>2024年のアニメ総括スレ
魔法少女にあこがれてはよくぞアニメ化してくれたと思う
一番を決めろと言われると中々難しい年
るろ剣はリメイクでも結構頑張ってる
ファブル原作読んでたからそんなに興味持ってなかったがつべの無料公開で見たらかなり面白かったな
キャストの演技がいい
話が牛歩だから一気見じゃないと物足りんかっただろうけど
>春に始まって昨日やっと追われたささ恋
本当は1月スタートだったんだよな
出来でトップだったら負けインかな
一番好きなのはスレ画
逃げ若は流石cloverworks
2期も決まって良かった
>逃げ若
これはもっと人気出ても良かったと思う
原作未読の俺が観てもかなりの良作だったと思うし
ロボとアイドルというジャンルが少なくなっていく中で魔法少女物はまだ根強い人気があるんだな
「星降る王国のニナ」も毎回引き込まれるしニナ可愛いし大好きだったぜ俺
最終回すっごい気になるとこで終わっちゃったけど
負けヒロインは原作は良いけど、良いスタジオに恵まれて自治体とJRのバックアップまで受けて盤石過ぎる体制になってた
「さらに出来るようになったな 篠原侑!!」
ってなったぷにる
>「まさかこれほどの力を秘めていたとは…… 藩めぐみ!!」
>ってなったしかのこ
アニメ全然見ない人だけど逃げ若ぷにると読んでる漫画がアニメ化してたからさすがに見た
どっちもいい出来だった
>1735453783113.png
>釘宮病再発
これって今年だったのか
>釘宮病再発
奇遇だね
俺もちょうど今年「小清水病」に再発したとこだったよ
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1283977817/index.htm
ヒトコト投票箱
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…アニメ一覧について
-
- 2024年12月31日 18:06
- ID:kbtLAzCE0 >>返信コメ
- アニメが終わっても、YouTubeであのOPを毎日再生するくらいには釘宮病が再発した
-
- 2024年12月31日 18:12
- ID:B.5Zg7fD0 >>返信コメ
- 前情報無しで見たものの中では「治癒魔法の間違った使い方」が特に面白かった
ローズさん役の人が亡くなったと聞いて残念だけど、続編制作は決定してるみたいなので今から楽しみ
-
- 2024年12月31日 18:15
- ID:gVGQwpjO0 >>返信コメ
- 冬ブレイバーン、春怪獣8号、夏負けイン、秋魔王2099
夏は本当に気温も暑くてめっちゃ記憶が強烈、おかげで夏アニメの印象も濃い
-
- 2024年12月31日 18:19
- ID:LCmpfMUY0 >>返信コメ
- 個人的にはフリーレンやダンジョン飯の年という印象
-
- 2024年12月31日 18:20
- ID:ZkYjvGyS0 >>返信コメ
- 今年はガルクラが面白かった
2期あれば良いんだけど…
-
- 2024年12月31日 18:24
- ID:9BcQprl00 >>返信コメ
- ロシデレは、ヒロインは十二分に可愛かったのに、後半に行くにつれてストーリーが足を引っ張って、ああも評価がガタ落ちになるとは思いもしなかったなぁ…。
-
- 2024年12月31日 18:26
- ID:9BcQprl00 >>返信コメ
- ラーメン赤猫は、萌えとかには無縁(いや、佐々木さんはカワイかったか)ながら、話の作りがしっかりしていればそんな事は関係なく楽しめるという良い見本だった。
-
- 2024年12月31日 18:30
- ID:fcuuHFXb0 >>返信コメ
- ラブライブスーパースターの最後を見届ける事が出来たので感無量
-
- 2024年12月31日 18:30
- ID:x.TZX2SY0 >>返信コメ
- >>6
主人公の妹の癖者っぷり面白い
-
- 2024年12月31日 18:31
- ID:m7eOiygL0 >>返信コメ
- 負けインと嘆きの亡霊は良かったわ
肉おろろらんまとリメイク組も中々面白い
-
- 2024年12月31日 18:34
- ID:Sq1xKOlF0 >>返信コメ
- 来世は他人がいいは、思いのほかよかった。
-
- 2024年12月31日 18:35
- ID:cOQ2gaW00 >>返信コメ
- あにこ便が終わった年
-
- 2024年12月31日 18:36
- ID:eJzlmc9X0 >>返信コメ
- 冬コミ後に改めて思うけど、にごりりのコミケ描写(あの独特の空気感や混雑具合)が本当に凄かった
-
- 2024年12月31日 18:38
- ID:9BcQprl00 >>返信コメ
- とにかくアニメ界、特に声優界で訃報が多かった。
大山のぶ代さんや堀絢子さんなど、もともとご高齢であり、まさに大往生ともいえる最期を迎えられた方だけでなく、TARAKOさんや田中敦子さん、篠原恵美さんや松野太紀さんなど、60代や50代の若さでこの世を去られるというなんともショックな訃報が多かったのも今年の特徴だった。
まだまだご活躍出来たであろうはずが、こうも早くに旅立たねばならぬその無念さは、いかほどばかりだったであろうか。
-
- 2024年12月31日 18:38
- ID:8ZbVXbmC0 >>返信コメ
- 最近はもうどのアニメもパッとしなくて世間の話題になる事も無くなったよね
それよりも若い人達はみんなVtuberに流れていったし、アニメはもうオワコンでこれからはVtuberの時代になるという事実がハッキリした一年だった
-
- 2024年12月31日 18:42
- ID:6UQftkn30 >>返信コメ
- アニメの総括より12月からの大幅なサイトの方針転換について説明しようよ
-
- 2024年12月31日 18:42
- ID:9BcQprl00 >>返信コメ
- シャイ(SHY)、ティノ・シェイド(嘆きの亡霊)、アーリャさん(ロシデレ)、モモちゃん(ダンダダン)
など、ムチムチ(もしくはちょいムチ)太ももを持った魅力的なヒロインが多かった。来年もこの傾向は続いていって欲しい。
-
- 2024年12月31日 18:43
- ID:m7eOiygL0 >>返信コメ
- >>15
キッズの中ではそうだろうな
元々アニメ観てる層は世間の話題とやらには無頓着だよ
早くスパチャ投げに巣にお帰り
-
- 2024年12月31日 18:45
- ID:9BcQprl00 >>返信コメ
- >>4
仲間に漬物石代わりにされる「学校はじまって以来の才女」マルシル…。後にも先にもこんなヒドイ(笑)扱いされたヒロインはいないんじゃないかと思った。
-
- 2024年12月31日 18:47
- ID:L.DJkccE0 >>返信コメ
- 客観的(本当に客観的になれるかは別として)には
マケインがいろいろな点で一番完成度が高かったと思ったけど
個人的には赤猫が一番良かった、二期決定めでたい
ダンダダンも凄かったんだけど
青くなったり赤くなったり緑になったりは許しがたい
こんな妙な自主規制やめようよ
-
- 2024年12月31日 18:51
- ID:.LuPb2bO0 >>返信コメ
- 1クール10本以上観てた時期があるほど今年は充実していた。
冬・・・まほあこ、ダンジョン飯
春・・・ユーフォ、ゆるキャン
夏・・・推しの子、物語シリーズ、負けイン
秋・・・ダンダダン、ぷにる
総合的にはダンジョン飯が一番良かったかな。
-
- 2024年12月31日 18:51
- ID:jNIrDEm30 >>返信コメ
- >>15
こういう事を吹聴してマウント取るからV豚は嫌われるんだよ
マジでウザいから消え失せろ
-
- 2024年12月31日 18:54
- ID:kDRKKBW50 >>返信コメ
- ぽんのみち、ガルクラ、ハイスピ、まよパン、ネガグラなどなど
どのクールもオリジナルアニメを追うのが楽しかったな
あの毎週見てこそのワクワク感は好きだから来年も期待したい
-
- 2024年12月31日 18:58
- ID:2.XwisAc0 >>返信コメ
- 全然話題にならなかったけど、今年は3期目でグランドフィナーレを迎えた死神坊ちゃんと黒メイドが良かったなと
それとやきう好きとは言い難い自分なのに、忘却バッテリーは何度も何度も繰り返し見てしまった
何年かかってもいいから変わらぬクオリティで2期が見られる日を待ってる
-
- 2024年12月31日 19:04
- ID:PSe6lOwq0 >>返信コメ
- 小市民シリーズが、まさかの今頃になってアニメ化、しかも原作も無事完結というのが今年の最大のニュースの年
(15年前ぐらいにまだ義務教育の時代に夢中で読んでた年代です)
アニメも、わかってる作りで狂喜感激。わからん人を振り落とす勢いの作風なのも好感度大
生きててよかった。来年の2期も楽しみで仕方がない
-
- 2024年12月31日 19:04
- ID:jY.VR.7o0 >>返信コメ
- キン肉マンは原作をリスペクトとした最高の出来だった
演出、作画、演技全てがパーフェクトだったと思う
-
- 2024年12月31日 19:20
- ID:OG0PQyjd0 >>返信コメ
- 終末トレインは久しぶりに良いオリジナルアニメだった
ああいうアニメを待っていた
-
- 2024年12月31日 19:26
- ID:CJlBYKoQ0 >>返信コメ
- グレンダイザーU……!
令和かつ、ビッグタイトルで、こんな怪物が産まれるとは予想つかなったよ!
-
- 2024年12月31日 19:33
- ID:WojbWVTl0 >>返信コメ
- >>12
あの時は大変だったねと
笑って話せる未来を作りたい
-
- 2024年12月31日 19:42
- ID:Kbjt4DuM0 >>返信コメ
- ユーフォは最後の最後で泥塗られたのが未だに納得出来てないな(同じ作者の花は咲くは制作会社違うし大丈夫そうだが)
-
- 2024年12月31日 19:47
- ID:bPb8InZ40 >>返信コメ
- 少年誌(特にジャンプ)でヒット作が全然生まれないから知名度低い作品やリメイクが異様に多くなった年
既に制作が決まったカグラバチが今後話題を呼べるか気になる
-
- 2024年12月31日 19:55
- ID:.LuPb2bO0 >>返信コメ
- 姫様拷問の時間です
怪獣8号
にごりり
マジルミエ
ダンダダン
劇場版スパイファミリー大ヒット
ジャンプ+の年だったな。
-
- 2024年12月31日 20:00
- ID:7CwDsDCx0 >>返信コメ
- 大物の続編からアニオリまで盛り沢山だったねぇ〜
もうね、前半のまほあこ・ブレバン・ガルクラで貯金使い過ぎちゃって後半大変だったのう
続編だけでも強かったし、ご新規さんでパッと出て来るだけでも・まほあこ・ブレバン・ガルクラ・マケイン・変サラ・忘却・間違った治癒・となりの妖怪・2099・トリリオン・2.5・逃げ若が良かったお!
配信だけど、復讐のレクイエムも内容的に面白い!と言って良いかは分からないけど、想像と違ってだいぶヘビーな戦争映画なガンダムで良かったなぁ
-
- 2024年12月31日 20:03
- ID:8..4vIvn0 >>返信コメ
- >>15
この人前の記事にも同じ事言ってたしなぜ嫌いなアニメの記事に張り付いてるのか謎なんだけど
-
- 2024年12月31日 20:06
- ID:8..4vIvn0 >>返信コメ
- >>20
自主規制ではなく演出では
制作会社が色に拘ってるって反応があったよ
-
- 2024年12月31日 20:11
- ID:7CwDsDCx0 >>返信コメ
- >>33
あ、姫拷と終トレも良かったのう
あと映画の方で好きだったのは〜・seed freedom・デデデデ(特に前半)・ルックバック、そして〜〜トラペジウム‼︎
「こんな素敵な文化(アニメ)無いよ‼︎」 \_(◉△◉)_/
-
- 2024年12月31日 20:13
- ID:Gy.rCoKi0 >>返信コメ
- フリーレンの陰に隠れた名作最弱テイマーの冬
冬から夏、秋と楽しませてくれた戦国妖狐
夏を盛り上げてくれた負けイン、ラーメン赤猫、SHY2期と
なんだかんだ良作は多かった
-
- 2024年12月31日 20:13
- ID:jNIrDEm30 >>返信コメ
- >>30
制作会社(京アニ)のせいじゃなくて脚本家のせいだと思うんだが
制作会社が違ってても、もし脚本家が同じなら意味がない話だ
-
- 2024年12月31日 20:16
- ID:7CwDsDCx0 >>返信コメ
- 私の24年間ガールズ4人衆は〜
アズールちゃん(まほあこ
ニーナちゃん(ガルクラ
シルフィーさん(無職転生
4K(マケイン
じゃった…私にしては人妻1人しか居ないとな
-
- 2024年12月31日 20:26
- ID:fPnp8ovg0 >>返信コメ
- さよなら竜生、こんにちは人生はクソつまらんかったけど実はアニメスタッフが無能なだけで原作はメッチャ面白いとかなのかあれ?
-
- 2024年12月31日 20:34
- ID:D7IqtwaN0 >>返信コメ
- 変サラ→小市民の岐阜アニメの流れは物珍しくて面白かった。両作品ともに岐阜の魅力を最大限伝えてくれた良い作品だったなあ
異修羅、治癒魔法、WIND BREAKER、ファブル、負けイン、義妹生活、ネガポジ、魔王2099、などなど…面白い作品が目白押しな1年だった
-
- 2024年12月31日 20:43
- ID:gVGQwpjO0 >>返信コメ
- >>41
変サラ、小市民は「岐阜のイメージダウンしてんのか?」とか言われて笑ったw
-
- 2024年12月31日 20:45
- ID:ab2XhwVr0 >>返信コメ
- 今年も面白いアニメ沢山見れて良かった
-
- 2024年12月31日 20:56
- ID:mkPky9Tn0 >>返信コメ
- 個人的格付け
MVP…ダンジョン飯
SSR…逃げ若、ヒロアカ、ガルクラ
A……戦国妖狐、ブレイバーン、チ、ユーフォ、僕ヤバ
B……キン肉マン、小市民、ファブル、ガンゲイルオンライン、鳥は主を選ばない、異世界失格、フリーレン、ダンジョンの中の人、負けイン、鬼滅、ゆるキャン、歴史に残る悪女になるぞ
ここまでは本当に手放しで面白かったですね
-
- 2024年12月31日 21:11
- ID:Qkn2u51W0 >>返信コメ
- 困ったことに、マケイン後遺症で異世界ものとか他の学園コメディとかが全部物足りなくなってしまった
ついでに小鞠から抜け出せないw
-
- 2024年12月31日 21:13
- ID:rQ4VfvJ30 >>返信コメ
- 友崎くん2期だな
1期が始まった時点で2期ラストの原作7巻は既に出ていたから、あのラストを目指して、1期も2期も作られ、その集大成っていう感じだった
本来なら2期分一気に放映できればよかったけど、1期ラストは微妙なところで区切りだったから、作品のテーマがうまく伝わっていなかった
それでも絶対に面白くなることがわかっていたから、3年かかっても続きを作ってそれをやりとげた
原作の面白さに対する絶対の信頼があったからだよな
スタッフにほんとに感謝。
-
- 2024年12月31日 21:16
- ID:rQ4VfvJ30 >>返信コメ
- >>30
楽器アニメーターが、あの事件で被害に遭ってしまって、演奏が少なくなったことを言ってるのかな?
確かに、物足りないけど、可能な限りのリソースで最大限やったと思うよ
もし、原作と展開が違う点について言ってるなら、俺はよくやったと思うけど、意見が違う人もいてもまぁ仕方ないかなぁ
-
- 2024年12月31日 21:19
- ID:e4Q6Oj4V0 >>返信コメ
- 年末アニメが毎年五等分な気がしてる
-
- 2024年12月31日 21:20
- ID:rQ4VfvJ30 >>返信コメ
- >>16
仕方がないこととは言え、自分もたくさんコメントを書いてたまに読み返していたアニメの記事がいくつか消えてしまって、がっかりした
-
- 2024年12月31日 21:22
- ID:AtcWTiUE0 >>返信コメ
- ユーフォ3期やな
アニメ勢だから原作改変なのは知らんかったが違和感全然感じなかったし原作改変なんて昔からあるだろうし今更って感じ
原作者からの承諾もあったしその原作者もアニメはアニメとして楽しんでと言ってるし
結局は承諾あろうがなかろうが今の日本のネット民はあればっかだからどっちにしても変わらん気もする
-
- 2024年12月31日 21:24
- ID:4IXJ8VJY0 >>返信コメ
- 変人のサラダボウルが好きなのに
話題にならなくて悲しい・・・
-
- 2024年12月31日 21:39
- ID:a7HR.Rd50 >>返信コメ
- 何だかんだこのすばが一番楽しかった
-
- 2024年12月31日 21:57
- ID:zJjJ7b800 >>返信コメ
- ブレイバーンに始まりダンダダンに終わった年だった
-
- 2024年12月31日 22:02
- ID:060Wjlsv0 >>返信コメ
- >>49
流石に過去の記事は残して欲しかったって今でも思ってる…
-
- 2024年12月31日 22:04
- ID:KWVntUMi0 >>返信コメ
- >>1
オイラはラーメン赤猫の挿入歌だわw
-
- 2024年12月31日 22:22
- ID:pJ8COqcB0 >>返信コメ
- 今年は新春一発目に観たアニメの1話で全てを持っていかれて、結局1年間トップに君臨し続けて終わったわ
個人的に、まほあこダントツ一強です
-
- 2024年12月31日 22:30
- ID:k0kuXo9X0 >>返信コメ
- 一作選ぶとしたらユーフォかな。約10年越しの完結が感慨深かった。改変もありだったと思う。
あと私的にダークホースだったのが星降る王国のニナ。正統派ファンタジー少女漫画良いよ〜。ニナがちゃんと応援したいキャラになってる。ただ、最終回すごい中途半端なところで切れたので、これは原作を読んでねということなのか……。
-
- 2024年12月31日 22:35
- ID:NE8T0hvK0 >>返信コメ
- マケインとガルクラが面白かった
-
- 2024年12月31日 22:37
- ID:WB7hcsw20 >>返信コメ
- >>30
結局アンコンからこっち、長尺で緻密な演奏シーンを描けなくなったのを見ると
関係者一同は決して認めないけど〇〇に屈したんだよな
原作改変を異常に持ち上げる関係者やファンも、改変せざる得なかった理由に目をつぶって花田だけを戦犯扱いする風潮もどっちも嫌いだわ
-
- 2024年12月31日 22:39
- ID:jBavajYO0 >>返信コメ
- >>12
法律には勝てないからね
-
- 2024年12月31日 22:40
- ID:jBavajYO0 >>返信コメ
- >>15
V豚キッズとかキモすぎて草
勝手にスパチャでもしてろよ豚
-
- 2024年12月31日 22:41
- ID:jBavajYO0 >>返信コメ
- >>16
お前みたいなキッズには説明しても理解できないと思うよ
-
- 2024年12月31日 22:42
- ID:jBavajYO0 >>返信コメ
- >>39
やっぱくだらねぇコテハン名付けてる奴はゴミカスってわかんだね
-
- 2024年12月31日 22:44
- ID:zVARbBzh0 >>返信コメ
- 個人的にはダンジョン飯、マケイン、逃げ若、ダンダダン。
あと結構マイナーなところだと、ダンジョンの中のひとも面白かった
-
- 2024年12月31日 22:47
- ID:Fw70cYa50 >>返信コメ
- >>5
わかるっ
-
- 2024年12月31日 22:51
- ID:Fw70cYa50 >>返信コメ
- ガルクラ一択
-
- 2024年12月31日 23:29
- ID:31qgbqKE0 >>返信コメ
- U149もミリオンも面白く、ゲームでも学マスが面白いのに
どうしてシャニアニはああなってしまったのかがまるでわからない
木曜日のあの枠をつい「ブレイバーン枠」といまだに呼んでしまうほど
ブレイバーンのショックは大きかった
SEED映画とあわせてまだロボットアニメは色々なことができるんだなと思わされた
なのにどうしてグレンダイザーUは(ry
-
- 2024年12月31日 23:31
- ID:ZW3.cHMK0 >>返信コメ
- オリジナルならブレイバーン、ネガポジアングラー、真夜中パンチが面白かった
ガルクラ、ヨルクラ、カミエラビ2期は最後の方がちょっとね逆にハイスピードエトワールは最後の方は面白かった
メタリックルージュは世界感を没頭するには尺足らず感メカウデも悪くはないけど跳ねないかんじ菜なれはおかしな身体能力やシナリオ絞ればまともになってた気がする
-
- 2024年12月31日 23:34
- ID:QIheqdgo0 >>返信コメ
- ニコ動でコメント見ながらというのに慣れてしまっていたので夏はなんだか見る本数減った気がした
逃げ若、マケイン、鹿なんかはリアタイで配信できてたらコメントや再生数伸びただろうに
-
- 2024年12月31日 23:41
- ID:YKk1pG7X0 >>返信コメ
- メルスト消したのか・・・。
じゃあここに便乗しよう。あれはトトの幸せなIFなんやなって思ったわ…。
-
- 2024年12月31日 23:51
- ID:BsVUFeZS0 >>返信コメ
- 春(1月〜3月)は、ダンジョン飯と魔法少女のあこがれて
夏(4月〜6月)は、響け!ユーフォニアム3とUnnamed Memory、無職転生II
秋(7月〜9月)は、負けヒロインが多すぎると小市民シリーズ
冬(10月〜12月)は、GGOとMFGとやり竜
かな
-
- 2025年01月01日 00:01
- ID:AQ0UZyos0 >>返信コメ
- >>26
???「グロロロロ~。それでこそ、この私が認めた作品よ~」
-
- 2025年01月01日 00:23
- ID:8qvmbmdt0 >>返信コメ
- >>60
著作権者だろ
-
- 2025年01月01日 01:01
- ID:rweMUnVA0 >>返信コメ
- ブレバン→ユーフォ3→逃げ若→ダンダダン
な一年だった
-
- 2025年01月01日 02:05
- ID:7.hNy2Vg0 >>返信コメ
- 被災地のみんな〜
都会へ引っ越したか〜
まだのアニヲタは、ふるさと断捨離して、はよ〜引っ越しせ〜よ
今都会ではな、新機動戦記GW放送しとるで(ゴールデンウィークちゃうで)
え〜やろ〜
羨ましかったら、荷物たたんで都会へ引っ越ししてこいや〜こいや〜こいこいや〜〜〜
可愛がってるで〜
ケケケ🤪
リリーナに言ったセリフ→お前をころがす(初笑いしろよ〜)
-
- 2025年01月01日 02:14
- ID:FWNbbUf90 >>返信コメ
- >>28
Uなんて無かった。当然Xも無かった、良いね?
-
- 2025年01月01日 02:36
- ID:FWNbbUf90 >>返信コメ
- >>54
正に、こう云う時にこそリアタイ当時の記事や自分の※を読み返して、そう言えばこんな作品が楽しい年だったなぁと詳細を確認出来たのだけどね。
もう、言っても詮無いものの・・・
-
- 2025年01月01日 03:34
- ID:fzbhNBy00 >>返信コメ
- >>67
シャニアニはアニメ初見を無視した作りだと思うわユニットの多すぎるし各ユニットに話あてるから主役のはずの真乃が主人公してなさすぎる最後無理矢理話合わせた感すらあるしライブシーンもいまいち今迄のアイドルアニメで一番微妙
-
- 2025年01月01日 07:34
- ID:QJ0i6WWi0 >>返信コメ
- >>17
菫子さんも
-
- 2025年01月01日 07:38
- ID:QJ0i6WWi0 >>返信コメ
- オーイとんぼがとても面白かったのだがどこも取り上げてくれなかった
-
- 2025年01月01日 08:03
- ID:y2iGoILy0 >>返信コメ
- >>6
ロシアン女子とのラブコメと思ったらロシアン女子踏み台にして俺TUEEEする主人公の話だなんて思いもしないわな
-
- 2025年01月01日 08:09
- ID:fbfun3mf0 >>返信コメ
- 狼と香辛料、推しの子、パリィ、小市民、ダンジョン飯、チ。、逃げ若、ネガポジ、姫拷、ファブル、まほあこ、無職、リゼロ、ルプなな、歴悪
完走したアニメはどれも面白かった
あにこで評判見て途中参加したのも結構あったからアンテナ低い自分には助かってましたわ
-
- 2025年01月01日 08:55
- ID:.4lQ3.e70 >>返信コメ
- >>34
終わったとか言いながら未だに貼り付いてる>>12も謎
-
- 2025年01月01日 09:17
- ID:8HAI03LH0 >>返信コメ
- 灼眼のシャナⅢ、デート・ア・ライブV、菜なれ花なれ、道産子ギャルはなまらめんこい、かつて魔法少女と悪は、ARIA、リリカルなのは
-
- 2025年01月01日 09:23
- ID:.EoxJSw70 >>返信コメ
- >>78
ストレイライト主役のコヒーレントライトは読んでて面白いんで、
真乃が主人公として薄すぎるのが実は原因としてけっこう大きいのかもしれない
一番の原因はシナリオ、続いて制作会社と題材の相性の悪さもあるんだろうが
-
- 2025年01月01日 09:30
- ID:Bk38f.tW0 >>返信コメ
- 種自由を擦り続けた一年だったな
Zeroも楽しみ
-
- 2025年01月01日 09:35
- ID:r8kPwH9q0 >>返信コメ
- >>86
下のランキング上位に種自由が入らない日はなく
-
- 2025年01月01日 09:43
- ID:KzjFGH2y0 >>返信コメ
- 夜のクラゲは泳げない
-
- 2025年01月01日 09:52
- ID:f9ld3y4Z0 >>返信コメ
- >>12
せめてコメントは残して欲しかった
-
- 2025年01月01日 09:59
- ID:f9ld3y4Z0 >>返信コメ
- >>75
見ようと思えば都会じゃなくても見れるけどねぇ、まさか方法も知らないの?
後、被災地の人達に対しての暴言は度か過ぎてる、面白くもないし人として最悪だなお前
-
- 2025年01月01日 11:02
- ID:lQeBht9F0 >>返信コメ
- >>12
あにこで観る作品を決めてたから本当に痛い
あにこがなければのざろやすきろーにも出会えなかった
それはそれとしてながいあいだおせわになりました
-
- 2025年01月01日 12:03
- ID:bwLTQnUz0 >>返信コメ
- >>50
自分は原作勢だったけど、それでもなおアニメの改変の方が良かったと思っている。ただそう考えているのは少数派だったようだ、少なくともここのコメ欄に於いては。
-
- 2025年01月01日 12:06
- ID:yLNgDY7s0 >>返信コメ
- もはや永世殿堂入りの『サザエさん』、再放送枠を除くと『キングダム(第五シリーズ)』、『ゆるキャン△SEASON3』、『ユーフォニアム3』、『逃げ上手の若君~相模次郎時行』、『MFゴーストSeason2』を視聴しました。やはり久美子&麗奈の三年間が終わった『ユーフォ』は、第一期リアルタイムから視聴していたので感慨深かったですね(出来れば佐々木梓の立華編もアニメ化して欲しいです)。
-
- 2025年01月01日 12:08
- ID:ymxauJS40 >>返信コメ
- >>45
マケインはリアル豊橋と連動してるから強いよね
-
- 2025年01月01日 12:38
- ID:RfdWujAb0 >>返信コメ
- アクロトリップ、リトライR
肉の学べなかった心回
このあたりかな。他は割とどうでも
-
- 2025年01月01日 13:11
- ID:QequDnzU0 >>返信コメ
- 歴史に残る悪女になるぞ
は面白かったよ 2期希望🗿
-
- 2025年01月01日 13:17
- ID:QequDnzU0 >>返信コメ
- >>12
そういやシルバーリンクの君僕ってどうなったんかな? 打ち切りなのかいな💧
-
- 2025年01月01日 13:22
- ID:D3qzblsc0 >>返信コメ
- >全然話題にならなかったけど、今年は3期目でグランドフィナーレを迎えた死神坊ちゃんと黒メイドが良かったなと
「死神坊ちゃんと黒メイド」の1期目は全話観て好きだったんだけど2期目以降は情報なくて観ていないというか観れなかった・・・
-
- 2025年01月01日 13:35
- ID:MwstrZEp0 >>返信コメ
- 何かシーズン毎に同じようなジャンルのアニメが被るような事が多かった印象がある
4月は忘却バッテリーとオーイ!とんぼといったスポーツ物、7月はロシデレやマケインといった学園ラブコメ、
10月は結婚するって本当ですかと妻小学生になるといった家庭をテーマにした作品等で、特に7月はあまりにも多すぎて最終的にこの2つだけが残った
あと10月からやってた着せ恋のドラマ版、評判はアレだったけど、アニメ版すっ飛ばして一気に文化祭編までやった事だけは唯一評価出来るかな
アニメ版は花火見に行った所で終わってたけど、一区切り付けるとしたら文化祭編の方が妥当に思えた
アニメ版も2クール分取っていたならばそこまで行けたんだろうけど、明日ちゃんのセーラー服と同時進行だとさすがにキツかったか
-
- 2025年01月01日 14:42
- ID:jLZVN9QJ0 >>返信コメ
- 個人的TOP3はおーいとんぼ、ダンジョン飯、ガルクラでした。
特別賞でニコニコで観るのが楽しすぎた賞をまほあこにあげたい。
とんぼは一期がとんぼの心情をとても丁寧に描いていて、少しスローに感じる人もいるでしょうが、分かる人にはストーリー構成のレベルの高さに惹かれるものがあるはず。二期からはまさにとんぼのように羽ばたいて、ゴルフの楽しさを非常にわかりやすく描きながら、競技の中のそれぞれの選手のドラマに何度も感動させられ、ラストも最高に気持ちいい終わり方でした。
余談ですがニコニコの治安が最悪だったのがとても残念な作品でもありました。
冨樫先生がなぜ絶賛しておすすめしていたのかよく分かります。ぜひもっと多くの人に見てほしい作品。
-
- 2025年01月01日 14:57
- ID:UBwAlA1R0 >>返信コメ
- >>75
万博あるんだから今年中に逝っとけ関西の汚物
-
- 2025年01月01日 15:01
- ID:UBwAlA1R0 >>返信コメ
- >>80
とんぼは2クール行くかと思いきや新年そうそう最終回で意表突かれたw
ひのき父もただ酷い人ってわけではなかったし
-
- 2025年01月01日 15:06
- ID:OGvIhSNQ0 >>返信コメ
- オーイとんぼ が一番よかった
-
- 2025年01月01日 15:18
- ID:R4Zm1bTa0 >>返信コメ
- >>38
脚本家1人でアニメ作ってるわけじゃないし、そりゃ苦しくないか?
某ナツコみたいにシリーズ構成の立場利用してスケジュール的に脚本を修正する暇がなくなるまで〆切破るとかしないと
-
- 2025年01月01日 15:56
- ID:ndVn.cLH0 >>返信コメ
- >>101
あけましておめでとうケケケ先輩
今年もはっちゃけてください
あとガンダムウイングはレディーアンが好きでした
-
- 2025年01月01日 16:02
- ID:c9ycqT.d0 >>返信コメ
- >>56 OPの最後の最後の不穏さから、完璧でした、まほあこ。2期もただひたすら楽しみ。
>>57 ニナさん正統派少女漫画???、いや、掲載誌が所謂レディコミなのが回を追うごとに納得出来てしまう。絵だけ見ていたら小学校低学年にすら行けそうだけど。あ、楽しんで見ています、優しくない世界たのちい。
>>68>>88 ヨルクラは、本気で今の空気感を取り入れるとエンタメとしてどうしても不完全燃焼の部分が出て来るよね、とか思いつつ、令和のユニットものとして大変楽しんでいます。
なお、イカ天知っている世代なんだけどガルクラは、あーはいはい、としか思えんかった。
>>ロシデレ エンタメに徹していて主人公君俺TUEEE無双は早送り、それで良いと、公式も言っている気がするしw、海外人気の高さが、コンプラとかうぜぇ、好きなもの(妙齢の女子のあられもない姿)を好きなように見せろ、の圧すら感じましたわ。w
-
- 2025年01月01日 17:28
- ID:LlXZTYP.0 >>返信コメ
- 嘆きの亡霊は引退したい、が予想外におもしろかった
最終回クソわろたわ、二期あるから楽しみ
-
- 2025年01月01日 17:42
- ID:xp6VTlZC0 >>返信コメ
- しかのこのこのここしたんたん
最終回にせんとくんが出演しただけで見る価値があった!🗿
-
- 2025年01月01日 17:47
- ID:LlXZTYP.0 >>返信コメ
- >>1
あれニコニコでOP楽しみにしてたから途中で見れなくなってがっかりした
クソハッカー許せん
-
- 2025年01月01日 19:23
- ID:W.WE9yBi0 >>返信コメ
- >>28
デュークフリードが存在感無くて嫌だった
-
- 2025年01月01日 19:27
- ID:W.WE9yBi0 >>返信コメ
- >>50
京アニ敬遠してたが面白かったよ
アニメ玄人がどう評価しているかは知らんが
-
- 2025年01月01日 19:31
- ID:W.WE9yBi0 >>返信コメ
- ゆうべ見たfate面白かったな
20年前に見たステイナイトはつまらないと思っていたから感慨深いものがあった
すごくクールになったと思う
-
- 2025年01月01日 20:06
- ID:Xh0qSoB50 >>返信コメ
- 良く出来た作品は沢山あったが
お耳ピコピコのLv2チートが個人的には一番だったわ
-
- 2025年01月01日 21:18
- ID:.tp5GZyR0 >>返信コメ
- >>98
死神坊ちゃんと黒メイドは割とちょくちょくYouTubeで1期2期の一挙配信やってくれてたんだ
アニメ公式のTwitterあたりフォローしてれば情報入ってたんじゃないかな?
-
- 2025年01月01日 22:50
- ID:T.1lZY.R0 >>返信コメ
- 個人的に24年度放送では 1位「ワンルーム天使」2位「姫様拷問」3位「わんぷり」4位「まほあこ」5位「しかのこ」6位「フリーレン」7位「薬屋」8位「アイプリ」9位「鬼滅」10位「死神坊ちゃん」 がトップ10だわ
-
- 2025年01月01日 22:53
- ID:TKIr2Lzq0 >>返信コメ
- 星降る王国のニナの終わり方はあんまりだ。続きが気になる
オーイとんぼ、イガイガと同じ部屋で寝たときは変に焦ってしまった
ウイングマンはよかった、よかったのだが…
キータクラーがホモにされてショック。アオイさんの元カレの話は原作がよかった
作者がちょい役で出てたのは笑った
-
- 2025年01月01日 23:08
- ID:OYI2yIgE0 >>返信コメ
- ブルーアーカイブとかいうアニメ放送前だけ頂点だった奴
-
- 2025年01月01日 23:29
- ID:WlTp8DNh0 >>返信コメ
- >>105
お前もよくもまぁこんなゴミの応援できるな
北九州の平原級のゴミと同類って自覚も出来ないとかかわいそうな頭してんな
お前もとっととこの世から去ねや予備軍
-
- 2025年01月01日 23:46
- ID:C.AU7oRy0 >>返信コメ
- 2期無いと俺が困るんだがっていうのはニナとハズレ枠の引きの強さ
あるとうれしいダンジョンの中のひと
こんなことが可能なのかと今年最も目を見張ったのはかつて魔法少女と悪は敵対していた。
-
- 2025年01月02日 00:02
- ID:4.cLOvuF0 >>返信コメ
- >>59
そんなん認めたからって何か良い事でもあるのか?
それとも「犯罪者に屈した京アニは終わりだ!」ってずーっとネガティヴ思考のまま下向いて過ごせって言うのか?
京アニだって今出来る範囲でやるべき事をきっちりやってるんだよ、もちろんそれは他の大半のアニメ会社でも同じ事だけどね
ユーフォ3期が叩かれてる主な要因は作画演出じゃなくて、その前の脚本や構成に関わる部分だし、それは監督や脚本家の匙加減によるものでアニメ会社自体の問題ではない
-
- 2025年01月02日 00:32
- ID:XTFBb80H0 >>返信コメ
- >>118
何で北九州?犯罪率?
-
- 2025年01月02日 00:35
- ID:XTFBb80H0 >>返信コメ
- >>117
コミケでもめちゃごり押ししてたらしいな、特亜ゲーw
-
- 2025年01月02日 00:47
- ID:NTuYbakX0 >>返信コメ
- >>92
個人的には大団円が好きではあるけど無条件にすべてが主人公にとって最高の結果となるのが欲しいわけでも無い。
アニメの方は真由が舞台装置ではなくキャラとしてまっとうする形になったので十分に納得できる結末だったと思う。
-
- 2025年01月02日 01:46
- ID:.6Vynnsl0 >>返信コメ
- なんか万策尽きるのが多かったな
アレだけ派手に宣伝や展開打って見事にずっこけたデリコズとか数話で消えた君戦2とか灰神楽とか
一昔前だったら大事件なのにもう話題にもならないっつー
-
- 2025年01月02日 04:44
- ID:WbeQcBkM0 >>返信コメ
- 配信とか地上波のアニメもよかったけどアニメ映画も豊作だった。
モノノ怪唐傘、クラユカバとクラメルカガリはとくに。他にない雰囲気を持つアニメで見てておもしろかった。
-
- 2025年01月02日 10:56
- ID:YXcyFuOj0 >>返信コメ
- いい作品とそうでない作品との格差が広がってる
-
- 2025年01月02日 13:10
- ID:46TOL6z90 >>返信コメ
- とんぼちゃんを信じて良かった
-
- 2025年01月02日 13:49
- ID:Q7S1YsuI0 >>返信コメ
- >>118
のろけ話しは、よせ
お前さ、少しここが発達が遅れてる(発達障害)みたいにしてさ、例えば物食べてるときにボロボロこぼしたりな、突然オナラなバカバカしたりしてさ、そしてさ、お前着てる服装が滅茶苦茶な服装してさ、俺がパリッとしてさ、そうすれば俺がグーンと引き立つだろ、なっ
-
- 2025年01月02日 16:39
- ID:wQemtMmX0 >>返信コメ
- >>124
デリコズは最初から舞台の方に人呼べればいいからアニメは撒き餌程度の扱いでしょ
だからあれだけ事前特番とかコメンタリー再放送で枠潰してたわけで
-
- 2025年01月02日 17:49
- ID:uDx.BsoX0 >>返信コメ
- >>5
すごく心震えた
-
- 2025年01月02日 17:58
- ID:IocpM34L0 >>返信コメ
- なんだこのED ってのも多かったな
七つの大罪とかMFゴーストとか鰤とか、普通に中途半端なトコの次回に続くでなんの切りもケリもついていないのは呆れる
-
- 2025年01月02日 21:38
- ID:Oj4z57WZ0 >>返信コメ
- 最初から2期ありきで作ってるからだろ
それでもシャンフロみたいなウエザエモンやキョージュみたいな、盛り上げや引きはあった方が良いと思うが
-
- 2025年01月03日 00:33
- ID:Gw5uZL9H0 >>返信コメ
- >>132
7つのみてたんだが「次期制作決定」系の発表すらなく終わったぞ……
-
- 2025年01月03日 01:03
- ID:Vq60TMYV0 >>返信コメ
- 多分、世間的にはダンジョン飯、ダンダダン、負けヒロイン、ガルクラ、まほあこ、ユーフォニアム、逃げ上手の若君あたりだと思うけどここはあえて
ファブル、小市民シリーズ、忘却バッテリー、オーイ!とんぼ、変人のサラダボウル、村井の恋とかどうですか?
-
- 2025年01月03日 09:10
- ID:iNeDgwtu0 >>返信コメ
- 個人的にはドラゴンボールDAIMAが価値的にプレミアム
-
- 2025年01月03日 10:13
- ID:itogDvXL0 >>返信コメ
- >>75
よっ、おケケケ先輩
ガンダムWの悪役令嬢は、ドロシー・カタロニア(カタリナではなく、カテ公でもない)
長〜い眉毛がキーワードだ
逆に、聖女は、リリーナ・ピースクラフトとなり、“おかまいなく”だ(ある人物と同一なり)
-
- 2025年01月03日 16:53
- ID:QWAbaSK.0 >>返信コメ
- マケイン
-
- 2025年01月03日 20:34
- ID:nW5g3PBz0 >>返信コメ
- 去年は進撃の完結にドクスト、ヴィンサガ、金カムの休止で
ロスが酷かったのよ
スキマを埋めてくれたのがファブルに赤猫、GGO、ダンダダンとか
そうだモノノ怪の再放送なんて凄いのもあって救われたわ
そしてドクストが帰ってくる
-
- 2025年01月03日 20:42
- ID:nW5g3PBz0 >>返信コメ
- そうだった黒メイドが堂々完結したんだった
坊ちゃん、アリス、おめでとう
最初から見守ってきた甲斐があったよ
-
- 2025年01月03日 20:47
- ID:nW5g3PBz0 >>返信コメ
- >>7
プリンさん推しとは渋いッス
かくゆう自分はクリシュナ推し
-
- 2025年01月03日 21:47
- ID:R4HpsQXC0 >>返信コメ
- >>15
VはVで面白いけど、そんな事吹聴してると逆影響あるとおもうよ?
もしくは逆影響させるためにしてるのかな?対立煽りとかしたいの?
-
- 2025年01月04日 00:06
- ID:RJAnY79K0 >>返信コメ
- 久し振りに地上波のアニメ枠が活況を呈した一年だった
フジの「鬼滅の刃 柱稽古編」に始まり毎日・TBS系列スーパーアニメイズムの「呪術廻戦」第2期、新設された日テレ系フラアニ枠の「葬送のフリーレン」と大作・話題作が目白押し テレ朝系列のヌマニメーションも「僕ヤバ」や「ブルーロック」とスマッシュヒットがあり正に地上波アニメの復権と言える一年と言えそう
その一方で気がかりなのは「フラアニ」最新作だった「マジルミエ」の出来がかなり残念な完成度だったこと
この作品では日本テレビが初めて製作委員会の幹事となっている(電通と共同) しかしアクションシーンは棒立ちのカットが多くゲストキャラのデザインもモブ以下…原画も海外発注多用で前のフラアニ2作と比べ極端に作画レベルが低くどうみても潤沢なマンパワーが用意されていたようには感じられなかった
その原因が日本テレビの体質なのか制作委員会自体に課題があるのか判らないがとにかく現場にきちんと資金が回る体制であってほしいと願う この枠を海外収益の柱としてちゃんと育てたいのなら製作会社を大切にしてほしい
ついでに言えばアニメではないが去年日テレは「セクシー田中さん」事件も引き起こしている 努々今年はマンガ原作者が悲しむような映像化は繰り返さないでもらいたいものです
-
- 2025年01月04日 00:28
- ID:puq58T370 >>返信コメ
- まほあこが本当にハマったなぁ。エロだけじゃ無くてストーリーも来週が楽しみになるくらいには良かった。
-
- 2025年01月04日 01:30
- ID:FM6tr4sp0 >>返信コメ
- 昔の作品掘り起こして系がやたら多くて軒並み失敗してた感
なんやたら絶賛するファン層いるけど、客観的に見て出来悪い/ひどいし
その作品のファンならむしろアンチになりそうなんだがよくわからん
-
- 2025年01月04日 17:22
- ID:NmYqIoOw0 >>返信コメ
- >>144
らんまや銀英伝やるろ剣が子供に刺さったかと言えばそれはねえ…
-
- 2025年01月04日 18:53
- ID:JXjWw33.0 >>返信コメ
- 冬はガルクラ面白すぎて今年ナンバーワンは早々に決まったなと確信してたのに
おーいとんぼが良すぎて今年一本挙げるならこれになってたわ
3期が来てほしい!
-
- 2025年01月04日 22:46
- ID:We.072ke0 >>返信コメ
- ヨルクラ三話観た後はマジでこれ、よりもい越えるんじゃないかと思っていた
なれなれ五話観た後はマジでこれ、よりもい越えるんじゃないかと思っていた
どちらも後半失速気味だったが、それでも俺の2024トップ2はこの二作だ
-
- 2025年01月05日 02:23
- ID:VODb9fai0 >>返信コメ
- >>141
そういうふうに「これは対立廚の仕業!Vファンは潔白!」みたいに吹聴する事こそ嫌われる原因だって事に気づくべきだぞ
アニメファンにだって問題があるだろうしやらかさないわけではないが、V側に一切問題がないなんて思ってたらそれこそ傲慢だわ
-
- 2025年01月05日 05:18
- ID:UYD04L8S0 >>返信コメ
- ・星降る王国のニナ
二期に続きそうな展開なのに
二期製作決定がないなんて・・・
・アクロトリップ
最近知ったけど新潟にフォッサマグナミュージアムなんてあるんだな・・・
聖地巡礼してみたくなったわw
-
- 2025年01月05日 07:51
- ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ
- 魔王2099の浪川さんが
声がいつもとちょっと違う気がした
意識して変えてみたのではないかと思う
-
- 2025年01月05日 22:57
- ID:6KENOmLJ0 >>返信コメ
- >>142
会話中棒立ちその間攻撃なしなんか戦闘アニメあるあるだけどな
マジルミエの原作は知らないが会社物としては民間企業としての魔法少女や一般人の安全面の配慮が欠けてるのが気になったな怪異が一般人に危険だと認識されてないのか?割と国の存亡の危機な案件の割に民間任せなのも魔法少女資格みたいなのがないのも意味分からん
結局異世界物でギルド経由でクラン作ってモンスター討伐する話と変わらんよ内容が
-
- 2025年01月06日 04:26
- ID:T99AuvJ30 >>返信コメ
- 会話中棒立ちは実際なぁ……
最近だとブルーロックとかが顕著だけど
キン肉マンとかアレ、位置関係とか姿勢とか含めてアニメにしちゃいけないやつだと思ったよ
-
- 2025年01月07日 05:23
- ID:4PTncs7.0 >>返信コメ
- 繰り返すけど進撃の巨人が完結して
ドクストと金カムが休みに入ったから
(ヴィンサガは続きがあれば儲け物的だし)
久しぶりに今期はどんなのがあるかなー?って
あれこれサーフィンしてた2024年って印象
-
- 2025年01月07日 09:21
- ID:te1SOT9m0 >>返信コメ
- >>30
NHKの年始の連続放送で初めてユーフォは見たけど(いきなり3からだけど)、最終回は良かったと思うけどね。いろいろな意見はあると思うから仕方ないけど・・・
-
- 2025年01月07日 09:31
- ID:te1SOT9m0 >>返信コメ
- >>38
アニメ制作は脚本家だけで決めているわけでしょう。同じ花田のラブライブサンシャインの時に語っていたけど現場の製作陣や制作会社やスポンサーなどで方向性をきめている。現場が脚本が良くても上層部がダメ出しして修正される場合もありますよ
-
- 2025年01月07日 21:16
- ID:poAW6S1G0 >>返信コメ
- >>155
やはりストーリーに注文付けたいファンはSNSよりも本爆買いしてハガキ出す方がええのかな
-
- 2025年01月08日 03:46
- ID:TqALnBDH0 >>返信コメ
- 冬アニメが始まったので忘れないうちに秋アニメの事を少し語りたい(スレもないみたいだし)
アオのハコは始めはよくある学園恋愛アニメと思って観てたら、割りとガチのスポーツ部活アニメで、登場人物達が部活で一生懸命になる姿が美しい。でももちろん恋愛要素もあってヒロイン2人は魅力的で良い萌えアニメでもあるんですが主人公の純粋まっすぐ思春期男子がいい奴すぎて見てて恥ずかしくなる(褒め言葉)とても観てて気持ちいい青春アニメですね。あとこのアニメOPが素晴らしくて髭男のエモい曲が流れるなかラストで主人公がガッツポーズとるシーンでいつも涙ぐんでしまう。
オーイ!とんぼは1期はのんびりとした雰囲気でしたが2期のゴルフの大会でのゴルファー達の優勝争いにはドキドキハラハラさせられた。そんななか癒し主人公のとんぼとゴルファー達がショットを打つたびによく分からんウンチクを言う元プロゴルファーのおっさん(イガイガ)の存在が作品の中和剤となってシリアスになりすぎないの良いなあ。ゴルフというスポーツを通じて夢とか人生とか幸せとか描かれていてなんか凄いと思ったよ。
クセの強い演出で観る人を選んでしまった感のある村井の恋ですがラストはハッピーエンドでなかなか良いラブコメだったんじゃないでしょうか。全然話題にならなかったけど自分は割りと好きな作品やった。
-
- 2025年01月09日 09:39
- ID:.m8I9Ucv0 >>返信コメ
- 秋アニメ総括スレなさそうなんで
・ダンダダン
続きが気になるところで終わって、先が知りたきゃ原作買いなって感じが商売上手だなと思った。タマ失う代わりにギャルと学校イチの美女に言い寄られるなら何人が手を挙げるだろうか。
・チ。
話が暗い画面も暗い、巨乳美少女も出てこない。話が暗いと書いたが、だからこそ「知」に触れた人物の目が一層輝いて見える。文字が読めることを語るヨレンタの場面なら子どもにも見せられそう。
・百姓貴族
日本の食料自給率の低さは気になるけれど、日本の国土で田畑にできる面積ってどれくらいなんだろう。千葉繫の声を聴くと元気が出る。
・妖怪学校の先生はじめました!
悲しいことに全く話題になっていない作品。主人公のキャラが最初キツかったけど慣れれば面白い。やっと生徒を覚えられたのに終わりかと思ったら2クールだった。OPは小学生が好きそう。
・ハイガクラ
これも話題にならないまま7話で放送中断。自分たちの世界を支えている神獣(四凶)が日本(現実世界)に逃げ出した→南の島にたどり着いて野生の神獣ゲット、これから各地の神獣ゲットしたり四凶と戦うのかと思ったら過去回挟んでなぜか自分たちの世界に戻ってきている。どうやら原作と話の順序が違っているらしい。中断理由が8話以降を面白くするため。原作者も制作に関わっているらしいので、それなら1話からやり直した方が良いと思う。
-
- 2025年01月09日 10:30
- ID:.m8I9Ucv0 >>返信コメ
- 2024年で良かったアニメ
・月刊モー想科学…良い評価を聞かなかったけれど、子どもの時に見ていたアニメを見ているようで懐かしい気持ちになった。
・スナックバス江…原作未読なんで楽しめた。カラオケEDも好きだった。
・烏は主を選ばない…前半も後半も「女は恐ろしい」。元服前の雪哉には刺激的な宮仕えだっただろう。初めてアニメ見た後原作読んだ。
・異世界失格…異世界モノは敬遠してたけど面白かった。センセーもそうだし周りのキャラクターが良かった。
・先輩はおとこのこ…女装男子のドタバタラブコメだと思ったら、自分らしさとは恋愛とはを悩む男女の話。思春期真っ只中で痛くて眩しい。
・ラーメン赤猫…昼ご飯食べながら見てたからラーメン食べることが多かった。
・百姓貴族…1クールと言わずずっと放送してほしい。
-
- 2025年01月09日 22:02
- ID:LCDBzyfI0 >>返信コメ
- 秋アニメと24年総括は別にして欲しかったね
ネガポジアングラー釣りを題材にしつつ人生やり直しの話で派手ではないけど丁寧に作られてて面白かった
星降る王国のニナ休む暇ない急展開いろいろ驚き展開で面白かったここで終わるんかーいの最終回もっと評価されてもいいと思う
魔法少女になれなかった女の子の話は途中記事打切りで悲しかったやってることは結構ヤバイのにあっさり先生も特にお咎めなしで拍子抜けの部分はあるがそれなりに楽しめたこれも匂わせて終わっちゃったな
魔王2099色物かと思いきや結構出来が良かったもうちょっとベルちゃんとマキナのイチャイチャがあっても良かった
酷すぎたのは魔王様リトライ声は聞こえ難いは場面も急だしBGMはうるさいし
虚無だったのはアイドルマスターシャイニーカラーどこに色付けしてるのかさっぱり分からん2話だけは話として見れる最後のライブ中Pのポエムとか笑うしかない君何もプロデュースしてないじゃないかライブもカメラワーク回してるだけだし3D自体を上手く活用出来てなかった感
-
- 2025年01月10日 00:18
- ID:xhpUdCc30 >>返信コメ
- 秋アニメの臨時スレはここですか?
魔王様リトライはアニメの出来は酷いと思ったけどそれなりに毎週面白く観てたのはやっぱり作品とキャラに魅力があるからなんでしょうね。基本的にこの作品はギャグアニメやと思うから細かい事を考えないであるかないか分からん3期待つわ。
チ。は、なんか真面目すぎるわ。ストーリーも作品の雰囲気も重厚で評価されるのも良く分かる。でも自分はなんか戦闘シーンがない進撃の巨人見てるみたいでなんか退屈。知的好奇心みたいな話より単純にエンタメがほしいんだよな。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。