2025年01月04日comment208
声優 出世作




1ななしさん 25/01/04(土)00:36:03No.1285487611

声優の出世作スレ

声優 出世作 01
3ななしさん 25/01/04(土)00:43:06No.1285488913

ターンエーなら朴璐美もか
直前にブレンもあるけど

4ななしさん 25/01/04(土)00:44:46No.1285489207

スレ画、赤眼鏡どうやって顔に固定してんだろ

6ななしさん 25/01/04(土)00:46:01No.1285489436

>スレ画、赤眼鏡どうやって顔に固定してんだろ
後頭部の方にフレームがある作りだったような

5ななしさん 25/01/04(土)00:45:29No.1285489336
声優 出世作 02
7ななしさん 25/01/04(土)00:46:04No.1285489445

じゃあ俺にとっての大川透

声優 出世作 03
8ななしさん 25/01/04(土)00:47:40No.1285489730

当時まだ新人だった福山潤も出てたな

9ななしさん 25/01/04(土)00:48:05No.1285489800

>当時まだ新人だった福山潤も出てたな
演技が瑞々しくていいよね

10ななしさん 25/01/04(土)00:48:46No.1285489928

これまでに主演作も何度かあったけど福山潤の出世作といえばやっぱこれかな

声優 出世作 04
12ななしさん 25/01/04(土)00:50:22No.1285490217

確かにハリーの声の人はハリーで初めて名前見た気がする
いい声してんなぁとスタッフロール一時停止して確認した覚えが
禿が発掘したのか何か知らんけどその後成功する人多いよね

219ななしさん 25/01/04(土)02:08:00No.1285502027

>禿が発掘したのか何か知らんけどその後成功する人多いよね
池田秀一とか塩沢兼人とか

13ななしさん 25/01/04(土)00:51:22No.1285490402

今だと稲田徹が細身の二枚目キャラやるってのがレア
ツバサクロニクルとかでもやってはいたが

15ななしさん 25/01/04(土)00:52:50No.1285490675

>今だと稲田徹が細身の二枚目キャラやるってのがレア
>ツバサクロニクルとかでもやってはいたが
ハリーも涼やかなイケメンというより暑苦しい二枚目だね

14ななしさん 25/01/04(土)00:52:28No.1285490604

これ以降アニメの出演が多くなった

声優 出世作 05
16ななしさん 25/01/04(土)00:55:16No.1285491080

元々うまい人だったけど出世作というと流川かヒイロか…

声優 出世作 06
65ななしさん 25/01/04(土)01:27:13No.1285496606

>元々うまい人だったけど出世作というと流川かヒイロか…
パプワくんのシンタローじゃねえの?と思う

577ななしさん 25/01/04(土)07:53:12No.1285518610

>元々うまい人だったけど出世作というと流川かヒイロか…
サイバーフォーミュラの新条だと思う

18ななしさん 25/01/04(土)00:58:28No.1285491674

SEEDの前年なので
個人的には白鳥哲含めリヴァイアスなんだけども

pic
20ななしさん 25/01/04(土)01:00:12No.1285491959

>SEEDの前年なので
>個人的には白鳥哲含めリヴァイアスなんだけども
保志はどれかの作品というよりはその辺の年代で注目されるようになった印象

24ななしさん 25/01/04(土)01:01:31No.1285492197

>>SEEDの前年なので
>>個人的には白鳥哲含めリヴァイアスなんだけども
>保志はどれかの作品というよりはその辺の年代で注目されるようになった印象
前年の最遊記もあるしね

459ななしさん 25/01/04(土)03:42:33No.1285509552

>SEEDの前年なので
>個人的には白鳥哲含めリヴァイアスなんだけども
ロ…ロストユニバース…

22ななしさん 25/01/04(土)01:01:07No.1285492143

>保志はどれかの作品というよりはその辺の年代で注目されるようになった印象
ヘンダーランドの王子様とかやってたな

19ななしさん 25/01/04(土)00:59:28No.1285491832

子安くんはこれ以外にあるまい

pic
27ななしさん 25/01/04(土)01:02:51No.1285492454

>子安くんはこれ以外にあるまい
森川もそれが出世作じゃね

26ななしさん 25/01/04(土)01:02:30No.1285492389

御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…

pic
28ななしさん 25/01/04(土)01:03:06No.1285492492

>御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
>悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…
お禿は子安好きすぎる

30ななしさん 25/01/04(土)01:04:41No.1285492792

>子安くんはこれ以外にあるまい
>御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
>悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…
テッカマンで殻を破れたけど役柄の悩みはやっぱり絶え間なくやってくるものだねぇ

33ななしさん 25/01/04(土)01:05:09No.1285492869

>>御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
>>悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…
>お禿は子安好きすぎる
アスハム・ブーン特務大尉でも期待に応えてみせたのすごい

727ななしさん 25/01/04(土)10:03:11No.1285533491

>御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
>悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…
ターンエーの頃ってもう十分声優として地位確立してたイメージだったのに

885ななしさん 25/01/04(土)11:47:17No.1285553429

>御大将も出世ではないけどターニングポイントだったらしいな
>悩んでた時期でコレでダメだったら辞めるつもりだったとか…
若手時代からメイン役もらってるタイプに見えてこの人ってそういう話が結構あるんだね

31ななしさん 25/01/04(土)01:04:56No.1285492838

御大将とかレゾとか悪役の印象しかない
主人公のイメージがない

37ななしさん 25/01/04(土)01:07:11No.1285493213

>御大将とかレゾとか悪役の印象しかない
>主人公のイメージがない
そんな中で花形とかをやらせるあかほりさとる

34ななしさん 25/01/04(土)01:05:35No.1285492937

俺にとってこやす君は天城小次郎なんだ
でも世間ではゼクス辺りが有名だと思う

25ななしさん 25/01/04(土)01:02:21No.1285492352

あの軽薄声がザ・古川登志夫だと思う

pic
58ななしさん 25/01/04(土)01:23:20No.1285495985

>あの軽薄声がザ・古川登志夫だと思う
古川登志夫はあたるの頃には十分に売れてるんじゃ?

29ななしさん 25/01/04(土)01:03:52No.1285492644

俺が保志を最初に知ったのはロストユニバースだったな…でもあれは主役ではあるが出世作とは言えんな

32ななしさん 25/01/04(土)01:04:57No.1285492843

関俊彦はジリオン?

62ななしさん 25/01/04(土)01:24:59No.1285496272

>関俊彦はジリオン?
YAWARAの松田さんか乱太郎の土井先生じゃね?

69ななしさん 25/01/04(土)01:28:27No.1285496792

>>関俊彦はジリオン?
>YAWARAの松田さんか乱太郎の土井先生じゃね?
シュラトや軍馬の時点で十分目立ってそうな気はするが
広く知れ渡ったのなら松田さん辺りかな

35ななしさん 25/01/04(土)01:06:47No.1285493149

阪口みたいな出てすぐ売れた人は出世も何もって感じがする

43ななしさん 25/01/04(土)01:09:58No.1285493736

>阪口みたいな出てすぐ売れた人は出世も何もって感じがする
下野なんかはデビューは主役だったけどそこからは割と下積みまあまあ長かったな

105ななしさん 25/01/04(土)01:38:12No.1285498238

>阪口みたいな出てすぐ売れた人は出世も何もって感じがする
デビュー作≒代表作みたいな人そこそこいるしね

183ななしさん 25/01/04(土)01:59:03No.1285500950

富野の発掘能力すごない?

186ななしさん 25/01/04(土)01:59:37No.1285501014

>富野の発掘能力すごない?
スパルタ教育で有名だから自然と上手くなるんだろう

189ななしさん 25/01/04(土)02:00:14No.1285501091

>富野の発掘能力すごない?
舞台よく観に行くからそっちから人引っ張って来る事が多い気がする

36ななしさん 25/01/04(土)01:06:50No.1285493157

マクロスという作品の新しい顔になった
というかシェリルというキャラを生んだだけでも評価できる

pic
39ななしさん 25/01/04(土)01:07:44No.1285493323

>1735920410686.jpg
歌シェリルがめっちゃうめぇと評判だった気がする

42ななしさん 25/01/04(土)01:09:56No.1285493733

世間的にはブライトさんなんだけど本人のお気に入り&主役と言うのは出世作か?

pic
47ななしさん 25/01/04(土)01:14:47No.1285494579

>世間的にはブライトさんなんだけど本人のお気に入り&主役と言うのは出世作か?
う〜ん日向小次郎かドラゴン紫龍か…

748ななしさん 25/01/04(土)10:16:14No.1285535722

>う〜ん日向小次郎かドラゴン紫龍か…
代表作ではあるが出世作ではないな

45ななしさん 25/01/04(土)01:12:00No.1285494104

もしかするともっと前から人気声優だったかもしれないが

pic
46ななしさん 25/01/04(土)01:13:14No.1285494307

声のおかげで中二度が三割増し
熱血漢が多い中割と珍しい役だった?

