス所属にしたくなかったのもありますよね。
-
- 2024年12月21日 07:40
- ID:iT6WZ0gj0 >>返信コメ
- ヘルンって結構つえー上に血の気多いんだな。そして割とでかい
もしベルと対峙してたらやっぱり同じように戦ってたのだろうか
-
- 2024年12月21日 07:41
- ID:iT6WZ0gj0 >>返信コメ
- >>16
間違えた。ヘイズだ
-
- 2024年12月21日 07:42
- ID:1CVEHTE20 >>返信コメ
- 悲報フレイヤ様隠れんぼする気なし
-
- 2024年12月21日 07:43
- ID:1CVEHTE20 >>返信コメ
- ヒーラーちゃんの下乳エロすぎ
-
- 2024年12月21日 08:00
- ID:hH8KHD3X0 >>返信コメ
- ≫15
もちろんウラノスとフェルズは気づいてるよな?
気づいてないのはロイマン以下のギルド職員だけで
-
- 2024年12月21日 08:00
- ID:zxmJP6WD0 >>返信コメ
- アーニャ兄がレベル5?6?でヴェルフがレベル2?3?のレベルブーストなしって認識で合ってるよな?
それで瞬殺されてないってことはだいぶ手加減してくれてるのかな?
-
- 2024年12月21日 08:02
- ID:1CVEHTE20 >>返信コメ
- ヘイズの切れてる理由が理不尽すぎて草
-
- 2024年12月21日 08:06
- ID:QxzZCkkc0
>>返信コメ
- リューもアスフィも
アストレアファミリア、ヘルメスファミリアって参加してないだろうから
出れないんじゃないのか?
-
- 2024年12月21日 08:09
- ID:zxmJP6WD0 >>返信コメ
- 実際あの中2エルフにヴェルフの魔法当たってたらどうなったんだろ
レベル差大きすぎて大したダメージにはならんのか相手の魔法暴走の効果だからダメージは相手依存になって1発退場レベルの大ダメージだったのか(ポケモンのイカサマ的な)
-
- 2024年12月21日 08:10
- ID:s.EnjLP30 >>返信コメ
- ヘイズって原作だとスッポンポンになってなかったけ?
-
- 2024年12月21日 08:12
- ID:zxmJP6WD0 >>返信コメ
- どっかで見たことある人いるなと思ったがあれか
モスヒュージの被害者たちか?
冒険者引退したのかと思ってたわ
-
- 2024年12月21日 08:18
- ID:zxmJP6WD0 >>返信コメ
- オッタルいっつもベルに大剣あげていっつもベルに壊されてる気がするんだけど…
財布は大丈夫か?
-
- 2024年12月21日 08:20
- ID:vFGqsQNO0 >>返信コメ
- >>24
外伝の方で魔力がヤバい敵に魔法発動前に使ったら大爆発したので有効の可能性がデカいです
-
- 2024年12月21日 08:29
- ID:mYKsr2M30 >>返信コメ
- もしリューがヘスティアファミリアに入って既にレベルアップ条件満たしていたとしてもレベル5のステータスオール0か
レベルブースト加味してもかなりキツいな…
というか主神が死亡?国外追放?された団員の改宗ってできんのかな?
-
- 2024年12月21日 08:31
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- アスフィも出禁って本気でフレイヤの無傷蹂躙以外許す気ないんだなギルド
面白くもなんともないという声が出そうなぐらい
-
- 2024年12月21日 08:32
- ID:mYKsr2M30 >>返信コメ
- 隠密に長けた人が全員透明化してフレイヤにこっそり近づくとかは無理だったの?
-
- 2024年12月21日 08:33
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>6
正確には単独ではない、元イシュタルファミリアのメンバーがアイシャと共に多数参加してる、レベルブーストの事を知ってるので春姫の護衛を現在勤めている
-
- 2024年12月21日 08:35
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>7
何だったらダンメモのメモリアルアプリかYouTubeにアストレアレコードがあるのでそれを見るのもお勧め(フルボイス)
-
- 2024年12月21日 08:38
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>16
戦うよ、敵になったのなら一切の躊躇はしない、きょう信者でもあるし
-
- 2024年12月21日 08:41
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>25
なってるよ、スッポンポンに
しかしあれで燃えてないパンツは何なんだろう?
-
- 2024年12月21日 08:46
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>31
気配や匂い、音までは消せないのよ、そばにオッタルいるわけだし普通に見つかる、と言うかその役割がベルだったのよ
-
- 2024年12月21日 08:47
- ID:KZUwfufQ0 >>返信コメ
- ヘスティア組マジで死人が出てもおかしくないって…
-
- 2024年12月21日 08:48
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>30
ちなみにどちらか勝つかの賭けがあったのだけど、10:0で神様連中はフレイヤが勝つと思ってる、賭けにすらなってない…
-
- 2024年12月21日 08:51
- ID:Li7Dinz10 >>返信コメ
- >>36
そのオッタルはベルを探しに離れたじゃん
オッタルが離れる様子はフレイヤを視認出来てる時点で見えるだろうし離れたことを確認した後は誰かがこっそり接近すれば良くねと思ってしまった
-
- 2024年12月21日 08:56
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- ちなみにオッタルの持ってる黒大剣は1期で黒ゴライオス相手にベルが使った大剣の形のドロップアイテムを素材にして作られた大剣、ウダイオスと言う階層主をソロで戦うとピンチになると出す大剣で大変貴重なアイテム、ティオナが持ってるアダマンタイトの塊で作られた武器ウルガを越えたと鍛冶師が言ってる傑作
-
- 2024年12月21日 09:00
- ID:yKszbWet0 >>返信コメ
- 個々に戦ったら絶対勝てる、でも分散したら各個撃破されるかも知れない→なら女神も兵士も一箇所に集めて籠城戦すればいいじゃない
という(上で言ってる人いるけど)まさに横綱相撲。
籠城の範囲も、指揮官のヘディン師匠の目と声の届く範囲という隙のない布陣。
おまけにその師匠も魔法攻撃で魔剣持ちを撃破するというプレイングマネージャースタイル。
うーん、ベルたちが勝てる未来が見えない。
-
- 2024年12月21日 09:03
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>2
アミッドが参加すると、彼女が速攻で落とされるだけの気がする
そうなるより、ガネーシャらと同じように運営の救護班になり、重傷の参加者らが死亡しないように働いた方がオラリオのためかもしれない
-
- 2024年12月21日 09:04
- ID:JtnR1ujW0 >>返信コメ
- オッタル舐めプしてる?
オッタルがベル以外も蹂躙するつもりなら
即効で終わらない?
-
- 2024年12月21日 09:07
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>39
そんな戦力あるわけ無いやん、あそこで出し惜しみ出来る程の戦力マジに無い、ロキファミリアいれば別だけど…、そもそも距離離れて無いから直ぐにオッタルが来て瞬殺、あと護衛も弱くは無い、それにオッタル舐めすぎあれは規格が違う
後、それで勝って物語的に楽しいかと言うメタ的な話もあるけど(これは無粋だなごめん)
-
- 2024年12月21日 09:08
- ID:nsnqxZeB0 >>返信コメ
- >>1
仮にオッタル自身がレベル5上がりたての頃に当時のレベル7と切り札を撃ち合ったらもっと一方的なことになってるだろうしな
レベル差考えたら今回のベルがとんでもなく健闘してるのは間違いない
-
- 2024年12月21日 09:11
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>43
終わるよ、蹂躙戦なら1人でも勝てる、ただフレイヤ様に危険が及ぶ可能性はあるかくれんぼではこの布陣が1番盤石
-
- 2024年12月21日 09:11
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- >>40
最近オリハルコンとアダマンタイトは膨大に入手する機会があったはずだけど
-
- 2024年12月21日 09:13
- ID:PtOL7deR0 >>返信コメ
- ヒールで服が回復しないの凄く良い
-
- 2024年12月21日 09:15
- ID:JeYUHSFp0 >>返信コメ
- >>44
でもリリが言ってた通り相手を全滅させて(実質)勝利と相手の神全員見つけて勝利の2択の勝利条件の後者しか選択できない(受けに回ったら負ける)んならそれに全力を傾けるプランを選ぶべき、というより選ぶしかなくない?
オッタルとフレイヤの距離がどれほど近いのか遠いのかよく分かんないけどワープ使える訳でもないんだからオッタルが異常察知できてる時にはもうこちらの勝ちにならん…ならない?
-
- 2024年12月21日 09:16
- ID:PtOL7deR0 >>返信コメ
- ベル君のレベルアップで逃げ足が速くなるスキル増えたらしいから、格上相手ならベル君囮にしたかったが、他に主力がいないからどうしようもないな
ベル君攻撃に使うと増えた逃走スキルが役に立たないと思うのでレベル差がそのまま戦力差になる
-
- 2024年12月21日 09:22
- ID:rP.Mx7d00 >>返信コメ
- >>40
アイズのドロップした経緯を聞いて、自分も欲しくなってフレイヤに許可もらって取りに行ったはず。
その書き方だとアイズがドロップした黒大剣を流用した風に感じた。
-
- 2024年12月21日 09:26
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>29
コンバートの準備状態にしてもらっていたらいつでもできる
リューはそうしてもらってなかったから、今回アストレアを探しに外に出ていったんだと思う
-
- 2024年12月21日 09:28
- ID:C2sKLwgO0 >>返信コメ
- そういえば春姫の魔法ってみんなの前で大々的に使っちゃっていいものなのか?身内ならまだしもボールス(?)にも使ってたような気がしたが
拉致られない?
-
- 2024年12月21日 09:32
- ID:XfiBZ4l00 >>返信コメ
- カサンドラの予知だとリューが来てから戦局が変わるみたいだけどミア母ちゃんも一緒に連れてくるのかな
-
- 2024年12月21日 09:32
- ID:nsnqxZeB0 >>返信コメ
- >>49
オッタルはあの外見だからパワータイプに見えるだろ?
あれで敏捷もほぼカンスト(989)だから機動力もクッソ高いんだ
ベルの逃走みたいにスピードに補正かかるような能力はないけど
素のスピードなら今回の参加者でもアレン以外の誰よりも早いと思うぞ
-
- 2024年12月21日 09:36
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>49
オッタルだぞ、ジャンプすればひとっ飛びでつく、それにそのプランはフレイヤファミリアが籠城戦した時点で終わってる上に、護衛以外にも城に辿り着くルートにも人はいるだろうからそれを隠れて進めてかつ撃破も出来る程の手練となると現状いないのが派閥連合。
唯一ベルだけがそれを可能であったから隠れて移動して一撃でオッタル達をまとめて吹き飛ばしてフレイヤに肉薄…が出来なかった時点でこの作戦も失敗なのよ、でベルが失敗した時点でもう負け確定の蹂躙戦が始まった
-
- 2024年12月21日 09:37
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>39
オッタル以外の護衛がいるだろう
レベル4の護衛が複数いたら、椿とベル以外は最高でもレベル4だから、突破は難しいと思う
-
- 2024年12月21日 09:40
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>51
それはすまん、あんまり書くのも購買意欲消すだろうしと書かなかったけど、誤解を招いたことは謝罪する
うん、アイズに聞いて取りに言ってるが正解(アイズのはベルが黒ゴラ相手に使って消し飛んだ)
-
- 2024年12月21日 09:40
- ID:JeYUHSFp0 >>返信コメ
- >>56
ああオッタル以外にも護衛はいたのか
それならまあ納得
-
- 2024年12月21日 09:43
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>53
ボールズはベル救出の為に深層に一緒に行ってるから多分知ってる、
察しの通り秘密なので透明ロープて隠れながら使ってる
-
- 2024年12月21日 09:51
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>29
生きてるよー、現在別の都市に居て時折リューさんはヘルメスに頼んで手紙を出してる
-
- 2024年12月21日 09:52
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>41
資産も人数も事前準備もと考えると、持久戦になったら派閥連合のほうが先に根を上げちゃうだろうしねぇ
-
- 2024年12月21日 10:03
- ID:ON.Kk8dK0 >>返信コメ
- ベルくん側に広範囲ヒーラーがいないのは痛いな
-
- 2024年12月21日 10:05
- ID:ON.Kk8dK0 >>返信コメ
- 小さくささやかな乳房もいいけど大きくて柔らかな乳房も良いなぁと思った
-
- 2024年12月21日 10:09
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>59
フレイヤの後ろとかに複数の眷属がいるしね
-
- 2024年12月21日 10:12
- ID:leO1isto0 >>返信コメ
- ロキファミリアちょくちょく映るけどオラトリアの妄想クソレズエルフは映らなくてちょっと悲しみ
なんやかんやあいつ好きだったんだけどな
-
- 2024年12月21日 10:14
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- >>66
写っててもわからない可能性
-
- 2024年12月21日 10:23
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>21
多分、ヴェルフの魔剣を壊す事に執着したせいかと思われる。
-
- 2024年12月21日 10:49
- ID:AV8ffpZY0 >>返信コメ
- この派閥連合にロキ・ファミリアが加勢すればなんとか互角ってくらいの戦力差があるからな。
フレイヤ・ファミリアの戦闘員は全部で157人だけど本拠地で留守を守ってる団員を除いても150人はいるかな。
派閥連合側は人数だけなら4倍以上だけど神時代が始まってからこの世界は『量より質』。特にオッタル達幹部8人は大半がレベル1とは言え、8万の大軍を一方的に殲滅したくらいだし。
-
- 2024年12月21日 10:50
- ID:KWX06YHJ0 >>返信コメ
- ロキFのエルフの人ってエルフにとっては主神並みかそれ以上に偉い人とかじゃなかったか?(勘違いだったらごめん)
マスターと厨二病のエルフは謝罪行脚とか済ませたん?フレイヤ様のが正しいってスタンス貫いてる?
-
- 2024年12月21日 10:51
- ID:NQRAhtLx0 >>返信コメ
- >>63
一応アミッドさんが救護所にいるけどまあ前線出てないし中立だからなあ
-
- 2024年12月21日 10:56
- ID:dscQ6qGy0 >>返信コメ
- >>1
ザルドの時、まさにオッタル同じ事してなかった?
レベル5でレベル8まじかのザルドと必殺技の撃ち合い。
相手がアルフィアなら一方的だったろうけど、ベルと大差ないのでは?
-
- 2024年12月21日 11:34
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>72
最終局面ではそれで勝ってるけど、その間に獣化も魔法も使った上で一度?は撃ち負けているのが小説で加筆されている
-
- 2024年12月21日 11:42
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>70
済ませたと思う、現状闇討ちされてないようだし…もしくはリヴェリアさんが取りなしたか、返り討ちに会いすぎて闇討ち控えたか…
-
- 2024年12月21日 12:16
- ID:SN63tGd90 >>返信コメ
- モルド?が「俺たちがベル・クラネルを助けんだよ!」言うとこ好き
一緒にいた右腕義手のエルフってベルが昔ダンジョン内で助けた人だよね?
ベルが係わったり助けてきた人たちが今度はベルのために戦ってくれるのいいよな
ただそれでもかなり苦戦は免れないみたいだが・・・
かくれんぼのはずが正面からの激突になっちゃったのキツイわ
オッタルも強いし簡単には勝たせてくれなさそうだなあ
-
- 2024年12月21日 12:23
- ID:Mez8lfXa0 >>返信コメ
- >>72
ザルドと戦った時はオッタルレベル6でしたよ
互いにステータスは限界まで鍛えてたと思うからレベル差1くらいですね
ベル君はレベル5になったばかりなので差はもっとあります
-
- 2024年12月21日 12:26
- ID:AV8ffpZY0 >>返信コメ
- もしベルがこの場にいて、ヘイズの本性を見てたら腰を抜かしていた。
-
- 2024年12月21日 12:30
- ID:TuCV.cZ50 >>返信コメ
- >>17
シル(別発音スュール):神話フレイヤが伴侶(オーズ)探しに使う【娘の姿】時の偽名。本名?本体?
ヘイズ:【グルヴェイグ(≒悪寄りフレイヤ。黄金と不死身の魔女)】が化けた巫女の偽名。
ヘルン(別発音ホルン):【シル形態】時の偽名の一つ。 という同一由来名称の混雑っぷりがヤバイ
-
- 2024年12月21日 12:35
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >あのおかたの寵愛を受けると言うのなら
ベルは受けるつもりないし拒むけど助けます!!って言った以上どの道逃げられないと言うね
むしろ自分から逃げ道潰してると言うか
-
- 2024年12月21日 12:37
- ID:f2OrrBeh0 >>返信コメ
- >>34
やっぱりフレイヤファミリアって狂〇者の集まりじゃ・・・?
そしてオッタルさんがわりとマシな方という衝撃
-
- 2024年12月21日 12:38
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- ヘイズってあの派閥で一番典型的な狂信だからなぁ。他の幹部はだいたい今回の悪が自分達だって分かってるし誹謗も罪も受け入れるよ!でも自分だけは最後までフレイヤを裏切っちゃダメなんだのスタンスだけどこの娘は究極「フレイヤ様こそ全て正しいし、逆らうなんて不敬すぎる!!」なんだよね
-
- 2024年12月21日 12:39
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>1
だから透明奇襲でフルチャージぶつけてワンチャンに賭けるって作戦は全然間違ってなかったんだよね
-
- 2024年12月21日 12:40
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>5
だから禁止されてるよ。名指しでね
-
- 2024年12月21日 12:42
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>21
アーニャ兄は6。そもそもこれはフレイヤが開き直って要求した戦争遊戯だから向こうは殺す気でくるだろうけどこっちは一人も殺すなって縛り課してる
-
- 2024年12月21日 12:43
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>27
都市最強だぞ、ヘスティア派の財産以上を個人で持ってる。武器や鍛錬以外に使わないだろうし
-
- 2024年12月21日 12:44
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>55
実際あの巨体で跳躍してベルより速く動いてたからな...今回のアニメでも
-
- 2024年12月21日 12:52
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>43
オッタルはまず今んとこベルを殺してはいけないし、心が折れるか再起して向かってくるかのどっちかが来るまで壁になって武で試してる感じ
-
- 2024年12月21日 12:56
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>69
ぶっちゃけ18巻の特典でフェルズが「勇者達が介入しても一方的にはならないと思っている」って言ってたし参加しても幹部はルール無視で殺し合い。勝ててもロキF戦力減衰、フレイヤ派も解体だから黒竜詰みます。ロキファミリアの遠征も失敗するおそれありだからギルドは止めるしかなかった
-
- 2024年12月21日 12:56
- ID:s9oC0fhg0 >>返信コメ
- ヴェルフ先週ここでエルフの天敵の魔法使えるって習ってたから「進研ゼミでやったところだ!」状態やった
そんでもってやっぱ役に立たんかったやんけ!
-
- 2024年12月21日 12:59
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>70
リヴェリアはその二人からしても敬意払うべき対象だけど結局主神よりは下だし。尚且つリヴェリアは帰ってきたらなんか派閥大戦が始る事になってたとか言うワケワカメ状態だから一々謝罪し合う暇もないと言うか
-
- 2024年12月21日 13:06
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- >>76
まあそれとあの時のザルドだいぶ弱体化してるし…アルフィアに至ってはレベル4くらいまで弱体化してる
-
- 2024年12月21日 13:11
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- >>89
ヴェルフの魔法のことは一部にはバレててジャイアントキリング行ける厄介で強力なものとしてかなり警戒されてるので…逆にレベル6のアレンを少しだけでも引き留められたのは活躍といってもいいかも…
-
- 2024年12月21日 13:19
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>80
オッタルさんはマジにましな方よ、と言うよりゼウスヘラ時代の方がもっと酷かったからなぁ、洗礼で理不尽にボコられて、ゼウスとヘラのいざこかに巻き込まれて倒されるわ、家屋が何個も破壊されるレベルでふっ飛ばされるとか日常茶飯事だったとか、彼の人生の大半は敗北と血反吐と泥の味の人生
-
- 2024年12月21日 13:20
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>10
アニメでも語られてるよ。アイシャは言う事を聞きませんよ→偽の所だし構わないだろ
-
- 2024年12月21日 13:34
- ID:90r5Kh2M0 >>返信コメ
- >>5
だから禁止になってるんだけど実際やったらマスターに撃ち落とされて終わると思う
-
- 2024年12月21日 13:36
- ID:90r5Kh2M0 >>返信コメ
- >>24
多分大爆発
-
- 2024年12月21日 13:38
- ID:90r5Kh2M0 >>返信コメ
- >>30
本当はフレイヤファミリアの勝ち確だったのに勝負が成立するくらいのハンデおわせてるからまだマシではある
-
- 2024年12月21日 13:43
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>91
レベル5の2人を圧倒してるからそこまで弱体はしてないはず、メタ装備と魔法で防御を固めていたからなんとかなった、弱体はしてたろうけど
-
- 2024年12月21日 13:44
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- >>31
まず前提としてあの透明化のマント確かフェルズ謹製の魔道具で市場に出回ってるようなものじゃないめちゃくちゃな希少品なんですよ…可能な限り用意して今回ある分だけだったはずなんで、前提部分がまず無理ですね
-
- 2024年12月21日 14:05
- ID:JptS7VR60 >>返信コメ
- お互いにお互いの手の内を良く知っているから、戦争ではなくゲームの側面が強すぎるw
こんなもん巨大な運動会の騎馬戦(実力差大)にしかならん。
ヘスティア連合で有名なやつが隠密行動すれば、あいつが見当たらないが、となってバレる、面倒な能力持ちは大体把握されて対策される、そして強い奴が正面から正々堂々まっすぐ突っ込んできたらヘスティア側は全力で受け止めるしかない(後退・逃走しようにも場所指定で逃げられないし、そもそも速度でも練度・組織連携でも寄せ集めで数だけ多いから追い付かれる)。こんなもん指揮も作戦もねーよ。校庭の運動場で模擬戦やってるのと何も変わらない。
-
- 2024年12月21日 14:13
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>8
アレンはガーフィールみたいな良い子じゃないから
-
- 2024年12月21日 14:15
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>80
オッタルさん押し売り営業マンだけど、相手がエゴを通してくるなら自分もそれを通して力を試す人だからね。そのエゴを通すならこっちのエゴを超えるしかないんだから超えてみな
-
- 2024年12月21日 14:18
- ID:.WZoYioX0 >>返信コメ
- >>43
オッタルは英雄候補を鍛えてる。
ゼウス・ヘラが自分たちにやってきたように、自分が強者としてベルをボコボコにしてる。
この辺はアストレア・レコードや原作最新刊読むとわかりやすいかも。
-
- 2024年12月21日 14:25
- ID:.WZoYioX0 >>返信コメ
- >>66
原作者がその辺を十分理解しているからこその、原作出禁だからなぁ。
-
- 2024年12月21日 14:28
- ID:vFk3rY.z0 >>返信コメ
- >>35
SAOでは全裸戦闘あったし、こっちも頑張ってほしかったw
-
- 2024年12月21日 14:28
- ID:.WZoYioX0 >>返信コメ
- >>70
ダンジョン遠征してて魅了はされてないし、バベルで戦闘がなかったことから、遭遇自体していないはず。
原作だとフィンがリヴェリア魅了されてたら世界中のエルフがブチ切れてやばかった的なこと言ってる。
-
- 2024年12月21日 14:29
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>18
する意味ないし
-
- 2024年12月21日 14:32
- ID:.WZoYioX0 >>返信コメ
- >>72
あの時のザルドの状態を考えると、同じといえるかなぁ?
-
- 2024年12月21日 14:42
- ID:s.EnjLP30 >>返信コメ
- 連合にはヘイズ並みのヒーラーは居ないのか?
-
- 2024年12月21日 14:42
- ID:KI7KnjdA0 >>返信コメ
- ヘイズさん原作では真っ裸だったって本当ですか?
-
- 2024年12月21日 14:48
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>100
ウォーゲームだぞ。元々抗争ではなく決闘とか試合って言われてる
-
- 2024年12月21日 14:50
- ID:1rVYgMWW0 >>返信コメ
- >>14
過剰な謙遜に見えてゼウスヘラの連中見てると当たっているから困る
フレイヤはオッタルより上だった眷属がミア除いて全滅してるしロキもフィンガレスリヴェリアアイズの次に残ってる古参が暗黒期に戦闘へ駆り出されなかったラウルアキっぽいから消耗っぷりがエグい
-
- 2024年12月21日 14:51
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>56
そうなりゃいくら格上にぶっ飛ばされる理不尽強いられても奇襲失敗した方が悪いからな....
-
- 2024年12月21日 14:51
- ID:D5s9Tbhq0 >>返信コメ
- >>30
オラリオというか今の人界の最優先事項が黒竜討伐だからね
その達成に一番近い位置にいるファミリアの戦力を削りたくない
-
- 2024年12月21日 14:52
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>109
ヘイズ並みのヒーラーなんてアミッドしかいないよ。そのアミッドは戦闘ファミリアじゃないから参加してない
-
- 2024年12月21日 14:57
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>110
本当
-
- 2024年12月21日 15:05
- ID:qGedomZo0 >>返信コメ
- >>71
というかアミッドめちゃくちゃ重要人物すぎて万が一考えたらよっぽどのことが無きゃとてもじゃないが前線に出せんよな
本人しか治療できない呪いとか怪我がある上に回復系アイテムまで新規開発したりしてるからいなかったら苦しい場面が多すぎる
-
- 2024年12月21日 15:09
- ID:dDyAD6EZ0 >>返信コメ
- >>32
そういやレナとかサミラ出るのかな
-
- 2024年12月21日 15:16
- ID:xu21vOEd0 >>返信コメ
- >>115
厳密にはヒーラー能力だけで言えばアミッドの方が圧倒的に上
ヘイズは高レベルのヒーラー能力と高レベルの戦闘力を併せ持つという点で方向性が違ってる
作中でヘイズは『蘇生の3歩手前までの治療ならできる』が、アミッドは『蘇生の1歩手前までの治療ができる』と表現されてる
-
- 2024年12月21日 15:23
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>110
ごめん見直したら大体アニメと同じ格好だった模様。
それはそれとしてパンツは焼き落ちてると俺は信じてる
-
- 2024年12月21日 15:30
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>119
知ってるよ。質はアミッドだけど、範囲と持続力はヘイズが上。全部が全部アミッドが優れてるわけじゃないレベル2だから当たり前なんだけど。
-
- 2024年12月21日 15:30
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>63
一応カサンドラがいるけど焼け石に水
-
- 2024年12月21日 15:42
- ID:ux7ocbmQ0 >>返信コメ
- かくれんぼと聞いてどうやって見つけるのなーと楽しみにしてたのにガッカリしたよ
真面目に隠れてたヘスティア達がかわいそうだろ
-
- 2024年12月21日 15:44
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>118
JCがカットしなければ…不安
-
- 2024年12月21日 15:45
- ID:dscQ6qGy0 >>返信コメ
- >>115
ヘイズの事やべぇヒーラーと説明してるのもアミッドだったしね
回復効果ではアミッドの方上だが、回復範囲は桁違いで回復速度とか量も別にマジの死の一歩手前とか出ない限りオーバーヒールになるだけで差が出ないし。
第一級幹部以前にこいつ何とかできないと勝ち目ないのに、リヴェリアの魔法より威力上のクロッゾの魔剣でも本人の自己再生で倒せない。
ロキファミリアの幹部、ヘイズ率いるフレイアfの一般団員でも突破できる気がしないな…
-
- 2024年12月21日 15:51
- ID:jlbAY3.S0 >>返信コメ
- ダインスレイヴっていや昔ここのサイトのシンフォギアまとめで「ドヴェルクって名前だけで何でダインスレイヴが速攻で出て来るんだよ」とかあったの思い出した
-
- 2024年12月21日 15:55
- ID:1EJce.Oh0 >>返信コメ
- >>123
護る神がフレイヤだけだかんね、探すよりも陣取って迎え撃って潰した方が効率良い、その後に神々潰せば良い
-
- 2024年12月21日 16:02
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- ヘイズさんとアミッドさんはヒーラーとしての方向性が違うって感じで、アミッドさんが圧倒的に上ってわけでもない
回復性能はアミッドさんが上だけどマインド(MP)はヘイズさんのほうがかなり上だし本人にオートヒールがある上に戦闘力もかなり高いから、前線でヒーラー戦いながらほかの回復までできるしオートヒールあるレベル4のせいでレベル5以上の相当な火力無いと落とせないというめちゃくちゃ面倒でしぶとい性能してる
レベル差あるからな部分はあるけど、そもそもヒーラーはレベルめちゃくちゃ上げにくいので4まで到達してるヘイズさんがだいぶおかしい(戦闘系からの転向ではあるけど)
-
- 2024年12月21日 16:07
- ID:Hvd.eoBr0 >>返信コメ
- ヘイズと言い椿と言いダンまちの女冒険者やっぱ好きやわぁ
バトル作品で自分から仕掛けてやられそうになると被害者ぶって相手の男をクズ扱いする他作品のクソ女とは大違い
男に攻撃されるのがイヤなら女はバトルもの出ないでほしい
-
- 2024年12月21日 16:07
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- >>117
「リーネたん死なせてしもたうちとフィンに嫌味か!?」
-
- 2024年12月21日 16:09
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- >>114
だったらもうレベル6以上とヒーラーを強制徴用して、有望株を一日中ボコらせればいいやん…
べるきゅんがされたみたいに
-
- 2024年12月21日 16:13
- ID:Xc2lqmD.0 >>返信コメ
- >>27
そういえばゾッドがガッツに投げてやった鎌みたいになった剣はそのまま捨ててったよな…
ガッツの戦闘スタイルには合わないから?
-
- 2024年12月21日 16:32
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>123
ヘスティア達じゃ間違っても取れないから
-
- 2024年12月21日 17:43
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>100
フレイヤファミリアのヘディンがそうするように動いたわけだからね
正面から叩き潰すのが一番楽なわけだし
-
- 2024年12月21日 17:45
- ID:ZUKbC89q0 >>返信コメ
- フレイヤ様の格好が痴女じみていないことに誰も言及していない。
隠れる気の無いフレイヤをヘスティア側の誰かがおさわりすれば勝ち?
-
- 2024年12月21日 17:45
- ID:QXMbyrQr0 >>返信コメ
- 原作じゃ他のヒーラーにも自動治癒をかけたってパンモロさん言ってたんだよな
効果時間にもよるけど、規格外すぎる
-
- 2024年12月21日 17:47
- ID:LaegsaMk0 >>返信コメ
- >>109
いない、ヒーラーは冒険者の中でも貴重で前線でも動けるヒーラーとなるとそれよりもかなり少ない、使えるヒーラは劇中で描写されてる範囲だとカサンドラ位
-
- 2024年12月21日 17:49
- ID:nHaScZpi0 >>返信コメ
- ヘイズはやっぱりただのヒーラーじゃなかったか
-
- 2024年12月21日 17:49
- ID:LaegsaMk0 >>返信コメ
- >>135
うん、花を散らせる事が出来るなら勝ち
まぁ無理だが
-
- 2024年12月21日 18:04
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>123
持久戦でフレイヤファミリアが負けるって可能性がない限り、
一か所だけ守り続けるほうが一番楽だろって思っていたから、逆に派閥連合側はそれを想定してなかったのかって思った
-
- 2024年12月21日 18:11
- ID:nsnqxZeB0 >>返信コメ
- >>131
それで有望株の心が折れたらレベルアップするための偉業に挑む気力すら失せるのでは?
-
- 2024年12月21日 18:11
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>140
してない。あの時のリリはあれだけ情報を聞いていたと言うのに甘かったって言ってる。冗談抜きでリリ助の認識が甘すぎた場面。
-
- 2024年12月21日 18:15
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>131
レベル6だって、自身の鍛錬があるから、普通はそんな暇がないと思う
フレイヤファミリアの第一級冒険者が、自分の鍛錬よりベルを鍛えているのは、フレイヤの命令があるからだろうし
-
- 2024年12月21日 18:34
- ID:xbfrnVph0 >>返信コメ
- ヘイズさんキャラデザがいいから思ったよりエッチだった
しかし下着の耐久度が高すぎた・・・なんということだ・・・
まあこの作品はゲーム的な要素をちょっと取り入れてるところもあるからゲームだとだいたいアンダーウェアは非破壊属性付きだろうし仕方ないのか・・・
-
- 2024年12月21日 18:35
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- >>1
だからオッタルさん打ち合いは自分の負けって認めたのよね
オッタルさんLV5の頃に同じ真似は出来なかったから尚更…ね
-
- 2024年12月21日 18:44
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- >>圧倒的強者だからこそできる戦術
本来へディンさんは脳筋集団のフレイヤファミリアで唯一万一を考えて行動できる隙の無い人なので
この戦術はへディンさんらしくないんだけど誰も気づいてないという…
-
- 2024年12月21日 18:45
- ID:P70.Mdhz0 >>返信コメ
- やらんけど
オッタ猪さんがフレイヤ守って
黒白エルフ、猫、4人集をヘイズさんで回復サポしながら突っ込んだら
相手は ちぬ
-
- 2024年12月21日 19:01
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>146
普通こうするのが一番強いし手っ取り速い以上誰も疑問を挟まなかったからな
-
- 2024年12月21日 19:01
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- >>147
それに対抗できるのってゼウス、ヘラの集団ぐらいじゃね?
-
- 2024年12月21日 19:06
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>147
オッタルが前線に出たのは、ベルの奇襲による一撃で自分が倒されなくてもフレイヤへの道ができる可能性が万が一あるからって感じで、
それがなかったらずっとフレイヤのそばにいたんじゃないかなぁ
-
- 2024年12月21日 19:55
- ID:roRMT.yz0 >>返信コメ
- >>22
フレイヤFだと割とありふれた理由やし…
-
- 2024年12月21日 19:58
- ID:roRMT.yz0 >>返信コメ
- >>2
ヘイズって実力で頭打ちだからヒーラー転向したって話だけどその上でヒーラーの方が向いていて才能開花したパターンなのか?
-
- 2024年12月21日 20:06
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- >>今のベルくんには勝てないだろうけどそんじょそこらの冒険者じゃ勝てない
まあ派閥連合でヘイズさんに勝てるのべル君以外だと
椿かアイシャ姐さんかリューさんぐらいだからね…
-
- 2024年12月21日 20:08
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- >>149
それはそう
へラファミリアにはオッタルさんを片手で捻る女がいたからね
最恐で最凶のファミリアに相応しい人材が…
-
- 2024年12月21日 20:16
- ID:cp.QUcJV0 >>返信コメ
- 互いにレベル○以上の冒険者を殺害したら1発で負け確定、事前に配布された花だのアクセサリーだのを壊されたら退場
とかのルールにしとけばロキファミリアも問題なく参戦できるじゃんと思ったがその辺について原作では説明ないの?
-
- 2024年12月21日 20:24
- ID:QXMbyrQr0 >>返信コメ
- >>147
つうか、ヘイズがアレンあたりに自動治癒かけて単騎で突っ込ませればいい
-
- 2024年12月21日 20:25
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- >>153
アイシャさんだと戦闘技量では勝ってるだろうけど同レベルのせいでオートヒール潰しきれずにめちゃくちゃ泥仕合になりそう
-
- 2024年12月21日 20:32
- ID:JMQ5w0Qm0 >>返信コメ
- >>155
今回ロキ側も魅了の件で今までの因縁も併せて相当フレイヤへのヘイト高まってるんで事前ルールあったとしてもウォーゲームっていう実戦の場で戦ってしまうと双方の第1級冒険者に結構な被害(死者含む)出るって予測されてて、ロキが参戦したらそもそも構図が完全にロキVSフレイヤになってしまうからトップに話し通して不参加って形にしてるということになってる
まあつまり事前にルール決めてたところで、実戦が始まってしまうともう止められないくらい一触即発状態ということ(この2派閥止めることできる派閥も居ない)
-
- 2024年12月21日 20:39
- ID:vI0Y5jfU0 >>返信コメ
- タイトルから察するに、次回リューさんが来るんだろうし、カサンドラの言ってた「風」っていうのもリューさんなんだろうけど
ベルや椿でさえ手も足も出ないフレイヤ・ファミリア相手に戦力になると考えづらいんだよなあ
アストレアのとこでレベルアップしたとしてもレベル5では歯が立たないし、レベルブーストしても勝てないっぽいし
-
- 2024年12月21日 20:40
- ID:.m4gchwN0 >>返信コメ
- >>1
何十年もかけてレベル2に上がればいい世界で半年でレベル5になって一撃だけとは言えオッタルと撃ち合えたから凄すぎる
ただ原作読んでないから予想だけどまぁ勝てないわな、コレで逆転勝ちしたら安っぽくなりすぎる
-
- 2024年12月21日 20:48
- ID:2.NCSz7A0 >>返信コメ
- >>88
そんなロキFが参加したらどうなるかのif(というかプロット?)を原作者が呟いてる。そりゃ死人出るわ
-
- 2024年12月21日 20:52
- ID:JD883x8M0 >>返信コメ
- ヘイズさん先週ラストの強キャラ感も納得の暴れっぷりでした
治ると分かっていても全身火まみれなのマジで怖い
-
- 2024年12月21日 20:53
- ID:1m3JAlN40 >>返信コメ
- >>158
姉妹の胸デカい方と狼の人みたいなキレて人殺すor死ぬまで戦いそうな奴は事前に不参加にしとけば良くない?と思ったがそれでもダメなん?
-
- 2024年12月21日 21:06
- ID:s9oC0fhg0 >>返信コメ
- >>123
肩透かしだよね
ただ戦うだけなのかよという
-
- 2024年12月21日 21:12
- ID:QXMbyrQr0 >>返信コメ
- >>123
かくれんぼといいつつ「みーつけた」で勝敗が決まらない以上、ヘディンのあれが最善手
-
- 2024年12月21日 21:19
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>152
さすがに、回復魔法の一つも覚えてないのに、ヒーラーに転向するのは無理だろう
-
- 2024年12月21日 21:28
- ID:fnD4WgT.0 >>返信コメ
- >>53
多くのファミリアも欲しがるだろうし、普通にまずい。
今後は常に護衛が必要になるんじゃないか?ってリスクは織り込んでるよ
ただ戦力差がありすぎて、なりふり構ってられない状況だからね
-
- 2024年12月21日 21:29
- ID:qGedomZo0 >>返信コメ
- >>163
前話でギルド長から不参加の交換条件として出された氷漬けの剣あったろ?
あれリヴェリアが特に欲しがってる情報で貰えるなら他の団員と戦ってまでもウォーゲーム不参加させるってフィンが予想してる
個人での参加もダメって釘刺されてる
-
- 2024年12月21日 21:37
- ID:fnD4WgT.0 >>返信コメ
- >>163
絶対にそれで収まらんくらいにピリピリしとるからからギルド側も搦め手を打ってきたんやで
-
- 2024年12月21日 21:43
- ID:fnD4WgT.0 >>返信コメ
- >>157
マインド切れするまで粘るだろうから、圧倒的火力で一気に倒すか
MP切れまで延々殴るしかないのは厄介すぎるよね
-
- 2024年12月21日 21:58
- ID:rkv3haIf0 >>返信コメ
- >>163
フレイヤファミリアが神意ガチで来てるんで、そうなるとロキファミリアも加減なくガチで行かないと対抗できない、そうなるとフレイヤファミリアも手加減なしでガチで……という対抗連鎖になる
どちらも勝利が前提な以上、こうなると過激・穏健関係なく、もう殺すか殺されるかの話になるんでそれを避けた形
-
- 2024年12月21日 22:44
- ID:sri3.U2E0 >>返信コメ
- >>81
白衣の天使に幻想を抱いて結婚したらめちゃくちゃ現実を知るアレか。
-
- 2024年12月21日 22:48
- ID:s.EnjLP30 >>返信コメ
- ヴァンとのレベル差を見せてから、レベル2も差があるオッタルとの絶望的な力の差を見せるいい演出
-
- 2024年12月21日 23:13
- ID:CUMlpVmy0 >>返信コメ
- ベルの懸念?、
あとアーニャは速く参戦しろ
-
- 2024年12月21日 23:17
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- オッタルさんが魅了攻撃使いならべル君もうちょっとだけもったんだけどね
前回発現した
美惑炎抗(ヴァナディース・テヴェレ)って対魅了特化型スキルは
相手が魅了かけてくると
全能力値に超高補正がかかる上に
HP&MPがオートヒールになるってスキルだからね
まあ魅了をべル君に使ってくれないと発動しないスキルだから
魅了持ち相手以外では死にスキルなんだよな…
-
- 2024年12月21日 23:19
- ID:tqhFOGO00 >>返信コメ
- >>157
書き忘れたけど
その※レべルブースト前提だよ
-
- 2024年12月21日 23:38
- ID:h1uiNIHT0 >>返信コメ
- >>157
いや、頭か喉潰せよ(非道)
詠唱と集中は必要な世界だったはずでは。
もしかして事前にヒール発動させておけば肉体がどうなっても自動再生するとかそういう化け物的な領域に足突っ込んでる感じ??
-
- 2024年12月21日 23:41
- ID:5fJ3yQ1o0 >>返信コメ
- >>27
小説巻末に記載された所持金だと、ヘスティア様の借金返してもなお余裕あるぐらいには金持ってる
-
- 2024年12月21日 23:49
- ID:MxlcgqUP0 >>返信コメ
- >>177
オートヒールなんだから、何もしなくても勝手に回復すると思う
-
- 2024年12月22日 00:00
- ID:.1p.Bl1E0 >>返信コメ
- >>7
こういう承認欲求おじさんにはなりたくないな
-
- 2024年12月22日 00:11
- ID:nZC65Oi00 >>返信コメ
- >>175
このスキルの使い所って本来この章かイシュタルfの時だと思うが、
今更発現して使い所あるのだろうか?
-
- 2024年12月22日 00:33
- ID:LKXQH0nx0 >>返信コメ
- 今期のCV日笠ヒロインって大半がヤバい奴に・・・
魔王2099も該当しちゃったし
-
- 2024年12月22日 00:54
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>175
オッタルが魅了使ってくるとか嫌だろ?
-
- 2024年12月22日 01:11
- ID:fq7MUVZd0 >>返信コメ
- >>98
アルフィアはレベル4相当まで弱体化しててザルドは顔より下ほぼ死体って言っていいレベルまでガタガタだったんだけど
-
- 2024年12月22日 01:37
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- ヘイズ「ベル、気絶したら私が人工呼吸してあげる💋」
うーんこのバーサーカーヒーラーめ
-
- 2024年12月22日 01:42
- ID:RdCEbiLj0 >>返信コメ
- >>183
ベル君のベル君がしんでしまう!www
-
- 2024年12月22日 02:27
- ID:b9wqTxXv0 >>返信コメ
- >>185
モルドさんとの格差がエグい
-
- 2024年12月22日 02:54
- ID:MHo7Cexe0 >>返信コメ
- >>179
頭部(脳)に大きな損傷が入ったり首が落ちても自動回復継続するのか??っていう。
一度詠唱したらMP切れない限り効果が永続、なら、喉を切られて詠唱不能になっても効果継続はあり得るかもしれないが。
頭部破損でも自動再生して復活・魔法が途切れないのは流石にぶっ壊れ性能過ぎませんかね…。魔法を司る器官が設定上人体のどこなのかは知らんが、頭なり腹なり胸なり、その中核を破損しても効果継続はさすがに。。
-
- 2024年12月22日 06:01
- ID:NWpoWrU.0 >>返信コメ
- >>182
ピトフーイは後半はまともだっただろ
-
- 2024年12月22日 06:03
- ID:NWpoWrU.0 >>返信コメ
- 次回リューさんが参戦します
間違いない
-
- 2024年12月22日 08:36
- ID:2BAE3VOJ0 >>返信コメ
- >>188
ヘイズの使ったアース・グルヴェイグは「『自動治癒』。一定時間、持続的に損傷を癒し続ける再生効果」であり、魔法の発動自体は戦場に赴く前に完了しているので
死んだらさすがに止まるか無意味化する(肉体の損傷を癒せても死を覆す効力はないから傷一つない死体になるのか?)だろうけど
即死しないレベルの頭部への大ダメージなら普通に癒すんじゃない?
脳へのダメージとかその辺の処理がどうなるかは分からんが
そしてクロッゾの魔剣をぶち込まれても死なない耐久力に加えて近接戦闘も普通に強いから
レベルブーストしたアイシャでも分が悪い(大火力の一撃を急所に叩きこまないと倒せないが、ヘイズもそれをわかってるので多少のダメージを甘受してでも大技を徹底して防ぐスタイルで来られたら仕留めきれない)んじゃないかな
-
- 2024年12月22日 08:37
- ID:58QRgNz30 >>返信コメ
- >>181
黒竜とかダンジョンの最深部とかに、魅了系がいるのではって言われていた李はする
-
- 2024年12月22日 08:45
- ID:wKuL.VYA0 >>返信コメ
- >>183
天原の「恵体なら美」…デブ、相撲取り、ボディビルダーすべて王女も女魔王も即落ちレベルに美しい世界なら
-
- 2024年12月22日 08:59
- ID:NWpoWrU.0 >>返信コメ
- ロキファミリア壊滅だと…
-
- 2024年12月22日 09:07
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- >>183
ベル「オッタルさん、、、相撲しましょう!!」
-
- 2024年12月22日 10:11
- ID:7.lLebMZ0 >>返信コメ
- かつてベルの伯母さんであるアルフィアに叩きのめされたオッタルが今度はベルを・・・
あとアイズとリューもアルフィアとは7年前敵同士で対峙していたという皮肉。
-
- 2024年12月22日 10:22
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>184
ガレスとリヴェリア圧倒していてレベル4はねぇわ、作中の活躍見てねぇのかよ
-
- 2024年12月22日 10:29
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>194
xでやれ
-
- 2024年12月22日 11:26
- ID:gtq6b.TF0 >>返信コメ
- >>166
そんなん当然だがそうじゃなくてヒーラー転向してみたら思いっきり適正あったとかそういう感じなの?って話
ここら辺の話って掘り下げられてたっけ
-
- 2024年12月22日 11:27
- ID:nZC65Oi00 >>返信コメ
- >>192
確かにこのスキル関係なしに、魅了系いたら耐性ある冒険者ベル以外皆無だから黒竜周辺にいるかも…
レベル7の冒険者でも防御不可能だったし、フレイアいたらオラリオ全てのファミリア殲滅可能なのと一緒で、純ステータスでゼウス・ヘラファミリア負けたと思えないしね
そもそもベヒーモスやリヴァイアサンはアルフィア達がレベル幾つで倒したかわからんが、それぞれ倒してレベル上がらないと思えないし、レベル6、7くらいの集団で倒したなら、さらに上のレベル帯で挑んで黒竜で全滅って黒竜と他の黒のモンスターのレベル差ありすぎるし…
-
- 2024年12月22日 11:27
- ID:gtq6b.TF0 >>返信コメ
- >>11
原作だと隠れてすらないという
-
- 2024年12月22日 11:29
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>199
無いよ
-
- 2024年12月22日 11:38
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>185
ベルを甘やかす世話焼きお姉ちゃんとなりそう、是非ヘイズエンドのifルートが見たいものよ…
-
- 2024年12月22日 13:05
- ID:PZ.RIP1P0 >>返信コメ
- >>200
黒竜からしたら、他の二匹と同じ『三大冒険者依頼』でくくられる事すら不本意かもしれないな
幽遊白書のS級妖怪みたく、ランク付けした人が手に負えないやつはみんな一緒くたみたいな扱いって事なのかね
>>198
構うな構うな。逆に目を集めてしまうぞ。
通報だけしておいて、しれっと流せば注目もされず埋もれるよ
-
- 2024年12月22日 13:14
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- ベルは泥の味は十分しっていると思うよ
-
- 2024年12月22日 14:53
- ID:gtq6b.TF0 >>返信コメ
- >>202
無いんかい
クラス適正やらそこら辺って結構大事な話だと思うんだけどやらんのか
-
- 2024年12月22日 15:11
- ID:d3aMnaDA0 >>返信コメ
- >>1
Lv4の時に深層を1人で闊歩する男は反則カード。レオン先生以外に防御抜けた人居ないんやからベル単体やと無理ゲーよ。
-
- 2024年12月22日 15:16
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- 今回のヘイズさんうわぁグロエロぉと思ったと同時になんか既視感あんなと思ったら
杉田「この俺を止めようって魂胆だろうが、俺はとまらねぇ!!」
コレだ、ダンダダンの人体模型太郎だ
-
- 2024年12月22日 15:19
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>206
一応地の分ではヒーラーに転向して黄金の才能を開花させたとだけ。だから元々ヒーラーの才能が隠れてたパターンちゃう?
-
- 2024年12月22日 15:21
- ID:d3aMnaDA0 >>返信コメ
- >>27
フレイア様の気紛れで急な出費に対応出来るように貯金してるんだぞ。昔、奴隷を丸々買う為に大きな出費があったから。
-
- 2024年12月22日 15:31
- ID:d3aMnaDA0 >>返信コメ
- >>77
ヒキガエルに貞操狙われた雄だぞ?その程度の事で腰を抜かすわけがない。ベル史上間違いなく最大の恐怖はあそこ。
-
- 2024年12月22日 15:34
- ID:d3aMnaDA0 >>返信コメ
- >>185
まぁベル君は普通にフレイアFみたいな人格破綻者じゃなくまともだからね。普通に好意高いよ。
-
- 2024年12月22日 15:37
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- >>129
そういう甘やかされてる女はケンガンアシュラの関林ジュン並に
血まみれになるまでボコられても闘いに勝つくらい体張ってみろ
と思う時がある
-
- 2024年12月22日 15:40
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>196
エレボス「時代だ
-
- 2024年12月22日 15:46
- ID:MHo7Cexe0 >>返信コメ
- >>191
真面目に考えると、再生にコンマ何秒かでも掛かるなら、格闘技的には大きな隙になるのでそこで終わりかな。
運動機能に影響が出るような損傷を負って、そこの再生に一拍でも時間が掛かって防御の動きが取れなければ、畳み込まれて致命傷まで持っていかれる。同格との格闘では普通に短期決着するはず。どっかで捌き・防御に影響する傷を負えば、そこを再生して立て直す以上のペースで傷を入れられて決着だな。
小傷をヒールしながら余裕もって戦い続けられる格下相手にするならMP耐久勝負になるだろうけど。
-
- 2024年12月22日 16:12
- ID:RDWkI3Rc0 >>返信コメ
- >>109
広範囲ベホマズン連発できるヒーラーなんて、早々いないのよ
-
- 2024年12月22日 16:54
- ID:p2p67E3h0 >>返信コメ
- >>213
まぁそんな体張る覚悟なんて無いんだろうよ
頭のどこかで自分は女だから手をあげられる訳無いと根拠の無い自信か障害レベルの危機意識皆無で、困ったら連れの男を恥ずかしげもなく使って、男が守りきれなかったら助けようとした事なんて気にもとめずに情けないだの使えないだの非難する、心底性根が腐ってるんだから、ゴブスレの武道家みたいに股に風穴空けられるまで自分の下劣さに気づかないんだろうよ
-
- 2024年12月22日 16:56
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>206
現作も泣く泣く結構カットした上でGA文庫では珍しいレベルの分厚さなのよ、(境ホラに比べればまだまだだが)そんなエピソード入れる隙間無い、作者が暇になってエピソードフレイヤ2を書くことになればワンチャンあるかも?
-
- 2024年12月22日 17:01
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>211
実は現作にその文章あります、ちょうどヘイズが真っ裸になったくらいの所に
-
- 2024年12月22日 17:37
- ID:hZQ8oQSg0 >>返信コメ
- リリがほぼ最善手指してもこの状況
戦力差がエグすぎる
-
- 2024年12月22日 17:37
- ID:7IMEvBfT0 >>返信コメ
- なんでフレイア様のとこにだけ強力な人がこれほど偏って集まってるんだろう?
強大ファミリアとはいえ市井での評判がめちゃめちゃ悪そうで敬遠されそうなものだけども、もしかして強者を片端からフレイア様が魅了して連れて来てたりするの??それとも前に見たようなあの鬼スパルタ訓練で誰でもあのレベルにまで育て上げてるの?
-
- 2024年12月22日 17:40
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>205
????「馬鹿め。生と死の境界を見極めなくては限界など知れんだろう。お前が英雄なんてものになるためには限界をあと三百は超えなくてはならん」
-
- 2024年12月22日 17:49
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>221
何って、フレイヤ様の愛を独占するために日中は全員殺し合いをして夜はご飯をたらふく食べてるのを続けてたらこんなに強くなった。
引き抜きはあったけど、ここまで強くなったのは団員達の弛まぬ努力のおかげ
-
- 2024年12月22日 18:08
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- どうでも良いがこれ、かくれんぼより鬼ごっこの方がしっくり来る
-
- 2024年12月22日 18:16
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>222
オッタルとレオンに洗礼を与えれ側だった叔母さんはステイ
-
- 2024年12月22日 18:18
- ID:kRfK0djI0 >>返信コメ
- このヒーラーエ□過ぎる。
-
- 2024年12月22日 18:20
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>221
なんでって魂の色見れるフレイヤが頑張って集めたんだもん。そして見染められた眷属も報いる為、栄光をもたらすために日夜フォールクヴァングで無限闘争してるからバッキバッキに強くなる。「悔しければ他のファミリアも真似すれば?普通なら資金が尽きるから無理だけどね!」状態よ
-
- 2024年12月22日 18:38
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>226
良いよな、下乳とパ◯ツ
-
- 2024年12月22日 18:43
- ID:zAsX5Fix0 >>返信コメ
- ロキファミリアとフレイヤファミリアに強い人たちが集まりすぎでは?レベル6の冒険者って他に居ないんだよね?
-
- 2024年12月22日 18:50
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>229
いるよ、冒険者ではないけど少なくとも外伝で2人、その他にもダンメモ1周年の前夜祭で語られているナイトオブナイトと言うレベル7もいる
-
- 2024年12月22日 19:56
- ID:7IMEvBfT0 >>返信コメ
- >>223
なんだかんだあいつらが努力であの高みに至ってるってことは、フレイアファミリアの悪評もなんだか努力できない連中のやっかみみたいにも思えてくるなぁ
-
- 2024年12月22日 20:37
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>229
だから都市の双頭だよ。才能SSRを集めまくってる
-
- 2024年12月22日 21:35
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>231
そりゃ、やっかみはあるだろ昔のモルドさんのようなレベル上がらずに腐ってる人達はいる訳だし、やっかみの対処にはうってつけよ(それはそれとして表だって怖くて言えないけど)
-
- 2024年12月22日 21:38
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- >>226
ベル「あぁ〜、頭がクラクラする」
ヘルン「大丈夫か!ベル」
フレイヤ「横になって!今すぐ」
ヘイズ「胸元を開いて、呼吸を楽にした方が良い」
ヘルン「下も脱がせろいや全部だ全部脱がせろ!」
こうですか?わかりません
-
- 2024年12月22日 21:40
- ID:DLGOShBv0 >>返信コメ
- >>233
対処ではなく対象だな、ごめん
-
- 2024年12月22日 21:45
- ID:2BAE3VOJ0 >>返信コメ
- >>211
恐怖や嫌悪で腰を抜かすわけではないよ
原作の地の文曰く「普段の温厚さなど欠片も存在しない激しい口調、憤怒の形相。
ベルがここにいたなら腰を抜かしていただろう人格の豹変」だから
ベルは普段の温厚なヘイズを知ってるからこそ
フレイヤへの崇敬を全面に出したヘイズとの落差に驚いて腰を抜かすだろうという話
-
- 2024年12月22日 21:50
- ID:RFlEt23M0 >>返信コメ
- >>220
対するフレイヤ側の指揮官のヘディンは肉弾戦はヘイズより遥かに強くて歩く最高火力のマップ兵器だもんな
どうやって勝つの?コレ
-
- 2024年12月22日 21:55
- ID:BjtKHqfj0 >>返信コメ
- >>187
モルドさんは地面と接吻だからな
-
- 2024年12月22日 22:26
- ID:soXXkhZb0 >>返信コメ
- リリがやたら凛々しかったけど、リリの凛々しい姿を見たい訳じゃなくて
リリは凛々しくない姿の方がリリらしくてリリ好きにはリリえる
-
- 2024年12月22日 23:13
- ID:gtq6b.TF0 >>返信コメ
- >>218
フレイヤ2ってか他のキャラでも使いやすいエピだしやった方が良さそうではあるよなって感じやね
-
- 2024年12月23日 08:58
- ID:ru.bUq.i0 >>返信コメ
- >>239
リリえるは苦しくないか?
若干どころじゃない詰め込み感がある
-
- 2024年12月23日 10:41
- ID:.6FYgfq20 >>返信コメ
- >>237
考えてみればレベルが上がると肉体自体のパワーも大きく強化されるから、魔法職であっても下位レベルに対しては肉弾戦では圧倒的な戦力を発揮できるんだよな
魔法職は肉弾戦が弱いという常識はこの作品においてはごく一部にしか適用されないか
-
- 2024年12月23日 12:54
- ID:LI7TIZoV0 >>返信コメ
- >>155
原作者がifプロットをXで投稿してるよ、コレはこれでみたかったと言う内容だったが、これは死屍累々になりかねんと言う内容
-
- 2024年12月23日 14:14
- ID:l6CFB6vp0 >>返信コメ
- 味方の中に魅了系の能力使いはいないのかな
ベルのスキルについて知ってたらわざと魅了使ってパワーアップさせる事が出来そうだが
-
- 2024年12月23日 17:28
- ID:ZHLc2wcK0 >>返信コメ
- >>244
味方かは置いとくとして、いるぞ魅了使えるの?
ほらフレイヤになれる目隠れが
-
- 2024年12月23日 17:33
- ID:dmFw.nlq0 >>返信コメ
- ヘスティア、まさかのアクションフィギュア化決定
-
- 2024年12月23日 21:09
- ID:bYt.3iCf0 >>返信コメ
- 配下の単体も強いけど、魔剣で全滅させた部隊がヒーラーで即戦線復帰とか相手の心を潰しに来てるのが辛いな。
-
- 2024年12月23日 22:10
- ID:6ioH1vvx0 >>返信コメ
- >>241
ちょっとやりすぎでしたね、すんませんした
-
- 2024年12月23日 22:42
- ID:4PJsrUyy0 >>返信コメ
- 次であれか
-
- 2024年12月24日 18:15
- ID:hbjgdBmE0 >>返信コメ
- >>220
マップ兵器かつ指揮官のヘディン
強力な冒険者を相手取るヘグニと4兄弟
取り逃した連中を全部潰すアレン
絶対に避けれないラスボスオッタル
広範囲回復役兼戦闘員のヘイズ
肉体が癒える度に立ち上がるフレイヤファミリアの戦闘員達
無理ゲーです
-
- 2024年12月25日 02:28
- ID:uNaq.INk0 >>返信コメ
- 延期だー!
と言うわけで時間余ったしアストレアレコード見ようぜ、これ見ると次回はもっと楽しめるぜ
-
- 2024年12月25日 05:43
- ID:ynlgWjtJ0 >>返信コメ
- >>190
次回は延期です
流石に酷くないか?
何が酷いってXでの延期報告に対しての擁護の返信が何か宗教じみてて気色悪い
-
- 2024年12月25日 10:22
- ID:9QLiuQc20 >>返信コメ
- >>252
フレイヤファミリアの狂信ぶりをXでも体感できる隙のないコンテンツやね
-
- 2024年12月25日 11:41
- ID:Npy8M4rc0 >>返信コメ
- >>253
嫌だよ、アニメの中だけにしてくれ。フィクションで観るから面白いんであって
-
- 2024年12月26日 00:35
- ID:1DVF.ewl0 >>返信コメ
- >>248
いや、何かワイの方こそ言葉が強すぎた、ゴメンね
-
- 2024年12月26日 06:02
- ID:f2GQgKa40 >>返信コメ
- >>252
2期と外伝の体たらくを見てる人達ならそうもなるよ、あの出来は酷すぎる
-
- 2024年12月27日 00:10
- ID:kkLuAML20 >>返信コメ
- >>43
レベル1違うだけで晩餐をドラゴンボールなみに吹っ飛ばせたからレベル2違う小樽にとってベルくんをのすのは井上尚弥がヘイポーをボコすくらい造作も無い作業
-
- 2024年12月27日 00:11
- ID:kkLuAML20 >>返信コメ
- >>48
そうね、大抵のバトルものの服はサイヤ人の戦闘服なみに丈夫だから白ける
-
- 2024年12月27日 00:15
- ID:kkLuAML20 >>返信コメ
- >>251
みんな菩薩みたいに心広いんやね
ワイは1回目は我慢出来たけどこの短い期間に2回も延期ってどうなんだと苛立ち気味
まぁアニメ製作は大変そうだから素人には想像つかない作業量で致し方ないんやけど
-
- 2024年12月27日 12:22
- ID:R69PtfaU0 >>返信コメ
- >>259
まあ、完全にjcstaffの自業自得だしな。この業界納期守らなくても仕方ないで許されるし割と異質なのかもね。
-
- 2024年12月27日 13:31
- ID:QuDH3TJe0 >>返信コメ
- >>259
むしろ1回目はいい風呂の日だから予定調和ですってのは、ちょっとと思うけど、今回のは普通に年末年始だし予定されていたのではと思う。
普通に制作スタッフ休ませてあげなよ
-
- 2024年12月27日 15:01
- ID:Keal1HfC0 >>返信コメ
- >>261
じゃあラテ欄にも休みにしとけばいいのにやろうとしたのはどういう事?
確かに年またぐから今週は休みでもいいけど後になって間に合いませんでしたってするのはいかがかと思うんだよ、それも1回延期してからまだ日も浅いのに同じような事されたら流石に杜撰過ぎんかってなる
-
- 2024年12月27日 19:22
- ID:nM32dqSv0 >>返信コメ
- >>262
杜撰ではあるが、このままやってろくでもない作画でお出しされたくないのよね、外伝の改悪と気の抜けたアクションとか2期のカット祭とか、本当にあれは腹がたった…
-
- 2024年12月27日 19:51
- ID:66s7ffrc0 >>返信コメ
- >>263
2期は酷かったな
春姫を救いたい一心でミコトの信念を曲げた決死のタイマンは、捨て身の爆発も原作では凄い感動したのに、アニメだとただジャイアンにボコられてるのび太みたいになってて最期は栽培マンにしか見えんかった
クオリティを求めてより良いものをって志は凄い分かる
ただプロって納期を守って一定の品質を保った結果を出すものだと思ってるんで、間に合いませんでしたwで済ますのは何か腑に落ちない
現場で報告もロクにせず納期間にあわずにヘラヘラしてた初老のクソ派遣の被害受けた身なので何かデジャブって感情的になった
-
- 2024年12月27日 22:42
- ID:nM32dqSv0 >>返信コメ
- >>264
分からんでも無い、とは言え良いもの見たいしなぁ…複雑やな
-
- 2024年12月28日 00:39
- ID:CNCAAvOu0 >>返信コメ
- アニメだと分かりづらいけど、技をぶつけ合ったときオッタルも後方に吹き飛ばされてるんだよな。
-
- 2024年12月28日 00:42
- ID:6gpAmHra0 >>返信コメ
- >>261
休むどころか制作会社倒産したと聞いたけど違ったかな
-
- 2024年12月28日 03:36
- ID:j5POP1Dp0 >>返信コメ
- 正直そんな大した物はお出しされないだろう
-
- 2024年12月28日 06:26
- ID:poRV3dPo0 >>返信コメ
- >>201
ペターン✨️
-
- 2024年12月28日 07:49
- ID:ic73zH6U0 >>返信コメ
- >>267
ささやくように恋を歌う、だったか?のアニメ会社なら倒産した可能性が高いとは聞いたけど、ここは原作者のツイート見る限りそう言う話は無いとは思う、多分
-
- 2024年12月28日 11:49
- ID:rrZo.Fdi0 >>返信コメ
- >>93
ヘラの方は主神が主神だし、団員たちもかなり拗らせてたっぽいからな(ダンクロのイベントでは偉いことになってた)
-
- 2024年12月28日 13:50
- ID:ESesGg1W0 >>返信コメ
- >>27
いっつもってそんなにベルくんと絡みあったか?🤔
-
- 2024年12月28日 16:06
- ID:z7eGePhZ0 >>返信コメ
- 放送延期は残念
-
- 2024年12月28日 17:37
- ID:j5POP1Dp0 >>返信コメ
- >>272
赤ミノの大剣とアステリオスの時に渡してる。絡見というより介入する時はだいたい大剣を渡してる
-
- 2024年12月28日 19:44
- ID:ZoK2XXxW0 >>返信コメ
- >>18
10話であんないかにもな塔のてっぺんにいてすぐバレるやろと思ってたらそういうことねとw
-
- 2024年12月28日 19:46
- ID:ZoK2XXxW0 >>返信コメ
- >>24
ヴェルフの魔法結構なチートだよな
-
- 2024年12月28日 20:10
- ID:ZoK2XXxW0 >>返信コメ
- >>250
自分達の領地内で毎日56しあいしてるキチゲ達だもん面構えが違う
-
- 2024年12月28日 20:15
- ID:ZoK2XXxW0 >>返信コメ
- >>264
中途半端なものを見せられるくらいならちゃんとしたものを見たい。数年先なわけではないし待てるじゃん。アニメ化の機会なんて1回しかないんだから(作り直して再放送します)大切にしてほしい
-
- 2024年12月28日 22:32
- ID:ufg.Kr7p0 >>返信コメ
- >>278
同感だが、ダンまちのアニメってクオリティ以前に原作の描写表現とか全然出来てない感じがあってちゃんとは無理じゃない?
原作飛ばし読みして、セリフとか情景描写だけ拾った感じで。
5期はマシな方だが、オラトリアとかは言うに及ばず、敵とか冒険者のレベル違いでどれだけヤバいかみたいな強さの表現とか魔法とかキャラの内情も…
この話でもクロッゾの魔剣とか威力めちゃくちゃショボくされてたり、オッタルとの攻撃の撃ち合いも相殺されてても表現的には山吹っ飛ばすくらいの威力の撃ち合いだったのになんかショボく見えた
-
- 2024年12月28日 23:05
- ID:ir32XvQB0 >>返信コメ
- >>273
忘年会見たけどやらない方が良かったのでは?
何か会話が当たり障り無さすぎてひとつもオオって思えなかったし波風立たないにも程がある、ベタ凪過ぎるわ
水瀬さんの全員尊敬してるは安牌通り越して回答になってない
-
- 2024年12月28日 23:21
- ID:ir32XvQB0 >>返信コメ
- >>278
そりゃあ製作側にはより良いもの作って欲しいけど余りにも甘やかし過ぎじゃないか?
確かに待てるよ、でもこっちが待てるから落としていいって話じゃなくないか?
アニメ詳しくないけど1シリーズで2回も直前の延期とか災害や京アニの様な事件でもなく過失で起きるとか自分の中では経験したことが無い
クレーム入れたりはしないけど失態は失態として捉えてある程度の態度取らないと
いいよいいよーって許してたら最終回直前でまた延期しそう
それでも理解ある心の広いダンまち好きの視聴者様方はお許しになるんでしょうな?
立派過ぎて真似できんわ
-
- 2024年12月29日 01:34
- ID:mGS6mN4h0 >>返信コメ
- >>281
キレるなら制作側に言って欲しいけど?
怨念返ししたいならそっちに言え、こっちに怒り向けて何になる
-
- 2024年12月29日 11:02
- ID:SK01MgKF0 >>返信コメ
- >>280
突貫の番組感すごかったよ
-
- 2024年12月29日 19:19
- ID:Qv9CqywY0
>>返信コメ
- 何リオンなんだ?
-
- 2024年12月29日 19:34
- ID:Qv9CqywY0 >>返信コメ
- 久しぶりに18巻読みたくなったが600ページ越えなんだよな。
-
- 2024年12月30日 02:36
- ID:Slhcetmg0 >>返信コメ
- >>250
タケミカヅチは武の神だから
本気出せばフレイヤファミリアに一人で勝てるそうだけど
それやったら天界に強制送還なんだよな・・・
-
- 2024年12月30日 12:58
- ID:swEQ81pz0 >>返信コメ
- >>286
権能で戦うなら許容範囲だけど体力が一般人だから限界が来る
-
- 2025年01月01日 23:59
- ID:OV5oGobI0 >>返信コメ
- オッタルより格上の奴らが沢山いたらしいファミリアが全滅したのにフレイヤ様はどうやって黒竜討伐するつもりなんだ?
-
- 2025年01月02日 17:23
- ID:NuYNWnHo0 >>返信コメ
- 明日やるのかと思ったら12話以降は春とか言ってるんだがこれって万策尽きて枠がないからってこと?3
あんな中途半端に終わらせて続きは3ヶ月位先って何考えてるんだよおい
-
- 2025年01月03日 20:58
- ID:PnE3OUb30 >>返信コメ
- >>289
jcstaff「🙇♂️
-
- 2025年01月03日 21:51
- ID:R4HpsQXC0 >>返信コメ
- >>289
まぁねぇ…暇やな
-
- 2025年01月08日 05:26
- ID:RcDtzIPv0 >>返信コメ
- メンヘラ女神に忖度してロキファミリアは不参加ですって時点で薄ら寒い
-
- 2025年01月08日 11:36
- ID:OGSLPMok0 >>返信コメ
- >>280
あれ声優間の話どうでもいいんだよなぁ
作品収録時の裏話とかエピソードの掘り下げ
豊穣の女神編の前半はそれぞれのキャラクターの心情が大切だからフォーカスするとかもっとダンまちの話聞きたかったのに声優間の関係とかマジで興味ない話で茶番だったな
-
- 2025年01月08日 11:39
- ID:OGSLPMok0 >>返信コメ
- >>292
忖度ではないよ。ギルド長は先を見ていてそのためにオラリオ2大派閥を衝突させるわけにはいかなかった
-
- 2025年01月08日 11:40
- ID:OGSLPMok0 >>返信コメ
- >>37
実はフレイヤ様が56さないように命令していたりする
-
- 2025年01月08日 11:48
- ID:OGSLPMok0 >>返信コメ
- >>74
原作では触れられてないから「済ませてた」は間違いです
-
- 2025年01月14日 19:01
- ID:HWH3jwMC0 >>返信コメ
- >>292
そもそもロキファミリアが参加すればヘスティアvsフレイヤじゃなくてロキvsフレイヤになるからね。旗頭なんてお飾りよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ダンまち / 5期 / ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか / 11話 / 感想 / 地獄(フォールクヴァング) / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
ただ相手はオッタルである