第15話「私の、番なのか?」
脚本:入江信吾 絵コンテ:澤井幸次 演出:三好正人
作画監督:パク・シンジュン、チョン・ビョンジュン、仲金、季亜晨
作画監督:パク・シンジュン、チョン・ビョンジュン、仲金、季亜晨
akround_834_194
この時代背景がそうなんだけどさ、いちいち自分の信仰試されるとか盲目的に真実を追求しないままでいる恐ろしさと人間らしさをノヴァクに感じて仕方がない2025/1/4 23:59:05
この時代背景がそうなんだけどさ、いちいち自分の信仰試されるとか盲目的に真実を追求しないままでいる恐ろしさと人間らしさをノヴァクに感じて仕方がない2025/1/4 23:59:05
みんなの感想
645: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:28.66 ID:PHilDY4/.net
知ってしまった
655: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:36.23 ID:kYjYTqAl.net
お前が繋げるんや
646: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:28.77 ID:MGh93i3+.net
知識のチ?
783: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:47.15 ID:1fksoR8P.net
>>646
インテリジェンスの方が近いニュアンスだと思う
インテリジェンスの方が近いニュアンスだと思う
647: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:29.29 ID:TeqIe2vD.net
まじでこのおっさんが主人公かよ
754: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:25.06 ID:5haw5cVF.net
モブぽい人が重要人物になったりするから予想つかないな
670: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:40.83 ID:N/FGykyL.net
次に死ぬのはクラボフスキさんになるのか…
732: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:08.77 ID:XumOIuco.net
グラボさん酷い目に遭わんでくれ
780: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:46.42 ID:ooZl+cAT.net
次の主人公はヨレンタさんではなかったのか
788: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:51.61 ID:4Jx2cSNE.net
ヨレンタさんどこ行ったん?
578: ななしさん 2025/01/05(日) 00:07:54.91 ID:uzAiR3w1.net
禿が世界を変えるのか……
656: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:36.37 ID:6WwD8tjP.net
ゴールデンカムイになってきた
601: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:11.44 ID:HVvUT0S6.net
律儀に守るとかえらいな
635: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:23.59 ID:UpsGGYKi.net
刺青痛くなかったんか?
757: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:29.96 ID:ybnbNt+N.net
>>635
奴が来る度に痛いことをするつて
奴が来る度に痛いことをするつて
681: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:44.39 ID:VPt/ifR1.net
羊皮紙ならぬ…頭皮紙w(´・ω・`)
743: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:16.71 ID:Z7ZSniRx.net
これは壮大な「髪」についての話だったのか?
784: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:47.17 ID:nq1CRUE6.net
>>743
髪を冒涜した異端には死あるのみ
髪を冒涜した異端には死あるのみ
749: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:20.43 ID:zFB02D6g.net
文字掘られるときに麻酔あるの?
772: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:40.60 ID:N3tlTZUr.net
>>749
うーん酒でもぶっかけるくらいか
うーん酒でもぶっかけるくらいか
715: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:58.89 ID:txsorNIW.net
このあと60人分もパン用意できるんか
735: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:13.04 ID:TeqIe2vD.net
拷問だらけだけど
次どうなるの?っていうワクワク感はすごいわこのアニメ
次どうなるの?っていうワクワク感はすごいわこのアニメ
752: ななしさん 2025/01/05(日) 00:09:23.95 ID:buR5jPpp.net
あのペンダントどこにいったんだろな…
698: ななしさん 2025/01/05(日) 00:08:51.05 ID:jGZ/RrGu.net
ここからガリレオまで何年かかるんだ
811: ななしさん 2025/01/05(日) 00:10:10.06 ID:EMfV3YpV.net
>>698
あと100年もないが地動説の完全な優位は16世紀のコペルニクスまで待つことになる
あと100年もないが地動説の完全な優位は16世紀のコペルニクスまで待つことになる
つぶやきボタン…
クラボフスキさんの番だった
流れ的には逃げたヨレンタが順当だと思わせておいてこのバトンタッチかー
クラボフスキさんを信頼してないとできない大掛かりな仕掛け…!
ヨレンタは逃げ切れたのかどうか
ノヴァク焼かれてるのがヨレンタじゃないことに気付いてたわけじゃなかった…つらいよね…
これまで作中でノヴァクが気にしてたのは娘のことばっかりだったし娘を大切にしてることは視聴者にもよくわかる描写を積み上げてからのこれ
アントニお前ほんま…
しかし対象が娘になっただけで同じようなことはずっとやってきてるというのがまた
流れ的には逃げたヨレンタが順当だと思わせておいてこのバトンタッチかー
クラボフスキさんを信頼してないとできない大掛かりな仕掛け…!
ヨレンタは逃げ切れたのかどうか
ノヴァク焼かれてるのがヨレンタじゃないことに気付いてたわけじゃなかった…つらいよね…
これまで作中でノヴァクが気にしてたのは娘のことばっかりだったし娘を大切にしてることは視聴者にもよくわかる描写を積み上げてからのこれ
アントニお前ほんま…
しかし対象が娘になっただけで同じようなことはずっとやってきてるというのがまた
https://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livenhk/1735999449/
「チ。」第15話
ヒトコト投票箱 Q. 手袋使ってる? 1…使ってる
2…使ってない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…チ。 ―地球の運動について―について
-
- 2025年01月05日 06:20
- ID:.AZ8gkln0 >>返信コメ
- マジかよ、俺ずっと帽子被りぱなしになるじゃねえか。
-
- 2025年01月05日 06:29
- ID:aq8W7.4J0 >>返信コメ
- ラファウやオクジーたちみたいにいかにも主人公って感じじゃない普通っぽい人に受け継がれていくのは新鮮だな
しかしアントニこれほど胸糞悪い奴はアニメでひっさびさに見たわ
オクジーが受けた拷問こいつがされりゃいいのに
-
- 2025年01月05日 07:53
- ID:6RTrykn.0 >>返信コメ
- 浮浪者が文字の如くその場に留まるとは限らないし
いつ野垂れ死ぬかも分からんのに…なかなかの賭けに出たな
-
- 2025年01月05日 07:58
- ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ
- >>2
バデーニさんはフサフサな貧民さんだけ選んだはずだから安心汁
-
- 2025年01月05日 08:02
- ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ
- このプーさん達の頭さぁ
仕事熱心なノヴァクさんのお目に留まったら
この人ら無事じゃ済まなくね?って思ったけど
ちょうどと言うか偶然と言うか
ノヴァクさんが仕事どころじゃなくなったらしく
-
- 2025年01月05日 08:05
- ID:w7QIjEJu0 >>返信コメ
- 頭を貸してくれないか(物理)
-
- 2025年01月05日 08:13
- ID:Q.PmbZV.0 >>返信コメ
- あ、じゃあもしかして
ハゲの貧民さんはパンが貰えなかったりしたんだろうか
バデーニさん
-
- 2025年01月05日 08:28
- ID:t37446AM0 >>返信コメ
- 60人にパンを配給し続ける事と、教育を施すのは無理じゃない?
クラボフスキさんは、解読はできたのに、地動説に興味を持つ事はなかったのね。ここの教区以外だと、地動説よりルクレティウスに強い関心持ってる方が異端扱いされそうだけど。
アントニはノヴァックを陥れたり、平気で嘘ついてるけど、死後天国に行ける自信があるのかね? 元傭兵のノヴァクや代闘士だったオクジー君も、人ごろしでも天国に行けると思ってたようだし、死後地獄に堕ちる事は怖がってるし。C教徒の天国へ行ける基準が分からねぇ。
-
- 2025年01月05日 08:51
- ID:QyR7uHLB0 >>返信コメ
- >>9
逃げ若の瘴奸一党「南無阿弥陀仏って唱えれば死んでも極楽へ行けるんだぜ。仏サイコー」
これと似たようなものでないの?
あにこ便にも「アニメつまらないとかスタッフ無能とかグチグチ言いながら見続けるのも楽しみ方の1つだー」とか言い張ってるのいるし
-
- 2025年01月05日 09:53
- ID:6bXIbYT80 >>返信コメ
- アントニはこの先けっこうイメージが変わるキャラ
もう先細りしていく業界の大企業の次期社長みたいな
-
- 2025年01月05日 09:59
- ID:FObHJkGb0 >>返信コメ
- いつかきっとヨレンタさんとノヴァクが再会する時が来るんだろうけど、その時お互いどうなってるんだろうな
-
- 2025年01月05日 10:05
- ID:FObHJkGb0 >>返信コメ
- >>4
クラボフスキさんがお願いを聞いてくれる保証もないし、浮浪者が迂闊な行動に出るかもしれない
ただまぁ知識とはまったく無縁そうな浮浪者達にそんな重要なメッセージがあるとはなかなか考えないだろうから、予想の裏をかくと言う点では成功してると思う
-
- 2025年01月05日 10:10
- ID:SAL8E2Z70 >>返信コメ
- >>12
ていうかヨレンタさんが父を信じてノヴァクを頼って帰ってくるだけでアントニの嘘露呈して詰むわけだが
どう考えてたんだろねあの腹黒
-
- 2025年01月05日 10:38
- ID:.NVT6TYv0 >>返信コメ
- >>14
詰むか?
もしノヴァクがヨレンタ庇ってアントニ糾弾したりしたらこれ幸いとノヴァクも異端だと主張して始末するだけでは。
ヨレンタが異端の研究手伝ってたのは事実なんだし、アントニの方がノヴァクより立場強いし、ヨレンタノヴァクの方が圧倒的不利でしょ
-
- 2025年01月05日 10:51
- ID:Ptn0PYua0 >>返信コメ
- 今回はギリギリ炊事手袋には見えなかった
革手袋くらい
-
- 2025年01月05日 10:53
- ID:Ptn0PYua0 >>返信コメ
- 焼いても背丈が違いすぎるだろと思ったけど川に流すんだったね
ノヴァク気づけ、気づくだろ、気づいてるんだろ
と見守ってたら気づいてなかったし泣いちゃってた
-
- 2025年01月05日 10:57
- ID:.8cAiT700 >>返信コメ
- 津田健さんの声を押し殺して悲しむ演技やっぱ上手いなと
以前イドって作品で酒井戸という役で出演してたけど慟哭するシーンの演技が凄すぎて監督が絵の方をリテイクするという逸話があったほどだから本人もこういう演技が好きなのかも
ノヴァク役も希望していたって話だし
-
- 2025年01月05日 12:33
- ID:PLiuOdLs0 >>返信コメ
- 頭に刺青って発想スゲー!
強引だけどスゲー!と思ったけどゴールデンカムイがもっとエグい事やってたね
-
- 2025年01月05日 12:37
- ID:cxy1dzF50 >>返信コメ
- >>11
クソ野郎だと思ってたノヴァクの印象が変わったように、アントニも印象が変わるの?
それはそれとして我欲で人を騙すのは悪党だわ
-
- 2025年01月05日 12:39
- ID:qLFeigIO0 >>返信コメ
- アントニが「私も彼女のために祈らせてくれ」言っておいて
ノヴァクさんチラ見しつつ口元ニヤついてるとこがホント胸糞
作者的にはそれが狙いなんだろうけども
ノヴァクさんワンチャンすり替えに気づいてるかなと期待したが
手袋回想の後で崩れ落ちてるシーンがもうね・・・
一縷の望みはヨレンタさんどうやら逃げられたらしいことかな
と思ってたらクラボフスキさんそう繋がってくるかー!
しかしあれってバデーニさんはかなり前々から準備してたんだな
なんというか「他人には残さない」「施しなんて無駄」と
言ってた人があそこまでしてオクジー君の本を人に託すのって泣けるなあ
-
- 2025年01月05日 13:01
- ID:cxy1dzF50 >>返信コメ
- 絶対に相容れなさそうなバデーニさんからクラボフスキさんにバトンを繋ぐとは!
バデーニさん、オクジー君から色々影響を受けてるね
-
- 2025年01月05日 13:42
- ID:fGeFr2ku0 >>返信コメ
- 橋での首飾りに次ぐ、強引な手法だな。
-
- 2025年01月05日 13:54
- ID:4MMjIJb70 >>返信コメ
- FF8の「効果があるのかは知らないが、言っておきたい言葉がある。
エスタ・エアステーションスタッフ一同、貴船の幸運を祈る」って
セリフを思い出したよ
好きなんだ、このセリフ
-
- 2025年01月05日 14:36
- ID:.zeFPsMG0 >>返信コメ
- ヨレンタさんは父を頼るかと思ったが、父も審問官だから信用出来なかったのかもしれんな
それにしても、女が一人で逃げているのかぁ
アントニも追っ手を差し向けているだろうし、逃げられる気がしない
-
- 2025年01月05日 14:52
- ID:rnRSDCdB0 >>返信コメ
- 正直、いつもヘラヘラしながら主人公たちの邪魔をしてきて、関わってたのは確定してる娘には取り調べすらしない(そんな時間も無さそうだったが、今後しそうな感じでも無かった)ノヴァクには悪い印象しか無かったので、ノヴァクが報いを受けて何も悪くないヨレンタが生きてるこの展開は個人的にはかなりスッキリした
「仕事でやってただけなんだから仕方ない」
「アントニの方が悪いやつ」
ってのは頭ではわかってるんだが、素直な気持ちとしてはどうしてもこうなっちゃう
-
- 2025年01月05日 15:53
- ID:Ptn0PYua0 >>返信コメ
- >>21
アント二の表情ぜったい気づくだろ
と思ったらぜんぜん気づいてないノヴァクさん残念だった
気づいたうえで何もできなくて絶望してる可能性もあるけど
-
- 2025年01月05日 15:59
- ID:g87G1Er50 >>返信コメ
- >>25
前歯とかいう目立つところが抜かれてるし、拷問途中の魔女が逃げ出したとか噂が広がったら一発でアウトになりそう
-
- 2025年01月05日 16:09
- ID:OvZTYlxu0 >>返信コメ
- ※15
アントニのやってたことは審問官としてはまちがってないからね
自分の欲のために貶めようとしてたから善人ではないけど、やってること自体はあの時代では正しい
-
- 2025年01月05日 16:13
- ID:g87G1Er50 >>返信コメ
- >>9
生い立ちが生い立ちだから最初から天国行けるわけがねえで無敵状態なのか、
教会が本当に人を救うのか疑問で麗しの天国なんて信じてないのか、
あるいは生い立ちの分不利だからこそ、人一倍人類を救うためになることをやらなければと焦ったのか、
マジで経営状態がヤバイ(前回密会してたのは世俗の金持ちみたいな人?)のに親父が私怨?動機の異端摘発に偏ってるのか、
色々考えられると思った
-
- 2025年01月05日 16:15
- ID:s.hNuO.C0 >>返信コメ
- 「私の、番なのか?」
見事にヨレンタさんのことだと思ってラストまで見てました
もちろん「お前かよ!」って突っ込みました。
-
- 2025年01月05日 16:15
- ID:OvZTYlxu0 >>返信コメ
- ※26自分のためか協会のためかの違いでしかないからな
どっちもやってることはあの時代で見れば正しいけど、等しく露悪的な行為である
-
- 2025年01月05日 16:19
- ID:OvZTYlxu0 >>返信コメ
- ※9
プッチ神父と同じだよ
自分が悪だという自覚がない最もどす黒い悪
-
- 2025年01月05日 16:56
- ID:NLfPXeu30 >>返信コメ
- 前回がキャラエネルギーのピークだと思ったら
まだ隠し玉残してたバデーニさん株がヤバい
-
- 2025年01月05日 16:56
- ID:d4vjMV.f0 >>返信コメ
- アントニが悪辣過ぎて現実世界のアントニさん達から訴えられんかこれ?と思ってしまった
声が良い声なのがまた憎たらしいわ~
-
- 2025年01月05日 17:21
- ID:.VARDcqg0 >>返信コメ
- 読解力が無くて申し訳ないんだけど
私の、番なのか?というクラボフスキさんのセリフは
ルクレティウスの詩のようにバデーニが遺した文章は歴史に必要なもので、それを書き残す役割が自分に回ってきたという意味合い以外に含みはある?
その文章がバデーニの言っていた「世界を変えるための知」に繋がるとあの時理解したから、異端研究と分かっていても書き残す決意をしたってことでOK?
バデーニの事をあまり快くは思っていなかったのにリスクを背負ってまでそれをしてくれるのはバデーニがわざわざ書き起こしてくれたルクレティウスの詩を通じて感動が伝わったっていう理解だけでは何か足りない気がしてならない
-
- 2025年01月05日 17:26
- ID:mYUtXy4Q0 >>返信コメ
- >>18
愛娘をひどい失い方をして慟哭するツダケンパパの演技で、まさに名作ID:INVADEDを思い出した
-
- 2025年01月05日 17:44
- ID:VSWQVpAz0 >>返信コメ
- ノヴァクさんも泣くんだ…
-
- 2025年01月05日 18:08
- ID:FObHJkGb0 >>返信コメ
- >>29
バデーニ達と繋がってた事を確認した上でやってたんならともかく、ガバガバだけどノヴァクの地位を落とす為にやったんだろ?
その企みが知られたから新人君はヨレンタさん逃した訳だし、完全に私利私欲で人を拷問したり焼き殺したりしてるじゃん
まぁヨレンタさんは実際異端で、新人君はそれを逃した訳だから、間違ってないと言う根拠としては間違ってないかもしれんが
-
- 2025年01月05日 18:10
- ID:g87G1Er50 >>返信コメ
- >>36
13話で人にはそれぞれ役割がある(バデーニさんにも自分にも)みたいな考え方をしてたし、バデーニさんが処刑された原因が自分なのかも、彼の研究(バデーニさんの役割?)が消えてしまうことを気にしたりとか、知性は選ばれた者のみが扱うべきなんだという考えが傲慢なのが気に入らないポイントだったけど死に際でバデーニさんがその考えを改めて人に真剣に頼んでる、そういうのが積み重なって、自分の役割がこれなのかもしれないと考えたのかなあ
-
- 2025年01月05日 18:12
- ID:g87G1Er50 >>返信コメ
- >>36
>>40は間違えた、13話じゃなく10話
何書いてんだ自分…
-
- 2025年01月05日 20:37
- ID:Sktldmbb0 >>返信コメ
- 次回からは、それから・・年後の腐敗しきった世界欄に…。
坂本さん&速水さん→小西さん&中村さんと継いでいったバトンは
日野さんらに繋がっていく…。
そして津田さん…1話以来ずっと続いてたキャスト欄に初めて…。
-
- 2025年01月05日 20:50
- ID:FxcAylnX0 >>返信コメ
- ヨレンタさんの手袋って今までは大きめだから炊事用っぽく見えてたけど、ノヴァクが持ったら小さく見えてちゃんと手袋だったわ。
-
- 2025年01月05日 21:43
- ID:d4vjMV.f0 >>返信コメ
- やっぱノヴァクって悪人て訳じゃないよね。むしろ誰より信仰心は厚くて、拷問する能力があってそれを必要とされてるから仕事でやってるだけ。
ラファウに改心勧めて、法廷で大学の書類をラファウが受け取った時も安堵したような顔だった。幼い優れた子供が「正しい道」に立ち戻るのを本気で願っていたんだと思う。だからこそショックは大きかったんだしね。
今後のノヴァクがどうなるのかはなかなか予想しづらいなあ。これで一足飛びに神なんかもう信じない!!とかアントニこの野郎ぶっ殺す!!とかはならないでしょこれ。
-
- 2025年01月05日 22:10
- ID:VSWQVpAz0 >>返信コメ
- ヨレンタの手袋、10年前からサイズが変わってない様に見える
途中で買い換えたのか?
-
- 2025年01月05日 22:34
- ID:ZUh9TcW30 >>返信コメ
- 一応名前があるくらいのモブキャラだと思ってたクラボフスキさんが超重要人物だった!(アニメ勢)
バデーニさんよくあんな方法思い付いて実行したな
作中の時間経過よく分からないけど死亡率の高い時代の貧民60人も対象にしたんじゃ病死等によるページ欠損起きそうだけど、とりあえず無事そうで何よりだ
-
- 2025年01月05日 23:04
- ID:6QDWJSOf0 >>返信コメ
- >>5
ハゲた貧民に施しはないのか。
カミなどいなかったのか。
-
- 2025年01月05日 23:20
- ID:fwyZ4GZg0 >>返信コメ
- >>25
いや公式に追っ手はかけられないと思うよ。
書類上はヨレンタは処刑されたことになってるから。
追っ手出すとしても私的に人をやとって、となるだろうし、
そんなことに潤沢なお金が使えるほどあいつが金持ってるようには見えない。
-
- 2025年01月05日 23:35
- ID:kPkeilXk0 >>返信コメ
- >>4 >>46
自分たちが(基本的にはオクジー君を通じて)定期的にパンを施すことで、貧民も簡単にはその場を離れないだろうし、野垂れ死ぬ可能性も格段に低くなるはずだから、緊急避難的な手段としてはひとまずヨシ!…としたんでしょうね
施しが途絶えた場合の駆け込み先まで伝えて…
施しが途絶えて一月云々…というあたり、1ヶ月放置したら彼らの生死はあやしいと見積もっていたのも窺えます
-
- 2025年01月06日 00:15
- ID:RxOBQ.Gr0 >>返信コメ
- アントニとかいうクズの犠牲になったシモンくんが可哀想でならなかった
でも彼はきっとこうなるのも覚悟の上でヨレンタさんを逃がしたんだろうな…自分自身が正しいと思う神の教えに従ったんだ
せめて彼が焼かれたのはとどめを刺されて死んだ後であってほしい
登場した頃はあんなに高慢キャラだったバデーニさんが理屈も何もかも投げ捨てて「どうかお願いします」って頼むのも、
知識は選ばれた者だけが独占すべきという考えだったのに「貧民たちに教育を」と願うようになったのもぐっと来た
ノヴァクも最愛の娘を失って転換点を迎えた感があるし今回めちゃくちゃ面白かった
-
- 2025年01月06日 00:26
- ID:RxOBQ.Gr0 >>返信コメ
- >>28
ただヨレンタさんはもう火刑に処されたことになっているから、もし彼女が逃げたとなれば火刑に処された人物は誰だったのかという問題が生じてしまう
だから公に彼女のことを指名手配とかは出来なさそうなのが唯一の救い
そしてこれからはシモンくんがいなくなるわけだから、彼の所属していた修道院の仲間とかにもそれらしい説明をして失踪を納得させるんかね
-
- 2025年01月06日 01:42
- ID:.Eu0I1to0 >>返信コメ
- 貧民の人たちはパンは貰えてたかもしれんけど病気とかで途中で死んでて全ページ揃ってなさそう
-
- 2025年01月06日 07:07
- ID:EtfXlEZe0 >>返信コメ
- >>45
購入時は大きすぎた手袋が、十年経って手が成長してやっとサイズが合ったと言うこと。
手袋職人、まさか幼児が使うと思ってなかったんだろうなあ
-
- 2025年01月06日 10:05
- ID:rLP.mX5H0 >>返信コメ
- >>53
奥さん用だと思ったんかな。
-
- 2025年01月06日 11:38
- ID:KL14bo3Q0 >>返信コメ
- >>19
金カムの刺青は殺して剥いである法則に従って並べないと解けない暗号になってたけど、こっちの刺青は書き写すだけならしばらくじっとして貰うだけで済むからね。書かれてる文章も多分平文だし。
-
- 2025年01月06日 12:52
- ID:FTuVzn3G0 >>返信コメ
- 原作の2章ラストは、とにかくしんどい
アニメは、清々しい
この違いは何だろう?
原作は絞首台のシーンもクラボフスキさんの手紙も本当に心が痛い…辛い…だったのが、アニメはとにかく清々しさと希望を感じる
前向きな演出と、引きずらないような構成の差なんだろうけど
あの原作の、情緒を掻き乱されて大袈裟でなく一週間位は辛かった余韻とかを思うと、アニメは本当に救いだったわ。解釈としては「可哀想」にならないこっちのほうが正しい気がするし。良い人生だったねというか
下世話な話すると、原作に沿った演出をしていたら、もっと「跳ねた」かもなとも思うけど、それは原作に任せてそっち取った演出しない辺り逆に誠実な感じもする
原作読んだ時は本当に辛かったわ…
-
- 2025年01月06日 13:38
- ID:WzjceLg80 >>返信コメ
- >>3
オクジーも最初はモブかと思ってたよ
>>オクジーが受けた拷問こいつがされりゃいいのに
完全に同意
-
- 2025年01月06日 15:56
- ID:qnAyBByW0 >>返信コメ
- >>52
まあ、賢い人が読めば何ページか欠けてても言いたいことわかるやろ
欠けた分は自分で確かみてみろって感じかもな
-
- 2025年01月06日 18:52
- ID:JJ8wV2x60 >>返信コメ
- 焼かれてしまったあの新人君の名前がシモンって言うのいいね。初代教皇ペテロの本名だよね。シモン・ペテロ。
勿論あちらの世界ではそう言う、ペテロとかパウロとかマリアとかヨセフとか聖人の名前を付けられることが普通だから彼がシモンという名前なのもたくさんいるシモン君たちの一人に過ぎないのはそうなんだけどさ。
シモン君はヨレンタさんの命を助けて、汝の敵を愛せと言う教えに自分は帰依していると言い切った。「汝はペテロ(岩)である。私はこの岩の上に私の教会を建てよう」と言われたキリストの一番弟子の名前を持つにふさわしい凄い子だったと思うわ。
とか言ったけど何ならペテロ自身は命惜しさに3度もキリストのことそんな人知らねー言ってるからね! 今からコイツを灰にすると目の前で言われて命乞いすらしなかったシモン君ホントに凄いよ。勇敢過ぎる。
-
- 2025年01月06日 19:23
- ID:5JQQKdxg0 >>返信コメ
- 頭剃る時の音がゴリゴリしすぎかなと思った。
石でも削ってるのかと思った。
-
- 2025年01月06日 20:04
- ID:oAIvoq1f0 >>返信コメ
- >>60
切れ味の悪い刃物なんだろう
-
- 2025年01月07日 00:15
- ID:OyCRhwFw0 >>返信コメ
- >>47
その言葉は取り消しなさい
-
- 2025年01月07日 02:21
- ID:.p.HnLVR0 >>返信コメ
- >>47
小林よしのり先生「だったらハゲを差別しろ!人頭に光りあれー!」
-
- 2025年01月07日 17:16
- ID:C9MCHUtQ0 >>返信コメ
- あんな小さな子供に合わせたサイズの手袋なんてその後成長に合わせて頻繁に作り直さないといかんだろうから結果オーライだったさ
さすが神は正しいことしかしないな
-
- 2025年01月08日 01:07
- ID:vgmHLNIG0 >>返信コメ
- シモンくんについてだけど、男声の断末魔が響いていたら処刑場の近くを通りがかった人に聞かれたりするリスクもあるわけだしやっぱ先に殺してから焼いたんかね(頼むからそうあってほしい)
あの場にいる数名以外の誰にもその行いを知られず、ヨレンタさん本人にすらその末路を知られない彼はマジで漢だったな
「施しをする時は右の手がしていることを左の手に知られないようにしなさい」という一節が聖書にあってこれは善行をひけらかすことを戒める言葉なんだが、シモンくんの勇気ある行動と死はある意味それを体現するものだったと思う
-
- 2025年01月08日 07:27
- ID:sCDI7r3S0 >>返信コメ
- あれ、ヨレンタさんは逃げ切ったのか
逃がそうとした子と一緒に捕まってなんかに利用するために死を偽装したのかと思った
-
- 2025年01月08日 09:53
- ID:tH3dufcu0 >>返信コメ
- >>25
寧ろお父さんは神様の為に誇りを持って仕事をしてるって信頼があるからこそ、異端研究に関わった自分が助けを求めたら板挟みになるって考えそう
-
- 2025年01月08日 20:12
- ID:MsXXyc2A0 >>返信コメ
- >>53
確かアントニがなかなか良い物だみたいな事言ってたと思うしノヴァクさん奮発して高いやつ買ってあげたのかも
それもあって子供用とは思われなかったとか
-
- 2025年01月08日 23:23
- ID:fOA0Dqus0 >>返信コメ
- 今までも夜空の描写凄いと散々言われてるけど、今回の最後の夜空の描写がまたびっくりするほど美しかった。大きな月とたくさんの星とそれらにかかる雲、まるで絵画のようだったわ。いや絵なんだけどさ笑
あれはちょっと、胸を衝かれるような、って感じだった。美術さん凄いです。
-
- 2025年01月09日 05:19
- ID:J.fhx2TS0 >>返信コメ
- >>51
シモンくんに関しては普通に、異端の逃亡補助で処刑したってことじゃないの?
ヨレンタさんの場合はノヴァクに見せる必要があったけど、普通だったら火にかけた後の焼けた死体を親族に返すとかでもなく、適当に処分とか完全に灰になるまで焼くんじゃないかと思ったんだけど違うのかな
-
- 2025年01月10日 07:57
- ID:0o6on2kj0 >>返信コメ
- まさかこんな直接的な方法だとは思わなかったから驚かされた
-
- 2025年01月11日 02:36
- ID:WdsQs1r70 >>返信コメ
- >>50
どうだろ
話せば分かってくれるはず、みたいなこと言ってたからな…
けど取り乱さなかったのは見事だった
-
- 2025年01月11日 20:48
- ID:mZLGsPqp0 >>返信コメ
- シモンくん、どうせならヨレンタさんと駆け落ちするみたいな感じで二人揃って逃亡からのボーイミーツガールで尊い感じになってほしかった…
殉教も殉教で尊いかもだけど、やっぱりプランAだよ…
生きてこそだよ…
-
- 2025年01月12日 11:50
- ID:LU01SY0Z0 >>返信コメ
- バデーニさん、あんな方法で研究を後に残す保険を掛けるぐらいに慎重で頭回せるキャラなのにあの酒場で初対面の教会関係者のオッサン相手にペラペラ天文の話をしちゃうのはやっぱ迂闊すぎたんじゃないかなぁ
いつもぶっきらぼうであんま態度に出ないだけで自分の研究の進捗に結構浮かれてたんかなぁ
-
- 2025年01月13日 02:38
- ID:1twFWAZb0 >>返信コメ
- >>74
天文は全く異端じゃないし何なら当時の基本学問だから迂闊な話題ではないと思うよ
あとは未成年者連れ回してると思われると親に心配掛けるから、きちんと同じ専攻の集まりアピール的な極めて普通の気遣いじゃない?
ヨレンタさん居酒屋に連れて行く時点で気遣いゼロだけど…
-
- 2025年01月15日 20:00
- ID:cjS9sEDr0 >>返信コメ
- ノヴァク親娘の話はほんとつらく悲しかった…
対してバデーニさんの策は無茶すぎるだろ!?と突っ込んでしまったなw
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 チ。 ―地球の運動について― 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
チ。地球の運動について / 15話 / 感想 / 私の / 番なのか? / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなるわ
そして別の意味でも私の番が来ちゃったノヴァクさんェ…