第7話「おじさん、模範演習する」
みんなの感想
954:25/02/21(金)00:57:14No.1297863248
今日も面白かった…!
633:25/02/21(金)00:45:58No.1297861183
竜巻に負けないスカート!
856:25/02/21(金)00:51:25No.1297862259
やはり筋肉
筋肉が全てを解決する
771:25/02/21(金)00:49:55No.1297861929
ムキムキアンナか
773:25/02/21(金)00:49:57No.1297861936
アンナは腹筋属性を手に入れた
796:25/02/21(金)00:50:16No.1297862007
何で全員好感度上がってんの?
801:25/02/21(金)00:50:20No.1297862027
これは女王ですわ
847:25/02/21(金)00:51:10No.1297862207
今週もあっという間にマツケンサンバタイム
851:25/02/21(金)00:51:18No.1297862233
もう後半戦とか嘘やろ
930:25/02/21(金)00:55:27No.1297862976
テンポよくサクサク進むので体感時間短いよねこのアニメ
良い事だ
884:25/02/21(金)00:53:04No.1297862547
いやマジでこんな短く感じるのなんでだろ
一瞬で終わってしまう
931:25/02/21(金)00:55:28No.1297862978
>いやマジでこんな短く感じるのなんでだろ
>一瞬で終わってしまう
原作からしてだけど、小エピソードを繋いで小気味いいのですんなり飲み込めるのが要因かな
つまり原作をうまくアニメに落とし込んでいるということでもある
924:25/02/21(金)00:55:08No.1297862921
来週はメイド回だな
971:25/02/21(金)00:59:37No.1297863640
アンナはグレイス様のためなら人を斬りそうだから怖い
979:25/02/21(金)01:00:27No.1297863772
>アンナはグレイス様のためなら人を斬りそうだから怖い
グレイス様が望まいことはやらないと思う
974:25/02/21(金)00:59:45No.1297863660
原作でもおじさんは帰れてないの?
976:25/02/21(金)01:00:07No.1297863707
>原作でもおじさんは帰れてないの?
帰ったら終わっちゃうじゃないか……
つぶやきボタン…
子供の成長に理解が追い付かないのは、おじさんあるあるかも…?
女の子のダイエットに口を出すとセクハラ扱いされかねないから気をつけようね
よく寝てよく食べてよく運動するのが大切!
父親の好感度まで爆上がりとは、流石グレイス様!
女の子のダイエットに口を出すとセクハラ扱いされかねないから気をつけようね
よく寝てよく食べてよく運動するのが大切!
父親の好感度まで爆上がりとは、流石グレイス様!
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1297855980.htm
悪役令嬢転生おじさん 7話 感想
ヒトコト投票箱 Q. ベイブレードやったことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
Happinet
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年02月22日 01:24
- ID:ub8HmRxj0 >>返信コメ
- グレイス様、もう女王になれるレベルの人望があって笑うしかない
-
- 2025年02月22日 01:37
- ID:ROpBI7mZ0 >>返信コメ
- まぁ子供の成長期は、マジで体型が変化するからなぁ
一概に「太った」という訳ではないよな
-
- 2025年02月22日 01:47
- ID:oWtFQ0Cc0 >>返信コメ
- 「中の人は年上」は草
確かに井上さんは大塚さんより年上だもんねw
しかしガトーパパにカミーユ執事とは・・・
これグレイスの母親は誰が声やるんだろうな?w
しかしガーネット先生もファンネル三機操ったり合体させたりと
かなりの実力だな
異世界学園モノによくいるダメ教師でないのは好感度高いわ
-
- 2025年02月22日 01:49
- ID:ZFKDCJDb0 >>返信コメ
- 「氷結!」と言いながら
”氷”ではなく”凍”と書き込むトコがいい
なんとなく憲三郎さんっぽい感じがする
-
- 2025年02月22日 01:53
- ID:oWtFQ0Cc0 >>返信コメ
- ついに好感度上昇エフェクトに気づいてしまった憲三郎
これからアンナをヒロインへ軌道修正できるのか?w
肝心のアンナがさすグレ状態だけどww
今回はベーゴマのシーンも面白かったな
そのうちベイブレード作ったりして?
-
- 2025年02月22日 01:53
- ID:XcDvBHEC0 >>返信コメ
- グレイス(おじさん)は このすばのつぐんだ口の表情を覚えた!
-
- 2025年02月22日 02:39
- ID:Ew5gSOiG0 >>返信コメ
- 大塚さん、アフリカのサラリーマンとか、娘に甘い父親の役も似合うな
-
- 2025年02月22日 02:59
- ID:y95.4IIG0 >>返信コメ
- もはや「グレイス(憲三郎)」で一つの単語みたい
-
- 2025年02月22日 03:18
- ID:KRb564wj0 >>返信コメ
- >>5
アンナがグレイス離れ出来る気がしない恋心という感じではないが一生付いていきます路線にしか見えない
-
- 2025年02月22日 03:18
- ID:2QQFZdDG0 >>返信コメ
- クリーチャーデザインがいきなり異次元っててビビる
なんか作画もやたら気合入ってたし
スタッフ、何か溜まってたりするのか
-
- 2025年02月22日 03:33
- ID:wINTWyE00 >>返信コメ
- 「異世界おじさん」のおじさんは地球に帰還後もチート能力が使えてたけど、憲三郎さんは元の身体に戻っても優雅変換が発動するのだろうか
-
- 2025年02月22日 03:41
- ID:mUm3ohUj0 >>返信コメ
- >>5
フリーレン「ベイブレードコラボと聞いて
-
- 2025年02月22日 03:42
- ID:mUm3ohUj0 >>返信コメ
- >>4
「氷結」表記だと現世で飲んだ缶チューハイを連想するからでは
-
- 2025年02月22日 04:20
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- 自分より年下の父親を持つ主人公が出るアニメのナレーションを
行うのは自分より年上の娘を持つ声優。
-
- 2025年02月22日 04:41
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- 若い人に食わせたがるのはまだいいけど、酒を飲ませたがるのは
辞めて欲しい、本人は好意のつもりでやってるんだろけど。
-
- 2025年02月22日 05:05
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- 毎日鍛錬したたからHPとMPが増えたのは正常
モンスターとかを倒しただけでレベルアップして
その途端にHPとMPが増える方が本来は間違い
(ゲームとかはシステム上しょうがないけど)
-
- 2025年02月22日 05:27
- ID:bFClIGYV0
>>返信コメ
- 子供にとって親から愛され、認められる事は無上の幸せだ。ただし、その愛情表現が下手では子供には正しく伝わらず、誤解される事もままある。
アンナはパン屋として真面目に働き、子供に正しい躾と教育を施す「親の背」を見て育ったからこそ、真直ぐな性格に育った。彼女がグレイス憲三郎に懐くのも、最初に両親を正しく評価してくれたからだ。
ところが、グレイスの父親は、財務大臣の要職に就く人物でありオーヴェルヌ侯爵家の入り婿だ。多忙な公務にわだかまりのある家庭環境。的外れな木馬のお土産から察するに、あまりグレイスと接する時間を作って来なかったのだろう。「親の背」を見る機会が乏しければ、愛情を疑う誤解も生じる。グレイス本来の「正論で当たりがキツく素直になれない」態度も、そうした家庭環境から生まれたのかもしれない。
15歳のグレイスが不器用な父親の心情を察するのは難しいが、円熟した父性を持つ52歳の憲三郎ならば余裕だ。父親をフォローすることで使用人の人望を得、一緒にコマ回しに興じる事で父親とのわだかまりを解消した。意地を張らず、素直に自分から歩み寄れば誤解も解け、親も子も幸せになれる筈。ところが、世の中にはそれが出来ない親子が案外多いのが何ともままならない。
-
- 2025年02月22日 05:38
- ID:YEoULLRQ0 >>返信コメ
- パパさん、グレイスくらいの歳の子でも木馬(意味深)が好きな子もいるから気にするな!
-
- 2025年02月22日 05:39
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- 筋肉でウエストが増えるくらい鍛え込んだアンナの腹筋
見たいような見たくないような。
-
- 2025年02月22日 06:02
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- 「たてつく」の語源は「楯突く」なので「楯使い」と組み合わせてもダジャレとしてはイマイチではないか?....えーと、そうそう!リシャール!
なおこの「突く」は剣で楯を突く意味ではなく、盾を地面に突き刺して不退転の心構えを見せるってことらしいので..我々でわかりやすくいうと「輝き撃ち」みたいな感じ?
-
- 2025年02月22日 06:10
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- 先週の日菜子ちゃん「乙女ゲーの割にバトルパートは本格派なんだよこのゲーム」
今週の俺「悪役令嬢モノの割にバトルパートは本格派なんだなこのアニメ」
オリオンが火属性と水属性を併せ持つのって、単に主人公チートで反対の属性を2つ持つってだけでなくて
風属性のアンナと組み合わせる時にメインとサポートを状況に合わせてスイッチできるようにするためでもあるんだな
なかなかの良設定だ
-
- 2025年02月22日 06:26
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- >>2
そのコメントもちょっと親目線で微笑ましいw
俺らもみんな憲三郎さんに感化されてきたかな
今回はいつもに増して親目線多めだったと思う
-
- 2025年02月22日 06:33
- ID:jE71UOVm0 >>返信コメ
- >>16
古典的なTPRGだとモンスターの経験値は少なくて、財宝持ち替えると経験値が多くもらえて、帰還成功でレベルアップ処理が入るから、経験を元に訓練して強くなる設定だったな。
コンピューターのRPGだと町のレベルアップ屋でレベルアップするシステムがこれに近い。(低レベルを維持して経験値荒稼ぎできたりして戦略性あると思う。)
-
- 2025年02月22日 06:34
- ID:jE71UOVm0 >>返信コメ
- >>19
腹筋は減量して体脂肪減らさないと見えないから今のアンナは良い感じのお腹かもしれない。
-
- 2025年02月22日 06:36
- ID:IiqjATer0 >>返信コメ
- >>3
ナレーションはアイナ様だし…
ここまで来たらキシリア閣下 ハマーン様 マチルダさんあたりかね。大塚パパを尻に敷けそうな声のお方はw
>>19
将来 どこぞの元アースドラゴンさんみたいにムキムキバキバキになったりして。
-
- 2025年02月22日 06:44
- ID:6iUXhFpm0 >>返信コメ
- 悪役令嬢ポジの父親が婿入り設定とか珍しい気がする
これは母親の登場が待ち遠しい
-
- 2025年02月22日 06:53
- ID:tFLKJYOo0 >>返信コメ
- 父親の買ってきた木馬へのフォローすげえわ
そりゃメイドさん達の忠誠度もアップする
-
- 2025年02月22日 06:58
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- >>18
ガンオタなんですね、分かります(棒読み)
-
- 2025年02月22日 07:01
- ID:OUQVZiBg0 >>返信コメ
- コマ勝負でコマを回すときの掛け声は「チッチのチ!」じゃないんだと思った私はまぎれもなくおじさん
地域差とかあるのかもしれないけどね
-
- 2025年02月22日 07:07
- ID:JCadUPOh0 >>返信コメ
- >>3
大塚明夫氏(65)、、井上和彦氏(70 )、井上喜久子氏(17)マジか!
-
- 2025年02月22日 07:12
- ID:PU.gi.5n0 >>返信コメ
- >>18
せーの!
\一輪車/
-
- 2025年02月22日 07:14
- ID:JCadUPOh0 >>返信コメ
- >>18
某トラップゲームでは、三角な木馬さんには大変お世話になりました。コンボ稼ぎと足止めに便利
-
- 2025年02月22日 07:17
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- >>27
あの説明的なセリフで遠回しに周りを誘導する、よくある演出ではあるけどグレイス憲三郎にピッタリな役所だよね
(一人だけ気づいていないジョゼットも可愛いw)
あと原作通りかアニオリかは知らないけど、親方のところでグレイスパパが自分がやらかしたことを告白するシーンが地味に好き
パパも後でちゃんと気づいて反省しているっていう、彼に恥をかかせっぱなしにしない製作陣のフォローだよね
-
- 2025年02月22日 07:39
- ID:CIWHcdiS0 >>返信コメ
- 上山先生のインタビューを読んだんだが、滅茶苦茶大変だった時にはめふらに出会えて本当に良かった
今まで野猿とか言ってて申し訳ない、カタリナ様
はめふらが無かったら、この作品は生まれていなかった
はめふら作者と、上山先生の対談の機会とかあって欲しい
-
- 2025年02月22日 08:16
- ID:NKsg5EkE0 >>返信コメ
- >>13
「水魔法で出した水が酒くさい!?」
「そうか魔物を酒で酔わせて退治したという英雄に倣ったのか!」
「さすグレ!」
こうですか
-
- 2025年02月22日 08:17
- ID:zaXB.aCl0 >>返信コメ
- >>19
今やアイマスも腹筋アイドルがセンター張ってTarzanの裏表紙になる時代よ
-
- 2025年02月22日 08:18
- ID:zaXB.aCl0 >>返信コメ
- CV井上でベーゴマ勝負と言えば美味しんぼの偏食治す回ですね
-
- 2025年02月22日 08:22
- ID:NKsg5EkE0 >>返信コメ
- >>25
小山茉美さん戸田恵子さんは他でも聞くけど榊原良子さんはあんまり聞かないのでハマーン様に一票
-
- 2025年02月22日 08:23
- ID:Fl71Hbcx0 >>返信コメ
- 憧れの人からの助言なら素直に聞きそうだけど、子育て経験からのエレガントチートのブーストでやり過ぎかと思いきやスタミナUPで結果オーライ
これがご都合主義ではなくよく考えられてるなと感じるのは「さすグレ」というほかない
-
- 2025年02月22日 08:31
- ID:NKsg5EkE0 >>返信コメ
- >>21
プレイ感覚としては今は亡きサモンナイトシリーズみたいな感じなのかな…ラブビー
会話・ストーリーパートとバトルパートが並立してるみたいな
-
- 2025年02月22日 08:44
- ID:L8cEYnGP0 >>返信コメ
- >>3
娘カーズと父ワムウで執事がストレイツォだからジョジョ二部もいけるな
学園長はカプコン格ゲーの若ジョセフだしベテラン勢はどうしても複数作品被るよね
-
- 2025年02月22日 09:01
- ID:CIWHcdiS0 >>返信コメ
- 大塚さんと飛田さんのM.A.V.てガンダム0083のガトーとカリウスだな
-
- 2025年02月22日 09:05
- ID:Lgi2IqfK0 >>返信コメ
- 大塚明夫とMAOは、ソウナン父娘やってたね。
-
- 2025年02月22日 09:07
- ID:Lgi2IqfK0 >>返信コメ
- アンナさん、そんなに筋力あるならHP消費型魔法に切り替えたら?(メガテン脳)
-
- 2025年02月22日 09:10
- ID:Lgi2IqfK0 >>返信コメ
- このままいけば、ダンベルとうざメイドのOPpvにでてきた人のように筋肉バキバキになるのかな(遠い目)
-
- 2025年02月22日 09:32
- ID:Gf02MA..0 >>返信コメ
- 王子のトキめきポイントが「国家に有用♡」なところがいい。
絶対色仕掛けに引っ掛からない感性。ただ、計算力が凄まじく高くて、経費削減能力が高い官吏とかにはトキめきそうだけど。
-
- 2025年02月22日 09:42
- ID:Ar5S6.a40 >>返信コメ
- >>17
しかしわだかまりが解消されたというが本当のグレイスは蚊帳の外ではないのか。本来の彼女の心が今どういう状態なのかわからないが、これで父親との関係が良くなったと言えるかどうか。
言ってしまえば今のグレイスは別人が変装してなりすましているのと同じ。その言動も行動も彼女のものではない。なのにそれを親にさえ気づいてもらえない。考えようによっては恐ろしく、また悲しい。
-
- 2025年02月22日 09:55
- ID:Glr2YDDL0 >>返信コメ
- >>34
これだね。
「「認知症の母の介護でつらい時期、救ってくれたのは『悪役令嬢』でした」――おじさん×悪役令嬢で話題のアニメ『悪役令嬢転生おじさん』。原作者・上山道郎インタビュー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf11f8aae28f895b6525476661df1851dc3a381
『はめふら』のこと以外にも、先生と制作スタッフとの良好な関係が話から伺えるのも嬉しい。
先生の意向が優れたスタッフにちゃんと伝わっているからこそ、こういう秀作が創れるんだろうな。
-
- 2025年02月22日 10:00
- ID:Glr2YDDL0 >>返信コメ
- アンナがドジを踏んだの初登校の日に転んだだけで、ドジッ娘設定どこいった?と思っていたら、今回の予告編で、何度もすっころんでいたことが判明。
グレイスの前では、ガッカリされないよう余程気を張っているのかな。
転び過ぎて怪我しないと良いけど。それとも保健室で、毎日のようにヒーリング魔法のお世話になっているとか?
-
- 2025年02月22日 10:01
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- >>47
昔のグレイスは好奇心旺盛だったから、父親もそれ程違和感を
感じなかったのでは、だから元のグレイスも憲三郎の人生経験は
マネできないけど、戻っても同じように振舞えると思う。
アニメ内でも憲三郎の娘の嗜好が変化する描写で子供は成長するに
当たって変化するものとフォローされていたし。
-
- 2025年02月22日 10:01
- ID:Glr2YDDL0 >>返信コメ
- >>46
財務大臣のグレイス父とは相性が良さそうだな。
-
- 2025年02月22日 10:11
- ID:Glr2YDDL0 >>返信コメ
- >>1
女王ではなく王妃なのに、夫である王様より目立ちまくって、しかも夫婦円満、って作品があるね。
『ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである』
https://manga.nicovideo.jp/comic/55323
仮にグレイスが憲三郎さんと分離しても、ビルジールと結婚してもうまくいくと良いな。
-
- 2025年02月22日 10:16
- ID:Glr2YDDL0 >>返信コメ
- >>3
ガーネット先生、ちゃんとグレイスのビーストが2つの属性があることを考慮して、グレイスとアンナが互いに支援し合って実力をみんなに証明できるように、ギニョールを調整、二人がしっかり対処できるレベルの強さに設定しくれたんだろうな。
2人がやり切ったときの満足そうな微笑みで、すべて彼女の手のひらのうち、と感じさせられた。
本当に良くできた先生だ。
-
- 2025年02月22日 10:26
- ID:fvGQJ84y0 >>返信コメ
- 後ろの観衆がまるで絵みたいだった
-
- 2025年02月22日 10:26
- ID:er.aRmqP0 >>返信コメ
- >>3
ヤザン学園長もいるよ
-
- 2025年02月22日 10:26
- ID:tL7ODglq0 >>返信コメ
- 前回もそうだけど憲三郎さんはざまぁ系の対極というか、常に相手の面子を潰さないように立ち回るね
……もしかして彼が選ばれたのはグレイスに上に立つ者の手本を見せるためなんだろうか
-
- 2025年02月22日 10:29
- ID:Gl.K.Gd.0 >>返信コメ
- いくら日本がオワコン状態で絶望するからってなろうものなんか見ないでメダリストやアオのハコのような普通のアニメも見てほしいな
なろうもののお陰で自殺増加するわ闇バイトに手出す若者増えてきたし
-
- 2025年02月22日 10:36
- ID:tL7ODglq0 >>返信コメ
- >>3
娘(の中の人):ジェリド
父:ガトー
執事:カミーユ
学園長:ヤザン
やだここUC80年代中盤臭がすごい……娘はマチュでランベールはエグザべ少尉だし……
-
- 2025年02月22日 10:42
- ID:.SP5jyWc0 >>返信コメ
- 馬から落ちた話をした後で木馬をプレゼント
執事も一旦落ち着いてから~になるわw
-
- 2025年02月22日 10:43
- ID:tL7ODglq0 >>返信コメ
- >>57
これ月刊ヤングキングアワーズGH連載で小説家になろうは1ミリも関わってないんすよ
君は社会に絶望する前にまず自分の見識の狭さを改めたまえ
-
- 2025年02月22日 10:44
- ID:pKBkrc.k0 >>返信コメ
- >>8
沙織バジーナとか山田エルフみたいな
-
- 2025年02月22日 10:51
- ID:Ar5S6.a40 >>返信コメ
- >>50
繰り返しになるけど本来のグレイスの意識がどうなってるのか俺わからんのよ。言い方悪いが憲三郎に乗っ取られてる状態の自分を認識したまま経験を積んでいるとかなら成長もあるし同じく振舞えるだろうけども、完全に意識が眠った状態だとしたら落馬前の悪役令嬢に戻るだけじゃないのかな。
あとグレイスがどう感じるか分からないが、個人的には意識があったとしたらそれはそれでキツイ。自分がやらない事をやって周囲に愛されていく自分を見せつけられる。これはかなりの人格否定では。周りに嫌われたって自分の自由意志を貫く。その覚悟があるならそれでもいいはず。まあグレイスの意志がこの状況を選んでいるという事ならとやかくいう事ではないが。
-
- 2025年02月22日 10:57
- ID:l9ZGU.f60 >>返信コメ
- >>35
あのへんいまいち疎いから196℃じゃ漢字じゃないからかなあ・・・とかミスリードしてた 別の会社のだったのな
-
- 2025年02月22日 11:11
- ID:tL7ODglq0 >>返信コメ
- >>62
以前のグレイスは自由意志を貫くどころか、貴族に相応しく振る舞わなければならない、でもその見本が無くて上辺だけの階級意識に囚われている、そのせいで孤立するという悪循環に陥っていたように思うのよね
まぁそれはそれですっかり自信喪失してしょげてそう(OPの鳥籠的に)ではあるが、憲三郎さんはそれを知って放置するような人じゃないから大丈夫かなと
-
- 2025年02月22日 11:27
- ID:L8cEYnGP0 >>返信コメ
- >>54
全部絵だよ(違うそうじゃない)
-
- 2025年02月22日 11:33
- ID:kAy2y2yl0 >>返信コメ
- アニメ組だけど父親があの感じなら
本来のグレイスの淑女教育から悪役令嬢への転身の原因は
母親厳しい買ったのかな?黒幕?
-
- 2025年02月22日 11:50
- ID:er.aRmqP0 >>返信コメ
- >>62
親方との会話から推察されるのは、本来のグレイスも職人仕事が好きで使用人にも分け隔てなく接することができる素直な子だった
でも、将来の王妃にふさわしい振る舞いを、という責任感から過剰に自他を追い込んで孤立してしまったと思われる
でも、憲三郎が周囲の人間との関係を作ったことで、たとえ記憶が継続しないで急にグレイス本人に戻ったとしても、周囲がもはや放ってはおかないで親身になって助けになろうとするだろう
今話で言ったらパパなんかも娘との接し方が上手くできずに距離を作ってしまっていたが、先輩パパの助けで溝を埋められたから、もう一度娘とちゃんと向き合おうとするだろう
何より、乙女ゲームヒロイン=攻略対象が抱える問題を解決して愛に目覚めさせるポジのアンナの矢印がグレイスに向いているから救いはあるはず
メタ的な事をいうと、OPの描写からして本物グレイスこそが救いを必要としている子という前提は既にあって、この作者がそんな不幸を放置するわけがないって信頼感もある
-
- 2025年02月22日 11:57
- ID:bpX2S..20 >>返信コメ
- >>5
ベーゴマじゃなくて普通の駒だぞ
ベーゴマは紐に結び目を二つ作るんだ中心軸がないから
-
- 2025年02月22日 11:57
- ID:kAy2y2yl0 >>返信コメ
- なんかテンプレな異世界みたいな主人公SuGee!!ムーブが多いのに
まったく苦にならなく毎週楽しみになるのは野心や下心がないからかな?
-
- 2025年02月22日 11:58
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- 実はグレイスパパが木馬を買った気持ち、わからなくもないんだよなぁ
毎日顔合わせてる自分の息子にはそういうのまだないけど、たまにしか会わない姪が小さい頃好きだったキャラクターのグッズとかみると一瞬買って送ってやろうかと思っちゃうもん
グレイスパパ激務で何ヶ月も家に帰らないのが普通みたいだもんね
あと今は亡き母がさ、俺が久しぶりに帰省すると子供の頃に好きだった食べ物をよく作ってくれたのを思い出した「カーチャン俺いつまでもガキじゃないんだからさぁw」って笑ってたけど今ならわかる
正解ではないかもしれないけど間違いなく親心だよなぁ
そのうち息子が独り立ちして家を出て行ったら俺もそうなるんかな
-
- 2025年02月22日 11:58
- ID:L8cEYnGP0 >>返信コメ
- >>32
全歴代主人公を乗せてあげましたとも、ええ
-
- 2025年02月22日 12:09
- ID:L8cEYnGP0 >>返信コメ
- 憲三郎と同い年だが小学生当時の時点で既に古い遊びだったコマ回しが謎にクラスで流行った時期があったのを思い出したな
自分はゲームセンターあらしに影響受けて紐無しでコマを回す痛い子供であった
あと画鋲がベーゴマ代わりで、これが一番盛り上がった 小スペースで出来るから重宝したのよね
-
- 2025年02月22日 12:22
- ID:b10EArjK0 >>返信コメ
- >>30
そうやって年齢を列挙されると、自分たちも年齢を重ねていることを実感するなぁ…(←昭和生まれのおっさんです)
-
- 2025年02月22日 12:29
- ID:e.h5z2160 >>返信コメ
- >>57
だったらマトモな人間こそが正しく評価されるのが当たり前の国にしてみろや
何でもかんでも需要と供給だからで済まされ真面目者が馬鹿を見る今の時代で何を言っているのか
大衆娯楽でぐらい頭空っぽにして笑えるものを楽しみたいと思ってもおかしくはないし、実際今の世を虚無に感じてる人は想像以上に多いと思うぞ
-
- 2025年02月22日 12:47
- ID:dYZFuSzn0 >>返信コメ
- >>69
おそらくそう
個人的にはガチで利他の心で動いているってのがわかるし、経験のある大人って設定だから不快感がない
第三者からみて独りよがりな行動にしか見えないのに周りが褒めそやすのがよくない
-
- 2025年02月22日 12:50
- ID:iE587xm20 >>返信コメ
- >>67
意地悪モブ組もザマァ展開で済まさない憲三郎さんと原作者だからなぁ
我々が議論すべきは元のグレイスが救済されるか否かではなくて、グレイスがどうやって救済されるかだと思う
アニメではそこまで描かれないだろうけど、間違いなくハッピーエンドであろう信頼感があるな
-
- 2025年02月22日 12:57
- ID:FbYzrA.90 >>返信コメ
- パパに学園長に執事にそしておじさんと大人サイドが異常に声優陣が豪華で大変好き
-
- 2025年02月22日 13:01
- ID:LuuQMFNU0 >>返信コメ
- >>27
まさに上司の失敗を恥をかかせずフォローするサラリーマンの鑑だよな
-
- 2025年02月22日 13:13
- ID:KTwxDzy20 >>返信コメ
- >>41
エシディシ役の藤原啓治さんが他界しているのが残念だ…………
-
- 2025年02月22日 13:17
- ID:ufmdDK0s0 >>返信コメ
- >>74
虚無に感じてる人達の為のなろうものやんけ笑
だから自殺増加は止まらないやろうな
日本は先進国トップの自殺大国やし去年は子ども達の自殺が過去最多らしいからなろうものの影響やろな
-
- 2025年02月22日 13:31
- ID:wINTWyE00 >>返信コメ
- >>57
「なろうアニメばかり見てるとロクな大人になれないわよ!」って言いぐさが昭和のオカンの発想で草
-
- 2025年02月22日 13:42
- ID:NKsg5EkE0 >>返信コメ
- >>72
干支一回り下だけどやったなぁ画鋲コマ
あと画鋲でダーツも流行ったけどさすがに危ないんで禁止令が出た
-
- 2025年02月22日 13:44
- ID:oWtFQ0Cc0 >>返信コメ
- >>58
もしかしたらグレイス憲三郎が執事に
「セバスチャン・・・なんだ男か」言ってぶん殴られれば
現世に戻れるんではなかろうか?w
-
- 2025年02月22日 13:48
- ID:tFLKJYOo0 >>返信コメ
- >>83
その方法だとグレイスが死んで戻る前に近しい人が次々と執事に殺されちゃうのでNG
-
- 2025年02月22日 13:51
- ID:l9ZGU.f60 >>返信コメ
- 所で普通の独楽はおkの口に布貼ってとかじゃなくて底で戦わすんだっけ。互いにぶつかりにくいような。
-
- 2025年02月22日 13:54
- ID:l9ZGU.f60 >>返信コメ
- >>8
ごく短期間だけ新之助こと上様であった。とナレやってたやつのオマージュ。
-
- 2025年02月22日 14:06
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- >>18
ホワイトベースか三角か、それが問題だ。
-
- 2025年02月22日 14:09
- ID:wNMuh1GI0 >>返信コメ
- >>58
なんでもガンダムネタにする、これだからガノタは。。。
-
- 2025年02月22日 14:09
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- >>21
あまりにバトルパート本格的(意味深)なため『フロムソフトウェアが作った乙女ゲーム』と揶揄される乙女ゲー転生作品もありますし…
-
- 2025年02月22日 14:09
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- >>80
ここ20年自殺件数は減少傾向にあることすら知らずに
言ってるんるんだろうなあ。
特定の人間がまき散らしているデマを検証もせずに信じた上に
思い込みの解釈して、なろうのせいとか言っちゃダメだよ。
-
- 2025年02月22日 14:11
- ID:wNMuh1GI0 >>返信コメ
- >>78
社畜
-
- 2025年02月22日 14:13
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- >>25
真柴摩利さん(シーマ様)だと尻には敷きそうだけど夫婦仲が悪そう…
-
- 2025年02月22日 14:17
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- >>3
俺いつからZガンダムの再放送観てたんだっけ…???
-
- 2025年02月22日 14:20
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- パパは田舎貴族の二男坊
EDは貧乏旗本の三男坊
-
- 2025年02月22日 14:23
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- パパ『グレイスよ、私は帰ってきたあ!!(帰宅)』
-
- 2025年02月22日 14:24
- ID:J1uxHKvb0 >>返信コメ
- お父様、グレイス様には木馬を買ってくるよりアーガマを狩ってくる方が喜ばれると思います。
-
- 2025年02月22日 14:28
- ID:kAy2y2yl0 >>返信コメ
- ダイエット?のためとはいえ王子達と特訓してたなら
なんだかんだ恋が進展してるような気がする
グレイスの為に!!とか言ってそうだけど…
-
- 2025年02月22日 14:57
- ID:MApUCMrZ0 >>返信コメ
- >>97
だから現実の世界の方のゲーム画面でも王子の好感度は
グレイスより下だっけど、そこそこ高かった。
-
- 2025年02月22日 16:00
- ID:Wm624nga0 >>返信コメ
- >>57
アニメと現実の区別がつかない知能とか
愛好家が集まる場所にわざわざこんなの見るなとか言いに来る社会性のなさが問題だと思うよ
-
- 2025年02月22日 16:06
- ID:H4TXCBJ.0 >>返信コメ
- >>62
本来の本人は、PCでいうところのOS状態じゃないかと思ってる。積極的に意思は示さない(お手並み拝見)が、実際に体を操っているのは彼女。
「...え、そんなこと、淑女ができるわけがありませんわ」って、自動的に変換して動いているのが「エレガントチート」の正体とか。
あるいは、体を持たないサイの代わりに石を打っているヒカル状態というか。
-
- 2025年02月22日 16:19
- ID:Odhjhdgm0 >>返信コメ
- >>21
RPGパートがちゃんとしてそうという辺りは遙かなる時空の中でシリーズみたいな乙女ゲーなのかなと思ってきた
コーエー系の乙女ゲーは紙芝居じゃないものが多いからこの手のゲームの中ではやりごたえある方だしなあ
-
- 2025年02月22日 17:00
- ID:5brjcyf.0 >>返信コメ
- >>38
丁度今やってる全修に出てますぞよ
-
- 2025年02月22日 17:07
- ID:op9thAwe0 >>返信コメ
- ベイブレードやったことある?って
普通やったことあるか聞くならベイゴマかコマだろ!
え?凧揚げお手玉あやとりおはじきゴム飛びけんけんぱ?
-
- 2025年02月22日 17:28
- ID:LWU8wvG80 >>返信コメ
- 大塚明夫と井上和彦が親子役とは、長生きしてみるもんじゃの
-
- 2025年02月22日 17:51
- ID:9t.WSnHb0 >>返信コメ
- なんというかオッサン声優(失礼)が豪華だなぁ
井上和彦に大塚明夫に大塚芳忠に飛田辰夫とか
明夫と芳忠の大塚二人が並んでんの見るのいつ以来だろう
-
- 2025年02月22日 18:49
- ID:1w38m6520 >>返信コメ
- 超電磁ゴマァァァァ!
-
- 2025年02月22日 19:49
- ID:gu1Xhw2b0 >>返信コメ
- >>80
なろうが多いから自殺が増える?
関連がサッパリわからんのだがどこ情報だよ。
むしろアニメ漫画ゲームで現実の痛みを和らげて自殺を少なくしてるんじゃねーの?
アレだ、いかがわしいアニメを見ると暴行が増えるって言って批判する国のほうが◯犯罪が多いとかってオチじゃん。
結局自分の好みの番組をもっと増やせーってわがままな誹謗中傷だろ。そもそもこれなろうじゃないしな。
-
- 2025年02月22日 19:52
- ID:gu1Xhw2b0 >>返信コメ
- >>70
友達の子供とか、今でもア◯パンマングッズ見ると買ってってやろうかな…とか思っちゃうしね。いかんいかん、もう学校あがったんだっけ、と。
-
- 2025年02月22日 19:55
- ID:gu1Xhw2b0 >>返信コメ
- >>105
中の人が歳上なのは声優さん目線でもそうである…なにげに実年齢に被せたキャラになってないかこれ。
-
- 2025年02月22日 20:03
- ID:gu1Xhw2b0 >>返信コメ
- >>8
ルー大柴とかイッセー尾形とかマギー司郎とかのノリ…
-
- 2025年02月22日 20:09
- ID:gu1Xhw2b0 >>返信コメ
- >>101
コーエーって元々信長の野望とか固いシュミレーションの会社って感じだったから、むしろ本格ミニゲームの方が本領発揮なのかもね。
-
- 2025年02月22日 20:10
- ID:VrKLfS1Z0 >>返信コメ
- 幼い頃のグレイスは無邪気に素のままで行動していたから好みとかも分かりやすかったけど、
自分を押し殺すようになってからは好みが伝わりにくかったとかなのかねえ
-
- 2025年02月22日 21:21
- ID:b10EArjK0 >>返信コメ
- >>90
>>80みたいなのは「テレビや新聞はクソ!」とか言っておきながら、
YouTubeやXで流れてきた「自分好み」の情報は喜んで受け入れるタイプだろうな。
反ワクとか、某立花とか信じていそう
-
- 2025年02月22日 21:23
- ID:cC3WgA.E0 >>返信コメ
- >>113
でも忘れてはいけないのはSNSで反ワクしてる人たちの何割かは正にテレビ関係者というね
原口一博とか森永卓郎とか上脇博之とかさ
ようはテレビでいうかSNSでいうかの違い
-
- 2025年02月22日 21:50
- ID:l9ZGU.f60 >>返信コメ
- >>105
顔ぶれ豪華もそうなんだけど、そもそも乙女ゲー世界てこんなおっさん出演率が高いもんなの?みたいな
-
- 2025年02月22日 22:30
- ID:w.RCL.cc0 >>返信コメ
- >>10
話ずれるけどクリーチャーのデザインってアニメの予算のバロメーターだよな
-
- 2025年02月22日 22:37
- ID:zo5tdzXd0 >>返信コメ
- >>96
それグレイスじゃなく校長やん
-
- 2025年02月22日 22:42
- ID:CIWHcdiS0 >>返信コメ
- >>116
「ドラゴン」って言われてるのに、トカゲに羽くっ付けたようなやっつけドラゴン出されると「えー」だよね…
-
- 2025年02月22日 23:10
- ID:D.15jh8m0 >>返信コメ
- アンナの「解ってますよドヤァ顔」もいいね
-
- 2025年02月22日 23:11
- ID:D.15jh8m0 >>返信コメ
- グレイスは、王妃確定だな
-
- 2025年02月23日 00:09
- ID:KvM1PTDW0 >>返信コメ
- >>119
後方で腕組みしながら「ウンウン」してそうで好き
-
- 2025年02月23日 00:38
- ID:3kJ.5rl00 >>返信コメ
- >>120
娘「お父さん……」ガクガクブルブル
妻(後方腐オタ顔)
-
- 2025年02月23日 00:47
- ID:1F1a7KFq0 >>返信コメ
- >>88
ガノタに限らず声豚が嫌われるのってほんとこういうところだよな
-
- 2025年02月23日 00:58
- ID:1F1a7KFq0 >>返信コメ
- >>70
ボッチャこ好きだったよね〜とか話すとそれ数年前だよとか小学生の頃の話でしょもう中学生になったのよとかあるあるだよ
-
- 2025年02月23日 00:59
- ID:1F1a7KFq0 >>返信コメ
- >>82
画鋲コマもダーツもやったなぁ
あれって今の子もやるのかね
-
- 2025年02月23日 02:10
- ID:61PD.E1u0 >>返信コメ
- >>115
ものによってはサブキャラにおっさん多めはあるかもだけど乙女ゲーでは20代30代の攻略キャラがいて中の人が豪華は当たり前にあるな
ギャルゲと違って年齢を重ねてることがマイナス要素に思う人は少ないだろうし
-
- 2025年02月23日 02:59
- ID:RALi71oq0 >>返信コメ
- グレイスがアンナをサポートするなら、「ええ、良くってよ」と言ってもらいたい。
ていうかアンナとグレイスに『トップをねらえ! ~FLY HIGH~』をカバーしてもらいたい。
なんておじさんの願望です。
-
- 2025年02月23日 03:03
- ID:tJ9wH7oO0 >>返信コメ
- >>127
グレイス様とアンナでガイナ立ちするんですか。
-
- 2025年02月23日 03:31
- ID:s0kszitA0 >>返信コメ
- >>125
いつの時代も子供は遊びを求めるものだし、他に遊び道具がなければ身近なモノで遊び始めるものだよ
画鋲ならどの学校にもあるしダーツはともかく独楽ぐらいなら黙認されがちで、ほどほどに個体差もあるから厳選作業も絡んでくるとなかなかに好条件が揃っているから、いつの時代でも誰かが思いつくと思う
-
- 2025年02月23日 04:55
- ID:zsQ.6jCU0 >>返信コメ
- >>3
でも、リサリサ先生の中の人、昨年…(大号泣!!
ならば、グレイスママの中の人は、杉田さんに担当(以下略
それはさすがに冗談として、迫力ありすぎる女性ボイスとしては、
榊原良子さんや本田貴子さんといった重鎮もいるし、
最近では日笠さんとかもいますから(まてまて
喜久子さん、70代のお婆さんもやりますから(某ゲームの次作で処分される予定
-
- 2025年02月23日 05:40
- ID:hP8LAvR10 >>返信コメ
- ぷにぷにになったアンナのおなかをつんつんしたい
-
- 2025年02月23日 06:31
- ID:3kJ.5rl00 >>返信コメ
- >>127
いっそ「艦長&副長ver」を憲三郎&グレ父とかグレ父&執事とか学園長&憲三郎で聴きたいかもしれぬ
というおっさんの悪ふざけ
-
- 2025年02月23日 07:16
- ID:yfWoZOYN0 >>返信コメ
- 娘に意見しているときは10年前位か
その頃はフサフサなのに今はスダレ頭なのがわびしい
僅かな間に老けすぎだろ
-
- 2025年02月23日 07:22
- ID:Wb.pYRQu0 >>返信コメ
- >>111
そもそも因果が逆で、カミさんが旦那を食わせてた中で当時マイコンと呼ばれてたパソコンに大ハマりした旦那に投資したのが今のコーエーなのだ。
別に旦那が仕事をしてなかったわけではないんだが、普段主張の少ない旦那が目を輝かせてこれは凄いと言い始めたコンピューター(ゲーム事業)を任せたという認識。実際、直近でも「ゲーム事業の不調をカミさんの投資事業で穴埋めする」みたいなことをしょっちゅうやってるし
-
- 2025年02月23日 08:04
- ID:fSc7HhAN0 >>返信コメ
- >>130
マテ 本田貴子さんだと現世の奥様が異世界でママになるとか 特殊性癖が尖って来すぎるぞ憲三郎さんw
-
- 2025年02月23日 08:48
- ID:wKjms2080 >>返信コメ
- >>118
いいじゃないか、作者も知らないドラゴン出されるよりは
-
- 2025年02月23日 09:10
- ID:lKRAxY9h0 >>返信コメ
- >>133
アニメでやるかどうかは分からんけど、一応理由はあるぞ。
-
- 2025年02月23日 09:52
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>58
傅いているからか、カミーユよりカリウスの方のイメージですな。
新旧銀英伝キャストそろい踏みでもありますが。
-
- 2025年02月23日 09:58
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>135
あえて、佐久間レイさんという手も・・・界隈がざわつくだけか、
-
- 2025年02月23日 10:07
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- >>137
リアップパパパ!でも食い止めれんかったとかかな。
ヲタあるある事情的に予算配分上理由で他優先かもしれんな…
震えて待つ。
-
- 2025年02月23日 10:10
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>68
憲三郎の年代だと小学校に上がった頃に、独楽ブーム有ったしなぁ、木工のもあったけど、駄菓子屋で売っていたのは、中空プラスチックに金属の縁と軸が付いた物だったなぁ。
それと「地球ゴマ」の名で、ジャイロが売られていたっけ。
同じ頃にヨーヨーブームも起こってたなぁ。
-
- 2025年02月23日 10:13
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>110
ゼンジー北京とかベンジャミン伊東とか・・・(歳がバレる)
-
- 2025年02月23日 10:13
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- >>97
もうこの世界、さすグレとか
グレイス様のため!みたいな様子を傍観して(偶に自分も合流して)
ニヨニヨするコンカフェ的なものと化しつつある気もしなくもない
-
- 2025年02月23日 10:18
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>15
まあそこは、大学のサークルのノリに似たような感覚も有るんだろうけどね。「大人なら酒呑め」って風潮は未だに残っているしなぁ。
-
- 2025年02月23日 10:18
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- >>123
洋画洋ドラ吹き替えでちょくちょくカスってる・カスってた(全員集合は厳しいが)のでつい同調しそうになる…(自重、自制心)
-
- 2025年02月23日 10:25
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>16
その場でステータス上がる方がお手軽だからねぇ。
ボス討伐した直後に出くわした雑魚に全滅させられたら、ストレス感じるしのぅ。
-
- 2025年02月23日 10:36
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- 田舎…次男坊冷遇…
…よしわかった!グレイス父はリアルに置き換えると名古屋出身だな!!
-
- 2025年02月23日 10:37
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>70
母親の実家に行くと、必ずルマンド出されたのを思い出す。
-
- 2025年02月23日 10:39
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- >>148
もしかして新潟の柏崎市?
-
- 2025年02月23日 10:44
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>127
止めろ!上山先生がpixivに上げてしまうぞ!(もっとやれ)
-
- 2025年02月23日 10:44
- ID:XvwdQnGb0 >>返信コメ
- >>118
コドモドラゴンモチーフかもしれんし。
-
- 2025年02月23日 10:45
- ID:ZHgFkf0r0 >>返信コメ
- >>8
グレートマジンガーみたいなノリか
-
- 2025年02月23日 10:45
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>52
後世の歴史家には「国母」と評価されてしまうのかもしれない。
-
- 2025年02月23日 10:46
- ID:ZHgFkf0r0 >>返信コメ
- >>16
HipはuPしたけどMuneはuPしなかったのか
-
- 2025年02月23日 10:51
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>151
それを言うなら、コモドドラゴンでは?
まぁ「聖ジョージのドラゴン退治」のドラゴンもトカゲみたいな感じだったしなぁ。
-
- 2025年02月23日 10:52
- ID:rbRFokUu0 >>返信コメ
- >>57
メダリストのファンって他の作品下がる人多いよね
こういうの良くないと思う
-
- 2025年02月23日 10:56
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>18
少し経つと、鉄の馬に跨がり始める人もいますからな
-
- 2025年02月23日 10:58
- ID:GS0ncV2h0 >>返信コメ
- >>156
これはファンではなく話題の作品叩き棒にして暴れたいだけのどちらの作品にとっても荒らしだと思う
まんまと乗せられてゴミの行動に作品の名前を乗せるべきではないしそもそも相手にすること自体良くないと思う
粛々と通報しよう
-
- 2025年02月23日 11:02
- ID:Rqx6CkpT0 >>返信コメ
- >>106
フィリピンの方かしら?それともスパロボ経由?
-
- 2025年02月23日 11:34
- ID:fSc7HhAN0 >>返信コメ
- >>157
お父さんの孫娘は50ccの鉄騎駈ってソロキャンしてますな
お父さんの中の人もデカイの乗ってるけど
-
- 2025年02月23日 13:20
- ID:1NdY..sj0 >>返信コメ
- >>3
カミーユの中の人は0083でもガトーの右腕のカリウスもやってんだよね
そう思うとこっちの世界でも似た関係っぽく見える
-
- 2025年02月23日 13:50
- ID:g7oeWwZS0 >>返信コメ
- >>7
悠久幻想曲(サターン、PS、1997)のリカルドの頃から
-
- 2025年02月23日 13:52
- ID:D.qzIy7I0 >>返信コメ
- >>88
>>123
原作者が自らネタにしてるんだよなぁ
https://x.com/ueyamamichiro/status/1887153172587897018
https://x.com/ueyamamichiro/status/1893303511754162512
-
- 2025年02月23日 14:18
- ID:tJ9wH7oO0 >>返信コメ
- >>66
そうとも限らないよ。
元々責任感がつよくて、完璧な令嬢にならなくては…王子様の婚約者にふさわしくならなくちゃ…って自分を追い込んで習い事増やして性格が段々キツくなってきたのかもしれないし。
いい子な委員長タイプで、親が立派だとありがちなパターン。
-
- 2025年02月23日 14:24
- ID:tJ9wH7oO0 >>返信コメ
- >>126
とはいえ、さすがに芳忠さんのおじいちゃんキャラまで攻略すんのは玄人向けすぎるので、せいぜい先生あたりのおじさんキャラまでじゃないかな。
友達のお父さんオトすのは後で色々めんどうだし。(不倫はヤバい)
-
- 2025年02月23日 16:12
- ID:hYN9BeRd0 >>返信コメ
- >>10
作者の人元は妖怪退治物書いてたんだがな
コロコロでサイポリスっていうの
けん玉ソードの鬼ハーフとか、ロボ侍とか、マホイミ撃って全身癌化させてグロ死体にするヒロインとか色々いた
-
- 2025年02月23日 16:38
- ID:ZHgFkf0r0 >>返信コメ
- >>24
レスラー体型、と(メモメモ
-
- 2025年02月23日 18:57
- ID:2f0TVkTQ0 >>返信コメ
- 娘を持つ父親として公爵パパにもフォローな発言で信頼や好感度上げまくりな光景が微笑ましい。しかも父の楽しみであるコマ回しにまで「私にも教えて」と娘が趣味を理解してくれる態度で接するなんて世の中のお父さんが羨望する娘だね。
?「この方はいつも、その時人が欲しくてやまない言葉をかけてくださる」
-
- 2025年02月23日 19:11
- ID:Mrp6XxmQ0 >>返信コメ
- 新宿のマルイに期間限定ショップがオープンするらしいな
-
- 2025年02月23日 19:43
- ID:sMRNOHDL0 >>返信コメ
- >>127
この場合は2人で歌うシチュだろうから問題ないんだが、やっぱりトップをねらえだとFly Highが有名なんだよなあ
スパロボとかでも主題歌を差し置いてこっちばっかり採用されてるし
たまにはアクティブハートも思い出してあげてください
-
- 2025年02月23日 21:00
- ID:3kJ.5rl00 >>返信コメ
- >>170
Fly Highは戦闘シーンで使われた曲なのがロボ物として強い上に歌うのがあの二人だから余計なしがらみ無くて使い易いんだろうな
-
- 2025年02月23日 22:46
- ID:K98llnDb0 >>返信コメ
- >>134
会長(奥様)の投資ファンドは小会社になったね
-
- 2025年02月23日 22:52
- ID:Trq4bBqI0 >>返信コメ
- >>16
むかーしむかし、ウィザードリィの秘密って本があってね。
レベルアップし続けると、最初は一桁だったようなHPが1000単位になるのなんなん?という疑問に素晴らしい解釈をしていたのをいまだに忘れない。
その説によると、HPは増えるのではなく、細分化されていくのだという。
低レベル時は全体の生命力に対し、あっという間に深手を受けてしまう技術しかなかったが、レベルアップにより、過去に深手となった攻撃はかすり傷(全体に対する割合が下がる)で済むようになった。
それを便宜上HPが増えた、としていると。
なので、レベルアップしてHPが即増える🟰攻撃をうまくいなしてダメージを少なくするコツを掴んだ、ということと解釈すれば良い。
MPの解釈も同様で行けそう。魔力を効率的に使う練度が上がったんだよ。
ちなにウィズでは魔法はレベル毎に魔法を使える回数、で処理されるので、MPの概念はアリマセン。
-
- 2025年02月24日 03:37
- ID:CWjItZpX0 >>返信コメ
- >>15
酒が呑めて一人前、大酒飲みはカッコいい、という古い風潮はいまだに残ってる。酒が本当に受け付けない体質の人もいるから気をつけなくてはならないね。
それはそれとして、若い頃は叔父さんや伯母さん達に美味いものをご馳走になって、おじさんになると職場の若い子や甥っ子が美味しく食べているのを見ているだけで嬉しくなるし、奢ってやりたいとかご馳走してあげたいなんて気持ちが芽生えるんだよねえ。
-
- 2025年02月24日 08:27
- ID:FwaOf1LE0 >>返信コメ
- >>168
>?「この方はいつも、その時人が欲しくてやまない言葉をかけてくださる」
魔王様リトライの女医なつかしいな
-
- 2025年02月24日 09:18
- ID:lduwVOVg0 >>返信コメ
- おじさん王子の名前は思い出せなかったのにいとこの名前はすぐ思い出せるのか?
-
- 2025年02月24日 09:28
- ID:k7nMx8i70 >>返信コメ
- >>149
小さい頃に、食べまくっただけなんだけどね。
亡くなるまで、ルマンドでもてなされた。
-
- 2025年02月24日 09:39
- ID:1wVeteKG0 >>返信コメ
- ダクネスの父は娘にボコボコにされてますけど
-
- 2025年02月24日 10:01
- ID:WR70Q2ZU0 >>返信コメ
- >>178
ダクネス父であるイグニスも井上さんが演じてるから余計「気遣いができる娘」な「さすグレ」を演じているのかも。
-
- 2025年02月24日 10:07
- ID:MzrlFDCY0 >>返信コメ
- >>176
記憶の定着は、強烈な印象か繰り返しで行われるから、グレイスの王子との面識が薄いか、いとこがよく遊びに来ていたかの違いなんだと思う。
-
- 2025年02月24日 10:10
- ID:MzrlFDCY0 >>返信コメ
- >>129
スーパーカー消しゴム(消しゴムとしては使えない)なんてのも有りましたな。
-
- 2025年02月24日 10:21
- ID:lNmInFf80 >>返信コメ
- >>75
「豊富な知識でもって承認欲求を満たす」というなろう系に有りがちな要素が、目に付かないのが大きいですね。
「豊富な知識」が徒になって、結果振り回されるという作品も有りますが。
-
- 2025年02月24日 10:31
- ID:3VEkcSn70 >>返信コメ
- >>167
けものみち…
-
- 2025年02月24日 10:37
- ID:3VEkcSn70 >>返信コメ
- >>177
うらやましい。うちは欠片がこぼれるからってルマンド禁止だった。ええ大人になった今でも実家で食べるといい顔されない。
そんなに欠片落としてる自覚はないんだが(笑)
憲三郎さんの行動で好感度エフェクト出てる画面のこっち側の人達
みんな良いお父さんお母さんな気がするよ。
-
- 2025年02月24日 11:37
- ID:WR70Q2ZU0 >>返信コメ
- >>174
鬼灯「だから叫喚地獄の亡者はいつの時代も減ることがないんですよ」
親戚の叔父叔母にごちそうになるのと違って上司や先輩のオゴリって却って恐縮するから奢られたくない後輩だっていますよ。
「この店で一番安い飯を」と自腹で注文できる人間の尊厳だってあるのだから。金を持ち合わせないくせ「たらふく食って」勘定を他人のツケにするという人間が反面教師になるんだから。
-
- 2025年02月24日 17:20
- ID:mmK820io0 >>返信コメ
- 海外ニキ「どうせ、みんな光り出す」がツボったw
-
- 2025年02月24日 18:59
- ID:nxN46Cn.0 >>返信コメ
- 毎回結構長文で的確な書き込みする人ってもしかして原作者とか?
-
- 2025年02月24日 20:51
- ID:Nucspudf0 >>返信コメ
- >>75
初っ端から親目線で、娘みたいな歳の主人公をたててあげよう、ってのがわかるから不快感がないよね。
若い時にありがちな俺が俺がって前にでるんじゃなくて、この子が頑張ったから!って良いところを推してあげてるし。
ありがちななろうだと、いくらサポートキャラが頑張っても、「よくやったな(俺のために)(今後はもっと役に立てば可愛がってやるぞ)」みたいな上から目線が透けて見えて、イマイチほっこりしない。
子育て経験のあるお父さんだから、若い子の将来を応援してあげたいって思考がしっくりくる。(中には子供を自分のモノとして扱う毒親もいるけど、憲三郎はそうじゃないのは見ててわかるし)
-
- 2025年02月24日 23:26
- ID:Iqw78hH30 >>返信コメ
- >>91
だったら文句ばかり言ってないで起業しろ
-
- 2025年02月24日 23:30
- ID:Iqw78hH30 >>返信コメ
- >>166
コロコロって一応児童誌なのに、エロいコスチュームの女幹部とかいて性癖を刺激させられたこともあったなぁ(←当時からエ◯ガキでした、ええ)
-
- 2025年02月25日 00:17
- ID:b3NZAtDa0 >>返信コメ
- ベイブレードはやったこと無いなあ
ベーゴマなら有るが
-
- 2025年02月25日 03:13
- ID:4JO9Zl7E0 >>返信コメ
- >>47
パパが先週あたり落馬して心配した云々って言ってたからオリジナルのグレイスさんはもう・・・って感じなのかなって自分は受け取ってた
-
- 2025年02月25日 07:41
- ID:X47DGjj00 >>返信コメ
- >>187
そういう読み取りや考察が当たり前に出来るくらいにしっかりした練り方組み方見せ方してるから
「テンプレに設定を組み込んで描き出してる」んじゃなくて「テンプレを作品アイデアの一部として取り込んでる」上で作品としてきちんと見せ方を考えてあるから読み取れる情報が多くて考察が捗る
-
- 2025年02月25日 11:53
- ID:jf.Xr3pN0 >>返信コメ
- >>187
キャリアの長い作者さんだしコンスタントにWebやSNS投稿を続けてきた人だから
古参のファンがついてて作風とか作者の人柄とか語れる人がそれなりにいる
もっと評価されるべきと思ってた人が日の目を見たのが我がことのようにうれしいのか
いろんなところでファンの好意的な書き込みが散見される
-
- 2025年02月25日 18:35
- ID:LcedrenX0 >>返信コメ
- 前半終わって後半に入ったが、実は話が全然頭に入ってこない。
グレイスの髪がどうなってるのか気になってしまって、気付けば画面に見入っている。
-
- 2025年02月26日 10:25
- ID:HtytDCp90 >>返信コメ
- おじさんあるあるが強化イベントになってるの上手いな
-
- 2025年02月26日 12:07
- ID:skMLi6lw0 >>返信コメ
- >>3
グレイスの二属性持ちを効果的に見せるターゲットを作れるのは優秀だな
-
- 2025年02月26日 12:16
- ID:skMLi6lw0 >>返信コメ
- >>192
籠の中にいる描写からして心を閉ざして引きこもっている状態だと思うけど体の制御権は無いけど意識は有って憲三郎の言動をモニタリング出来ているのかどうかは不明だな
-
- 2025年02月26日 12:34
- ID:d.BFLWQa0 >>返信コメ
- >>176
憲三郎の記憶じゃなくてグレイスの記憶を見たからだと思ってた
-
- 2025年02月26日 13:03
- ID:EwCoyjxw0 >>返信コメ
- ジェリドも思考がおじさんだったら、カミーユ・ビダンがエゥーゴに入る事もなくティターンズで出世してただろうに。
-
- 2025年02月26日 17:23
- ID:cn0.tf5u0 >>返信コメ
- >>190
確か別名義で成年コミック描いていた先生が、連載していたような・・・
-
- 2025年02月27日 03:06
- ID:95xTnL2b0 >>返信コメ
- >>176
フランソワ言いやすい。
-
- 2025年02月27日 15:47
- ID:5Eubzue10 >>返信コメ
- >>201
何人かおるな
おるけど、名義変えてるわけでここで列挙しちまうのは無粋
-
- 2025年03月02日 07:21
- ID:RBgviw0m0 >>返信コメ
- >>181
あれで「バネ式のボールペンで後ろから弾いて机一周させる」遊びやってた人います?自分の子供時代は流行ってたんですが。
-
- 2025年03月02日 07:30
- ID:RBgviw0m0 >>返信コメ
- ニコでやっと見られたけど「有能だから入り婿」で中村主水(実は剣術の腕前で先代に気に入られ中村家に入った設定)と天野浩成さん(天然な言動が取り上げられるけど家の財産管理とか確定申告は夫がやってる)が挙げられててワロタ。
-
- 2025年03月03日 09:15
- ID:JGLiYvyu0 >>返信コメ
- 大好きで単行本も買ってるけど、
ビジュアル的にかわいらしい美少女が一人いても良いと思うんだけどな。
30数年前にロボのお供付き陰陽肉弾関西弁美少女おっぱい巫女ヒロインを産み出した作者さんが描けないわけないと思うのに。
ゲーマー娘可愛いけど、多分可愛すぎないように描いてるよね?
-
- 2025年04月13日 22:13
- ID:g15F2Vx90 >>返信コメ
- >>30
おいおい
-
- 2025年04月13日 22:18
- ID:g15F2Vx90 >>返信コメ
- 50代だけどベーゴマはやらんかったなぁ
メンコはやった
ベイブレード?なにそれ食べ物の話?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
悪役令嬢転生おじさん / 7話 / 感想 / おじさん / 模範演習する / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン