第17話「見たか同志たち!命を賭した敵討ち!!」
…あらすじ…
スプリングマンの最強必殺技デビル・トムボーイがターボメンに炸裂! ステカセキングの敵討ちとばかりに、その全身をバラバラにする勢いで技の絞めつけを強めていくスプリングマン。しかしターボメンは前戦でそのステカセキングを自壊へと導いた秘技アースクラッシュを発動し、スプリングマンにもそのワナを仕掛けていく。どちらの体が先に崩壊するか…チキンレースの様相を呈した我慢比べの最果てに、予想外の結末が待ち受ける!?
引用:https://kin29man-anime.com/story/#/17
脚本:大東大介 絵コンテ・演出:浜田将太
作画監督:長屋侑利子・高乗陽子・津熊健徳・日向正樹・天崎まなむ・渡辺一平太・上海樊特姆動画・STUDIO MASSKET
スプリングマンの最強必殺技デビル・トムボーイがターボメンに炸裂! ステカセキングの敵討ちとばかりに、その全身をバラバラにする勢いで技の絞めつけを強めていくスプリングマン。しかしターボメンは前戦でそのステカセキングを自壊へと導いた秘技アースクラッシュを発動し、スプリングマンにもそのワナを仕掛けていく。どちらの体が先に崩壊するか…チキンレースの様相を呈した我慢比べの最果てに、予想外の結末が待ち受ける!?
引用:https://kin29man-anime.com/story/#/17
脚本:大東大介 絵コンテ・演出:浜田将太
作画監督:長屋侑利子・高乗陽子・津熊健徳・日向正樹・天崎まなむ・渡辺一平太・上海樊特姆動画・STUDIO MASSKET
みんなの感想
ななしさん 2025/2/16(日)
牛ってこんなパワー持ってたんか
ななしさん 2025/2/16(日)
そら7800万パワーのマンモスマンのビッグタスク受け止めて十字架落としで投げ返せる訳だ
ななしさん 2025/2/16(日)
数字が浮かび出すあたりが実にゆでらしい
ななしさん 2025/2/16(日)
スグルを裏切るのは本当に辛かった牛さん
魂の叫び
魂の叫び
ななしさん 2025/2/16(日)
冷静に考えると傷が移動したらなんでホーンが伸びるんだろう···
ななしさん 2025/2/16(日)
昔から傷の移動ってのが意味わからなかったな
ななしさん 2025/2/16(日)
何でバッファローマンこんなに強いことにしたんだろ
ななしさん 2025/2/16(日)
>何でバッファローマンこんなに強いことにしたんだろ
まぁ一応元は章ボスだし
まぁ一応元は章ボスだし
ななしさん 2025/2/16(日)
バッファローマンが強いのはカッコいい
ななしさん 2025/2/16(日)
バッファローマンも友情パワーを吸収できずにやられたことがあったな
ななしさん 2025/2/16(日)
そういえば超人パワーが丸い球なのも昔のネタだったな
サンダーサーベルといい色々懐かしいネタを拾ってくれるなあ
サンダーサーベルといい色々懐かしいネタを拾ってくれるなあ
ななしさん 2025/2/16(日)
戻った分考えると8000万越えてるよね
ななしさん 2025/2/16(日)
熱い漢だぜスプリングマン
ななしさん 2025/2/16(日)
スプリングマンこんなんなのにカッコイイのずるい
ななしさん 2025/2/16(日)
ゆで本人からモンゴルマンに嫉妬してるってお墨付きもらったバネさん
ななしさん 2025/2/16(日)
硬度が上がったならそれを活かす技を出すスプリングマン賢いな
ななしさん 2025/2/16(日)
カーメン「誰も仇を取ろうとしてくれない」
ななしさん 2025/2/16(日)
何度見てもこの技バッファローマン運ばれてるだけだよな
ななしさん 2025/2/16(日)
これバッファローマンが自分の足で走った方が強くね?
ななしさん 2025/2/16(日)
ロングボーントレインは本来バッファローマンが走れない時に使う技だろうが
バネの瞬発力があればそれなりの威力になるのだろう
バネの瞬発力があればそれなりの威力になるのだろう
ななしさん 2025/2/16(日)
最新鋭玩具だと何マンになるのかしら
ななしさん 2025/2/16(日)
>最新鋭玩具だと何マンになるのかしら
Switchマン
Switchマン
ななしさん 2025/2/16(日)
>最新鋭玩具だと何マンになるのかしら
ケツバトラー
ケツバトラー
つぶやきボタン…
最期まで悪魔超人を貫いたスプリングマン…なんてかっこいいバネだったんだ
仲間を思う心に溢れた悪魔超人とは対照的な完璧超人グリムリパー
挑発に挑発を重ねてバッファローマン怒りのスーパーモード
1000万パワーを超えたどころか8000万パワー以上!?元々の数値知ってるとスカウターの故障疑って当然のレベル
パワーアップを期待したグリムリパーもさすがにここまでとは予想してなかった?
パワーアップさせすぎたことで逆に敗北…か?
仲間を思う心に溢れた悪魔超人とは対照的な完璧超人グリムリパー
挑発に挑発を重ねてバッファローマン怒りのスーパーモード
1000万パワーを超えたどころか8000万パワー以上!?元々の数値知ってるとスカウターの故障疑って当然のレベル
パワーアップを期待したグリムリパーもさすがにここまでとは予想してなかった?
パワーアップさせすぎたことで逆に敗北…か?
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1296906063.htm
「キン肉マン 完璧超人始祖編」第17話
ヒトコト投票箱 Q. 牛が赤色に興奮するわけじゃないこと知ってた? 1…知ってた
2…知らなかった
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
遠藤正明/キン肉マン(CV:宮野真守)
ポニーキャニオン
2025-02-05
コメント…キン肉マンについて
-
- 2025年02月17日 09:58
- ID:rcp8VXRZ0 >>返信コメ
- 未読なんだけど色々オシャレだな ニャガさん
噂だと最後には印象変わるって聞いたけど本当?もう倒されそうだよ?
-
- 2025年02月17日 10:07
- ID:jvO0ipgJ0 >>返信コメ
- >>1
7人の悪魔超人編の時点で死んで幽霊になってからでも仲間の援護に来てたぐらいだもの。
自覚が無かっただけで友情はあったのかもね。
-
- 2025年02月17日 10:10
- ID:jvO0ipgJ0 >>返信コメ
- 締め付けた状態でバネの硬度上げたら抜け出せないんじゃ?
って思うけどそこは完璧超人だからって事かな?
スプリングマンが言ってた「今度は最新おもちゃに…」って、今の最新おもちゃって何だろう?
スイッチマンとか?
-
- 2025年02月17日 10:14
- ID:jvO0ipgJ0 >>返信コメ
- そう言えば完璧超人はソロで強いの当然でタッグはおまけみたいな感じで言ってたけど、ケンダマンとスクリューキッドはどう見てもタッグ前提の身体だよな…。
-
- 2025年02月17日 10:34
- ID:FXq28LzO0 >>返信コメ
- >>3
悪魔超人というのはそもそも今よりもっと強くなるために感情を上乗せしようという思想の団体だから
どこぞの友情なぞカケラも信じてない癖に友情パワーとか提唱してる虐さつ王の団体とは違う
-
- 2025年02月17日 10:38
- ID:mKed4DT30 >>返信コメ
- >最新鋭玩具だと何マンになるのかしら
ケツバトラー
令和で動くプリプリマンが見れる日がくるのか…
-
- 2025年02月17日 10:39
- ID:mKed4DT30 >>返信コメ
- >>2
気長に見てればそれはもうね
-
- 2025年02月17日 11:18
- ID:jIgyXmdt0 >>返信コメ
- 正月に映画版のキン肉マンを放送してたんだが、バッファローマンのハリケーンミキサーが飛行しながら繰り出すって事をやってたんですよ、やっぱり走って当たらなきゃ威力は落ちると思うんだが?ホントあの当時は好き勝手やってたな
-
- 2025年02月17日 11:19
- ID:vRX4BoVR0 >>返信コメ
- >>1
悪魔超人のままで最初に友情に目覚めたサンシャインこそがいちばん進化した悪魔超人だったってことだな
-
- 2025年02月17日 11:21
- ID:9ly7aTyU0 >>返信コメ
- >>4
原作時間軸だとミスターF・Cというのが…
-
- 2025年02月17日 11:26
- ID:9ly7aTyU0 >>返信コメ
- >>7
プリプリマンは平成で活躍していたんですがw
-
- 2025年02月17日 11:41
- ID:EcJdRIwb0 >>返信コメ
- よみがえりが常習になったマンガは「またどうせ…」とか思うんだが、一応空気に合わせて感動してしまうのがキン肉マン
-
- 2025年02月17日 11:44
- ID:aFEjkrL60 >>返信コメ
- バッファローマンは悪魔超人から正義超人に鞍替えしたけど、逆に正義超人から悪魔超人になった超人っているのかな?
-
- 2025年02月17日 11:59
- ID:9ly7aTyU0 >>返信コメ
- >>14
バッファがまさにそれなんだが…
100万パワーの正義超人だったがテクニックがダメで負けっぱなしだったので誰にも負けないパワーを求めてサタンに魂を売った
-
- 2025年02月17日 12:04
- ID:TWXzFy510 >>返信コメ
- 致命傷を与えた相手に逆襲されて敗北→自害する間もなく死亡
っていう流れ自体はマーリンマンと同じだけど向こうと違って全然格は落ちないし普通に格好良いのよねターボメン
-
- 2025年02月17日 12:06
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- ゆで理論でなくちゃんとした知識を語る完璧超人グリム・リーパー
-
- 2025年02月17日 12:07
- ID:hkzlTJpa0 >>返信コメ
- バッファローマン、その担がれ姿勢辛くない?
下半身浮いてるのどうなってるん
-
- 2025年02月17日 12:08
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- 超人強度の最大値は超人の神の一億パワー、それに迫る8000万パワーとは………
-
- 2025年02月17日 12:09
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- 「滝沢国電ロングホーントレインー!!」
-
- 2025年02月17日 12:09
- ID:qWyaZ.UM0 >>返信コメ
- >>14
超人団体を反復横跳びしている奴なら偶にいる。
-
- 2025年02月17日 12:10
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- >>16
コレには武道も文句は出ないだろう
-
- 2025年02月17日 12:12
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- >>21
正義→悪魔→正義→悪魔と反復横跳びしてますからね〜
(いい加減一つのところに落ち着きたまえ………)
-
- 2025年02月17日 12:15
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- >>3
一方でダッグトーナメント編ではアシュラマンにこき使われた感じがするけどな……、…
-
- 2025年02月17日 12:16
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- >>5
あの二人はいつも二人組で行動する仲良しコンビだしな
-
- 2025年02月17日 12:21
- ID:7kE1xZLY0 >>返信コメ
- >>16
ステカセを倒した上、スプリングマンに致命傷喰らわせてるし
実質1対2でも戦い抜いてるからもっと評価されるべきだよなぁ
そんなMVP級の彼を使い捨てにしたグリムリパーを見たらどう思うか…
-
- 2025年02月17日 12:25
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- ハリケーン十字架落とし、ゲームで登場した必殺技を逆輸入したか………
-
- 2025年02月17日 12:27
- ID:wSbnsZZF0 >>返信コメ
- ターボメンって量産型ロボ超人だったのか?
最近の原作で出ている別の量産型ロボ超人と関係あるのかな?
-
- 2025年02月17日 12:36
- ID:3iwHitMJ0 >>返信コメ
- これが、ニャカニャカさんとバッファローさんの【絆創合体】かw
-
- 2025年02月17日 12:56
- ID:JI6PsFXc0 >>返信コメ
- スプリング(バネ)はオモチャの内に入るのかな? てっきり部品の類かとおもってたが。
-
- 2025年02月17日 13:18
- ID:hwYjr3Qe0 >>返信コメ
- ピラミッドバトルもいよいよ残すはロビンマスク対ネメシスとウォーズマン対ポーラマンの2試合ですね、ところでポーラマンは何時までウォーズマンがリングインし試合開始するまで待つのだろうか…………
-
- 2025年02月17日 13:25
- ID:arbYDYtS0 >>返信コメ
- >>6
虐殺王さんのそれは弟子や子孫への愛情と対等な仲間に対する友情は違うという話であって無情というわけではない。
その辺の話は四期あたりになるのだろうか。
-
- 2025年02月17日 13:34
- ID:TWXzFy510 >>返信コメ
- >>31
メタい事を言うとウォーズマンは30分しか戦えないから…後からスポットあてる場合は試合開始のタイミングそのものをずらさなきゃいけないんだ
-
- 2025年02月17日 13:46
- ID:DR6VoMeJ0 >>返信コメ
- >>31
ウォーズは通路が埋まっているんだ。勘弁してやってくれ。
しかしまあなんだ、アニメ視聴者は感激してられるけど、作中ではハラボテ委員長やノックがカウントしてる(今回のロングホーントレインは5カウント以内の出来事)わけか。上に立つ人も大変だ。
-
- 2025年02月17日 13:58
- ID:usvBiz6G0 >>返信コメ
- ロングホーントレインの時の牛はロングホーンに超人パワーを集中できるから背負われてる事に意味はある
ネジケン倒したときはロングホーン伸びてたし
-
- 2025年02月17日 14:05
- ID:ZfwYf1LV0 >>返信コメ
- >>14
悪魔の頂点たる悪魔将軍様からして、黄金のマスクが悪魔落ちした姿ですから
-
- 2025年02月17日 14:17
- ID:ZfwYf1LV0 >>返信コメ
- 【超人豆知識】ハリケーンミキサーは強力な技だが、バッファローマンの体勢が前屈みになるため相手が見辛く命中精度がイマイチ、という欠点がある
その点ロングホーントレインは下になったモンゴルマンやスプリングマンが照準担当するので当てやすい
いわば自動追尾式ハリケーンミキサー
-
- 2025年02月17日 14:18
- ID:9ly7aTyU0 >>返信コメ
- >>24
それでも手柄を上げたら悪霊から悪魔超人に格上げを約束していたぞ
-
- 2025年02月17日 14:21
- ID:9ly7aTyU0 >>返信コメ
- >>30
ちなみにトムボーイを販売していたメーカーも本業は工業製品だからな
-
- 2025年02月17日 14:26
- ID:2i67iSo90 >>返信コメ
- キン肉マンそこまで詳しくないんだけど、今回のスプリングマンみたいに超人が死ぬ展開あるけど、どこまでがガチの死亡なの?正義超人でも死んだみたいな説明されてるキャラが生きてるけど復活したりするの?
-
- 2025年02月17日 14:34
- ID:0s2SIRPU0 >>返信コメ
- >>1
そのサンシャインになぜ友情が芽生えたのかっていうとマッスルブラザーズの友情に当てられたからだからね。友情は伝播するんだ
-
- 2025年02月17日 14:36
- ID:0s2SIRPU0 >>返信コメ
- >>40
生き返るまではちゃんとガチで死んでるからそこまで気にする必要はないよ。
-
- 2025年02月17日 14:39
- ID:0s2SIRPU0 >>返信コメ
- バッファローマンもすごいがキン肉マンも今測ったら7000万パワー超えてたりするのかな
-
- 2025年02月17日 14:44
- ID:usvBiz6G0 >>返信コメ
- >>40
死亡自体はガチだけど、超人は
・他の超人に超人パワーを分けてもらう
・超人墓場で石臼回す作業を頑張る(最短半年で蘇生可能)
・キン肉王族の特殊能力フェイスフラッシュの効果
・その他謎の奇跡
等で簡単に復活する生物なのでそんなに深刻に考えなくても良い
でも同じ作者の漫画『闘将!!拉麺男』は超人では無い普通の人間のはずのキャラが死んで特に何の説明もなく蘇生してまた死んでを繰り返すので、それと比較するとキン肉マンはかなり真面目な漫画だと思う
-
- 2025年02月17日 14:50
- ID:WYod.oQR0 >>返信コメ
- >>20
E電パンチとか知ってそう
-
- 2025年02月17日 15:00
- ID:WYod.oQR0 >>返信コメ
- >>1
仲間もそうだし何なら過去の対戦相手へのリスペクトも凄い
つーか正義も悪魔も、今作はまず情を優先するんだよな…その辺全ての行動を理で律する完璧連中とは、まあ歩み寄りようがないわね…
-
- 2025年02月17日 15:02
- ID:WVBjEeuo0 >>返信コメ
- ジャイアントカッター·逆さ斬りだぁあああっ!!
-
- 2025年02月17日 15:12
- ID:TWXzFy510 >>返信コメ
- >>40
もう説明されてるけどガチ。補足するなら旧シリーズだと結構その辺の扱いはいい加減で、何の説明もなく再登場することなんてザラにあったけど完璧超人編以降のシリーズは結構その辺りの描写はかなりシビアになってる
復活手段自体は残されてるけど死んだらそのまま退場するパターンが殆ど。少なくとも(始祖編以降に命を落としたキャラが)何の説明もなく復活することは無くなった
-
- 2025年02月17日 15:12
- ID:DU.KQ7DP0 >>返信コメ
- 実際蘇生に関しては悪魔将軍が「それおかしいよね」って気づいたのが今回の発端の一つでもある
-
- 2025年02月17日 15:18
- ID:CAN31VHz0 >>返信コメ
- >>46
悪魔超人の連中ってヒールではあるんだけど“漢”を感じるんだよな
友情パワーを前面に出してクリーンなイメージがある正義超人よりも
こういう不器用な友情のほうが男の子にはグっとくる
-
- 2025年02月17日 15:21
- ID:Bh62h7gm0 >>返信コメ
- >>4
そらもう万能超人スマホマンよ
-
- 2025年02月17日 15:28
- ID:YMeBF0Kn0 >>返信コメ
- 意外と知られてない事実・・・スプリングマンには口がある
-
- 2025年02月17日 15:46
- ID:GsZ5UiNs0 >>返信コメ
- バッファローマンは悪魔超人の中では主人公ポジ。
-
- 2025年02月17日 15:56
- ID:wXaISx8D0 >>返信コメ
- 未だ戦おうとしながら機能停止するターボメンの最期は誇りを感じて本当好き
そのそばから尊厳破壊するグリムリパーさんはよぉ
-
- 2025年02月17日 16:11
- ID:wx.sMN910 >>返信コメ
- 原作の時は気になりませんでしたが
こうしてアニメで見ると邪魔ですよねぇ・・・放ったらかしのままのバネくずさんの残骸
ちゃんとどかしといてくれませんかね?
壊れた玩具をキチンと自分でお片付け出来るかどうか、そういうところにも完璧と下等の差が表れてるんですよ
-
- 2025年02月17日 16:21
- ID:YurF48FW0 >>返信コメ
- 牛さん、完全に姉さん女房を看取る年下の亭主だな
-
- 2025年02月17日 16:21
- ID:m.awyA6l0 >>返信コメ
- >>51
携帯電話の超人なら二世で出て来たけどな
(ステカセキングの超人大全に似たような技も使っていたしな)
-
- 2025年02月17日 16:24
- ID:m.awyA6l0 >>返信コメ
- ターボメンの必殺技アースクラッシュ、結局最後まで破られませんでしたな、あの技を使われたらどう攻略すればいいのか………
-
- 2025年02月17日 16:37
- ID:7fUElPU40 >>返信コメ
- SEGA「スプリングマンよ、お前の願いこのワシが叶えてやろう」
-
- 2025年02月17日 16:44
- ID:X5Yk1f4d0 >>返信コメ
- >>59
Drワイリー「わしが新たなスプリングマンとして生まれ変わらせてやろう」
-
- 2025年02月17日 16:46
- ID:X5Yk1f4d0 >>返信コメ
- ターボメンのアースユニット彼と同型の量産タイプにも着いているのかな?
もし着いているのなら超人強度を測定するアースユニットをアースクラッシュという必殺技にまで昇華させたターボメンの努力と鍛錬が凄いですね。
-
- 2025年02月17日 17:51
- ID:sCqnaNB30 >>返信コメ
- 今はベイブレードも人気再燃してるけど新しいおもちゃって
ここ数年出てない気がするね。
-
- 2025年02月17日 18:09
- ID:qOUrOhw.0 >>返信コメ
- >>52
リンゴを食べられる
-
- 2025年02月17日 18:31
- ID:jBuXYFqS0 >>返信コメ
- バッファローハンマーを牛さん本人がやるのはこれが初めてか
でもあれってサポーターをぶつける技だったはずじゃ…?
-
- 2025年02月17日 18:38
- ID:GOHxaWNV0 >>返信コメ
- >>4
ルービックキューブや知恵の輪も最新のがあるから、ベーゴマ、メンコ、ビー玉あたりで
-
- 2025年02月17日 18:58
- ID:Q96hjb910 >>返信コメ
- 弾丸にされたりアースユニットとられたりグリムリパーとターボメンあまり同格って風に見えないな
-
- 2025年02月17日 19:24
- ID:rDSahAtf0 >>返信コメ
- >>60
ターボマンと同じ7に登場するのは偶然ですか博士!
-
- 2025年02月17日 19:59
- ID:defTfeLt0 >>返信コメ
- ジャンプ掲載分だけ見てた当時はわからなかったけどスプリングマンてもしかすると7人の中で最も激情の性格なのかなって。
-
- 2025年02月17日 20:13
- ID:b5q7pnGs0 >>返信コメ
- >>66
そうだなぁ。
なんか舐めてる感じはあったよね
-
- 2025年02月17日 20:14
- ID:b5q7pnGs0 >>返信コメ
- >>57
テルテルボーイね。
スニゲーターの孫と一緒に出てきたな
-
- 2025年02月17日 20:17
- ID:b5q7pnGs0 >>返信コメ
- >>43
まぁ戦闘中に火事場のクソ力が発動すればね。
王位争奪の時はそれ以上だったけど
-
- 2025年02月17日 20:23
- ID:.azNr.IH0 >>返信コメ
- スプリングマンのちょっと面倒くさい彼女感が結構好き
-
- 2025年02月17日 20:27
- ID:jnyIAheQ0 >>返信コメ
- >>2
ニャガさんの本領発揮はコレから
もっともこの試合は・・
ヒントは異名の完幻
それと途中で牛さんを拘束したアレについても言及してないでしょ アレについては未読の方でも旧アニメや連載再開前を見てればわかるだろうけどね
-
- 2025年02月17日 20:28
- ID:eyjN.r4v0 >>返信コメ
- >>73
味方に嫌われる組織内一匹狼の役が多いこと諏訪部さん
-
- 2025年02月17日 20:30
- ID:jnyIAheQ0 >>返信コメ
- >>66
連載読んだ時は気にしなかったけど、ニャガさんの正体知るとターボメンへの扱いも納得
-
- 2025年02月17日 20:35
- ID:YurF48FW0 >>返信コメ
- キン肉マン、テリーより腰が細くて腹筋が六つにきれいに割れてるな。正面からの静止画で見るとはっきりわかる。
-
- 2025年02月17日 20:46
- ID:yprr1TM20 >>返信コメ
- >>67
ついでにジャンクマンも7に登場する
-
- 2025年02月17日 22:03
- ID:PaV7U.760 >>返信コメ
- 悪魔超人達って異様に仲が良くね?って思う事がしばしある
-
- 2025年02月17日 22:12
- ID:Z5yOynPE0 >>返信コメ
- バトル自体はマジで熱い一方でターボメンの謎器官を吸収してみたり超人強度測定してみたりのゆで展開も欠かさないこれぞキン肉マン
-
- 2025年02月17日 22:12
- ID:oqAKvV480 >>返信コメ
- 最初スプリングマンが赤くなって湯気を出してるのを見て金属って熱したら逆に柔らかくなるんじゃ?って思ったけど
別に熱してるんじゃなくてパワーを送り込んで強化してるって形だったか
-
- 2025年02月17日 22:18
- ID:ZuhSQc9b0 >>返信コメ
- >>70
MAXマンは孫なので始祖編でスニゲーター教官にすでに息子が…
-
- 2025年02月17日 22:46
- ID:hQbEAFZ60 >>返信コメ
- 恐怖を感じないということは、恐怖を乗り越えようとして成長するチャンスが来ないということでもあるのだろうが、はてさて
-
- 2025年02月18日 00:49
- ID:b0Tw5.hj0 >>返信コメ
- キン肉マンの火事場のクソ力でさえ王位争奪戦のフェニックスにかけた
マッスルスパークが7000万パワーだったことを考えると
バッファローマンの最低でもある8000万パワーは相当なものなんだよな
-
- 2025年02月18日 01:17
- ID:rmG7ria10 >>返信コメ
- >>32
虐殺王は慈悲深いし高潔な人物であるのは間違いないが
本質は良くも悪くも理想的な完璧超人だからね
だから親友は虐殺王を心から尊敬して憧れた
同時に虐殺王も親友を心から尊敬して憧れた
お互いが最も卑下してる部分が親友は憧れ
お互いに無いものねだりだったというのがまたね
-
- 2025年02月18日 01:18
- ID:rmG7ria10 >>返信コメ
- >冷静に考えると傷が移動したらなんでホーンが伸びるんだろう···
だってゆでだし・・・
-
- 2025年02月18日 03:38
- ID:afkev5IG0 >>返信コメ
- >>85
でもラトルバックとか難しいこと時々知ってるんだよね・・・
-
- 2025年02月18日 06:28
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>72
むしろバッファローマンが未だに元カノ(キン肉マン)に未練たらたらの面倒くさい事この上ないけど、どうしても放っておけないダメ彼氏だろ
-
- 2025年02月18日 06:31
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>77
プリズマンもいたな
-
- 2025年02月18日 06:34
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>50
だからポールくんはアトランティスを応援したのか
-
- 2025年02月18日 06:35
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>75
ニャガさんからすればコイツらは所詮飼い慣らされた犬みたいなもんだからな
-
- 2025年02月18日 06:42
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>28
爆散したネプチューンマンを蘇らせた5人の完璧超人の内の一人がオリジナルのザ・ターボマン
この5人は自分達の超人パワーを使ってネプチューンマンを蘇らせたけど代わりに自分達が消滅した
ターボマンはネプチューンマンを助けたのに、その弟的なターボメンがネプを襲うとはなんたる皮肉よ
-
- 2025年02月18日 06:45
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>13
ド、ドラゴンボール……
-
- 2025年02月18日 06:47
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>26
武道「でもな~、負けちゃったからな~、しょうがないよね~」
-
- 2025年02月18日 06:49
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- 次回はいよいよあの話か。
あの話でキン肉マンが聖闘士星矢並みに壮大な背景があった事が判明したから楽しみじゃ。
-
- 2025年02月18日 06:55
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>65
ベーゴマン
「どうやら我々の時代が来たようだな」
メンコマン
「面白くなって来やがったぜ」
ビーダマン
「アニメ化まったなしだな」
-
- 2025年02月18日 06:57
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>74
ヤミ団長……
-
- 2025年02月18日 07:02
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>56
バネ「もし生まれ変われるなら、今の自分とは別の人間になりたいな」
牛「君は君のままでいいんだよ」
-
- 2025年02月18日 07:03
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>97
生まれ変わっても、また一緒になろうね…
-
- 2025年02月18日 07:37
- ID:KP4fXCzB0
>>返信コメ
- 面白いかったですね。けどこち亀にもあります。
-
- 2025年02月18日 08:09
- ID:ZTbuiIC00 >>返信コメ
- >>36
という昭和連載時のネタの数々を、実はこう言う事だったと昇華する伏線の使い方が
パーフェクトオリジン編の最も評価されたところ
-
- 2025年02月18日 08:36
- ID:lRXQZCl60 >>返信コメ
- >>88
Drワイリー、キン肉マン読んでない?
-
- 2025年02月18日 09:41
- ID:gIDOg5yn0 >>返信コメ
- >>33
なんでそういうところだけきっちり設定守るんだよゆで先生チクショウ!
-
- 2025年02月18日 09:46
- ID:1EEo1SrV0 >>返信コメ
- >>101
たしかエグゼにいたなそんなやつ
-
- 2025年02月18日 09:50
- ID:WTcF3PgQ0 >>返信コメ
- >>100
担当がキン肉マンの編集をやりたいがために東大から集英社に入ったというガチファンだからなw
-
- 2025年02月18日 11:49
- ID:XnXH.NPF0 >>返信コメ
- >>76
ビルダー体型のキン肉マンとやや脂肪が乗ったレスラー体型のテリーと、きっちり差別化してるのがいいよね
-
- 2025年02月18日 14:58
- ID:vxvwyUx.0 >>返信コメ
- >>85
それ以前に傷が移動することに疑問を持とう
-
- 2025年02月18日 16:21
- ID:bJFvcgdV0 >>返信コメ
- >>86
ラトルバック現象調べたけど
先週のアレ 本当にラトルバックなのか?あってるような、違うような・・・?
-
- 2025年02月18日 18:09
- ID:lqWuGGAt0 >>返信コメ
- もう超人のプロフィールには単に超人強度よりも瞬間最大超人強度(とでもいうのか)を載せといてくれよ
-
- 2025年02月18日 20:04
- ID:fjTM5ksY0 >>返信コメ
- 今になってバッファローマンのオーバー皮膚をTVで見るとは
-
- 2025年02月18日 20:08
- ID:NQ.5Iz4T0 >>返信コメ
- >>16
スプリングマンを道連れに死んだみたいなもんだしな
-
- 2025年02月18日 20:11
- ID:fjTM5ksY0 >>返信コメ
- スプリングマン、弾性のなくなった身体で220kgもあるバッファローマンを担いで走るなんて足腰に負担のかかることを…
-
- 2025年02月18日 20:12
- ID:NQ.5Iz4T0 >>返信コメ
- >>72
そういわれるとバッファローマンがスプリングマンに対して言って欲しいことをキチンと言ってくれる彼氏に見えるw
-
- 2025年02月18日 20:13
- ID:NQ.5Iz4T0 >>返信コメ
- スプリングマンの奮闘に思わず目頭が熱くなったわ…
-
- 2025年02月18日 21:21
- ID:to9q9sdX0 >>返信コメ
- サムネ見てなんかエロいと思った
ごめん!
-
- 2025年02月18日 21:22
- ID:aX.I.GpW0 >>返信コメ
- 起きたらスプリングマンが死んでて、7人いた悪魔超人も自分とバッファローマンしか生き残ってないって知るんだろうなブラックホール…スプリングマンの死に立ち合えなかった事に内心後悔してそう
-
- 2025年02月18日 23:13
- ID:ZBrTI05e0 >>返信コメ
- ぶち壊しで悪いが今際の際のスプリングの顔面が超感覚アナルマンの口みたくなってて地味に草だった
-
- 2025年02月18日 23:21
- ID:Fw1tKyBU0 >>返信コメ
- >>55
アンデルセンくん黙ってて
-
- 2025年02月19日 08:25
- ID:Fv.CESMb0 >>返信コメ
- >>90
ウォンウォン納得いかねぇ!
-
- 2025年02月19日 12:54
- ID:ACSne56M0 >>返信コメ
- >>118
失礼、本当のことを言ってしまいましたね(ニャガニャガ)
-
- 2025年02月20日 12:50
- ID:Cc4Aiv.D0 >>返信コメ
- >>75
ターボメンが量産型でグリムリパーが機能・性能を知っていた。
グリムリパーの正体を知ると…ターボメンを製造・強化をしたんだろうな。
-
- 2025年02月20日 14:22
- ID:t2xn9rTy0 >>返信コメ
- >>27
今更だけど十字架落としは原作でマンモスマンに決めたのが初出だぞ
-
- 2025年02月20日 22:33
- ID:W5L4m2.W0 >>返信コメ
- >>92
ごめん、ドラゴンボールってよく知らんのよ
-
- 2025年02月21日 01:18
- ID:nNO6.zVG0 >>返信コメ
- >>120
はっ!その発想には気付かなかった!
-
- 2025年02月21日 12:53
- ID:yWe8tyOB0 >>返信コメ
- >>55
委「やめてくれ、遺体の片付けの話は我々に効く」
-
- 2025年02月21日 17:27
- ID:o3Pg3Z3l0 >>返信コメ
- グリムの悪魔超人への侮辱は駆け引きとしての煽りもあるが、ガチで本心からの嫌悪もあるんだろうな」
-
- 2025年02月21日 18:14
- ID:.0itUYWZ0
>>返信コメ
- ターボメンかっこいいよ、また登場してくれんかな
-
- 2025年02月21日 23:28
- ID:o3Pg3Z3l0 >>返信コメ
- 昔の荷物を整理していて、80年代当時のキン消し(デカ消しの方)の中にターボメンがいて驚いた
読者投稿超人として、当時すでにデザインされていたんだな
正確には量産前のターボマンの方かも知れんが
-
- 2025年02月22日 02:56
- ID:Sxam1k6S0 >>返信コメ
- >>106
え?何か問題あるの?
-
- 2025年02月22日 11:25
- ID:Yjrvuc6C0 >>返信コメ
- >>48
6回死んで5回なんの説明もなく生き返る砲岩の事は触れないで差し上げろ。6回目だって休刊からの打ち切りじゃなかったら普通に生き返ってただろうし
-
- 2025年02月22日 11:27
- ID:Yjrvuc6C0 >>返信コメ
- >>108
超人パワーは変化しないのが基本なんだ。本来は。
なので上昇する友情パワーや火事場のクソ力は存在自体が異端
実はストーリーの根底にもなっている
-
- 2025年02月22日 16:43
- ID:21lJJBJx0 >>返信コメ
- >>78
悪魔超人は一部の正義超人よりも友情に厚く仲間思い。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 キン肉マン 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
キン肉マン / 完璧超人始祖編 / 17話 / 感想 / 見たか同志たち!命を賭した敵討ち!! / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
今シリーズの悪魔超人はどいつもこいつも仲間想いで、見てるこっちが熱くなる