第1話「花奈と瑞希」
みんなの感想
ななしさん 2025/1/08(水)
修羅っていうからもっとエグいのかと思った
ななしさん 2025/1/08(水)
>修羅っていうからもっとエグいのかと思った
1話で朗読者が領域展開できる描写はしたからこれ以降朗読者でバトルするんやろ
1話で朗読者が領域展開できる描写はしたからこれ以降朗読者でバトルするんやろ
ななしさん 2025/1/08(水)
修羅は宮沢賢治の詩やね
ななしさん 2025/1/08(水)
あとでNHKに行きそうなアニメ
ななしさん 2025/1/08(水)
NHK杯なんてあるんだ
ななしさん 2025/1/08(水)
求められる声優の演技力は高めだね
ななしさん 2025/1/08(水)
今期始まった中で一番好きかも
ななしさん 2025/1/08(水)
声優じゃなく放送関係のアニメって
浪よ聞いてくれ以来だな
浪よ聞いてくれ以来だな
ななしさん 2025/1/08(水)
19時帰りはなかなか遅い
ななしさん 2025/1/08(水)
まぁ母親からしたら雨の中で絶叫してる娘は心配だっただろうなぁ…
ななしさん 2025/1/08(水)
学生寮とかないのか
ななしさん 2025/1/08(水)
部活モノになっていくのだろうか
ななしさん 2025/1/08(水)
滝先生っぽいのは顧問かな?
ななしさん 2025/1/08(水)
漫画とすげえ構成が違う
ななしさん 2025/1/08(水)
現状これこの時間にやってるのすごい違和感
ななしさん 2025/1/08(水)
金ローの後ほどじゃないがこの枠も結構時間がズレるんだよな
つぶやきボタン…
放送部のアニメ!主人公の花奈ちゃんが朗読好きだから朗読メインで展開していくのかな?
朗読部じゃなく放送部だし他部員の朗読への熱意もまちまちだろうし朗読だけで話が進むわけじゃなさそうだけど
NHK杯朗読部門が一つの目標になるのかな
今の所結果に関心薄そうだから優勝目指して頑張るぞ!という感じにはならなそうだけど部活に入ったことでどう心境は変化していくか
しかし日テレでNHKというワードが出るとは
いっぱい言われてるけど作風やユーフォ3期がNHKで放送されてたことからNHKでの放送もありそうでもあるw
朗読部じゃなく放送部だし他部員の朗読への熱意もまちまちだろうし朗読だけで話が進むわけじゃなさそうだけど
NHK杯朗読部門が一つの目標になるのかな
今の所結果に関心薄そうだから優勝目指して頑張るぞ!という感じにはならなそうだけど部活に入ったことでどう心境は変化していくか
しかし日テレでNHKというワードが出るとは
いっぱい言われてるけど作風やユーフォ3期がNHKで放送されてたことからNHKでの放送もありそうでもあるw
https://may.2chan.net/b/res/1286481838.htm
「花は咲く、修羅の如く」第1話
ヒトコト投票箱 Q. NHK杯全国高校放送コンテスト知ってた? 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
TVアニメ
キングレコード
2025-04-30
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年01月08日 06:00
- ID:P5T9HZKJ0 >>返信コメ
- 原作ファンとしてはハイクオリティなアニメ化で大満足
原作の朗読シーンと比べても違和感なかったよ
-
- 2025年01月08日 07:24
- ID:sCDI7r3S0 >>返信コメ
- キャラデザが別人すぎる……
-
- 2025年01月08日 07:43
- ID:lkyti5aQ0 >>返信コメ
- 漫画は絵の可愛さだけが目的で読んでる
このキャラデザはアカンでしょ
-
- 2025年01月08日 08:04
- ID:ifUNJ5N90 >>返信コメ
- Nコン朗読でてっぺん取った鈴木崚汰はキャスティングされてないんだな
-
- 2025年01月08日 08:29
- ID:ppGa2.AL0 >>返信コメ
- ウルトラジャンプと言えば
はやてブレードって アニメ化の企画 なかったのかな
-
- 2025年01月08日 09:08
- ID:5RQ2zHIy0 >>返信コメ
- キング作品での文化系部活物はこの音とまれ!以来な気がする。
OPはSHISHAMOだけどキング作品でよそのレコード会社のミュージシャンが歌うのはめずらしいような
-
- 2025年01月08日 09:17
- ID:5RQ2zHIy0 >>返信コメ
- ミュリーのかっこいい先輩キャラは「はねバド」を思い出すな。
それはそうと原作者繋がりでユーフォと比較(?)されてる感あるけど、ユーフォでシリーズ構成担当してた花田先生はこの作品ではなく同時期放映な別作品のほうを手掛けてるのね
-
- 2025年01月08日 09:32
- ID:EsEhjOF20 >>返信コメ
- 冒頭の静かな「俺は修羅だ」と、何かに抗うような感情のこもった「俺は修羅だぁぁぁ!!」の対比良かったわ
読む人の解釈で同じセリフでもこうも変わるのか、と
-
- 2025年01月08日 12:04
- ID:zyOxVLAI0 >>返信コメ
- ネコいミーこ(CV:ねもとミャーり) はカンペキすぎる
-
- 2025年01月08日 12:22
- ID:8SxXHpFL0 >>返信コメ
- 主人公と同じで合唱コンクールは知ってたけど朗読のは知らなかったわ
実際どうやって勝敗を決めるのだろうか…
朗読の良し悪しなんて人によって感じ方が違うだろうし
-
- 2025年01月08日 12:22
- ID:czcYbESA0 >>返信コメ
- タイトルから想像してたのとは全く違う系統の作品だったな
あとこの手ので演劇部じゃなくて放送部ってのは凄いとこ突いてきたな
-
- 2025年01月08日 12:25
- ID:pOccFblL0 >>返信コメ
- 朗読テーマっていうと『花もて語れ』しか知らんかったなー。
-
- 2025年01月08日 12:31
- ID:lubiDMY.0 >>返信コメ
- 内容的に放送するならNHKになると思ってたな
-
- 2025年01月08日 13:22
- ID:MTDRKT6h0 >>返信コメ
- なんか放送部とは、ちょっと違う気がしないでもないが・・・
-
- 2025年01月08日 14:01
- ID:uif.Ier40 >>返信コメ
- 花奈の才能を見込んで熱心にスカウトする瑞希だったけど、浜辺で詩をそらんじる花奈に、初めて底知れない本領を見たようで。
ここでの、花奈の様変わりぶりの演出は、ゾクゾクさせられた。
-
- 2025年01月08日 14:02
- ID:uif.Ier40 >>返信コメ
- 大人しい子がいざというとき、とんでもない実力(演技力)を発揮するというのは「ガラスの仮面」にも通じる王道だし、ジャンルも似ているので、今後の展開が楽しみ。
-
- 2025年01月08日 14:04
- ID:uif.Ier40 >>返信コメ
- 天才子役・西園寺修羅(すごい名前だ)は、今後どう再登場するかも楽しみ。
全国コンクールでのライバル校の部員とかなのかどうか。
-
- 2025年01月08日 14:57
- ID:1cN5Rgsm0 >>返信コメ
- この島ってモデルあるの?
因みに沖縄の渡名喜(となき)島は人口400人弱で学校は小中一貫校だけで高校は存在しない
-
- 2025年01月08日 15:56
- ID:DSIaRXyd0 >>返信コメ
- 放送部題材のアニメってもしかして初めてか?NHK放送コンテストは高校時代毎年出場していました。とはいっても、地方予選に出るだけで他の有力校との圧倒的な力量差に唖然とするだけでしたが。今はよくわかりませんが、当時はアナウンス・朗読・番組制作の3つの部門があり、番組制作は音声と映像の双方がありました。アナウンスと朗読を担当する者は文化部の位置づけなのにランニングやら筋トレやらで割と運動部じみた活動が毎日の基本で、そのあたりは演劇部、吹奏楽部とお仲間扱いでした。
放送機材は時代により変遷があり、今はたぶん半導体メモリ記録で提出もWeb経由だったりするんでしょうが、時代を遡るとテープ、しかもVHSやベータなどのカセットタイプではなくオープンリールの時代があったりしたはずです。
NHKのホールで予選があったのですが、やたらデカいホールで一人原稿を読まさせるわけで、1年の時はとにかく圧倒されるだけだったな。あの時変な度胸がついたせいで今や人前での発表時などでも特に緊張することもありません。
-
- 2025年01月08日 16:48
- ID:uif.Ier40 >>返信コメ
- >>20
「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」も、放送部が関係あると言えばあるけど。
部活メインじゃないけど、遠藤君と小林さんは放送部だったし。
でも、花奈はあの二人みたいな実況とか解説とかは、守備範囲外に見えるけど、どうなんだろう。
-
- 2025年01月08日 17:00
- ID:DSIaRXyd0 >>返信コメ
- >>21
アナウンス部門と朗読部門は基本はともかく技術が全然別モノでしたね。
アナウンスはとにかく正確な発音とよく通る発声、標準とされるアクセントが求められました。朗読は大体想像できるでしょうが、発音・発声が正確・安定は基本として、その上にそれなりの感情を乗せた発声が求められます。といっても、放送なので限度があって声優・俳優のように演技してしまうとそれはそれで過剰と言われてたな。
-
- 2025年01月08日 17:08
- ID:DSIaRXyd0 >>返信コメ
- >>19
職員が半減して、採用しても内定者からことごとく辞退されて困ってるって最近ニュースになってる村ですね。もし舞台になった島なんだとしたら、このアニメが流行って少しでも追い風になってくれないかしらん。最近だと聖地移住とかもあるみたいだし。
-
- 2025年01月08日 17:59
- ID:8SxXHpFL0 >>返信コメ
- 初対面でお前呼ばわりは流石に、ない
-
- 2025年01月08日 18:16
- ID:uTOz2nzy0 >>返信コメ
- ユーフォの原作者つながりで試しに見たけど、作画も良かったし声優もハマってたし面白かったわ
ユーフォもそうだったけど、この人は制作会社に恵まれてるね
あと冒頭にTVに出てた子供が西園寺修羅(本名?)なんだよね
日笠さん未だにこんな演技もできるんだね、さすがだわ
-
- 2025年01月08日 19:15
- ID:OiRg0wyQ0 >>返信コメ
- お話の掴みと画が良くてかなり期待出来そう!放送部あるあるもあるのかな?
声優さん達の負荷が凄そうでベテラン日笠さんは流石感あったけど、修羅モードに入る主人公の担当は新人さんなの⁉︎と実況TL見てて驚いておったのう
-
- 2025年01月08日 21:18
- ID:wAo85Kc40 >>返信コメ
- 「フェリー」と言えばカーフェリーの事かと思っていたが、車の乗らない小型船もフェリーだったととは。
-
- 2025年01月08日 21:32
- ID:ifUNJ5N90 >>返信コメ
- >>25
最近の日笠と言うか、前期の日笠はヤバいキャラばかりだったからな
魔王2099で、コメディキャラかな?と思ったら、見事に黒幕だった
-
- 2025年01月08日 21:43
- ID:fpVuptbf0 >>返信コメ
- >>28
ジャンプ史上最悪最強のヒロインとかした日笠に何を今更
-
- 2025年01月08日 22:20
- ID:dOdAJJLv0 >>返信コメ
- うーん
これから様子見かな
-
- 2025年01月08日 22:23
- ID:i5EhBFd10 >>返信コメ
- 最初18歳新人さんがこの作品出て大丈夫??って思ってたけど、しっかりとした演技で安心して見られそう。ちょいちょい甘いところはあるけど、キャラとも合ってるし気にならないレベル。問題はガチナレーションやガチ朗読になったときに乗り越えられるかだけど・・・
やや棒の安野さんやイメージどんぴしゃな遊佐さんも私、気になります。。。
-
- 2025年01月08日 22:23
- ID:vsfUWG1e0 >>返信コメ
- >>19
作品の舞台は京都府の日本海沿岸で、島はおそらく架空のもの
アニメ内の背景は舞鶴市内の風景が使われている模様
ちなみに高校のモデルはEDクレジットにも載っていた嵯峨野高校
漫画の原作担当の武田先生の母校で、こちらは京都市にある
-
- 2025年01月08日 22:31
- ID:sTtAfuZy0 >>返信コメ
- ド直球の文芸作品をポンポンだしてきてこれは一周回って新鮮。美しい日本語、美しい文学、そしてそれを読み上げる声優。これぞ文化よ。なんか初めて文化を目にしたゼントラーディみたいに衝撃を食らったわ。「俺は一人の修羅なのだ」の怒りの表現、ヤックデカルチャー。
-
- 2025年01月08日 22:45
- ID:t13eJ.wE0 >>返信コメ
- そのうち無詠唱朗読とかいう斜め上の業を繰り出しそうな予感がした
-
- 2025年01月08日 22:50
- ID:6YHY6Fvh0 >>返信コメ
- >>14
・規制が民放より厳しい
・バラエティ色が強すぎたり、特定の出演者をゴリ押しで起用するとすぐ「税金のムダ遣い」と批判される
・近年は民放から人気アニメの放送権を奪うことも多い(事実上の国営放送局が札束で民間から奪うって、中国か?)
どうしてアニメといった娯楽の最たるモノを、無理やりNHKに献上してやらなければいけないのか? 今どき「NHKサイコー!」って、民放が映らない田舎者か?
-
- 2025年01月08日 23:23
- ID:vf57kpKU0 >>返信コメ
- 首都圏だと日テレの他にtvkチバテレ玉でも放送するという珍しい組み合わせだな(MXだけ対象外というのも)
一応災害なんかが発生した時に日テレの放送内容をこれら3局が受けるという協定を結んでいるようて全く関係が無いという訳でもなさそうだが
-
- 2025年01月08日 23:57
- ID:wKOxY5uh0 >>返信コメ
- >>27
あんなのでも乗せようと思えば軽トラくらいなら乗せらせます
実際に瀬戸内海の小島に行くのにそんなフェリーに乗りましたな
-
- 2025年01月08日 23:59
- ID:xms5kvpZ0 >>返信コメ
- クラスメイトの無職転生で見た感
-
- 2025年01月09日 00:08
- ID:LfwOd2Rq0 >>返信コメ
- 安野希世乃成分が足りない
-
- 2025年01月09日 00:33
- ID:uyADGeBB0 >>返信コメ
- これまたハードルの高いアニメ化だなあ、というのが正直なところ。視聴者もわずかな(アナウンスだの朗読だのの)良し悪しを聞き分ける耳を試されるのか。
修羅ちゃんはどんだけ出番あるのかなあ…?
ともあれゴトゥーザ様の声が聴けたのは良かったと思いました。
-
- 2025年01月09日 00:45
- ID:p8SNFJUm0 >>返信コメ
- 話題作っぽいのに意外とコメ数が少ないように見えるのは気のせいか。
>>31
そういえば瀬戸さんもちはやふるで主人公演じた時は18歳だったっけ。
-
- 2025年01月09日 02:03
- ID:aX.ow.6a0 >>返信コメ
- >>12
放送部のコンクール、Nコンには映像制作部門もあるから、メンバーのやる気次第で演技もできるんです
-
- 2025年01月09日 02:08
- ID:aX.ow.6a0 >>返信コメ
- >>39
今後に期待。安野さんの役、正直めちゃムズ役だと思うのでどんな仕上がりになってるかドキドキです。
-
- 2025年01月09日 02:11
- ID:TzrUpTuf0 >>返信コメ
- >>41
原作自体はそこまで話題になってるわけじゃないと思う
アニメで原作人気出るといいが
-
- 2025年01月09日 03:15
- ID:ahtMQ7W60 >>返信コメ
- >>41
テレビ放送昨日だったからねえ
時々眉毛が2層に見えるのが気になったが面白かったし期待してるよ
-
- 2025年01月09日 04:02
- ID:u.KJuHe.0 >>返信コメ
- 特に面白くなりそうではないから申し訳ないけど春っちが陰キャ好みの顔面ってだけで見続けます
ただただ可愛い
あと朗読本気でやりたいなら、みゆりは声の入れ方ぐらい気を使え。新人の前でそのザマは情けないぞ
-
- 2025年01月09日 06:15
- ID:QhULwRJS0 >>返信コメ
- 原作はまだ既刊7巻だしどこまでやるのかね
-
- 2025年01月09日 07:21
- ID:eLBsrxVj0 >>返信コメ
- 原作が長いと序盤の数巻しかアニメ化出来ないし、短いと尺やエピソードが足りない
地味に難しいよな
-
- 2025年01月09日 07:25
- ID:Jhnae99s0 >>返信コメ
- >>5
出場常連校のエースとして出てきそう
-
- 2025年01月09日 09:21
- ID:D.ax.qUq0 >>返信コメ
- >>18
部員の地味眼鏡っ娘が出た時もしかしてと思ったが
子役が落ちぶれたりアイドルが私生活では地味子とか割と鉄板ネタかとも思うんだが
-
- 2025年01月09日 10:23
- ID:T9Ls1Eyo0 >>返信コメ
- 安西先生バスケがしたいですみたいな場面だったけど、そこに至る根拠というかバックボーンが大分薄い気が。
-
- 2025年01月09日 11:40
- ID:Tvcrg0G50 >>返信コメ
- 動きや色もだけど、やはり実際に声がつくと情報量が段違いだな素晴らしい
普段のオドオドした感じと早朝の浜辺での朗読とめっちゃ差があるのが
すごくいいんだよ ホントあそこは引き込まれるわ
しかしボイコミでは部長やってた日笠が西園寺修羅役ってのがまたなんともw
いずれ再登場するの楽しみだ
-
- 2025年01月09日 11:42
- ID:XCDfHSx50 >>返信コメ
- ユーフォの作者か
ってことは
部活でのいざこざ9割
恋愛1割
って感じなのかね
-
- 2025年01月09日 11:47
- ID:arWaY.Y10 >>返信コメ
- 花奈「フン、聞いたこともないわ、そのような下等なコンクール!この島ではNコンなど聞かぬ!通じぬ!」
タイトルと離島が舞台の話なので、15才までに何百もの朗読会を繰り返し、ウケが取れた者のみにしか生を許さぬ狂気の世界の話かと思った
あと西園寺修羅って剣道の突きが得意そう(謎
とりあえず部長が男前すぎて、男のオレでも惚れちまう感じだ
-
- 2025年01月09日 12:21
- ID:s7XO6bVq0 >>返信コメ
- 朗読うまい
そりゃ中の人声優だし
-
- 2025年01月09日 12:51
- ID:QhULwRJS0 >>返信コメ
- 子供相手にやってたのは読み聞かせと朗読との中間って感じでまだ素人っぽいのが逆に良いのかもしれん
子供たちは年上のおねーさんが構ってくれるだけで嬉しいだろうし
-
- 2025年01月09日 12:58
- ID:AYRUlKoR0 >>返信コメ
- 朗読の是非は何を評価基準にするのだろうか
アニメだと出演者は皆その道のプロで、モブの会話でさえ現実なんかより洗練されている為か
主人公の朗読が周囲と比べて飛び抜けていると感じなかった
-
- 2025年01月09日 13:55
- ID:mS1rgyYj0 >>返信コメ
- >>51
最初から部長に引かれてたしきっかけが欲しかっただけで全部お膳立てされればそんなもんだろう心の声がないから本人が入りたいという気持ちが表情から読み取るしかなく分かりにくいんだと思う
-
- 2025年01月09日 18:34
- ID:D9eil3cN0 >>返信コメ
- なにこれ、1話切り内容なんだけど ジャンプだからとか文学だからとかナゼにアニメ化って方なんだよ…賞賛も人選ぶわ。将棋知ら無いのに対戦見せるような事してる
-
- 2025年01月09日 18:54
- ID:rao0UZE20 >>返信コメ
- 花奈と瑞希の百合があれば面白くなる
-
- 2025年01月09日 19:36
- ID:2UyDAwBd0 >>返信コメ
- 領域展開の演出無い方がいいような気がする
原作でもそうなのかい?
-
- 2025年01月09日 23:07
- ID:.iVvKoj30 >>返信コメ
- 「ダメ」だねぇ。
肝心の朗読シーンにBGMかぶせ過ぎ。
音響監督、何やってんの!
(CV:ブライト・ノア)
-
- 2025年01月09日 23:17
- ID:Lmg5hvFj0 >>返信コメ
- 猫井さんだよね?ねづっちでいい?
-
- 2025年01月09日 23:34
- ID:Lmg5hvFj0 >>返信コメ
- 演奏とかならおぉ!ってなるんだけど、朗読はよくわからんな
雰囲気は好きだから観るけど
-
- 2025年01月10日 00:11
- ID:O41OfQnL0 >>返信コメ
- >猫みたいな猫井さん
アニメだとあんなに絵的な印象が強いのに、どんなクラスメイトかなぁとWikiを見に行ったら、項目が無くて戸惑った。
あれでいて、ちょい役にゃのかw
主人公役の藤寺美徳さんは、やっぱりプリティーシリーズのイメージで、黒沢ともよさんみたいな芝居をしていたから何か新鮮だったな。
-
- 2025年01月10日 01:01
- ID:Tt4uSPXC0 >>返信コメ
- 猫井さんは、原作1巻には出てこない
-
- 2025年01月10日 08:26
- ID:S65WpnA.0 >>返信コメ
- なんか荒ぶる季節の乙女どもよ思い出して
トレイントレイン流れるんじゃないかとか考えてしまった
全然そういうのじゃなかったけど
-
- 2025年01月10日 20:15
- ID:N2k8tVF40 >>返信コメ
- 架空の舞台っぽいけど
宇和島周辺の島がモデルかな
-
- 2025年01月10日 22:10
- ID:rZUo2nq.0 >>返信コメ
- あ、これはメダリスト沖ツラ空色ユーティリティより好きかも
フェリー出発するときにカモメが二羽映るのベタだけど好きな演出(よりもい思い出した)
あと島袋さんはマジカメレオン声優(はねバドはるかなキャロチューの頃から思っていたが、去年のヨルクラでこんな引き出しあるんかと驚いた)
-
- 2025年01月11日 07:51
- ID:8CwvzQRk0 >>返信コメ
- エンディングで武田先生の本「青い春を数えて」が映ってたね
-
- 2025年01月11日 15:11
- ID:R8g6L5K90 >>返信コメ
- 「無職転生」の制作会社の作品にしては作画がイマイチに感じたのは俺だけ?
-
- 2025年01月12日 03:12
- ID:h79j.gHd0 >>返信コメ
- 宮沢賢治「どっどど どどうど どどうど ど童貞ちゃうわ!」
-
- 2025年01月12日 08:19
- ID:X6AR7fDd0 >>返信コメ
- 無職転生、おにまい、花修羅
全てそれぞれに見合った演出をしていて好感が持てるアニメ制作会社
-
- 2025年01月12日 13:12
- ID:.gFwZXFM0 >>返信コメ
- 『ユーフォニアム』と原作者が同じということで第一話を視聴しましたが、視聴継続確定です。『春と修羅』を朗読する花奈の場面に引き込まれました。母親の声は何方かと思ったら、『ラムネ』近衛七海役の後藤邑子さんなのですね。
※27、※68
私も十鳴島(となきじま)のモデルは宇和島の島かと思いました。事実、1993年春夏連続甲子園出場した宇和島東のエース・平井正史はフェリーで高校に通学していました。
-
- 2025年01月12日 20:56
- ID:4aD9kYsI0 >>返信コメ
- 舞台は京都の日本海側なんだけど、イマイチそんな感じはしないんだよな
なんか瀬戸内海っぽく見える
フェリーで通学ってのがそうさせるのか
-
- 2025年01月13日 20:33
- ID:q0XXwdye0 >>返信コメ
- SHISHAMOがアニメの曲って多分これが初めてかな。
青春をテーマにしてるから割とありそうなのに今まで聞いたことない気がする。
-
- 2025年01月14日 09:47
- ID:CCYa2xYY0 >>返信コメ
- オーディブルで感じてたことだけど…
どうやら俺は「朗読」ってもんがまるで理解できない脳みその持ち主らしい…
このアニメでも見せ場であろう朗読シーンが全然頭に入ってこない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
花は咲く / 修羅の如く / 1話 / 感想 / 花奈と瑞希 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
これからはこの時間帯でもアップするってことかな。