第7話「戦隊レッドと太陽の森」
…あらすじ…
《魔力の種》の情報をもとに、太古のエルフの聖域《太陽の森》へ向かう灯悟たち。 巨大なサボテン地帯で突如現れたのは森のエルフ。 瞬く間にイドラが攫われてしまった! さらには行く手を阻むべく、太陽の森の防人《アメン》も現れて…!?
引用:https://isekai-red-anime.com/story.html
脚本:川口敬一郎 絵コンテ:セトウケンジ 演出:蔡 寅愷 総作画監督:伊藤亜矢子、長坂寛治
《魔力の種》の情報をもとに、太古のエルフの聖域《太陽の森》へ向かう灯悟たち。 巨大なサボテン地帯で突如現れたのは森のエルフ。 瞬く間にイドラが攫われてしまった! さらには行く手を阻むべく、太陽の森の防人《アメン》も現れて…!?
引用:https://isekai-red-anime.com/story.html
脚本:川口敬一郎 絵コンテ:セトウケンジ 演出:蔡 寅愷 総作画監督:伊藤亜矢子、長坂寛治
みんなの感想
ななしさん 2025/2/24(月)
戦隊モノだけでなくライダーまで巻き込むとは欲張りさんめ!
ななしさん 2025/2/24(月)
アメンはアニメならではの盛り方だった
ななしさん 2025/2/24(月)
ねえオーズドライバーと思ったらディケイドライバーみたいだけど!?
ななしさん 2025/2/24(月)
>ねえオーズドライバーと思ったらディケイドライバーみたいだけど!?
ライダーベルトのパロディやりたいなァ
↓
せや本人呼んでこよディディディディケーイ
ライダーベルトのパロディやりたいなァ
↓
せや本人呼んでこよディディディディケーイ
ななしさん 2025/2/24(月)
ななしさん 2025/2/24(月)
>詰め込み過ぎだ…
少子化だからパパ一人当たりの財布の負担が今凄いんだ…
少子化だからパパ一人当たりの財布の負担が今凄いんだ…
ななしさん 2025/2/24(月)
勘違いしている人が多いがアメンの変身アイテムはバッヂなんだぜ
ななしさん 2025/2/24(月)
>勘違いしている人が多いがアメンの変身アイテムはバッヂなんだぜ
痛バッグと缶バッヂモチーフだからアメン"バッグ"ルなんだよね
痛バッグと缶バッヂモチーフだからアメン"バッグ"ルなんだよね
ななしさん 2025/2/24(月)
>勘違いしている人が多いがアメンの変身アイテムはバッヂなんだぜ
いいよねピンをピンと弾いて出すの

いいよねピンをピンと弾いて出すの

ななしさん 2025/2/24(月)
>いいよねピンをピンと弾いて出すの
これリアルでやろうとしたらケガするやつだ
これリアルでやろうとしたらケガするやつだ
ななしさん 2025/2/24(月)
ピラミッドキックはキック技のモチーフとしては面白いな
ななしさん 2025/2/24(月)
エジプトライダーだとウィザードのビーストを思い出す
ななしさん 2025/2/24(月)
アメンの作画とか変身とか気合入ってるな
ななしさん 2025/2/24(月)
このカラフルで線の多いデザインを動かすスタッフの気合が見える
ななしさん 2025/2/24(月)
カメンをアメンにしちゃうセンスよ
ななしさん 2025/2/24(月)
>カメンをアメンにしちゃうセンスよ
(カ)アメンライダーだと
カーメンともかけてると思うけど
(カ)アメンライダーだと
カーメンともかけてると思うけど
ななしさん 2025/2/24(月)
>カメンをアメンにしちゃうセンスよ
元の他の神は隠すって意味を持ってるようで
仮面で顔を隠すってつながりから来てたりするのかな
元の他の神は隠すって意味を持ってるようで
仮面で顔を隠すってつながりから来てたりするのかな
ななしさん 2025/2/24(月)
アメン自体はエジプトの太陽神の事だからな
ななしさん 2025/2/24(月)
>アメン自体はエジプトの太陽神の事だからな
太陽の子!!RX!!!
太陽の子!!RX!!!
ななしさん 2025/2/24(月)
必殺技はやっぱ跳び蹴りになるんすね……
ななしさん 2025/2/24(月)
ななしさん 2025/2/24(月)
足の裏をしっかりデザインしてていいね
ななしさん 2025/2/24(月)
声が本物だからよりライダー感すごい
ななしさん 2025/2/24(月)
戦隊vsライダーは本家でも決着つかないやつ
ななしさん 2025/2/24(月)
日本の男子なら2つとも履修してるからすんなりと入っていけるのは幸せ
ななしさん 2025/2/24(月)
>日本の男子なら2つとも履修してるからすんなりと入っていけるのは幸せ
外人の特撮ファンもこれにはにっこりだと思うぜぇ
最近は戦隊やライダー見る人口も増えてるしな
外人の特撮ファンもこれにはにっこりだと思うぜぇ
最近は戦隊やライダー見る人口も増えてるしな
ななしさん 2025/2/24(月)
原作者はパロとかじゃなく一から俺だけの戦隊やライダーを作ろうとしてる気概がある
ある程度元ネタあるのは仕方ないけど
ある程度元ネタあるのは仕方ないけど
ななしさん 2025/2/24(月)
本家とはネタ被らないようにしてるけどそのうち被るのはもう仕方ない
脚本家は偶然被ったし
脚本家は偶然被ったし
ななしさん 2025/2/24(月)
ロゥジーもちゃんと強いのがええね
ななしさん 2025/2/24(月)
>ロゥジーもちゃんと強いのがええね
彼は彼で立派な異世界勇者で主役の一人だからね
アニメにならない範疇だと強さの秘密も語られてるよ
彼は彼で立派な異世界勇者で主役の一人だからね
アニメにならない範疇だと強さの秘密も語られてるよ
ななしさん 2025/2/24(月)
>ロゥジーもちゃんと強いのがええね
苦戦も姫様守りつつだからな
苦戦も姫様守りつつだからな
ななしさん 2025/2/24(月)
レッドはメインだけど特に一人で最強と言う訳ではないのはいい塩梅よね
ななしさん 2025/2/24(月)
強さの種類が三者三様だから
一概に誰が一番強いとか考えにくい
一概に誰が一番強いとか考えにくい
ななしさん 2025/2/24(月)
だいたい砂漠にいる悪党ってこういうデザインだよな
ななしさん 2025/2/24(月)
>だいたい砂漠にいる悪党ってこういうデザインだよな
髭生やさないと向こうだと少年扱いなんだ
親父がサウジに駐在してた頃無理やりヒゲはやしてた
髭生やさないと向こうだと少年扱いなんだ
親父がサウジに駐在してた頃無理やりヒゲはやしてた
ななしさん 2025/2/24(月)
エルフが砂漠の民って割と珍しいよな
ななしさん 2025/2/24(月)
というかエジプトモチーフっぽいわりに中の人とか周辺環境は砂漠地帯にしても南アメリカ風やな
ななしさん 2025/2/24(月)
>というかエジプトモチーフっぽいわりに中の人とか周辺環境は砂漠地帯にしても南アメリカ風やな
日焼けエルフだから本来は完全な森林地帯だったのが途中で砂漠化しちゃった感じだな
日焼けエルフだから本来は完全な森林地帯だったのが途中で砂漠化しちゃった感じだな
つぶやきボタン…
新たな異世界の戦士!戦隊じゃなくライダーだこれ!
キズナファイブのいた以外の世界も存在していてそこから初代アメンがやって来た…?おのれディケイド!(定型句)
メダル(のように見えてバッジ)で変身だからオーズっぽいけどシステムボイスがディケイド!
フォームチェンジは7種類!パパーアメンバッグルとレリーフ7つ買ってー
ルグシムの里に伝わる予言、あの壁画がまんまキズナレッドということはまさにキズナレッドが来ることを予言してたということだよね
キズナシルバーは予言能力持ち?それで予言内容がこれなら予言者がシルバー本人説に行きつくね…
死んだと思われたシルバーもレッド同様死の直前に異世界に飛んでいた?
キズナファイブのいた以外の世界も存在していてそこから初代アメンがやって来た…?おのれディケイド!(定型句)
メダル(のように見えてバッジ)で変身だからオーズっぽいけどシステムボイスがディケイド!
フォームチェンジは7種類!パパーアメンバッグルとレリーフ7つ買ってー
ルグシムの里に伝わる予言、あの壁画がまんまキズナレッドということはまさにキズナレッドが来ることを予言してたということだよね
キズナシルバーは予言能力持ち?それで予言内容がこれなら予言者がシルバー本人説に行きつくね…
死んだと思われたシルバーもレッド同様死の直前に異世界に飛んでいた?
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1298688317.htm
「異世界レッド」第7話
ヒトコト投票箱 Q. 仮面ライダーディケイドは… 1…全部見た
2…全部じゃないけど見た
3…まだ見れてない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年02月24日 18:23
- ID:TDzC34NM0 >>返信コメ
- このやかましさとピラミッドキックのセンスは完全に平成2期のソレ
-
- 2025年02月24日 18:27
- ID:GlDIjYj90 >>返信コメ
- レッドだけでなくロゥジーのしっかり強者をやってる描写が素晴らしい
主人公以外もキッチリ活躍させる作品を見ると安心する
-
- 2025年02月24日 18:33
- ID:zo65D.v70 >>返信コメ
- ライダーアイテムのシステムボイスがまたガチ過ぎる…!
-
- 2025年02月24日 18:33
- ID:XysPeOcd0 >>返信コメ
- 音声ディケイドライバーで部位変化はオーズ、必殺技はファイズのクリムゾンスマッシュと色々盛られてて面白い笑
けど見た目はどちらかというとメダロットだな
-
- 2025年02月24日 18:35
- ID:qGBl60qM0 >>返信コメ
- 男のエルフってアフロなんだあ・・・って思ってたらあのアフロだけ特殊なんかいw
-
- 2025年02月24日 18:36
- ID:jCCjIIIT0 >>返信コメ
- 今の本家なら『PATCH UP!!』の後にもう1,2フレーズ入るから黙ると死ぬ度で言えばウィザード以前の水準だな(シャバドゥビタッチヘンシーン!!以降明らかに何かが壊れた)
-
- 2025年02月24日 18:43
- ID:8imiuFqp0 >>返信コメ
- ガブリボルバー「この変身アイテムうるさすぎでは?」
-
- 2025年02月24日 18:43
- ID:dj3B99he0 >>返信コメ
- あのエルフ野郎め、イドラのおヒップ様を叩きやがったな!許せん!
丸刈りにしてやる
-
- 2025年02月24日 18:45
- ID:bCYaaRa.0 >>返信コメ
- イドラはレッドが好きなことを隠す気なくて笑うしかない
-
- 2025年02月24日 18:47
- ID:AQSaN9p70 >>返信コメ
- ライダーかと思ったらモーションアクターは五味涼子さん(東映でネームドだとトッキュウ3号からキラメイグリーン辺りまで主に戦隊やってた女性スーアクさん)だった
やっぱりちゃんと?戦隊だった
-
- 2025年02月24日 18:48
- ID:lqfRO2r90 >>返信コメ
- ロケ地がキン肉マンと同じだーっ!
-
- 2025年02月24日 18:49
- ID:kXwE2FBS0 >>返信コメ
- レッド以外に死んだのはシルバーだけっぽいし、魔王軍も「今度のは赤い」みたいに言ってたから、過去に来たのはシルバーが濃厚だろうな
異世界転移や転生モノでは地球と異世界間での時間軸を無視した召喚は良くある事だし
-
- 2025年02月24日 18:52
- ID:B2pbapjG0 >>返信コメ
- つまりアメンライダーか、一文字違うだけですやん
-
- 2025年02月24日 19:04
- ID:Hr3zI4AO0 >>返信コメ
- オーズメダルっぽいものとファラオっぽい感じ
仮面ライダーファラオーズって思ったけど
アメンライダーか、なるほど
-
- 2025年02月24日 19:05
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>13
ジオウ「顔にライダーって書いてないから違うな
-
- 2025年02月24日 19:06
- ID:TvNxpJ5W0 >>返信コメ
- 特撮界隈総動員で笑う
制作現場楽しそう
-
- 2025年02月24日 19:07
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- アメンのシステムボイスがマーク・大喜多さんか…
これも全部乾巧ってやつの仕業なんだ
-
- 2025年02月24日 19:09
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- エルフ狩り!?まさか!?
???「エルフは脱が〜す!!
-
- 2025年02月24日 19:09
- ID:8TkoW5.z0 >>返信コメ
- アメン・ラーはアメン神って言うと通じにくいのに太陽神ラーって言うと割と通じるのなんでだろ?って思ってたらもともとは別々の神様だったのかってなるやつ
-
- 2025年02月24日 19:10
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>17
何だって?それは本当かい?
-
- 2025年02月24日 19:12
- ID:uYzX3wiY0 >>返信コメ
- 他意はないがテルティナ様もぺっTURN!
-
- 2025年02月24日 19:13
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >>10
五味さんは「仮面ライダーガッチャード」では「仮面ライダーマジェード」を演じられていたので、ライダーを彷彿とさせるアメン役にピッタリだったわけだな。
-
- 2025年02月24日 19:14
- ID:Uk9YSwRI0 >>返信コメ
- アフロの男エルフという発想は中々出るもんじゃない
色々な作品に出てくるエルフでも初めて見たわ
-
- 2025年02月24日 19:14
- ID:TDzC34NM0 >>返信コメ
- ちなみに作者曰く「アメンのシステムボイスも超ゴージャスで作者の情緒は破壊されてしまいました」
ゴージャス…破壊…?
-
- 2025年02月24日 19:15
- ID:3lRkU7pV0 >>返信コメ
- 毎度毎度デザイン、設定、アイテムボイス等に対する本家でもありそうなこの特撮ヒーローっぽさを手掛けるこの妥協な無さ、嫌いじゃないわ!!(むしろ大好きです。)
-
- 2025年02月24日 19:15
- ID:B2pbapjG0 >>返信コメ
- アメンの能力紹介の役回りなのはわかるけど、流石に今回のロゥジーは少しウザかった
-
- 2025年02月24日 19:17
- ID:LL4HoacH0 >>返信コメ
- カバンで変身するヒーローってファイズブラスターフォームぐらいしか覚えてないな
他に誰かいたっけ?
-
- 2025年02月24日 19:18
- ID:ssHnwH4f0 >>返信コメ
- おのれディケイド!
-
- 2025年02月24日 19:21
- ID:gamAQTiG0 >>返信コメ
- 戦隊だけじゃなく、ライダーまでだと…
じゃあ次はメタルヒーローか、ウルトラマンか…?
-
- 2025年02月24日 19:23
- ID:cAc0.XRH0 >>返信コメ
- >>24
仮面ライダーレジェンドの変身ベルトの音声もマークさんだから…ディケイドと同じね
-
- 2025年02月24日 19:26
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- アメンのシステム音声は、仮面ライダーディケイドのディケイドライバーやディエンドライバーの音声役で知られるマーク・大喜多さん。
最初、マックスウェル・パワーズさんかと思ったが、EDテロップで間違いに気付いた。そりゃそうだ。マックスウェルさんが演じられていたのはウルトラマントリガーのガッツスパークレンスのシステム音声なので、畑違いっちゃ畑違いだしね。
でも、声質がよく似てんなぁ。
-
- 2025年02月24日 19:27
- ID:GzxkRYgV0 >>返信コメ
- ラーニャの白石さんの演技がとーってもすばらしすぎる(感謝!
戦闘モードと通常モードの使い分けが、まさに別人過ぎて(感涙!
そして次回は、原作既読の方もお馴染みの【テルティナさまからのご褒美タイム(にっこり)】がアニメ化されるから、それを受けるお前、そこ代われー!w
同時に、4月以降も放映予定である戦隊モノアニメに対して、ハードルが徐々に爆上がりして高くなっていく定期w
-
- 2025年02月24日 19:28
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>27
カバンが武器なら仮面ライダーゼロワン(カバンを変形させて武器にする)がいたな…カバンで変身は思いつかない
-
- 2025年02月24日 19:31
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>24
ライダー側のシステムボイス担当者連れてくるなんて、ゴ・ゴ・ゴ・ゴージャス!!
-
- 2025年02月24日 19:33
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- 灼熱の砂漠に合わせて衣装替えしたイドラちゃんとテルティナ様
こ、これがスーパー戦隊名物「ヒロイン七変化」の一端なのか!
えぇい!上半身の露出は嬉しいが、下半身の露出が全然足りん!生足、太ももをもっとワシらによく見せい!
-
- 2025年02月24日 19:35
- ID:ssHnwH4f0 >>返信コメ
- システムボイスがマーク大喜多さんで草
アメンのモーションアクトレスがライダーと戦隊の両方で
中の人してる五味凉子さんというのがまたなんともw
しかしサブタイの壁画って今回の古代遺跡のモノだったんだな
千年前の異世界人っていろいろ気になるなぁ
それと薬指に絆創膏はられて真っ赤になるイドラかわいかったですw
いったん好きなの意識したらデレデレだな!w
-
- 2025年02月24日 19:41
- ID:TqMIm8dw0 >>返信コメ
- >>1
俺には地獄のピラミッドに見えた
-
- 2025年02月24日 19:41
- ID:.vpguD3g0 >>返信コメ
- >>31
俺今までディケイドのベルト音声GACKTだと勘違いしてたわ
ここで知らん名前見てググって訂正されたわ
-
- 2025年02月24日 19:42
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >ライダーの世界ではロボットないです
ジオウではタイムマジーン、ゼロワンではブレイキングマンモス、ガッチャードではバットキングロボといった感じでロボが出てきているので全く無いわけではない。それどころか仮面ライダーJに至っては、ロボこそ無いが自身を巨大化出来たりもする。
-
- 2025年02月24日 19:44
- ID:TqMIm8dw0 >>返信コメ
- 手に触れたモノを砂に変える能力………、石川啄木の能力「一握の砂」か…………
-
- 2025年02月24日 19:44
- ID:x1OWUv.J0 >>返信コメ
- イドラの左手の薬指に絆創合体
てっきり舐めるのかと思った
-
- 2025年02月24日 19:49
- ID:Nqc.MR3a0 >>返信コメ
- ラブコメ脳になってイドラさんがポンコツ化してきておる
-
- 2025年02月24日 19:50
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >>33
仮面ライダーG3-XのGX−05ケルベロス(大型ガトリングガン)もアタッシュケース状の収納形態があるし、他には、変身アイテムを収めるケースとして時折他作品で出てきたりするし、やはり変身アイテムというよりは武器のイメージが強いかな。
-
- 2025年02月24日 19:51
- ID:ssHnwH4f0 >>返信コメ
- 今回の敵は闇アカニンジャーの古川さんかぁ
ライダー的にはライダーゴーストの刀眼魔と言うべきかなw
古代の勇者はどうやら三人いたようだが戦隊、ライダーと来たら
次はメタルヒーローか?
コイツぁすごいぜ!なヤツが出てくるのを期待したいね
-
- 2025年02月24日 19:56
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- 必殺キックを決めるアメン
まさか「ファイナルアタックライド」!?
それとも、「クリムゾンスマッシュ」か?
いや、ここは「オーレンジャー」の「キングピラミッダー」をもじって「キックピラミッダー」とでも名付けるべきか!?
-
- 2025年02月24日 20:04
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- めちゃくちゃ強気なキャラかと思ったら内気キャラだったラーニャちゃん
白石晴香さんのアメン時との見事な演じ分けが光る!
そのギャップ萌えにイドラちゃんとテルティナ様が思わず「可愛いなこいつ」とまで言う始末。
2人ともありがとう。視聴者の総意を代弁してくれて。
-
- 2025年02月24日 20:09
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- そういやこの世界とレッドがいた世界とではどれくらいの時間差があるんだろ?
1000年前の異世界人の戦い方がレッドのそれとあんま大差無いとこを見るに、実はこの世界の1000年ってレッドの世界ではそんなに開きが無かったりして?
-
- 2025年02月24日 20:10
- ID:KOhKeDY00 >>返信コメ
- やっぱり原作者暇だろwてか漫画の締め切り良く落とさなかったなぁ~
-
- 2025年02月24日 20:12
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >>44
アニメ版「風都探偵」では、「仮面ライダーアクセル」こと「照井竜」役でもおなじみやね。
-
- 2025年02月24日 20:12
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- そういやキズナファイブの面々やレッドの世界って今ごろどうなってるんだろ?
物語の舞台が異世界とはいえ、レッドの世界の現状が出てこないのが些か不気味やわ…
-
- 2025年02月24日 20:16
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- 変な話、魔王軍がゼツエンダーと密かに繋がってるってことはないよね
第1話でゼツエンダーのボスを倒したとこまでしか描写されてないから、その後が出てこないとこを見ると実はゼツエンダーもまだ滅亡はしてなかったりして…?
-
- 2025年02月24日 20:20
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >>47
もしくは単純に、元いた世界ではレッドと同じ時代の人だったとしても、現代ではなく1000年前に飛ばされてしまっていたのかもしれない。
-
- 2025年02月24日 20:23
- ID:2HgGE8KA0 >>返信コメ
- 居ても立っても居られず原作コミック全巻買っちまったぜ!
もちろん最終巻まで付き合うぜ!
-
- 2025年02月24日 20:24
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- 前回の異世界人が仮面ライダーで今回が戦隊なら次回の異世界人はプリキュアだったりしてな
-
- 2025年02月24日 20:24
- ID:PC1pwXqK0 >>返信コメ
- >>39
ライダーにたまに出てくる巨大枠だけど、結局2~3話ぐらいしか出番が無いんだよな
まともに使った巨大枠はタイムマジーンぐらいだけど、時間移動に使うのがほとんどだったし
-
- 2025年02月24日 20:26
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>40
某Fate漫画ではもっと酷い能力があったな、作中のカードゲームだけど
短歌「一度でも 我に頭を下げさせし 人皆死ねと 思いてしこと」=お辞儀したら相手は死ぬ
-
- 2025年02月24日 20:28
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>48
ガンガン2月号では100P一挙掲載だったからなあ
速筆なのかもしれない
-
- 2025年02月24日 20:30
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>53
なお最新刊(第9巻)は3/10頃発売予定なんだぜ!!
-
- 2025年02月24日 20:30
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- 技術力だとレッドの世界の方が上だけど、個での戦闘だとレッドといえども手こずることが多いからそこら辺は巧いなぁと思う
-
- 2025年02月24日 20:36
- ID:4f22lEcR0 >>返信コメ
- そろそろモブキャラの声聞いただけで今回は誰役が声優原作者かわかるファンもいそうだな
-
- 2025年02月24日 20:37
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- 原作読んでないけど、もしこの作品が長寿作品になった場合、イドラ達がレッドの世界に転移するって展開もあったりして
-
- 2025年02月24日 20:38
- ID:JI4fnKcf0 >>返信コメ
- これまでの例からアメンバッグルの音声は確実に本家ライダーデバイスの誰か呼ぶと思ってたけど期待を裏切らずワロタ!
個人的には元ネタどおりに串田さんがやるのかとw…さすがにアカンか
-
- 2025年02月24日 20:38
- ID:PC1pwXqK0 >>返信コメ
- >>57
好きな物を好きなだけ描けるから、ノリノリなんだろうな
原作者だけじゃなく、編集側も特撮への解像度高くないと、ここまで描けないだろう
-
- 2025年02月24日 20:39
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- エルフのライダーチェンジというありそうでなかった展開来たな
てことは、イドラやロゥジー達もそのような展開があってもおかしくないな
むしろ見てみたい
-
- 2025年02月24日 20:41
- ID:XCYgMiac0 >>返信コメ
- >>38
GACKTさんが担当したのはシステム音じゃなくて主題歌だから。
-
- 2025年02月24日 20:44
- ID:XCYgMiac0 >>返信コメ
- >>46
ちなみにサボテンの花言葉は色々とあって、その一つに「内気な乙女」ってのがあるんだぜ!
-
- 2025年02月24日 20:46
- ID:PC1pwXqK0 >>返信コメ
- ここまで来たら、ロゥジーの聖剣は「宇宙刑事が昔使ってたレーザーブレード」だったと来ても驚…いや、むしろ来い
「レーザーブレード」って言いながら刀身をなぞると、刀身が輝く
-
- 2025年02月24日 20:47
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- 個人的な願望だけど、この作品「異世界かるてっと」に共演してほしい
-
- 2025年02月24日 20:47
- ID:XCYgMiac0 >>返信コメ
- 管理人さん!レリーフの種類は7つだけじゃないんだぜ!アニメ一期の範囲では出ないから伏せられてるだけで。
-
- 2025年02月24日 20:48
- ID:Uk9YSwRI0 >>返信コメ
- >>50
最終決戦でレッドがラスボスの絶縁王を倒したんだから、ゼツエンダー自体は壊滅してるはず
-
- 2025年02月24日 20:50
- ID:Uk9YSwRI0 >>返信コメ
- >>55
まあ戦隊と違って仮想敵が巨大化することが少ない世界だしなあ
-
- 2025年02月24日 20:52
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- キズナファイブ今のとこ回想でしか出てきてないけどいつかレッドと再会してほしいね
多分終盤辺りになりそうだけど
-
- 2025年02月24日 20:54
- ID:ByHK7kge0 >>返信コメ
- 戦隊、ライダーと来たからウルトラマン枠がいたりするのか?
-
- 2025年02月24日 20:55
- ID:PC1pwXqK0 >>返信コメ
- >>50
可能性1、ゼツエンダーは滅んだので世界は平和になり、キズナファイブも解散した
可能性2、新たな敵が登場するも、新たな戦隊も生まれ、キズナファイブはレジェンド化する
-
- 2025年02月24日 21:00
- ID:S5CVmav90 >>返信コメ
- >>59
スーパー戦隊はチームで戦ってこそ真価を発揮できるって事で
-
- 2025年02月24日 21:04
- ID:o.F8vHFG0 >>返信コメ
- >>39
あと鎧武のスイカアームズ、セイバーのキングオブアーサーもあるな、ほとんど予算の関係上1回くらいしか使われていないが
-
- 2025年02月24日 21:10
- ID:LPFpvdyc0 >>返信コメ
- ひょっとして1000年前の異世界人もレッドの世界から来た人だったりして?
-
- 2025年02月24日 21:11
- ID:78zfZDZv0 >>返信コメ
- 今の分かり辛い戦隊より子供受けしそう
-
- 2025年02月24日 21:16
- ID:y1q0hcnG0 >>返信コメ
- >>78
何気に戦隊で悪役を作るのドラゴンボールのレッドリボン軍やギニュー特戦隊の頃からやっているネタだからな
-
- 2025年02月24日 21:25
- ID:1.TEpqxG0 >>返信コメ
- さらわれておしりペンペンされるヒロイン初めてみたかも
-
- 2025年02月24日 21:39
- ID:MqefPLjg0 >>返信コメ
- >>51
それはお楽しみにってことで
-
- 2025年02月24日 21:43
- ID:6SpgAvFj0 >>返信コメ
- >>42
でも異世界の技術の緊急絆ワープ再現したのは、実力としてはチートに片足突っ込んだレベルで上がってるんだ…
-
- 2025年02月24日 21:45
- ID:Yf.oJtn70 >>返信コメ
- 絆創膏は普通に商品化されんのかな
キャッチフレーズは君の傷口に絆創合体
-
- 2025年02月24日 21:46
- ID:Cm7a4kI30 >>返信コメ
- >>7
CV千葉繁のアンタがそれを言うか!?
-
- 2025年02月24日 21:48
- ID:Mhi67d3b0 >>返信コメ
- あのアフロエルフはケツドラムの叩き具合に惚れて、イドラに告白したけど、当然断られたというイカれ設定が有ってだな
-
- 2025年02月24日 21:48
- ID:Cm7a4kI30 >>返信コメ
- >>67
そして勝利確定の宙明サウンドが鳴り響くんですね。わかります。
-
- 2025年02月24日 21:51
- ID:Cm7a4kI30 >>返信コメ
- 戦隊レッドに加えてライダーまで来るとはなあ。
イドラはEDで7人目(番外?)になることは確定しているし、ここはテルティナとロゥジーに2人でプリティでキュアキュアに変身していただきたいものだ(ニチアサ脳)。
-
- 2025年02月24日 21:52
- ID:qZrnIYTW0 >>返信コメ
- >>53
はーいその意気よー!
-
- 2025年02月24日 22:01
- ID:Cm7a4kI30 >>返信コメ
- >>29
テルティナは前回ワンカットだけ魔法少女っぽい姿を見せてくれたし、ロゥジーが機械の鎧を着装するのか、それともキズナカイザーと互角の光の巨人になるのか。
流石にゴジラは無理だよなあ。
もっと強い怪獣が縄張りを侵したら人間と共闘してくるけど、そうでなきゃ文明社会に襲いかかって来てそんじょそこらの魔王よりヤバい。
-
- 2025年02月24日 22:05
- ID:qZrnIYTW0 >>返信コメ
- >>83
ペッTURN!も良いぞ
-
- 2025年02月24日 22:17
- ID:Zt.MxJ8e0 >>返信コメ
- 主人公が熱血でそれをサポートするヒロイン
人間が怪物化して自分の欲望が行動原理
共闘するが馴れ合わないライバルと怪物を人間に戻す能力持ち
割と勇者王と共通点が多い
-
- 2025年02月24日 22:22
- ID:Bm1kjv2k0 >>返信コメ
- 板野サーカスと言えばマクロス☆制作会社サテライトはマクロスFやデルタも作ってたので何やら嬉しい★
キズナファイブ15話がサボテン話なのは仮面ライダー14&15話の怪人サボテグロンが元ネタ?
ラーニャちゃんがアメン7代目なのはライダー7号ストロンガーで初の女性戦士タックルが登場した事のオマージュかしら?
平成ライダーに昭和風味も感じられて楽しいアニメじゃのう(・ω・)/♪
-
- 2025年02月24日 22:30
- ID:zyCaqE4O0 >>返信コメ
- >>86
ダラララララララ♪ダラララララララ♪
パーパラッパラー♪パーパラッパラーパラッパラー♪
パーパラッパラー♪パーパラッパラーパラッパラー♪
パーパラッパラー♪パーパラッパラッパー♪
ダーンダラッタラーンラーン♪ダーンダラッタラーン♪
ダラッタラーン♪ダラッタラーン♪ダラッタラーン♪
-
- 2025年02月24日 22:41
- ID:Hr3zI4AO0 >>返信コメ
- >>40
>触れたものを砂に
なんかブリーチにもそんな能力の死神がいたな・・・
-
- 2025年02月24日 22:50
- ID:zpWycJdw0 >>返信コメ
- アメンライダー エロいボディ
-
- 2025年02月24日 22:57
- ID:QcNkQf.d0 >>返信コメ
- >>76
金食い虫コンボ「等身大なのに映画含めて3回しか使われませんでした
-
- 2025年02月24日 23:10
- ID:Mhi67d3b0 >>返信コメ
- >>53
読切版も読むと更に脳を焼かれるのでオススメなんだぜ!
-
- 2025年02月24日 23:41
- ID:i4l5TXUh0 >>返信コメ
- >>55
おもちゃ売りたいから出す枠なのに扱い雑なんだよなぁ
今日ドンキに行ったらブンドリオさんが2000円くらいで売ってて諸行無常を感じた
-
- 2025年02月25日 00:04
- ID:1.vTMyo70 >>返信コメ
- ピープロのイカしたヒーロー達も拾ってもらいたいんだぜ!
-
- 2025年02月25日 00:04
- ID:tiyZ5U0P0 >>返信コメ
- 変身ベルトのボイスまで特撮経験者とか徹底的で笑いが止まらん
-
- 2025年02月25日 00:20
- ID:LFrII7Sn0 >>返信コメ
- >>8
そう言えば、あのお尻ポンポンは何の意味があったのだろうか…
-
- 2025年02月25日 00:26
- ID:LFrII7Sn0 >>返信コメ
- >>94
志波岩鷲だけど、彼は死神ではありません
-
- 2025年02月25日 00:46
- ID:mjOD7RjF0 >>返信コメ
- あの勇まし過ぎる声がアシリパさんや姫様と同じ人なんて脳味噌バグうる
-
- 2025年02月25日 01:13
- ID:8jXhwbHV0 >>返信コメ
- >>99
ピープロはなあ…円谷や東映はやらないこと、やりたくても出来ないことをやる差別化という大義名分の元に、トンデモない鬱展開ブチ込んできたりするからなあ。
いや、好きなんだけどね!今となっては余程のマニアしか食いつかないから!!
-
- 2025年02月25日 01:14
- ID:6cKfGgQG0 >>返信コメ
- >>103
白石さんは、水星の魔女(第1期)にて、体調不良で一時休業した宮本侑芽さんに代わって、終盤3話のみニカ・ナナウラを違和感なく演じきるという難しい役割をこなされた事もある。その実力は折り紙付きと言えよう。
-
- 2025年02月25日 01:17
- ID:thUuZwwG0 >>返信コメ
- >>89
怪獣はともかくドラゴンは一話にいたじゃないか。
-
- 2025年02月25日 01:18
- ID:8jXhwbHV0 >>返信コメ
- >>50
最終回には後輩戦隊のピンチに、灯吾とついて来たイドラが駆けつけるという、スーパー戦隊VSシリーズのクライマックスを期待する。
-
- 2025年02月25日 01:22
- ID:CP0xmstL0 >>返信コメ
- CSMアメンバックル発売不可避!?
-
- 2025年02月25日 01:23
- ID:thUuZwwG0 >>返信コメ
- >>91
正体不明のクリスタルもあるな…
-
- 2025年02月25日 01:27
- ID:CP0xmstL0 >>返信コメ
- >>24
「おのれ、ディケイドー!」
-
- 2025年02月25日 01:53
- ID:TZ4smRgX0 >>返信コメ
- >>44
この上に、鈴村健一さんも控えてる(公式サイト初期に掲載済)
-
- 2025年02月25日 02:01
- ID:wGvnCJuf0 >>返信コメ
- >>21
「ロゥジーやっておしまい」
-
- 2025年02月25日 02:04
- ID:.92gUrVB0 >>返信コメ
- >>89
変身少女風の特撮だと数年前までやってたガールズ戦士シリーズを思い出すけど
5年ぐらい続いてたとはいえ女児向けだったので話題になりにくかったしこの作者が認識してるのかどうかは気になるかもしれん
-
- 2025年02月25日 04:23
- ID:MO.0ktn30 >>返信コメ
- 異世界で戦闘スーツや戦隊ロボが壊れて、難儀して修理するといった展開はあるのかね?
あのレッドが整備や修理をできるとは思えんが
-
- 2025年02月25日 05:00
- ID:S7xa2F070 >>返信コメ
- 赤と銀の巨大化変身ヒーローも出るかな?
-
- 2025年02月25日 05:16
- ID:TE7J5u0y0 >>返信コメ
- >>35
なお実際の砂漠だと肌の露出は危険らしい。
-
- 2025年02月25日 05:49
- ID:He6q3mjp0 >>返信コメ
- >>114
絆エネルギーでその都度作り出してるのでメンテはしない
ルルグアット初戦でスーツ破壊はされてた
-
- 2025年02月25日 06:34
- ID:RYEc0h.y0 >>返信コメ
- ここまで来ると番組最後にレッドとアメン他で
「スーパー○ーロータイム!来週もまた見てね!」
をやって欲しいな
-
- 2025年02月25日 06:40
- ID:gviTb4q.0 >>返信コメ
- >>101
イドラの尻の叩き心地が良かったから
胸だけじゃなくて尻も良いとかイドラは魔性の女すぎる
-
- 2025年02月25日 06:42
- ID:8DaDPS1e0 >>返信コメ
- 通りすがりの戦隊ヒーローだ!!vs鷹虎バッタ!!
-
- 2025年02月25日 07:10
- ID:TkTjO4YU0 >>返信コメ
- >>87
そういえば最近は男もプリキュアに変身できるんだったな…(キュアウィング)
-
- 2025年02月25日 08:15
- ID:z82.7YUD0 >>返信コメ
- >>118
最近は「今日の放送をもう一度見たいなら〜」って配信情報がその前に入ってきてるな。
-
- 2025年02月25日 08:17
- ID:Nc.J6V4e0 >>返信コメ
- >>91
イドラはミコトだけでなくマイク13世味を感じる
-
- 2025年02月25日 08:52
- ID:IV3BE9ru0 >>返信コメ
- さあ次は10年代ニチアサでよくあった戦隊とライダー共演の春映画展開来るかー?
-
- 2025年02月25日 09:05
- ID:W1jWe1tc0 >>返信コメ
- 本編じゃ出て来ない設定だから書くけどアメンは元々アメン世界の敵側が持ってたシステムで基本不死身の怪人たちが裏切った時に処刑する為に作られた
作られた経緯はファイズギアに似てる
-
- 2025年02月25日 09:09
- ID:5.DmVcu00 >>返信コメ
- テルティナさんの砂漠衣装の髪型かわいい
キックするまでライダーと気がつかなかったが戦隊とライダーの違いがおもしろかった
-
- 2025年02月25日 09:37
- ID:W1jWe1tc0 >>返信コメ
- >>29
ウルトラマン来たら敵が可哀想
-
- 2025年02月25日 09:41
- ID:eZZxJnZ90 >>返信コメ
- >>13
(K)AMENかと思った
-
- 2025年02月25日 10:01
- ID:l4LKqIPA0 >>返信コメ
- ツタンカーメンって確か名前が変わっていて、ツタンカーテンだった時もあったとか。その理由が王朝だったかの信仰する主流がアメンとアトンで変わったからだったっけ?
2号ライダーが居たならそちらの名前に使われそうなんて思った
-
- 2025年02月25日 10:07
- ID:bhJFDvLl0 >>返信コメ
- >>123
現状戦闘では単独で戦えてサポート(回復、敵の攻撃遮断)もできる、後はディスクX並の何かがあればマイクサウンダース13世もいけるいける
-
- 2025年02月25日 10:29
- ID:LNIs5Pvn0 >>返信コメ
- 原作読んでアニメでどうなるか楽しみだったアメン登場回期待通りの力の入れようでよかった! 変身バンクとか必殺技とか。
アメンバッグルの音声はオーズの人か関智一さんあたりを予想してたけどおのれディケイド……!
>>89 まぁゴジラは出ないよ……ゴジラ〝は〟ね。
-
- 2025年02月25日 11:34
- ID:xtA6UAks0 >>返信コメ
- アメンはウィザード以降の喧しい変身音を勝手に想像してたから、正直期待ハズレだったぜ
ディケイドの頃は喧しいと思ってたけど、今に比べるとまだまだ地味だったんだなぁ
-
- 2025年02月25日 11:35
- ID:xObjYoht0 >>返信コメ
- >>116
イスラム教で「男はヒゲを伸ばしてターバンを巻け、女はヒジャブで体を隠せ」と定められているのも砂漠の日光や砂塵や乾燥から体を守るためという説を聞いたことがある
-
- 2025年02月25日 11:55
- ID:qqC1fvye0 >>返信コメ
- 単体でも強いがライダーほど無敵ではない、そして仲間が絶対に必要な戦隊のメンバーが主人公っていうのが絶妙よな
-
- 2025年02月25日 12:30
- ID:l31nXHII0 >>返信コメ
- >>19
日本の知名度的な意味なら絶対に某戯王が要因の一つだわ
-
- 2025年02月25日 12:32
- ID:l31nXHII0 >>返信コメ
- >>21
原作のコマ配置が明らかに狙ってるしな
-
- 2025年02月25日 12:46
- ID:L2m5rD9.0 >>返信コメ
- アメンのデザインがとても良いな
-
- 2025年02月25日 12:47
- ID:GlDPl7.a0 >>返信コメ
- ぜってー強いけど暴走するフォームあるだろ、アメン。
-
- 2025年02月25日 13:04
- ID:GKAiSH.W0 >>返信コメ
- >>133
原書の宗教の教えってのは、ぶっちゃけその地域における生活の知恵の伝承の側面があるねん
俺らだってただ教科書読んで勉強するよりも、好きな漫画の中で雑学として出てきた方が記憶が紐付けられて長く覚えておくやろ
-
- 2025年02月25日 14:22
- ID:7jAXywR.0 >>返信コメ
- アメンもそうだがグラサンアフロのインパクトがとんでもねぇな。
半分以上持ってかれた………………。
-
- 2025年02月25日 14:28
- ID:At.CKavs0 >>返信コメ
- >>116
沖縄程度の緯度でも日焼けがきつく、内地からの観光客が「やけど」で病院に担がれることも珍しくはない
って沖ツラでやってた
-
- 2025年02月25日 14:57
- ID:GlDPl7.a0 >>返信コメ
- >>140
ボーボボの呪いかな?
-
- 2025年02月25日 15:26
- ID:MEqt4frK0 >>返信コメ
- >>22
あれ?マジェードは下園さんじゃなかったっけ?(ちなみに下園さんは新しく始まった戦隊で黒担当。女性初の黒でしかもモチーフがマジェードと同じユニコーン)
-
- 2025年02月25日 15:38
- ID:MEqt4frK0 >>返信コメ
- >>107
敵がいらんことして異世界とゲートがつながってしまい一時的に戻されてくるんですね(過去の戦隊VSにおいて敵側が「最強の存在を召喚する」ってやった結果終盤でボス格倒したあとタヒんだ番外戦士が召喚される事態が発生したことがある。敵の名誉のために言っておくとそいつはガチで強かった)?
-
- 2025年02月25日 15:41
- ID:MEqt4frK0 >>返信コメ
- >>62
ネタ的にもあれだが串田さん去年療養してたからね。だから一話の挿入歌が串田さんでびっくりした(てっきり山形ユキヲさん(ガオレンジャーOP歌ってた人。ニンニンジャーでは顔出し出演してる)かと思った)。
-
- 2025年02月25日 15:43
- ID:MEqt4frK0 >>返信コメ
- >>95
目は赤くないな…
-
- 2025年02月25日 15:45
- ID:MEqt4frK0 >>返信コメ
- >>138
さすがに1000年あれば制御アイテムくらい開発してるやろ…多分(結局そんなのなかった某ライダーもいたが)。
-
- 2025年02月25日 16:09
- ID:LNIs5Pvn0 >>返信コメ
- >>16
勝手な願望だけど、切実に二期以降もやってくれないかなぁと思う今日この頃。
自分の好きな作品だからっていうのはもちろんだけど、これだけの人が集まっていろんな物つくって(挿入歌とか実写スーツとか)これっきっりなのは勿体なくないですか?
とりあえず原作全巻とキズナカイザーのプラモは買います。
-
- 2025年02月25日 16:11
- ID:LNIs5Pvn0 >>返信コメ
- >>147
ネタ元だろうオーズからしてプトティラ(最強フォーム)の完全制御までは出来てなかったからなぁ。
-
- 2025年02月25日 17:21
- ID:qVd8eVez0 >>返信コメ
- 砂漠エルフって男はアフロだけ?(何となくオネエっぽいが)
-
- 2025年02月25日 17:28
- ID:xzY52Uld0 >>返信コメ
- >>148
最終回で
二期決定orレッドのS.H.フィギュアーツ化するかもしれないぞ!
-
- 2025年02月25日 17:48
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>139
だからそれを「気候や風土が全く異なる地域」にそのまま持ち込むのは軋轢の元にしかならない
日本の夏は砂漠地域とは違って高温多湿、薄着にしないと即熱中症でダウン、下手すりゃ死ぬ
-
- 2025年02月25日 17:49
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>40
なお声の人は相方をスナァさせるのが日常
-
- 2025年02月25日 17:54
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>124
マキシマムキズナカイザーの脚部にアメンのピラミッドがくっついて巨大な敵にライダーキックかますんですねわかります
-
- 2025年02月25日 18:02
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>129
父親のやらかしの尻拭いに追われた可哀想なファラオだったんだよ…ツタンカーメン(即位前はツタンカーテン)は
※父親が多神教のエジプト王朝を「アテン神信仰に統一する」って強制していたのを、即位後に「旧来の多神教信仰に戻す」ってやったのがツタンカーメン
-
- 2025年02月25日 18:04
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>150
女は愛嬌
男は度胸
オカマは最強
-
- 2025年02月25日 18:05
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>2
ただそれはそれとしてちゃんと話を聞け、話し合え、とは思う
-
- 2025年02月25日 18:06
- ID:I36SCl8Z0 >>返信コメ
- >>16
しれっとゴジュウジャーに出てきそう(レッドのスーツはある)
-
- 2025年02月25日 18:42
- ID:ZGrIMJgR0 >>返信コメ
- >>76
サイドバッシャー「良いよなぁ…オートバジンは…」
-
- 2025年02月25日 19:00
- ID:OIH9dO0P0 >>返信コメ
- >>104
じゃあ音楽は鷺巣詩郎さん呼んでこないとな!
(ピープロ創設者のうしおそうじさんの息子さん)
-
- 2025年02月25日 19:20
- ID:Epw74s1B0 >>返信コメ
- >>82
そのうちキズナスーツを作りそう…。
-
- 2025年02月25日 19:44
- ID:susnT9iy0 >>返信コメ
- >>143
しまった!こちらの勘違いだった!
よって>>22は忘れて頂きたい。
-
- 2025年02月25日 20:03
- ID:IkVYSzg40 >>返信コメ
- >>39
パワードイクサ「」
まぁほぼ重機だからあれをロボと呼ぶかって言われると…
-
- 2025年02月25日 20:10
- ID:IkVYSzg40 >>返信コメ
- >>149
多分最後まで制御不能だった暴走フォームはプトティラとヘルライジングホッパー(劇場版ゼロワンに出てきたブツを無理やり使って変身したやつ)くらいだったと思う。他はだいたい制御用の追加パーツが開発されたり生み出したりしてる。
-
- 2025年02月25日 21:25
- ID:Go9GlBoq0 >>返信コメ
- >>52
新ゲッターで平安時代に転移したとき3人の飛ばされた年代がバラバラだったってのもあったから同じ時間から飛ばされても着地点が違うは十分ありうる。
-
- 2025年02月25日 21:33
- ID:Go9GlBoq0 >>返信コメ
- >>86
渡辺俊幸さん(宙明さんの息子。戦隊だとゴーゴーファイブの劇中音楽やってた。アニメだと宇宙兄弟とか)にオファーかけて作っていただく?
-
- 2025年02月25日 21:50
- ID:OtL7JpDn0 >>返信コメ
- >>135
ドラクエのラーの鏡なんかも理由の一つかもしれない
-
- 2025年02月25日 22:26
- ID:2xUxuNRg0 >>返信コメ
- 甲虫でファイアーボールってことはあのメダルのデザインってフンコロガシなのかな?
-
- 2025年02月25日 22:30
- ID:2xUxuNRg0 >>返信コメ
- >>168
スカラベはタマオシコガネ。まあフンコロガシのことね。
-
- 2025年02月25日 23:54
- ID:BO7.h0m80 >>返信コメ
- >>103
そんな君にダンまちのヘルンを進呈しよう
-
- 2025年02月26日 00:56
- ID:BzgfIHZ50 >>返信コメ
- >>125
あとは「仮面ライダーキバ」の「仮面ライダーサガ」にも近いかな
-
- 2025年02月26日 01:29
- ID:V3gQJyFa0 >>返信コメ
- >>29
光の巨人はいたっぽい
-
- 2025年02月26日 05:56
- ID:gqteHPzn0 >>返信コメ
- >>150
よく見ると男(普通の髪)も何人かいるぞ
まあ詳しくは来週の戦いを見ればよくわかるだろう…
-
- 2025年02月26日 11:25
- ID:URYz8zGQ0 >>返信コメ
- 着替えても谷間見せることは忘れないイドラ・・・。
ヒロインの鏡だ!(違)
-
- 2025年02月26日 12:51
- ID:1T.N3Nnh0 >>返信コメ
- >>7
アクションに組み込める変身アイテム大好き
-
- 2025年02月26日 12:56
- ID:1T.N3Nnh0 >>返信コメ
- >>82
片方が捕まっても速攻でサルベージないし状況打開が可能なのはかなり便利そう
-
- 2025年02月26日 12:58
- ID:1T.N3Nnh0 >>返信コメ
- >>57
100ページ!?
凄いことやってんな……
-
- 2025年02月26日 15:19
- ID:isGZbrVm0 >>返信コメ
- >>39
デンライナーはどういう枠なんですかアレ
-
- 2025年02月26日 15:21
- ID:isGZbrVm0 >>返信コメ
- アメンの人なんか野太い声してんなーとか思ったらいきなりkawaii声になっててスでビビったわよ
なんだかんだで声優さんもいいよねコレ
-
- 2025年02月26日 20:17
- ID:QbOEQGsc0 >>返信コメ
- 海を、空を、谷を、砂漠を、こえて。
-
- 2025年02月26日 20:24
- ID:QbOEQGsc0 >>返信コメ
- ???「イドラは返してもらう!」
???「貴様のものではあるまいっっっ!」
-
- 2025年02月26日 20:43
- ID:mpG50lM10 >>返信コメ
- >>157
そういうところは令和ライダーぽいね
-
- 2025年02月26日 21:16
- ID:9BZEpFMo0 >>返信コメ
- 次回脚本井上敏樹かよwww
そしてバンソウキラーって… バンソウキラーキラーとか
出てきて宇宙で永遠に戦い合わない?大丈夫!?
-
- 2025年02月26日 22:23
- ID:FIMz.ncZ0 >>返信コメ
- >>183
出て来たら辛子で故障させればいい(頭ドンブラ)
-
- 2025年02月26日 22:29
- ID:80xL84cZ0 >>返信コメ
- >>183
井上娘がプリキュアで、プリキュアが恋に落ちる話をやってたら、
今度はゴジュウジャーで、ピアノを担いで持って来て、いきなり弾き出す
なんてあって、血は争えないなと笑ってしまったw
-
- 2025年02月27日 08:05
- ID:4nteKdzI0 >>返信コメ
- 井上敏樹は原作付きだと原作尊重してくるからね
原作者と一緒に血の涙を流しながらうしおととらやからくりサーカスを3クールに納めた男だし
-
- 2025年02月27日 09:30
- ID:weLg8QGT0 >>返信コメ
- >>183
ほぼアニオリ回をレジェンド脚本家が担当するって噂は聞いてたけどマジで893引っ張ってくるとは思わなかったよね。
今期は戦隊レッドといいメダリストといい原作者や製作スタッフの熱量がおかしい作品が多いなぁ。
-
- 2025年02月27日 11:16
- ID:bQdgoUbR0 >>返信コメ
- ちょっと知らないのだが、井上敏樹ってすごいん?
-
- 2025年02月27日 17:24
- ID:U..KkQxM0 >>返信コメ
- >>182
令和だけかなあ…?
-
- 2025年02月27日 17:26
- ID:U..KkQxM0 >>返信コメ
- >>4
見た目も女性ライダー系だと思う(バルキリー、ジャンヌ、ナーゴ辺り)
というか本家がなんでもアリ過ぎる
-
- 2025年02月27日 17:33
- ID:U..KkQxM0 >>返信コメ
- >>188
戦隊、ライダーの人気作で何度かメインライター経験ある方
なんなら初代ライダーの頃から親子三代で東映特撮に関わり続けてる人
-
- 2025年02月27日 17:38
- ID:uQ41P7RW0 >>返信コメ
- >>37
俺のターン?
-
- 2025年02月27日 17:49
- ID:4nteKdzI0 >>返信コメ
- >>188
仮面ライダーで言えばアギト、ファイズ、カブト、キバ
戦隊で言えばジェットマン、ドンブラザーズなど
東映特撮を代表する脚本家の一人
父親は初代ライダー等を手掛けた伊上勝で
脚本家デビューはDr.スランプ(旧アニメ版)
平成ライダーの方向性を決めた脚本家のひとりだと思う
-
- 2025年02月27日 17:49
- ID:bzg0Ja7Y0 >>返信コメ
- >>188
特撮は数多くの脚本を務めるレジェンド中のレジェンド
ただクセが強いキャラクターが多く出るので好き嫌いは出ちゃうかも
アニメだと上に書かれてるとおりからくりサーカスやうしおととら、
他にもギャラクシーエンジェルとかデスノートのメイン脚本も
務めてる
-
- 2025年02月27日 18:12
- ID:.VagYs3g0 >>返信コメ
- >>189
平成ライダーにも勿論いるけど、令和ライダーは特に話し聞かない、話し合わない奴らが多すぎる印象が個人的に強いのよ
-
- 2025年02月27日 21:20
- ID:HPDKqqPq0 >>返信コメ
- そうか?令和ライダーは平成よりまともな奴多いだろ
-
- 2025年02月27日 23:25
- ID:VXluF5w20 >>返信コメ
- >>188
平成一期ライダーの頃は展開の粗をやたらと井上脚本のせいにされてた時期があったなあ…
(実際には尺や撮影の都合とか色々あってのことで脚本のせいじゃない部分も多かった)
-
- 2025年02月28日 00:59
- ID:gCW943tQ0 >>返信コメ
- 井上敏樹、そういえばガンダム漫画の原作もやってたよな…
-
- 2025年02月28日 03:31
- ID:5Cjmxk0y0 >>返信コメ
- >>188
速筆に定評がある脚本家、誰が呼んだか「東映の用心棒」
よくも悪くも独特の味のある脚本が特徴
ちなみに小林靖子さんと脚本書いてた「仮面ライダー龍騎」は、作中の展開も相まって「893と靖子にゃんの地獄の交換日記」と言われたとか言われてないとか
-
- 2025年02月28日 08:49
- ID:NYkfAEWF0 >>返信コメ
- >>195
むしろ令和の方がまだ聞いてるというか聞いた上で拗れてないかなアレ…聞かないで拗れるのが平成というか
-
- 2025年03月01日 18:41
- ID:JYaJInkL0 >>返信コメ
- 次回のホンが敏樹なら、またゴーレムくんが出ない流れかな。
-
- 2025年03月02日 01:53
- ID:m5acng4M0 >>返信コメ
- >>39
巨大化だとエグゼイドも春映画限定で、巨大化のエナジーアイテム使ってマキシマムマイティが巨大化してたな
マキシマムマイティほど本家戦隊ロボと並んでも見劣りしないライダーはそんなにいないw
-
- 2025年03月02日 03:12
- ID:zPE.GRaA0 >>返信コメ
- >>39
原作読んだらアメンにもこの枠あって笑った
モチーフチョイス絶妙過ぎて尚更
-
- 2025年03月02日 16:48
- ID:bhNWb7Qu0 >>返信コメ
- >>18
もうそれ30年位前になるのか…
-
- 2025年03月02日 22:09
- ID:nRUsDxk10 >>返信コメ
- 井上、娘のほうはドンブラ以外の戦隊ちゃんと見せてから脚本書かせた方がいいんじゃ…と思ってる
-
- 2025年03月06日 23:16
- ID:SmQJlugy0 >>返信コメ
- >>80
翠星のガルガンティア第1話とか?
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
戦隊レッド / 異世界で冒険者になる / 異世界レッド / 7話 / 感想 / 戦隊レッドと太陽の森 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン