2025年02月08日comment149
薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精

第29話「月精」
 …あらすじ…
“月の精と会いたい”という特使からの無理難題に応えるため、50年以上前から花街にいた“月の精”――緑青館のやり手婆から当時の話を聞いた猫猫。特使の祖父が国に帰ってから描かせたという幻想的な絵と当時の話をもとに、猫猫は月の精が舞を披露したという後宮内の桃園へと足を運んでいた。そこへ虫を捕まえに来たという子翠と偶然出会い、話をしていると、猫猫はとある秘策を思いつく。そして、特使を招いた宴の日。十六夜の月が浮かぶ中、特使たちの前に美しい月の精が姿を現す―。
引用:https://kusuriyanohitorigoto.jp/season2/episodes/29.php

脚本:千葉美鈴 絵コンテ:川畑えるきん 演出:いとがしんたろー 
作画監督:中嶋敦子、堀江由美、宍戸久美子、渡辺はるか 


薬屋のひとりごと
小西克幸
2023-10-15





薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 50
benizi_soga11
ここが舞台か…出来てるね
2025/2/7 23:29:11
GATARI03
このあたりが遺跡をそのまま転用している箇所なんですかね2025/2/7 23:29:34




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 80
IY24_3501
だーれだ?2025/2/7 23:29:15
KentoAizawa0712
子翠かわいい~2025/2/7 23:29:11
wp_ouensan
声でバレちゃう!2025/2/7 23:29:23
Benhou4e77
子翠の出方がもうパリピwwwww2025/2/7 23:29:28




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 19
mimi_yo19
つまみ食いw
2025/2/7 23:29:35
93_310_22
子翠の素の声wwwwww
2025/2/7 23:29:40
tanu_x_24cheri
違うけどのトーンww
2025/2/7 23:29:44




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 46
Benhou4e77
芋虫愛好家wwwww2025/2/7 23:29:46
rananimejikkyo
虫をかわいいという子翠2025/2/7 23:30:03
byousin_
まあ嫌がらせだと思われるよねw2025/2/7 23:29:56
holmes_tnk
芋虫をかわいいと思うのはだいぶ特殊だぞw2025/2/7 23:30:10
Withmin_Daisuki
虫愛ずる姫君…姫ではない2025/2/7 23:30:18
51dsc8Eu23khxiP
毒が好きな猫猫
虫が好きな子翠
どちらも変人という共通点
2025/2/7 23:32:06




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 24
KentoAizawa0712
蛾になる方のイモムシか2025/2/7 23:30:15
fenrir_sunnys
あの綺麗な蝶、蛾だったんか2025/2/7 23:30:36
hayason_rabbit
月明かりに輝いて…?
2025/2/7 23:30:32
yuri_karaage
いきなり答えでは
2025/2/7 23:30:26
KaRiN2yAn
子翠ちゃん虫のことについて楽しそうに語るな〜

2025/2/7 23:31:12




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 08
amatu_kagami
雌雄の区別できるのすげーな
2025/2/7 23:31:11
kab_studio
ニヤリ2025/2/7 23:30:51
kaleidoyuki
悪い顔だw2025/2/7 23:31:03
holmes_tnk
悪だくみしとるw2025/2/7 23:31:02
ctwN5Hayrw1d9fz
有能な助手……
2025/2/7 23:31:11




薬屋のひとりごと 2期 9話 感想 月精 13
Benhou4e77
薬屋の悪いことwwwww2025/2/7 23:31:11
itneec
まぁ悪いことだろ^_^
2025/2/7 23:31:10




ancb000431
wp_ouensan
着々と準備してる!2025/2/7 23:31:38
Ryo062151660434
いいな…壬氏様も頑張っている…2025/2/7 23:31:36




ancb000446
e13alchemist
結構デカイ蛾やん(。-_-。)2025/2/7 23:31:46
holmes_tnk
オオミズアオ?2025/2/7 23:31:43
Fruera
そんなに大量にあの蛾がいると思うとちょっとヤダなw
2025/2/7 23:31:46
Ray_3655
小蘭もいる〜2025/2/7 23:31:26
Zi__012
子翆と小蘭と猫猫3人で作業してる姿だけで感動する😭
2025/2/7 23:32:02
nyancow
小蘭も虫、平気なんやな。
2025/2/7 23:31:31




ancb000534
v6mayu1101
さぁ、月夜になりましたよ!!
2025/2/7 23:31:43
ctwN5Hayrw1d9fz
異国の特使だ!
2025/2/7 23:32:06
GATARI03
この2人が特使ね2025/2/7 23:32:12
hayason_rabbit
ドライブインシアターみたい
2025/2/7 23:32:13




ancb000565
ha_re86
猫猫さんおしゃれしてる
2025/2/7 23:32:09
kyun2__kyun2
おめかし猫猫かわい〜!!
2025/2/7 23:32:13
Benhou4e77
猫猫さんお馴染み人物分析2025/2/7 23:32:36
sweetsweetlucy
双子みたいな従姉妹2025/2/7 23:33:05
dodomemento1125
双子じゃないのか2025/2/7 23:33:07
VeryHurst
猫猫さんも美人だが…2025/2/7 23:32:10




ancb000733
Withmin_Daisuki
なんか降りてきましたけど2025/2/7 23:33:18
yuncha_taimu3
特使喋った〜!!!!!!
2025/2/7 23:33:25
A_Su5524
挨拶しに出てきた2025/2/7 23:33:57
torikaraya
言葉は通じる(覚えてきた)んだな。
2025/2/7 23:33:42
hideyuki_jp
字幕だとセリフ語尾カタカナの特使2025/2/7 23:33:55
parpalade_boy
仕掛けてきてるねえ2025/2/7 23:33:47
_matchamilk_
政略結婚を狙ってるって訳ね。
2025/2/7 23:34:11
kadukineon
不敬ではないのか
2025/2/7 23:33:37
ha_re86
片方には良識あった
2025/2/7 23:34:24




ancb000970
yuncha_taimu3
月の精、準備中です!!
2025/2/7 23:34:52
HitUltra
提案した人が苦笑い
2025/2/7 23:35:46
yuncha_taimu3
お手手…にぎっ
2025/2/7 23:35:07
mishiduki_0128
ついに...!ついに来るぞ...!
2025/2/7 23:34:54




ancb001182
93_310_22
きたーーーー!!!!
2025/2/7 23:35:54
dai_daaaai_dai
月精!2025/2/7 23:36:07
AreinigeK
壬氏様美しい〜!!
2025/2/7 23:36:01
AreinigeK
踊りも頑張ったねえ。
2025/2/7 23:36:23
Mitsuki_Shirase
これは国が傾くわ…
2025/2/7 23:36:07




ancb001200
myutosukis
なんて?
2025/2/7 23:36:48
hideyuki_jp
字幕、(トルコ語)書いてたな2025/2/7 23:37:08
anagram369
トルコ語!?
トルコ人なの!?
2025/2/7 23:36:56
KaRiN2yAn
思わずトルコ語が出るほど興奮する特使さんw
2025/2/7 23:38:48
SchwarzHut250
すまねぇ、トルコ語はサッパリなんだ
2025/2/7 23:37:20




ancb001206
coil_nat
ディアーナ(ローマ神話の月の女神)
2025/2/7 23:38:27
kaleidoyuki
ターンAガンダムかな2025/2/7 23:37:10




ancb001266
anagram369
黒布で隠す、マジックやん。
2025/2/7 23:37:29
A_Su5524
良く考えられてるな〜2025/2/7 23:37:26




ancb001351
youyou_gurren
蛾が光ってたということね。2025/2/7 23:38:00
izofs
光る蛾っておるのか
2025/2/7 23:38:15
KentoAizawa0712
いわゆる蛾のフェロモンか2025/2/7 23:37:52
hayason_rabbit
なるほど
虫の死骸が幸をそうしたのか
2025/2/7 23:38:22
fujitamatoro
やり手婆の時は偶然の産物だったんだ2025/2/7 23:38:11
myuia73
偶然の産物
を再現
2025/2/7 23:38:27
mark_JIS
嫌がらせしたやつザマァwwwww2025/2/7 23:38:08



ancb001400
kimi_kage_
あれは皆に見せる代物ではない2025/2/7 23:38:17
syuritsu0
国を傾ける破壊力2025/2/7 23:38:32
jamsan_t
見せたらとんでもないことになるからな(いろんな意味で)
2025/2/7 23:38:33
myutosukis
目覚めてまう
2025/2/7 23:38:27




ancb001421
SKircheis
放置されてたwwww2025/2/7 23:38:33
byousin_
居なくなったのは泳いで離れたのかw2025/2/7 23:38:42
hayason_rabbit
あの後1人で泳がせたのかwwwwww
2025/2/7 23:38:41
unisuke0722
夜に泳がせたんかいw2025/2/7 23:38:51
kab_studio
下手したら溺れちゃうやつ2025/2/7 23:38:40
right_Ibu_
いや、今のも見せたらあかんやつ
2025/2/7 23:38:40




ancb001446
Mitsuki_Shirase
塩対応w
2025/2/7 23:38:35
hisaizu_lily
頑張った壬氏への扱いが雑で草
2025/2/7 23:38:51




ancb001494
taremimipanda
不貞腐れ壬氏
2025/2/7 23:38:53
rananimejikkyo
いつもより子供っぽい壬氏さま2025/2/7 23:38:56
kei_cd
壬氏さまかわいすぎるでしょ2025/2/7 23:39:05
amatu_kagami
甘えん坊の八つ当たり可愛い
2025/2/7 23:39:12
Rei_tukishiro
壬氏「頑張ったんだからそれぐらいしろ」って事でしょw2025/2/7 23:40:21




ancb001512
r_saber
なんとも意味深な引き
2025/2/7 23:39:44
mizutama_0123
特使なんか企んでる??
2025/2/7 23:39:36
bnwO1aI6dt8573
特使は何かまだあるね
2025/2/7 23:39:49




ancb001756
KentoAizawa0712
手習い所、無事に開設されたのね2025/2/7 23:41:09
nanashi_sanbai
かわいい小蘭は始動した手習所の一期生2025/2/7 23:42:12
ctwN5Hayrw1d9fz
がんばれ小蘭
2025/2/7 23:41:07




ancb001810
fujitamatoro
やぶ医者は香油の件で大忙し2025/2/7 23:41:46
KentoAizawa0712
香油の事件はまだ片付いてない2025/2/7 23:41:44
byousin_
SDヤブ医者ちょっと可愛いなw2025/2/7 23:41:36
GATARI03
なんか今猫ミームみたいな音がしたような2025/2/7 23:41:36




ancb001907
Benhou4e77
犯人は彼女達なのかどうか2025/2/7 23:42:08
border1218
誰かさんのせいで矜持はズタボロ笑
2025/2/7 23:42:40
FuyuzakiHideaki
高順も顔をそむけてしまう一件。
2025/2/7 23:42:27
right_Ibu_
壬氏様気付いてないな
2025/2/7 23:42:25
tsukiyano
月精サクッと終わって次の話に進むのね
2025/2/7 23:42:36




ancb001931
GATARI03
四妃おさらい。やっぱり玉葉妃が一つ抜けてますね2025/2/7 23:43:48
ko_kichi
総集編かな
2025/2/7 23:43:57
nitiasa_morgen
詳しくは一期を見直してみてね2025/2/7 23:44:13
fujitamatoro
それぞれの名前の字を絵に表す2025/2/7 23:43:21
hayason_rabbit
ロリノータッチなのね
2025/2/7 23:43:20
fureiamohumohu
先帝はロリコン
主上は巨乳好き
2025/2/7 23:43:22




ancb002105
AGStmcuf6456
作中屈指の名シーン 「これ、毒です」
2025/2/7 23:44:36
kyun2__kyun2
「これ毒です」の表情好きすぎる
2025/2/7 23:43:49




ancb002188
DCD_2018
スイレンがラスボス説
2025/2/7 23:44:31
hayason_rabbit
あの仮死事件の…
2025/2/7 23:44:25
Withmin_Daisuki
どこ行ったんだアイツ2025/2/7 23:44:19




ancb002221
yuncha_taimu3
ただの毒味役とは…
(これまでの猫猫の活躍を見ている)
2025/2/7 23:44:47




ancb002245
kimi_kage_
まだ怯えられてるw2025/2/7 23:44:43
itneec
色々ありましたからな
2025/2/7 23:44:52
VbbueDAW1ZIVBzs
ひんむいたらドン引くの当然だと思うよ?(笑)2025/2/7 23:45:02
fujitamatoro
1人だけ香油をつけてなかった…?2025/2/7 23:45:14
border1218
ちょっと怪しいよね…
2025/2/7 23:45:17




ancb002359
fenrir_sunnys
風邪引いちゃった2025/2/7 23:45:28
anagram369
微熱
2025/2/7 23:45:26
bounasu
酔っ払ってるのかと思った。2025/2/7 23:45:31
hisaizu_lily
ちゃんと薬屋する機会か?
2025/2/7 23:45:39
nagiodesu
ついに診療所へ
2025/2/7 23:45:49
border1218
医局とは別に診療所があったとは
2025/2/7 23:46:03
ha_re86
医局と診療所の違いとは
2025/2/7 23:45:49




ancb002455
torikaraya
診療所(後宮の北側)
2025/2/7 23:46:03
KentoAizawa0712
舌診で診断してる2025/2/7 23:46:24
AGStmcuf6456
やぶ医者より有能
2025/2/7 23:46:31
yuri_karaage
ヤブ医者いよいよ何のためにおるんwww
2025/2/7 23:46:34




ancb002572
sweetsweetlucy
入院できるのね2025/2/7 23:46:48




ancb002592
yuncha_taimu3
首根っこ掴まれた猫ちゃん
2025/2/7 23:47:13
ctwN5Hayrw1d9fz
猫扱い
2025/2/7 23:47:15
kimi_kage_
いつの時代もどこの世界でもおばちゃんは強いw2025/2/7 23:47:32




ancb002701
hayason_rabbit
あっ壬氏様
2025/2/7 23:47:44
ACL_Phantom
猫も歩けば壬氏にあたる2025/2/7 23:47:55
ctwN5Hayrw1d9fz
壬氏様にぶつかって謝りもしないw
2025/2/7 23:48:01
DCD_2018
そりゃ、タイトルが薬屋のひとりごとやし
2025/2/7 23:47:58
rei_akaba
まだ拗ねてるw
2025/2/7 23:48:09
Mrtomokikun
壬氏様、絶対に偶然じゃないっしょ
2025/2/7 23:48:31
AreinigeK
高順のフォロー。
2025/2/7 23:48:07




ancb002807
mimi_yo19
男しか医官(医者)になれない
2025/2/7 23:49:29
KentoAizawa0712
女医は認められてないのか2025/2/7 23:48:50
KogasaTatara
あー、診療所では処方できないのか2025/2/7 23:49:09
mono9090
そういう時代だったのね
2025/2/7 23:48:59
ctwN5Hayrw1d9fz
いかんなぁ
2025/2/7 23:48:56




ancb002833
ha_re86
これまでは目をつぶってくれていた、と
2025/2/7 23:49:16
shomriron
猫猫は特別ってことか〜
2025/2/7 23:49:34
AGStmcuf6456
薬を煎じていることを知られるとやばいことになる
2025/2/7 23:50:15
728oc
女が薬を煎じるの禁止ってここまで話が進んで初めて出てくるかよ。
2025/2/7 23:50:53
medicine_jinmao
薬屋って呼んでる時点で薬を煎じてるのバレますよ(早く名前で呼んで) 
2025/2/7 23:51:07
erotomanique
男でも女でもなく猫が煎じていると解釈すれば大丈夫
2025/2/7 23:49:20




ancb002899
youyou_gurren
宦官をやめてた世界なのか。2025/2/7 23:49:54
uduekuku
もう新しい宦官は出来ないのか。
2025/2/7 23:49:51
Bara1122Kapi
あんなやぶ医者でも貴重な宦官なんですよね……だからクビにもできん
2025/2/7 23:49:53




ancb002928
VOILEGM
2025/2/7 23:49:41
tsukushi_vil
股間を見るなwwwww2025/2/7 23:49:40
takapyon7772
手を合わすなwwwwww
2025/2/7 23:49:42
Ray_3655
やめなさいwww2025/2/7 23:49:40
mark_JIS
失敬にも程があるwwwwwww2025/2/7 23:49:46




ancb002992
nnk775a
生える薬wwwwwww2025/2/7 23:50:14
VOILEGM
何を言っている2025/2/7 23:50:14
dai_daaaai_dai
ナニを生やそうとw2025/2/7 23:50:45
uduekuku
そこで儲け話考えるのが猫猫。
2025/2/7 23:50:33
GATARI03
こう…色んな意味で儲かるででしょうね2025/2/7 23:50:26
kgym_wlw
薄い本か?
2025/2/7 23:50:22




ancb003014
FuyuzakiHideaki
まぁ、言ったそばから……なんですがね。
(´・ω・`)
2025/2/7 23:50:16
ctwN5Hayrw1d9fz
いきなりバレた
2025/2/7 23:50:20
haku2
※特に隠れていません2025/2/7 23:50:33
kaleidoyuki
やぶ医者にもらったって言えばセーフなのでは2025/2/7 23:51:12




ancb003284
kaleidoyuki
また水晶宮で事件ですか2025/2/7 23:52:50
GATARI03
次回は梨花妃クローズアップ回かな2025/2/7 23:52:54
jagamusi
次回は23時15分から2025/2/7 23:52:22
animegasukidosu
徐々に時間が早まる
2025/2/7 23:52:40
maikakashi
ちょっとづつ定時に近付いてる(笑)2025/2/7 23:52:46


みんなの感想

ななしさん 2025/2/07(金)
傾国の女装




ななしさん 2025/2/07(金)
多分昼間だと女装ってバレたと思う




ななしさん 2025/2/07(金)
なんで壬氏様は女の踊りも上手なの?




ななしさん 2025/2/07(金)
>なんで壬氏様は女の踊りも上手なの?
武術の演舞の応用なんじゃない




ななしさん 2025/2/07(金)
どうやって消えたのかと思いきや最後の最後は力技だったのか




ななしさん 2025/2/07(金)
思った以上に雑に扱われているジンシさま




ななしさん 2025/2/07(金)
薬屋のひとりごとと言うタイトルですが女性の薬屋は禁止です




ななしさん 2025/2/07(金)
ほんとはクスリ作っちゃいけないなんて今更でてくる設定なのか




ななしさん 2025/2/07(金)
猫猫が自作の薬を劇中で使うのは意外と少ないな
それも限られた相手な状況ばかりだし




ななしさん 2025/2/07(金)
上級姫が猫猫の能力見付けてほぼ専属
皇帝からも一目置れてるから
正に特例中の特例なんだよな猫猫




ななしさん 2025/2/07(金)
今日はほんとにひとりごと多かったな猫猫




ななしさん 2025/2/07(金)
楼蘭妃は未だに謎のままだな
と言うか声さえ聞けてない




ななしさん 2025/2/07(金)
梨花様好き
猫猫をもっと撫で撫でしろ




ななしさん 2025/2/07(金)
あんな高貴でゴージャスなルックスなのに
上昇志向が薄いのが好感度高い




ななしさん 2025/2/07(金)
生まれがいい家ってのはネガな面ばかりが取り上げられがちだけど
こーいういいところもあるからなぁ




ななしさん 2025/2/07(金)
命助けてくれた恩人だから大好きどころでは済まないな




つぶやきボタン…



壬氏様ふつくしい…
当時の演出とされるものも添えて完璧な再現だ
壬氏様いろんな意味でお疲れ様でしたw
特使達が月の精見たいと望んだのはほんとにそれが見たかったというわけじゃなくこの国で最上のものを見せてみろ、でも私達の方が上だけどな!というマウントを取る材料にしたかった的な理由か
当ては外れて見惚れてしまったけどまだ何かやろうとしてる
医局とは別に診療所もあったんだね
医局の価値を考えてしまうしっかりした診療所w
現行ルールが枷になっちゃってて医局と診療所の統合ができずにいる
実は薬作っちゃいけなかった猫猫
バレるなよ!絶対にバレるなよ!バレた!
 コメ
https://may.2chan.net/b/res/1294539703.htm
「薬屋のひとりごと 2期」第29話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

関連商品


薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
しのとうこ
スクウェア・エニックス
2025-03-25

薬屋のひとりごと画集
しのとうこ
主婦の友社
2024-01-31



コメント…薬屋のひとりごとについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 05:55
    • ID:oWxsBHXQ0 >>返信コメ

    • そういやスイレイなんていたな、と思いだした
      マオマオの前に立ちはだかる壁みたいな感じだったから、また何かやらかしそう
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 06:45
    • ID:43cj35Xy0 >>返信コメ

    • 月の女神のディアーナね、ローマ神話がこの世界でも主なんだな
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 06:57
    • ID:MJVJR8.P0 >>返信コメ

    • これは国が傾く美しさ
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 06:58
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • 何か2期は駆け足気味な気がするんだけど
      やはり、あそこまでアニメにするんだろうなあ。
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 06:59
    • ID:yTq0zlSB0 >>返信コメ

    • 今回おさらいみたいになってたんでまた25話見直したんだけど
      毛毛の件でやっぱり腑に落ちない点2つ

      まず、毛毛と出会った時の公主
      彼女は鳴き声に反応し満面の笑顔ですぐ追っかけたが
      居間まで屋内のみで育てられたことと後宮に愛玩動物はいないことを考えると
      声だけで、姿形を見る前に
      なぜそれが「猫」だと
      少なくとも愛らしくて好ましいものだと判断したのか、それが疑問
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:02
    • ID:yTq0zlSB0 >>返信コメ

    • >>5続き
      仮に事前に絵などで学習していたとしても、鳴き声のような「音声」はこの時代保存・再生はできないから公主は知るすべが無かったはずだ
      もしや翡翠宮内に猫が既に持ち込まれていて、公主はそれを見たことがある?
      しかし何のため?
      妊娠中の玉葉妃に、誰かがトキソプラズマを近づけようとした?
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:07
    • ID:yTq0zlSB0 >>返信コメ

    • >>5続き2
      2つめ、子翠
      彼女はいきなり「見つけた!」と叫んで現れたが、場面を考えると不似合いな発言
      捕まえる際のかけ声や「(私に)任せて」なら解るが
      ならば彼女も「その」猫を探していたのだろうか
      そのくせ、せっかく「見つけた」猫をあっさり引き渡して去っている
      ひょっとしたら、彼女が見つけたのは猫じゃなくて「猫猫」だった?
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:11
    • ID:EF21sD8Q0 >>返信コメ

    • 着飾るとやっぱり美少女だな猫猫
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:13
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>6
      うわーここまでイチャモンを付けれるもんだな
      猫猫が毒キノコの絵を描いていたから、えがかれてない場面で猫の絵を
      描いていたか、動物の絵が描かれた本があったかもしれないだろ。
      実物を見てないだけで、猫という存在を知らなかった根拠なんてないのに。
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:15
    • ID:yTq0zlSB0 >>返信コメ

    • >>2
      アルテミスじゃないんだ
      トルコならローマよりギリシャの方が近いけど…
      それにディアーナにしろ東洋風なのはいいのか

      まあ、日本人が考える妖精のステレオタイプが金髪碧眼なように
      欧米人にはむしろ東洋やアラビアンの方がエキゾチックらしいから
      これはこれでありなのかも
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:19
    • ID:L.l9rb0Y0 >>返信コメ

    • ジンシ様って診療所出入りしてたんだっけ
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:36
    • ID:VpDkSwn70 >>返信コメ

    • >>2
      ローマ神話の月の女神なら、ルナでは
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:39
    • ID:VpDkSwn70 >>返信コメ

    • 壬氏は、後宮と外部官庁との交渉担当みたいな立場だから後宮内を定期的に見廻ってる。
      以前の毒キノコの話でも月に1回は症状が出た姫を見舞ってる話が出てた。
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:40
    • ID:VpDkSwn70 >>返信コメ

    • >>8
      母親が売れっ子の娼婦だった事からも美人なんだよな
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 07:52
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>12
      ルナも月の女神だけどギリシャ神話のアルテミス(ディアナ)に
      吸収された。
    • 16. デッドプール
    • 2025年02月08日 07:52
    • ID:cSZwfByW0 >>返信コメ

    • この時代からあったんだなドライブインシアター
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:00
    • ID:Eplh..ti0 >>返信コメ

    • (最終的に美味しい所を掻っ攫う立ち回りとはいえ)ここまで宮廷に貢献しまくってる猫猫がずーっと平の雑用係なの未だに意味分からんな
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:08
    • ID:EOms.ELO0 >>返信コメ

    • 後半に出てきた診療所って病人を隔離しているところをみると暴室(病人や罪人を隔離していた部署)から罪人を取り除いたイメージかな?
      名前を変えて唐代くらいまで残っていたはずですし

      あと勝手に薬を煎じてはいけないのはそれはそう
      そんなことを許していたら毒薬なんて作り放題になる

    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:14
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>18
      一応、各妃付きの宮女が同じ後室内で処方するくらいは
      お目こぼしされている。
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:16
    • ID:yTq0zlSB0 >>返信コメ

    • >>15
      月の女神ならセレーネってのもいたよね
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:18
    • ID:9b0y.MMR0 >>返信コメ

    • >>17
      官女試験に落ちちゃったから…役職が無いねん
      仕方なく任氏の部屋付き下女で通してるけど
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:24
    • ID:283GMwm60 >>返信コメ

    • 月精、なんで原作通りじゃダメだったんだろう。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:32
    • ID:EOms.ELO0 >>返信コメ

    • >>10
      「トルコ(地名)」だとアルテミスのほうがよさそうな気もしますが(アルテミスはトルコ西部の土着神が起源とされ神殿もトルコにある)「トルコ語(チュルク語)」だと元々中央アジアの言語でギリシャやローマの文化に比べるとずっと後になってから西方にも広がっていったのでアルテミスでもディアナでもどちらでもよかったのかもしれませんね(そもそも言語がトルコ語だっただけでトルコとは限りませんし)
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:47
    • ID:omOWFmI30 >>返信コメ

    • 金田一少年の事件簿でも似たような蝶がでてたな
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:50
    • ID:2FhmO4G60 >>返信コメ

    • 宦官って試験に受かってアソコを切り落とせば誰でも就けるわけじゃないんだな…
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:53
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • 子翠が虫好きという事で本文コメントで虫愛ずる姫君というのが
      あったけど、「堤中納言物語」に収録されている話で、実はナウシカの
      元ネタでもある。
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:55
    • ID:xUaFB8vj0 >>返信コメ

    • >>22
      先週の175㎝もだけど、アニメはわかりやすさ優先なんだろう
      音だけの情報で理解できるようにとのことなんだろうけど、個人的にちょっと調べれば解る時代なんだから、もう少し時代と異国情緒も重視して欲しいなと思うが
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 08:58
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>25
      誰でも就けていた、
      ただ、現帝になってから、法律でなること自体が禁止されている。
      (異民族奴隷は例外として認められている)
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:00
    • ID:MQO5m0Sd0 >>返信コメ

    • ずぶ濡れになって頑張った壬氏様がここぞとばかりに猫猫に甘えるの可愛いな
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:09
    • ID:ocN1ig8o0 >>返信コメ

    • >>27
      だから猫猫達にとっての"異国"の言葉は、今回特使が喋ったトルコ語として異国情緒を表現してたんやろ
      日本人として175cmとかアルコールとか聞いて異国情緒感じるか?
      もはや日本語として馴染んでるでしょ?
      アルコールって言葉に出して、俺外国かぶれしてるなぁ、なんて思わないでしょ?
      真に情緒がどうとか言い出したら中華風の世界観なんだから全部中国語になっちまうよ
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:13
    • ID:v9MYuns30 >>返信コメ

    • まさかここにきて∀ガンダムの月側のあの人の名前のルーツを知ることになるとは思わんかった
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:14
    • ID:cCnGA86o0 >>返信コメ

    • >>5
      猫とは何なのか知らず、ただニャーニャーの鳴き声の主を知りたくで鳴き声を追いかけたんじゃないかな。
      このころのこどもはなんでも興味深々だし。
      (逆に目を離してはいけない、ともいう)

      自分の娘も歩き始めたころ、いきなり鳴きだしたアマガエルの音が気になったようでそっちの方向に歩いていった。
      でも、その肝心のアマガエル捕まえて見せたら今度は一切鳴かないから一気に興味なくしたw
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:45
    • ID:9bqh3Xqo0 >>返信コメ

    • >>3
      だが男だ
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:47
    • ID:9bqh3Xqo0 >>返信コメ

    • 嫌がらせした奴ものすごい援護射撃してて草
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 09:54
    • ID:LknBO4qc0 >>返信コメ

    • >>32と同じ様に考えていたので>>5>>6については全く疑問に思わなかったが>>7については同意する
      何か物語上の布石になってるんじゃないかとずっと疑ってる
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 10:06
    • ID:NJ1zxpNj0 >>返信コメ

    • >>2
      ちなみに原作・漫画だとギリシャ神話の方のセレーネになってる
      キャラデザ的にとかアジアとの距離感的にとか何か思うところあったのかもしれない
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 10:19
    • ID:KnVHnkZf0 >>返信コメ

    • >>5
      まるで幼い頃の自分は鳴き声だけ聞いて追いかけたりなんかしなかった、って言いぐさだね。

      この世の幼児の多くがなぜかアンパンマンに気をひかれるように、公主もめずらしい声に気をひかれて、追っかけたんでしょ、と納得したらいいじゃない。キャラの行動の理由をいちいち考えてたら、疲れるよ。

      子翠は、まあ話を見続けたらいいよ、としか言えない。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 10:23
    • ID:hib89fvU0 >>返信コメ

    • 以前にも、試しに壬氏様に化粧を軽くさせてみた時ですら、あまりにも似合いすぎてドキッとさせられたのに、そのうえ今回のように着飾らせたら、そりゃ国が傾くし、ワシらの性癖まで拗れるってもんだよ。
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 10:39
    • ID:cCnGA86o0 >>返信コメ

    • 定位反応充実期ってやつですね。

      逆にこういう反応が全くないと、その子は知覚に障害を持っている可能性があって、病院で検診してもらう羽目になる。
      こども自身が「見えない」「聞こえない」なんて言うわけないので。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 10:51
    • ID:sbwh7Wxx0 >>返信コメ

    • とりあえず思ったこと

      何その都合のいい虫(そして今まで知られていない)
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:01
    • ID:GC2q7APW0 >>返信コメ

    • >>33
      なにか問題でも?
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:05
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>40
      まず架空の世界と言う事を理解しような
      あと、今回はあくまでも50年前の状況を再現しただけで
      今回都合よく新たに発光できる昆虫が見つかった訳ではない
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:05
    • ID:GC2q7APW0 >>返信コメ

    • >>40
      いや結構知られてるぞ
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:18
    • ID:VA5sAnFK0 >>返信コメ

    • 蛾を嫌がったBBAの舞が偶々美しく見えたって事?
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:26
    • ID:ctK95FLn0 >>返信コメ

    • >>44
      違う、婆は普通に舞っただけ
      嫌がらせで虫の死骸を擦り付けられたから、
      その虫のフェロモンに寄ってきた蛾が婆に纏わりついて偶然神秘的に見えた
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:49
    • ID:yYdNr9wu0 >>返信コメ

    • こういう蛾って相手を探すために飛び交う、そして飛び交う時を利用したいんだから・・・・・・壬氏様やばばあの周囲で盛んに交尾してた・・・!?
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:54
    • ID:yYdNr9wu0 >>返信コメ

    • 蛾が発光してたの?
      てっきり満月の月光を鱗粉が反射して光ってるように見えただけだと思ってたけど
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 11:56
    • ID:5KAzV.Nd0 >>返信コメ

    • >>40
      元ネタになったのはオオミズアオという蛾(古名ユウガオビョウタン)
      ちなみに学名に月の女神であるアルテミスが使われている
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:02
    • ID:3zFGfbRv0 >>返信コメ

    • 医局や翡翠宮であれだけ大っぴらに調薬しておいて、今さらって感じだったね。
      1期で呪われた宦官の眼前でもヤブ医者が堂々とマオマオに調薬お願いしてたし。

      単なるミスなのか、資料からそういった記述を見つけるのが遅れたのか、原作者のみぞ知る・・・。
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:10
    • ID:KHEvoqEK0 >>返信コメ

    • >>17
      位打ちって知らん?
      本義的には、身の丈に合わない官職につけて「自滅」を狙うはかりごと。なんだけど、この作中の条件(後宮におけるアイドル宦官の下女がアイドル宦官の口利きで位を上げた)だと、女の嫉妬で死ねる
      最初の内は毒が送られてきて猫猫ウッハウハかもしれんが、命に係わる嫌がらせって毒だけじゃないしな

      そんなわけで保留って面があると思うよ
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:19
    • ID:Rhm7aaPs0 >>返信コメ

    • オオミズアオは3回くらい見たことがあるけど、うち1回は上野のの美術館の近くの木の根元だったのでこんなところにもいるのかよと驚いた
      見た時のうち2回は昼だったが、ほとんど動かず、写真撮りまくっても逃げなかった
      流石に背中(フカフカしてる)に触ると嫌がられた
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:22
    • ID:KHEvoqEK0 >>返信コメ

    • >>40
      そりゃ、果樹に関わる農家にとっては大害虫だから、成虫にさせるわけないんだよなぁ(舞台は荒れた=手入れされていない桃系の果樹園)

      >>48
      今は、というか2008年に学名が代わってActias alienaになってるっぽ
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:32
    • ID:By5aya.y0 >>返信コメ

    • >>46
      交尾と言うよりかは全力でブロポースしてたの方が近いかも。
      メス(今回はフェロモン)に対して自分イケてるアピールしてる感じ、蛍の発光に近い感覚なのかもね。
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 13:57
    • ID:EOms.ELO0 >>返信コメ

    • >>47
      発光っていうか蛍光性よね
      特定の波長の光を受けるとそれを反射させて光るんだけどまわりが明るいと人には見えないの
      蛾や蝶のにはこの特性を持っている種類がいくつかいてオオミズアオはその代表みたいなやつなんですよ
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 14:01
    • ID:L2ETn.W40 >>返信コメ

    • 生える薬を作ったら・・

      今回のケースでは、一度切ったヤツがまた生えてくるかどうかという問題がある
      また、本来無いはずの女性にも生やせるのか、生えたヤツが時間制限有か無しか、生殖能力が有るのか無いのか
      どこをとったも後宮内では大問題になるので、儲かる以前に猫猫の命が危ないことになります
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 14:32
    • ID:Rhm7aaPs0 >>返信コメ

    • コメント欄でアルテミスとかルナとかセレーネとか、ディアーナでダイアナを連想して主人公の名が猫猫なので、赤点だらけだった美少女戦士を思い出している
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 14:40
    • ID:Rhm7aaPs0 >>返信コメ

    • オオミズアオという蛾、多分知らない方が普通だと思ってたんだけど、みんなどこで知るの?
      自分は小学生の頃読んだ児童文学に出て来たから知った
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 15:14
    • ID:htLmktpH0 >>返信コメ

    • 後半やたらとボイスが小さい部分あったのがすげー気になった
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 15:35
    • ID:bd44rczt0 >>返信コメ

    • >>23
      > トルコ(地名)
      アナトリアないし小アジアでないと通じないのでは
      中華モチーフならトルキスタンは「突厥」とかで馴染みある地域だし
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 16:01
    • ID:aOrwEGzZ0 >>返信コメ

    • >>57
      個人個人を見ると知らないほうが普通だと思う
      ただ語ってるのは当然それを知ってる人たちで俺は知らん的な感想はたとえそれが多数派でも意味もなくそうそう書き込まれないので全体としてみんな知ってるように見えてくるという錯覚
      そう、オタクという群体は外から見ると何でも知ってるような気がしてくるのだたとえそれがただの気のせいでも
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 16:13
    • ID:vMTfVBMn0 >>返信コメ

    • 水もしたたるいい男(女装)w
      あの二人も色仕掛けに来ただけあって
      皇帝がオッパイ星人なのは調べてたみたいだが残念!w
      しかし薬と虫で方向性が違うだけで中身はほぼ同じなんだな猫猫と子翠
      あの二人は一緒にすると危ない方向へ果てしなく暴走しそう
      小蘭がストッパーになってくれるといいんだが

      それにしても風邪からまた事件に発展するのか
      女ばかり二千人の園じゃ厄介ごとの種は尽きないのね
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 16:17
    • ID:s1l2wRQ70 >>返信コメ

    • トルコ人
      漢民族からしたらそんなやべー大国だったのか…
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 16:20
    • ID:Rhm7aaPs0 >>返信コメ

    • >>60
      そうか
      いや>>43にけっこうイイネついてて意外だったので
      (>>40の意図は多分作中世界で知られていないと言う意味だろうけど、>>43のはここを見てる人とか現実世界には結構知られているという意味と解釈した)
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 16:34
    • ID:Kv6YiQ.A0 >>返信コメ

    • >>49
      原作知らないから想像なんだけど
      バレると不味いというより、調子に乗らないように釘を刺した感じか?
      今までのことを考えればバレたところで改めてお咎めがあるわけではないだろうし、後宮内じゃ猫猫の噂はある程度広まってはいると思う
      ただ、特例(しかも貴族家系など権力を持った立場でもない)の存在って他人からしたら嫉妬の対象、ズルいって思う人間も多い。魔境みたいな後宮だと猶更多い
      陰湿な嫌がらせを受けたり「不幸な事故」に巻き込まれることになるかもしれないから、多くの人間に顔が知られないよう目立つことはするなって話になるのかと
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 17:10
    • ID:lMH.80Oc0 >>返信コメ

    • >>63
      私の場合、名前や詳しい生態は把握していなくとも、夜光る蛾がいるのは他の作品や動物紹介番組、学習図鑑等で見た覚えがあるのでイイネを押しました。
      知る事の出来る窓口が複数あるのですから、詳細まで覚えている人もそれなりにいるでしょう。
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 17:16
    • ID:pTogU2gI0 >>返信コメ

    • >>62
      この作品のモデルが明代中国だとするとトルコはオスマン朝で、
      中東から北アフリカ、東ヨーロッパにまたがる大帝国。
      大航海時代になる前はシルクロードを完全に抑えていたから
      西方交易を考慮すると無視できない国。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 17:19
    • ID:xJpzYoyj0 >>返信コメ

    • >>57
      昆虫図鑑で知った。実際に見たことはない。
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 17:42
    • ID:EOms.ELO0 >>返信コメ

    • >>57
      私は飛鳥時代に流行した蚕(ヤママユガ、オオミズアオもその一種)を神とする常世神信仰について調べた時ですね
      芋虫から全く違うものに羽化するところから生まれ変わりの象徴として信仰されていたみたいですが夜半に光る姿も信仰の元になったんじゃないかと思ったので
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 18:21
    • ID:lDUx.UJ80 >>返信コメ

    • >>45
      婆に嫌がらせしたつもりが逆に神秘的になってしまった
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 18:21
    • ID:lDUx.UJ80 >>返信コメ

    • >>41
      …………ありません。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 19:07
    • ID:VA5sAnFK0 >>返信コメ

    • >>55
      そもそも、切ったモノが生えてくるわけないんだよなあ…
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 19:41
    • ID:R4w4dbqW0 >>返信コメ

    • 原作を補い良いところをより良くするための変更はあるべきだと思うわ。
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 19:59
    • ID:x.sB3QGT0 >>返信コメ

    • >>17
      表立って「名が通る」存在になると危険を伴うのが宮廷(後宮)という場所だから「影」の存在として居る方が行動に制限が少なく自由に動ける分小猫には好都合のはず。基本「薬オタク」でいたいのに「厄介事が多い」から知識と技術に優れてる立場上ムチャ振りされる。古典や「古いしきたり」を重んじる世界では下手に目立ち要職に就けば消される可能性もあり得る。貴重な薬の原料を報酬に与えておけば小猫的にもお得なので現状維持が妥当と思う。
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 21:55
    • ID:eYowhC9Y0 >>返信コメ

    • >>71
      青い彼岸花でも探さにゃ
      …別のアニメになっちゃうな
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 22:06
    • ID:x.sB3QGT0 >>返信コメ

    • >>41
      「男に・・負けた・・・」と言って1カ月くらい凹む・・程ヤワじゃないよな、あの特使。
      「私ほど美しい女などいない」と思い上がる女を妃にするほど乳帝はバカじゃないぞ。
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 22:09
    • ID:aXCDl.mT0 >>返信コメ

    • >>17
      某右京さん「奇遇ですね、ぼくもそうなんですよ」
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 22:17
    • ID:aXCDl.mT0 >>返信コメ

    • >>30
      >>27のような者は、この作品が
      「日本人が日本人向けに書いたもの」
      ってことをまるで無視、いや忘れて変な「リアリティ」ばかりこだわっている典型例だと思う。
      あくまで日本人向けの作品なんだから、これでもいいんだよ。
      (そもそもキャラの名前も全員が中国語読みじゃないし)
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 22:19
    • ID:aXCDl.mT0 >>返信コメ

    • >>71
      切るのは皮だけにしておいたほうがいいぞ(←経験者か?)
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 22:21
    • ID:Rhm7aaPs0 >>返信コメ

    • >>65,>>67,>>68
      そうなのか、ありがとう!
      なるほど図鑑か、確かに。
      常世…坂東眞砂子の「蟲」にそんな話があったような気もする…内容忘れたけど
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 23:37
    • ID:SN4C3Q1S0 >>返信コメ

    • どの時代の朝廷を模したのか色々混ぜたのかは知らないが
      このアニメの舞台の国が中華風なのは間違いない
      他国との交易は絹の道のような設定なのか全然別物なのか
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月08日 23:46
    • ID:UymMPC.B0 >>返信コメ

    • >>なんで壬氏様は女の踊りも上手なの?
      >武術の演舞の応用なんじゃない

      正解
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 00:04
    • ID:3PBJeG0i0 >>返信コメ

    • 宮刑って去勢かと思っていたが棹取るのか!?
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 00:10
    • ID:fzV0O5ft0 >>返信コメ

    • 特使二人が美人すぎるけど…皇帝は全然反応しないタイプか
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 00:11
    • ID:3PBJeG0i0 >>返信コメ

    • 猫猫が背負っているバタ屋のみたいな籠は果実の収穫用でもなさそうだし何入れるのか今まで判らなかった。
      今回、上からの図で布らしきものが見えたから洗濯物用だろうか?。
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 00:53
    • ID:QjAmwdbd0 >>返信コメ

    • >>5
      引きこもって他人と関わりがないとこんな幼児あるあるすらわからなくなるのか……
      友だちの子とか親戚の子とかと接したことないのか?
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 00:57
    • ID:QjAmwdbd0 >>返信コメ

    • >>30
      原作やコミカライズだとちゃんとそのへんの言葉に気を使っているのになんでアニメだとcmとかにするんだろうなって話だぞ
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 01:11
    • ID:2Tbaa2cm0 >>返信コメ

    • >>86
      >>27は調べれば分かると言うけれど、この作品がどの地域のどの時代に使われてた単位系を選択してるかなんて「この作品の設定を調べないと分からない」よ
      そんな事したら余計なネタバレを踏む危険が増えるじゃない?
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 01:15
    • ID:AS33bjqK0 >>返信コメ

    • >>2
      ディアーナ様はダンまちにも出てたりする
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 01:22
    • ID:AS33bjqK0 >>返信コメ

    • >>5
      良い疑問だ
      この作品はそういう疑問に必ず答えがあるので楽しみにしとこう
      かくいう自分も楽しみにしてる
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 01:28
    • ID:AS33bjqK0 >>返信コメ

    • >>あの仮死事件の…

      あの人は猫猫よか薬の知識は上だったりする
      猫猫の義父と実父と一緒でホームズものモチーフのお約束の主役の探偵よか優秀な人の一人だよ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 02:05
    • ID:ChfjKiv10 >>返信コメ

    • >>82
      基本的には全部取りですよ
      古代では玉だけを取るものだったという説もありますけど(本来子孫を残させないという罰なので)
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 02:47
    • ID:9njPKk8G0 >>返信コメ

    • >>86
      五尺八寸と書いて百七十五センチとルビを振る原作は別にその辺りに気を使ってるわけではない、と言うかむしろ読者の分かりやすさの方にこそ気を使ってると思うが
      その意図を汲むなら、ルビの方を採って175センチと読ませたアニメは正しいし良く原作に配慮してる
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 02:54
    • ID:UgwRYX4J0 >>返信コメ

    • >>85
      横からだけど、自分も結婚してなくて付き合いがある親戚に自分より3歳以上若いのがいないし、中学以降は幼児と接したことないから、そこは仕方ないと思う
      親の兄弟みたいな近い親戚が少なかったり、正月でも実家に帰ったりしないような場合もあるんだよ

      >>9
      >>5は別にいちゃもんでもないと思う
      推理もの読んでるとそういう思考になることはあるよ
      この作品も何がどこにつながってるかわからないところはあるし
      >>32くらいの物言いにできないかな
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 03:02
    • ID:UgwRYX4J0 >>返信コメ

    • 宴の演奏シーンで揚琴みたいな楽器が映っていて珍しかった
      西方に合わせたらそうなったのか
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 03:09
    • ID:UgwRYX4J0 >>返信コメ

    • 赤い方の特使が皇帝に話かけてる時の梨花妃の表情が、今までこんな顔したことあったっけと思うくらいの冷淡な顔でうわあと思ってたら猫猫の反応があれで笑ってしまった
      玉葉妃も御簾の向こうでどんな顔してたのか
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 03:17
    • ID:IgYf4VBG0 >>返信コメ

    • ただでさえ着衣遊泳は困難なのに
      そんな服で泳いだら溺死してまうで
      壬氏は体力もそれなりに
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 04:34
    • ID:3PBJeG0i0 >>返信コメ

    • >>71
      昔、アメリカザリガニの手をもいだらデカい手が生えて来たような。錯覚だったかも。
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 07:40
    • ID:uMO7t8N80 >>返信コメ

    • 猫猫が猫のようなつかまれ方されてると和むな
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 08:46
    • ID:lxEZgqTf0 >>返信コメ

    • >>84
      冬人夏草のときはキノコいっぱい入れてた気がするんで、薬草を摘んで入れるためのものだと思っている
      布を上から被せるのは、直射日光に当てると、乾燥変質その他もろもろの悪影響があるから、それを防ぐためじゃない?
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 08:58
    • ID:EPZeXFaW0 >>返信コメ

    • オオミズアオのからくりは鬼灯の冷徹アニメ2期EDで、ピーチマキのPV用に鬼灯さま達が天国で集めて来た青白く発光する蝶を放ってた演出思い出したわ
      原典あるんかな?
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 10:27
    • ID:ncd7WA330 >>返信コメ

    • 「帝は豊満が好みなので」と里樹妃を避けている理由に語るが『豊満どうこう以前にまだ早いだろう』が先帝を反面教師にする乳帝の言い分。ちなみに楊貴妃は豊満を超えて「肥満体形」だったと「世界ふしぎ発見」でいわれていた。そしてペルシャ系の帰化人だったという話もある。
      診療所のおばさん、チャクラで細胞活性化して若返りそうな声してたな。医療スペシャリストだし。
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 10:50
    • ID:lxEZgqTf0 >>返信コメ

    • >>97
      外骨格で脱皮して成長する生物ならそういう事もある
      ただ、身体的欠損は、脱皮の失敗率を上げるという話を聞いたことがあって、リスクという意味では割と釣り合ってるのかもしれない。脱皮に失敗すると死ぬしかないからね
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 12:34
    • ID:3obQeiVu0 >>返信コメ

    • 生やす薬て…
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 13:04
    • ID:iNrct5NM0 >>返信コメ

    • >>55 >>71
      ところが、意外と、実際の宦官でも
      切り方や体質によっては
      数年たつと「残根」が盛り上がって再生してくるケースもあったらしい。

      特に、思春期以前の童子が切除した場合
      成長期にかけてメキメキ復元してくる例もあったとか。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 13:08
    • ID:JYk.5Qwj0 >>返信コメ

    • >>96
      壬氏様は見かけによらず鍛え上げられた身体だぞ(1期)
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 13:30
    • ID:IFoP8Y.F0 >>返信コメ

    • >>104
      童貫元帥ですね
      北方水滸伝ドラマ化おめでとうございます
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 13:40
    • ID:iNrct5NM0 >>返信コメ

    • >>57
      たぶん名前は図鑑か何かで知ったんだと思うけど、
      中学生ぐらいの頃までにはいつの間にか自然に知っていたと思うので、出典は記憶にない。

      日本にいる蛾の中ではかなり巨大な部類だし、
      茶色っぽくて興味がないと見分けられない他の蛾たちと違い 目を引く特徴的な色だし、
      「大水青」という見た目まんまの覚えやすい和名だし、
      深山で採集しないとプロしか見かけないようなレア種と違って
      日常で街灯やコンビニのガラスなんかに集っているのを見かけてビビったりする奴だし、
      たぶん「知ってる蛾の名前を10個挙げて」と言われれば
      お蚕さんの次ぐらいに出てくるかも。てか、他の蛾をあまり知らない。少し間をおいてメイガやヤママユとか出てくるくらい? あとスズメガとか。写真を見せられれば、「あー、これ知ってる」ってやつも他にいくつかあるかも知れんが。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 15:18
    • ID:n.Ow1kMo0 >>返信コメ

    • >>5
      単ににゃーにゃー鳴いてたからそれを真似してただけでしょ。両親がパパママ言わせようと何度もパパママ繰り返すとか見たこと無いか?幼い子供が言葉を真似るのって言葉を覚える第一歩みたいなものだし
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 15:20
    • ID:n.Ow1kMo0 >>返信コメ

    • >>17
      本人が成り上がる気が無いからね。壬氏様が女官に昇進させようと試験受けさせたら興味無い事にやる気が出なくて試験落ちたし
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 15:33
    • ID:n.Ow1kMo0 >>返信コメ

    • >>57
      推理小説読んでると似たような蝶や蛾がトリックに使われてるのがいくつもある。金田一少年の事件簿でもあったはず
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 16:28
    • ID:IFoP8Y.F0 >>返信コメ

    • >>17
      実は政財界の黒幕は表向き、社会的に低い地位についてるのかもしれない
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 17:44
    • ID:08XxO.U10 >>返信コメ

    • >>64
      医局はやぶしかいないうえにやぶが自分より知識があって自分を一応は立ててくれる猫猫を大事にしているのと
      翡翠宮内では毒味役の実績と妃の意向で許されてるだけで公になったら咎められるし追い出される可能性はあるよ
      町の薬屋ならともかく後宮と宮廷の医官は公務員みたいなもので調薬も公務員特権だし、いち侍女が薬作れる環境なのも毒殺防止的な意味で本来は許されない
      水晶宮へ行った時も食事療法と風呂だけで実は薬は出していないし、猫猫が外で薬を出したり与えたりしたシーンも無い
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 17:48
    • ID:08XxO.U10 >>返信コメ

    • >>82
      断種の刑罰としてならともかく後宮に入るなら完全に使えない状態でないとまずいからね
      子孫は残せないけど竿は使えたりしたら欲求不満の女の園にめちゃめちゃ都合のいい遊び相手になってしまう
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 18:15
    • ID:h.zlhpR50 >>返信コメ

    • >>83
      始めから後宮入りを目的にやって来た妃たちと比べ、あくまで客人だからね。帝だって警戒するでしょ。
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 18:28
    • ID:8ck15kzD0 >>返信コメ

    • つくづく皇帝という肩書がある限り、宦官も無くならないんだなと思い知らされる作品
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月09日 20:48
    • ID:O4Tzro.I0 >>返信コメ

    • >>115
      ×皇帝
      ◯後宮
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 00:12
    • ID:guzIspjd0 >>返信コメ


    • 水晶宮ってよく面倒ごとが起こるなあ
      梨花妃、侍女の数を減らしてみたら風通し良くなるんじゃね?
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 01:50
    • ID:lKE4ru2j0 >>返信コメ

    • >>113
      精巣除去しても棹は勃つのか
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 02:15
    • ID:fwAYTCo60 >>返信コメ

    • >>71
      猫猫の小指が切られてる件を忘れたか?
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 08:19
    • ID:sRM7jZJ10 >>返信コメ

    • >>20
      原作では「セレーネ」だね
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 12:39
    • ID:9UXW3EWM0 >>返信コメ

    • >>52
      学名って変わる事あるんだな
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 13:51
    • ID:SBIOCZ8S0 >>返信コメ

    • 帝のお好みは、乳のデカいママ味のある女性だと思う。ロリすぎたりギスったりしてるとこには通いづらそうだし。
      単に顔だけよけりゃいいなら、壬氏さまを呼び出して愛でてりゃいいわけだし。
      そうするとプライドエベレストな姉はちょっとなぁ、となる。元々王弟狙いなんだろうけど。
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 15:51
    • ID:BthkPkPP0 >>返信コメ

    • >>121
      これは変更というより、同一視されてたけど実は新種だったって感じですね。A. artemisの模式標本とは別の種だから古い学名を引っ張りだしてきた感じ
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 21:11
    • ID:ktQMjdEN0 >>返信コメ

    • なんか皇帝という仕事が大河ドラマとか中華時代劇のイメージからどんどん遠ざかっていくアニメだな
      まず松平健みたいに「成敗」すんのにも判子がいくつも必要そう

      ソ連の指導者のがまだやりたい放題してるよこれ…
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 22:46
    • ID:.hE58ZiX0 >>返信コメ

    • >>117
      何話か前に言われてた矜持の問題で減らせないんじゃないかな
      特に今のタイミングは楼蘭妃がめっちゃ侍女連れて来ちゃったから、少数精鋭派の玉葉妃まで侍女増やすことになったとかいう話だし
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 22:49
    • ID:.hE58ZiX0 >>返信コメ

    • >>121
      「一種類だと思ってたら実は別種でした」「実はこっちと同じ種類でした」「別々の研究者が別々に名前をつけてしまって揉めてたのが統一されました」「研究が進んだ結果、本当はこっちの属に分類されることがわかりました」とか、そんなことで変わるみたい
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 22:57
    • ID:TaThRJGs0 >>返信コメ

    • 特使の名前 姶良
      一瞬鹿児島か?と思った
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 23:01
    • ID:.hE58ZiX0 >>返信コメ

    • >>124
      そもそもこのアニメだと主に後宮にいる猫猫からの視点で、皇帝が毎日やってるはずの仕事をあまり描写しないので…
      権力バランスに配慮しつつ御世継ぎ作ろうとするとか園遊会とかの仕事は描写されるけど、今回みたいな外国の特使との宴は異例だな
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 23:06
    • ID:.hE58ZiX0 >>返信コメ

    • >>127
      アイラとアイリンかー、侍女の愛藍さんと名前似てるなーとか思ってからキャスト欄を見てちょっと固まった
      きっと火山のように奥底に熱と爆発力を抱えた女性なのでしょう
      (愛凛の方が字面がかわいい)
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 23:42
    • ID:ZrqZP99A0 >>返信コメ

    • >>25
      伝説の宦官鄭和が主人公の「海帝」に宦官の手術シーンがあるけど、術中の出血や術後感染症で、虹の国に旅立つ少年は多かったそうです。
      生き延びた人が宦官になるそうです。
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 23:50
    • ID:ZrqZP99A0 >>返信コメ

    • >>118
      海綿体に血液が満たされて立つからね。
      フグリがなくてもできるそう。
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月10日 23:54
    • ID:ZrqZP99A0 >>返信コメ

    • >>96
      古式水泳には鎧を着たまま、立ち泳ぎで移動する巻き足があります。
      検索すれば、動画もありますが、静かなものです。
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月11日 00:12
    • ID:nBFPsb0x0 >>返信コメ

    • >>131
      そうなのか。
      構造的には残っていてもパイプカットとかとは違って発信源となっていそうな臓器がひとつ失われるので、充血の命令系統の機能が残っているのか疑問に思ってた。
      NHK「人体」によれば、生命活動のメッセージは神経からの信号伝達だけではなく、各臓器からの情報伝達物質もあるそうなので。
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月11日 02:23
    • ID:cKsBWBhp0 >>返信コメ

    • 宦官にしろ、この物語じゃあまり見かけないが纏足にしろ、
      中国の宮文化は色々えげつない
      カストラートなんかもそうだが、何でωを取りたがるんだ
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月11日 02:42
    • ID:sRNGGVvq0 >>返信コメ

    • >>118
      >>133
      勃起をさせる勃起神経は前立腺のそばにあって精巣(睾丸)にはないからね
      だから前立腺がんとかでその周辺を除去すると神経が傷つけられて勃たなくなることはありますよ
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月11日 16:41
    • ID:EkA.4vZY0 >>返信コメ

    • >>134
      支配の誇示
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月11日 20:24
    • ID:8tn.xPZn0 >>返信コメ

    • >>104
      そいやパイプカットも精度が悪いと
      体が「ヤバい子孫残せなくなっちゃう!治せ治せ」とばかりに頑張って
      自力で接続&精通を復活させるケースがあったりするらしい
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月12日 20:20
    • ID:XLCSSKe90 >>返信コメ

    • >>36
      単純に認知度の差かと。
      神話を含めたファンタジー系統に詳しくない人は、月の女神と言えばギリシャ神話ならアルテミス、ローマ神話ならディアナ(ディアーナ)ってイメージだと思うから。
      因みに日本の月の神(月読)は男性。
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月12日 20:31
    • ID:XLCSSKe90 >>返信コメ

    • >>24
      今回のって蛾が光ってるわけじゃなくて、淡い翡翠色という明るい色だから、光を反射しやすいってだけなのでは。舞台からは離れていたけど、顔を認識できるくらいには明るいみたいだし。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月14日 15:04
    • ID:rekGk0pm0 >>返信コメ

    • >>138
      日本の月読は男性だったの…!?(数々のマンガなどのせいで女性のイメージが強かったけど…)
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月14日 18:50
    • ID:3hr7f58k0 >>返信コメ

    • >>140
      それ言ったら、天照大神
      女神なのに男神説もある
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月14日 22:17
    • ID:1hE3cP8Z0 >>返信コメ

    • >>112
      一期で羅門だったか誰だったかに
      薬研は持ってっちゃダメだよとか言われてたような言われてないような…(記憶が曖昧)
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月14日 22:25
    • ID:1hE3cP8Z0 >>返信コメ

    • >>140
      男性だよ、と思ったけど、確かによく考えたら古事記で性別明記されてなかったことに気付いた(日本書紀は読んでないから知らん)
      Wikipediaの写真見ると確かにぱっと見女性に見える、というかこれどこの画像だ…
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月14日 23:04
    • ID:MI3dnVgX0 >>返信コメ

    • >>140
      >>141
      >>143
      元々アマテラス男性神説というのが先にあって(今でも男性神として祀っている神社もある)、太陽神のアマテラスを男性とした場合その対となる月神のツクヨミは女性神だったはずだっていう考えがあるんですよね

      アマテラス男性神説についてはアマテラスは太陽を祀る巫女が神格化したもので男性人格である太陽を内包しているためとか、ヤマト王権が本州を支配するにあたって別の氏族が祀っていた男性の太陽神(アメノホアカリ)とアマテラスに習合させたためなど諸説あります
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月16日 07:03
    • ID:.2Bltv.e0 >>返信コメ

    • >>141
      天照は多分卑弥呼がモチーフだろうしなぁ、そんで秘書的な仕事してた弟が月読と思われる
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月16日 07:15
    • ID:.2Bltv.e0 >>返信コメ

    • >>137
      そういやうちの親父が、血管(別の管だったかも)詰まってメッチャ痛いの我慢して普通に過ごしてたら体が勝手にバイパス作っちゃったって事があったわ
      その後病院で検査した事で発覚した
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月16日 07:17
    • ID:.2Bltv.e0 >>返信コメ

    • >>60
      オタクは雑学好きだからな
      なんだったらディアーナだって一般人はそんなに知らんのんじゃないかと思うし
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月16日 10:22
    • ID:qWtZpMvI0 >>返信コメ

    • >>145
      何故か鬼太郎だと月詠尊キャラが水神扱いされる
      なんか由来でもあんのかね
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2025年02月16日 23:19
    • ID:RNQUbeBE0 >>返信コメ

    • >>57
      もしかしてクレヨン王国?
      自分はこれで知ったよ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 薬屋のひとりごと 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

薬屋のひとりごと / 2期 / 9話 / 感想 / 月精 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング