ひーなーとかーなーの水着姿…(´・ω・`)
沖縄の海怖えええええ
てーるーは以前カナヅチだって言ってたのに普通に海に潜ってるやんけ!と思ったんだが喜屋武さんが普通に泳いでいたのに対してーるーは泳がずに海底を蹴るようにして前に進んでたので別に矛盾はしてないのよな。
細かいね。
バーガーうまそうだった
>バーガーうまそうだった
チーズが美味しそうだった
踏切に興味津々な鉄お兄ちゃん可愛かったな。
子供達にお昼ご飯奢ってあげる気風の良さと言い、今回は鉄お兄ちゃんの株上げ回でもあったような。
かーなーにーにー歳いくつなんだろ
めちゃくちゃ面白かった。同時通訳w
沖ツラ時間すぎるのめっちゃ早いわ
沖縄のバスは2000円札の両替に対応してないから気を付けろ
あのとき運転手が持ってた小銭入れが無かったらどうなってたか分からなかった
そういや沖縄だと未だに2000円札が流通してるんだっけ?
沖縄出身の某YouTuberが「沖縄に帰省した時に久々に2000円札見た」なんて言ってたような。
…本土でも流通してないことはないんだろうけど…2000円札持ってる人は大事にしまってるだろうし見かける機会とか殆どなくね。
ゴンズイは内地でも気をつけるでしょ。
あと、駄々こねるちびかーなー、すーずーみたいwやっぱ姉妹だなw
あと、やーえーwwwwww
てーるー同様に八重ちゃんもまた視聴者と視点を共有するために用意されたキャラだったりするんだろうか。
視聴者は八重ちゃんに自己投影して錯綜する恋愛模様を見守る、みたいな。
かと思ったらまさかの沖縄県民は服を着て海に入ることが判明w
まさか沖縄の砂浜にいる水着のみんなが観光客だとは知らなかった…
電車の走ってない沖縄でゆいレールに乗りたくて駄々こねてる回想かーなーは可愛かったねw
最後のかーなーのうちなーぐち同時翻訳は凄すぎる!
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. モノレール乗ったことある? 1…モノレールなら乗ったことあるよ!
2…沖縄でゆいレールに乗ったことあるよ!
3…電車なら乗ったことあるよ!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年02月27日 19:29
- ID:DezkFJJ70 >>返信コメ
- かーなーちゃんに適度にパス出しつつもご本人は結構お楽しみとか、やーえーさんがいいキャラすぎる…
-
- 2025年02月27日 19:31
- ID:PxqdYgFB0 >>返信コメ
- ゆいレール開業時にこれで沖縄にも鉄道がって喜ぶニュースを見た覚えあるんだけどなあ
なお那覇にはLRTの導入計画があります。まだまだ案の段階ですけどね
https://www.city.naha.okinawa.jp/websyuccyoujyo/kaiken/2023kaiken/kaiken20240328.html
うるま市まで通すにはやっぱり嘉手納基地を避ける都合が大きいのかな
基地は今回脇を通ったのに全く触れなかったんですが
-
- 2025年02月27日 19:35
- ID:8guZlTmk0 >>返信コメ
- 幻の水着回だったね。喜屋武さん濡れ透けしないのはどうしてなんだい?
あとCパートは一緒に行けよって思わずつっこんでしまったよ
-
- 2025年02月27日 19:37
- ID:hDMgnCOq0 >>返信コメ
- 幼女かーなーの熱弁ふんふんっと
幼女ひーなーのケア力が素晴らしすぎる
-
- 2025年02月27日 19:38
- ID:RMkxOuUS0 >>返信コメ
- ジモティーさんは海水浴も着衣のままってのがちょっとビックリした
でもクラゲとか日焼けとか考えたらむしろ
そっちの方が多少は合理的なのかも、なんて
-
- 2025年02月27日 19:38
- ID:BxyM.h810 >>返信コメ
- 今週もかーなー成分たくさんチャージできた!
-
- 2025年02月27日 19:38
- ID:eaHey8ui0 >>返信コメ
- 沖縄のことにも詳しくなれて、癒しにもなる素晴らしい作品
-
- 2025年02月27日 19:40
- ID:A.zZypfx0 >>返信コメ
- スパムおにぎりがあるんなら
スパムバーガーだってきっとあるだろう
…などと思ってたんだけど出て来なかったなあ
やっぱそういうものはないんかなあ
-
- 2025年02月27日 19:41
- ID:GZM1N0SQ0 >>返信コメ
- ロリコンじゃないけど、ひーなーとかーなーが可愛すぎてツライ
というか後ひと月で終わるとか嘘やろ?
-
- 2025年02月27日 19:42
- ID:xaPmQPM00 >>返信コメ
- 30年前はゆいレールすらなかったんやで……
観光客の移動は、基本的にバスかタクシーかレンタカーだ。
-
- 2025年02月27日 19:43
- ID:RMkxOuUS0 >>返信コメ
- ED曲は元唄も知ってるけど、このアレンジも地味にいいね
毎回すごい癒される
沖縄とレゲエってなんか相性いいんだなーって思う
-
- 2025年02月27日 20:10
- ID:1EDX20.B0 >>返信コメ
- ロリかーなー、ぷにかーなー、落ち込みかーなー、ドキドキかーなーの連撃で今回も癒やされた
-
- 2025年02月27日 20:11
- ID:1EDX20.B0 >>返信コメ
- >>8
フレッシュネスバーガーにあるじゃないですかやーだー
-
- 2025年02月27日 20:15
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- 今更ながらやーえーちゃんって結構美人だよね
それでいてからかい系女子って最高かよ
-
- 2025年02月27日 20:21
- ID:fBiJLfHN0 >>返信コメ
- AWはめっちゃアメリカ文化なんだよね
チーズどっぷりのポテト食べたすぎる
この回見て気づいたんだけど、静岡のポテトが人気のチェリービーンズ焼津店がAWドライブインみたいになってるわ
コロナ禍に開店した、ガソリンスタンド跡地にできた店でポテト専門店
テイクアウト専門のセミドライブスルー。駐車して注文するんだ
よし明日行こう
-
- 2025年02月27日 20:24
- ID:fBiJLfHN0 >>返信コメ
- 傷口を吸われてドキドキ!的な展開はあちこちで見るけど、
ここまでちゅーちゅー音立ててるのはあんまり見たことないw
てーるーハブクラゲの刺した跡えっぐいわ
-
- 2025年02月27日 20:25
- ID:73oRF.vt0 >>返信コメ
- ふんふんふんふん・・・終わりのないディフェンス?
-
- 2025年02月27日 20:25
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- ドライブインって地方とかで結構見かけるイメージやわ
-
- 2025年02月27日 20:27
- ID:fBiJLfHN0 >>返信コメ
- ふんふん言ってる幼かーなー可愛い!
ひっくりかえって駄々こねてひーなーのお金で電車乗ってるのに、
恋愛ドラマよくわからないってだけでひーなーを子ども扱いするところが子供っぽくてまた可愛いw
お金だしてあげてつきあってあげるひーなー滅茶苦茶大人で保護者では?
-
- 2025年02月27日 20:29
- ID:fBiJLfHN0 >>返信コメ
- >>18
静岡にはクリーニングドライブスルーがあるぜ
ドライブスルー銀行は検索したら鹿児島や愛知にもあった
びびった
-
- 2025年02月27日 20:31
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- かーなーのお兄さんって結構若々しい見た目だよね
車運転してるとこを見ると最低でも18歳以上はありそうだけど
-
- 2025年02月27日 20:35
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- 年取るごとにかーなーの女子力が高くなってくるな
むしろエロい
-
- 2025年02月27日 20:39
- ID:W0oDMlMd0 >>返信コメ
- 沖縄に行くと必ず1回はA&Wに行くので一度はドライブインを試してみたいと思いつつ、やっぱりルートビアおかわり無料のために店内に入ってしまう
-
- 2025年02月27日 20:41
- ID:W0oDMlMd0 >>返信コメ
- OPで喜屋武さんが踊ってる後ろにお酢がある理由が今回明らかになったw
-
- 2025年02月27日 20:42
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- 沖縄に電車が無いのってかつてアメリカに占領されてたのも理由の一つだったりするのかな?
-
- 2025年02月27日 20:44
- ID:PxqdYgFB0 >>返信コメ
- >>18
自動車での移動中の休憩需要のために幹線通り沿いに発達した
今はおおよそコンビニがその替わりになったイメージかな
サービスエリア/パーキングエリア、道の駅なんかもその流れかと
-
- 2025年02月27日 20:47
- ID:PxqdYgFB0 >>返信コメ
- >>25
沖縄戦で壊滅的に破壊されたからね
-
- 2025年02月27日 20:49
- ID:cfYx7Y7c0 >>返信コメ
- やーえーちゃんとかーなーの妹ちゃん
脇役キャラにしておくには惜しい
-
- 2025年02月27日 20:50
- ID:rlea.PAy0 >>返信コメ
- コレが沖縄の
ひまんちゅですね、ご飯の食べ過ぎです、プロレスラーにでもなるつもりでしょうか
お尻とおっぱいがむっちむちで、毛深いテディベアのようなスケベ熊ちゃんだな
-
- 2025年02月27日 20:53
- ID:ADF4.FJL0 >>返信コメ
- ヤマピカリャーとか聞いたのあずまんが大王以来だな
-
- 2025年02月27日 20:56
- ID:W0oDMlMd0 >>返信コメ
- >>14
三人の女性キャラの中でやーえーが一番沖縄美人ぽい顔つきだよね
「超奥手と超鈍感のコラボだ」 我々の気持ちを代弁してくれてありがとうw
-
- 2025年02月27日 21:00
- ID:9z6e.vJQ0 >>返信コメ
- 比嘉さんの水着姿を拝めなくて見たいー見たいーと俺の中の駄々っ子かーなーが暴れてるんだが
-
- 2025年02月27日 21:01
- ID:Zt7tGNx.0
>>返信コメ
- 水着着てるのはナイチャーは常識
知らないのは観光客ぐらい
-
- 2025年02月27日 21:03
- ID:W0oDMlMd0 >>返信コメ
- >>26
いわゆる日本のドライブインは駐車場が広い商業施設的なモノで
A&Wみたいに車を降りずにサービス受けられるところは稀だったよね
車降りてゆっくりした方が日本人には向いているのかも
ドライブインシアターも一時流行ったけどすっかり見なくなっちゃったよね
-
- 2025年02月27日 21:05
- ID:7EVxMmhi0 >>返信コメ
- >>22
シートベルトのパイスラッシュと贅肉ムニーは破壊力あったな
-
- 2025年02月27日 21:12
- ID:fBiJLfHN0 >>返信コメ
- >>29
ケンタッキーでご飯を食べ、シーチキン消費量がすごくて箱買い。
スパムがソウルフード
沖縄県民、もっとゴーヤ食べようw
ソーミンチャンプルーはツナなしで作ろう、ツナ味になっちまう
-
- 2025年02月27日 21:20
- ID:98Y8kvGR0 >>返信コメ
- 比嘉さんのヒロイン力が高すぎて計測不能な件
-
- 2025年02月27日 21:23
- ID:ZxwWTShV0 >>返信コメ
- >>7
沖縄出身者の血を引いている現地在住者が、綿密な取材のもとに描いているのがこの作品のミソ。
沖縄って政治的・歴史的な問題もあって本州もんはあまり事情を知らないので、ぜひこの作品を使って広報に努めてほしい
-
- 2025年02月27日 21:25
- ID:x960du2t0 >>返信コメ
- 鉄兄もうてーるー弟になるって思ってそう
-
- 2025年02月27日 21:27
- ID:ZxwWTShV0 >>返信コメ
- A&Wは近年ソイバーガー(大豆肉)も開発するなど、時代の流れにも乗っていたりする。
本州では一部の米軍基地内にしかないが、沖縄では離島の宮古島&石垣島にも支店がある。
5年前に放送された「恋する小惑星」の石垣島編で出てきたハンバーガーショップも、このお店がモデルになっている。
ジャンクではあるが、沖縄に行ったことない人はもし行く機会ができたら、ぜひ行ってみてほしい
-
- 2025年02月27日 21:30
- ID:ZxwWTShV0 >>返信コメ
- >>31
なお、苗字も「安慶名」と沖縄特有の三文字姓。
ちなみに「あげな」と読むが、これも本州出身者には難読な姓の一つだと思う
-
- 2025年02月27日 21:38
- ID:QUeu6.wE0 >>返信コメ
- かーなーの太ももエロすぎ
隣であの絶景を見れるてーるーが羨ましすぎる
-
- 2025年02月27日 21:38
- ID:ZxwWTShV0 >>返信コメ
- コンビニのシーンでファミマらしき看板が出てきたのであれ?と思ったら、
ちゃんと協力企業のクレジットに沖縄ファミマがあった。ここもローソンと同様、本州から遠く離れているがゆえ、沖縄県内での営業向けに設立した子会社なんだよね。
あ、ATMとかチケット発券機などは本州と同じだし、本州の店舗でもらったクーポン券も使えるのでご安心を(ただし、沖縄県内の店舗で発行されたクーポン券が、本州で使えないケースはあるのでご注意を)
-
- 2025年02月27日 21:38
- ID:MA3Q3e8Y0
>>返信コメ
- 八重さんニコニコ動画で、沖縄のザインと呼ばれてたな
-
- 2025年02月27日 21:54
- ID:VCpATcjc0 >>返信コメ
- >>21
原作だとお酒(飲み会)好きという設定もあるので、あの顔で20歳以上は確定、あの顔で
-
- 2025年02月27日 22:02
- ID:bOcE.MGJ0 >>返信コメ
- 開業日にゆいレールで空港まで行ったなぁ
途中、奥武山あたりの駅近くで緊急停止ボタンが押されてしばらくの間停止、バスの降車ボタンと間違えて押しちゃったみたいだけど、それもまたいい思い出
-
- 2025年02月27日 22:28
- ID:a1CP.EqT0 >>返信コメ
- かーなーのお兄さんは私が貰い受けよう
-
- 2025年02月27日 22:37
- ID:rlea.PAy0 >>返信コメ
- >>32
ソレはちーびーかーなーではなく
多分子泣きジジイだわ
-
- 2025年02月27日 22:39
- ID:rlea.PAy0 >>返信コメ
- >>45
しかも酒好き
一回くらい仲間でオトーリやってそう
-
- 2025年02月27日 22:40
- ID:8bx9IuAw0 >>返信コメ
- >>43
ファミチキは沖縄のファミマで生まれたんだっけ
-
- 2025年02月27日 22:42
- ID:FcMB.i.a0 >>返信コメ
- 駄々っ子かーなーの隣でひーなーが食べてるのってのー饅頭だよね?
懐かしいなぁ、もう10年以上食べてないや
-
- 2025年02月27日 22:44
- ID:iIjNzlp90 >>返信コメ
- 褐色、はらぷに、CVファイルーズあいさん
お願いマッスルするしか!
-
- 2025年02月27日 22:49
- ID:FcMB.i.a0 >>返信コメ
- >>43
ファミマとローソンは県内企業や大学とのコラボ商品とか出しててうまくローカライズされてるよね。
セブンはその辺気にしてない風だけど。
全国的にもそうなのかな?
-
- 2025年02月27日 22:55
- ID:HcpRVYYq0 >>返信コメ
- ゆいレールの運転手が一般の鉄道とは逆で右側に居た
ちゃんと取材しているなぁ
駅のホームが右側に来る設計にしたから安全確認をやり易くするために右側運転台
-
- 2025年02月27日 23:20
- ID:2ClM1Dft0 >>返信コメ
- 沖縄で水着を着ないのはビーチバレーか水族館か
どっちかのアニメで知ったなぁ
ドライブインで店員さんが持ってくるのはアメリカ式だよね
ローラースケート履いてたら完璧だったなw
比嘉さんはダイエットにジムへ通ってダンベル何キロ持てるか
頑張らないとww
しかし以前の回もだけど幼女喜屋武さん比嘉さん回想から
ベストフレンドEDに繋がる流れホントに最高だ!
-
- 2025年02月27日 23:26
- ID:y5Fm6Yr70 >>返信コメ
- >>25 >>27
まず、バスに負け、
戦争で営業してられなくなり、
戦火(とやらかし)で破壊され、
戦後は道路優先の政策と基地で後回しにされて敷地もぶつ切り、
線路も物資(金属)不足で素材化されて。
ということらしい。
-
- 2025年02月27日 23:36
- ID:y5Fm6Yr70 >>返信コメ
- >>38
ルーツはあるけど作者自身は大阪出身で上京してからの移住だから、ポジションはてーるーに近いんだよね。
どさこいや八十亀ちゃんの作者は地元民。
-
- 2025年02月27日 23:41
- ID:y5Fm6Yr70 >>返信コメ
- >>46 >>54
首里~てだこ浦西は2019年にできたばかりだから、思い出話の2人も首里まで出かけてるんだよね。
-
- 2025年02月27日 23:46
- ID:y5Fm6Yr70 >>返信コメ
- >>1
やーえー「誘えよ!」
ってツッコんでるけど、やーえーが知らないうちにデート(?)してたり台風避難で家に招いたり(ひーなーも居たけど)してるんよね。
-
- 2025年02月27日 23:49
- ID:PxqdYgFB0 >>返信コメ
- >>51
「のーまんじゅう」は8巻だからアニメじゃやらんかな。次回9話で4巻に入るあたり。
https://kuragebunch.com/episode/4856001361390559189
>>50
ファミマ繋がりでファミチキ周りはアニメでやりそう。5巻収録45話。
-
- 2025年02月28日 00:40
- ID:Ats4G2Gj0 >>返信コメ
- ヒョウモンダコは触れてなかったね
猛毒を持ち、擬態で直ぐに気付かずに触ってしまいかねないからね
-
- 2025年02月28日 00:41
- ID:wZNbgR8h0 >>返信コメ
- このドライブスルーはアメリカのドラマとか見てるとたまに登場するやつじゃん
日本にもあったんやな
-
- 2025年02月28日 01:41
- ID:CsAEO7.w0 >>返信コメ
- 車社会ならではのドライブインは面白い
燦々と照りつける日差しを避けて、クーラーの効いた車内で食べられるのいいな
照秋が美味しそうに頬張るもんだからお腹空いてきたw
そういえばゴーヤーチャンプルーってまだ出てきていないんだな
この時期は花粉症に苦しめられるけど、沖縄は花粉症が少ないと聞いて少し羨ましくなってる自分がいる
-
- 2025年02月28日 01:44
- ID:ChdEQ6Mb0 >>返信コメ
- >>60
このページの上のほうにある
全盛期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のコメントについてる画像(あいえーなーのやつ)、あれ違うの?
でもちゃんと原作では取り上げてるんだね
教えてくれてありがとう
-
- 2025年02月28日 04:08
- ID:.aHjDhfZ0 >>返信コメ
- ハブクラゲ確認されたら遊泳禁止になるけどね
A&Wのドライブインは遊具とかもあって公園と店が一緒になってる感じだったな
-
- 2025年02月28日 04:28
- ID:wclItHSl0 >>返信コメ
- >>8
似てると言えば、ファストフードのjefにぬぅーやるバーガーがある卵とゴーヤの卵焼きとポーク、チーズ、ソースが挟まれたバーガー
-
- 2025年02月28日 04:32
- ID:wclItHSl0 >>返信コメ
- >>65
A&W牧港店ですね、
-
- 2025年02月28日 05:35
- ID:bWAEujDb0 >>返信コメ
- あと海の生き物で毒を持ってるのはヒョウモンダコ
-
- 2025年02月28日 06:44
- ID:33lQ5WUq0 >>返信コメ
- >>49
オトーリは宮古島の文化だから本島にはなさそう
でも本島より北の与論島(鹿児島県)には似た感じの与論献奉が残っているので
昔は他の島にもあったのかもね
「酒好きなら一回くらいやってそう」には同意
なぜなら酒好きの俺は沖縄県人でも鹿児島県人でもないけど両方経験あるからw
-
- 2025年02月28日 07:46
- ID:he.sAQ.L0 >>返信コメ
- 今回もかーなーの可愛さが見れて満足
腹鳴るの隠そうとしてるのはマジで来たわ
-
- 2025年02月28日 07:52
- ID:33lQ5WUq0 >>返信コメ
- >>56
沖縄が返還された頃にはすでに国鉄の赤字が問題になっていて
今も地方のJRや第三セクター鉄道が負の遺産として抱えている現状を見ると
鉄道敷設しないでよかったかもしれないね
-
- 2025年02月28日 11:04
- ID:8fqWVUvN0 >>返信コメ
- やーえーの出番も増えてくるの楽しみや
-
- 2025年02月28日 11:07
- ID:Lw8kX6ct0 >>返信コメ
- 八重山や慶良間では何度もウミガメは見たけど、本島の中部あたりの海水浴場でもウミガメは簡単に見れるのだろか?
-
- 2025年02月28日 11:12
- ID:WalEa0Wl0 >>返信コメ
- >>61
沖縄手帳(沖縄の行事のみならず、旧暦も載っているのでけっこう需要はあるらしい。私も旧暦の確認のために買っています)を開くと、
海の危険な生物についての解説が必ずある。
現地民が海水浴をしないのは、それが大きな要因かも?
-
- 2025年02月28日 11:43
- ID:V5sZYCCx0 >>返信コメ
- >>25
塩害も理由のひとつだと思う
-
- 2025年02月28日 11:52
- ID:uJtrErvC0 >>返信コメ
- アメリカ軍基地の中に
電車 は走ってるの
-
- 2025年02月28日 12:40
- ID:fLJQa.BK0 >>返信コメ
- >>74
(海が近いから)いつでもできる(泳げる)から、今やらなくてもいい(泳がない)が一番の理由ですよ
スキューバとかもあるけどあれはあれでイベント事だから、なんとなく思い付きで泳ごうってのは無い
-
- 2025年02月28日 13:38
- ID:87c6k9KR0 >>返信コメ
- >>57
まあ外からそこに来た人か外に出てった人のどっちかでないと、そもそもカルチャーギャップに気づかないからな
-
- 2025年02月28日 14:35
- ID:r5Y4tZGz0 >>返信コメ
- かーなーが駄々こねてる時は短パンなのにお出かけの時はスカートなのなぜだぁ? 逆だろー!!(笑)
後前話でやったサンダルの日焼け跡描いてるのスタッフ細かくて良い
-
- 2025年02月28日 15:31
- ID:IjY4WqgC0 >>返信コメ
- >>5
沖縄の晴天真っ昼間に水着で泳ぐと冗談じゃなくヤケドします・・・
翌日小さい水ぶくれがたくさんできて、それがやぶけて上着に無数の汁が、、、おぞましかった。
Tシャツ着るのは理にかなってる。ラッシュガードとかね。
-
- 2025年02月28日 16:30
- ID:YcBWpCWv0 >>返信コメ
- 沖縄出身の知り合いにこのアニメのこと教えたら沖縄エピソードいろいろ話してくれたわ
友達と海水浴場で観光客ナンパして一緒に遊んでたら「あんたら原住民?」って聞かれてめっちゃヘコんだとかw
-
- 2025年02月28日 18:07
- ID:LC3cquab0 >>返信コメ
- >>34
ドライブインシアターはそもそも日没後しか営業できないので利益率が低いのに広大な土地を必要とするから土地代が安くない日本には厳しいよね
ゲリラ豪雨で上映中止・返金とかも日本じゃ辛い
-
- 2025年02月28日 18:48
- ID:6Q9J.KqQ0 >>返信コメ
- そっか、だから琉神マブヤーの怪人ハブクラーゲンはお酢が弱点なのか
-
- 2025年02月28日 20:43
- ID:TIRenA0h0 >>返信コメ
- >>63
北海道にはスギ花粉症がないかわりに
白樺花粉症があり、薔薇科ゆえリンゴ・桃・ナッツ類と食生活が悲惨なことに
沖縄だとサトウキビ花粉。イネ科。
イネ花粉症だと水田のあるとこ住めないねえ、日本の大半では・・・
つまり、花粉症のない地域などない
-
- 2025年02月28日 20:44
- ID:AqXM3raM0 >>返信コメ
- かーなーが可愛い過ぎて
俺の中のもりさんがモリモリさんだわ
てーるー「比嘉さんもやろうよ🥺」
かーなー「(〜〜〜〜〜!!!)1回だけだからね、1回やったら、、イこうね/////」
-
- 2025年02月28日 22:49
- ID:qydDA2rs0 >>返信コメ
- >>80
高校の修学旅行が沖縄だったけど、前年に先輩が調子に乗ってエラい目に遭ったって先生が言ってたな。かち割り氷で冷やすレベルだって。
那覇空港に降り立った瞬間、第一印象は「照り焼き」。
で、羽田に帰ったら「蒸し焼き」。
-
- 2025年02月28日 23:31
- ID:A79S.CIv0 >>返信コメ
- >>84
まぁ、日本においては花粉症といえばほとんどがスギによるものを指すしね。
リーマンショック前のまだ景気に余裕があった時代の話だが、スギ花粉のひどい時期だけ沖縄にロングスティしていた人が多かったという話を聞いたことがある
(当時はあえて派遣社員になって、働く時はずっと働いて、休む時はずっと休むという働き方をしていた者が多かった)。
-
- 2025年03月01日 01:40
- ID:86sLdbl.0 >>返信コメ
- >>44
幼女「ママあの人、お酢くさい」
お酢くさい?
オスくさい?
雄臭い?
???「相撲しようぜ!」
ここにも北海道の罪が、、、
-
- 2025年03月01日 10:47
- ID:h10CWkrU0 >>返信コメ
- >>88
あっちは、声優の白石さんと白石役の声優さんだったけど
こっちは、声優の下地さんと下地役の声優さんなんだよな
-
- 2025年03月01日 17:18
- ID:TPUjcfzT0 >>返信コメ
- ハブムカデなんてのもいたな
-
- 2025年03月01日 18:41
- ID:G5U0NBA20 >>返信コメ
- >>87
フリーターが新たな生き方時代の寵児みたいに言われてたこともあったな・・・
-
- 2025年03月03日 09:00
- ID:4BHslJ.F0 >>返信コメ
- >>2
モノレールも鉄道事業法上立派な「鉄道」です。
まああくまで法律では、ですが。
-
- 2025年03月03日 10:56
- ID:jiReTceH0 >>返信コメ
- >>23
あと退店のときにベルを鳴らす
店員さんたちが大きな声で「ありがとうございました!」って言ってくれる
-
- 2025年03月03日 11:06
- ID:jiReTceH0 >>返信コメ
- >>92
マニア的に細かいことを指摘するが、ゆいレールは広義の鉄道ではあるけど法体系の話をするのならばほぼ全線が公道上に敷設されているので軌道法に分類される
ついでに言うと那覇空港から北部名護付近まで普通鉄道の計画もあったが国道58号線を走るバス会社への影響や採算性から具体的な進展には至っていない
沖縄県営鉄道復活か?と話題にはなったんだけどね
-
- 2025年03月04日 22:04
- ID:jj7d.udn0 >>返信コメ
- ハブクラゲとカツオノエボシでお酢の効果が反転するの罠すぎるw毒持ち生物怖w
あと、2000円札は一応2000年になったのを記念して作った記念紙幣だから割と希少で流通してるほうが奇跡なのよw
-
- 2025年03月05日 13:09
- ID:ZE.88Sws0 >>返信コメ
- >>95
二千円札は一般紙幣で、記念紙幣ではない
流通が進まず現在は発行していないだけ
何かのきっかけで需要が増えたら普通に発行されるはず
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。