砕けた弾が胴体に5、6個直撃して致命傷を避けて全部貫通したってどんだけ強運なんだよ
これでもあの液体防弾盾は役に立ったの一応は
カセキが持ってた袋の裏側は穴一つで表はいっぱい穴だらけだったじゃん
イキのいい破片だけは貫通したけど他のは防げたんだから片栗粉万々歳だわ
それにしても臓器のどこの隙間貫通したんだ?
肺とか肝臓とか無事なのか?
クロムが活躍するとテンション上がる
クロムの計算を見守る小学校教師のような羽京
>クロムの計算を見守る小学校教師のような羽京
実際ペルセウス建設中にあった学校で教師役やってたからな
フランソワが英語で喋ったのは
ルーナが医学の知識を持ってると思ったから?
>フランソワが英語で喋ったのは
ルーナが医学の知識を持ってると思ったから?
んなわけない
スパイの可能性が高いのはわかってる上で仲間外れにしなかっただけ
まぁ1人でも多いほうが助けるための何か知識増えるかもって思いもあった可能性はあるけど
ルーナはあやしいスパイなのはバレバレではあるが、多分あの場には撃たれた千空のことを気にしながら来たと思う(作中キャラからでも悪い娘には見えんだろうし)からそういう意味でも状況を教えたんじゃないかな
つーかルーナ一応医学知識あったけど落第医学生とかドクストじゃ珍しく
明確にその分野のチートじゃないっていうね
スタンリーの態度はこれもう寝返って下さいと言ってるようなもんだろ
また敵の裏切り展開が来るのか
>スタンリーの態度はこれもう寝返って下さいと言ってるようなもんだろ
>また敵の裏切り展開が来るのか
残念ながらスタンリーはああ見えてゼノのことしか考えてないぞ
そのせいでこれからもっと怖いことになる
おっとこれ以上はスレチだな
フランソワが英語ペラペラなのはわかるが
大樹とルーナの意思疎通は言語を越えた何かで通じたのだろうか
そういや科学王国に医学の専門家いないのが違和感だな
大事だろ医療知識は
いつ起こすタイミングあったんだよ
司に占領されて氷月に爆破されて虎の子で龍水フランソワ起こして宝島から戻って即アメリカなのに
ククク…まで再現してるフランソワさんかわいかったw
さすがに片栗粉と水だけでは完璧には防げなかった…
だけど敵が頭を狙ってこないことを予想した千空は凄すぎる!
千空が意識すれすれでクロムに託すシーンは胸アツで泣けてきちゃう…
ゲンも理解して時間稼ぎするし正義の科学チームは最高だよ!
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. 遂に決戦まで2週間!どっちの科学が先に到達するかな? 1…クロム率いる正義の科学チーム!
2…ゼノ率いる悪の科学チーム!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…Dr.STONEについて
-
- 2025年03月11日 20:57
- ID:HgUOyCj00 >>返信コメ
- 軽くにぎる方のルーナちゃんでお願いします
-
- 2025年03月11日 20:58
- ID:2zzFVXOu0 >>返信コメ
- スタンリーが分かりやすい悪人ムーブしてるけど
内部情報持ってるルーナを見捨てるのは戦闘員としてもダメダメだろ
-
- 2025年03月11日 21:00
- ID:XJ8NIKvm0 >>返信コメ
- まさかゼノくんも復活者以外に人類がいてそいつらが現代科学受け継いでるとは思わなかった・・・よね?
-
- 2025年03月11日 21:05
- ID:gPTwET4N0 >>返信コメ
- ドリルって、土木採掘輪転式ループナイフのことだったとは知らなかった
-
- 2025年03月11日 21:06
- ID:djUn0v.t0 >>返信コメ
- ドリルは男のロマン!
ドリルでルンルンクルルンルン♪
-
- 2025年03月11日 21:08
- ID:gPTwET4N0 >>返信コメ
- 上杉暗号はいろは順なのか
いろは和文モールス信号を覚えるときに覚えたな
-
- 2025年03月11日 21:08
- ID:FbNs.7aI0 >>返信コメ
- 天才とはいえ現代知識のある千空とゼノに対して、まったく事前知識のない状態で一から科学に辿り着いたクロムもまた本物の天才だと思う
-
- 2025年03月11日 21:15
- ID:QEWmrAnN0 >>返信コメ
- 司が重症で死にかけて石関連で解決したけど医療に関しては医療従事者がいないという致命的な問題は抱えてるもんな
-
- 2025年03月11日 21:42
- ID:wduiqV8F0 >>返信コメ
- 千空から託された時のクロムの覚悟決まった顔、単行本で見たとき鳥肌たったなあ
-
- 2025年03月11日 21:42
- ID:ds7N6t4c0 >>返信コメ
- 数千年後の石像の中から、現代の機器に頼らない方法を知る医者を見つけるのはなかなか難しそうだ。プロほどストーンワールドで病気を治すのがいかに絶望的かもわかってしまいそう。
まあ、メタで考えれば、高い科学知識を持つ大人はゼノが初めてだからこそ、話は面白くなるのだ。
話は面白くてなんぼだかんね
-
- 2025年03月11日 22:09
- ID:pjNtgeV.0 >>返信コメ
- 既得権益側にいない医師を探すのが難しかったんだろうか
赤ひげ先生的な名物医師がいれば良かったんだけど
-
- 2025年03月11日 22:19
- ID:N0W8KiV60 >>返信コメ
- ドリルは漢のロマン
-
- 2025年03月11日 22:24
- ID:hf0OnHJ80 >>返信コメ
- 熱い展開!!
ゼノの秘密兵器は何かな?ミサイル?
-
- 2025年03月11日 22:42
- ID:k51xxYuK0 >>返信コメ
- >>7
そういえばいろは歌自体にも暗号が隠されてるって話を聞いたことがある
七文字ずつで揃えて(最後は五文字だけど)
一番下の文字をつなげると「とかなくてしす」
咎無くて死す、の冤罪の訴えだとか
-
- 2025年03月11日 22:52
- ID:697hl1uV0 >>返信コメ
- >>3
リーダーを始末すればあとは集団ごと吸収するか全滅させるかだから、ルーナの持ってる情報程度は渡しても問題ない、って判断したんじゃないかな
-
- 2025年03月11日 23:05
- ID:697hl1uV0 >>返信コメ
- クロムのロードマップよく見ると、穴掘りマシンだけでなくトンネル支える柱やトンネル内の換気についても記載があるのな
ホントそこによく気付いたもんだ
-
- 2025年03月11日 23:12
- ID:YuuJYjSb0 >>返信コメ
- >>11
探すなら内科医に限る、ってのも大きい
外科医は基本的に現代の機器と技術を使用した術式が前提だから、用意できるのはメス等の器具のみのストーンワールドじゃ応急処置以外ほぼ何もできないに等しいし
-
- 2025年03月11日 23:42
- ID:hvjraspq0 >>返信コメ
- 墓穴は掘っても、掘り続けたら勝ちだからな
-
- 2025年03月11日 23:51
- ID:V4G5nIl00 >>返信コメ
- 有能な人達が自分の持ち場でそれぞれ最高の仕事をする
見ていて本当に気持ち良い
-
- 2025年03月12日 00:02
- ID:28Q3MTei0 >>返信コメ
- 敵のスパイでコネ入学の落第生に治療を懇願するぐらいなら
平凡の医者でも乗せておいた方がいいだろうな
-
- 2025年03月12日 00:04
- ID:95SDmzPL0 >>返信コメ
- アメリカの医学部って1度一般大学卒業した上で再度医学部に入学しなきゃならない(しかも大学時でボランティア等の実績必要)から要求スペックが日本の医学部と比にならなかったはず…
>>18
聴診器くらいは作れても血液検査とかの試薬、超音波やレントゲンとかの検査機器が軒並み無い。薬は医者に製薬知識なんぞ無いし、1期の時作ったサルファ剤くらいしかないから内科医でも外科医でもできる事はどっこいどっこいじゃね?
-
- 2025年03月12日 00:14
- ID:F1pnyjCu0 >>返信コメ
- メデューサを渡す作戦の時に南ちゃんが言った
「上手いこと察して嘘ついて、ハッタリできる人間が何故か敵陣にいるとでも?」
っていう盛大なフラグには笑った
-
- 2025年03月12日 00:21
- ID:UJp9f1of0 >>返信コメ
- こうなるまで一度も医者を起こそうってならなかったのは少し違和感あるなぁ
別に銃撃されるとは思ってなくても、野生動物とか不慮の事故で大怪我を負う可能性は常にあるし、遠征するならなおさら絶対に医者を同行させるべきだったと思うけど……。
-
- 2025年03月12日 00:41
- ID:9sl.HK.p0 >>返信コメ
- >>24
時系列を追っていくと、VS司帝国のストーンウォーズで奇跡の洞窟が爆発されて、いったん復活液の生産が中断してる
次に生産可能になったのは宝島でプラチナを手に入れて以降だが、そのときにはすでにアメリカ行きのスケジュールが組まれてて悠長に医者を探してる暇がなかった
ようはタイミングが合わなかったのよな
-
- 2025年03月12日 03:25
- ID:sDRT3J2G0 >>返信コメ
- >>1
独裁者を目指すゼノと対比になってるのいいよね…
-
- 2025年03月12日 03:39
- ID:pOEduwyJ0 >>返信コメ
- フランソワがお医者様が必要になるかもしれないって言ってて今更だけど
医者を復活させてないのけっこう謎ね
サルファ剤作る時とか復活液が全く足りない状態とか奇跡の洞窟が潰れた後とかでも名医を復活させるのは手だったんじゃないかと思ったり
基本的に少年達の奮闘だから大人の協力者は出さないようにしてたのかな?
最初に味方になった大人キャラってカセキの爺さんくらいで以降はコクヨウとか村と仲良くなってからだし
-
- 2025年03月12日 05:01
- ID:wyFa2Hal0 >>返信コメ
- 今回の千空の中の人
冒頭の撃たれた瞬間の「う、ぐっ」みたいのしか喋ってない、でオケ?
-
- 2025年03月12日 05:14
- ID:wyFa2Hal0 >>返信コメ
- >>15
色は匂えど散りぬるを
我が世誰ぞ常ならむ
有意の奥山今日越えて
浅き夢見し酔いもせず、ん?
弘法大師の作だって説あるけどな
48文字一回ずつ使って歌を作る遊びっぽいやつだから
ここまで有名じゃないけど他のバージョンもあるらしい
-
- 2025年03月12日 06:49
- ID:IPlRdrU40 >>返信コメ
- 大人の医者を復活させていた場合の、今の展開を考えてみてくれ。今のわくわく感、減らないかい。そんなstoryを見たいのかということでは?
story的に医者は復活させていてはいかんのだ。
-
- 2025年03月12日 07:28
- ID:4mi2.8Sf0 >>返信コメ
- >>21
肺炎の診断ができてサルファ剤の知識がある千空が医者代わりだったからなー
今回その千空が患者側になって詰みかけた
-
- 2025年03月12日 07:39
- ID:4mi2.8Sf0 >>返信コメ
- >>23
そんな都合が良い人が何故かいるしー
幼い頃一緒にロケット作ってる幼馴染がいるのをゼノに教えてたからゲンの証言にはからずも説得力与えたしー
撃たれた時たまたま絆されちゃったスパイが医学生だったしー
やっぱ千空不運説はガセだと思う
-
- 2025年03月12日 07:46
- ID:.jEgVcRY0
>>返信コメ
- 面白いかったですね。けど両津さんが来たらどうする。
-
- 2025年03月12日 09:45
- ID:.qWT9lVW0 >>返信コメ
- >>9
司は死にかけたんじゃなくて死んだのよ
-
- 2025年03月12日 10:12
- ID:KAVjBCcb0 >>返信コメ
- >>24
ホワイマンがいつ攻めてくるか分からないし、いくら硝酸作れてもアルコールが足りないから急いでコーンを取り来た
時間がないのよ
-
- 2025年03月12日 12:43
- ID:G.xODRIK0 >>返信コメ
- >>13
大艦巨砲主義!!(大日本帝国万歳)
-
- 2025年03月12日 16:50
- ID:CTACmv0Q0 >>返信コメ
- >>27
まず、石像になってる誰が医者なのか分からないのよ。
他の人も指摘しているけど復活液をある程度の量を確保できてたタイミングが限られているのと時間に追われていたのもある。
運任せの人探しは難易度高いよ。
でも病院跡地は当てがあるから完全な運でもないか。
それに医者がいればより適切な診断や応急処置以上の治療を期待できるけど、能力を十分に活かすには足らない道具が多すぎる。他の目的に追われている最中でどこまで医療体制を充実できたことか。
-
- 2025年03月12日 17:19
- ID:bK1Ge3ii0 >>返信コメ
- >>32
大量の弾丸破片はほぼ全部ダイラタンシーで止まり
それだけ減衰したのに、貫通した弾は急所を避けて綺麗に体から抜けた
今回の話だけでもものすごい幸運だしな
-
- 2025年03月12日 19:10
- ID:JFADlBFe0 >>返信コメ
- >>9
電池切れしてるから忘れてるかもしれないけど
メデューサが使えれば医者いらずなんだよね
-
- 2025年03月12日 19:16
- ID:nDT7iysv0 >>返信コメ
- 実の所メデューサ放り込んだだけでは時間稼ぎにはならないと思う
千空側に復活液の知識がありメデューサを複数持ってるのが事実だった場合、石化させられて詰む可能性がかなり高いからむしろワンチャンに賭けた突撃を誘発しかねない
ゼノの性格とゲンの誘導とさらにクラフト合戦が出来る相手って事などが絡み合って上手く行ったって感じかな
-
- 2025年03月12日 19:41
- ID:F1pnyjCu0 >>返信コメ
- >>9
逆に言えば石化でなんとかなるって所があったから疎かになってたのかもな
-
- 2025年03月12日 19:41
- ID:uyKRYg020 >>返信コメ
- ルーナに助けを乞うシーンの、大樹の表情がもうさぁ…
-
- 2025年03月12日 19:54
- ID:xRRJQi1h0 >>返信コメ
- あのグラサンがゼノ側のカセキポジなのかな
-
- 2025年03月12日 20:03
- ID:fl2rTmde0 >>返信コメ
- 司がやってたみたいにあらかじめ有望な石像集めておけばアメリカ出発前には医者を連れて行けたな
南なら高名な医者は確実に知ってるだろうし
龍水みたいな超大金持ちの家ならスーパードクターを囲ってる可能性すらある
-
- 2025年03月12日 20:39
- ID:wyFa2Hal0 >>返信コメ
- このストーンワールドだと
この場合はお医者さんいても素人だけでも
やる事も出来る事も割と同じだと思う
南極に行ったお医者さんが現地での仕事は
怪我や病気させない事!に尽きてるって言ってたような
-
- 2025年03月12日 22:16
- ID:I9bZvXcR0 >>返信コメ
- >>40
撃ち込まれた石化装置がたまたま不発で、他にもまだあるっていうのを前提にしたら
もう一回撃ち込まれたら負けなんだから、悠長に時間かけてる暇ないしな
復活液も人手も諦めて速攻、皆殺し路線になるわな
-
- 2025年03月13日 19:25
- ID:hDryvg3j0 >>返信コメ
- >>44
「高名な医者」が、「現代的な薬品も精密器具もないけど、それら薬品の生成方法や、器具の鉱物からの作成方法まで知っていて、現代でいえば旅行先でたまたま遭遇した事故に即座に手元のものだけで万全に対応できるような『現場における臨機応変な対応力』を持ち合わせてる」っていう、仁先生とかドクターKとか、それこそBJ神なんかだったという可能性はどれほど?
-
- 2025年03月14日 10:50
- ID:NQQbWdrO0 >>返信コメ
- >>15
忠臣蔵の正式タイトルが「仮名手本忠臣蔵」なのも、
「いろは歌が47文字」なのと「赤穂浪士が47名」の繋がりに加えて、
それ(咎なくて死す)も引っかけてあるらしいね
※ 仮名手本=いろは歌
-
- 2025年03月14日 21:37
- ID:nkL2fZqi0 >>返信コメ
- >>24
じゃあ見るのやめたら?
-
- 2025年03月14日 22:39
- ID:eggf7GKt0 >>返信コメ
- >>49
君はイエスマンしか認めないのか
-
- 2025年03月15日 04:04
- ID:wJI7NxAD0 >>返信コメ
- 製薬(サルファ剤)はすでにできてる おそらく薬膳的なものは千空が分かる
外科処置は司の段階で千空と杠が行ってる。
といった具合に「千空以外」のアレコレは大体カバーできる環境ではあるんだよ
-
- 2025年03月16日 00:55
- ID:WgEbcBNE0 >>返信コメ
- >>37
ブラックジャックのように旧式の医療ができる人じゃないと難しそうだよね。南ちゃんの情報でもあまりそれに該当しそうな人は近場にはいなかったのかな。
実際、今の一般的な医師がストーンワールドに放り出されたらどこまで医療知識を役立てられるだろうかは知りたいとこ。
-
- 2025年03月16日 01:03
- ID:WgEbcBNE0 >>返信コメ
- >>47
各々の分野に限れば現実レベルを超えたチートキャラはいっぱい出てくる作品だけど、医療チートまでだすかどうかは作者の裁量次第になるからね。いてもいいけどいなくてもおかしくはないってとこだろうな。
-
- 2025年03月16日 18:54
- ID:4vK9ExNM0 >>返信コメ
- ここまできてたのか
4期見るわ
-
- 2025年03月17日 01:25
- ID:wjAMIWBN0 >>返信コメ
- 先見ずにアニメで見たい派だけど漫画だと敵側がえらい美形らしくて気になるぅ…
-
- 2025年03月17日 07:50
- ID:QSizb3FN0 >>返信コメ
- コメ数少ないからもちろん後回しだろうけど
最新話ちょっと胸熱杉で鳥肌立った
そもそも地下道作戦は司と氷月が
「掘るか」「ですね」で決まっちゃってたし
-
- 2025年03月17日 08:02
- ID:QSizb3FN0 >>返信コメ
- 司が氷月と一緒に最前線に来たのって
万が一氷月がまた悪い考え起こした場合に備えてだろうけど
それ言ったらモズはどうなんだろう?
杠に南ちゃんにルーナ危なくね?
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
4章目の科学王国、さすがの層の厚さだけどこれも人に任せるスタイルの千空ならではだ