48ななしさん 25/01/04(土)01:16:50No.1285494936

過去のレジェンドは正直何が出世作かわからんくらい
色んな名作でレギュラー張ってるからなぁ

pic
50ななしさん 25/01/04(土)01:19:44No.1285495405

>過去のレジェンドは正直何が出世作かわからんくらい
>色んな名作でレギュラー張ってるからなぁ
代表作なら分かるんだが出世作となるとリアルタイムの空気知らないからよくわからんな
ゲッターロボ?

52ななしさん 25/01/04(土)01:21:11No.1285495652

>>過去のレジェンドは正直何が出世作かわからんくらい
>>色んな名作でレギュラー張ってるからなぁ
>代表作なら分かるんだが出世作となるとリアルタイムの空気知らないからよくわからんな
>ゲッターロボ?
出世というかロボアニメの熱血主人公から一皮むけたと感じたのはキン肉マンかな

358ななしさん 25/01/04(土)02:54:51No.1285506528

>過去のレジェンドは正直何が出世作かわからんくらい
>色んな名作でレギュラー張ってるからなぁ
画像とケンとスグルは「新境地」かと
それまではひびき タクマ 里中など熱血美男

751ななしさん 25/01/04(土)10:17:46No.1285536003

>過去のレジェンドは正直何が出世作かわからんくらい
>色んな名作でレギュラー張ってるからなぁ
それについては本人も言ってるけど硬軟色々演じてきた経験を全部つぎ込んだ集大成かな

51ななしさん 25/01/04(土)01:19:58No.1285495440

ロボアニメ主役多すぎてスーパー神谷大戦とか言われたもんだ

53ななしさん 25/01/04(土)01:21:34No.1285495714

初のレギュラーからもう売れる人っているわね

pic
461ななしさん 25/01/04(土)03:44:25No.1285509665

>初のレギュラーからもう売れる人っているわね
初手ベテラン声優やろ・・・
って安定感が凄い

54ななしさん 25/01/04(土)01:21:54No.1285495758

福島潤のようにデビュー20年近く経って突然のブレイクみたいな例もあるしな

59ななしさん 25/01/04(土)01:23:36No.1285496029

遊佐浩二はウラタロス

60ななしさん 25/01/04(土)01:24:28No.1285496182

>遊佐浩二はウラタロス
遊佐はシャドウじゃないかな

61ななしさん 25/01/04(土)01:24:37No.1285496211

伊 丸 岡 篤

68ななしさん 25/01/04(土)01:28:22No.1285496783

>伊 丸 岡 篤
上田燿司さんも
ジュエルペットのヤギの人かーと思ってたらうるさすぎる
第一部を支えた人と言っても過言ではない

73ななしさん 25/01/04(土)01:29:45No.1285496987

>第一部を支えた人と言っても過言ではない
アニメになるとあんなに喋ってんだなスピードワゴン…ってなった

66ななしさん 25/01/04(土)01:27:20No.1285496627

としあきにはたんぽぽちゃんの時点で注目されてただろうが

71ななしさん 25/01/04(土)01:28:50No.1285496853

>としあきにはたんぽぽちゃんの時点で注目されてただろうが
変な声声優という認識はその通りだと思う
あとガルパンの1人3役とか

72ななしさん 25/01/04(土)01:29:02No.1285496881

少佐の出世作はやっぱ少佐?
アニメのネームドキャラ初はVガンダムのユカさんだけど

pic
159ななしさん 25/01/04(土)01:54:16No.1285500349

>少佐の出世作はやっぱ少佐?
>アニメのネームドキャラ初はVガンダムのユカさんだけど
出世作とは違うけど特に攻殻とかに出てる人達は吹き替えでずっと強いイメージだ

74ななしさん 25/01/04(土)01:29:47No.1285496991

石田彰はスレイヤーズとかエヴァ辺り?

76ななしさん 25/01/04(土)01:30:26No.1285497110

男でいいスタートダッシュ切れる人って少ないよな

83ななしさん 25/01/04(土)01:32:01No.1285497343

>男でいいスタートダッシュ切れる人って少ないよな
明夫は誰が見てもパパ(周夫)のおかげだからね

464ななしさん 25/01/04(土)03:45:21No.1285509714

>>男でいいスタートダッシュ切れる人って少ないよな
>明夫は誰が見てもパパ(周夫)のおかげだからね
当時は声優志望もそこまで多くなかったのでコネが割と通じたらしいね
そっから這い上がったのは明夫のイケボイスのお陰だろうが

106ななしさん 25/01/04(土)01:38:14No.1285498249

>男でいいスタートダッシュ切れる人って少ないよな
岡本信彦が地味に一方通行からずっといるのがすごいと思う
爆豪やヒンメル当てて山になるとこ複数あるけど谷だった時期が無いイメージ

78ななしさん 25/01/04(土)01:30:46No.1285497157

もし神谷浩史が出世した後だったら絶対にワカメは他の人だったろう

79ななしさん 25/01/04(土)01:31:16No.1285497228

>もし神谷浩史が出世した後だったら絶対にワカメは他の人だったろう
月姫だと有彦が櫻井だったな

80ななしさん 25/01/04(土)01:31:39No.1285497288

ワカメは割と重要キャラだから役不足ではないだろ

101ななしさん 25/01/04(土)01:37:17No.1285498134

>ワカメは割と重要キャラだから役不足ではないだろ
ヒロCはギルガメッシュと士郎のオーディションにも来てるから
どっちかがヒロCになっていた可能性もあるだろう

84ななしさん 25/01/04(土)01:32:10No.1285497370

ステイナイト当時の川澄も言うほど有名声優だったかな?

86ななしさん 25/01/04(土)01:32:43No.1285497457

>ステイナイト当時の川澄も言うほど有名声優だったかな?
言うほど有名声優だよ…

94ななしさん 25/01/04(土)01:34:51No.1285497760

>ステイナイト当時の川澄も言うほど有名声優だったかな?
ToHeartのあかりのイメージだったからセイバーのときは「女騎士とかやれんのかな?」って思った記憶ある

100ななしさん 25/01/04(土)01:37:15No.1285498116

>ToHeartのあかりのイメージだったからセイバーのときは「女騎士とかやれんのかな?」って思った記憶ある
俺も当時のPSゲーで知ったクチだった
デバイスレインっていうマイナーゲームがあってな…

107ななしさん 25/01/04(土)01:38:26No.1285498280

川澄は90年代後半のギャルゲ系大体いたからな

148ななしさん 25/01/04(土)01:50:00No.1285499824

ほっちゃんはマルチかな?

158ななしさん 25/01/04(土)01:54:07No.1285500332

>ほっちゃんはマルチかな?
だと思う
そこから成瀬川とか話題作のヒロイン続いて人気にって印象

161ななしさん 25/01/04(土)01:54:19No.1285500359

>ほっちゃんはマルチかな?
あとラブひなのイメージもある

81ななしさん 25/01/04(土)01:31:43No.1285497293

元々舞台畑の人だが二作目にして
声に合わせてキャラが作られる優遇ぶり

pic
88ななしさん 25/01/04(土)01:33:42No.1285497592

吉野裕行はヴァンドレッド主役だったけど本格的に売れたのは牙とか結界師辺りからかな

92ななしさん 25/01/04(土)01:34:43No.1285497735

>吉野裕行はヴァンドレッド主役だったけど本格的に売れたのは牙とか結界師辺りからかな
アレルヤじゃね

99ななしさん 25/01/04(土)01:37:08No.1285498101

>吉野裕行はヴァンドレッド主役だったけど本格的に売れたのは牙とか結界師辺りからかな
牙の頃にはすでに名前知られてたと思う
血+あたりが結構目立ってたかな

93ななしさん 25/01/04(土)01:34:51No.1285497759

緒方恵美も今でこそシンジだけど
元々は蔵馬で一気に人気出たな

96ななしさん 25/01/04(土)01:35:42No.1285497885

>緒方恵美も今でこそシンジだけど
>元々は蔵馬で一気に人気出たな
鞍馬とウラヌスの同時期に二か所で火が付いた印象

113ななしさん 25/01/04(土)01:40:00No.1285498507

>鞍馬とウラヌスの同時期に二か所で火が付いた印象
そう考えると冨樫夫妻に頭上がらなさそうだよね男八段

95ななしさん 25/01/04(土)01:35:16No.1285497822

櫻井

tent
98ななしさん 25/01/04(土)01:36:41No.1285498044

うえだゆうじはるろ剣ナデシコあたりかな
その前からときメモにも出てたけど

110ななしさん 25/01/04(土)01:39:05No.1285498393

色々代表作があるはずだと思うがもうコナンしか思い浮かばない

pic
111ななしさん 25/01/04(土)01:39:27No.1285498439

>色々代表作があるはずだと思うがもうコナンしか思い浮かばない
高山みなみなら乱太郎のほうが先だな

118ななしさん 25/01/04(土)01:42:20No.1285498822

>>色々代表作があるはずだと思うがもうコナンしか思い浮かばない
>高山みなみなら乱太郎のほうが先だな
キャリア的にもコナンや乱太郎って結構早い頃からなんだよね

628ななしさん 25/01/04(土)08:42:29No.1285522752

>>色々代表作があるはずだと思うがもうコナンしか思い浮かばない
>高山みなみなら乱太郎のほうが先だな
陽ちゃんだろ

112ななしさん 25/01/04(土)01:39:31No.1285498448

杉田は個人的にグラディオンなんだけど
世間的には銀さんかね

114ななしさん 25/01/04(土)01:40:11No.1285498531

>杉田は個人的にグラディオンなんだけど
>世間的には銀さんかね
銀さんかキョンじゃね?

115ななしさん 25/01/04(土)01:40:26No.1285498559

藤原啓治って若手の頃にひろしやったけどそこからしばらくは代表作がひろしくらいしかなくてゾイドのアーバインが出世役なイメージなある

131ななしさん 25/01/04(土)01:46:09No.1285499338

ツダケンは本人が海馬と乾が転機になった役って言ってたな
城之内役の高橋広樹もハンターハンターと遊戯王とテニスの王子様がなかったら辞めてたかもしれないとか言ってた

142ななしさん 25/01/04(土)01:49:11No.1285499711

安元さんの出世作ってなんだろうなって考えた所
1番名を売ったのは特定のキャラクターというより
今日は1日アニソン三昧のアレじゃなかろうかとなった

145ななしさん 25/01/04(土)01:49:29No.1285499753

>安元さんの出世作ってなんだろうなって考えた所
>1番名を売ったのは特定のキャラクターというより
>今日は1日アニソン三昧のアレじゃなかろうかとなった
ヘタリアかチャド

150ななしさん 25/01/04(土)01:50:17No.1285499864

>安元さんの出世作ってなんだろうなって考えた所
>1番名を売ったのは特定のキャラクターというより
>今日は1日アニソン三昧のアレじゃなかろうかとなった
スクラン?
あれが知る限り初めてのレギュラーだった
…でも出番多いだけでそんな人気なキャラでも無かった気もする

144ななしさん 25/01/04(土)01:49:21No.1285499734

辻谷の主役はサザンアイズの八雲のイメージだわー

146ななしさん 25/01/04(土)01:49:38No.1285499781

野沢雅子さんの出世作って何だったんだろう…
リアルタイムで知ってるとしあきとか居るんだろうか

162ななしさん 25/01/04(土)01:54:49No.1285500427

>野沢雅子さんの出世作って何だったんだろう…
>リアルタイムで知ってるとしあきとか居るんだろうか
鬼太郎(白黒時代)が初主演だったりするからな…

401ななしさん 25/01/04(土)03:10:15No.1285507694

>野沢雅子さんの出世作って何だったんだろう…
>リアルタイムで知ってるとしあきとか居るんだろうか
御本人は印象深い役として
悟空・鉄郎・鬼太郎を挙げてたな

151ななしさん 25/01/04(土)01:50:32No.1285499889

ジュドーよりこっちかな?

pic
165ななしさん 25/01/04(土)01:55:42No.1285500514

何を持って出世作というのかはわからないが主役演ずるより知名度上げたのはコレだと思う奴

pic
187ななしさん 25/01/04(土)01:59:38No.1285501020

はぁい、白鳥哲ですぅ
本土で精製された白鳥哲ですぅ

pic
193ななしさん 25/01/04(土)02:02:19No.1285501329

>はぁい、白鳥哲ですぅ
>本土で精製された白鳥哲ですぅ
白鳥哲はブレンやリヴァイアスよりスクライドの印象強いな
……前二作どっちも主役なんだけど

203ななしさん 25/01/04(土)02:04:47No.1285501632

>……前二作どっちも主役なんだけど
無常の演技がクセ強すぎてもうそういうイメージに…

pic
191ななしさん 25/01/04(土)02:01:11No.1285501205

ガンソの主役の星野さんは今ミッキーの声優やってて本当に驚いた

211ななしさん 25/01/04(土)02:06:22No.1285501824

沢城はロリ声第一人者みたいなもんだったから
だんだんセクシーお姉さんが多くなってきて驚いた

218ななしさん 25/01/04(土)02:07:54No.1285502011

沢城ってデビュー中学生だっけか

221ななしさん 25/01/04(土)02:08:52No.1285502109

まあみゆきちはミントさん時点でそこまでキャピキャピした演技やってないし

227ななしさん 25/01/04(土)02:09:33No.1285502205

>まあみゆきちはミントさん時点でそこまでキャピキャピした演技やってないし
むしろみゆきちはクールビューティー系のイメージ強いな

225ななしさん 25/01/04(土)02:09:28No.1285502191

沢城とかゆかなとか小清水とかデビューが若い人達って
当たり前だけど年齢の割にキャリアすごいよなって

235ななしさん 25/01/04(土)02:10:30No.1285502305

花澤香菜は化物語の撫子でハネたイメージある

326ななしさん 25/01/04(土)02:40:03No.1285505341

WUGあったけど

pic
370ななしさん 25/01/04(土)02:59:13No.1285506873

森田君はチャンイチと共に成長していった

378ななしさん 25/01/04(土)03:02:06No.1285507088

>森田君はチャンイチと共に成長していった
ティーダで評価されての鰤な気がする

426ななしさん 25/01/04(土)03:19:49No.1285508332

山寺宏一の出世作はおはスタ
異論は認める

434ななしさん 25/01/04(土)03:21:31No.1285508438

5人ともこれが出世作かな?

pic
441ななしさん 25/01/04(土)03:23:34No.1285508548

>5人ともこれが出世作かな?
あいなまさんはこの時点であいなまと呼ばれるくらいではあった

392ななしさん 25/01/04(土)03:06:06No.1285507409

代表作=出世作ではないのが難しいな

339ななしさん 25/01/04(土)02:44:33No.1285505686

インタビューとかでデビューしたころに出たアニメの名前上げてくれると嬉しいよな

つぶやきボタン…



自分としてはこの役で跳ねた印象あるけど世間的にはこっち、みたいなのもあるよね
 コメ
https://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_1285487611/index.htm

ヒトコトコメント


新着話題

関連商品

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM (Blu-ray 特装限定版)
保志総一朗
バンダイナムコフィルムワークス
2024-12-25

∀ガンダム Blu-ray Box I (特装限定版)
バンダイナムコアーツ
2021-09-28

ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch
スクウェア・エニックス
2019-04-11


コメント…アニメ一覧について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:04
    • ID:tyEtptZq0 >>返信コメ

    • めぐみんの高橋李依かな
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:09
    • ID:NeTs2s2p0 >>返信コメ

    • 花江夏樹は東京喰種かな
      わかりやすさで言ったら鬼滅だろうけどこっちの方が先だから
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:14
    • ID:NmYqIoOw0 >>返信コメ

    • 安野希世乃は冴えカノ
      松岡はソードアートオンライン

      種崎敦美は何だろ
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:15
    • ID:9nloitjy0 >>返信コメ

    • 関俊彦さんは赤い光弾ジリオンのJJに尽きると思う

      ご本人のイメージもずっとこのまま
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:23
    • ID:F06LaWKg0 >>返信コメ

    • うっちー自身もターニングポイントになったと言ってるし、マジでその後仕事増えてきたからガンダムUCだな
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:29
    • ID:cNQTSkvF0 >>返信コメ

    • このすばのアクアのせいで雨宮天にコメディエンヌのイメージが付いた
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:47
    • ID:QK4EwSeB0 >>返信コメ

    • >>3
      ユーフォニアムのみぞれ先輩か
      魔法使いの嫁のチセじゃないかな
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:48
    • ID:MI2XtC.L0 >>返信コメ

    • 小清水亜美はエウレカセブンのアネモネで跳ねた気がする
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:48
    • ID:6nZeV3Q00 >>返信コメ

    • うちの緒方に姫の役を??
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:49
    • ID:tyEtptZq0 >>返信コメ

    • このすば1期での衝撃的なアクア様
      前の期だったか後の期だったかでアルドノア・ゼロのアセイラム姫やっててその落差に余計にニヤリとした記憶
      笑いつつも声優ってスゲェ!と改めて驚嘆した
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 17:56
    • ID:6nZeV3Q00 >>返信コメ

    • ガルパンの渕上舞
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:00
    • ID:wdGB5uec0 >>返信コメ

    • 関智一自身が自分の出世作は
      ドモン!!!!
      ってはっきり言ってるよ
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:03
    • ID:8RLBZM6S0 >>返信コメ

    • アクアはすげぇよ
      今期も女神役で出てるけど案の定なキャラだもん
      安牌すぎるけど他の声はそれはそれで違うって思うくらいにハマってる
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:04
    • ID:wdGB5uec0 >>返信コメ

    • >5人ともこれが出世作かな?
      これに関しててはアニメスタッフが有能すぎる
      ・ミスタ-味っ子
      ・瀬戸の花嫁
      ・忍空
      この3つに並ぶ明らかに原作を超えた名作アニメすぎる

      ミスタ-味っ子の作者は嫉妬で済んだが
      瀬戸の花嫁は原作者の心がへし折れたの有名だからな
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:08
    • ID:ijhyYi1Y0 >>返信コメ

    • 阪口大助さんの
      ウッソ観てみたけど

      あれデビュー作でやるもんじゃねえぞ!?
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:08
    • ID:t.I...SX0 >>返信コメ

    • >>3
      個人的に芥子ちゃんが強烈でしたわ
      鬼灯の冷徹では兼役で複数演じ分けてて凄いと思った
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:14
    • ID:4Q.VNhtb0 >>返信コメ

    • 稲田徹さんは、ハリー・オードもだけど三國無双の呂布でもかなり名前売ったと思うわ
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:15
    • ID:hfqz.27L0 >>返信コメ

    • 神谷明の出世作はバビル2世じゃないかな。あれ抜きでゲッターロボへの参加はなかったと思う。

      あと、マジンガーZがなかったら石丸博也はその後本格的に声優として活動することはなかったんじゃないかな。

    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:20
    • ID:txh6QSy20 >>返信コメ

    • >>3
      デビュー作品ではないが、ゲ謎の沙代ちゃん
      アニメージュの人気投票でキャラクター部門5位(ネタバレ防止期間と言うデバフ下で)
      声優部門一位得票数は五割越えてて、15位、19位の沢城女史はおろか下手したらキャラクターは一位二位だけど、声優部門では二位と四位の関さんとホルホースの人より高い。
      今や種崎が全快しないと鬼太郎は二度と作れないと水木プロが嘆く事態になるほどイニシアチブがある
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:21
    • ID:yNHKaDWz0 >>返信コメ

    • >>6
      本人が苦手な役だったとか難しかったと言っていたのが逆に不思議なぐらいアクア様ハマり役だったもんなぁ
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:21
    • ID:Uh.dmjar0 >>返信コメ

    • 杉田智和さん
      涼宮ハルヒのキョン→銀魂の銀さん

      それまでにも色々出演されてたけど脇役多かったり、ラジオ出演だったり、あの低くて通る声だからニッチなゲームキャラの声当てまくってたりしてたけど
      この2作品のコンボから主役級のメインキャラ演じまくるようになった印象ある
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:27
    • ID:A4diFp5b0 >>返信コメ

    • 杉田智和さんは「ちょびっツ」の主人公でちょいハネした記憶
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:29
    • ID:pTmhgm840 >>返信コメ

    • 大塚明夫と言えばスネークが有名だけど俺が真っ先に思い出すのは新スタートレックのライカー副長
      その関係で大塚芳忠もデータ少佐を最初に思い出す
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:35
    • ID:RXZ9EqMv0 >>返信コメ

    • ヤングこと小野坂さんはやはりトライガンのヴァッシュが出世作な気がする
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:37
    • ID:NmYqIoOw0 >>返信コメ

    • >>19
      再編集版トリオでゴジラとガンダムSEEDは続編が決まらないのにゲ謎だけなんでだろとは思ってたけど、そら迂闊に作れんな
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:38
    • ID:NmYqIoOw0 >>返信コメ

    • >>25
      間違えた
      決まったのにだすんませんでした
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:38
    • ID:YRsgYqxS0 >>返信コメ

    • 南央美と山口勝平の出世作は淫獣学園だよな
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:41
    • ID:DILxMZ7C0 >>返信コメ

    • うる星はむしろラム役で平野さんの出世作だろ
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 18:49
    • ID:aId8x0I50 >>返信コメ

    • リリカルなのはで水樹奈々と田村ゆかりやろな
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:10
    • ID:ebcHQAvy0 >>返信コメ

    • 2期が無いことには新人の良い声優さんの人もしだいにいなくなったりする。
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:12
    • ID:4n5DKlBH0 >>返信コメ

    • 堀川亮はアンドロメダ瞬が出世作、代表作はベジータかな
      個人的には旧銀英伝のラインハルトが好きだ
      GS美神の横島忠夫も捨てがたいが
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:22
    • ID:bhS2AAY00 >>返信コメ

    • 出世作かわからないけど印象が変わったのはポケモンの大谷育江
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:23
    • ID:HKvSTXrn0 >>返信コメ

    • >>11
      ヒットして無かったら声優辞める気だったらしいからな…
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:25
    • ID:X.PsvdPz0 >>返信コメ

    • >>12
      そもそもデビューが前番組のVガンダムのトマーシュですし
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:25
    • ID:MQqiOjKn0 >>返信コメ

    • >>1
      このすばと同じ年に魔法つかいプリキュアも放送開始してるんで両作品共に出世作であり代表作になるかと思う
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:26
    • ID:X.PsvdPz0 >>返信コメ

    • >>24
      ツヨシしっかりしなさいじゃないか?
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:28
    • ID:X.PsvdPz0 >>返信コメ

    • >>29
      田村ゆかりのデビューって舞HIMEだっけ?
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:28
    • ID:X.PsvdPz0 >>返信コメ

    • >>32
      出世作は姫ちゃんのリボンか?
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:43
    • ID:WC1.zsHX0 >>返信コメ

    • 川澄さんは頭文字Dな気もする
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:44
    • ID:AHUJC1qJ0 >>返信コメ

    • リボンズで蒼月昇かな
      当時リアタイで視聴してたけど
      あるキャラに声が似てて何週にも渡ってエンドロール確認してたの覚えてる
      本人はナレーションで名前出てるし違うよなぁって
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:46
    • ID:N.81P0y.0 >>返信コメ

    • 出世って言うとそれ以前から活躍してるから違うんだけど
      若本規夫さんってガッシュのビクトリーム演じてからぶるるぁ!なキャラばかりになった印象

      カウボーイビバップのビシャスみたいなキャラが極端に減った(´・ω・`)
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:46
    • ID:iPZthfrT0 >>返信コメ

    • 加隈亜衣はウィクロスと甘ブリで、同じ時期にるう子といすず演じてたな
      同じ人なんだって驚いた記憶がある
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:47
    • ID:WC1.zsHX0 >>返信コメ

    • >>8
      アネモネからの狼と香辛料で定着した感じ
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 19:49
    • ID:IeGiXVUY0 >>返信コメ

    • 釘宮はシャナか?
      田村ゆかりと水樹奈々はどっちもなのはかな?
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:08
    • ID:M4fLf7fM0 >>返信コメ

    • 高山みなみさんは今やコナンが一番有名だけど実は高山さんが声優業始めて10年目くらいのアニメである
      新人時代に味っ子に魔女宅と主役の座を2つも手に入れてしまうという(少なくとも当時基準では)デカすぎることをやってのけてしまったので、レギュラー脇役がなかなか貰えず味っ子終わった後のレギュラー役がしばらくリメイク前版らんまのなびき役のみで困ったらしい

      まあその翌年にムーミン役ゲット→ムーミンが終わった次の年にお~い龍馬→さらにその翌年から忍たまと実は「声優業始めてからTVアニメで少年主人公役やらなかった年無し」という地味にとんでもない事を高山さんは続けているわけだが
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:09
    • ID:7WJjsOtK0 >>返信コメ

    • >>33
      オーディション受からなかったら生まれ故郷に帰る腹づもりだったみたいね
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:10
    • ID:tS9FAJln0 >>返信コメ

    • 中井和哉さんはワンピースのゾロ
      伊藤かな恵さんはしゅごキャラの日奈森あむ
      瀬戸麻沙美さんはちはやふるの綾瀬千早
      金元寿子さんはイカ娘
      村瀬歩さんはハイキューの日向翔陽
      潘めぐみさんはハンターハンターのゴン
      茅野愛衣さんはあの花のめんま
      雨宮天さんは一週間フレンズの藤宮香織

      パッと思いついたのはこの辺でした。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:11
    • ID:7WJjsOtK0 >>返信コメ

    • >>40
      青二プロ期待の大型新人だったもんな(遠い目
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:14
    • ID:tS9FAJln0 >>返信コメ

    • >>46

      ちびまる子ちゃんのTARAKOさんと、恋愛ラボの水瀬いのりさんも声優生命をかけた最後のオーディションのつもりだったって話だったって聞いたことあります。

      1本の出世作が声優さんの人生を大きく変えることなんてもはや珍しくないんでしょうね。
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:17
    • ID:7WJjsOtK0 >>返信コメ

    • >>44
      りぜるまいんだと思うよ釘宮さんは

      そこから数年後にシャナが始まってこの作品が名実共に代表作になった感有り
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:23
    • ID:JLzVTu.o0 >>返信コメ

    • 日野さんは、遊☆戯☆王ZEXALのベクターがインパクトが強かった。
      一般的には何なんだろうか?
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:24
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • >>21
      >>22
      個人的にはシャッフルかなあ
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:25
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • >>27
      勝平はらんまでしょ
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:25
    • ID:q7H8UbCe0 >>返信コメ

    • 個人的に皆口裕子はボスコアドベンチャーだと思っている
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:27
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • >>51
      もともと洋画の吹き替えが多かった人だからね
      シャナの悠二じゃない?
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:28
    • ID:iPZthfrT0 >>返信コメ

    • >>51
      「ゼロの使い魔」じゃないか
      「シャナ」とどっちが早かったんだっけ

      日野聡はツンデレの下僕みたいなキャラ多かったのに、ウルトラマンやるとは思わなかったな
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:29
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • おお振りで初めて代永翼の声を聞いたとき女の人だと思ったわ
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:31
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • >>56
      2005年だからシャナの方が早いね
      その翌年の2006年にゼロ魔
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:42
    • ID:iPZthfrT0 >>返信コメ

    • >>58
      シャナが20年前かよ
      そら記憶違いをやる訳だ…
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:45
    • ID:kEb2dVly0 >>返信コメ

    • 平成ムーミンを忘れないで下さい
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 20:59
    • ID:vgaAdR050 >>返信コメ

    • 安元さんは意外と鬼灯様かも?本人も芸歴長いのに遅めの主人公だし
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 21:12
    • ID:h92DyWaL0 >>返信コメ

    • >>31
      「ウイングマン」の広野ケンタでは?
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 21:48
    • ID:.VjL.di20 >>返信コメ

    • 他にもあるんだろうが俺的に阿部敦と言えば上条当麻。
      というか一頃から声優さん増えてきてもう覚えきれねーと思ってた俺の脳にたくさんの声優さんの声をインプットしてくれたのが「とある魔術の禁書目録」。
      おかげで井口裕香といえばインさんで佐藤利奈といえば美琴で新井里美は黒子になってしまう。なんて偏っているんだ。
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 21:51
    • ID:lFEDNkQd0 >>返信コメ

    • >>14
      かきふらい先生もかなりやばかったぞ
      あまりにも叩かれすぎたからか、けいおんが一度終わってから6年ほど商業活動してなかったし……
      ※三浦ゆあん?あくまでじょし?いえ聞いたことないですね……
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 22:02
    • ID:RscgmHhD0 >>返信コメ

    • >>62
      ウイングマン→六三四の剣→聖闘士星矢の順で出世していってベジータ役が代表作、ですかね
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 22:13
    • ID:qxNKPcYK0 >>返信コメ

    • >>1
      このすばのメイン四人はとっくに出世してたダクネス以外は出世作と呼んで差し支えない印象。全員ハマり役過ぎる
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 22:35
    • ID:5Pqhbv9r0 >>返信コメ

    • >>2
      名前を認識したのが東京喰種だったわ
      アニメ初見時点では梶裕貴の少年声と間違えたw
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 22:41
    • ID:5Pqhbv9r0 >>返信コメ

    • >>47
      ワンピは最初の頃は知らない声優さんばっかりで戸惑った
      田中真弓はともかく岡村明美はまだ新人だったし他は聞いたこともなくて、ジャンプの看板作品なのに無名声優(その時点では)だらけだった
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:01
    • ID:XsL8RK7M0 >>返信コメ

    • 見てなかったアニメでブレイクした声優さんが、自分主観だと何か名前を聞く事のある人止まりになってて、その後見たアニメでハマり役のレギュラーなんてやってたりすると、世間と自分の認識がズレたまま記憶しちまう、なんて事が結構ある
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:05
    • ID:oZ3TH5k40 >>返信コメ

    • >>61
      主人公じゃないけどBLEACHのチャドかな
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:06
    • ID:eAsYtytG0 >>返信コメ

    • イカ娘が当時無名の金元寿子さんに決まって発表されたときはネット荒れてた記憶
      実際に放送されて評価覆したというとこれ思い出す
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:08
    • ID:9..2Ugqy0 >>返信コメ

    • >>36
      セーラームーンのジェダイトじゃねーかな
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:30
    • ID:mk6blzOF0 >>返信コメ

    • >>8
      デビューから日アサで主役の人じゃん
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:49
    • ID:mk6blzOF0 >>返信コメ

    • >>49
      TARAKOさんはともかく、水瀬いのりさんは当時まだ高校生でだったような(ムチャ可愛かった)
      恋愛ラボでは主要キャラでレギャラーとはいえ作品的にはあまりヒットしてないし、デビューから日も浅いし、実力的にはその後跳ねるのは約束されてたと思うし、もしあの時起用されなくても辞めなかったんではないかなと
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月04日 23:49
    • ID:wr.uLGGI0 >>返信コメ

    • あたシコ井口は「天海春香」でいいよな
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:01
    • ID:9W0M2LS00 >>返信コメ

    • >>8
      スクールランブルデビューの前後の落差がすんごい
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:21
    • ID:VSWQVpAz0 >>返信コメ

    • 保志総一朗はひぐらしの圭一?
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:21
    • ID:dCg7WD.M0 >>返信コメ

    • >>75
      アイマス声優 1番の出世頭?
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:24
    • ID:7wepHXZW0 >>返信コメ

    • 福山はルルーシュが代表作ではあるんだろうけど、自分はあの無理に出した低い声というか、トイレでふんばってるような声が苦手だった。あれ以来、福山がキャラの声やってるとがっかりする
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:34
    • ID:3Uvfdf5p0 >>返信コメ

    • 立木文彦は碇ゲンドウだな
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:46
    • ID:H5H7N.Du0 >>返信コメ

    • 松岡君はキリトと見せかけDIOの取り巻きの例のセリフだよね
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 00:51
    • ID:d4uVIoPb0 >>返信コメ

    • 結局その人の歳がバレるだけの話題
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:03
    • ID:f0Tox67l0 >>返信コメ

    • >>77
      ひぐらしは代表作かなー

      出世作はアルジェントソーマのリウ・ソーマかスクライドのカズマのどちらかだと思う
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:03
    • ID:dCg7WD.M0 >>返信コメ

    • 丹下桜さん ブレイク作はともかく
      某公共放送アニメより
      ミルちゃんやミディの方が好きだったかな
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:15
    • ID:MI7HmXnu0 >>返信コメ

    • 荒木香衣さんのセーラームーンの代役が思い浮かぶ
      あの役からちびうさ役にもなったし、ふしぎ遊戯でも主役を取れたと思う
      もし三石さんが病気で倒れなかったらメジャーになるのがもっと遅かったかもしれない
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:19
    • ID:9W0M2LS00 >>返信コメ

    • 上田麗奈とかいう初主演で沢城みゆきにトラウマを植え付けた
      上しゃま
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:29
    • ID:o1E5uvZF0 >>返信コメ

    • >>8
      ナージャとかスクランとかエウレカでアネモネをやったけどそれでもまだ跳ねてなかった
      ギアスやって福山潤とセットで見られるようになる時期が一時期あって(狼と香辛料もその流れ)、結局ギアスのカレンがはまり役で売れ始めた印象だな

      そこからプリキュアやったりドスの利いた声にも箔が付き始めてキルラキルだったりまおゆうでおしとやかなキャラやったり幅が増えて行って今に至る感じ
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:31
    • ID:4XpVmu9p0 >>返信コメ

    • >>68
      山口勝平「ウソだろ!?」
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:33
    • ID:hN93mgY00 >>返信コメ

    • 朴ろ美と釘宮理恵なら無印ハガレンっしょ
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:33
    • ID:4XpVmu9p0 >>返信コメ

    • >>86
      俺だけレベルアップな件の向坂雫か
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:35
    • ID:4XpVmu9p0 >>返信コメ

    • >>68
      千葉繁「!??」
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:42
    • ID:d4uVIoPb0 >>返信コメ

    • 最初に認知した作品で印象付けられちゃうよなあ
      例えば俺にとって小山力也は洋ドラマのER、とかムーミンを見ていたから子安と高山はその印象、みたいになる
      超出世作がある割に報われない印象があるのが初音ミクの藤田咲
      今度の映画ってどうなってるのかな?
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:44
    • ID:.UV0rj1x0 >>返信コメ

    • >>3
      となりの怪物くん一択
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 01:47
    • ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ

    • 見てなくても演じたのを知ってるクラスかなあ
      朴路美さんとくぎゅならハガレン
      安元さんの鬼灯さま福山潤のルルーシュ
      ツダケンのファイヤーエンブレム
      加藤みどりさんのサザエさん
      飛田さんのカミーユ
      田中敦子さんの少佐
      藤原啓治さんのひろし
      大山のぶ代さんのドラえもん
      いや、そうなると出世作でなく代表作か
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 02:01
    • ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ

    • 雨宮天さんは最初お姫様役、
      と言うよりヒロイン役がズラリだったけど
      東京グールのヒロインだけ非常に柄の悪いJKで
      この人はもしかしてこういう役のが合ってね?って思ったら
      アクアさまの方面に逝ってしまわれた
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 02:07
    • ID:4XpVmu9p0 >>返信コメ

    • >>77
      スレイヤーズのガウリィ
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 02:21
    • ID:mXFxksPL0 >>返信コメ

    • テニプリ跡部@諏訪部順一
      それまではナレーター業を主にしてたようだが、テニプリで一躍有名になって声優業にシフトした
      ご本人も「跡部と出会えたからこそ、今日(こんにち)の声優としての自分がある」みたいなこと言ってたし
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 03:50
    • ID:nl7hjFTo0 >>返信コメ

    • 内山昂輝は天城カイトかな
    • 99. デッドプール
    • 2025年01月05日 06:02
    • ID:Me1rrxa40 >>返信コメ

    • 高田憂希はがんばるぞいで有名になった
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 06:38
    • ID:Oczl6HBl0 >>返信コメ

    • 神谷浩史は、阿良々木暦のイメージ
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 07:13
    • ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ

    • 千葉繁さんの場合
      うる星やつらのメガネがある意味
      その方向性を決定付けたのではなかろうか
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 07:59
    • ID:9W0M2LS00 >>返信コメ

    • >>99
      やがて君になるでしょう

      種崎敦美の娘下の覚えてる人いるかな
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 08:54
    • ID:3rQwzfjk0 >>返信コメ

    • >>61
      BLAZBLUEのあずにゃんかな?対戦してて苦手なキャラだったけど
      楽しもうではないか!
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 08:57
    • ID:9W0M2LS00 >>返信コメ

    • >>90
      ハーモニー知らない?
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 08:57
    • ID:LFUTQxoj0 >>返信コメ

    • けいおん!の律は佐藤聡美さんの出世作ではあるけど、代表作のイメージが稀少なパターンかも。
      他4人は代表作に数えられることも多いけど、佐藤さんは千反田えるとかのおっとりお姉さん系イメージが強いので。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 09:19
    • ID:dNaDK.eQ0 >>返信コメ

    • アニガサキで侑を演じた矢野妃菜喜
      あれがデビュー作かと思ったら、その前にソシャゲのロボ娘でギンガイザーをやっていた

      デパプリでキュアプレシャスを演じた菱川花菜
      「声優ラジオのウラオモテ」の主人公がプリキュア声優になる!とか言ってたけど、その前に本当に現役女子高校生のプリキュア声優が誕生してしまっている件
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 09:21
    • ID:zGuRXEUS0 >>返信コメ

    • 神谷明はバビル2世からでしょう
      キン肉マンやケンシロウで進化した
      古谷徹はアムロで進化した後に
      聖闘士星矢から再び熱血に戻る
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 10:03
    • ID:zGuRXEUS0 >>返信コメ

    • >>2
      四月は君の嘘では
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 10:07
    • ID:3hlbLoFb0 >>返信コメ

    • >>8
      エウレカセブン48話でのアネモネの独白で泣いた!
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 10:31
    • ID:dNaDK.eQ0 >>返信コメ

    • 亜咲花は「ゆるキャンΔ」のOPEDで有名になったけど、声優なのをドゥラメンテに教わった人は多そう

      西川貴教は種死のハイネ役で有名になったけど、声優デビュー作のるろ剣の頃からすでに上手い
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 10:42
    • ID:LM4mAXjP0 >>返信コメ

    • アニメじゃないけど、白猫プロジェクトで出世した声優さん結構多いと思う 個人的には声優覚えゲーだった
      5年ほど前の増税したタイミング(5周年のすぐ後)で辞めちゃったけど、その時点でもマイナーな声優さん多かった
      今でこそ左之助やってる八代拓さんもダグラスの「何もねぇじゃねぇかあ!」のインパクト強すぎるし、プランダラで主役三人の声が聞いたことある! ってなった時は感動したし、ゲーマーズで名前だけ知ってた石見舞菜香さんも、跳ねたと思ったのは4周年のエレノアからだし
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 10:45
    • ID:9W0M2LS00 >>返信コメ

    • >>77
      ギャルゲー主人公で名を挙げた

      和服の川澄綾子とか女教師の喜久子とかの
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:01
    • ID:4EyqIcFh0 >>返信コメ

    • >>37
      アニメ声優としてのデビューは1997年4月の新・天地無用。

      個人的にはゆかりんの出世作はギャラクシーエンジェルの蘭花・フランボワーズを推したいところなんだけども……
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:10
    • ID:98p6KehH0 >>返信コメ

    • 別に詳しいわけじゃないが、モブやってるうちは出世したとは言えないのだろうな。
      なので子安武人は旧らんままでは出世してなかった。シュラトはその後か。

      超電磁砲のモブとか少しビックリする名前あるよな。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:11
    • ID:99hz3vm80 >>返信コメ

    • >>96
      それは松本保典さん。保志さんはロストユニバースだ。
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:19
    • ID:4EyqIcFh0 >>返信コメ

    • 声優の代表作論議っていうと、門脇舞以さんが脅迫被害にあったときにニュースで「代表作:ドラえもんののび太のママ」って紹介されて深夜アニメオタク達が「オイオイそれは違うだろうがよぉ!」って噴き上がってたのが印象深い
      しょうがねえだろ!当時の世間一般でFateだとかストパンだとかを紹介できるわけねぇだろうがよ!!
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:34
    • ID:BMybgBUi0 >>返信コメ

    • >>79
      TOD2で嫌ってほど聞いた声だったからあの演技辛そうだなと思ってた
      その直前もいぬかみっとかだし
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:38
    • ID:BMybgBUi0 >>返信コメ

    • 神谷は個人的にハチクロの竹本君
      最終回に交代になった経緯も含めて
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 11:55
    • ID:AvvnDO070 >>返信コメ

    • 今このタイミングだからこそ高森奈津美の『ジュエルペットてぃんくる☆』桜あかり役を挙げておきたい
      そして新プリキュア役おめでとう
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 12:39
    • ID:kWWrGdqb0 >>返信コメ

    • チェンソーマンのメインキャラの人達ってやっぱ代表作を作りたかったんやろなぁ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 13:36
    • ID:Y8MvXcnB0 >>返信コメ

    • >>114
      シティハンターでやられモブが延々と山寺宏一だったりと
      下積み長い人は色々な作品のモブ役で名前を見る事があるよね
      おはスタは背景的に出世作と言うかターニングポイントみたいなモンじゃなく
      山寺宏一の業界に対する意地の一撃って感じなんだよね
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 13:37
    • ID:8JP.UoQ20 >>返信コメ

    • 森川智之さんは
      FF7のセフィロスか地獄先生ぬ~べ~の玉藻なんだよね
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 14:16
    • ID:1xxx9Jy50 >>返信コメ

    • 若山詩音はダイナゼノンの南夢芽
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 14:34
    • ID:ejzmkMy00 >>返信コメ

    • >>122
      じゃあ置鮎さんはぬ~べ~?
      個人的に子安さんはヴァイスだと思う アヤくん人気だったし
      桑島さんはどっきりドクターだなぁ
      ベイブレードで少年役やってたのびっくりした
      川澄さんはデビューからがっつり主役だった
      でも知ったのはレイヴから
      保志さんはアニメってよりこの人バリバリBLドラマCDからだわ。当時のBLドラマCDってほとんどキャストがだだかぶりだった
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 14:51
    • ID:dNaDK.eQ0 >>返信コメ

    • >>121
      冴羽リョウに延々ボコられ続けてきた人が、最終的に実写版で冴羽リョウ本人役になっちゃうの面白い
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 15:04
    • ID:69QPD4be0 >>返信コメ

    • ワイの中では子安は青葉シゲルやな。
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 15:58
    • ID:8JP.UoQ20 >>返信コメ

    • >>124

      桑島さんがベイブレードで声を担当して少年の名前は
      キョウジュだね。常に主人公たちのベイブレードを開発
      してくれてた少年。子安さんのこと初めて知ったのはこれもベイブレードだね
      ヴォルコフっていうキャラ担当してたんだ。
      子安さんって結構ベイブレードで声担当してたんだ。

      あと子安さんってMAJORで主人公本田(茂野)吾郎のお父さん
      本田茂治の声担当してたんだよね
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 17:20
    • ID:3hlbLoFb0 >>返信コメ

    • >>100
      絶望先生のイメージが強いかなぁ~
      声質が変わらないのにトーンだけで千差万別キャラ演じてスゲェ
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 17:45
    • ID:S6nWwlxd0 >>返信コメ

    • >>65
      タッチ抜けてて草
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 17:50
    • ID:S6nWwlxd0 >>返信コメ

    • >>114
      誰か忘れたけどラピュタとか今有名な人がモブたくさんやってた記憶
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 17:53
    • ID:S6nWwlxd0 >>返信コメ

    • >>126
      赤法師レゾと星宿な
      お前ん中アップデートよろしく
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 18:06
    • ID:mVMIGJyH0 >>返信コメ

    • 中原麻衣さんはミルモの楓ちゃん
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 18:30
    • ID:yaUEfFox0 >>返信コメ

    • 津田さんは海馬かな
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 19:26
    • ID:j6FYl2w40 >>返信コメ

    • >>20
      天さんはモン娘の時点でギャグ適性が光ってて明らかに覚醒というか掘るべき鉱脈が見えた感じあったなあ
      とか思ってたら直後このすばがホームラン
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 19:45
    • ID:zoNEjW2m0 >>返信コメ

    • 千葉繁は奇面組かな?
      それまでも色々出てるけど知名度上げたのはこれな気がする。
      うる星のメガネのが先だったかな?
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 20:24
    • ID:98p6KehH0 >>返信コメ

    • やっぱブレイクするにはハーレムアニメの主人公が近道なのか
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 20:53
    • ID:DNitKTJq0 >>返信コメ

    • 月刊少女野崎くんの佐倉千代役で小澤亜李さん
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 21:11
    • ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ

    • >>135
      ググったらうる星やつらが81年
      奇面組は85年
      んで伝説の北斗の拳が84年
      もっともどれも長い作品だから
      千葉繁砲が炸裂した時期はよーわからん
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 21:25
    • ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ

    • 桑島法子さんが
      担当するキャラがタヒんでは
      別キャラ担当で復活を繰り返したのは
      ガンダムSEEDとか言うやつだろ?
      監督に気に入られたかららしいけど
      ブラックラグーンでは中村悠一さんが同じことをやってて
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月05日 21:50
    • ID:WpbzcLXD0 >>返信コメ

    • プリキュアで出世したと思う声優さん(最新作から)キュアプリズム役加隈亜衣さん キュアスカイ役関根明良さん キュアコスモ役上坂すみれさん キュアミルキー役小原好美さん キュアエトワール役小倉唯さん キュアパルフェ役水瀬いのりさん キュアフェリーチェ役早見沙織さん キュアミラクル役高橋李依さん キュアフォーチュン役戸松遥さん ハピプリまででこんなに
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 00:11
    • ID:NQaM0.lx0 >>返信コメ

    • 花澤香菜さんの出世作といえるかは微妙だけど、いろいろといわれるようになったのはゼーガペインのような気がする。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 01:07
    • ID:hdfY.Ip.0 >>返信コメ

    • 最近の作品の人になるけど、悠木碧さんはまどマギの鹿目まどかかなぁ。

      あれ?まどマギって、最近の・・・作品だよね・・・?
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 03:18
    • ID:m.obK6jb0 >>返信コメ

    • 出世作の定義が分ってない
      お前らあほの記憶に残ってる作品じゃなくて、仕事が安定的に入るきっかけになった作品が出世作だよ

      Wikipedia見て、最初の太字が出世作
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 05:32
    • ID:or.CGlJf0 >>返信コメ

    • >>143
      君、自分を優秀と勘違いしているその妄想を早く治さないと
      成人するまでその病気を放っておいたら単なる社会の寄生虫だからね
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 07:57
    • ID:w6DauLEP0 >>返信コメ

    • >>143
      しゅっせ‐さく【出世作】 の解説
      世間に認められるきっかけとなった作品。
      (by goo辞書)

      他人に抗弁を述べる前にまずは辞書で調べることをおすすめする

      それとWikipediaの声優記事の太字は「メインキャラクター」という意味であってそれ以上でもそれ以下でもない
      さらにいうと執筆者によって「メインキャラクター」の感覚がバラバラだから、太字になってそうなキャラが太字になってなかったりするからね(もちろんその逆も)

      あと世の中にはメインキャラクター(なんなら主役)でデビューした声優もいるけどもその後てんで活躍出来なかった方もいるわけで、その場合は残念ながら「出世作:なし」と評価されちゃうのでね……
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 08:29
    • ID:9FmyRuzL0 >>返信コメ

    • >>101
      でもなあ、コメ68が聞いたことも無いって言ってるから
      少なくとも90年代後半以降のキャラじゃないとだぜ?
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 08:34
    • ID:9FmyRuzL0 >>返信コメ

    • >>138
      いや違う違う
      ここのコメ68の人が96年頃にアニメ化したワンピースで千葉繁とか聞いたこともない無名声優って言ってるから、千葉繁が有名になったのはもっと後のキャラ
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 08:36
    • ID:9FmyRuzL0 >>返信コメ

    • >>139
      ナデシコだろ?
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 08:44
    • ID:0TZWwve.0 >>返信コメ

    • >>77
      最遊記の孫悟空だろ
      当時の声優イベント凄かったし、一時期石田彰とセットにされがちになったのも、これがデカかったと思う(石田彰は猪八戒役)
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 10:17
    • ID:jLWeTSCZ0 >>返信コメ

    • >>11
      キャリアの割に代表作なかったもんな
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 11:36
    • ID:YUvi.Y8C0 >>返信コメ

    • 黒子のバスケの小野賢章
      一応ハリポタで子供の頃から声優やってたけど、声優として認識され始めたのは、黒子な気がする
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:26
    • ID:KL14bo3Q0 >>返信コメ

    • >>107
      神谷明を語るならややマイナーながら「宝島」(1978~1979年、東京ムービー新社)も外せないが、出世作とは言い難いのでこの辺でやめておく
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:36
    • ID:4.ZzHJ6g0 >>返信コメ

    • >>140 関根さん、ギリで高橋りえしょん、小原ここちゃん、ここまでだわ。

      ハピチャあるのに妖精ラビリンがスルーされ、上坂小倉水瀬早見戸松、全員プリキュアまでに確固たる地位を確立してた。

      Hug引坂、デパプリ菱川は紛れもなくプリキュアが出世作。
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:37
    • ID:4.ZzHJ6g0 >>返信コメ

    • なお?千葉繫はメガネでキャラ確立だけど、地位確立は北斗の拳の予告だと思う。アレで千葉節が全国に知れ渡った。
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:38
    • ID:LtvGBbVa0 >>返信コメ

    • 神谷明で印象に残ってるのは、うる星やつらの面堂終太郎だな
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:42
    • ID:LtvGBbVa0 >>返信コメ

    • 千葉繫で印象に残ってるのは、うる星やつらのメガネだな
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:55
    • ID:LtvGBbVa0 >>返信コメ

    • >>147
      そもそもそ、その話はその人個人の話であって世間一般とは違うだろ、うる星やつらのメガネでいいと思う
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 12:55
    • ID:LtvGBbVa0 >>返信コメ

    • >>139
      ナデシコだな
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 13:08
    • ID:NQaM0.lx0 >>返信コメ

    • 声優が注目されだしたのってここ20~30年くらいだろうから、神谷明さん等それ以前から活躍していた人の出世作って一般の人からは把握しにくいと思う。
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 13:23
    • ID:3ltHQebR0 >>返信コメ

    • >>157
      そんなこと言ったらそのうる星やつらのナントカってのも個人の話になっちゃうわけよ
      世間一般ではワンピース時点でまだ無名声優ってのが常識だったんだよ
      だって「聞いたこともない」んだからな
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 13:28
    • ID:3ltHQebR0 >>返信コメ

    • >>159
      そうか?
      野沢雅子→孫悟空、田中真弓→クリリン、ラピュタ、ルフィ、
      高山みなみ→魔女の宅急便、コナン、三石琴乃→セーラームーン、ミサトさん、ハンコック

      こんなんパッと出るぜ?
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 13:36
    • ID:lXMkU7qZ0 >>返信コメ

    • >>161
      野沢はファースト鬼太郎だぞ
      ドラゴンボールで名を挙げたなんて、高山みなみはコナンで有名になったとかいうくらい失礼いたしました。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 14:10
    • ID:BU.o44pl0 >>返信コメ

    • >>12
      ちなみに、売れる前の苦労話を質問されて
      「売れてなかった時期がないからわからない」
      と答えた剛の者である(Gガンの翌年にエヴァだもんなあ……)
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 14:14
    • ID:NQaM0.lx0 >>返信コメ

    • >>161
      その中だと三石さん以外は代表作ではあるけど出世作とはいえないような気が。。
      野沢さんは鬼太郎だったり星野哲郎とかしているし。

      三石さんのセーラームーンは1992年で30年より前か。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 15:13
    • ID:3ltHQebR0 >>返信コメ

    • >>162
      明らか孫悟空のが有名だからなあ
      芸人も鬼太郎じゃなく悟空のほうマネしてるし

      高山みなみはTWOMIXでガンダムWの歌とか音楽活動もしてたけど、それよか魔女の1人2役のが有名だし、魔女コナン以外だと忍たま乱太郎くらいだろ
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 15:16
    • ID:3ltHQebR0 >>返信コメ

    • >>164
      全部30年前だぞ
      孫悟空クリリンラピュタ魔女宅なんて40年前だ
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 15:19
    • ID:U3q.NexC0 >>返信コメ

    • >>161
      野沢さんは70年代で主役作品が複数あるベテラン、80年代だと既にレジェンド級なので…
      出世作で言うと鬼太郎(1期)だな
      本人も鬼太郎、鉄郎、悟空は3大思い入れのある役と言っているし
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 16:00
    • ID:lXMkU7qZ0 >>返信コメ

    • >>165
      まあ田中真弓と言えばキリ丸とターボババアのどちらが有名か今どきのわけーもんに聞いたらそらね~

      堀川りょうと言えば平次と金髪のカイザーのどちらが知られてるかというようなもんか
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 17:35
    • ID:qnAyBByW0 >>返信コメ

    • >>2 >>11
      まだ出世作に出会ってない頃の話だけど、「アウトブレイクカンパニー」というアニメで、各登場人物に好きなアニメキャラが設定されていて、それ中の人の代表作(のパロディ)だろっていうパターンが多かったんだけど、主役とヒロインの一人はそういうの無いなあって思いながら見てた記憶がある
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 18:22
    • ID:LXgebozR0 >>返信コメ

    • >>149

      石田彰さんは個人的にだけど

      遊戯王デュエルモンスターズGX エド・フェニックス
      テニスの王子様 観月はじめ
      NARUTO 我愛羅

      かな?
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 18:57
    • ID:sbI58IN10 >>返信コメ

    • >>170
      石田彰はフィッシュアイやゼロス辺りじゃないかね
      あの頃CD出してたくらいだし
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 19:01
    • ID:SJgkNaOt0 >>返信コメ

    • アクアで思い出したが大塚剛央はどれになるんだろう
      モブせか知らないからこれの影響力がわからん、俺が最初に知ったのはその後の水星の魔女で
      このあとに推しの子・薬屋と立て続けに大きいところやったからなぁ
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 19:32
    • ID:yL3qtlBo0 >>返信コメ

    • 大塚さんの出世作はラウダで良いんじゃ?
      その後アクア、壬氏と知名度の高い作品(推しの子、薬屋のひとりごと)で主役級、代表作として語り継がれるかと。
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 20:02
    • ID:lXMkU7qZ0 >>返信コメ

    • >>2
      凪のあすからがないのでやり直し
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 20:56
    • ID:LXgebozR0 >>返信コメ

    • >>173

      どの大塚さんか分からないけど
      大塚芳忠さんの場合芳忠さんと知ってビックリしたのは
      スラムダンクの仙道かな
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 21:55
    • ID:rj0nePDu0 >>返信コメ

    • >>15
      ガンダムの主役がやりたくて声優になった男だ
      面構えが違う
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月06日 22:09
    • ID:GkJSXo6E0 >>返信コメ

    • >>160
      横からスマン、もう分かってて言ってると思うが、こんなの個人のアニメを見始めた時期でかなり違ってくる。※68が世間一般の代表というわけであるまいし。
      千葉繁に関してはメガネでよかろうよ。この人のウィキに出世作とあるから。ここに書いてあればまあまあ世間一般の常識に近いだろ?
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 04:42
    • ID:4PTncs7.0 >>返信コメ

    • >>154
      千葉繁ときたらそりゃもちろん北斗の拳だろうなあ
      まあ言いたいのは
      ある日突然そーゆーのを期待される人にはならんやろという
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 04:53
    • ID:4PTncs7.0 >>返信コメ

    • >>156
      自分が聞いたことあるのは
      うる星やつらのメガネは原作だとキャラ名も無いモブだったて話
      アニメだと千葉繁のアドリブが効いてキャラ立ちしちゃったから
      名前がわざわざ付いたそうな
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 04:55
    • ID:wYe1mxq.0 >>返信コメ

    • >>3
      安野さん出世してないやん
      出世したのは大西沙織
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 04:59
    • ID:4PTncs7.0 >>返信コメ

    • >>161
      高山みなみさんの出世作なら魔女の宅急便だろ?
      なにしろ印象が強烈過ぎてその後2年間
      一個もオーディション受からなかったってのは有名だろ?
      だからショタ声の役に舵を切ったて聞いたけど
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 06:21
    • ID:jB4IsXdK0 >>返信コメ

    • 出世作がアニメじゃないって人も結構いると思うんだよな…浪川大輔さんとか、海外ドラマヒットしてから、色んな地上派アニメで見るようになったなーて印象があるんだけど。
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 12:46
    • ID:4PTncs7.0 >>返信コメ

    • >>182
      その辺ですぐ思い出すのはハリポの小野賢章さんだけど

      ルパン三世の山田康夫さんは
      まだ脇役ばっかだった頃からクリントイーストウッドを吹き替えてて
      と言いたいとこだけど
      イーストウッドが日本で人気出たのって
      山田さんが吹き替えたからではと思ってる
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 12:54
    • ID:4PTncs7.0 >>返信コメ

    • パヤオが途中からアニメ声優を使わなくなって
      声優さんたちが
      俺たちにもチャンスくれみたいな話になったりしてたけど
      もしかして実は高山みなみさんの例を見て
      俳優業とかアニメ以外にもそれなりに仕事取れる人の方が
      余計な苦労させなくていいとか思ったりしたとか?
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 15:17
    • ID:EIcJPBYJ0 >>返信コメ

    • 小山力也さんが初めてテレビアニメで声を務めたのは
      ポケットモンスター(無印)「ラッキーのカルテ」っていう
      話に出て来たドクタードクなんだよね。

      それにこのドクタードク本編で誤って麻酔注射が
      刺さってしまい眠ってしまう笑
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 16:15
    • ID:poAW6S1G0 >>返信コメ

    • >>180
      加藤恵は十分出世作だろ

      大西は出世関係なく出まくり
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 20:42
    • ID:B5Hrf.zd0 >>返信コメ

    • 力ちゃん:ジョー
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月07日 20:49
    • ID:poAW6S1G0 >>返信コメ

    • 森なな子とかいう
      初主演で興行成績30億、円盤総売上10万枚のガンダムSEEDFREEDOMでキャラ人気投票一位取った進藤尚美の後継者
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月08日 01:38
    • ID:OtijC29c0 >>返信コメ

    • >>188
      森なな子さんてプリキュア声優だろ
      宝塚時代は別名義だったんだな
      てっきり宝塚で売れて退団後すぐアニメだと思ってた
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月08日 02:14
    • ID:OtijC29c0 >>返信コメ

    • >>181
      自己レススマソだけど
      個人的に高山みなみさんで大好きなのはダークプリキュア
      既にショタ声優で地位確立してたのにプリキュアのオーディションに来ちゃったから
      アレは高山さんのために作ったキャラだとか何とか
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月08日 11:19
    • ID:fpVuptbf0 >>返信コメ

    • >>188
      最近の人気投票は主人公とその声優の順位が10位以下に下落する傾向なんだよな
      種自由と言いゲゲゲの謎と言いなんでだろ?
    • 192. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月08日 20:57
    • ID:lzAEhkkn0 >>返信コメ

    • ゴールデンカムイの主役2人組は、この作品後に仕事が激増したらしいんで、小林さんと白石さんの2人はゴールデンカムイが出世作かね
      特に小林さんは自分にとっての金塊がゴールデンカムイというくらいだし
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月08日 21:35
    • ID:fpVuptbf0 >>返信コメ

    • >>192
      姫様拷問の時間ですは完全に狙ってますな

      双子は割り切れないボイスドラマが伊藤美来と鬼頭明里

      週に一度クラスメイトを買う話のボイスが市ノ瀬とリンくらい狙ってます
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 01:19
    • ID:1qH80twb0 >>返信コメ

    • 安元さんの話題でブリーチヘタリア鬼灯が上がるのは納得出来るのだけど、マジでくまみこって無かった事になってるんだな…(私は原作完走しましたよ)
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 01:42
    • ID:6t1u7x390 >>返信コメ

    • 井澤さんはウィッチクラフトワーク
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 04:54
    • ID:qlm9WfxZ0 >>返信コメ

    • >>195
      ンナァ?ナナチじゃないのか?
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 07:57
    • ID:4n.HC4kE0 >>返信コメ

    • >>190

      高山さんはコナン、乱太郎、キキなどがあるけれど
      他を挙げるならハガレン2期のエンヴィーかな?
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 15:42
    • ID:TCwktI2k0 >>返信コメ

    • >>66
      高橋李依は 「これが声優」のなかで一番人気なさそうなキャラ(主人公)やってて
      この時点ではそこらにいるたくさんの新人の階層。

      このすばで大当たりして、あたま3つぐらい抜きんでた。
      イヤホンズの残り2名は影すら見えないところに猛ダッシュした。
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 17:00
    • ID:LfwOd2Rq0 >>返信コメ

    • 嶋野花と居駒ゆりえは気の毒に…
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 20:13
    • ID:qlm9WfxZ0 >>返信コメ

    • >>192
      まぁ確かに金カムなんだろうけど
      特に小林さんはキッカケがたまたま金カムだっただけだと思うよ
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 21:04
    • ID:EAoE22nV0 >>返信コメ

    • >>11
      これで生き残って次がプリキュアだもんな
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月09日 21:08
    • ID:LfwOd2Rq0 >>返信コメ

    • >>201
      暗殺教室はァァァァァァァァァァァ!
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月10日 23:42
    • ID:r6u1n3nU0 >>返信コメ

    • つり球で逢坂良太は初っ端から主人公やったけど
      初めて見た時誰??って感じだった

    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月11日 01:59
    • ID:sp5E45kq0 >>返信コメ

    • >>3
      今、薬屋の1期おさらいしてるけど、また知らない種﨑敦美が出てて困る。
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月11日 02:14
    • ID:sp5E45kq0 >>返信コメ

    • 瀬戸麻沙美は『ちはやふる』
      異論は認める
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月11日 22:36
    • ID:MK5j0YU.0 >>返信コメ

    • >>3
      デュラララの大塚明夫の嫁はすごい
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月13日 08:59
    • ID:ig22LPXO0 >>返信コメ

    • >>17
      あの作品群は「呂布のテーマ」がタヒぬほど作られている。
      そして、その登場シーンで出てくるのが稲田氏ボイスの呂布・・・まじで恐怖だったからなぁw
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2025年01月15日 10:02
    • ID:KSCBZncv0 >>返信コメ

    • 林原めぐみと山寺宏一を認識したのはワタルだな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 アニメ一覧 』最新記事

『 スレまとめ 』最新記事

声優 / 出世作 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング