2025年03月03日comment152
チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間
第23話「同じ時代を作った仲間」
…あらすじ…
「君らは歴史の登場人物じゃない」――アントニの言葉はノヴァクにとってあまりにも非情なものだった。妄執に囚われたノヴァクはアントニに反旗を翻し、教会に火をつけて全てを葬ろうとするが、ドゥラカの反撃に遭ってしまう。ノヴァクの安否が不明なまま、教会は火の海に包まれていく。 一方、瀕死の重傷を負いながらも逃げてきたドゥラカだったが――。
引用:https://anime-chi.jp/story/detail.php?id=23

脚本:入江信吾 絵コンテ:清水健一 演出:森洸貴 作画監督:吉川真一、日向正樹 







チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 86
yu_afuro_ta
君らは歴史の登場人物じゃない2025/3/1 23:45:25
dattisan
大事なことなので週跨ぎで2回言いました
2025/3/1 23:45:38
seikyo428
アントニに全否定させられたノヴァク。2025/3/1 23:45:45
beta_negitoro
何度見てもここえぐい2025/3/1 23:45:27
natsume_kab
アントニ、言ってることは正しいけど非道。2025/3/1 23:45:33




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 35
hayason_rabbit
金!金!金!
2025/3/1 23:45:50
natsume_kab
アントニの本質は理解してたノヴァクさん。2025/3/1 23:45:58
pupujiji
ドゥラカが買収したととらえるか。さすがノヴァクは敬虔だなあ。
2025/3/1 23:47:10
uZOfj6k8cEaLQ2H
ノヴァクからしたらアントニお前今更何言ってんだよって感じよな
2025/3/1 23:46:10
nyachiko555
お金が全てじゃないけどお金はめちゃくちゃ大事よ
2025/3/1 23:46:42
so4go
一旦熱くなった後に冷静になったノヴァクさんは一等こえーんだよ
2025/3/1 23:47:25
EX_kanata
松明こわいー
2025/3/1 23:46:15




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 86
70_Road
迷いの中に倫理がある2025/3/1 23:47:21
beta_negitoro
組織長の言葉!2025/3/1 23:47:31
yu_afuro_ta
その組織長の名前は出てこない
2025/3/1 23:48:25
ar257ai
ヨレンタさんの遺言がこういう形で父親に届くのか
2025/3/1 23:47:53
merry_jobti
罪と救いの時代から反省と自立の時代だよ。2025/3/1 23:48:06
nisida27
神の元から自立して自分達で責任を負おうてことね
2025/3/1 23:48:11
hisui_SKOHC
”私を裏切った恩人”自分を売ろうとした叔父さんのことを、ちゃんと自分に術を与えてくれた恩人だと思ってくれているドゥラカちゃん。2025/3/1 23:48:47
yu_afuro_ta
社会から神が消えても人の魂から神は消せない
2025/3/1 23:48:52
youyou_gurren
ドゥラカは神や信仰を全否定してる訳ではなく、神に依存から自立することで新たな道が開けるという考えだな。2025/3/1 23:50:32




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 9
hayama_asaka
おっ

ノヴァクから思考停止の言葉が出たぞ
2025/3/1 23:49:05
hayason_rabbit
今のノヴァクには何を言っても届かない、か…
2025/3/1 23:49:08
5l45y19MsIB5QGX
ハイハイ、解散かいさーん
2025/3/1 23:49:04
Withmin_Daisuki
はいおつかれしたー2025/3/1 23:49:14
Vga5shiafjBW5G6
おいやめろよ近づくな。ジュッてされるぞ2025/3/1 23:49:13




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 58
gemapozo
想定?
2025/3/1 23:49:29
da_re_tokuji
的中?
2025/3/1 23:49:28




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 78
hatch0915
え、アルコール?2025/3/1 23:49:51
x_x_l2
うわ、まさか!
2025/3/1 23:49:52




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 98
anikatuanime
え、あの酒屋に寄ったくだたりって。え、あ!!!!。!!!2025/3/1 23:49:58
beta_negitoro
燃やすんかここを今から!?2025/3/1 23:49:57
yu_afuro_ta
全員燃やして心中するつもりかノヴァクさん!!?
2025/3/1 23:50:09
bs_Eureka
放火準備してから会話してるのかノヴァク
2025/3/1 23:50:38
astroswitches
ノヴァクさんの勘が本当にひたすら怖い
2025/3/1 23:51:45




チ。地球の運動について 23話 感想 同じ時代を作った仲間 82
_99445792
ナイフで刺した…2025/3/1 23:50:39
x_x_l2
うわー!!!!
2025/3/1 23:50:27
da_re_tokuji
えええええ
2025/3/1 23:50:28
kontetsu1113
複雑な経緯をへたが、25年ぶりにアントニへの復讐を果たしたノヴァク。
2025/3/1 23:50:50
5l45y19MsIB5QGX
もう何人も殺してるから躊躇がない
2025/3/1 23:50:49
pupujiji
あれだけ敬虔なのに司教ごと消すことすら考えて仕事していたのか有能だねえ。
2025/3/1 23:51:15
z4_lhk
アントニさんの末路があまりにも妥当なんだけどちょっと危機感が無さすぎる
2025/3/1 23:50:55
yukurine
ここでのアントニが、ノヴァクさんの危うさに気づかない事に驚いた…
2025/3/1 23:53:17
yankuan1
不用意に近づいちゃったあたり、やっぱ育ちだよね~
2025/3/1 23:50:49




ancb003917
haru9286
風向き戻った2025/3/1 23:50:52
mashima165
もう誰の言葉も信じないな、こいつは
2025/3/1 23:50:55
sugappi3
ノヴァクやべぇ。無敵の人になった2025/3/1 23:51:29
yuri_karaage
この人最後の最後まで立ちはだかるじゃん
2025/3/1 23:51:16
seikyo428
もはや地動説否定が生きがいになったノヴァク。2025/3/1 23:51:35
EternalFlame24
何の解決にもならないのに‥
2025/3/1 23:51:00
mashima165
もうどうでもいいんだろうな‥‥この人
2025/3/1 23:52:12




ancb004011
sawakiguchi_msk
炎上刺し!2025/3/1 23:52:12
x_x_l2
ドゥラカー!!
2025/3/1 23:52:13
nonshu
なんという展開2025/3/1 23:52:20




ancb004023
c3ZYaG1Ja079478
ドゥラカもやった2025/3/1 23:52:28
hayason_rabbit
負けじと刺し返した!
2025/3/1 23:52:34
rananimejikkyo
腹刺されてもやり返してにげる、強い2025/3/1 23:52:25




ancb004070
Withmin_Daisuki
ノヴァク、ここで終わりか?2025/3/1 23:52:38
kou_kyou
ついにノヴァクさん死んじゃうのん2025/3/1 23:52:46




ancb004117
mikae__ra
ラファウ?!
2025/3/1 23:52:54
yuri2030957
どうも!?!?ラファウくん!?2025/3/1 23:53:15
Toms_kodanesub
OP回収2025/3/1 23:52:53
maito4949
ラスボスみたいなラファウ2025/3/1 23:53:07
Lemonpanna7
ラファウくん出てきて鳥肌立っちゃったよ
2025/3/1 23:53:26
i_cues
え?オープニングの入り方えぐくね?
2025/3/1 23:53:15
dani_children
アヴァンから色々なことが起こりすぎてる
2025/3/1 23:53:30
s_s01stice
「どうも」
の3文字でこんな心震えることあったか
2025/3/1 23:53:45
kidoubutouden
ここで娘じゃなくてラファウを遣わすのが神
2025/3/1 23:54:35




ancb004345
take_TAKE378
勝手に見えてる幻・・・
2025/3/1 23:55:26
rananimejikkyo
幻自ら幻と言うw2025/3/1 23:54:57
initialK_rkstar
ドライだなw
2025/3/1 23:55:02
kurejiji
ラファウはそういうこと言う
2025/3/1 23:54:51
hisui_SKOHC
律儀に答えてくれるイマジナリーラファウくん。2025/3/1 23:54:59
akeno001
そんなもんかぁ
2025/3/1 23:55:00




ancb004440
alpacapg
思ったよりめっちゃ会話する…
2025/3/1 23:55:42
poketto3
ラファウくんも石箱の犠牲者と言えないこともない2025/3/1 23:55:48
hisui_SKOHC
チョレ〜人生を満喫するはずだったんだものねラファウくんは。2025/3/1 23:55:34
water85
ラファウとノヴァクさんの世間話みたいは語らいがたまらん
2025/3/1 23:55:22
222224k830
ノヴァクさんってなんかラファウにはめちゃくちゃ心開いてるよね
2025/3/1 23:55:59
natsume_kab
ここでの話し方、声は年老いてるのに若い頃のノヴァクさんっぽい。津田さんの演技が素晴らしい。2025/3/1 23:55:58




ancb004456
gemapozo
特級呪物だな
2025/3/1 23:55:55
Withmin_Daisuki
返す言われましても2025/3/1 23:55:56
SimRTv0q4JnYJQf
そんなボロボロになったの返されても
2025/3/1 23:55:54
hayason_rabbit
そりゃあ幻だから受け取れねぇよな
2025/3/1 23:56:07
v_2434ani
最後にペンダントを持っているのがノヴァクっていうのがねもう2025/3/1 23:58:51




ancb004497
beta_negitoro
地動説はもうみんなのもの2025/3/1 23:56:16
dattisan
淡々と語るラファウ君が不気味でもある
2025/3/1 23:56:40




ancb004633
70_Road
この物語の悪役だった2025/3/1 23:56:57
inindandan
はからずもメタフィクション的な発言が出た
2025/3/1 23:57:09
kurejiji
悪役だと思ってなかったおじさん
2025/3/1 23:56:59
ghibghib28
自分でそう結論付けることになったのか
2025/3/1 23:57:43
like__gu
確かに私たちもノヴァクを悪役として観てたね
2025/3/1 23:57:18
da_re_tokuji
いやむしろ主役かもしれん
2025/3/1 23:57:00




ancb004681
water85
十五世紀の人「十五世紀の人」
2025/3/1 23:58:07
ZVEE8QDgsA68710
「同じ時代を作った仲間」
まじどういう生き方したらこんな発想になるんや
2025/3/1 23:58:51
anikatuanime
同じ思想より同じ時代か、、。2025/3/1 23:58:20
take_TAKE378
歴史の登場人物じゃないからの同じ時代を作った仲間
2025/3/1 23:59:04
5l45y19MsIB5QGX
その時代をみんなで駆け抜けたんだね
2025/3/1 23:58:43
klaklavier
この言葉、とんでもない「赦し」の言葉なんだよな…………2025/3/1 23:59:03
ktgr732
ラファウの俯瞰からの物の見方凄いな。時代どころか次元超えてるやん。 2025/3/1 23:58:49




ancb004856
youyou_gurren
アントニはノヴァクを全否定したけど、このラファウはノヴァクを肯定する。2025/3/1 23:59:06
hisui_SKOHC
これまでの人生の全てを否定されたようなノヴァクさんに、存在自体を肯定する考えを示してくれるイマジナリーラファウくん。2025/3/1 23:59:11
kinako368
ねぇこれほんとに幻?ラファウくんやっぱ化けて出てない?2025/3/1 23:59:25




ancb004940
yu_afuro_ta
ラファウの死に痛みを感じてたのね……
2025/3/2 0:00:13
akeno001
ですよね…死んでほしくなかったよね
2025/3/1 23:59:55
ZVEE8QDgsA68710
まぁそれが正常な感じ方よな
2025/3/1 23:59:49
like__gu
あの時のノヴァクは本当に動揺してたよね
2025/3/1 23:59:58
ap914929
特別な感情があったからずっと覚えてたんだな
2025/3/1 23:59:50
Yuu_DOSANKO
ラファウの件から痛みを忘れたふりをして生きてきていたノヴァク
2025/3/2 0:00:30
seikyo428
最初で最後の機会を捨て、悪役を選んだとも言えるノヴァク…2025/3/2 0:00:26
Wb0DeYqvQ8PZaiZ
これは、告解室でするような懺悔だよね
2025/3/2 0:00:26




ancb005033
hajimema4ta
ラファク、幻なのに火をよけるんだ 2025/3/2 0:00:34
kuropomepopo
幻が落下物を避けるのさぁ……2025/3/2 0:00:55
take_TAKE378
ほんとに幻なのかってレベルだな
2025/3/2 0:00:41




ancb005085
motimotiusagi_m
貴方の娘は……
2025/3/2 0:00:49
nana19831992
ヨレンタさんは天国へ行けたのか
2025/3/2 0:00:56
sekkou_p
自分で命を絶ったからどうだろう2025/3/2 0:01:07




ancb005142
hayason_rabbit
ノヴァクがやり残したこと…
2025/3/2 0:01:16
GxR1t
蓋をして感じないようにしていたこともう一つあったよね
2025/3/2 0:01:58
p1naH_
あまりにも軽い挨拶…2025/3/2 0:01:19
tenleaf
終始軽薄な調子のラスボスだった・・・
2025/3/2 0:01:42
abelia777
妄想にしてはラファウ君のエミュ精度高いよね、ノヴァクさん。
2025/3/2 0:02:04




ancb005184
kou_kyou
腕持ってきたの・・・2025/3/2 0:01:34




ancb005197
nonshu
えっ2025/3/2 0:01:35
syu_u_A_
あああ手袋
2025/3/2 0:01:38
nureginu7112
気づいてた……!?
2025/3/2 0:01:41
arumiblog
腕持ち歩いてるってことは、ヨレンタのこと気付いてたよね2025/3/2 0:02:26
chekicheki428
うすうす…2025/3/2 0:01:43




ancb005211
monkemil
ピッタリ…2025/3/2 0:01:59
kame9029
手袋がちょうどいいサイズに… 2025/3/2 0:02:01




ancb005249
seikyo428
気づいたのか、真実に…2025/3/2 0:02:27
tomo_yuuki
あの自爆から何日経ったかわからんが、ずっと疑ってたけど、確認する勇気がないまま持ち歩いてたんだな……
2025/3/2 0:03:10
ar257ai
ヨレンタさんは最後までかっこよく生きたよ
2025/3/2 0:02:02




ancb005329
gemapozo
祈る…
渾身の祈り…
2025/3/2 0:02:33
pupujiji
残った命で最後に行うのは懺悔と祈り。
2025/3/2 0:02:44
haru9286
自害した娘を天国へ2025/3/2 0:03:07
natsumex0087
信じたくなかった、気付きたくなかったことへの贖罪と祈りか
2025/3/2 0:03:25
rananimejikkyo
最後に娘のことを祈るノヴァクさん、やっぱ悪人ではないんだよな2025/3/2 0:02:51
like__gu
父親だ
2025/3/2 0:02:48




ancb005372
hanpachishiki
最期は手を繋いで。2025/3/2 0:03:00
nisida27
ちゃんと手を握れたんだなぁ
2025/3/2 0:03:10
poketto3
随分救われたように見える2025/3/2 0:03:10
water85
ノヴァクさん…お疲れ様でした…
2025/3/2 0:02:48
bitter2104
ノヴァクさん難儀な人生だった...
2025/3/2 0:03:18




ancb005437
yuri_karaage
ドゥラカちゃんガッツがすげぇな
2025/3/2 0:03:29
decision_ffseed
刺されてよく生きてんな2025/3/2 0:03:30
sotugyouseis
結構深く刺されてたよな…2025/3/2 0:04:18
yu_afuro_ta
ドゥラカ……お前も死ぬのか……?
2025/3/2 0:04:11
yu_afuro_ta
いくら金を稼いでも死んだら全て終わり
2025/3/2 0:05:01
yuri_karaage
この子に関してはずっと何としても生き抜くためのすったもんだだったもんな………
2025/3/2 0:05:54
EternalFlame24
ドゥラカ、生きて‥
2025/3/2 0:03:27
Shirako_210
伝書鳩…想いは引き継がれるのか…2025/3/2 0:04:37




ancb005653
Withmin_Daisuki
朝が来た2025/3/2 0:04:56
akeno001
美しい朝日
2025/3/2 0:05:06
dai_daaaai_dai
シュミりタイム2025/3/2 0:05:06




ancb005670
take_TAKE378
嫌いな朝日・・・
2025/3/2 0:05:46
nonshu
シュミットさんが見られなかった朝陽。。。2025/3/2 0:05:43




ancb005678
CoppepanStudio
シュミった…
2025/3/2 0:05:14
hiro_2087
苦手だった朝日と向き合えた
2025/3/2 0:05:11




ancb005696
Withmin_Daisuki
ドゥラカ、死んでしまった2025/3/2 0:05:33
merry_jobti
朝日の感動を知って…2025/3/2 0:05:49
shintan_sideB
最後に朝日を浴びるドゥラカなんだよ…2025/3/2 0:05:40
winter_prison
ここで死ぬのあまりにも報われなすぎるだろ…
2025/3/2 0:05:49
decision_ffseed
登場人物全員死んだんだけど2025/3/2 0:05:42
kinako368
ドゥラカちゃんも死んでしまってもう残るのは手紙だけ…?2025/3/2 0:07:15
ninefang
伝書鳩が最後の紡ぎ手になったのかね2025/3/2 0:06:53




ancb005749
5l45y19MsIB5QGX
ポーランドだ!!!
2025/3/2 0:05:56
poketto3
ポーランド王国になりました2025/3/2 0:05:55
Cero_0727
はい?ポーランド?????P国じゃなくて???
2025/3/2 0:06:07
maito4949
ついにポーランドという実名が2025/3/2 0:05:56
yankuan1
今まではP国だった。いいね?
2025/3/2 0:06:59




ancb005753
Alha02
訳ありの青年2025/3/2 0:06:40
Shirako_210
アルベルトって誰…2025/3/2 0:06:56
motimotiusagi_m
アルベルトさん。新しい主人公?
2025/3/2 0:07:15
hayason_rabbit
答えにくい出身なのだろうか?
2025/3/2 0:06:36
SVJV0oPqpGbzDiX
知的なオクジーみたい
2025/3/2 0:08:07
_hicoto_
壮絶な死の連続の後に突然のパン屋で戸惑うが2025/3/2 0:07:16
kunieda_mame
さあみんな混乱しろ2025/3/2 0:06:42




ancb005899
ar257ai
パン屋から大学⁉︎職人から大学⁉︎
2025/3/2 0:07:27
hayason_rabbit
一般の民が大学へ行けるのはすごいな
2025/3/2 0:07:22




ancb006068
5l45y19MsIB5QGX
だが断る
2025/3/2 0:07:40
hayason_rabbit
学問が害悪…?
2025/3/2 0:08:00
hiro_2087
なんでその思想に至ったんだ…?
2025/3/2 0:08:07
yu_afuro_ta
学問にトラウマがあるのかアルベルトくん
2025/3/2 0:08:22




ancb006102
poketto3
捨てられないアストロラーべ2025/3/2 0:08:45
Shirako_210
アストロラーべ!?ラファウが持ってたやつ?2025/3/2 0:09:58
5l45y19MsIB5QGX
天文学お好きなの?
2025/3/2 0:08:52
motizukikunnnnn
アストロラーベ持ってるってことはこの"物語"はまだ続いているの可能性はあるのか
2025/3/2 0:09:27
tsundere
ここから始まる物語があるんですか2025/3/2 0:11:09
nonshu
主人公が交代する本作品、終わりが予想できない2025/3/2 0:11:33




ancb006120
hanpachishiki
うわここで終わんの?!?!2025/3/2 0:08:50
momoo_t
エンドクレジット、トップがノヴァクか…2025/3/2 0:09:00
Mentaiko_MAMI
アルベルトくんとやら、石毛くんだ!
2025/3/2 0:09:04
_oruchuziemi_
いたかもしれない15世紀の人たちに想いを馳せてます…
2025/3/2 0:09:49
nadsud
同じ時代を作った仲間って……。両者のメタ的な発言といい、感動したよ。2025/3/2 0:09:52
yamikuro_kun
良くも悪くも、ノヴァクは本当にいいキャラでした
2025/3/2 0:11:02
anne_s_11
ノヴァクは悪役だったけど、悪人ではなかったよ
2025/3/2 0:12:08
_annamix_
ノヴァクさんの心の中のラファウくんすごくラファウくんだったな…。2025/3/2 0:09:54


みんなの感想

ななしさん 2025/03/02(日)
最後にまた手を繋いだ




ななしさん 2025/03/02(日)
ノヴァクの人生とは何だったのだろうか




ななしさん 2025/03/02(日)
>ノヴァクの人生とは何だったのだろうか
宗教ガチ勢だいたいに言える




ななしさん 2025/03/02(日)
ノヴァクは悪役ではあったかもしれないが善人だったな…




ななしさん 2025/03/02(日)
>ノヴァクは悪役ではあったかもしれないが善人だったな…
そうかな…そうかな…




ななしさん 2025/03/02(日)
娘を大事にしてたのは一貫してたもんな




ななしさん 2025/03/02(日)
つーか・・・あの手持ってたって事は薄々何か感じてたのか




ななしさん 2025/03/02(日)
手袋に気づいていたならフードもヨレンタ由来かもって思うよね
それなのに躊躇なくブッ刺せるノヴァクさん




ななしさん 2025/03/02(日)
>手袋に気づいていたならフードもヨレンタ由来かもって思うよね
はっきりと気づいてたかは分からんと言うか
最期を迎えるにあたってそう思いたかった…という
思い込みがたまたま正解だった可能性もあるからねぇ




ななしさん 2025/03/02(日)
色々あったけどやっぱノヴァクは好きだわ




ななしさん 2025/03/02(日)
自分ができる範囲で頑張るしかないのは真理だが時代によっては外れがでかすぎる




ななしさん 2025/03/02(日)
ノヴァクさんのいう事も一理あるんだよなあ
神を捨ててカネを選んだ我々が謙虚に失敗を反省して上手にやれてるかというと…




ななしさん 2025/03/02(日)
ラファウ容赦ないし
ノヴァクさん素直だな




ななしさん 2025/03/02(日)
イマジナリーとはいえ達観しすぎだろ12歳




ななしさん 2025/03/02(日)
15世紀の仲間ってところはぐっときちゃったよ俺




ななしさん 2025/03/02(日)
お前絶対ノヴァクさんが作り出した幻じゃないだろ




ななしさん 2025/03/02(日)
幻が火を避けるなよ!!!




ななしさん 2025/03/02(日)
まあラファウのせいっちゃせいだけど発端はフベルトだからなあ




ななしさん 2025/03/02(日)
石箱もラファウがオリジナルなわけじゃないけど
内容を大幅にアップデートした結果こんな大事に…そんなつもりないだろうけど呪いみたいになってる




ななしさん 2025/03/02(日)
あれもしかしてOP映像ってネタバレまみれだったのか?




ななしさん 2025/03/02(日)
ドゥラカは最後に朝日に関しては克服して死んだけど
他の章の主役と違って死は受け入れたくないまま
死んじゃったから可哀想やな




ななしさん 2025/03/02(日)
結局今まで登場した主人公たちは皆ノヴァクさんが始末してしまったのか…




ななしさん 2025/03/02(日)
全員死んだしあとなにするんだよ…




ななしさん 2025/03/02(日)
ポーランドって明記しちゃっていいのか?
せめてP−ランドぐらいにしておいた方が…




ななしさん 2025/03/02(日)
ポーランドで発売するんだっけこの漫画




ななしさん 2025/03/02(日)
>ポーランドで発売するんだっけこの漫画
しかも翻訳版を




ななしさん 2025/03/02(日)
>>ポーランドで発売するんだっけこの漫画
>しかも翻訳版を
どんなふうに受け止められるのか興味あるな




つぶやきボタン…



風向き変わって終わった前回からまた風向きが
ノヴァクはあくまで地動説は敵を捨てなかった
自分の全否定になるもんね…全否定されたもんね…
メンタル破壊されたと思ったら一周回って頭冷えて地動説絶対殺すマンになっちゃった…そして誰もいなくなった
今際の際に見るのがラファウの幻…幻にしては幻らしくないね!?
あくまでノヴァクの意識が作り出した幻だからノヴァク寄りな姿勢ではあったとは思うけど
誰もいなくなって舞台はポーランド王国に…P国じゃない!?
 コメ
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1300145940/
「チ。」第23話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

関連商品




コメント…チ。 ―地球の運動について―について

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:05
    • ID:n2CRhau00 >>返信コメ

    • ノヴァクは賢いから、薄々、組織長が実娘のヨレンタだと気づいていたのかな。
      残虐な行為の数々も異端審問官として真面目に働いてきただけで、本質的には家族を愛する一人の父親でしかなかった。
      物語もいよいよ終わりが見えてきて、どういう結末を迎えるのか楽しみ。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:12
    • ID:pm8LZkWV0 >>返信コメ

    • ラファウの「どうも」からのOPの入り!
      部屋で一人ででっかい声出ちゃったよ!!
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:14
    • ID:4R.M9ioY0 >>返信コメ

    • こんなに連日乾燥して風が強い日でも、山で火遊びすんだもんなぁ・・・
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:34
    • ID:n0UQZzwv0 >>返信コメ

    • 原作未読勢ワイ、主役級キャラがここで一気にバンバン死んでくのに驚きと悲しみを禁じ得ない

      そしてとうとう史実に繋げてきたか!
      アルベルトって西洋科学史を学んでたら大体分かる結構な大物
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:36
    • ID:5J952p930 5 >>返信コメ

    • 呆然とするしかない
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:38
    • ID:OAGa63r90 >>返信コメ

    • テスト
      🍣 🍣
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:41
    • ID:dUm7y60H0 >>返信コメ

    • ポーランド書いてあるがこの先史実でやるのか
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 01:56
    • ID:Wr7NWHDn0 >>返信コメ

    • 死に間際の幻影が娘ではなくてラファウというのがね。自分の仕事が何だったのかという葛藤が強かったということか。
      そして異端解放戦線の組織長(の手)=ヨレンタ本人とは可能性を感じながらもずっと判別を先延ばししていたのでしょうな。大きめの手袋だったというのもこの伏線か。手袋がフィットしたところで証明にはならないけど、ノヴァクには確信できたんでしょうね
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:15
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • ノヴァクが祭壇?に背を預けて座り込んだのは、ラファウも死ぬ間際にそんな姿勢してたな、と思った
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:15
    • ID:fINzgCMg0 >>返信コメ

    • ネームドが次々と退場してしまう
      (;_;)
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:16
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • 俺は馬鹿なので原作でP国からポーランドになった理由が当時分からなかった。Xの感想見てると歴史から消された物語から現実への切り替わりってことかとすぐ気づいてる人が多くて頭いいですわねとなってる。まあなにか考察サイト見て自分の意見のように書いてるだけの人もいるだろうけど。
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:20
    • ID:HTsaH.BU0 >>返信コメ

    • ファンタジー作品だったら実在の人物は使わない方がよかったのでは
      全体的に面白かったけどそこだけが引っかかる
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:22
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • それよか最初の頃史実と違う!そんな事実はない!歴史を馬鹿にしている!と何やら著名な方々もおっしゃっていたが、このオチを知ってどう応えるのだろう。

      まあどうせ続きは見てないだろうし自分の発言が不利だと分かったらたかが投稿なんて消して無かったことにするだろうけど...は!まさにチ。と同じ展開だ!
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:22
    • ID:hh.3qbYI0 >>返信コメ

    • 原作読んでいないんだけど
      4章で呼び方かP国からポーランド王国に変わったのって出てくる人が歴史の登場人物(名前のある人物)に変わったっていう暗喩かな
      地動説でアルベルトといえば、という方実在してますし
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:24
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • ノヴァクの印象に残ったラファウはあんな感じだったんだろうな
      超然とした様子で自分の想定・前提の外の言動・行動をする
      ラファウと同じように死を待つ時になって見る幻がヨレンタさんじゃなくラファウなのは、ヨレンタさんの異端さ(地動説や解放戦線としての活動の理念)に関して会話ができてないとか、娘に合わす顔が無いとかそういうあたりも原因なのかもと思う

      ラファウもノヴァクが見てないところでは「ビビった!いきなり出てくんなよ!」とか思っていたし、裁判の前には迷っていた
      しかしそんな年相応な所をノヴァクに教えたらノヴァクが追加ダメージ食らいそう
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 02:26
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • ドゥラカが何か荷物持ってるな、何だろうとは思っていたんだけど鳩籠だったのには驚いた
      けど見直したらそれを振り回してノヴァクを殴ってるのに気が付いた
      無事で飛んでく鳩は偉い(帰巣本能抜きでも鳩は逃げたいだろうな)
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 03:36
    • ID:6Lo5rMzg0 >>返信コメ

    • ラファウとノヴァクの対話、ノヴァクが持ち歩いていた手に手袋をはめて娘の天国行きを祈るシーンが圧巻だった
      ヨレンタさんの手がノヴァクの涙に触れて慰めるような演出がいい
      ノヴァクの手は血に汚れていて、手袋をはめたヨレンタさんの手は綺麗なままなのも暗示的だと思った
      逃亡後のヨレンタさんは人を殺したこともあるみたいだし後半生は綺麗なことばかりではなかっただろうけど、ノヴァクはその辺の詳細は知らないだろうし最後に娘を清い存在と信じて逝けたんだろう

      この親子は生まれる時代か場所さえ違えば向学心旺盛な娘と娘を応援する子煩悩な父親として幸せに生きられたんだろうにとやるせなく思ってしまうが、
      そういうifすらひっくるめて「でも僕たちが同じ時代に生まれたのは奇跡的なことだったよね」と肯定してしまうラファウがつよい
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 03:39
    • ID:5aPL.E.M0 >>返信コメ

    • 色々悲しい結末だけどノヴァク、ドゥラカには最後救いがあったのはせめてもの救いだねアントニは御愁傷様
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 04:36
    • ID:wAt7.VkT0 >>返信コメ

    • 第3章の内容がとっても切なさ過ぎて、どうなるかと思ったら…。
      今話ラスト数分のところで、1468年ポーランド王国って出てきた時に「え?自分らは、メイド・イン・ヘブンで一巡してこの時代にやってきたの?」と勝手に思ってしまいました(原作ファン、ごめん
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 04:38
    • ID:wAt7.VkT0 >>返信コメ

    • アストロラーベという言葉を聞いて、ファルコムの那由多の軌跡を思い出してしまった…
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 04:56
    • ID:cU8PA6A90 >>返信コメ

    • 異端の腕を肌身離さず持ち歩いてたってことは娘という確信があったはず。
      サイズ的にも物体的にも、うっかりポッケに入れっぱする物じゃないし。
      とすると、アントニと対峙した時に「あの日焼かれたのは本当に娘だったのか?」と尋ねなかったのが腑に落ちない。
      また、地動説狩りしてた審問官はお前だけと言われた時に、じゃあ娘を殺した(事にした)のは誰なんだ?自分以外にも同じような審問官が居たから娘は死んだんじゃないのかと返さなかったのも不自然に思う。
      いきなり全否定のちゃぶ台返し食らって気が動転したとしても、“娘を殺した審問官”(実際はアントニだが)の存在が飛んじゃうのはどうなんだろうか。
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 06:28
    • ID:AutZzsjI0 >>返信コメ

    • 2週連続でパラダイムシフトが見られるのは驚き
      「俺は、この物語りの悪役だったのか...?」と悟るノヴァク
      「失敗した!」と後悔するドゥラカ
      アントニ含めて全員退場の壮絶な物語りを見せられた
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 06:47
    • ID:LN3dRbAM0 >>返信コメ

    • 自分の人生まるっと否定されて何もかも失ってそれでも最後に娘だけはと神様に縋るノヴァクさんがあまりに切ない
      津田さんの演技と相まって圧巻だった
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 07:11
    • ID:m31MgHXA0 >>返信コメ

    • >>21
      確信なんてないでしょう
      娘じゃないかもしれないし娘なのかもしれない
      そんな曖昧な状態で居たかったから手袋も腕もあるのに確かめなかった、他の審問官にも聞かなかった、アントニにも聞かなかった
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 07:19
    • ID:W.Lrgbik0 >>返信コメ

    • 見始めの頃はノヴァクさんはレ・ミゼラブルのジャベール警部みたいな立ち位置になるのかなと思ってた
      自害という結末は同じでも最後は自らの価値観で「罪人」を見逃した警部とアントニから足元に二重の極み食らって信仰の番人としての柱を粉砕されたノヴァクさんでは差がついてしまったな

      地動説が異端ではないと聞く前から自害、教会への放火、司祭の殺害、さらにそれらを異端のせいにする偽の認識の流布…と法的にも信仰上にも罪になることを選択肢に入れていたあたり娘の死で既に自分の役割を見失ってしまったのかな
      悪役としての役割を立派に果たしてしまった
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 07:36
    • ID:W.Lrgbik0 >>返信コメ

    • >>21
      娘を殺した審問官は弟子の誰かと考えたら同じことでしょ、自分が育てたんだから。
      アントニに訊かなかったのはそんな嘘ついた奴が正直に答えるわけないしね
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:08
    • ID:kUSsX0Qi0 >>返信コメ

    • 地動説側の登場人物の中で登場から最後までの時間が長かったのはヨレンタさんだったので、少女時代の逃亡から開放組織の長になるまでの過程を外伝で描いてくれないかな。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:15
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • 津田さん、原作のファンでアニメ化が決まる前からノヴァク役を熱望してたんだよね。2年前、テレビ番組で漫画片手にアフレコをやってみた時の動画がこれ。
      https://youtu.be/VTxR7VvLeZ0
      もうこの時点でノヴァクのキャラが仕上がっていて、アニメ化するならこの人しかない、って完成度。
      希望通りノヴァク役がかなって、最高のアニメ化になって本当に良かった。
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:28
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>18
      アントニ司教、神学者としては進歩的で有能だったかも知れないけど宗教家としてはあまりに人の心のない下衆でしたからね。
      このまま逃げ切りじゃあまりに救いがないと思っていたけど、まあ人間性に相応しい最期ではあった。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:38
    • ID:f98UeeQ60 >>返信コメ

    • ラファウ君死ぬ直前に「ではまた」とか言って死を日常に溶け込ませて恐怖を和らげてたのかな?と思ったらノバックさん的には印象に残って走馬灯の登場したのかな・・・皮肉にも、消えるときは「さよなら」だったのが大ダメージ
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:40
    • ID:0vI0Y..o0 >>返信コメ

    • >>13
      明らかに史実ぽくミスリードしてるんだからその誇り方は違うだろ
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:41
    • ID:0vI0Y..o0 >>返信コメ

    • >>16
      伝書鳩だぞ
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:42
    • ID:f98UeeQ60 >>返信コメ

    • ノバックさん断罪イベントキターと思ったけど
      思いのほか虚しい…
      考えてみればノバックさんは多少不真面目だけど神を信じ自分の役目を全うするいいお父さんだったんだよな…
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 08:48
    • ID:0vI0Y..o0 >>返信コメ

    • 逆ギレして殺しに放火にちゃぶ台がえししといて最後は勝手に改心?
      もー滅茶苦茶だよこのおっさん
      結局異端側全員ヤりやがった笑
      こんなに救いを与える必要あったのかな
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 09:03
    • ID:0vI0Y..o0 >>返信コメ

    • >>21
      まーそれは確かに
      娘の死を聞かされた直後ももっと取り乱したり、問いただしたりするのかと思ったたらあっさり受け入れてたしな
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 09:06
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>27
      逃亡中にオクジーくんやバデーニさんが処刑されたことを知って、絶望の中20歳で初めて人を殺して、シュミットさん達を仲間として集めて異端解放戦線を組織するまでですか。
      あの覚悟ガン決まりの面々からも凄まじい物語が予想できるけど、全滅エンドという救いのない結末が決まっているので実現したとしても読むのが辛い…。
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 09:12
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>31
      作者が連載序盤の頃勘違いされた方に申し訳ないのですが的な文章で作品外でわざわざ注意している。ミスリードでは無いのだと。にもかかわらず今回のアニメ化でも炎上に近い否定意見が集まってしまったことに辟易しているという話。
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 09:16
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>4
      「君らは歴史の登場人物じゃない」から繋がる最終章が「歴史の登場人物」なのが良く出来てるなあと。
      知っている人には有名だけど、一般的にはそこまでメジャーじゃない人物という人選がまた絶妙で良い。
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 10:28
    • ID:Grr6wSqY0 >>返信コメ

    • 同じ思想=書物を通じて過去の思想に触れたり、その感動を未来に伝える。文字は奇跡。

      同じ時代=同じ時間と場所にいて、互いの思想や倫理観を問いあう。時に言葉で、時に暴力で。

      世界の縦糸と横糸の結節点にいたのだから、ドゥラカさんの生も、死も決して無意味ではありえない。


      さあ、歴史の登場人物ではない人たちの感動が、アルベルト、コペルニクスと実在の人物(史実)に影響を与えるのか、あるいは与えないのか。最後まで飽きさせないな。
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 10:46
    • ID:XvMv7Zag0 >>返信コメ

    • 衝撃の回だったな。
      メインキャラ全滅したのにあと2話あるのか。
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 10:59
    • ID:j1YPTey70 >>返信コメ

    • 火の中のラファウってOP映像はここだったのかぁ

      ノヴァクさんはヨレンタさんのこと気づいてたんだね
      あの一瞬で見分け付いてたのはさすが父娘だな
      腕を形見の手袋に入れてから神に祈るシーンが切ないなあ
      ドゥラカも生き残れなかったかぁ
      最後の最後に全身で朝日を浴びることが出来たのだけが救いか?

      ついに具体的な年数や国名、新しい主人公出てきて次週からは
      締めに入るのかな きっとあの街はブルゼヴォだね!w
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 11:07
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>21
      もうそんな精神状態ではないでしょ
      復讐に狂った状態やぞ
      しかもそれを聞いて何になる
      自分が娘を殺した証明を自分から尋ねるなんて
      この状態で一番したくないことだろ
      だからこそ一番逃げたいものが一番いまするべきことだと
      ラファウの幻影に諭される形で最後のアレがあるんだろうに
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 11:08
    • ID:qxUVvSnU0 >>返信コメ

    • ただの幻にしてはラファウエミュの精度がたっかいなー
      ヨレンタさんの手に手袋はめたのはこれも神様に訊いたのかな、この腕は私の娘でしょうか?と
      ピッタリ合ったのが神様からの答えと受け取ったのか
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 11:22
    • ID:vFHnSUQh0 >>返信コメ

    • 散々教会側で頑張ってくれたからヨレンタさんに気づいたタイミングでは盛大に曇る事を期待してたけど、流石に…ごめんってなった
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 11:44
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>37
      22話からのどんでん返しを「なるほどそう来たか! これは一本取られた」と素直に楽しむことができるようにありたいよね。
      「ミスリードしておいて何だこれは! 騙された!」って吹き上がっちゃう人は、正直エンタメ作品を楽しむのに向いてないと思う。これは中世ヨーロッパ科学史のドキュメンタリーじゃないんだから。
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 11:59
    • ID:nCl9.uJe0 >>返信コメ

    • >>21
      25年間ヨレンタさんの死に打ちのめされてきたノヴァクさんに、もう一度初めからその苦しみを味わえと仰る?(そんな理性的判断が出来るのはその苦しみをある程度克服した後)
      組織長=ヨレンタさんなのを心のどこかで察してはいたけど、認めたくないから目を反らしてたんでしょう
      実は生きていたって喜びを味わう暇が一瞬もなかったんですからそうなっても仕方なくないです?
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:16
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>37
      別にどんでん返しでも構わないし歴史も宗教も詳しくないけど、そりゃ連載序盤の頃そういう反応があったら、アニメでもそういう反応があるのは自然だろうなとは思う
      ストーリーの仕掛け上、アニメ化の際に伝え方を変えるとかができなかったんだろうから
      自分もここのコメントを読むまでは、衝撃の事実のための意図的なミスリードだと思っていた

      あと、異世界派と歴史if派で割れてる理由がやっとわかった気がした
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:27
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • 教会正統派の考えでは、大司教であろうと遺体が焼かれたら復活できないんだろうか
      個人判別できないほど焼けていたりするだろうか
      そういう場合、十五世紀的には葬儀はどうなるんだろう
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:29
    • ID:QgnikE380 >>返信コメ

    • >「どうも」
      >の3文字でこんな心震えることあったか
      ニンジャスレイヤーを読んだことあるので何度か
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:34
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>あれもしかしてOP映像ってネタバレまみれだったのか?

      終盤になってこう思えるOP映像は素敵だな
      血がついた硬貨は不吉そうだけど最初見た時は親の遺品で信念の動機とかわからんかったし、岩に寄りかかってるドゥラカが死ぬシーンとは思わなかった
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:42
    • ID:c98yzA2L0 >>返信コメ

    • ノヴァクさんは悪役というより敵役、てのが自分としてのイメージだわ。だから悪役って言い出したときは確かに大分やらかしたし迷うチャンスを逃したりもしたけど、悪意はなく本人なりに真摯に頑張ってきてたじゃないかと妙な寂しさを感じた
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:48
    • ID:zLhqWgTD0 >>返信コメ

    • 登場キャラが敵味方関係なく不幸な死(天寿を全うしない)に方をしている。残りの話でどう決着つけるんだろ。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:52
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>47
      う~んなんか私の書いた文すらも全然違う解釈されてて
      多分何言っても伝わらないなぁ
      作中の信仰の違い並の問答になりそうだからもういいや
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:53
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>45
      正にその通りです
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 12:54
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>45
      なんつーか、逆にミスリードでしたと言われた方が納得できた気はする
      作者が読者に求めていたというか想定していたのは、
      ・P王国という表記は、現実に実在した国をモデルとしているための伏字とは考えない、その後作中でポーランド語が使ってあっても関係ない
      ・作中の地動説は現実の地動説をモデルにしていて関連する専門用語は共通、作中の宗教はキリスト教がモデルだと考える、プトレマイオスやコペルニクスも作中の歴史に史実と似たような感じで存在していた
      ・地動説は作中一般に教会正統派から迫害されるものと考え、そのことは(実際はそうではなかったようだけど)史実と同じだと考える
      ・局地的な司教の暴走のせいで地動説が迫害されているとは考えない
      という感じで合ってる?
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 13:03
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>55に訂正、コペルニクスは違った
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 13:43
    • ID:cL2Tr3nc0 >>返信コメ

    • 伝書鳩「私の番なのか」
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:01
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>55

      下記が原作1話が掲載された日の作者のツイート

      そもそも実は史実では地動説を唱えただけではそこまで死刑にはならなかったっぽいです。ただ完全にセーフかというと、そうでもないっぽいです(それにあの時代に地動説とか言う奴は、だいたいヤンチャなので、人から恨まれたり、信仰的にヤバイ事言ったりする可能性も高かったんだと思います、多分)ホイッグ史観だけに捉われないように勤めますので何卒よろしくお願いします!

      つまりみんなが言ってるのはそういう細かい部分をミスリードだの正解はこうだろだのみたいな考え方しないで、色々な人たちがいた時代の一部を描いていくのでよろしくって前提で見てねって話。
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:14
    • ID:Q7XJZcIK0 >>返信コメ

    • ドゥラカの最後シーンで血(チ)が流れていくところ
      これもタイトル回収に掛かってそうで凄かった
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:25
    • ID:ZlZpiSkJ0 >>返信コメ

    • >>51
      この話の主役は地動説、準主役がノヴァクだと思ってたわ。
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:30
    • ID:fORXZqv80 >>返信コメ

    • ドゥラカはこれまでの主人公のように信念に殉じたというのとはちょっと違ってて、選択の余地なんてなかった局面も多いからより気の毒だわ

      でも最期の最期までめげることなくたくましく生きたな
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:35
    • ID:RJysiZTb0 >>返信コメ

    • >>58
      そもそも実は史実では地動説を唱えただけではそこまで死刑にはならなかったっぽいけど地動説を唱えただけで死刑にされるっぽい世界の話として始めるのってミスリードではあるんじゃないの?
      後に世界ではなくいち地方でのことだったと分かるまでを含めても、それが出だしから分かるようには描いてないんだから
      別にミスリードだから良い悪いじゃないし、最終的には色々な人たちがいた時代の一部ではないことを描いたことになったと思うけど、これはラストまで行ってから語るべきか?
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 14:37
    • ID:m8TbWFWV0 >>返信コメ

    • >>55
      モデルにしているのは間違いないと思うよ
      けどいわゆるナーロッパだって中世ヨーロッパをモデルにはしてるけど誰も作品を史実とは思わないだろう
      要は作中世界における「歴史の中心人物」にフォーカスを当てた物語ではないってだけの話
      史実通りの世界の中で、到底歴史には残らないような狭い世界で生きてる人たちの話を描いてるだけなんだよ
      日常系なんかも世界自体は現実準拠だけど主人公がその作中世界で高名な人物ってワケじゃないでしょ?それと何も変わらないのに、単になんとなくの雰囲気だけで「勝手に読者が思い込んでた」だけの話でミスリードと言えるほどの描写はないよ
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 15:47
    • ID:zAGXt.7.0 >>返信コメ

    • ポーランドになってから背景の解像度?彩度?がちょっと上がった感じが怖い
      長い夢物語から急に覚めたみたいだ
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 15:56
    • ID:.QQVkA3E0 >>返信コメ

    • ぶっちゃけドゥラカちゃんいなくても話繋がったよね
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:00
    • ID:Jq7ObrRz0 >>返信コメ

    • きつい。ただただきつい。感情移入した人がどんどん死んでいく。
      でも作者に感謝。こんな作品を世に生み出してくれてありがとう。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:02
    • ID:MrU3yQa60 >>返信コメ

    • 最初のほうではこんな弾圧は史実的じゃないよねみたいな話もあって、作品の描写がどこまでが現実に沿ったものでどこまでがフィクションとして描かれたものかが曖昧な状態だったせいで、そもそもこの作中世界は本当に神がいて天が動いてるという設定になってる可能性さえ有り得たからな
      前回今回の展開でようやく視点が定まってきた感じがある
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:14
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>62
      最初にオチを知っても燃やそうとしている連中について辟易してるって話をしてるコメントに対して君がそれは違うって返信したから始まった問答なんだが...
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:22
    • ID:P6yiZfDm0 >>返信コメ

    • 毎話見るたびにこの作品を当時20代前半ぐらいの作者が書いたのかと驚いている気がする
      人や自然や歴史に対して深い視点を持てるのが凄いと思うしかない
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:30
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>69
      これは本当にそう。
      作者の人、人生2周目なんじゃないかと思うくらい。
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:34
    • ID:qCVDCGXE0 >>返信コメ

    • なるほど。歴史の登場人物ではないから、ヨレンタさんの名前が書かれた本は出版できずに消えていくのか。
      22話かけて繋いできたチのバトンがフィクションの一言で途切れ、跡形もなく消されるのは悲しいな…。
      なんとしてでも繋いできたネックレスが、燃える教会とともに焼失するってのがまた…。
      伝書鳩君がせめてもの爪痕を残してくれたら良いけど

      その伝書鳩が飛んでいった方向は朝日が昇るほうか。
      EDの飛び立つ伝書鳩も含め、明るい未来への希望を感じさせて良い演出だった
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 16:48
    • ID:0vI0Y..o0 >>返信コメ

    • >>37
      ツッコミが殺到したから苦し紛れの弁解しただけじゃん
      これをミスリードじゃないは無理があるよ
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 17:00
    • ID:f.6nANfn0 >>返信コメ

    • >>12
      いやこのタイミングでファンタジー(フィクションの間違いでは?)ではなくなるんだ
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 17:35
    • ID:m8TbWFWV0 >>返信コメ

    • >>72
      自分の間違いを認めたくないから俺のせいじゃない!って言いたいだけでしょ
      作者の否定は「ミスリードを意図してやったわけじゃない」って話であって結果として多くの人間にとってミスリードとして機能してたのは事実なんだからムキにならなくてもいいのに
      バカにされる原因の本質は「勘違いしたこと」ではなくて「相手を無知だと決めつけてイキったこと」だから仮に意図したミスリードだったとしても後者が恥ずかしいことに変わりはないよ
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 17:58
    • ID:bhzsy.4X0 >>返信コメ

    • >>72
      発言の前に事実関係を確認しなよ
      作者が声明出したのは原作1話が掲載される日の日を跨いですぐだから
      まだ感想とかなにも集まる前の話だよ
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 18:04
    • ID:m8TbWFWV0 >>返信コメ

    • >>71
      悲しいけどドゥラカは自身の信念に沿って金を稼ぐこともできず、託されたバトンを繋ぐこともできず、本人の言葉通り「間違えた」結果に終わってしまったんだと思う
      それでも最期の瞬間に、彼女の「正解」とは無関係だった「朝日に微笑む日」を迎えることはできた。彼女が自身で選んだ不正解の運命の中で、シュミットさんとの「偶然の出会い」がなければそれは起こらなかったかもしれない。
      そんなことを思えば「不正解は無意味を意味しません」というラファウの言葉が改めて深く響くね
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 18:08
    • ID:Grr6wSqY0 >>返信コメ

    • 叙述トリック的な作品で「アンフェアか否か」で論争になるのは、昔からだからしゃーない。

      俺は十分楽しませてもらったから、全然アリ。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 18:38
    • ID:bxv9EEc20 >>返信コメ

    • >>4
      アインシュタインか……!
      (違うっつうの)
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 18:44
    • ID:RJysiZTb0 >>返信コメ

    • >>68
      ん? >>62は単独のレスだから誰とも繋がってないよ
      ごめん横からって書けば良かったね
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 18:44
    • ID:M5.LSwmH0 >>返信コメ

    • >>4
      原作未読勢だけど、いま何巻くらい?
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 19:07
    • ID:rVDclCcP0 >>返信コメ

    • >>80
      もう最後の第8巻に入ってる
      8巻はシュミットとドゥラカが馬で逃げる所から始まってるので22話以降
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 19:12
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>63
      いわゆるナーロッパだって中世ヨーロッパをモデルにはしてるけど誰も作品を史実とは思わないだろう

      そう、それとの違いが何故生まれたのかを考えている
      いわゆるナーロッパや今やってるるろ剣と比べるとファンタジー味が薄いこと、史実と同じ固有名詞が出たり専門的な話なのが原因かと
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 19:37
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • >>58
      つまり、>>55のうち
      ・地動説は作中一般に教会正統派から迫害されるものと考え、そのことは(実際はそうではなかったようだけど)史実と同じだと考える
      の後半部分についてはツイートで違うよ、と言ってるということか、ありがとう
      史実ではこうだったようです、であって、>>37の「ミスリードでは無い」とは言ってないんだな
      正直1話あたりでネタバレコメントよりもこのツイートコピペが必要だった気がする
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 19:45
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • ドゥラカの場合、金儲けが信念と言ってはいるけど、その発端を考えるとそれは手段で、たぶん本当はどんなに避けても金を稼いでもいつか来る自分や知人の死という恐怖と悲しみに向き合い乗り越えることが必要だったんだろうな
      略奪に出なくても良くなってからもそれ以上の金儲けに執着したのを切っ掛けにどんどん危険な方へ近づいてしまったと言う意味で本末転倒ではあった
      宗教の役割は死や苦しみを和らげる面もあるんだけど、神や天国を信じていないために死の間際にその方向では救われないのを見て悲しかった
      (神を信じていないと、善へのにじり寄りに参加することに意味がある、も効かないっぽい?)
      けど、最期にシュミットの言葉を実感したんだろうか
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 20:06
    • ID:C73lCnCh0 >>返信コメ

    • >>34
      普通の人の感想
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 20:31
    • ID:5oLWwkHo0 >>返信コメ

    • これから教会崇拝から拝金主義にシフトするのこな
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 20:45
    • ID:mTpfScyL0 >>返信コメ

    • 単に権威主義で人の尊厳とか生存権とかおびやかしては駄目ってだけでは?
      天動説だろうと地動説だろうとそれを信じ崇めないと拷問するぞ!みたいなムーブはだめだよね。
      最近だと地球を大事しよう!とか言って環境テロリストやって人を傷つけるのやめてほしい。
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 20:50
    • ID:RUxQrc540 >>返信コメ

    • まあ今でこそ選挙が男女平等に当たり前に出来て、行く人三割近くになって無関心のほうが多くなったけど昔はこの選挙権勝ち取るために闘争があって人死んだりしたんだよな
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 21:15
    • ID:pi6A0hqA0 >>返信コメ

    • >>18
      チ。での死の描写、本人達は納得していても、観ている側としては苦しかったり悲しかったりするけど、アントニさんの最期だけ、秘かにガッツポーズしました。
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 21:23
    • ID:pi6A0hqA0 >>返信コメ

    • 産まれた時代で言えば、ドゥラカちゃんは現代だったら、十代でも様々なアイデアを駆使してガンガンお金を稼げそう。
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 21:37
    • ID:SQyl9FpH0 >>返信コメ

    • みんな死んでしまった…
      伝書鳩の手紙が次に繋がったのかな…?
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 21:56
    • ID:aV5xmWzr0 >>返信コメ

    • ノヴァクが懐からヨレンタさんの腕を出した時には流石に「えぇ?」となった。
      娘かも知れないと疑っていたとしても、そのまま持ち歩く? 布でくるむとかもしないで? あれから最低でも数日経ってるよね?
      びっくりしてたんで、その後のシーンにいまいち感動出来なかったわ。
      アントニに何も聞かなかったのは「今更聞きたくない」気持ちがあったのではというここのコメを読んで「そういう受け止めもあるか」と思えたけど。
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 22:01
    • ID:3e8sv9oO0 >>返信コメ

    • 教会正統派としては、大司教の遺体が焼損したってのは
      葬式どうするんだろう
      異端のぶっ飛び方に怯えてたアッシュが教会帰ったらこんなことになってたらショック受けてそう
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 22:13
    • ID:W.Lrgbik0 >>返信コメ

    • >>88
      だねー
      歴史が好きで古代から一般市民が選挙権を得るまでの過程を見てやっとここまで来たのかと感動してた身としては
      先人たちへの敬意も込めて投票は欠かしたことはないよ
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 22:27
    • ID:.2BHLqpd0 >>返信コメ

    • 悲しくも美しいと感じてしまった
      とりあえずは原作とBlu-rayを買おうと思います
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 23:24
    • ID:jgBQrtqi0 >>返信コメ

    • ネタバレになるから詳しくはあれだけど、個人的に原作の最終章を見ると何となくこの作品の本質的な部分はSF的な発想なんじゃないかなと思ってる節がある。
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 23:53
    • ID:DF1kJtQT0 >>返信コメ

    • >>18
      言ってる事は詭弁と言うか詐欺師っぽいけど、それなりに筋は通っていた
      でもそんな何でもかんでも思い通りに行くわけじゃなかったという事だね
      ノヴァクを失脚させるためにヨレンタを処刑しようとしたことが、巡り巡って報いとして自分に返って来たな
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月03日 23:59
    • ID:DF1kJtQT0 >>返信コメ

    • >>51
      自分は裏の主人公って思ってた
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 07:28
    • ID:vpTpMbp60 >>返信コメ

    • >>68
      横からだけど、>>37、>>58を書いたのがあなただというなら、>>37はオチを知ってる人が燃やそうとしているというコメントには読めない
      否定意見が集まったのはどこ?あにこ便その他アニメサイト?
      初見のアニメ組が言っていたのではないの?
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 07:32
    • ID:vpTpMbp60 >>返信コメ

    • >>92
      細かいところは気にすんな!という点も含めて、時々ジョジョを思い出しながら見ている
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:03
    • ID:..xnQn8e0 >>返信コメ

    • そういえば解放戦線の皆は結局どうなったんだ?
      ノヴァクは途中で部下2人連れて抜けたし
      残った指揮官は頼りないアッシュだし

      2人さえ逃がせれば無理に戦い続ける理由もない
      馬が無いから逃げるのは無理だとしても
      もしかして勝った可能性も?
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:06
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>11
      感想は自分が感じた事だけでいいんじゃない
      自分を馬鹿などと言わずとも
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:11
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>34
      憎み合っていたとしても同じ時代の仲間な気がする、と言った作者にとっては、仲間への祈りのようなものなんでしょう。
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:14
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>50
      原作既読だったから、名場面てんこ盛りOPで悶えまくってたよ。エンディングの小屋→活版印刷機→教会の移り変わりも、ついにここまで来たとしみじみする演出だった。アニメ化に感謝。
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:16
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>61
      シュミットとの出会いで感動が伝わり、救われたと思う。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:21
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>65
      この作品はバトンを渡す事、渡される事を描いてるからいるのだ。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:26
    • ID:xYhnmq390 >>返信コメ

    • >>88
      人権という考え方も、小さな子どもへの基礎教育も、先人たちから渡されたバトンと思うと、人類は仲間だと思えてくる。
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 08:49
    • ID:jMb8G61K0 >>返信コメ

    • アルベルト誰や・・・こんなキャラいたっけ・・・?
      とか思ってしまった
      原作最後まで読んでるのに記憶力が低すぎるからアニメ見ても新鮮で良い
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 09:37
    • ID:EietKsYv0 >>返信コメ

    • >>29
      アントニは雑に死ぬのがお似合いの俗物だったよ
      あんなもんでいい、ぶっちゃけもうあまり語る事すらない
      ざまぁみろってだけ
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 09:58
    • ID:EietKsYv0 >>返信コメ

    • >>34
      んとねー、ミルグラム実験と言うものを調べてみるといいよ。
      そしてノヴァクさんのモデルはナチスのアドルフ・アイヒマンと言う。
      まあ言い方はアレだけど異端審問官が拷問して回ったのは仕方なかったといってもいい、殆ど不可抗力なんだ。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 10:12
    • ID:EietKsYv0 >>返信コメ

    • >>45
      「いやお前…何と戦ってるんだよ」ってなるよね…。
      なおディープステートと戦いたい人は次回作へ。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 11:05
    • ID:hb9A4alq0 >>返信コメ

    • >>89
      欲を言えば、アントニさんには地位を追われて辛酸を嘗める的な罰を受けて欲しかったかな
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 11:33
    • ID:Nt63bAe.0 >>返信コメ

    • >>77
      叙述トリックでアンフェアだと怒ってる人ほど、実は作品世界を楽しめたんじゃないかな?
      どんでん返しの衝撃をノヴァクさんと同じように味わえたなら、むしろ羨ましくさえ思うわ
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 14:23
    • ID:NZbOnTV90 >>返信コメ

    • ノヴァクがよくやってた「どうも」って言いながら登場するやつを
      ラファウがやるのはゾワッと来たわ
      ノヴァクが考えたラファウなんだなってわかるのもいい
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 15:12
    • ID:rUJ8fG6Q0 >>返信コメ

    • フベルト、ラファウ、ピャスト、オグジー、パデーニ、ヨレンタ、アントニ、ノヴァク、ドゥラカ…
      うん、天文に関わると碌な事ないな
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 15:32
    • ID:hKRsmwS80 >>返信コメ

    • >>113
      むしろ楽しめなかったから怒ってるのかと思った
      と言うか楽しめたのに怒るってどんな心境?
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 19:09
    • ID:EietKsYv0 >>返信コメ

    • >>35
      いやどうみても娘の火刑(の偽装)でがっつり壊れたやん。
      それまでわりと如才なくやってたのにアントニとまともに口もきけてなかったし。
      あまりにもショックすぎて娘の死が現実だと認識したのがもう次の日になってからだったみたいだし、そこで泣き崩れてその後は廃人みたいになってたし。
      下手すると娘の処刑後は職務放棄してそのままクビになったまである。
      ちょっと気の毒で見てられなかったぞあれ。
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 19:22
    • ID:EietKsYv0 >>返信コメ

    • >>51
      私はこの物語の悪役だったんだってのは彼なりの反省の弁なんだと解釈したよ。
      自分は異端を拷問にかけて処刑することに感情の上では痛みを覚えたのにそこを掘り下げずに上から言われた任務をただ遂行することに逃げたし、その任務だって実は罪のない人を異端として処刑するというとんでもない事だった、そのことに罪の意識を覚えている。
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 22:01
    • ID:h.dmrI6y0 >>返信コメ

    • >>113
      騙された!って人は楽しんでると思うけどアンフェアだって怒ってる人は怒ってるんだと思うよ
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 22:08
    • ID:vpTpMbp60 >>返信コメ

    • >>13
      史実と違うはともかく、作品内容が史実と違うことで歴史を馬鹿にしているまで言う人がいたなら(よく知らないけどいたと仮定する)残念なのは確かだけど、作者の意図が判明して絶対に自分が正しいことになってからどうせこうだろうと想像で都合よく決めつけてイキるのも同じくらい残念に見える
      イキり返したい気持ちはわからないでもないけど
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 22:23
    • ID:x..O1E.I0 >>返信コメ

    • >>65
      ドゥラカちゃんいないとアントニとの繋がりがない
      フライさんの裏切りで全員で逃げるで終わるし、ノヴァクは真実を知ることもない
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 22:31
    • ID:vpTpMbp60 >>返信コメ

    • アントニはそこに至るまでの経過、本心は神や教会や天国や運命をどう思うか、信念、怒り、葛藤があまり描かれないで、インパクトが強い出生と打算的俗物的なところが主に描かれ、死の間際に何を思うかも描かれなかったから、同情されにくいという意味では一番この物語の悪役をしている説
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月04日 23:02
    • ID:2LHpp7yo0 >>返信コメ

    • >>108
      コペルニクス「先生お世話に成りました」

      アニメでは教鞭取ってるアルベルトの教室に入って来て恩師アルベルトと言葉交わすコペルニクスで締めて欲しいな
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 01:28
    • ID:s4bKB.6.0 >>返信コメ

    • >>115
      違う人が2人いますね
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 01:42
    • ID:GZ44VVYP0 >>返信コメ

    • 自分は正しいことをしていると信じてやっていた事が、ただの悪役の行為だったかもしれないと気づいたときの絶望は・・・
      正しいことのためと信じていたから、痛みにも目をつぶってこれなのに、最後に絶望で幕を閉じるってやるせないですね。
      会社のためにと不正を行い逮捕されるとか、現実にもたまに存在するのがまた。
      この作品あなどれないですね。
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 05:54
    • ID:qB7Pfwsf0 >>返信コメ

    • >>50
      よくネタバレOPだと騒ぐ人がいるけど、見てはじめて意味が分かるのはネタバレとは違うと思うんよね
      知ってると「あの場面だ!」とはなっても、知らないと「一体どういう意味があるんだろう」ぐらいが良い塩梅だよね
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 05:57
    • ID:qB7Pfwsf0 >>返信コメ

    • >>65
      いるよね、すぐ「◯◯はいらなかった」と言い出す奴
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 06:03
    • ID:qB7Pfwsf0 >>返信コメ

    • >>116
      「(自分にとっては)ルール違反だ!」って感じちゃう?食べ方とか仕事のやり方でやたらマイルール押し付けてくるのいるじゃん?そういう類でしょ
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 08:55
    • ID:kOtzeh9T0 >>返信コメ

    • >>92
      この感想やたらみるんだが同じ人?

      最低何日も経ってるとは思わんかったからそこまで違和感感じなかった……

      昔は大将の首とか県を越えて何日も持って帰った例もあるし、現代でもヤクザは詰めた指保存してるし、思い入れがあれば、そこまで身体の一部もってること自体は不思議じゃないと思うが
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 12:07
    • ID:hen16ij.0 >>返信コメ

    • >>129
      それらは塩や酒なり早期冷凍なり長期保存用の過程を踏んだ上での話でしょ
      密閉保存も出来ないし本来なら3日と持たずに腐敗臭で酷いことになるのはそうだが
      ドゥラカやアントニがいちいち(何か臭いな……ノヴァク臭くね……?)て考えてたらイヤでしょ
      ドラマの水死体が綺麗、みたいなことじゃないの?
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 15:53
    • ID:Ywx7xnX.0 >>返信コメ

    • ID:bhzsy.4X0は>>13を書いておいて>>75で「発言の前に事実関係を確認しなよ」と書くのがすごいな
      そして>>11の一人称は「俺」で>>53の一人称は「私」なのは何故なのか
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 16:34
    • ID:z37CW12B0 >>返信コメ

    • >>124
      もう終盤なのに、この期に及んで
      「オクジー(Oczy)」を「オグジー」
      「バデーニ(Badeni)」を「パデーニ」
      って誤記する人いるよね…
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 19:25
    • ID:qB7Pfwsf0 >>返信コメ

    • >>3
      狙ってやってんじゃねーの?
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 19:34
    • ID:I23Mjr080 >>返信コメ

    • この時代は内臓傷ついたらほぼ助からんもんな
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 23:35
    • ID:Ywx7xnX.0 >>返信コメ

    • >>129
      >>92と同じく腕を見て腐敗が気になった派
      確かに少なくともアニメの描写だとヨレンタさんが自爆した夜からノヴァクが死ぬ夜まで何日経ってるのかいまいちわからないな
      フライとの会話の「通報は済んだのか」「ええ。前、街へ降りた時」の「前」がいつなのか
      それと気温
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月05日 23:38
    • ID:EMOLByVe0 >>返信コメ

    • >>86
      このころ日本でも銭の世の中になって戦国時代になっていくっていう偶然
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月06日 00:17
    • ID:SsxqCUhG0 >>返信コメ

    • >>135
      あの腕持ってたことにはギョっとしたけど、娘を失って以降のノヴァクさんはそういう行動をするぐらいには若干おかしくなってたんじゃないかなーというふうに解釈した
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月06日 02:37
    • ID:YijmBZOK0 >>返信コメ

    • 死に際にラファウの幻影に促されたからああいう結末になったけど、ノヴァクがここで死なずに生き延びたならあの手首をどう扱っていたのかは気になる
      手袋をはめて確認する勇気を持てないままそれでも手放せずにずっと手元に置いておいたのかもしれないし、時間が経って手首がひどく傷んでしまえばどこかで諦めて手放したのかもしれない
      多分ノヴァク本人も論理的な理由があって取った行動ではないんだろうから正解はないのかもしれないけど
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月07日 02:08
    • ID:ukL8UCPt0 >>返信コメ

    • >>100
      まあ吉良のは変質的な恋愛感情でこっちのは壊れかけた肉親の情だから手首を持ち歩くのは同じでも全く別物なんだ。
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月07日 18:19
    • ID:C.3NdTre0 >>返信コメ

    • 勘違いで多くの命を奪ってきたノヴァクだけど娘の幸福を最期まで願っていたりやっぱり嫌いになれないキャラだった
      ドゥラカはもっと生きて金儲けして幸せになって欲しかったよ
      次回からは15世紀を生きた人たちの話から歴史の話になるのか
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月07日 21:11
    • ID:c00DHE1v0 >>返信コメ

    • >>140
      次回からは15世紀を生きた歴史の人たちの話になるのよ
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月07日 22:52
    • ID:aIRZtHD70 >>返信コメ

    • >>139
      「時々」という言い回しをしてるから、どっちかというとバトンを渡す事とか、運命と人の意志とか、絶望的な状況での心の持ちようとかじゃないかな
      神が人を通して悪を善に変えようとしているとか善へのにじり寄りの話を聞いた時は、「向かおうとする意志さえあれば(中略)いつかはたどり着くだろう?」と「『正義の道』を歩む事こそ『運命』なんだ!」を思い出したわ
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月08日 12:14
    • ID:5DeEkV5f0 >>返信コメ

    • >>8
      ノヴァクはラファウの聡明さと考えに軽く心酔していたからラファウが宗教関係じゃなくても熱心な指導者になったら
      依存先がラファウに変わって懐刀になりそう
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月08日 14:07
    • ID:h66wGL.20 >>返信コメ

    • >>45
      ミスリードって作劇上の技術であって非難されるべきことじゃないしな。

      本格ミステリの言う「フェアプレイ」も、謎解きの根拠を完全に隠してはいけないと言ってて、迷わせてはいけないとは言ってない。

      まあ、叙述ミステリ的要素は求めてない、って人は少なくなかっただろうけど。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月08日 15:09
    • ID:nqLXo7As0 >>返信コメ

    • >>144
      だから>>62の言うような意味でのミスリードはあったと思うし、それで構わないんだけどな
      なんか作品が批判されてると思う人がいるらしい
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月08日 19:11
    • ID:j45yFSqY0 >>返信コメ

    • >>126
      ダイの大冒険のEDのバランの跡とかね
      原作知らない人には何もわからないけど知ってる人はあの1カットだけで泣ける
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月08日 20:39
    • ID:vQqYEbYu0 >>返信コメ

    • 悲しいがノヴァク、ドゥラカ二人の死はとても美しかった

      この物語の悪役だったと自分を卑下してたノヴァクが今回EDでクレジットのトップに来てるに感動したなぁ
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月09日 21:11
    • ID:H.6Qsfje0 >>返信コメ

    • ノヴァクを納得させるための話だったとしたら悲しすぎる
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月09日 22:15
    • ID:cQwKgswT0 5 >>返信コメ

    • 目が回る~
      でも涙が出る
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月10日 20:57
    • ID:.cELqWF40 >>返信コメ

    • >>68
      頭おかしいのはお前だよ
      宗教じゃ無いんだから代弁者みたいな動きは
      作者も辟易しているよ
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月11日 18:45
    • ID:papDCRgD0 >>返信コメ

    • >>150
      >>11、>>13、>>37、>>42、>>53、>>54、>>58、>>68、>>75を書いたのが同じ人だと分かってるとそう言いたくなるのもとてもわかるんだけど、はたから見て意味が通りづらいので、その返信は>>58とか>>75とかにした方がよりいいと思う、あと言い方がきつい
      作者が何考えてるのかはよく知らんけど、ホイッグ史観にしないようにしてるのなら、>>13を書くような人には代弁されたくなさそうではある
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2025年03月11日 18:48
    • ID:papDCRgD0 >>返信コメ

    • >>151に追記
      >>37への返信にするのが一番合うかも
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 チ。 ―地球の運動について― 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

チ。地球の運動について / 23話 / 感想 / 同じ時代を作った仲間 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング