





























途中すっとばして一気にクライマックスに持っていったな。各登場人物の家族の描写とか、ラストまでじわじわ盛り上がって行ってラストの緊張感を煽る展開がいいんだけどな原作。原作は名作なので、アニメで知った人は読んでみるのがいいと思う。
2024/12/22 22:29:41
もう妻が成仏する以外の展開しか有り得んから
重く辛く悲しいアニメ過ぎるわ…
>亡くなった妻が実は成仏してなくて彼女の霊が近所の小学生に憑依したって
>この設定だけ書くとほとんどホラー漫画だな
どっちかというとホラーなのはそこじゃなくて
パパの精神構造だったぜ!
亡くなった妻が実は成仏してなくて彼女の霊が近所の小学生に憑依したって
この設定だけ書くとほとんどホラー漫画だな
原作はこのあと何を描いてるんだろう
偽装プロポーズで成仏して終わりってそれでいいのか
>偽装プロポーズで成仏して終わりってそれでいいのか
妻との愛を抱えたまま新しい関係に踏み出したっていう成長で何も問題ないと思うんだけど妻の心残りを騙す事で解消して終わりってかなり歪み残してない?
最後綺麗にまとめました感をなんとか出したつもりっぽいけど
なんかいろいろとおかしい作品だった
>最後綺麗にまとめました感をなんとか出したつもりっぽいけど
なんかいろいろとおかしい作品だった
はなから倫理観おかしくてキツかった
まりかちゃんの母と結婚しないのか
それぐらいのインパクトあってもよいな
>まりかちゃんの母と結婚しないのか
それぐらいのインパクトあってもよいな
妻が16になったら離婚して親権奪って再々婚か
若返った妻の溌剌とした魅力を見せる訳でもなく
何故かネグレクト家庭に憑依してその身分でめんどくさい事になった上で単に憑依して元の子の人格追いやってるから成仏しなきゃさせなきゃ
させる方はめっちゃ騙して除霊
うーん
>させる方はめっちゃ騙して除霊
>うーん
良かった本当に再婚するんだ…
で奥さん成仏したのにあれ何?ってなったわ
旦那が成長したわけでも妻への愛を証明したわけでもない
>>させる方はめっちゃ騙して除霊
>>うーん
>良かった本当に再婚するんだ…
>で奥さん成仏したのにあれ何?ってなったわ
>旦那が成長したわけでも妻への愛を証明したわけでもない
いや妻への愛を貫いた形になるでしょ?
だから再婚はできないけどそれは圭介のこだわりと娘の希望で
妻の望みである成仏は絶対に叶えてあげなければならないから自分が非難を受ける覚悟でやったんだから
これさあまず小学生に憑依するって仕掛け意味あった?
>これさあまず小学生に憑依するって仕掛け意味あった?
JKやJCに憑依すりゃよかったと言いたいんか?
>>これさあまず小学生に憑依するって仕掛け意味あった?
>JKやJCに憑依すりゃよかったと言いたいんか?
まいで良かったんじゃ…
>>>これさあまず小学生に憑依するって仕掛け意味あった?
>>JKやJCに憑依すりゃよかったと言いたいんか?
>まいで良かったんじゃ…
身内だとデメリットがかなり減って成仏させない方が良くない?ってなるね
他人の子供だから成仏させる必然と緊急性が強くなる
ネグレクト家庭を絡めたのは他の不幸な家庭と関わることで家族の改善に向き会うきっかけになる
私を振り切って自立できるのね良かったわ成仏→妄想イマジナリー妻と対話する程引きずりまくってました
マリカちゃんは母子関係は改善されたけど
金無し母子家庭で今後も辛そうだよなぁ
なんだかんだで最近でまともに最初から最後まで見てた思い出
麻衣も納得して母との最期のお出かけへ行く所でもう涙が・・・
連れて行った遊園地がまさかの貴恵との思い出のお弁当の場所!
そこで改めてプロポーズする事で貴恵に何かメッセージがあったのかな?
守屋さんとの結婚は嘘だったけどこれはこれで1クールでよくまとめられてて良かったと思うな!
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. みんなはこのアニメをみて原作も読みたくなった? 1…原作も気になるから読みたい!
2…この終わり方で満足だからこのままでいい!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2024年 秋アニメについて
-
- 2024年12月24日 10:10
- ID:QxAgnFKo0 >>返信コメ
- 「釣り」だった。って事よ
-
- 2024年12月24日 10:41
- ID:EpdLgE9C0 >>返信コメ
- これに関してはドラマ版の方がまとまり良かった気がする
まあ原作からして無理があるとは言われてたし
-
- 2024年12月24日 10:54
- ID:QF..b9NA0 >>返信コメ
- 一瞬夢オチかと思わせる演出はいらんかったな
-
- 2024年12月24日 10:58
- ID:d55Qo2Xl0 >>返信コメ
- まりかちゃんを抱きしめるママが一番感動した
守屋さんと本当に結婚すればよかったのに…
一途な話は好きだが未練たらたらは白けてしまう
-
- 2024年12月24日 10:59
- ID:2hYcID600 >>返信コメ
- これってメリバ?
-
- 2024年12月24日 11:00
- ID:z6X44X1k0 >>返信コメ
- >まいで良かったんじゃ…
それ滅茶苦茶ややこしい事になるだろ
そもそもそれだと、自分の娘をないがしろにする外道になるぞ
-
- 2024年12月24日 11:04
- ID:vcSnbpvn0 >>返信コメ
- 心のけじめが付いたら早めに森谷さんに逆プロポーズしなさいよ
40男に行為抱いてくれる20代中半女性なんて二度と現れないぞ
-
- 2024年12月24日 11:14
- ID:JjGMrnzs0 >>返信コメ
- >>4
嘘で誤魔化して成仏してもらったみたいな展開だしな
娘もいなくなった自宅が映ったシーンは静かすぎる感じだったし
守屋さんとやり直す展開でもよかったんじゃないかなと思った
-
- 2024年12月24日 11:23
- ID:MG4gK3UQ0 >>返信コメ
- ふってわいた奇跡を手放すにも勇気要るからねえ
何から何までベストではないけど
決着してよかったなと思える話だった
-
- 2024年12月24日 11:54
- ID:6k.RoYjF0 >>返信コメ
- >>4
1クールという短い時間に話を詰め込んだのもあるだろうけど
守屋さんとのエピソードを描く時間が無かったから自分はこの場は偽装結婚でよかったと思う派だな
>>7
には完全に同意で、EDで相変わらず一緒にお弁当食べている姿が将来に含みを持たせた終わり方で良かった
-
- 2024年12月24日 11:55
- ID:bFMhJLdF0 >>返信コメ
- 感想は色々あっていと思うけど真意を誤解したままの人もちらほらいてそっちのほうがなんだかなぁって思ってしまう
-
- 2024年12月24日 12:02
- ID:6k.RoYjF0 >>返信コメ
- >>6
>まいで良かったんじゃ…
確かにこれはないよねw
この物語、夫婦間の話だけではなくて麻衣さんからみた親子の視点も重要な要素なのに
麻衣さんに憑依したら物語が伝えたいメッセージが半分以上伝えられない
内容をちゃんと理解していないただ文句言いたいだけの人に思えちゃう
-
- 2024年12月24日 12:56
- ID:tcIY9pUt0 >>返信コメ
- >>12
それだと
-
- 2024年12月24日 12:56
- ID:tcIY9pUt0 >>返信コメ
- >>13
途中送信してしまった。
東野圭吾の「秘密」になってしまう。
-
- 2024年12月24日 12:58
- ID:tcIY9pUt0 >>返信コメ
- 結局プロポーズは偽装か…。これで成仏してしまう貴恵が微妙…。
-
- 2024年12月24日 13:51
- ID:.ikVM70Z0 >>返信コメ
- 守屋好美が都合のいい女過ぎないかな?
プロポーズ偽装して貴恵を成仏させる圭介にもなんか納得いかんし…
出雲凛音は結局登場せずか・・
最終話として綺麗にまとめたんだろうけど、シリーズ全体の構成がなんだか歪んだ感しか残らない作品でしたわ
-
- 2024年12月24日 13:53
- ID:I.VKsC890 >>返信コメ
- >>10
スタッフが圭介→守谷の気持ちを描けなかった点を真摯に考えた結果だろうから前回までより好印象になった
-
- 2024年12月24日 14:05
- ID:XQQIjIHE0 >>返信コメ
- 流れは原作通りなんだけど、前話で幸せの話を懇々としていた人が偽装プロポーズというのがねぇ
それに原作を知らないアニメのみの方々には終盤になって唐突に色々とイベントが発生して詰め込み感がすると思いますね
-
- 2024年12月24日 14:06
- ID:9zCnpPWl0 >>返信コメ
- >>15
指輪渡すシーンだけで判断して納得して成仏はあっさりしすぎだわそれに娘の様子が微妙におかしかったりお膳立てに気付かないとか貴恵の鋭さはどこにいったんだ
-
- 2024年12月24日 14:39
- ID:bFMhJLdF0 >>返信コメ
- >>19
そこまで気づいたなら全部納得づくの可能性も考えたらいいんじゃないかな
-
- 2024年12月24日 15:11
- ID:I.siGKUe0 >>返信コメ
- 「偽装プロポーズ」でも、守屋さんの本心は
元妻は知ってるんだから「騙された」訳じゃないんだよな。
やっぱワンピースのモブ達が、何から何までセリフで説明しないとダメな時代なのかねぇ
-
- 2024年12月24日 15:41
- ID:uEQhKHqW0 >>返信コメ
- 守屋さんにあそこまでやらせて結婚はしません!ってのは酷くないか?
-
- 2024年12月24日 16:03
- ID:5bKuIo0D0 >>返信コメ
- 貴恵さんが成仏できてよかった
麻衣ちゃんの結婚式に千嘉さんと万理華ちゃんも参列してるの嬉しかったな
しかし、蓮司さんに話がある言った時に一瞬
おめでたの報告かな?と思ってしまったわ そっちはまだ先か
守屋さんとの結婚話が芝居だったのはビックリしたが
エンディングで並んで弁当食べてたからいずれはあの距離も
少しずつ縮んでいくといいなあ
それにしても今期は釣りするアニメ多かったw
-
- 2024年12月24日 16:11
- ID:Zl8ipqeP0
>>返信コメ
- 成仏できなくてパチンコにならなくて良かった
-
- 2024年12月24日 16:55
- ID:3SxkqU..0 >>返信コメ
- いつの間にか「再婚するって本当ですか」になってた
でも、結婚するって本当ですかと違ってこっちは嘘からの本当に結婚はしないんかい!って
-
- 2024年12月24日 17:10
- ID:JTT9Nq8A0 >>返信コメ
- 家族の再生と家族の別離と家族の誕生。各々の道筋。やりたいこと、テーマ自体は悪く無い。
ただ全体的にアニメ映えさせようとし過ぎてて一部の人物への共感が難しかった。
-
- 2024年12月24日 17:35
- ID:2hYcID600 >>返信コメ
- 圭介がさっさと釣りに出掛けたと聞いて身投げかと思ったわw
-
- 2024年12月24日 18:31
- ID:qrTeAOEy0 >>返信コメ
- 10年後、孫娘がどこぞの馬の骨ともわからんおっさんを連れてきて「私、この人の妻の生まれ変わりなの」
というオチを期待していた
-
- 2024年12月24日 18:57
- ID:6k.RoYjF0 >>返信コメ
- 相手のためを想って相手に嫌われてもいいから心無い嘘をつく
日本人が昔から好きな王道パターンだよね
今は丁度12月、忠臣蔵が映画やドラマでリメイクされるたびに色んなパターンで演出されたやつだ
-
- 2024年12月24日 19:28
- ID:QHV8D.w10 >>返信コメ
- 終わりよければすべて良しだ
-
- 2024年12月24日 19:34
- ID:ayB0rzGM0 >>返信コメ
- オープニングエンディングともにテーマ曲もよく
声優の熱演も素晴らしく、作画もまぁ要所は抑えてた
ただそれだけにちょっと物足りなさというか色々と欠けた部分も感じられるアニメ化でもあったのかなと
-
- 2024年12月24日 19:58
- ID:QHV8D.w10 >>返信コメ
- ラストの「ありがとう」のシーンは最高に良かった
-
- 2024年12月24日 20:00
- ID:xpyT0cLD0 >>返信コメ
- まぁ今回の婚約の話が嘘だったとしても、今はまだ妻への未練があっただけで守屋さんと結婚する未来になる可能性は高そう
最後も仲良さそうだったし
-
- 2024年12月24日 20:53
- ID:Izl.5kXH0 >>返信コメ
- >>26
それはアニメ映えさせようとしたせいと言うより、2クールで足りるかどうかってストーリーを1クールにぶち込んだ無茶な企画のせいだと思う。
-
- 2024年12月24日 21:33
- ID:MFbKd66u0 >>返信コメ
- 原作既読だけどエピソード端折りすぎだったな。貴恵の実家に行ったり、蓮司の実家に結婚の挨拶に行って蓮司の祖母の話しを聞いたり、貴恵が将来成長したら圭介と結婚するのを前向きに考えてたら森屋さんから「それはずるい。後から好きになった人は諦めるしかないじゃないか」と貴恵に本音をぶつけたり、貴恵と同じく他人に憑依した小説家等結構重要なエピソードが軒並みカットされていた。やっぱこの作品アニメ化するなら2クールは必要だよ
-
- 2024年12月24日 23:01
- ID:tzbTaAXC0 >>返信コメ
- 原作見ろよということか
ちょっと苦しい展開が多かったもんな
もりやさんの扱いひどすぎだもん
-
- 2024年12月24日 23:06
- ID:PRJS.0ew0 >>返信コメ
- ※2
あにめから実写も賛否別れるが、逆も逆で難しいね
実写向けの題材だからアニメ映えが難しいし、尺もドラマより短くなる
-
- 2024年12月25日 00:32
- ID:j8E.C.Wc0 >>返信コメ
- >>35 本当、原作に描かれていたあの小説家の人と貴恵さんとの関わりは必要だったと思う
-
- 2024年12月25日 00:54
- ID:ruKIRxEV0 >>返信コメ
- 小学生に憑依しなくともとか言ってるのが居るが、最初に憑依では無く転生だと勘違いしたのは、妻の死亡時期に生まれた子どもだったから、という基本設定忘れてるだろ
-
- 2024年12月25日 00:59
- ID:ruKIRxEV0 >>返信コメ
- >>21
ちゃんと台詞追っていたら、圭介がそれまでしないような選択をするようになったって貴恵が言ってるのは、正直者過ぎるのが特徴の圭介がこんな大嘘つくなんてって意味だと分かるだろうに
少なくとも現時点では偽装結婚なのは知っていて、それでも成仏したのが貴恵
-
- 2024年12月25日 01:41
- ID:aWnaxa910 >>返信コメ
- このアニメから2日後の24日には、毎年恒例のスクイズ一挙放送がアベマで開催されたというオチで(それはアカン
-
- 2024年12月25日 02:15
- ID:iKFfQSU.0 >>返信コメ
- 貴恵が成仏した結婚指輪シーンで号泣した直後に偽装結婚と分かって一気に引いた…。守屋さんとリスタートするエンディングにしとけば名作になったのに。
-
- 2024年12月25日 02:46
- ID:VaNVuxGa0 >>返信コメ
- 一番わりを食ったのは一年間の記憶をなくした上に周りの人間関係が知らないところで動いていて戸惑う小学生だよなぁ
-
- 2024年12月25日 02:48
- ID:qWqdBNpO0 >>返信コメ
- ホントそれ!原作通りのEDだったみたいだけど皆さんこれで納得してるの?!
道中は名作の片鱗が見えてただけに最後で全部台無しになった感じは痛すぎる…
-
- 2024年12月25日 04:41
- ID:9ISipo0H0 >>返信コメ
- 真理華を救うにはこれしか無かったんだよな。分かっていたけど切ない…色々言われているが、自分も2クールで作って欲しかった。話がだいぶ端折られていたし、未登場人物もいるし、何より詰め込み展開になるのが予想出来ていたし…原作既読組はその点を憂慮していたんじゃないかな。とは言っても諸般の事情があるだろうし、既に完結していた作品をアニメ化してくれた事は感謝してます。制作が老舗のスタジオぴえろなので安心感もあったし。そして何より貴恵/真理華という難しい役を演じた悠木碧さんに感謝!!彼女でなければこの難しい役は成り立たなかったんじゃなかったのではないだろうか。全体キャストの皆さんはまり役で素晴らしいと思いました。さあ、この調子で雲上に歌いて、君を待つもアニメ化だー(いや気が早えよ)
-
- 2024年12月25日 08:25
- ID:SnFKqYsK0 >>返信コメ
- 個人的にはS級ラブコメになる波動を感じたが最終的にはB級くらいだった
-
- 2024年12月25日 09:41
- ID:jqyDY5sD0 >>返信コメ
- >>42
勝手な推測だけど、偽装じゃなくて本当の結婚だったとしても不満を持つ人は出てくるだろうし
おそらくそっちの方が数が多いんじゃないかな
まぁ100人が100人満足するエンディングって難しいよね
-
- 2024年12月25日 10:57
- ID:HL7Jok8a0 >>返信コメ
- この手の話でまったく泣けないという
ある意味珍しい感性してるよねこの作者
岡田磨理の正反対だよ
-
- 2024年12月25日 11:18
- ID:60XQgu1r0 >>返信コメ
- >>46
これラブコメか?
-
- 2024年12月25日 13:42
- ID:hd.QHvCR0 >>返信コメ
- >>37
とはいえ実写化決定の時は原作ファンから実写は無理だろ!?ってなってたんやで
-
- 2024年12月25日 16:20
- ID:MY1yYUz90 >>返信コメ
- >>42
私は結婚が重要だったというより、偽装プロポーズしてでも妻を否定する(?)という意思を示したってところで、今までたとえ冗談でも妻がいなくていいなんて言えない!考えたくない!という態度が変わったことに安心したのかな?と思った。
漫画しか見てなくてアニメまだ見てないから、アニメでどんな表現方法使ったか分からんが。
だから実際に結婚するかどうかというより、旦那が妻を騙してでも「もうあなたがいなくても大丈夫」ということを自分に示せたことに意義があったのかなと。
もし奥さんが旦那が嘘をついている(偽装プロポーズだ)ってことに気づいてたとしても、それはそれで奥さんは納得してるのかなぁと思った。
-
- 2024年12月25日 16:51
- ID:iKFfQSU.0 >>返信コメ
- >>47
>>51
記憶がもうあいまいで申し訳ないんだけど、10か11話かな、子供の貴恵が麻衣に「多分あの二人…」っていう千嘉さんの声による言葉(だよね?)を言いかけてやめたシーンあったよね?あれって「多分あの二人、本当の結婚はしないわね」って続くセリフだったの?千嘉さんが察して、貴恵もそれを聞いててあの時点ではもう自分を成仏させるために二人(夫と守屋さん)が何か偽装的な行動をするだろうとと分かってた??そういうことなら貴恵の成仏の意味も変わってくるけど…。
-
- 2024年12月25日 18:19
- ID:Ru9azTGm0 >>返信コメ
- アニメにできる原作が枯渇してると言われてるわりに、アニメ化した作品を大幅に端折ってなんじゃこりゃな作品にするのなんでだろう?
原作枯渇してるならその原作をしっかり全部アニメ化したらいいのにと思っちゃうんだけど、大人の事情とかがあるのかな。
-
- 2024年12月25日 20:11
- ID:UQC9KhAf0 >>返信コメ
- >>43
貴恵さんが助けてなかったら1年どころかその後の人生全て失ってたのに比べたらまだマシじゃね?
-
- 2024年12月26日 05:08
- ID:vUzJDNlR0 >>返信コメ
- >>52
全て分った上で、圭介の心の成長を見れた事でもう自分が居なくても大丈夫って満足したんじゃないかな。そんなすぐに人の気持ちは変えられない事は知ってるはずだし(死んで10年も引きずるほど精神的に弱い人だったんだし)、勘の良い貴恵さんが知らずに納得するのはさすがにないかなと。
-
- 2024年12月26日 05:46
- ID:ypNPJl1h0 >>返信コメ
- 王道なハッピーエンドだな
-
- 2024年12月26日 14:01
- ID:poUm7bQU0 >>返信コメ
- 元々、死んだ妻の弁当がまた食べられて嬉しい
ってシーンを描いただけの単発漫画がバズって、
色々肉付けして長期連載まで持っていったんだよな。
プロの漫画家ってホントすごいな。
-
- 2024年12月26日 17:44
- ID:jur.T5ck0 >>返信コメ
- 1話の内容とOPEDを見て想像した最終回までの過程をワンクールの制限の中で全てしっかりやってくれたと感じた
終盤の急ぎ足は気になったので原作を読めと言う事ならそうするしかないか、久々にストーリーで見た作品だったわ
-
- 2024年12月26日 17:47
- ID:jur.T5ck0 >>返信コメ
- >>48
客観的に見れてしっかり計算された話運びだなぁと感じたけど、そういう冷静さがあるからこそだったのかな
本当に岡田とは対局なんだろうね
-
- 2024年12月27日 01:48
- ID:.PP2Vwnk0 >>返信コメ
- 分からないなら釣り描写入れんなや……
-
- 2024年12月27日 22:33
- ID:civct4KT0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ圭介は守屋さんよりも千嘉とくっついたほうが良いようにも思う
改心後の千嘉は案外圭介と相性が良いんじゃないかな? 劣化版にはなるけど貴江みを少し感じる
-
- 2024年12月28日 13:30
- ID:Rxw9TiA90 >>返信コメ
- 端折りすぎてペース配分が難しかったんだと思う
一話から真剣に見てきたけど、一体なんだったんだろう?という感想になってしまう
どんでん返しぎみの終わり方は良かった
-
- 2024年12月29日 17:21
- ID:TGCMmV9Q0 >>返信コメ
- 普通に自分の性格が悪いだけだと思うんだけど
期待していたほどは感動できなかった
-
- 2024年12月31日 00:42
- ID:J52biXQe0 >>返信コメ
- >>63
いや、そんなことはない。
原作は別として、アニメは出来が悪かったと思います。
(理由はいろいろあるようですが)
-
- 2025年01月05日 13:31
- ID:GXB0EwUW0 >>返信コメ
- >>64
ありがとうね。
そう言ってもらえて少し救われたよ。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。