>コラボホテル
コラボホテルというかほぼラブホテルやんけ
>コラボホテル
(金髪の成人男性のご宿泊は生理的にお断りする場合がございます)
最高傑作かどうかはわからないけど
物凄く面白かったです
なんでスミスばっか描写多いんだろうと思ってたら8話で驚いた
怒涛の最終回
久々にスーパーロボットアニメで楽しめた
女の子が軒並みかわいい
クーヌスが重要すぎる
だいたいあいつのせい
>クーヌスが重要すぎる
>だいたいあいつのせい
スミスからブレイバーンまでキモくなるミッシングリンクになって笑ったアイツの存在濃すぎだろ!
>クーヌスが重要すぎる
>だいたいあいつのせい
アレいないと手も足も出ないで地球滅亡だしなぁ
スミスとオルトスとクーヌスが混ざってできたのがブレイバーンだからな
>クーヌスが重要すぎる
>だいたいあいつのせい
後で気づいたがオープニングにもしれっと一瞬いて笑うしかない
もしループの一週目があると仮定するならオルトスで戦った世界はイサミだけ脱出させてスミスがクーヌスに自爆してブレイバーンが生まれたかな
話も好きだったけどブレイバーン自体のデザインがかなり好き
バーンブレイバーンはそこまでだけど
>話も好きだったけどブレイバーン自体のデザインがかなり好き
>バーンブレイバーンはそこまでだけど
バーンブレイバーンは膝から先が合体前と変わらないのがなんか足りない感ある
>>バーンブレイバーンはそこまでだけど
>バーンブレイバーンは膝から先が合体前と変わらないのがなんか足りない感ある
劇場版かなんかやっておじさまとグレート合体してくれないかな
>>>バーンブレイバーンはそこまでだけど
>>バーンブレイバーンは膝から先が合体前と変わらないのがなんか足りない感ある
>劇場版かなんかやっておじさまとグレート合体してくれないかな
ありそうで困るブレイバーンユニバース
>この詐欺ビジュアル世界がループか分岐で本当にあるかもしれない可能性になって恐ろしい
改めて見るとオルトスにこの二人乗るのは熱いかもなぁ
>>この詐欺ビジュアル世界がループか分岐で本当にあるかもしれない可能性になって恐ろしい
>改めて見るとオルトスにこの二人乗るのは熱いかもなぁ
そしてオルトスの適性者はイサミが選抜されたんだろうな
王道のFREEDOMと異端のブレイバーンでロボットが熱かった一年
>王道のFREEDOMと異端のブレイバーンでロボットが熱かった一年
どっちも鈴村健一がいて少年声と変なロボットの恍惚声使い分けてて声優さんすげーなと思った
鈴村と聞いてもあまりそう認識できんかったわブレイバーン
あんな声出せるんだ
イサミ主体のビッグバーンだとキモくない不思議
キモさのかわりに人の話を聞かないが
>イサミ主体のビッグバーンだとキモくない不思議
>キモさのかわりに人の話を聞かないが
ビッグバーン相手だとルルが常識人側になるのが酷い
ブレイバーンボディに多少なりともシンクロすると精神的スイッチでも入るのか
ビッグバーンも別ベクトルで頭おかしいから
クーヌス因子入るとみんな何かおかしくなる
>ビッグバーンも別ベクトルで頭おかしいから
>クーヌス因子入るとみんな何かおかしくなる
ブレイブアーク!まずは話を聞いてみよう(キリッ
あの敦子ロボはマジキチを生む作用でもあるのか
玩具どれ買おうか迷ったけど剣をマウントできるトイライズにした
玩具はどっちにするか非常に迷ったけどトイライズの方買う
ただグッスマの方も表情変えられるのが良いんだよな
>最終回で下半身が光ってる裸の男二人が語らう稀有なアニメ
円盤だったら光減ってたりするのかな
いや俺はいらんが…
女キャラがエロ可愛いくて良かった
エロ要員は男だけだったけど…
ミユちゃんの乳揺れにはお世話になる
まあそれ以上にイサミとスミスの乳首とおっぱいが頭に残るが
ブレイブ…ざーん
違う
の辺りで吹いた
勇気一刀流は長年温めてたんだろうな…
シュバババーンや勇気一刀流をスミスが妄想していた事実
後日談小説ですらスミスがブレイバーンに不可逆変異してルルがまだやることあるっぽかったり全然終わってない安定感
未来戦士ルートだとデスドラ戦艦から雑魚ロボが無限に発生するわTSが紛争に使われて小競り合いが続くと悲惨な世界で辛い
スペルビア死んだのは悲しいけどそうならないと真のボスも出てこなかったんだよな…
未来戦士ルートじゃスペさん死んでないから釘宮ロボは潜伏中という
なんやかんやで今年最熱OP
と思う
そういえば宇宙に飛ばされてたモブ隊員ってどうなったの
みんなスミスの死亡しか気にしてなかったからちょっと気になった
>そういえば宇宙に飛ばされてたモブ隊員ってどうなったの
>みんなスミスの死亡しか気にしてなかったからちょっと気になった
その後を想像すると怖いよなアレ
イサミ…さっき撃った…
が面白かった
>イサミ…さっき撃った…
>が面白かった
とぅ!(無視)のテンポもセットで笑う
連続爆破されたほうは生きてたなアレ
>連続爆破されたほうは生きてたなアレ
もはや異能生存体
死の快楽娯楽化という不死生命体の歪さもギャグのようでsfとして面白い
つーか最早デスドラがコズミックホラー級におぞましい連中だった
>死の快楽娯楽化という不死生命体の歪さもギャグのようでsfとして面白い
>つーか最早デスドラがコズミックホラー級におぞましい連中だった
尤も身も蓋もないことをいうと、俺たちを満足させろと一方的に要求しているアニメやゲームなどの視聴者の暗喩も入ってる気がするけどな(特に怠惰のセグニティス)
ルルもあれで性別不明設定だからたまたまスミスに助けられたあのルルが女性体になってるだけで探せば男性体のルルもいるかもしれないという
復活手段あって楽しいから何度も死にてーってなってたんだよなデスドライヴス
しかしクーヌスは違った!
>復活手段あって楽しいから何度も死にてーってなってたんだよなデスドライヴス
>しかしクーヌスは違った!
一回だけの死で好みの男と最上の体験に望もうという変態を越えた変態
理想の死を何度も楽しみたいから侵略してくる敵ってのは異質で不気味だよな
デスドラたちが釘宮ロボに断末魔体験の端末として産み出されてるらしいから尚更自立を果たしたスペさんとクーヌスが異端という
>実はイーラより強い
恒星も食うからねえこんなやつより公式で強い設定のクーヌスやエネルギーの鼓動で破裂させたビッグバーンは凄かった
人間とロボの濡れ場未遂シーン
>人間とロボの濡れ場未遂シーン
戦死ルートのあいつらってまさかガチで飛翔絡み合い融け合う二人までイッたか?
流れで死んじゃった怒ってるツダケンの理想満足死はどんなだろう
更に怒って憤死?
>流れで死んじゃった怒ってるツダケンの理想満足死はどんなだろう
>更に怒って憤死?
そうらしいワケわからんことが立て続けに起きてビッグバーンとの戦いは最高にムカついて楽しかったそうな
>>流れで死んじゃった怒ってるツダケンの理想満足死はどんなだろう
>>更に怒って憤死?
>そうらしいワケわからんことが立て続けに起きてビッグバーンとの戦いは最高にムカついて楽しかったそうな
怒ってるのに楽しいのは傍から見てもわかりづらいな!
杉田ロボなのにスペルビアかっこいいと思ったけど、よく考えたらロボの時の杉田はみんなかっこよかった
あと一話だけ欲しかった
クーヌスの存在はバグ
ヒトコト投票箱
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
コメント…2024年 冬アニメについて
-
- 2024年12月31日 11:39
- ID:zJjJ7b800 >>返信コメ
- 田中敦子さんクーヌスの演技最高でした
本当にありがとうございました
-
- 2024年12月31日 11:40
- ID:SU9RKCU10 >>返信コメ
- ふざけてるように見えて結構しっかりと世界観も設定も伏線さえも正気で作ってるのが狂気のアニメだった。でも、あれ以上の尺があったら絶対、大張がふざけて温泉会とか水着回とか卓球その他スポーツとかやりだすので、ボクシングやっただけで済んだので丁度いい尺だったなマジで
-
- 2024年12月31日 11:45
- ID:mHjjiLLx0 >>返信コメ
- 秘密のメカを呼び出して合体とか最高でしたよ
-
- 2024年12月31日 11:48
- ID:gVGQwpjO0 >>返信コメ
- 「何なんだ、この歌は!!」
これ、アドリブって聞いてめっちゃ笑ったw
-
- 2024年12月31日 11:53
- ID:91jew2fh0 >>返信コメ
- OP曲はやっぱり聴いててテンション上がるな
近所のスーパーでレジ待ち中に流れて来た時は笑いそうになって大変だった
-
- 2024年12月31日 12:03
- ID:nnwWQ40o0 >>返信コメ
- 大張はメカ絵を描けば超一流なのに監督やらせたら三流っていう認識だったので正直全く期待してなかったが、ブレイバーンは面白い作品になったな
企画かつスポンサーであるサイゲが上手く舵取りをしたんだろうか、と思いたくなるほどにw
-
- 2024年12月31日 12:03
- ID:b6V9II7F0 >>返信コメ
- 変態自衛官ホノカさんの出番が少ないのが唯一残念
-
- 2024年12月31日 12:06
- ID:3NBsAKpF0 >>返信コメ
- 大張アニメの最高傑作って褒めてるのか貶してるのか……
-
- 2024年12月31日 12:07
- ID:VYF8exJv0 >>返信コメ
- 終盤の敵雑に倒されるの草
続けようと思ったらまだまだ続けられそうなのよね
-
- 2024年12月31日 12:16
- ID:GFQWWAi60 >>返信コメ
- 最高というには気持ち悪いやん
最高はオーガンでいいわ
-
- 2024年12月31日 12:25
- ID:V.HND3sy0 >>返信コメ
- 杉田がウマ娘好きなんでラジオゲスト来たときルルにウマ娘ネタ言ってたな
-
- 2024年12月31日 12:26
- ID:awBO48Zg0 >>返信コメ
- ぶっちゃけ、逆シャアのアムロも
初代ガンダムに転生した。って事でいんだよな?
すでにゲッターエンペラーなんて竜馬の声で、しゃべってるし
-
- 2024年12月31日 12:32
- ID:Kie.6DBv0 >>返信コメ
- ロボットアニメの新しい可能性を見た。
-
- 2024年12月31日 12:33
- ID:lwUichht0 >>返信コメ
- バカバカしすぎて最高に楽しんだよ。
-
- 2024年12月31日 12:47
- ID:M59.ySkK0 >>返信コメ
- >>5
2024年の初笑いを搔っ攫った、最高のアドリブと称されたのも伊達じゃない
-
- 2024年12月31日 12:51
- ID:4tbswMll0 >>返信コメ
- 本編より考察や、こういうコメント読んでいくのが楽しかった。ひと昔前のロボットアニメとは、楽しみ方のベクトルが変わったなと思った。
-
- 2024年12月31日 12:54
- ID:rXBOM6Pa0 >>返信コメ
- 同性愛描写がきつい以外は楽しかった
-
- 2024年12月31日 13:13
- ID:hy8C1XIg0 >>返信コメ
- >なんかキモくね?
ブレイブバ-ンの顔自体はイケメン勇者ロボのはずなのに
中の人のせいでキモく見えるのが酷い
レ●は許せるがホ●はやっぱり無理だわ
-
- 2024年12月31日 13:29
- ID:z0msqxQR0 >>返信コメ
- ロボアニメあるあるだけど、やはり1クールはキツキツなので2クールやってほしかったわ
2クールあれば初期案のスペルビアとのグレート合体でバーンブレイバーンの腕や背面がしっかり埋まっただろうし…
トイライズ版バーンブレイバーンの腕や背中にネジ穴以外の5mm穴が見えるし、スペルビアとの幻の合体やってくれないかと期待してるわw
-
- 2024年12月31日 13:57
- ID:.CMPhnh90 >>返信コメ
- >>13
アッザムリーダー戦でガンダムが喋ったのって、そういうことか!
-
- 2024年12月31日 13:59
- ID:.CMPhnh90 >>返信コメ
- >>18
水星のスレミオは受け入れられたのに、こっちは無理なのは、自分が男だからなのか…
-
- 2024年12月31日 14:00
- ID:qlmEIrJc0 >>返信コメ
- あのコラボホテル、真っ先にカーテン閉めるだろw
ずっとブレイバーンに見られてたら着替えも就寝もむり!
-
- 2024年12月31日 14:14
- ID:jVxQCbS.0 >>返信コメ
- >>9
まあね
良くも悪くもというよりはただただ悪いところが大張アニメていう感じだった
妙に掴みが良くて大張ファンまで見たのが評価下げた感はある
-
- 2024年12月31日 14:14
- ID:jVxQCbS.0 >>返信コメ
- >>24
大張ファン→大張ファン以外
-
- 2024年12月31日 14:28
- ID:Z68dZelm0 >>返信コメ
- ブレイバーンのセリフのキモい理由がクーヌスをベースにしてるからって 真っ当な理由作るな!
-
- 2024年12月31日 14:32
- ID:x.TZX2SY0 >>返信コメ
- ブレイバーンのねんどろいど出てたの?
-
- 2024年12月31日 14:36
- ID:A.6hczch0 >>返信コメ
- まあキモいのは笑いでごまかせたからよかったw
ルルがかわいくて見てて飽きなかったな
-
- 2024年12月31日 14:41
- ID:hSrhnhVF0 >>返信コメ
- 往年のスーパーロボットみたいに口があるのが好きだわ
笑い方がめっちゃ邪悪だけど
-
- 2024年12月31日 15:00
- ID:CbWhCzWE0 >>返信コメ
- スーパーロボットだけでなく通常軍がきちんと役割を果たしている描写が多いのがストーリーの厚みになっていたと思う
-
- 2024年12月31日 15:39
- ID:vpKLPfkW0 >>返信コメ
- はじめてED見た瞬間に(どこのベントだよ…)って思ったのが結局最後まで引きずってしまった
自分がどこに座ってどの角度から見ればいいんですかこれ的位置取りのしなおしが最後まで決まらんかったとはいえすげえ楽しい作品だったのも事実
ところどころで会沢節が想定超えすぎてね?ってなるのも愉快でしたおじさま叱りつけるあたりは白眉だな
地球ロボが想像超えて激熱だったので活躍や運用の凄味をもうちょい見たかったなー
-
- 2024年12月31日 15:43
- ID:8..4vIvn0 >>返信コメ
- 普段ロボットアニメ見ない自分が余裕で観れたから良い
-
- 2024年12月31日 15:59
- ID:3iUXkavn0 >>返信コメ
- なお、遅延等が無ければ明日にイサミの全裸フィギュアが届く予定
-
- 2024年12月31日 15:59
- ID:A.6hczch0 >>返信コメ
- >>30
リアル系ロボもあってよかったね、かっこよかった
-
- 2024年12月31日 16:09
- ID:A.6hczch0 >>返信コメ
- >>33
コクピットを自作して再現しよう^^
-
- 2024年12月31日 16:21
- ID:xdC0Urqm0 >>返信コメ
- イサミバーンとスミスバーンの性質の違いは2人のヒーロー像解釈の違いだと思ってる
スミスはヒーロー仕草を大事にするから苦戦もするし新兵器新技で逆転みたいなのを好むけど
イサミは特にそういうのこだわらず雑に敵をぶっ倒すのがヒーローだろってノリ
-
- 2024年12月31日 16:42
- ID:wVcA2b330 >>返信コメ
- >>36
スミスがアニメ系ヒーローで、イサミがアメコミ系ヒーローみたいな?
国籍的に真逆だけど
-
- 2024年12月31日 16:54
- ID:gVGQwpjO0 >>返信コメ
- >>30
スーパーロボット
リアルロボット
+現実の兵器も一緒になって戦うロボアニメって珍しいよね
ロボアニメだと通常兵器って、完全なやられ役にされることがほとんどなのに、ちゃんと活躍してたのが良い
-
- 2024年12月31日 16:55
- ID:JgcnqXhO0 >>返信コメ
- ちょっと尺たりてない感が強いけど24話やるほどでもなさそうな感じ
16話くらいだったら名作だったかなぁ
-
- 2024年12月31日 18:07
- ID:5pmM7W6L0 >>返信コメ
- 関連商品の中にこんな恐ろしい品が掲載されてました…。
【POP UP PARADE Swacchao! 勇気爆発バーンブレイバーン イサミ アオ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア】
この商品のせいで、大晦日で盛大にフイてしまったではないかw
分からない方は検索するとわかるが、自己責任で。
-
- 2024年12月31日 18:12
- ID:5pmM7W6L0 >>返信コメ
- このアニメの本放送から半年後に、土曜朝6時半のサイゲ枠で再放送しちゃった福岡テレQ。
テレQ視聴地域の一部キッズには、大変な刺激を与えてしまうことにw
-
- 2024年12月31日 19:33
- ID:N2ogk.2.0 >>返信コメ
- 面白かった
二度とやるなよ
という感想をそこかしこで聞いた
-
- 2024年12月31日 21:45
- ID:KXIg8TV70 >>返信コメ
- ブレイバーンの正体が判明する所とか未来ルルぐらいまでは脚本も練られてて面白かった
それ以降は監督の趣味をベースに突貫工事で作った感じがしてあんまり好きじゃない
-
- 2024年12月31日 22:41
- ID:v7a41M.i0 >>返信コメ
- EDが「汚い因子継承」とか言われてたの草なんだ…
-
- 2024年12月31日 23:27
- ID:6h3iTy1d0 >>返信コメ
- こんなふうに言い出す奴らが大騒ぎするからアニメ本編と関係なく好きになれなかった
-
- 2025年01月01日 00:43
- ID:VYdeKI2R0 >>返信コメ
- めちゃおもすろかた^^
-
- 2025年01月01日 05:21
- ID:CTcC92IE0 >>返信コメ
- 最近またOPとED曲のCD聴いた
昭和感のあるOP
イケボ二人が昭和歌謡曲を歌っている
感じのED
だけど内容はBLアニメ
ブレイバーンがイサミにLOVE
(BL)なんてコメント何処かで見た
綺麗に終わったけど続編見たい
でも色々と無理だろうなあ
〇〇〇〇〇〇復活とか難しいだろうし・・・
-
- 2025年01月01日 08:00
- ID:.EoxJSw70 >>返信コメ
- 大張、ロボは上手いけど人間下手なんでかも仮面さんに助けられたなと思ってる
-
- 2025年01月01日 08:33
- ID:x4UQl7ld0 >>返信コメ
- 持ち上げている人が多いけど、全体的な描写が雑な印象…
ブレイバーンの正体だけでも
スミスとクーヌスが合体できた理由
クーヌスの意識は消えた理由
クーヌスの能力が使えない理由
クーヌスがスミスに惚れていた理由
が描写されていないからご都合主義感が否めない
しかも未来ルルがタイムリープによる時間改変をしようとしたから、実質スミスや他の仲間を見殺しにして、マッチポンプみたいなことをしていたからブレイバーンの性格の悪さが際立って後味が悪い
-
- 2025年01月01日 10:27
- ID:8qvmbmdt0 >>返信コメ
- そっちの性的嗜好は無いので途中で切った
-
- 2025年01月01日 11:01
- ID:TKIr2Lzq0 >>返信コメ
- 生理的に無理で爆笑した
-
- 2025年01月01日 20:13
- ID:rC2WdSkd0 >>返信コメ
- >>1
どうせならあと1話欲しかったな
オリジナルアニメを1クールでやるなら13話みっちり使えや
-
- 2025年01月02日 07:40
- ID:NTSEVYVW0 >>返信コメ
- 腐女子に教えたらもれなく感謝された。
イサミのフィギュアもウケた。
作品自体も面白かったけど、それ以上に珍しいアニメだった。
-
- 2025年01月02日 09:16
- ID:ua.1rD1u0 >>返信コメ
- ところでイサミのフィギュアなんかすげー手触りいいと思ったんだけど製作陣そこらもこだわって作ったんだろうか?
-
- 2025年01月02日 15:06
- ID:3WBl5.B60 >>返信コメ
- >>22
正直変わり種なのは承知してるがスレミオも微妙だった
-
- 2025年01月02日 17:15
- ID:wQemtMmX0 >>返信コメ
- 今までの大張ならグラヴィオン程度にしかなってなかったんで
AGE以降ガンダムに関わったことはかなりのプラスになってたと思う
-
- 2025年01月02日 21:38
- ID:IR3jq5q.0 >>返信コメ
- ロボットアニメって基本は「戦争もの」だから、登場人物も多いし敵味方双方の言い分やら組織内の力関係やら人間関係やら・・・と重層的にしようと思ったらいくらでもできるだけに1クールじゃこうならざるを得んのだなあ、ってしみじみ思っちゃったなあ。
-
- 2025年01月02日 21:46
- ID:Oj4z57WZ0 >>返信コメ
- >>57
味方があまりドロドロしないのは意図的だと、ファンブックで読んだ気がする
自衛隊に取材に行ったら
「米軍との訓練で、ガンダムみたいなギスギスドロドロみたいな感情は湧かない」
みたいな事を言われたので、それを反映させたみたいな
-
- 2025年01月02日 22:06
- ID:yR1bYD8v0 >>返信コメ
- >>21
どっちも同性愛皆無だがあっちの方が無理だわ
自分の親父が相棒の家族皆56ししたことスルーして絆も何も無くね?
被害者母に説教するわポカーンだから終わったあとブレバンと評価分かれたんやろ
-
- 2025年01月03日 04:29
- ID:SUOFdlZj0 >>返信コメ
- 俺的には最高傑作は餓狼伝説だわ
-
- 2025年01月03日 08:30
- ID:AWkjLuMY0 >>返信コメ
- >>41
アキバ冥土戦争やってた枠で今更…w
-
- 2025年01月03日 08:32
- ID:AWkjLuMY0 >>返信コメ
- >>23
窓を閉めたところでベッドには裸のマッチョのシーツがついてるが?
-
- 2025年01月04日 07:14
- ID:QIuAEDYL0 >>返信コメ
- >>61
TVQサイゲ枠、今期はゾンサガ(2話連続)
-
- 2025年01月04日 11:23
- ID:Uelj.cCN0 >>返信コメ
- そもそも大張作品に当たりが少ないからな…
一話時点で予想出来たオチに何の捻りもなく着地された
-
- 2025年01月04日 12:38
- ID:rlysjd1n0 >>返信コメ
- 主役ロボが気持ち悪いって言われるアニメは斬新過ぎた
-
- 2025年01月04日 20:21
- ID:ye8JH6w70 >>返信コメ
- >>3
水着回はやった
もう一話あったら温泉回もやってた
コネで豪華な原画マン揃えられるバリってスゲェよ!
-
- 2025年01月04日 20:37
- ID:Pz.nNbuE0 >>返信コメ
- 過大評価、コ゛ミアニメ
ダンクーガノヴァのほうが面白い
-
- 2025年01月04日 21:45
- ID:YahYiBvY0 >>返信コメ
- >>38
早期警戒管制機が大活躍してる稀有な作品。
ぶっちゃけ落とされたら負けてた。
-
- 2025年01月04日 21:58
- ID:kl8zfM9z0 >>返信コメ
- 1話の期待感には添えない終わり方だったわ
ブレイバーンは謎のキモいロボのまま終わってほしかった
-
- 2025年01月05日 20:54
- ID:5wYE6cpn0 >>返信コメ
- 良くも悪くも観た人達は「ブレイバーン」って聞いたら直ぐに思い出せるくらいのインパクトを残った作品だったんじゃないか
そのくらいにはぶっ飛んでたと思うよ
あと、この作品が好きな人はもれなくアキバ冥途戦争も好きなイメージだわ
-
- 2025年01月06日 16:32
- ID:zz10jUcx0 >>返信コメ
- >>70
ブレイバーンは今でもリバイバル視聴するほど好きだけど
メイド~はAパート持たずリタイアしたわ
「お前らこういうのが好きなんだろ?ん??」って狙った展開に耐えられず…
ブレイバーンは1話前半がミリタリーなロボで異星人の襲来という引きつけからの勇者ロボ降臨!という意外性で叩いてくれたんだけどなぁ
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
2クールあればなあ