第8話「西の強豪(前)」
…あらすじ…
大会会場へ来る途中、スケート靴が入ったバッグを 電車に置き忘れてしまったいのり。 司は忘れ物として届けられていたバッグを引き取るために、 10駅離れた保管先へダッシュで向かう。 いのりは司を信じて待つことに……。
引用:https://medalist-pr.com/story.html
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:平田貴大 総作画監督:栗原学、田中栞莉、亀山千夏
大会会場へ来る途中、スケート靴が入ったバッグを 電車に置き忘れてしまったいのり。 司は忘れ物として届けられていたバッグを引き取るために、 10駅離れた保管先へダッシュで向かう。 いのりは司を信じて待つことに……。
引用:https://medalist-pr.com/story.html
脚本:花田十輝 絵コンテ・演出:平田貴大 総作画監督:栗原学、田中栞莉、亀山千夏
みんなの感想
ななしさん 2025/2/23(日)
今の尻餅で何かを掴んだな…
ななしさん 2025/2/23(日)
また覚醒するのか
ななしさん 2025/2/23(日)
挑戦しちゃうのかな
ななしさん 2025/2/23(日)
応援する方も身が持たんわ
ななしさん 2025/2/23(日)
危うく登場人物が1人天に召されるところだった・・・
ななしさん 2025/2/23(日)
前半巻いたけどいい感じで引きになった
ななしさん 2025/2/23(日)
大会になるといろいろ描写しないといけないから構成キツそうだな
ななしさん 2025/2/23(日)
おばさんの善意から生まれた不幸!
つらい!
つらい!
ななしさん 2025/2/23(日)
網棚ってこういうことがあるのかほとんど使われなくなったよね
ななしさん 2025/2/23(日)
仕事で電車乗るときはパソコンの鞄は絶対に網棚に置かないわ
何度か未遂やったんで
何度か未遂やったんで
ななしさん 2025/2/23(日)
セキュリティ教育で網棚に荷物置くなとか注意されるよね
つまり大人でもやる
つまり大人でもやる
ななしさん 2025/2/23(日)
あれはどっちかというと網棚に置いて座ると視界外になって盗まれるから
ななしさん 2025/2/23(日)
靴回収パートはおかんの心境の変化といのりさんが気持ちの切り替え出来る成長を魅せるとこだから力いれるとこだと思う
ななしさん 2025/2/23(日)
キトラ古墳ちゃんかわいい!
ななしさん 2025/2/23(日)
ぷにっとしてる
ななしさん 2025/2/23(日)
このなりでパワータイプだと…
ななしさん 2025/2/23(日)
つま先で蹴って飛ぶってこの漫画で初めて知った
ななしさん 2025/2/23(日)
あんな穴空いたらリンク直さんとまずいだろ
ななしさん 2025/2/23(日)
声と動きがついた女豹ちゃんの破壊力すごかった
ななしさん 2025/2/23(日)
ななしさん 2025/2/23(日)
>演技曲いっぱいだ
林ゆうきさん他のアニメでもクレジットあったけど仕事しすぎなのでは...
林ゆうきさん他のアニメでもクレジットあったけど仕事しすぎなのでは...
ななしさん 2025/2/23(日)
演技曲全部作ってるあたり気合は感じる
ななしさん 2025/2/23(日)
林 ゆうき
何者なんだ…
何者なんだ…
ななしさん 2025/2/23(日)
>林 ゆうき
>何者なんだ…
元々新体操やっててそこで伴奏曲に興味持って作曲の道に入った人だから今回は適任すぎる人
>何者なんだ…
元々新体操やっててそこで伴奏曲に興味持って作曲の道に入った人だから今回は適任すぎる人
ななしさん 2025/2/23(日)
クラシックから演技曲選曲して欲しかったな
ななしさん 2025/2/23(日)
>クラシックから演技曲選曲して欲しかったな
フィギュアスケート=クラシックてのは先入観が過ぎる
選曲の幅が広くてバラエティ豊かだぞ
フィギュアスケート=クラシックてのは先入観が過ぎる
選曲の幅が広くてバラエティ豊かだぞ
ななしさん 2025/2/23(日)
>選曲の幅が広くてバラエティ豊かだぞ
今は歌詞付きの曲でもOKになったしな
今は歌詞付きの曲でもOKになったしな
ななしさん 2025/2/23(日)
ガンダムのBGMで滑る選手もいるしなぁ
ななしさん 2025/2/23(日)
>ガンダムのBGMで滑る選手もいるしなぁ
エヴァンゲリオンの主題歌で滑った男性スケーターも居たな
エヴァンゲリオンの主題歌で滑った男性スケーターも居たな
つぶやきボタン…
スケートシューズ間に合った!司先生ありがとう…
網棚の上の荷物は意識から外れやすいよね…立ってる時は意識しやすいから満員電車でスペース作った方がいいなと思った時は使うことあるけど座ってる時はいつ忘れてもおかしくなさそう&気付かないうちに持っていかれたりしそうで怖くて使えない…
司先生を信じて待つのえらい
自分のやるべきことはその後だしそこで結果を出すことこそが感謝になるもんね
さすが西日本の大会、ガンガン高得点が出てるけどそれを上回れるか!?
幸先悪い転倒やっちゃったけど緊張からじゃなくいつもと違う感覚が出たせい?
気付きからの覚醒が本番で!?
網棚の上の荷物は意識から外れやすいよね…立ってる時は意識しやすいから満員電車でスペース作った方がいいなと思った時は使うことあるけど座ってる時はいつ忘れてもおかしくなさそう&気付かないうちに持っていかれたりしそうで怖くて使えない…
司先生を信じて待つのえらい
自分のやるべきことはその後だしそこで結果を出すことこそが感謝になるもんね
さすが西日本の大会、ガンガン高得点が出てるけどそれを上回れるか!?
幸先悪い転倒やっちゃったけど緊張からじゃなくいつもと違う感覚が出たせい?
気付きからの覚醒が本番で!?
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1298400919.htm
「メダリスト」第8話
ヒトコト投票箱 Q. 電車の網棚は… 1…使う
2…使ってない
3…使ったこともないかも
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年02月23日 16:52
- ID:.t1vvr7J0 >>返信コメ
- 10駅走ったと思っている奴がいて恐ろしすぎるわ
-
- 2025年02月23日 16:57
- ID:uH2IjoNs0 >>返信コメ
- お母さん可愛かった
-
- 2025年02月23日 16:58
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- セコマさんに好感度爆上がりの時のいのりママの顔が可愛すぎた
-
- 2025年02月23日 17:01
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- これからいのりさんの演技だぁと思ったら終わってしまった
相変わらず体感5分のアニメだ
-
- 2025年02月23日 17:03
- ID:JVMQut3L0 >>返信コメ
- 演技前は転んでもいいのね
俺も寿命が縮まったわ
-
- 2025年02月23日 17:04
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- ライバルであるはずのいのり達に気遣ってくれる優しいジャッキー先生
-
- 2025年02月23日 17:10
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- 他の子たちの曲もあるのこだわってるな
こういうところも手を抜かないの好感持てる
-
- 2025年02月23日 17:11
- ID:UP4IL0vq0 >>返信コメ
- こっちまでドキドキしてきた
-
- 2025年02月23日 17:12
- ID:UP4IL0vq0 >>返信コメ
- いやもう司先生さぁ…惚れてまうわ
-
- 2025年02月23日 17:13
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- 氷を抉りながら滑走するカンナちゃんパワー系幼女とか言われてて笑った
-
- 2025年02月23日 17:13
- ID:AAxPFPjp0 >>返信コメ
- いのり位の年齢なら5級位が普通って最初言われてたのに出場者みんな始めたてなのか?(他の子達低学年層でもないし)
-
- 2025年02月23日 17:13
- ID:JVMQut3L0 >>返信コメ
- スケートは詳しくないが氷の穴とか傷はそのままなのか
これは後の選手ほど不利なのでは? それともその辺は考慮とかされるのかな
-
- 2025年02月23日 17:14
- ID:UP4IL0vq0 >>返信コメ
- リンクに穴があいてもそのままって後続の選手は不利じゃね?
-
- 2025年02月23日 17:14
- ID:SLgkudui0 >>返信コメ
- 皆のダンスシーンは要所要所のみか、黒澤は今後も出番あるから長めで良かったわ、光ちゃんの演技の後は辛いから
-
- 2025年02月23日 17:15
- ID:.aYyW4HN0 >>返信コメ
- 何より大切な相棒の靴を忘れるとかどうなってんねん
-
- 2025年02月23日 17:16
- ID:ufLU4sU70 >>返信コメ
- 靴間に合ってよかったー!あとはいのりさんがパーフェクトを出すだけか…大丈夫か?心配だ
-
- 2025年02月23日 17:20
- ID:6AXuXXWk0 >>返信コメ
- 某沖縄の作品でもそうだがちっちゃい子がジジババみたいな方言使ってると違和感すげぇ(大阪弁ならともかく〜じゃってそもそも方言なのか?)
-
- 2025年02月23日 17:20
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>1
同じ状況におちいったとき
タクシー呼んで目的の駅までいくのが
いちばん早いです
(司の出発後気づいてしまったが、汗だくの司を見て言うまいと決意した顔)
-
- 2025年02月23日 17:24
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- ジャッキー先生スケート靴の件で原作だともっと当事者のようにビビって司のコーチとしての不手際を叱ってくれてたんだよね
それは端から見てたエマちゃんに先生良かったなぁって言われるくらいに心配してくれてた
本当にいい人
-
- 2025年02月23日 17:28
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>12
穴あけたとこは自分で埋めます
大きい穴は製氷車だけじゃ直らないので
雪状(かき氷)の氷でスコップでペチペチ埋める作業をします。
-
- 2025年02月23日 17:28
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- スケートリンクのある会場でずっと半袖の司先生の浮いてる感
そういえば冬でも薄着でいる子供いたよな〜
冬じゃないけど
-
- 2025年02月23日 17:28
- ID:aj57Rt4o0 >>返信コメ
- 原作の美豹ちゃんの点数発表されるシーンは髪留め外して髪が顔に掛かるコマだったけど、多めの髪の毛が動くシーンはアニメではキツかったか
-
- 2025年02月23日 17:28
- ID:kFtYPMOW0 >>返信コメ
- 司先生スーツじゃなくて良かったな、スーツで走ったら間に合わなかったやもしれん
-
- 2025年02月23日 17:29
- ID:GrGlLZAF0 >>返信コメ
- アニメでは漫画であった説明省いてるせいだからだけど
タクシーでも間に合わないって説明があったよ
10分後に最寄りの駅から発車する電車に乗らないといけないけど
今からタクシー呼んでるとそれに間に合わないから
-
- 2025年02月23日 17:29
- ID:w5VfwGB30 >>返信コメ
- 田舎の10駅だったらタクシー呼んでも往復1時間じゃ済まないな
どこぞの豆腐屋さんでも捕まえられれば別だが
-
- 2025年02月23日 17:31
- ID:DeDAD1Lm0 >>返信コメ
- >>12
製氷してしまうと氷の具合が変わるから、グループ単位の事前練習が参考にならなくなるし、どの程度の穴なら対応するのか?とかいう基準も難しいので現実的では無い
-
- 2025年02月23日 17:33
- ID:1QE4J.hx0 >>返信コメ
- 今回は手描きでのプログラム滑走シーンが多いのに、グロス回で作画がこれまでで一番低調でしょんぼり。
脚本も原作からのカットや改変が多い。原作では「姿勢を(中略)しっかり踏もうとした」でスピードが出た理由を説明していたのに、「姿勢をしっかり保とうとして」に変えると説明にならないのでは。
-
- 2025年02月23日 17:33
- ID:1QE4J.hx0 >>返信コメ
- 演出も首を捻るところが多い。鬼寅のジャンプ、俯瞰のアングルなのでジャンプの高さが伝わってこず、司先生といのりの驚きに共感できない。
-
- 2025年02月23日 17:36
- ID:UP4IL0vq0 >>返信コメ
- >>19
スケート靴の件に関しては司先生に不手際はなくね?
むしろスケート靴を忘れたいのりさんを励まし、汗だくになりながら取りに行ってくれたことに賞賛しかないんだけど…
-
- 2025年02月23日 17:38
- ID:DeDAD1Lm0 >>返信コメ
- >>24
原作のタクシー云々は、会場から近くの駅までタクシーを使い、そこから電車で10駅行く場合の話
電車を使わずに直接10駅先までタクシーで行ったら、電車のダイヤに左右されないので普通に間に合った
-
- 2025年02月23日 17:38
- ID:UP4IL0vq0 >>返信コメ
- いのりさんのお父さんは今回も応援に来られなかったのか…
仕事が忙しいのか中々予定が合わないね
-
- 2025年02月23日 17:41
- ID:kFtYPMOW0 >>返信コメ
- 海外の元スケーターの人が言ってたけど成長痛があっても大半のコーチは頑張れって励ますことしかできない中で、選手に向かい合って対応してるジャッキー先生はすごくいいってほめててジャッキー先生やっぱイケメンだわ
-
- 2025年02月23日 17:42
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>21
むちゃくちゃアツイけど(平熱36.9)
スーツ着ているコーチ軍の中
600円のヨレヨレTシャツだと
いのりに申し訳ないので
加護さんから借りている
高いダウンetcを着て
全身コーデ総額を上げる司
(汗だくのTシャツはさすがに替えた)
(司の高そうな服は全部もらい物)
-
- 2025年02月23日 17:44
- ID:R6gANvKA0 >>返信コメ
- スピードからフィギュアに転向とかありなんだ
まだ未熟な子供だから変更出来るということかな
-
- 2025年02月23日 17:46
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>24
おまけページに
同じ状況におちいったとき
タクシー呼んで目的の駅までいくのが
いちばん早いです
(司の出発後気づいてしまったが、汗だくの司を見て言うまいと決意した顔)
会場から最寄り駅まで行って目的の駅に行く時間
当然会場から目的の駅までタクシーで行けば電車のダイヤに左右されないのでもっと早く着ける
-
- 2025年02月23日 17:51
- ID:BgRaqQI80 >>返信コメ
- >>29
生徒置いていってコーチ不在にしてしまった
そもそもスケート靴だけじゃなく荷物の方も会場着いたらまず確認しないと
まあ他に原作ではスケート靴履いたまま選手確認のところに走ってきたとかあるんだけど
-
- 2025年02月23日 17:51
- ID:1xr.usDZ0 >>返信コメ
- 鬼寅…それは鬼龍と静虎にあやかった作中最強キャラのネーミングっ
-
- 2025年02月23日 17:53
- ID:DeDAD1Lm0 >>返信コメ
- >>11
暫定1位と2位の子はスピードスケートからの転向組だからフィギュアの経験は少ないのでまだ1級
最初に滑って穴を開けた子は、独学でジャンプ飛んでいるのを見かけたクラブがスカウトしたという、正規の指導を受けるのが遅かったタイプ(経過はともあれ、キャリア的にはいのりに近い)
-
- 2025年02月23日 17:56
- ID:oIsJ0jWV0 >>返信コメ
- 走るより、スケートで滑った方が速いんじゃぁ・・・?
-
- 2025年02月23日 18:00
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>25
10駅先と言っているのでJR宇治駅からJR奈良線と仮定すると大きい駅だと京都駅か木津駅になるな
-
- 2025年02月23日 18:01
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>9
来週もっと惚れるよ
-
- 2025年02月23日 18:02
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- いなくても
いのりさんを励ます司先生
ステキだよ
-
- 2025年02月23日 18:14
- ID:ZhtcFMzJ0 >>返信コメ
- >>29
大会の流れを理解して、会場スタッフに事情説明してギリギリまで待ってもらったり、なんとか演技の順番後ろに回してもらえないか交渉できるのは司先生のみ。
同じクラブから他のコーチが来ていないので、司先生が選手・会場から離れるといのりさんは完全孤立してしまう。なので蛇崩先生のお叱りは妥当。せめて他のクラブでも顔見知りのコーチに救援を求めてから行けって話で。
間に合わなかったらどうするつもりだったの??ですわ。
お母さんはお姉ちゃんで経験があるけど、運営側からすればなんか無茶言ってくる保護者にしか見えない。現場で話付けてから司先生が走るか、お母さんがタクシー飛ばすしかない。
-
- 2025年02月23日 18:25
- ID:G5iXD7pk0 >>返信コメ
- ウォーミングアップでスピードが足りないから回転力が無い、からの氷上でスピードアップしてコケる。
何やらとんでもない事やらかしそうな?
-
- 2025年02月23日 18:33
- ID:G5iXD7pk0 >>返信コメ
- >>15
網棚に忘れるって良くあるけど、もっと早く気がつくわな。
-
- 2025年02月23日 18:33
- ID:GS0ncV2h0 >>返信コメ
- >>39
なるほど、じゃあスケートで滑れるように道路をリンクに変える工事をするとこから始めなきゃな!いや、工事の許可を下すために政治家になるとこから…?とにかく10分で電車きちゃうからそれ以内に済ませるよう急がないと…!
-
- 2025年02月23日 18:42
- ID:G5iXD7pk0 >>返信コメ
- >>16
電車に忘れたものが戻ってくるなんてミラクル!!
とか海外ニキは言うんだろか?
-
- 2025年02月23日 18:43
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>1
まぁ司先生なら走りそうだし😃
-
- 2025年02月23日 18:45
- ID:DjrD1yFi0 >>返信コメ
- >>30
渋滞と信号待ちは無いものとする
のかな?
-
- 2025年02月23日 18:45
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>7
鈴木明子さんが、各々のキャラにあわせてモーションキャプター演じてるんだわ
-
- 2025年02月23日 18:51
- ID:Ys93mjWp0 >>返信コメ
- >>17
ワシは岡山県民じゃが、「〜じゃ」は子どもでも使うよ。
というか、「子どもだからこそ使う」と言い換えるべきかのぅ。ただ、中学生くらいになると、方言じゃなくて若者言葉が染み付いていくから、語尾が「〜じゃね?」とかになってしまうんじゃけどね。で、歳を重ねると再び方言が顔を出すようになるんじゃ(ただし、他県に行くと「口調が怖い」と言われるかもしれないので、なるべく標準語で話すよ)。
-
- 2025年02月23日 18:52
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>3
これからも、いのりさんの試合を全通するんだよセコマさん
-
- 2025年02月23日 19:00
- ID:DjrD1yFi0 >>返信コメ
- シューズと姿勢を意識することで一つ覚醒したいのりさん
演技中もいつもよりスピード出たコトで身体が振り回されて
練習通りの演技ができなかったりして
-
- 2025年02月23日 19:00
- ID:ANbc.vEw0 >>返信コメ
- >>37
なにそのIQ200の屈強な肉体をもつ化け物は?
-
- 2025年02月23日 19:12
- ID:PBpUR27b0 >>返信コメ
- >>15
アニメではマイルド描写になってるけど、いのりさんは若干何らかの特性持ちっぽい感じに描かれてる
靴自体どこに入れたか忘れてたりするのかもな
-
- 2025年02月23日 19:13
- ID:Ys93mjWp0 >>返信コメ
- 滑り出しでいきなりスピードが出てしまい、思わずコケてしまったいのりちゃん
こ、これは「新たなる力の覚醒」の前兆、すなわち「パワーアップイベント」ってやつなのか!?成長痛に苦しんだ絵馬ちゃんが示すように、この時期の子供は、ほんの数年、ヘタすりゃ一年のうちに驚くほど成長していく(対して大人は、人によっては数年で驚くほど老け込んじゃうのは悲しいところ)。
司先生、進化するいのりちゃんに取り残されるなよ。一緒にテッペン取ってやれ!
-
- 2025年02月23日 19:19
- ID:5ZbsbALG0 >>返信コメ
- 二期は脚本変えて欲しい
変なとこ引き伸ばして良いシーンをカット改変しまくりで脚本の人が褒められてるシーン原作どうりなだけだし、うーん?ってなるシーンは原作から改変やらカットやらアニオリやらで…
アニメはもうスケートシーンの流れだけ見れればいいや他は全部原作の方が良いし
-
- 2025年02月23日 19:22
- ID:rIb8vR.p0 >>返信コメ
- 同じフィギュアならユーリの方が面白いな
どうせまた本番で才能パワーで覚醒するんでしょ?
-
- 2025年02月23日 19:23
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>4
アニメ勢に原作買わせる孔明の罠
-
- 2025年02月23日 19:24
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>41
ダウンジャケットふぁさ~
これ以上は言えない
-
- 2025年02月23日 19:27
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>33
司先生の体温が温かいのは~
これ以上は言えない
-
- 2025年02月23日 19:29
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>58
才能覚醒しても
肉体が追いつかないのでピンチなんよ
-
- 2025年02月23日 19:30
- ID:x7w5W.oP0 >>返信コメ
- >>49
気になったから調べてみた
会場は木下アカデミー京都アイスアリーナ(以下会場)で最寄り駅は宇治駅
名古屋からだと宇治駅で降りて10駅先は木津駅
・会場→木津駅は車で32分、Google先生のだから信号待ちとかも考慮してくれてると思う(往復64分)
・会場→宇治駅が10分後の電車→そこから木津駅まで31分(往復が最短でも80分)
15分以内にタクシーが会場に来てくれれば全部タクシーのが早い
一番いいのは宇治駅まで走って電車で木津駅、タクシー呼んで帰りは車な気がする
-
- 2025年02月23日 19:30
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>57
旨い羊羹は、切って出すだけで十分だからな
-
- 2025年02月23日 19:32
- ID:9UbYdmMo0 >>返信コメ
- 冬にTシャツ1枚でピンクのスーツケースを抱えて
全力疾走してる汗だくの男がいたら
思わず撮影してしまうかもしれん
-
- 2025年02月23日 19:33
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>56
司先生には、まだ自覚してない能力があるんです
自分では、当たり前に出来るんで自覚して無い
瞳先生の方が理解してるんです
-
- 2025年02月23日 19:35
- ID:x7w5W.oP0 >>返信コメ
- >>57
今回の話で言うとカットや改変で具体的にどこがダメだった?
-
- 2025年02月23日 19:39
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>37
恋柱みたい怪力キャラ
-
- 2025年02月23日 19:41
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>67
ネタばれになるから言えない
-
- 2025年02月23日 19:42
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>65
そりゃ、いのりさんも逃げますよ
-
- 2025年02月23日 19:44
- ID:x7w5W.oP0 >>返信コメ
- >>69
>>57に聞いてるんだけど、同じ人?
じゃあ、ネタバレにならない過去の改編で何がダメだったか教えて
-
- 2025年02月23日 19:45
- ID:DjrD1yFi0 >>返信コメ
- >>63
検証してくれてありがとう
わざわざ手間をかけさせてすまんかった
コッチもグーグルさんに聞いてみたら
車だと駅と反対方向の山越えで近道できるのね
-
- 2025年02月23日 19:55
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- 風魔の小次郎なら、夜叉八将軍編
星矢なら、青銅同士の銀河戦争編
この先、どんどんレベル上がってくんじゃ
多分アニメでは、もう無理だと思う
🐬ちゃんのモーション出来る人居ない
-
- 2025年02月23日 19:55
- ID:FWzV78Dz0 >>返信コメ
- アニメに影響されてメダリスト読みはじめ
他のも読んでみようとドックスレッド一話目読んで目が点になる
そんな私です
-
- 2025年02月23日 20:03
- ID:SWguISZo0 >>返信コメ
- >>57
アバンは前回のラスト入れずにキャリバ紛失した流れから始まっても普通に通じるよなとは思った
-
- 2025年02月23日 20:04
- ID:MEXDdbF10 >>返信コメ
- >>17
成長と社会性が身に付く過程で標準語に変えてくからねえ
面接とか当然そうだし
方言でしゃべってって頼めばガッツリ方言で話してくれる人割といるよ
-
- 2025年02月23日 20:05
- ID:WBq7i3WN0 >>返信コメ
- 見つかってよかったぁ網棚かぁ
いのりちゃんが自分一人で立ち直るとこよかった
成長したんだなあと見てて嬉しかったわ
それとお母さんが「ため息なんてダメ!」と自分に言い聞かせるとこもいい
いのりちゃんを支えたい想いが伝わってくる感じする
瀬古間さんがわざわざ応援に来てくれたのは正直ウルっとした
見てる俺の好感度も爆上がりだわ
・・・っていのりちゃんの本番は次回なんかい!早く来週にならないかな
-
- 2025年02月23日 20:07
- ID:MEXDdbF10 >>返信コメ
- 危ない危ない、司のムキムキボディが汗だく白Tから透けて見えてたらR18だったぜ…
蛇崩先生のもみじ張り手も原作読んでてべとべとしそうって思ってたから面白かった
-
- 2025年02月23日 20:10
- ID:SWguISZo0 >>返信コメ
- >クラシックから演技曲選曲して欲しかったな
あんまり言いたくないけど、光が死の舞踏 (サン=サーンス)で踊っただけで「同じ曲!うちの国の選手のパクリ!」とイチャモンつける界隈がいるからね…
-
- 2025年02月23日 20:15
- ID:WBq7i3WN0 >>返信コメ
- 氷に穴開けちゃう娘とか崩れても立て直してくる娘とか
演技で魅せる娘とかいろいろタイプいて面白かったな
みんな可愛いし!
絵馬ちゃんの滑りも見たかったけどいのりちゃんの後か
どんな滑りなんだろう なんか応援したくなる娘ばかりなんだよなこのアニメ
-
- 2025年02月23日 20:35
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>71
私の私見としての、致命的な改悪と思うところは
司先生が、いのりさんに自分の過去を話したこと
現役辞めた事と、いのりさんを応援することは関係ないと話したこと
原作だといのりさんは、応援に来てた加護さんと話してる様子を見たりとか、うすうす司先生の過去をなんとなく察してる位
だから、司先生の現役を終わらせたのは自分のせい
自分を選んでくれた先生を後悔させたくない
自分がダメだと、自分の為に司先生が犠牲を払ってしまう
司先生のためにも勝たなきゃと、どんどん自分を追い込んで行くんだよね
-
- 2025年02月23日 21:16
- ID:B3ITeprF0 >>返信コメ
- おいおい、まさか忘れ物は社内で混み合いになった時にキャリーバッグが客事流されてたのかよ
-
- 2025年02月23日 21:16
- ID:RvHCW8IQ0 >>返信コメ
- アニメのメダリストに原作はありません
なぜならメダリストのアニメではありませんからね
-
- 2025年02月23日 21:17
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>34
体操からエンジョイのノリでフィギュアスケート始めちゃう人もいますし
-
- 2025年02月23日 21:18
- ID:B3ITeprF0 >>返信コメ
- ぶっつけ間に合えええええ!!!!!
-
- 2025年02月23日 21:18
- ID:ntfkNIUp0 >>返信コメ
- 忘れ物が間に合ったのは不幸中の幸いだけど、コンディションがあまりにも悪すぎる。
-
- 2025年02月23日 21:27
- ID:GS0ncV2h0 >>返信コメ
- >>81
悪いけど結局ネタバレしてるわしかも解釈浅いわでそんなんで文句つけてんのかよ…って思っちゃったね
まぁ所詮個人の勝手な感想だから考え曲げろとまでは言わんけど思ったまんま何も考えず書き込むのは控えてほしいもんだね
-
- 2025年02月23日 21:27
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>55
失礼な8×8=63位のレベルだよ
-
- 2025年02月23日 21:29
- ID:fjClv3OO0 >>返信コメ
- 5話では光ちゃんは穴をよけている
しかも後ろ向きで
-
- 2025年02月23日 21:39
- ID:yCzEX3G.0 >>返信コメ
- >>39
あなた氷を操れる能力者か何か?
-
- 2025年02月23日 21:46
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>89
ニュータイプかよっ!
事前に観察してたんだろうけど
さすが雪原の獣 光ちゃん
-
- 2025年02月23日 22:13
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>9
いのりさん
もう、そこらの男なんて石ころでしょ
35歳と20歳ならセーフかな
-
- 2025年02月23日 22:18
- ID:So3LmFca0 >>返信コメ
- >>88
おう、いつ聞いてもさすがじゃのういのりの九九は
なんでも今度は分数の掛け算にも挑戦するという話じゃぞ
ウームあいつならやるかもしれんな
-
- 2025年02月23日 22:24
- ID:akLXEE1v0 >>返信コメ
- 今回のジャッキー先生が絵馬ちゃんの成長痛の件をふまえて司先生に話す改変は違和感強かったし、後々のご飯のくだりはカットかぁと察せられて残念感もあるなぁ
各選手用の曲作りとかこだわりも良いけど肝心なところのズレが本当に惜しい感じ
-
- 2025年02月23日 22:25
- ID:Pw..b6CT0 >>返信コメ
- いのりママが1番可愛いのでは?笑
-
- 2025年02月23日 22:41
- ID:3W0xRvKS0 >>返信コメ
- >>67
ウォーミングアップの陸練でバシーンと強くステップ踏み込む所
心情として強くあろうとする姿を見せたかったのかなとは思ったけど、気持ちが入ったとしてもフィギュアの陸練で格闘技みたいな踏み込みはしないので、漫画のように一瞬の表情で訴えかけて欲しかった
-
- 2025年02月23日 22:52
- ID:c3KwleIA0 >>返信コメ
- >>96
あの表情カットは確かに勿体なさすぎる
-
- 2025年02月23日 22:55
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>96
いのりは実は、この時点で◯◯になってる
それを見て気がつく他のトレーナーがいて
ここカットしたからな~
-
- 2025年02月23日 22:56
- ID:iAU.TGFG0 >>返信コメ
- >>29
原作だと「(子供が忘れ物するなんてよくある事なんだから)今度からアンタの腰にでもくくっておけ!」って半分冗談みたいにツッコミ入れてくれていて、実際その通りなんだよね
大人だって網棚に荷物置き忘れなんてあるあるなんだから、失くしたら致命的なもの程絶対に失くさないフォローをするのは大事な仕事
ミスから得る成長だってあるけども本件は口頭で教えてもらえば済む内容だし
-
- 2025年02月23日 22:59
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>94
大会の後に
司先生がジャッキー先生に菓子折り持って挨拶しに行った時に聞いた話だからね
絵馬の演技の前に聞いちゃうと、アニメから見る人は感動薄れるかも
-
- 2025年02月23日 23:02
- ID:8pL8mWiE0 >>返信コメ
- >>18 は原作単行本のおまけページに書いてあった原作者からのフォローだね。
原作の「良い方法があったのに思いつかなかった」という展開はちょっと間抜けに感じたので、個人的にはアニメだと何か改変してくるかなと予想していたのだけど(事故で渋滞が起こっているとか)、むしろそういうノイズ要素に時間をかける余裕はない、とばかりに台詞を削っていたね。
-
- 2025年02月23日 23:02
- ID:ZBkU1gvP0 >>返信コメ
- >>5
本番開始直前で派手にコケたら普通は動揺どころか、パニック起こすよな
一発勝負の真剣試合目前でこんな事あったら大抵の子は「うわ!やべ!」って縮こまったり、「落ち着け!落ち着け…!」ってメンタルリカバリーに必死になってガッチガチにこわばりそうだけど、
「ん?何か今、物凄くスピード出せてたな…本番で使えそうだし利用してみるか!」ってなるリンクに上がったいのりちゃんのここ一番での勝負強さや閃きって尋常ではないよね
前回も転倒したマイナス分を取り返した上でどうあっても勝つ為に一度司先生に見せてもらっただけの、チャレンジした事も成功させた事も無いブロークンレッグスピンぶっ込んで来て優勝とかとんでもない事やってのけてるしな
なんか上手く言えないんだけど、いのりちゃんは光ちゃんとは何か別ベクトルの底の見えなさがあると言うか、現時点で光ちゃんが異次元の実力の持ち主で天才なのは間違い無い事実だけど、いのりちゃんの異様な成長速度の速さとか、勝負事になると普段とは別人のような鋼のメンタルになるのとか、そういうの見てると実はいのりちゃんの方がスケートにおける資質は実は凄くて、こっちが本物の天才で、光ちゃんは幼少期からトップ選手にコーチングを受けたベテラン秀才型なのでは?って気がしてきた
他の子達は、光ちゃん含めて今回のエピソードで出てた成長痛とか、怪我とか、メンタルの問題とか何らかのアクシデントで失速したりスランプになってしまう危うさを感じるんだけど、いのりちゃんだけはそれらすらも利用してさらに物凄い速度で成長して行って米津玄師さんの歌のように、他の誰もがもう届く事の無い高みまで回り道一切無しでひたすら最短コースでぶち抜いていきそうな手の付けようの無い化け物になる片鱗が既に見え始めてるよな…
-
- 2025年02月23日 23:04
- ID:isPi2Obj0 >>返信コメ
- >>95
🐬ちゃんがロックオンしそう
シスコン ロリコン 百合
そして人妻までいったらヤバイな~
-
- 2025年02月23日 23:08
- ID:lMh.F4pA0 >>返信コメ
- 「ユーリオンアイスのほうが面白い」とか比べられるのは仕方ないがあっちはホモ臭すぎて3話で限界だったわ
というかユーリの主役って強化選手とかの話で
メダリストはスケート始めたばかりの子の成長話なんだからレベル高いフィギュアの話を面白いと感じる人にとっては物足りないでしょ
-
- 2025年02月23日 23:12
- ID:8pL8mWiE0 >>返信コメ
- >>12
原作単行本おまけページには「穴は開けた人が自分で埋めます」という解説があって、
鬼虎カンナがスコップでペチペチしている落書き絵が載っていたりする。
-
- 2025年02月23日 23:18
- ID:8pL8mWiE0 >>返信コメ
- >>39
ローラースケートによる公道走行は、
道路交通法第76条第4項第3号違反で5万円以下の罰金。
-
- 2025年02月23日 23:33
- ID:0HtKhv1m0 >>返信コメ
- >>1
実際土日の大阪京都は車だと時間かかるよ電車にして正解だと思う
-
- 2025年02月23日 23:45
- ID:qgoeDs390 >>返信コメ
- 全ての足並みが揃って、いざ真打の登場だ
来週のいのりさんの演技はかなりのものになるだろう
ハンカチの準備は十分か?
-
- 2025年02月23日 23:59
- ID:uysQ.axG0 >>返信コメ
- 3巻冒頭のモノローグは漫画では全然問題ないんだけど
今回のアニメでいのりさんのリアルタイムのモノローグとしてセリフ化しててむちゃくちゃ違和感あったわ
どうみてもいのりさんの語彙力じゃないやろ
てか漫画の方って特定の誰かのモノローグじゃないだろうに
-
- 2025年02月24日 00:11
- ID:eN5v6EJc0 >>返信コメ
- あとジャッキー先生が「スケート靴はコーチが持ち歩けや」って司先生への注意が、なぜかアニメでは「間に合わんかったらどうする」に変わってるのも意味不明やった
間に合わんかったらどうする言われてもじゃあどうしろっちゅーねん
-
- 2025年02月24日 00:14
- ID:.sftGB.q0 >>返信コメ
- >>71
今回であれば絵馬のコーチの子供が荷物無くすのなんてよくあることだからお前がちゃんとしろってセリフのカット
神回と言われるアニメ4話も原作の劣化
5話だけかな原作超えたのも。まぁ夜鷹が大会で一位しか取ってないこととか司が夜鷹のスケートを見てこの世界を無視できないっていうかなりいいモノローグもカット
つまらないアニオリは大量に追加するくせに原作名シーンはカット改変だらけ
スケート作ってる人達が凄いだけのアニメ
-
- 2025年02月24日 00:16
- ID:.sftGB.q0 >>返信コメ
- >>58
原作の競技の面白さの書き方のレベルが違うよ
-
- 2025年02月24日 00:35
- ID:VtMs3XCF0 >>返信コメ
- 美蜂先生がいのりを見てるシーンをカットしたのは
第3期ぐらいまで続かないと意味不明なままになるからかな
-
- 2025年02月24日 01:05
- ID:f7Ndo..I0 >>返信コメ
- >>1
俺の司ができないとでも思っているのか?
-
- 2025年02月24日 01:10
- ID:f7Ndo..I0 >>返信コメ
- 自分のミスで周りに迷惑をかけると自責の念に駆られて、申し訳ない気持ちになるのはよくわかる
でも、そこで落ち込んだままじゃなくて司先生が戻ってきた時に、最高のパフォーマンスができないとダメだと奮起するなんて偉いぞ、いのりさん!
-
- 2025年02月24日 01:12
- ID:f7Ndo..I0 >>返信コメ
- >>45
自分で網棚に上げたわけじゃないから、意識してなかったんだろうな
-
- 2025年02月24日 01:18
- ID:f7Ndo..I0 >>返信コメ
- >>93
「わしが未来の金メダリストのコーチ、明浦路司である!」
って誰がわかるんだこのネタw
-
- 2025年02月24日 03:22
- ID:s0TZ8Igi0 >>返信コメ
- >>67
他の人が挙げてるのもまとめると。
・司先生が駅まで走ろうと判断するに至った検討がカットされ、判断の説得力が弱くなっている。司先生が10駅分走って往復したと誤解した人も散見される。
・星羅滑走シーンのモノローグは原作第8話の冒頭にあったものを持ってきているが、違和感を持った人も多い。
・原作では大会後に語られた絵馬のこれまでを前倒しで持ってきた。これがマズイ理由はネタバレになるので割愛。
・原作では「姿勢を(中略)しっかり踏もうとした」でスピードが出た理由を説明していたのに、「姿勢をしっかり保とうとして」に変えると説明にならないのでは。
過去回だと「スケートで勝ち負け」を「スケートで勝負」に変えたのも議論を呼んだっけ。
-
- 2025年02月24日 05:20
- ID:4nCBqHQ10
>>返信コメ
- セコマさんの件がお母さんにバレたら、
お母さんがBダッシュ土下座することになるから、ぢがう意味でやばい話になる
-
- 2025年02月24日 05:43
- ID:gPApv5dM0 >>返信コメ
- >>119
セコマさんもミミズの件が施設にバレたらクビだろうな
-
- 2025年02月24日 07:07
- ID:W7k4FrD50 >>返信コメ
- >>1
駆け込み乗車してる描写もあるのにね
それで10駅走ったと誤解してるのを擁護してる知性が残念な人もいる始末だし
-
- 2025年02月24日 07:22
- ID:5Mz8PQTU0 >>返信コメ
- 明日はメダリスト最新話が見れる
-
- 2025年02月24日 07:33
- ID:W7k4FrD50 >>返信コメ
- >>65
みんな厚着してて季節感がバグるけど
この西日本小中学生大会は8月の頭に行われるヤツらしいです
劇中でも「夏が終わる前に大会に出たい」と言っていたし
ちなみにリアルだと去年の1級女子の優勝者の得点が16.57
2級女子で23.76だったそうです
採点表も載っていたけど記号ばかりでよく分からなかった
いのりさんの演技が通しで流れたら後ほどプロが採点し直してくれるだろうけど
-
- 2025年02月24日 07:40
- ID:PxeK.ELD0 >>返信コメ
- 司先生周りから「汗くさっ・・・」と思われてそう
まあいのりちゃんが試合間に合ったから(自分の体臭なんて)全く気にしてないだろうな
-
- 2025年02月24日 07:53
- ID:Kk1PcUyz0 >>返信コメ
- >>5
ああいうので力みが取れて結果オーライって事はまれによくある
-
- 2025年02月24日 07:57
- ID:Kk1PcUyz0 >>返信コメ
- >>17
広島は○○じゃけんとか言う
-
- 2025年02月24日 08:10
- ID:bAfPE.Na0 >>返信コメ
- >>63
地元民なのでさらに補足すると
・1時間に2本程度走っている快速に乗れれば宇治から木津まで2駅しか停まらないので約20分で着ける
・司先生が木津駅から戻る時に乗り込んだのはロングシート車両なのでおそらく普通電車(快速はクロスシート車両)
・スケートリンクのある太陽が丘は結構な山の上。行く場合はバスか車利用が推奨で徒歩ではかなりキツい
宇治駅に向かう場合は山道を下るからまだ早く行けるけど、スーツケース抱えて山道登りながら走るのはムチャ。戻る時はタクシーかバス使ったって考えるのが妥当だけど、走ったんだとしたら司先生そりゃ汗だくになるし、倒れてもおかしくない。
まぁあれもこれも細かい事考えたら無粋だけど。
-
- 2025年02月24日 09:11
- ID:TMA3lFQO0 >>返信コメ
- >>6
ぶっちゃけ言うとほぼ勝利を確信してるから余裕がある
まあそれはそれとして作中屈指の好人物だけど
-
- 2025年02月24日 09:23
- ID:Gp9aERpH0 >>返信コメ
- どう考えても車で移動したほうが早いでしょ?
先生の見せ場無理やり作った感
-
- 2025年02月24日 09:29
- ID:EsYASlE.0
>>返信コメ
- 少しだけ司先生が取りに行って戻って来るまでの作画に違和感あってソッチにハラハラしちゃったwww
-
- 2025年02月24日 10:26
- ID:aa7maWiK0 >>返信コメ
- >>118
「姿勢を踏む」→日本語が苦手な人ですか?
「姿勢を保つ」→この言い方はよく聞くけど
フィギア界隈の言葉なのかもしれんけどこんな独特な表現は普通の人には通じない。
このアニメを見るのは原作ファンかフィギュアに詳しい人ぐらいだろうと想定しているのならともかく、フィギュアに詳しくない人なんかもターゲットにするつもりなら意味の似た一般的な表現に変えるのは有りだと思う。
ところで、「姿勢を踏む」ってどういうこと? 「姿勢を保つ」とはどう違うの? オイラも分からないのでだれか詳しい人教えて下さい、マジで。
-
- 2025年02月24日 10:27
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>65
8月の最終週の話
-
- 2025年02月24日 10:29
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>120
一応入場料金肩代わりしてるんだわ
-
- 2025年02月24日 11:01
- ID:rVleV4lj0 >>返信コメ
- 財布やスマホなら忘れても気付かないのはあり得るけど司が抱えるぐらい大きなキャリーバッグが無いのを3人とも気付かないのは無理があったな、一番大事なスケート靴入ってるのに
-
- 2025年02月24日 11:22
- ID:s0TZ8Igi0 >>返信コメ
- >>131
これは自分の引用の仕方がよくなかった、申し訳ない。
中略なしで原作の台詞を引用すると「姿勢を綺麗にしてしっかり踏もうとした…」。
書かれてはいないけどしっかり踏もうとしたのは足と読み取れる。つまり姿勢と足の両方が揃ってスピードが出たという意味。
これがアニメの「姿勢をしっかり保とうとして」だとスピードが出た要因のうち足が抜けてしまっている。
改変がなければ次回でスピードが出た理由についてより詳しく触れられるけど、足は非常に重要。ただ、過去回みたいに演技中はモノローグや回想や解説なしという演出になると、スピードが出た理由はカットされる可能性はある。
-
- 2025年02月24日 13:43
- ID:.xYz1mEY0 >>返信コメ
- >>118
個人的にいのりの前の選手たちの技術力の高さの説明を瀬古間さんにふったの引っ掛かった
原作だといのりママのモノローグで、実叶姉ちゃんの時も真剣にスケートを応援してたんだなってわかる場面だったのに
-
- 2025年02月24日 15:07
- ID:Lo.0I0qO0 >>返信コメ
- トウループの大穴で引っかかるって羽生結弦がこれで転倒して五輪3連覇逃したのが有名なエピソード。
この作品、こういうフィギュアあるあるエピソードが物語が進むにつれて沢山出てくるのが良いんだな。
-
- 2025年02月24日 15:58
- ID:6H4HXPBN0 >>返信コメ
- >>117
ここまで読んでやっと「男塾ネタなのかな?」って感想
-
- 2025年02月24日 16:14
- ID:jmLDmcIf0 >>返信コメ
- >>80
メタ読み的な考え方だけど、ここでいのりが1位に躍り出た後で絵馬ちゃんが1位塗り替えたら演出的にバエるかなとは思う
前回のはお母さんに認めさせなくちゃと言うのと、大人の言う事に反発するミケちゃんと言うキャラの鼻をへし折ると言う意味があったのに対し、今回は「世の中広い、他にも強い奴はいくらでもいる」と言うのをいのりに分からせる意味合いが強そうな気がしてる
-
- 2025年02月24日 16:20
- ID:jmLDmcIf0 >>返信コメ
- >>104
比べられるのはある程度仕方ないとしても、「ユーリの方が面白い」なんてコメをしつこく書くのは荒らし目的と見ていいと思ってる
あなたも比べられて腐されて面白くなかったんだろうけど、あっちはホモ臭いなんてわざわざケンカ買うような物言いするものではないわ
-
- 2025年02月24日 16:23
- ID:jmLDmcIf0 >>返信コメ
- >>115
その後でジャッキー先生が「絵馬ちゃんは頑張り過ぎて体調崩した」て言ってるから、実は頑張り過ぎないのりに対するフラグかなとも思ったけど
他のコメ読む限り本当はもっと後で出てくる台詞みたいだから関係ないかな
-
- 2025年02月24日 18:15
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>57
米津玄師の方が、原作理解度高いから
米津玄師に脚本やってもらいたい!
-
- 2025年02月24日 19:35
- ID:gjuzMLm20 >>返信コメ
- お母さんの好感度メーター可愛いw
なんか序盤は幸薄そうなムード漂わしてた感あるけど
別にそんなことはなかったぜ
-
- 2025年02月24日 20:53
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>96
心は原作の必死さだけど
演技の練習だから、笑顔作らないといけないからアニメの表情もありかもね
-
- 2025年02月24日 20:56
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>75
三巻冒頭のモノローグで良かったかも
-
- 2025年02月24日 21:20
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- >>122
アフタヌーン読めば最新話が読める
-
- 2025年02月24日 22:06
- ID:Mc6nUWUw0 >>返信コメ
- 脚本は皺寄せくらってるだけだと思うけどなぁ…
原作の密度に対して放送時間の方が短すぎるんだよ
テンポがバカ早い(捨て所が無い)原作をさらに切り詰めるのは無理ゲー
アニメで一番力入れてるスケート演技シーンでさえも説明や回想を圧縮してる
それにも拘らず俺の司先生周りの話全カットしてるくらいに時間がない
4クールくれマジで…
-
- 2025年02月24日 22:26
- ID:FmPcQWoK0 >>返信コメ
- >>111
まだ4話のアレに難癖つけるヤツがいるのかよ
4話はいのりが母親を説得する界で、母親が「勝負」させなくてもというから、いのりが返す言葉も勝ち負けから勝負に変えただけだろ
流れ見たら分かる話
-
- 2025年02月24日 22:50
- ID:aa7maWiK0 >>返信コメ
- >>135
IDは変わってると思うけど ※131 です。解説ありがとうございます。やっぱり踏むのは足ですよねぇ。
自分はスケートはやらないので、「しっかり踏む」については想像するしかないけどなんとなく次のような感じかなと思ってみたり。
1話で司がいのりに『スケーティング』を教えた時に体重の掛け方(?)について「自分だけの重心の一点を探して何度も練習を重ねて磨き続けていくもの」と言ってた。
いのりはその『重心』をしっかり踏もうとした、つまり練習で見つけたと感じたその一点に体重を乗せてぶれない様に頑張った。それがうまくできたので思った以上にスピードが出たということなのかな、と。
「司先生が何時も言ってくれてる事」っていうのが1話のような基本的な事を常に意識してというものだとしたら、自分としては合点がいきますね。
-
- 2025年02月24日 22:57
- ID:WsfIxfhi0 >>返信コメ
- >>148
説得の為に言い返す台詞ではなく決意表明の台詞のままでやって欲しかったってことでしょ?
いちいち他人の意見を難癖と下げなさんな
-
- 2025年02月24日 23:00
- ID:4KOw66CU0 >>返信コメ
- >>147
次回のいのりとエマの演技を十全に見せるために
何とか原作で前後できるとこはまとめて、説明なくても視聴者が想像で補完できそうなとこは切り詰めてった結果っぽいよね
-
- 2025年02月25日 00:02
- ID:LFrII7Sn0 >>返信コメ
- >>138
>>93も>>117も男塾のネタです
-
- 2025年02月25日 01:14
- ID:7XITbGMi0 >>返信コメ
- >>147
1クールで、この大会までで良かったかも
キリもいいし
-
- 2025年02月25日 03:11
- ID:YGmY4mF30 >>返信コメ
- >>129
どっちかというと焦って選択ミスして選手を放置しちゃった司と、トラブル後コーチ無しでもしっかり準備できるようになったいのりの成長ってエピソードだから逆なんだけどな
なんかアチコチ微妙に改変されててポイントがズレてるから変な話になっちゃってる
-
- 2025年02月25日 03:23
- ID:YGmY4mF30 >>返信コメ
- 巻頭ポエムをいのりのセリフにしちゃったり、ちょいちょい脚本変だよなやっぱり
まあ細かい突っ込みどころが勿体無いってだけで良いアニメだって印象は変わらんけど
スケートシーンとかここまでやってくれて感謝しかない
-
- 2025年02月25日 03:33
- ID:YGmY4mF30 >>返信コメ
- >>87
大人の事情や感情を察して、人知れず自分を追い込んでしまう
っていうのは今後も継続していのりの強さと弱さの根本になってる特性として描かれてくから超重要案件だけどね
ここに関連する改変するのは後々ややこしい事になるから触らない方が安全なのは間違いない
-
- 2025年02月25日 04:46
- ID:g9Fz2pfN0 >>返信コメ
- >>118
なぜ駅まで走るかの理由をクドクド並べても作劇的に意味がない。現実の宇治駅の地理なんか京都民以外は説明されても正直解らん。司はそれだけなりふり構わずいのりに尽くす人間だという話が分かれば問題ない。
シーンの入れ替えはこれまでもあったこと。ライバルキャラが多すぎて整理しないと出し切れない。
前にも書いたが、「原作と違う!」という個所を見つけ出して違う!違う!と連呼することに1ミリも意味はない。アニメにすべてを落とし込むのが一番面白くなるというわけではないし、物理的にメダリストに書いてあることをすべて映像に落とし込むことは絶対に不可能なないものねだりでしかない。
-
- 2025年02月25日 05:24
- ID:qPmuYD5Q0 >>返信コメ
- >>149
やっぱり原作の台詞なら伝わる人にはここまで伝わるんじゃん!とちょっと感動している。
大して尺稼ぎにもなっていないし、わざわざ台詞を改変するメリットが全く思い浮かばない。
しかもこれいのりの台詞だから、この時点ではいのりはスピードが出た原因がわかっていないことになって、それもちょっと問題。
アニメスタッフは全般的によくやっていると思うけど、こういう雑な改変をちょこちょこ見かけるので、自分はイマイチアニメスタッフを信用しきれないでいる。
-
- 2025年02月25日 05:33
- ID:qPmuYD5Q0 >>返信コメ
- >>157
アニメ化にあたり原作を改変すること自体を問題視しているのではない。改変がマイナスに作用しているから問題視している。プラスに作用してれば問題視しないよ。
157はたぶん原作未読だよね? だから157に書かれている擁護は118が何を問題視しているかがあまり伝わっていないようで、議論が噛み合っていない印象。
>>118の書き方が悪くて伝わっていないところもあると思うので、そこは本当にごめん。
-
- 2025年02月25日 05:47
- ID:CB6tFiz80 >>返信コメ
- >>142
マジレスすると脚本家より原作解像度が高くても脚本の知識や技術・経験が無いから、脚本家より良い脚本書くのは無理じゃ無いかな?
【推しの子】の2.5次元編でその辺に触れいていた
-
- 2025年02月25日 10:17
- ID:Ea5JL7rN0 >>返信コメ
- 尺的に問題なさそうなセリフをカットするのはもやもやするの分かるよ
すずちゃんの「可愛らしくてすんまへん」の時の司先生の「なんて?」は普通に言えただろとは思う
-
- 2025年02月25日 12:05
- ID:5.DmVcu00 >>返信コメ
- 魅力的な新キャラのキャラ解りやすくて今回も楽しかった
最後イメージよりスピード出たのは練習の蓄積が一定量に達して質が上がった感じがして次回ワクワクする
練習してると難しいと思っていたことが突然簡単になる瞬間あるが、それが本番直前にくるのはドラマチックでとても良い
-
- 2025年02月25日 12:13
- ID:mUBh5XFB0 >>返信コメ
- >>109
大人になったいのりさん視点のモノローグだと思ってる
-
- 2025年02月25日 12:19
- ID:mUBh5XFB0 >>返信コメ
- >>156
原作者公認の司先生と光ちゃんは、相性ぴったり
二人は、言いたいこと言い合える仲なんだけど
司先生といのりちゃんは、ちょっとズレはじめるんだよね
-
- 2025年02月25日 12:25
- ID:mUBh5XFB0 >>返信コメ
- >>159
アニメから入った人も
原作読みはじめてるから
これからも、アレ?って意見は増えてくね
正直、アニメ二期はいいかな
原作者の夢かなったし
作品の宣伝もできたから
-
- 2025年02月25日 13:40
- ID:0QuWOYnn0 >>返信コメ
- >>150
自分の好みはこうだったって言うだけでいいのに、改悪とか言うから返されるってだけ
汚い言葉を使うから、汚い言葉が返ってくるだけ
-
- 2025年02月25日 14:48
- ID:.6OMXm0k0 >>返信コメ
- >>13
かといって一番手だと、
跡から演技する子の出来が良かった場合に備えて
点を低く抑えられがちで不利と聞く
最近の採点基準だと昔ほど露骨じゃないかもしれないけどね
-
- 2025年02月25日 14:53
- ID:.6OMXm0k0 >>返信コメ
- >>15
高橋大輔「…………」←大会で衣装忘れた人
織田信成「…………」←エキシビの衣装忘れてパジャマで滑った人
-
- 2025年02月25日 15:00
- ID:.6OMXm0k0 >>返信コメ
- >>76
場面によって方言と標準語を使い分けることはあるけど、
成長とともに標準語に変えてくなんてことは無い
少なくとも関西では(中国四国九州は知らん)
あと標準語しゃべってる時も、字にしたら標準語ってだけで
イントネーションは関西弁のままだよ
-
- 2025年02月25日 15:04
- ID:.6OMXm0k0 >>返信コメ
- >>17
「~じゃ」はむしろ広島や岡山が本場だと思う
女の人も普通に使うし「~だよ」くらいの意味じゃないかな
一方大阪弁での「~じゃ」は悪ガキやチンピラが使う乱暴な言葉遣いって扱い
-
- 2025年02月25日 15:08
- ID:mUBh5XFB0 >>返信コメ
- >>148
ウマ娘のアーモンドアイが
「私は、勝つのも負けるのも楽しい」って言ってるのよ
「勝負が楽しい」だと、戦うこと勝つことが楽しいだけになっちゃう
「勝ち負け」だと、負けることも覚悟してるだから、やっぱり意味変わってくるね
-
- 2025年02月25日 15:35
- ID:P4Ukkal80 >>返信コメ
- >>171
オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…
勝つのが好きなんだよォォッ!!!
-
- 2025年02月25日 15:36
- ID:P4Ukkal80 >>返信コメ
- >>168
パジャマな心のアタシの着るドレスは世界で1番だ
-
- 2025年02月25日 16:25
- ID:u.BgPCxu0 >>返信コメ
- >>166
劣化、のところのことを言ってるのかな?
少なくとも111は改悪という言葉は使ってないし、そもそも71のどこがダメだったか教えて欲しいに応えての言葉だからね
148こそ自分の解釈はこうだったって言うだけでいいのに、難癖とか言うから念押しされるってだけだよ
-
- 2025年02月25日 16:58
- ID:6obsffQM0 >>返信コメ
- >>166
それどちらかと言うと148に刺さってるよね
111は5話は原作超えてるしスケートシーン担当者は凄いと言ってる(まあ言葉選びは悪いか)
それらを無視して4話に難癖つけるなとかみついてるのが148
側から見てると4話のコメント欄でやって欲しい内容だなと思う
-
- 2025年02月25日 18:23
- ID:mUBh5XFB0 >>返信コメ
- >>71
光ちゃん的な言い方すると
原作読んで無い人の言うことは云々
アニメで満足て
-
- 2025年02月25日 18:31
- ID:txa4Dt0s0 >>返信コメ
- >>31
いのりパパの仕事は大学の講師で土の研究者。そんなに忙しいのかは判らないけど、まあ1級バッジテストには来なかった。
-
- 2025年02月25日 18:41
- ID:txa4Dt0s0 >>返信コメ
- >>133
それでもコンプラ的にはマズいよ、相当。
-
- 2025年02月25日 20:29
- ID:ccG5u2af0 >>返信コメ
- >>171
いのりが敗北を知りたいほどの絶対強者なら、勝つのも楽しいし負けるのも時には一興となるだろうけど。他人より遅れてスタートしたんだから最速で勝ち上がらなきゃ自分の時間が終わってしまう。自分から負けを楽しみたいなんて余裕はない。
-
- 2025年02月25日 20:57
- ID:Ea5JL7rN0 >>返信コメ
- >>17
「~じゃ」は、お笑い芸人の千鳥が普通に使ってるけどテレビ見ない人かな?
-
- 2025年02月25日 21:18
- ID:7b5ejLB60 >>返信コメ
- >>177
父親は土の研究者で母親の旧姓が樋水(モグラの和名)
ここでもミミズつながりが…
-
- 2025年02月25日 21:26
- ID:Wa2kyXU10 >>返信コメ
- すごく面白かったんだけど、できるなら原作みたいに最初だけでも選手とコーチの名前と所属クラブを出して欲しい…
これからキャラが増えてくるから、誰と誰が同じクラブで、って映像だけだと伝わらないと思うんだよなあ。
そんなに作画リソースや進行の邪魔にはならないだろうし。
-
- 2025年02月25日 21:29
- ID:Wa2kyXU10 >>返信コメ
- 今回も面白かったんだけど、できれば最初だけでも原作みたいに選手とコーチの名前を出して欲しい。
これからキャラが増えてくるから、誰と誰が同じクラブかとか関係性がわかっていいと思うんだけどなあ。
そんなに作画リソースとストーリーの邪魔にはならないと思うんだが。
-
- 2025年02月25日 21:31
- ID:Wa2kyXU10 >>返信コメ
- >>183
二重投稿になってました。すみません。
-
- 2025年02月25日 21:37
- ID:z5yyr.VX0 >>返信コメ
- >>28
ジャンプの高さがわからないはほんと思った
せっかくのアニメなのに
>>34
現在は解説とかコーチとかやってる本田武史さんは兄弟でスピードスケートやってたけどジャンプが跳んでみたくてフィギュアに転向してオリンピック代表になったしワールドメダリスト
-
- 2025年02月26日 00:18
- ID:Ei.kv0.u0 >>返信コメ
- >>57
俺も特に6話以降で脚本の改変ぶりにガッカリしちゃったんだけど、これ脚本家は花⽥⼗輝でかなり当たりの人なんだよな…
-
- 2025年02月26日 01:05
- ID:oFTvOs2m0 >>返信コメ
- >>65
許可も取らずに他人を撮影とかモラル終わってない?
-
- 2025年02月26日 06:40
- ID:M0c0pjni0 >>返信コメ
- >>159
横からだけど、アニメ組なワイ視点だと「そこまで大騒ぎする程か?」ってのが正直な感想
中には「ああ、それは変えて欲しくないだろうな」と共感できる話もあるのだけど、大した差があると思えないのまで同じ様にブツブツ文句を垂れてるから、改変に対してまずマイナスな捉え方する方へ頭が固まってんのじゃないかと思える
-
- 2025年02月26日 10:57
- ID:W85R4PMV0 >>返信コメ
- >>188
それちょっと自分にブーメランちゃうの?
>マイナスな捉え方>ブツブツ文句を垂れてる
私には118がそんなに理不尽な指摘屋には見えてないけど
-
- 2025年02月26日 12:59
- ID:Bqg.cVMK0 >>返信コメ
- >>110
自分は逆だな。
原作の段階で、ジャッキー先生のツッコミ読んだ時から「待てジャッキー先生今はアカン!」ってなってたよ。
司先生といのりさんが並んで聞いてる、っていう状況で原作セリフまんまだと「靴をなくした張本人に怒って言ってる」ように取られかねないし、そうでなかったらそれはそれで「そもそもが自分のやらかしで、それを全力でリカバリーしてくれたのは司先生なのに怒鳴られてる」ではいのりさんがショック受けちゃうよ…って思ったし。
だからジャッキー先生の原作セリフ削って変えたのはアニメでは正解かなと思った。
-
- 2025年02月26日 13:11
- ID:ZbXuu8El0 >>返信コメ
- >>73
集英社で例えるならせめて鬼滅くらいまで年代上げようぜ。わかるトシだけど。
-
- 2025年02月26日 19:16
- ID:GrGnIuL00 >>返信コメ
- >>188
作品に対してココが気に入らないと言う人に対して
他人に対してお前の意見が気に入らないという人
どちらかと言えば後者の方がタチが悪いんだよ
お前さんもこうして自分の言論否定されると自分自身を否定されたようでムカつくっしょ?
つまり言われた側は四方山話のつもりが喧嘩売られたと感じるわけよ
なので好みじゃない意見はスルーが安定
-
- 2025年02月26日 20:16
- ID:9i5O.R6t0 >>返信コメ
- あー、星矢とか平成令和ライダーを例えに持ってくる向きに対しては、完全スルーの線で。
脚本こうしたら良いのに厨も完全スルーの線で。ほとんどの場合ボクの最強論がセットで見てられない。
-
- 2025年02月26日 20:59
- ID:ph6zkAST0 >>返信コメ
- 原作と違うのが許せないなら原作だけ見てればいいのに
原作とアニメは別物
-
- 2025年02月26日 23:57
- ID:zgadBQlv0 >>返信コメ
- >>193
>こうしたら良いのに厨、ボクの最強論がセットで見てられない。
こういう事を書いてる人は完全スルー出来てないと言う
-
- 2025年02月27日 08:13
- ID:Q6TmNU1z0 >>返信コメ
- >>189
共感出来るのもあるって言ってる人にまで噛み付いてるのって、まさにマイナスな捉え方で考えが固まってる証明しちゃってますね
-
- 2025年02月27日 09:42
- ID:AuV1vBoa0 >>返信コメ
- >>196
その理屈ならまず111に絡む148にもツッコまないとダメだね
-
- 2025年02月27日 10:24
- ID:Thy80NI40 >>返信コメ
- 宇治から10駅先って木津まで行くことになるな
せめて城陽行きならよかったのに
-
- 2025年02月27日 11:14
- ID:bQdgoUbR0 >>返信コメ
- 1話はこんなことなかったのにとうとうここにも「アニメを楽しむんじゃなく難癖つけることを楽しむ」奴が出ちまったのか
嘆かわしいなあ
-
- 2025年02月27日 13:55
- ID:8QeD0Hnr0 >>返信コメ
- 個人的には>>81>>96>>118辺りは首肯出来たので難癖とは思わなかった
>>57をスルー出来なかったのが敗因かな
-
- 2025年02月27日 14:42
- ID:OmE071730 >>返信コメ
- >>39
リゼロのエミリアかな
-
- 2025年02月28日 08:16
- ID:k0L6KnP30 >>返信コメ
- >>197
「スケート作ってる人達が凄い【だけ】のアニメ」なんてこの作品のほとんど全て(アニオリ部分に止まらない)を否定してる>>111にこんな無理筋擁護してる時点で、難癖つけたいだけの荒らしが混ざってるの確定だわ
-
- 2025年02月28日 11:36
- ID:zfR44Hbv0 >>返信コメ
- 他のライバルの子も自分の持ち味発揮した演技で面白かった
-
- 2025年02月28日 12:26
- ID:kd02.S..0 >>返信コメ
- >>202
荒らしに構うのも荒らし
まとめていい加減にしてくれ
-
- 2025年02月28日 13:45
- ID:uWbCRHBO0 >>返信コメ
- カットに不満を言ったら駄目な流れ?
蛇崩コーチの「ええよッ!(怒)」を楽しみにしてたらカットされてて残念だった
-
- 2025年03月01日 00:37
- ID:movpRChT0 >>返信コメ
- 怪我して遅れて復帰して焦って練習し過ぎてまた怪我するのくそわかる
-
- 2025年03月01日 06:14
- ID:5D0N2u5K0 >>返信コメ
- >>109
誰の思考かあいまいなモノローグの表現は
漫画にできてアニメでは難しいことの一つだし
かといってjojoの大川さんみたくモノローグ&解説
専門のナレーション声優さんを唐突にいれるのも
今までのお話にはなかったので違和感を感じると思う
-
- 2025年03月01日 09:41
- ID:w5FJP83I0 >>返信コメ
- >>12
別作品だけど前に演技していた選手の衣装に付いてたビーズが落ちていて、それに躓いて転倒するっていうシーンを思い出した。
真相は分からない(本当にビーズが落ちていたのか、氷の欠片だったのか)けど、そういったアクシデントは滅多に無いんだろうだけど遭ってしまった選手は本当に辛いだろうな…
-
- 2025年03月02日 08:38
- ID:GI.IV7Ll0 >>返信コメ
- これは分かりづらい>10駅。誤読してもしょうがない
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
メダリスト / 8話 / 感想 / 西の強豪(前) / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン