第25話「猫猫と毛毛」
…あらすじ…
春の園遊会も無事に終わり、猫猫は玉葉妃の毒見役としての日常へふたたび戻っていた。そんな中、後宮では大衆小説が大流行。あまり上品な娯楽として扱われない小説の流行を不思議に思う猫猫だったが、そこには壬氏の後宮管理人としての狙いがあった。そして春の陽気の中、玉葉妃の娘・鈴麗公主の散歩の付き添いへと出かけると、突然小さな珍客が現れて……。
引用:https://kusuriyanohitorigoto.jp/season2/episodes/25.php
脚本:柿原優子 絵コンテ:筆坂明規 演出:大和田淳 作画監督:中嶋敦子、堀江由美、宍戸久美子
春の園遊会も無事に終わり、猫猫は玉葉妃の毒見役としての日常へふたたび戻っていた。そんな中、後宮では大衆小説が大流行。あまり上品な娯楽として扱われない小説の流行を不思議に思う猫猫だったが、そこには壬氏の後宮管理人としての狙いがあった。そして春の陽気の中、玉葉妃の娘・鈴麗公主の散歩の付き添いへと出かけると、突然小さな珍客が現れて……。
引用:https://kusuriyanohitorigoto.jp/season2/episodes/25.php
脚本:柿原優子 絵コンテ:筆坂明規 演出:大和田淳 作画監督:中嶋敦子、堀江由美、宍戸久美子
つぶやきボタン…
見やすい時間になって薬屋2期スタート!
最初のエピソードが保健体育の書物からとはw
具体的な内容に触れたわけじゃないのでヨシ!
印刷技術の伝手ができたことで小説を印刷・配布して文字に興味を持たせて識字率を上げようという壬氏様の狙いはいい感じみたい
後宮も新しい時代に入ろうとしているようだね
野良猫も後宮に入って来た!賢いにゃんこ
猫まぁ嫌いじゃないけど…ぐらいの感じだったのに猫猫の話聞いて猫吸いしだす壬氏様…
最初のエピソードが保健体育の書物からとはw
具体的な内容に触れたわけじゃないのでヨシ!
印刷技術の伝手ができたことで小説を印刷・配布して文字に興味を持たせて識字率を上げようという壬氏様の狙いはいい感じみたい
後宮も新しい時代に入ろうとしているようだね
野良猫も後宮に入って来た!賢いにゃんこ
猫まぁ嫌いじゃないけど…ぐらいの感じだったのに猫猫の話聞いて猫吸いしだす壬氏様…
「薬屋のひとりごと 2期」第25話
ヒトコト投票箱 Q. 猫好き? 1…好き
2…普通
3…苦手
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
大塚剛央
東宝
2025-04-16
コメント…薬屋のひとりごとについて
-
- 2025年01月11日 04:09
- ID:fXJySOBd0 >>返信コメ
- 猫猫(マオ↑マオ↑)
毛毛(マオ↓マオ↓)
イントネーションの違いはこんな感じかな?
-
- 2025年01月11日 04:21
- ID:cZ1EWqAd0 >>返信コメ
- やっぱり覇権だわ
ただopはともかくedはちょっと
-
- 2025年01月11日 04:22
- ID:uy1IkxUg0 >>返信コメ
- 上級妃に対する帝の扱いってやっぱり差が出てそうだよな。
・玉葉妃:子供が唯一生き残ってるからちょくちょく通ってる
・梨花妃:スタイルが皇帝のどストライクなのでこちらもちょくちょく通ってる
・里樹妃、阿多妃:それぞれ特別な立場故に「妃」が使われているため、妃本来の役割は求められていない
・楼蘭妃:親の政治的な思惑も絡んでるから純粋に帝の寵愛を受けてるかよくわかんない、
-
- 2025年01月11日 05:29
- ID:O.btZnDJ0 >>返信コメ
- EDは男向けのものの逆みたいである意味面白い
男向けだとヒロインがウトウトしてて目を覚ますと主人公がいて微笑むやつ
-
- 2025年01月11日 05:54
- ID:U5zYL9um0 >>返信コメ
- 相変わらず壬氏→猫猫があからさま。
果たして猫猫→描写はあるのか。
-
- 2025年01月11日 05:58
- ID:U5zYL9um0 >>返信コメ
- 地デジの『FRIDAY ANIME NIGHT』枠に入るなんてさすが。
それに加えて原作もアニメも人気でグッズも売れてるから、某アニメのように作画やキャラデザでポカはできないでしょう。
-
- 2025年01月11日 06:23
- ID:UD.XLo730 >>返信コメ
- 猫猫も壬氏様も相変わらずで安心した
-
- 2025年01月11日 06:24
- ID:U5zYL9um0 >>返信コメ
- 2期も2クールなんてすごい。
人気アニメでも最近は難しいのに。
どうやって2クールも枠を取ったんだろう?
-
- 2025年01月11日 06:39
- ID:999HiAGi0 >>返信コメ
- 猫の特徴がまんま猫猫で笑う
-
- 2025年01月11日 06:58
- ID:rV3LyKLj0 >>返信コメ
- 壬氏様の猫猫に対する言動
まんま気になる女子にちょっかいをかける男子小学生じゃないか
-
- 2025年01月11日 07:20
- ID:999HiAGi0 >>返信コメ
- 色んな表情を見せてくれる猫猫可愛い
-
- 2025年01月11日 07:36
- ID:NQSL9h400 >>返信コメ
- >せっけん豆
サイカチか
-
- 2025年01月11日 08:15
- ID:VGiraFXv0 >>返信コメ
- 毛毛じゃあ三毛猫じゃなくて二毛猫になっちゃう
-
- 2025年01月11日 08:18
- ID:P.FKBBy00 >>返信コメ
- 当然のように帝と皇女と仲良く会話できる
賄賂で倉の底が抜け縁談で机が折れる
-
- 2025年01月11日 08:19
- ID:aowjsNl.0 >>返信コメ
- 最近2クールアニメ増えて嬉しいわ。1クールだとどうしても取りこぼしとか物足りなさの方が強めになっちゃうから
OPが既読者向けの予告だから、今期も期待できるわ。特にやりてババア関連とか
-
- 2025年01月11日 08:23
- ID:aPiazHiD0 >>返信コメ
- 今期で大乱までは少し無理があるかな
-
- 2025年01月11日 08:53
- ID:BejNSCt20 >>返信コメ
- 種﨑さん、母娘二役を演じられているのか…。
毎度の事ながら演技の幅が広くてスゴイお人だよホント。
-
- 2025年01月11日 08:55
- ID:PPO3WnM40 >>返信コメ
- 主人公が知識ひけらかして周囲がヨイショするのは同じなのに天久と見やすさが段違いなのは何でだろうか(現代社会が舞台じゃ無いからか?)
-
- 2025年01月11日 08:56
- ID:4..sRNQk0 >>返信コメ
- 壬氏様、初恋でそわそわしている男子そのもので草
猫みたいな性格が好みで猫猫が気になったのではなく、猫が猫猫みたいな振る舞いをすると知って猫が好きになるってどんだけw
-
- 2025年01月11日 08:58
- ID:4..sRNQk0 >>返信コメ
- その腸詰め、猫の哺乳瓶に使った余りなのか猫がしゃぶった後だけど加熱したら食えるやろってものなのかでだいぶ違うが
-
- 2025年01月11日 09:00
- ID:ctm2CmPV0 >>返信コメ
- >>17
2クールならいくでしょ。子翠が登場してからの流れは意外とはやいよ。
-
- 2025年01月11日 09:24
- ID:7MMd8Evq0 >>返信コメ
- >>4
>楼蘭妃
日によって装いを変えるのは流行に聡い証と見れば聞こえはいいが
主上からすれば訪ねる度に「え?同じ相手だよな?」と
困惑が真っ先にくるのが難しいところ
-
- 2025年01月11日 09:28
- ID:XeU3Z9xN0 >>返信コメ
- トイレを教えずに覚え、爪切りで暴れず、親から教育されずにネズミが獲れる
チート猫毛毛
-
- 2025年01月11日 09:50
- ID:TJtk1y870 >>返信コメ
- 2期のopはYOASOBIの幾田りらさんか
-
- 2025年01月11日 09:52
- ID:TJtk1y870 >>返信コメ
- しかも新OPはYOASOBIメンバーかよ!?
-
- 2025年01月11日 10:02
- ID:DyD.pBFr0 >>返信コメ
- キャラバン?
E26?
やっちゃえ日産
-
- 2025年01月11日 10:12
- ID:CGGFRBnQ0 >>返信コメ
- >>16
2クールあるなら、やりてババアいけそうやな
凄い楽しみ
-
- 2025年01月11日 11:33
- ID:6TjLcL.20 >>返信コメ
- ヤブ医者でおっさんなのに、ちょっと可愛く見えてくる不思議
-
- 2025年01月11日 11:42
- ID:3BOuiEdp0 >>返信コメ
- >>29
あのおっさん公認ヒロインだからなw
-
- 2025年01月11日 12:05
- ID:N7IGgzNU0 >>返信コメ
- 今期は美人がたくさん出てきそうで嬉しい
-
- 2025年01月11日 12:10
- ID:N7IGgzNU0 >>返信コメ
- 猫猫と小蘭の中の人の合計芸歴は50年を超えますデス・・・
-
- 2025年01月11日 12:12
- ID:N7IGgzNU0 >>返信コメ
- >>20
時折、猫猫に対して構ってちゃん全開になるけど、結構ウザいんだよなあw
-
- 2025年01月11日 12:29
- ID:AjbI2Wr40 >>返信コメ
- >>2
現代中国語(いわゆるmandarin)だと、
貓(猫)は一声で、毛が二声。
一声は高い音域で平板、二声は低い音域から一気に高い音域に乗せて発音する。
-
- 2025年01月11日 12:32
- ID:AjbI2Wr40 >>返信コメ
- >>9
元から前評判も高かったうえ、海外アニメファンにも受けそうな内容だったからでは?
現に台湾や香港などの自由中華圏では翻訳版コミックも以前から人気だったし。
-
- 2025年01月11日 12:34
- ID:AjbI2Wr40 >>返信コメ
- >>18
うむ。さすが長年に渡って様々な役柄を務めた経験はダテじゃないな。
すごいぞ、きり(以下略)
-
- 2025年01月11日 12:59
- ID:bYie8JPG0 >>返信コメ
- >>34
誰も北京語の事は聞いてないよ
-
- 2025年01月11日 13:43
- ID:OgMm3pmh0 >>返信コメ
- >>18
そのパターンだと毛毛の声も悠木碧だったりするのかな
-
- 2025年01月11日 13:50
- ID:IXzSHn.h0 >>返信コメ
- >>18
裏も表も極めた人だからね
-
- 2025年01月11日 13:59
- ID:ZCo.bEKV0 >>返信コメ
- 冬虫夏草は一字一字はよく使う単語だが、四つ並べてるとほとんどの人が使わない単語になるのが可笑しい。
ド素人に教えてどうするw
-
- 2025年01月11日 14:02
- ID:bYie8JPG0 >>返信コメ
- >>玉葉妃の娘・鈴麗公主の散歩の付き添いへ
この役目結構重要な役目なんだけど猫猫気づいてないんだよな。
-
- 2025年01月11日 14:05
- ID:bYie8JPG0 >>返信コメ
- >>4
楼蘭妃については、ネタバレがあるからそっとしておいて
-
- 2025年01月11日 14:10
- ID:9d9.ydJW0 >>返信コメ
- >>23
現代に例えたらたまたま職場で隣の席になった/一緒に働くことになった同僚の異性が、毎日印象の違う服やメイクをしたようなものでしょうか。
(この人誰?…でもここに座ってるからあの人なんだよね…⁇)と疑心暗鬼になりながら話しかけるようなものでしょうか。
父親が政治的な大物だけに無視できない帝も、気苦労の多いお立場ですね。
-
- 2025年01月11日 14:33
- ID:sp5E45kq0 >>返信コメ
- >>18
上手すぎて声が覚えられないワシの中では
「種﨑敦美、たぶん4人くらいいる」説が出てきている
-
- 2025年01月11日 15:09
- ID:sp5E45kq0 >>返信コメ
- これ「華の国」がウザ絡んできたりしないか?
なにせ黄色い熊が発禁処分になる国だからな
-
- 2025年01月11日 15:30
- ID:G9..u5Rl0 >>返信コメ
- 再春館製薬からのドモホルンリンクルに草
-
- 2025年01月11日 15:32
- ID:N7IGgzNU0 >>返信コメ
- >>44
種﨑検定は諦めた
最近難問になったのは小倉(男前)検定がある
あれわからん
-
- 2025年01月11日 15:33
- ID:L88wWF8K0 >>返信コメ
- 皇帝も娘には勝てないw
猫猫が猫を~のとこ、あれ皇帝に名前覚えられてるわけだよね
いろいろ解決したので印象あるのかもだがちょっとすごいことだよな
それにしてもネコ好き多いな!とか思ってたら壬氏までw
まぁ確かに猫猫も反応がネコっぽいけどさww
あと小蘭が「字を覚えたい」言うとこ健気でかわいいよね
そりゃ猫猫もなでたくなるわ
なんか新キャラも出てきたけどOP見ると三人組になるのかな?
これから仲良くなってくのが楽しみだ
-
- 2025年01月11日 15:37
- ID:W.MZfL650 >>返信コメ
- 猫猫+毛毛=毛玉
-
- 2025年01月11日 15:40
- ID:L88wWF8K0 >>返信コメ
- それにしても高順がムッツリかと思ったら真面目にエロ本の
中身を確認してた堅物だったのに
後半ですっかり子猫の下僕になってて落差激しかったな
何というか意外な一面を見た気がする
-
- 2025年01月11日 15:44
- ID:VLnTIp130 >>返信コメ
- >>21
宦官にソーセージを出すのが無神経っぽいという意味では?
-
- 2025年01月11日 15:47
- ID:VLnTIp130 >>返信コメ
- >>24
そのうち二足歩行して巨大化して家事全般こなせるようになるかもしれない。
-
- 2025年01月11日 16:07
- ID:AjbI2Wr40 >>返信コメ
- >>45
調べたら台湾(中華民国、繁体字中国語)版だけでなく、
あの紅い独裁国家でも翻訳版は発売されているらしい。
ま、ご存知の通り何が問題になるかわからん国だから、明日発禁になっても驚かないけど。
-
- 2025年01月11日 16:23
- ID:fP56eDSY0 >>返信コメ
- >>33
1期の頃から思ってたけどウザいムーブも美形だからギリ許されてる感じはなくもないw
冷静に見れば変態じみた部分もあるからなあ
-
- 2025年01月11日 17:42
- ID:IbDHXxXx0 >>返信コメ
- これの何が面白いのか全く分からん
原作もアニメ放送してもブーストかからなかったし、TOHOお得意のやらせなのかな…
怪獣8号とかモロだったし
-
- 2025年01月11日 17:43
- ID:4.zwNnVW0 >>返信コメ
- >>48
あと帝も猫猫の出自については知ってるみたいなのでそのせいもあるかも。
-
- 2025年01月11日 18:07
- ID:lmGzUBtL0 >>返信コメ
- >>55
どんな高級料理も口に合わん人はいるし、気にしなくていい
自分が口に合わないのを不味いといって他のファンを不快にさせることなく、
自分の好みの味のアニメを見つけて美味しいとファン同士で言い合って、是非幸せ空間を作ってくださいな
-
- 2025年01月11日 18:28
- ID:eZOowHvL0 >>返信コメ
- >>40
躊躇なくからはつたけの絵を描く猫猫ですから
調べたらからはつたけはものすごく辛いけど毒はないとされてるね
-
- 2025年01月11日 18:37
- ID:Y2JV27.P0 >>返信コメ
- 猫猫「あまり猫は好きではありません」
猫猫の中の人って猫好きだったような
-
- 2025年01月11日 18:57
- ID:nMLS.dzY0 >>返信コメ
- アルコールとかの横文字は原作だと酒精表記なんだよな
アニメだと分かりにくい単語はカタカナ単語にしてる
-
- 2025年01月11日 20:27
- ID:ThtbOjKB0 >>返信コメ
- 牛黄までかと思ったけど2クールならもう漫画追い抜きそうだな
-
- 2025年01月11日 20:28
- ID:4pLwGNdN0 >>返信コメ
- >売っている店はメロンブックス
デカいメロンが並んでる店ではある
-
- 2025年01月11日 20:35
- ID:ZODD6fn70 >>返信コメ
- >>29
下手すれば作中に登場する全男性陣の中で親父殿に次いで猫猫の好感度が高い人。それも当然なくらいにとにかくいい人だからな。医者としては全然だが、普通は猫猫みたいな小娘が自分の領域に踏み込んできて色々やってたら不愉快にしか思わないものだが、そういうのはほんの最初だけで、猫猫が自分より優秀なのも含めてごく当たり前にあっさり全面的に受け入れてる。みんな一癖も二癖もある作中登場人物の中でここまでここまでさっぱりした善性の人物はなかなかいない。
-
- 2025年01月11日 20:44
- ID:4pLwGNdN0 >>返信コメ
- 上級妃4人のうち3人に信頼を得て皇帝にも名を知られ暖石などの件で下女たちにも顔が利き
毒も含めて様々な薬を作れて知略にも長ける
本人にその気がないからいいけどその気になれば後宮から国を牛耳るくらいやれてしまう危険人物
-
- 2025年01月11日 20:56
- ID:ibG2.S9p0 >>返信コメ
- >>18
完全にアーニャおでけけわくわく状態だったね
-
- 2025年01月11日 20:57
- ID:XeU3Z9xN0 >>返信コメ
- >>52
人語話して抜け毛抑えて法定人格獲得するほうかも
-
- 2025年01月11日 20:59
- ID:XeU3Z9xN0 >>返信コメ
- >>59
ハリネズミも好きだからたぶんけもの全体が好きそう
-
- 2025年01月11日 21:02
- ID:XeU3Z9xN0 >>返信コメ
- 毛毛はメスだけど、オスの三毛猫ってほぼ生殖能力ないというわよね
-
- 2025年01月11日 21:02
- ID:8.I14eGc0 >>返信コメ
- 生娘に「床上手」を求めるってのも理不尽だから「手引き書」が必要という小猫の言い分、「ごもっとも」だと思う。いっその事、帝を妓楼で鍛えて差し上げるのが筋だと思うが、その結果後宮の女性に見向きしなくなっても困り物だしな。それを後宮での商売につなげる小猫の強かさが「やりて婆」の仕込みだな。
大衆小説を切っ掛けに文字を学び、識字率をあげようとする壬氏様の考えって「アニメで日本語学ぼう」と志す外国人のソレなんだろうな。
-
- 2025年01月11日 21:05
- ID:MK5j0YU.0 >>返信コメ
- >>18
アニメージュのゲ謎人気投票で声優部門一位とキャラ部門五位を取るなど、鬼太郎ほどだから正に化け物だよ
-
- 2025年01月11日 21:16
- ID:TA2xQheb0 >>返信コメ
- >>19
天久は主人公以外のキャラが薄いのと女の人のテンションが一人だけ浮いてる
-
- 2025年01月11日 21:23
- ID:TA2xQheb0 >>返信コメ
- >>55
何のブースト?アニメ化前から売れてる作品だけどアニメ化してから1400万部も増えてるけど
どこの配信サイトでも上位にいるし
個人的に面白くないと思うのは勝手だけど面白くない作品にコメント残す方が全く分からん
-
- 2025年01月11日 21:29
- ID:nPEaZ9560 >>返信コメ
- 一期で宮のしつらえとか侍女とかに妃の性格や方針が出るみたいな話があったし、侍女の人数がいないと矜持が保てない的な話もあったけど、楼蘭妃の所は父親・実家の思惑が強い感がめっちゃあった。
前期で父親の影響力の話は言われてはいたけど圧が強い。
-
- 2025年01月11日 21:33
- ID:nPEaZ9560 >>返信コメ
- 薬の材料の名ばかり書くのは、まず「蘭」に使われる「くさかんむり」を覚えさせるための深慮かと思ってたら、そんなことはなかった…
考えてみたらアニメ1期1話から識字率の話だったな
-
- 2025年01月11日 21:34
- ID:nPEaZ9560 >>返信コメ
- >>24
前にどこかで飼われてたのか?とも思ったけど、そういう年齢でもなさそうだし、すげーわ
-
- 2025年01月11日 21:38
- ID:MK5j0YU.0 >>返信コメ
- >>64
子連れ狼の阿部怪異が何で一毒見役なのに、影の幕府総帥の柳生一族とためを張れる権力なのか気になったけど猫猫見て納得
やはり毒を制したものが権力を制するのか
-
- 2025年01月11日 21:59
- ID:enNmMf6x0 >>返信コメ
- イケメンが子猫を吸っている画がこれほどキモくなるなんてさすが壬氏様…
-
- 2025年01月11日 22:08
- ID:AjbI2Wr40 >>返信コメ
- >>37
「マオ」自体が中文読みだから、説明してみただけだよ。
日本語にこだわるなら、マオなんて読まないだろうに。
-
- 2025年01月11日 22:58
- ID:XfpSrWa30 >>返信コメ
- 持っていかれた本、ちゃんと戻って来るのかな?
-
- 2025年01月11日 23:37
- ID:K8MhMwZ80 >>返信コメ
- >>49
猫猫「オロrrrrrrrrrr」
-
- 2025年01月12日 00:23
- ID:Hle7WYCA0 >>返信コメ
- >>68
というかそもそもオスの三毛猫がほぼいない。黒や白を決める遺伝子は常染色体上にあるが、茶色を決めるのはX染色体上にある。三毛猫の茶色斑はその部位の細胞で母方と父方のどちらのX染色体が活性化しているかで決まっている。オスでは基本的にX染色体は母親由来しかないので茶色斑はできない。オスの三毛猫は染色体異常で性染色体がXYではなくXXYとかになってる。こういう異常があると減数分裂がうまくいかずにまともな精子が作れないことが多いので、生殖能力も低い場合が殆ど。
-
- 2025年01月12日 00:44
- ID:PBY7xioA0 >>返信コメ
- >>3
OPもEDも前と似たような雰囲気ではあると思った
-
- 2025年01月12日 01:05
- ID:PBY7xioA0 >>返信コメ
- >>39
し~!
それは言わない約束でしょ
-
- 2025年01月12日 01:08
- ID:PBY7xioA0 >>返信コメ
- >>44
「種」と「﨑」と「敦」と「美」がいるわけだ
-
- 2025年01月12日 01:24
- ID:zW7otRDc0 >>返信コメ
- >>22
お話の切りの良さとしては大乱までやっちゃうのがよいかもだけど、
そこまでやるとコミカライズにほぼ追い付いちゃうのよね。
ビジネスとしてそこをどう判断するか
-
- 2025年01月12日 02:05
- ID:KdLaZSzH0 >>返信コメ
- >>51
じゃ代わりに、わたくしめのソーセージを(以下略)
-
- 2025年01月12日 06:52
- ID:TQlzS4tW0 >>返信コメ
- 壬氏様が猫猫好きすぎる。
-
- 2025年01月12日 07:56
- ID:9rlpPLUd0 >>返信コメ
- >>18
沼倉愛美とか
それこそ碧とか実は演技の幅だけならさらに上もいるんだけど、種崎様の場合、何というか作品の主導権を取ってる感じがすさらにこれがカリスマというものか…
-
- 2025年01月12日 10:31
- ID:vhv91rBS0 >>返信コメ
- >>10
原作でも猫猫の比喩が猫だからなぁ
壬氏は「ウチの猫」とか言っとるし
-
- 2025年01月12日 10:37
- ID:1jYebx1z0 >>返信コメ
- 1期はスルーしたけど2期は時間が早まったので観てみたが登場人物の関係がわかんなかった、猫猫がコナンみたいに事件解決したり犯人はお前だみたいなこと言うのか
-
- 2025年01月12日 10:51
- ID:jh3h0.Jh0 >>返信コメ
- >>50
子供もいて、たしか孫もいる年齢でムッツリてのも、反応に困るなw
あと1期でも猫猫のこと小猫(シャオマオ)って呼んでたし、猫好きなのかもな。
-
- 2025年01月12日 11:07
- ID:35Qyr1fy0 >>返信コメ
- >>4
玉葉妃 ご懐妊中
楼蘭妃 帝が困惑
ロリ妃 「ロリは愛でても手をだすな!」
梨花妃現在ダントツのご寵愛独占状態になっているはず。小猫の「贈り物」と魅惑の肢体という武器もそろっている。
-
- 2025年01月12日 11:29
- ID:HvvRR2oS0 >>返信コメ
- >>64
何でも知ってて何でもできて察しが良くて分をわきまえて功を誇らず口が堅い
臣下にできればこれ以上の人材はまずおらんわ
-
- 2025年01月12日 13:15
- ID:QZ.cQPrm0 >>返信コメ
- >>52
あっちは飼い主がダメダメすぎて自分(猫)の生命の危機すら感じたから、仕方なく家事全般を覚えた
猫猫はその辺は大丈夫でしょう
-
- 2025年01月12日 13:39
- ID:rQvXPB1t0 >>返信コメ
- >>60
薔薇(そうび)より、酒精(しゅせい)のほうがまだ現代の口語でも通る言葉だと思うんだが……
まぁ、切り花っていうモノを見せながらそうびと言っているのと、水だか何だかわからん液体をしゅせいと言うのでは、視聴者の理解に差が出ることに配慮したのかもしれないけど
-
- 2025年01月12日 14:01
- ID:35Qyr1fy0 >>返信コメ
- >>93
更に「なんでも出来る」と買いかぶられ、重宝される故に「本来の薬オタク」の枠を超えて『何とかしてよー』と壬氏様が厄介事をムチャぶりで振ってくるから。
古典や古い習慣を重んじる宮廷とは真逆に「最先端技術や知識」に詳しいリケジョな小猫は「出しゃばれない」反面、合理的に人間の求める事柄に対処できるから宮廷の重鎮(物分かりの良い側の)から信頼される。
-
- 2025年01月12日 14:07
- ID:modaJ1IY0 >>返信コメ
- >>92
4人の妃がいて、その半分が手を出せないって後宮の目的とシステムからいってどうなんだろう
-
- 2025年01月12日 14:30
- ID:ETpBQYzg0 >>返信コメ
- >>97
古代中国には一万人もの后の中から、今夜の相手を決める際に山羊に選ばせて、その際后の一人が自室前の床にまいた塩を舐めて上級后が決まった
これを後世で盛り塩と呼んだとという
民明書房刊
後宮の血塗られた歴史より
-
- 2025年01月12日 14:42
- ID:modaJ1IY0 >>返信コメ
- >>19
猫猫は内心でツッコんでも分を弁えて礼儀をとることを忘れないのに比べ、院内で高い地位にあって誰に対しても(患者の親にさえ)居丈高な口と態度、あと医療従事者なのに現場でボサボサの長髪は不衛生に見える
-
- 2025年01月12日 15:00
- ID:6JuBH7lI0 >>返信コメ
- 子猫を捕まえた女の子
妙に爽やかに出てきたから味方だと思いたいけど敵になるの?
有りそうなのが敵国の間者
逆に皇帝側の密偵(くノ一的な?)も考えられるし
あの身のこなしだから運動能力はある筈で
壬氏様暗殺を企んだやからと乱闘になった時
猫猫はどう考えてもバトル要員じゃないから代わりに戦う?
猫猫をかばって最後非業の・・・なんてのはやめてね
全くただの賑やかしのかわいいポジだったら それはそれでいい
-
- 2025年01月12日 15:15
- ID:k5pedwjk0 >>返信コメ
- >>97
四夫人って史実でも本当の愛妾と政治や外交的な理由でその地位に据えられた人物が入り混じってるからいいんじゃない
-
- 2025年01月12日 15:38
- ID:vhv91rBS0 >>返信コメ
- >>97
窮極的に言えば、後宮自体が高度な政治システムだからね
単なる子作りだけじゃなく、身分が皇帝までいくと子作り行為自体が国を揺るがす重大事になってくる
妃家側からすればワンチャン帝国№2になれるので何としてでもねじ込みたいし、皇帝側も政治的平穏を考えればそれらを無下に扱うわけにもいかない
結果的に後宮に飼い殺し状態になっている(ドライな猫猫ですら色々と思う所はある)
-
- 2025年01月12日 15:58
- ID:Ljp8VXXE0 >>返信コメ
- >>78
だーれも北京語の話は聞いてないよ
-
- 2025年01月12日 16:00
- ID:Ljp8VXXE0 >>返信コメ
- >>78
これだから五毛は
-
- 2025年01月12日 17:40
- ID:2S52DaPA0 >>返信コメ
- >>102
後宮って早い話がホワイトハウスか中南海だからな
-
- 2025年01月12日 17:41
- ID:XjfXYHCR0 >>返信コメ
- >>59
猫猫の中の人も壬氏さまの中の人も猫好き
-
- 2025年01月12日 17:42
- ID:YaxvLsaR0 >>返信コメ
- >>54
あけすけ過ぎて、寧ろ清々しいかもしれん。
春画本はそんなに好きじゃないっぽいから、尚の事マニアックな気がする。
-
- 2025年01月12日 18:45
- ID:TOLQnsCh0 >>返信コメ
- 去勢の話辺りから笑いっぱなしだった。
面白かった。
2期が緩めスタートだと思っていなかったし。
-
- 2025年01月12日 19:11
- ID:CW1QjEwy0 >>返信コメ
- 登場人物の作画が、1期とはあまりに違って、
えらく戸惑った
-
- 2025年01月12日 19:46
- ID:5aigkWCV0 >>返信コメ
- >>97
そもそも4人は上級妃であって、妃があの4人しかいないのとは違う
1期でも武官に下げ渡された妃(幼馴染みの武官の元へ嫁ぐ為に夢遊病のフリとかしてた)をはじめ中級以下の妃の話題もちらほら出てたし、別に帝が女官や下女に手を出すのだってアリなのだし
-
- 2025年01月12日 20:12
- ID:T4Dso2880 >>返信コメ
- >>104
台湾もシンガポールも中文は使うよ。
中国語=中共だけ、としか思わないなんて、ウヨサヨ以前に教養なさすぎ。
お前の頭には中文といえば簡体字やピンインしか思いつかないのか?
-
- 2025年01月12日 20:26
- ID:T21oFayc0 >>返信コメ
- >>88
デレアニ(10年前)では最終回でちょっとだけ台詞あるだけだったのにな…
-
- 2025年01月12日 21:26
- ID:uEikC8so0 >>返信コメ
- チャンネル猫のキャスト欄
悠木碧、大塚剛央、小西克幸になっててわかってんな
-
- 2025年01月12日 22:42
- ID:NErJNN8M0 >>返信コメ
- 先帝はどうしようもないアレだったけど、この帝はちゃんとしているな
-
- 2025年01月12日 22:50
- ID:szGp9ZrS0 >>返信コメ
- >>55
素直になろう系見てれば?
-
- 2025年01月12日 22:53
- ID:NErJNN8M0 >>返信コメ
- 大塚剛央、今期売れてるなー
他にも沖ツラと大嫌い結婚でメイン級
でも壬氏様が圧倒的イケボ
-
- 2025年01月12日 22:57
- ID:NErJNN8M0 >>返信コメ
- >分かっております
このセリフ、別アニメでヒロインからBL本のお使いを頼まれた男主人公が、女性店員からかけられた言葉そのまんまだな
-
- 2025年01月12日 23:00
- ID:NErJNN8M0 >>返信コメ
- しかし後宮にいる以上は猫であろうと要去勢とはなかなかシビアだな
-
- 2025年01月13日 00:27
- ID:0p0yhB9I0 >>返信コメ
- >>118
オス猫は去勢しないと縄張り主張のためにおしっこスプレーにしてあちこちにかけるのよ…
-
- 2025年01月13日 08:27
- ID:WeZANkFE0 >>返信コメ
- >>24
実はベヒーモス
-
- 2025年01月13日 12:12
- ID:.AzrECVe0 >>返信コメ
- >>24
まあ、この子猫がやけに人に慣れている理由とかも後のほうでわかるよ
-
- 2025年01月13日 13:22
- ID:8zxcKo3.0 >>返信コメ
- >>98
史実なんだよな~
コレがww
-
- 2025年01月13日 13:28
- ID:zPx62xj10 >>返信コメ
- >>95
コミックでも酒精のルビは「アルコール」だったのに対して薔薇のルビはそのまま「そうび」だったから、そのあたり基準なのだと思う
酒精って異世界ファンタジー好き以外にはそんな馴染ない単語だろうし、漢字で書けば知らなくても雰囲気から察しやすいけど音だけで聞くと微妙に危うい方が浮かんできたりして伝わりづらく、しゅせい読みしたあと尺取ってアルコールである事の説明するほど話広げる要素でもないだろうから、わかりやすさ重視なのかなって思った
対して薔薇は、香油の材料の花であることがわかれば十分って判断なんじゃないかな。それに青薔薇の話でもあおそうびだったし
-
- 2025年01月13日 13:37
- ID:zPx62xj10 >>返信コメ
- >>115
なろう系という人によって解釈の幅が全然違うカテゴライズで括ったり、それを下に見てるようにも取れそうな使い方は、批判のためになにかを上げ下げ比較し始めるおばかと同レベルのおばかよ
なお薬屋のひとりごとはなろう連載から商業化した作品で、広義の意味ではなろう系な模様
-
- 2025年01月13日 13:42
- ID:7qsTs.Ry0 >>返信コメ
- >>111
あのさぁ、放送直後のテロップ読めなのなら無理に日本語でコメントしなくれいいだぞ
-
- 2025年01月13日 13:47
- ID:zPx62xj10 >>返信コメ
- >>9
美男美女揃いで絵面がきれい
普通はあまり知らない分野(歴史・医学)の情報が入ってくる
主人公が聡明系で言動に納得感がある
興味を引く要素が多く逆に嫌われやすい要素は目立たないので、穿った人以外は好意的に見てくれるし男女どちらも受け入れられやすい
なのでリーチする範囲が広い=金になる
-
- 2025年01月13日 16:29
- ID:6hayjY7j0 >>返信コメ
- 大谷翔平の怨み骨髄の憎しみを買った所為で危機的状況の日テレの社運を背負ったアニメの話題が、一キャストの演技で半分以上は占められている
流石はゲゲゲの鬼太郎も降した魔性の女種崎…
-
- 2025年01月13日 16:29
- ID:tFyER6yX0 >>返信コメ
- >>125
お前こそ中共人だろ? 日本語めっちゃおかしいじゃん。これだから臭珍平の下僕は…
-
- 2025年01月13日 16:34
- ID:tFyER6yX0 >>返信コメ
- >>123
「酒精」は台湾では現代でも普通にアルコールの意味で使っています。
かつては日本でも同じ漢字で表していた単語は多いのに、だんだん横文字が幅を利かせてきて、漢字で書いても若い人はわからなくなりつつありますね。
例えば「馬鈴薯」なんて、野菜であることすら知らない若者も珍しくないようですし。
-
- 2025年01月13日 17:22
- ID:lWu2SFjT0 >>返信コメ
- セリフの書き出しなくなったんか…
-
- 2025年01月13日 17:55
- ID:hgwcP4pU0 >>返信コメ
- >>126
円盤も原作も全然ブーストかからなかったのに?
ただ信者の声がでかいだけの典型だぞこれ
-
- 2025年01月13日 18:24
- ID:hgwcP4pU0 >>返信コメ
- >>130
このサイトの昔の様に台詞の書き出し付きで視聴者の感想尽きで載せてるサイト他にもあるからそっち行った方が面白い
書き出し無くなってからほんとつまらなくなったしここ
-
- 2025年01月13日 18:28
- ID:hgwcP4pU0 >>返信コメ
- >>72
面白くないとすら言えないって、それどこの北朝鮮?
-
- 2025年01月13日 18:32
- ID:4VEQ6THf0 >>返信コメ
- >>128
これだから五毛はwお前が工作員ってバレバレだぞw
-
- 2025年01月13日 18:33
- ID:4VEQ6THf0 >>返信コメ
- >>105
そっち(政治・行政)は、宮廷で別にある
-
- 2025年01月13日 18:36
- ID:4VEQ6THf0 >>返信コメ
- >>128
誰も聞いてもいない北京語のイントネーションをペラペラとコメントしたうえでたしなめられると、インドネシアガーとか話題反らしに終始して典型的な工作員仕草じゃないか
-
- 2025年01月13日 18:43
- ID:hgwcP4pU0 >>返信コメ
- >>72
配信で上位にいるのは単純に話数の問題だよ
-
- 2025年01月13日 18:52
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>102
日本で言うとおねね様VS淀殿みたいな感じね
-
- 2025年01月13日 18:57
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>85
コミカライズ追いついても原作があるんだから人気あるなら行ける所まで行くだろ
コミカライズ抜いたアニメ確かいくつかあったでしょ
-
- 2025年01月13日 19:01
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>18
まぁロリキャラ演じれる人は大体大人役も普通に演じれるよな
佐倉さんとかだって同じ作品内でおバカ艦娘とクール艦娘普通に演じ分けたりするし
-
- 2025年01月13日 19:06
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>19
まず天才キャラ有能キャラ=周囲がヨイショと言う捉え方がそもそも歪んでる
有能だから自然と周りが一目置く訳で、これがトンチキアイデアをスゲー言ってんならヨイショと言われてもしょうがないけど
あと猫猫は仕えた先が当たりだっただけで、他の妃の侍女からは普通に嫌われまくってるがな
-
- 2025年01月13日 19:11
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>53
まぁ何かと煩い国なのは確かだけど、なんだかんだ言って疑似中華舞台だしね、露骨にヤバい表現なければホルホルしたいもんでしょ
中華一番もスゴい人気らしいし
-
- 2025年01月13日 19:15
- ID:hgwcP4pU0 >>返信コメ
- 一期の感想記事の大半が削除されてるけど、管理人的には残す価値無しだったんかな
それより昔のでも残してるアニメはあるし
-
- 2025年01月13日 19:18
- ID:xlF4rgls0 >>返信コメ
- >>55
味の濃い大衆食が好きな奴に高級レストランとか料亭とか連れてっても「味がしない」とか「物足りない」とか言い出す奴やな
薄く切って並べたふぐ刺しをガバーと流し込んで不味いと言ってるようなもんだ、舌が合ってないだけ
-
- 2025年01月13日 19:54
- ID:0p0yhB9I0 >>返信コメ
- >>121
なんか理由があるにしても爪切りと風呂で暴れないのは猫としてチートすぎる
-
- 2025年01月13日 20:18
- ID:Z5ZMNjIq0 >>返信コメ
- >>136
お前こそしつこい。そもそも中華風の世界で、キャラの名前も中文読みなのに。
じゃなんでこの作品見ているんだ?
あと中文は中共だけのものじゃないって、なんで知らないんだ? 歴史も知らないのか?
-
- 2025年01月13日 21:20
- ID:xwzo4nt80 >>返信コメ
- 猫猫が猫の腹や肉球は口付けるのは衛生的にどうなんだってちゃんと内心で言ってくれたのが良かった。さす理系知識人だし、顔が正直でw
-
- 2025年01月13日 21:24
- ID:r4GpVAT30 >>返信コメ
- >>129
でも、男爵ならわかるかもしれないな
さすがに馬鈴薯や甘藷は極端な例としても、何でもかんでも日本語に翻訳する努力もなしに横文字で垂れ流す昨今の放送の風潮が疎ましいのはよくわかる
-
- 2025年01月13日 22:42
- ID:1NoqoUhQ0 >>返信コメ
- >>137
なんか配信数って円盤の売り上げよりも信用できないな…
念の為に言っとくと薬屋は名作だよ?面白いよ。
だからと言って今の露出ぶりはテレビ局の推しであって実際の総売上高は別だというのは割り切ってみないといけないと思う
-
- 2025年01月13日 23:25
- ID:S9VxUsb80 >>返信コメ
- >>90 寧ろ、犯人はお前を「言わない」のがミソかと。
>>143 単に台詞転写型の実況サイトが告発受けて徹底的に過去記事を消したせい。残っているのは忘れてたか何らかの特殊事情。
既にガイシュツですが、薬屋のひとりごとはまごう事無き、小説家に「なろう」、なろう系でしょwww
-
- 2025年01月13日 23:26
- ID:1h.81wOv0 >>返信コメ
- >>95、>>123
食べ物の原材料欄を見ると、酒精と書いてあることはたまにあるから、個人的には薔薇を「そうび」と読むことの方が触れる機会が少ない
原作が字で表現するのを前提としてるからアニメだと違和感が出たりして難しいな
-
- 2025年01月14日 00:28
- ID:wkP7r5zj0 >>返信コメ
- >>5
このコメント見てなるほどと思うと同時に、猫猫は微笑んではくれないなー寂しいwと思ったが、微笑んだら壬氏が頭を打ち付けるのかね
-
- 2025年01月14日 00:56
- ID:15pPwcBC0 >>返信コメ
- コメントでは人気だけど1期の円盤ってどれぐらい売れたのかな?って確認したらたったの4,510枚で笑っちゃった
ガルクラの1/3の分際で随分声大きい奴多いんだな
-
- 2025年01月14日 01:09
- ID:n90MKK0m0 >>返信コメ
- >>13
自分はムクロジかと思った。
-
- 2025年01月14日 05:21
- ID:Et0UbcG80 >>返信コメ
- >>97
後宮にいる女性は極論、全員が帝の嫁なんだよね
ただし先帝がロリコン……というより成人女性への忌避感(恐怖心)があったとはいえ
>>110の言う「帝が女官や下女に手を出すのだってアリ」をマジでやっちゃった例だしな
辛うじて異性として見られる、当時の上級妃に仕えてた幼い侍女に手を出した結果が
今の皇太后様とその息子たる現帝で、それで苦労した母は勿論
自身が即位するまで慌ただしかった内情を目の当たりにしてるし、同じ轍を踏まないよう
現帝はちゃんと寵愛(子を授ける機会)を与える相手を吟味してるので
実質上級妃。それも玉葉様or梨花様辺りがその候補に入ってるだけ
-
- 2025年01月14日 07:56
- ID:15pPwcBC0 >>返信コメ
- 薬屋って、フリーレンと並んでネットでは持ち上げられてたのに円盤は爆死したんで“チェーンソーマンの再来”ってネタにされまくってたな
実際初回3話連続放送の時ぐらいしか話題にならなかったし、2クール目なんてずっと空気だったし
回復術師ですら3000枚ちょっとなのに4,510枚だからなぁ
馬鹿が馬鹿の一つ覚えで言い出す「今は配信の時代ナンダガー」も無根拠だしさぁ
-
- 2025年01月14日 08:48
- ID:FYCj4g9m0 >>返信コメ
- >>137
?
話数さえあれば他を抑えて上位に行けるってどんなシステムなの?
-
- 2025年01月14日 11:22
- ID:HMYMkIBF0 >>返信コメ
- >>156
配信はテレビ放送と同じで見せるためのツールであって、売るためではないからな…
-
- 2025年01月14日 13:53
- ID:jFPtvvhg0 >>返信コメ
- <猫猫からの注文
お陰でやり手婆ぁの算盤裁きも好調‥‥‥。
<壬氏の日常
やはりあの方の動向がねぇ‥‥‥。
<香油
サクッと言えば“アロマオイル”‥‥‥因みに宗教の儀式に使われたりすることもある。1615年に創業した柳屋本店(科学)も起業者が明国から渡り家康の侍医を務め日本に帰化した方なんで当初は紅屋ですね。作中では近代医学がまだ先の話ですからね‥‥‥なおアルコール度数が高いので火災や飲酒検査装置の誤反応やら気を付けることはたくさんありますね。
<金属板を使った印刷
印刷自体は古代中国で発明されたと‥‥‥所が文字の数で膨大になるので木版印刷は可也人海戦術です、これを打開したのが1450年頃、ヨハネス・グーテンベルクが活版印刷技術を発明し印刷がより手軽になる事に‥‥‥。壬氏も呆れてますが作中の時代は朝識字率が低く文字が読めない大人も多かった、更に男女の悲劇をよく知っている猫猫からしてみればね。
-
- 2025年01月14日 16:26
- ID:HMYMkIBF0 >>返信コメ
- >>153
推しの子
フリーレン
薬屋は非アニメ化作品の部数の伸びでこれならいけるとテレビ局が推してたという事情があるのよ
実際は円盤その他で冴えカノクラスにもまだイケてない
ガるくら
まほあこ
ボ座呂は何でこの露出の少なさで上記3作品すら一蹴する総合売り上げで急遽、総集編が映画化されたか予定の妖怪作品
何で売れているのかアマプラ民の中でも結論が出てない
-
- 2025年01月14日 18:24
- ID:iDsK.JPB0 >>返信コメ
- >>160
がるくら:そういうロックバンドなおはなしに免疫無い子たちがはまるはしか
まほあこ:超あこがれverを何としても見たい、と思わせる出来
ぼざろ:狙った層の強力な支持。Zeppツアーがプラチナチケットになるのは伊達じゃ無く
なお、フリーレン様はアニメ2クールでコミックス売り上げが倍、商売としては大大成功、推しの子も様々な派生商品商売が成り立つ程度に広がりがあります。
-
- 2025年01月14日 18:59
- ID:15pPwcBC0 >>返信コメ
- >>161
円盤売れなきゃアニメ制作会社は意味ないからなぁ
配信の方も、円盤売れた作品が配信だけは売れてないわけもなく
薬屋、フリーレンはあれだけ広告や宣伝しといて4000枚、6000枚は普通に爆死だよ
それにフリーレンは2クールやって原作売り上げ倍って言っても、負けインは1クールやっただけで25倍の売り上げで相手にすらならないし
ちなみにフリーレンも薬屋もTOHO傘下の会社が作ったアニメだが、去年は他にも狼と香辛料、天穂のサクナヒメがある。
そしてその二つはどっちもBOX売りなんだが、狼と香辛料は1100枚、サクナヒメに至っては660枚とレジェンド級の爆死を遂げています。
このサイトでの人気が全く当てにならない証拠なんだけど、TOHOはマジで売り方考えた方がいいよ
-
- 2025年01月14日 20:53
- ID:lyUtyEcM0 >>返信コメ
- というか今円盤買う人なんているの?
そもそも円盤を再生する機械が全く売れなくなって、パナやソニーは撤退、他の国内メーカーもほとんど売れてないって聞くし。
-
- 2025年01月14日 21:21
- ID:HMYMkIBF0 >>返信コメ
- >>163
10万枚は作れるし、買ってるキッズはいるからな
ガンダムSEEDFREEDOMというんだけど
-
- 2025年01月14日 21:24
- ID:lyUtyEcM0 >>返信コメ
- 40代以上のキッズじゃなくて?
-
- 2025年01月14日 21:31
- ID:HMYMkIBF0 >>返信コメ
- >>165
40代~50代だけのファン層で興行成績30億以上は無理だと思う
実際にそんなファン層の銀英伝は映画館いったの五千人くらいだし
-
- 2025年01月14日 22:00
- ID:8ldpXXvk0 >>返信コメ
- >>45
なろうのオタク知識のつぎはぎみたいなもんが出世だから荷が重いわな
-
- 2025年01月14日 22:02
- ID:8ldpXXvk0 >>返信コメ
- >>56
白粉にしても園遊会の時の防寒対策にしても猫猫の機転と奥ゆかしさ()は玉葉様経由で伝わってかなり主上ポイント稼いでそう
-
- 2025年01月14日 22:07
- ID:8ldpXXvk0 >>返信コメ
- >>50
辞書栂タウンページとか活字があればしっかり読見込むタイプと見た
-
- 2025年01月15日 00:03
- ID:1fQISM2O0 >>返信コメ
- >>162
TOHOって原作の時点で人気が高い作品ばかり狙ってアニメ化してるから話題になるだけで、アニメ自体の出来は凡作以下ばっかりだから売れないんだよ。
薬屋、フリーレン、怪獣8号のOPが原作と合わな過ぎて大不評だったのは記憶に新しいし、フリーレンなんて設定が元からガバガバな上に花畑の魔法に有用性出しちゃうアニオリ入れて改悪までした始末だし。
薬屋が売れないのもしょうがない、だってホントに物語の中身ゼロだしさ。
直近のアニメで他の会社が作ってるものだと、ファンからも酷評されたブルアカが4000枚、OPが推しの子よりもパズっただけで中身はクソつまらないと言われたしかのこがBOXで460枚って言えば、異常に持ち上げられてたフリーレンや薬屋や狼やサクナヒメがいかに売れなかったかがよく分かるでしょ。
怪獣8号なんて通常円盤で445枚っていう、チェーンソーマンの1735枚が可愛く見えるレベルで特大の爆死をしたし。
あれで続編作るって、倒産する気なんか?
-
- 2025年01月15日 00:08
- ID:1fQISM2O0 >>返信コメ
- >>163
円盤売れなかったアニメのファンが言い訳に使う「今は配信で稼ぐから~」って言うのは全くの無根拠で言ってるだけだからな
配信だって実際は月額か無料期間で見れる範囲の物しか見られてないのはニコニコや他の配信サービスでも分かってるし
-
- 2025年01月15日 01:08
- ID:5ml84f.f0 >>返信コメ
- >>166
三日目で二万人と少し行ったから…
なお収益は三千万と少し
なので総額的にただ券貰った原作者の関係者やスタッフも含まれてます
-
- 2025年01月15日 07:26
- ID:LiMFy2ca0 >>返信コメ
- 普段その手の情報に全く興味ないから実際どうなのかは知らないんだけどさ、ここに並んでるコメだけだと「○倍とかでなく実数の変化はどうなの?」とか「全体比較した場合様相が一変したりしない?」とか「それ比較対象として条件満たしてるの?」とか、詐欺師の論法を疑うのに似た疑念がつきまとう様な言い方してたんじゃダメだと思うよ
-
- 2025年01月15日 13:06
- ID:ktVnnZ3x0 >>返信コメ
- >>116
ザクロ「ガオウ様…」
-
- 2025年01月15日 17:33
- ID:5ml84f.f0 >>返信コメ
- というか大奥物でも出入りの貸本屋がエロ本持ち込んだら奥女中賀喜んでたけど、春画って持ち込んでもいいものなのか
-
- 2025年01月15日 17:36
- ID:1fQISM2O0 >>返信コメ
- 本当に流行ったアニメなら円盤も売れてるからなぁ
上で挙げられてる推しの子は1万4000、ボザロは2万2000、書かれてないけど鬼滅に至っては20万とか言う正真正銘の化け物だし
TOHOでも呪術や無職転生1期は普通に万越えしたしな(無職2期は爆死したけど…)
要するに薬屋もフリーレンも過剰評価なんだよ
薬屋の二次創作なんて一切増えなかったしさ
-
- 2025年01月15日 21:30
- ID:V7.8uxAN0 >>返信コメ
- 毛毛の読み仮名ひらがなでまおまおと書かれていたけど、あの世界ひらがなが存在するのか?
-
- 2025年01月16日 00:09
- ID:3LveIlyN0 >>返信コメ
- もともと東宝ってステマ部隊がいるとまで言われたほど違和感のある作品が多いんだよ
特に邦画が顕著で、今でこそ三谷幸喜は駄目監督という評価になってるけど、『ギャラクシー街道』が爆死するまでずっと「おもしろい」「映画館でもヒット。テレビ放映も高視聴率」という幻想をゴリ押してきたからね
あとほとんどの人が知らないと思うけど、伝説的なステマ作品の『100日後に死ぬワニ』作ったのも東宝の会社だからな
-
- 2025年01月16日 14:21
- ID:4jGj5qI60 >>返信コメ
- >>129
『銀の匙 silverspoon』を見ていた方や農業高校生だった方ならお判りでしょうね……ジャガイモの別名。因みにガンダムの機体名称でも蘭の品種が機体名称になっている作品があるけどね……。
(ガンプラがトンデモナイサイズになっている事で有名ですね)
-
- 2025年01月16日 15:10
- ID:p..0DZMs0 >>返信コメ
- >>177
視聴者へのわかりやすさ優先
所々完全な現代語使ってるしね
-
- 2025年01月16日 15:10
- ID:p..0DZMs0 >>返信コメ
- ステマに親を殺された人がいるようだね
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 薬屋のひとりごと 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
薬屋のひとりごと / 2期 / 25話 / 感想 / 猫猫と毛毛 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
壬氏様は相変わらず猫猫が大好きなのね。