第10話「戦隊レッドと苦しみの仮面」
…あらすじ…
ラーニヤが倒れ、《アメン》の力がアジールの手に渡ってしまった! 彼は《特権魔法》と2つの強大な力を使い、レッドの前に立ちはだかる。 「夢」を一人で叶えようと支配の力を振るうアジール。 彼が目指す「夢」とは一体…!?
引用:https://isekai-red-anime.com/story.html
脚本:森地夏美 絵コンテ:康村諒 演出:則座誠 総作画監督:大西秀明、伊藤亜矢子、長坂寛治
ラーニヤが倒れ、《アメン》の力がアジールの手に渡ってしまった! 彼は《特権魔法》と2つの強大な力を使い、レッドの前に立ちはだかる。 「夢」を一人で叶えようと支配の力を振るうアジール。 彼が目指す「夢」とは一体…!?
引用:https://isekai-red-anime.com/story.html
脚本:森地夏美 絵コンテ:康村諒 演出:則座誠 総作画監督:大西秀明、伊藤亜矢子、長坂寛治
みんなの感想
ななしさん 2025/3/17(月)
もしかしてめちゃめちゃ強いのでは
ななしさん 2025/3/17(月)
>もしかしてめちゃめちゃ強いのでは
アジールは正直序盤で出ていい強さじゃない
アジールは正直序盤で出ていい強さじゃない
ななしさん 2025/3/17(月)
特権魔法に変身スーツがあわさり最強に見える
ななしさん 2025/3/17(月)
父上全然悪い人じゃないのに…
ななしさん 2025/3/17(月)
民衆が実に愚民すぎる
まるで誰かに操られるみたいに絵に描いたような暴動からの殺害
まるで誰かに操られるみたいに絵に描いたような暴動からの殺害
ななしさん 2025/3/17(月)
流石に市民側もビビってる
ななしさん 2025/3/17(月)
>流石に市民側もビビってる
でも反省してない
でも反省してない
ななしさん 2025/3/17(月)
だから力で支配しなければならない
ななしさん 2025/3/17(月)
ななしさん 2025/3/17(月)
これ作者すげえニヤニヤしながら見てそう
ななしさん 2025/3/17(月)
>これ作者すげえニヤニヤしながら見てそう
漫画にもなってない自分の妄想を全力でアニメ化してくれたわけだしな
漫画にもなってない自分の妄想を全力でアニメ化してくれたわけだしな
ななしさん 2025/3/17(月)
俺が考えた戦隊ならブルーをリーダーにするぞ!というガンギマリ具合
ななしさん 2025/3/17(月)
>俺が考えた戦隊ならブルーをリーダーにするぞ!というガンギマリ具合
まあスポンサー兼頭脳役がまとめるのは妥当ではある
レッドはそういうの向いてなさそう
まあスポンサー兼頭脳役がまとめるのは妥当ではある
レッドはそういうの向いてなさそう
ななしさん 2025/3/17(月)
>俺が考えた戦隊ならブルーをリーダーにするぞ!というガンギマリ具合
いまだに本家にいなんだっけブルーが実質リーダーの戦隊
いまだに本家にいなんだっけブルーが実質リーダーの戦隊
ななしさん 2025/3/17(月)
>いまだに本家にいなんだっけブルーが実質リーダーの戦隊
一応デカレンのホージーがバンが来るまでのリーダーでいいと思うぞ
一応デカレンのホージーがバンが来るまでのリーダーでいいと思うぞ
ななしさん 2025/3/17(月)
グリーンがニンジャブルーサイゾーだったからサイゾーなの芸コマ
ななしさん 2025/3/17(月)
サイゾーは中の人がサイゾーやってて元ネタのサスケは中の人の仲間のレッドの役名でよく挑戦してたのが中の人の仲間のブラックなのが細かい
ななしさん 2025/3/17(月)
グリーンに悲しい過去
ななしさん 2025/3/17(月)
>グリーンに悲しい過去
最新刊で開示された情報見るとどいつもこいつも重すぎて困る
最新刊で開示された情報見るとどいつもこいつも重すぎて困る
ななしさん 2025/3/17(月)
比較的最近系パロの割りにこういうひみつきちあるのは昭和だな
ななしさん 2025/3/17(月)
>比較的最近系パロの割りにこういうひみつきちあるのは昭和だな
一応キラメイジャーは秘密基地的な場所だったな
一応キラメイジャーは秘密基地的な場所だったな
ななしさん 2025/3/17(月)
イエローが最年長なの面白いな
ていうか歳開きすぎだろ!
ていうか歳開きすぎだろ!
ななしさん 2025/3/17(月)
灯悟の幼少期は種崎敦美なのにブルーの幼少期は松風さんがやっとるのか
ななしさん 2025/3/17(月)
>灯悟の幼少期は種崎敦美なのにブルーの幼少期は松風さんがやっとるのか
松風雅也のショタボとか貴重な
松風雅也のショタボとか貴重な
ななしさん 2025/3/17(月)
尺調整と次回の説明を兼ねたパートだなこれ
ななしさん 2025/3/17(月)
結成秘話面白かったけど来週続きやるの?
来週のシメって空気地獄だと思うんだけど
来週のシメって空気地獄だと思うんだけど
つぶやきボタン…
アジール闇落ちの理由なるほどなぁ
闇落ちの流れに加えて魔王族も関わってるとなるとこうなるのは必然か
むしろ全部魔王族の描いたシナリオ通りに進んだ結果なのでは
馬鹿な まだ時間は―――と思ったらキズナファイブ結成秘話始まったw
ブルーから始まりビッグ絆ソウルの持ち主をスカウトしていったんだ
キズナブレスの数が多ければ作者もキズナの戦士になっていた…?
次回ピンクとレッドの話に続く?結構がっつりやるね!
闇落ちの流れに加えて魔王族も関わってるとなるとこうなるのは必然か
むしろ全部魔王族の描いたシナリオ通りに進んだ結果なのでは
馬鹿な まだ時間は―――と思ったらキズナファイブ結成秘話始まったw
ブルーから始まりビッグ絆ソウルの持ち主をスカウトしていったんだ
キズナブレスの数が多ければ作者もキズナの戦士になっていた…?
次回ピンクとレッドの話に続く?結構がっつりやるね!
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1303779234/
「異世界レッド」第10話
ヒトコト投票箱 Q. ジェネレーションギャップを感じるな…と思うことが最近 1…あった
2…最近はないかな
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
KADOKAWA
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年03月18日 07:09
- ID:ItJNxCUH0 >>返信コメ
- 端々でキズナファイブの話を出してくるから、いつか彼らが再登場する可能性もあるってことだよな
-
- 2025年03月18日 07:11
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- う る さ い
-
- 2025年03月18日 07:12
- ID:ItJNxCUH0 >>返信コメ
- あと数回でこのアニメも終わっちゃうのか…
結構楽しめた作品だっただけに寂しい
(というか、今期の異世界物は結構アタリが多いよね)
-
- 2025年03月18日 07:14
- ID:SjZcH8n60 >>返信コメ
- 原作なら喧しい戦いのシーンは笑う所なんだろうが、実際に声が入ると次々と武装と攻守を変えながらのカッコいい戦闘に早変わりだな
-
- 2025年03月18日 07:15
- ID:K.XjRSeS0 >>返信コメ
- ※結成秘話は先週発売の9巻描き下ろしも取り込んだ99%アニオリ(原作者脚本)です
-
- 2025年03月18日 07:16
- ID:JzZQYUOV0 >>返信コメ
- 時間停止がちゃんと「砂を操る」能力から外れてない理屈だった
…いや砂が対象なら時間止められるんかい!
-
- 2025年03月18日 07:18
- ID:FWUqG.iS0 >>返信コメ
- うるさいには笑った
確かにそうなので否定もできない
-
- 2025年03月18日 07:26
- ID:Fr7qUoBQ0 >>返信コメ
- 戦隊とペルソナライダーとのバトルはやっぱりテンション上がりまくりでしたなw
同時に、制御すら不可能になった竜巻アジールの運命やいかに!?
第8話のバンソウキラーが第10話のアメン・アジールという繋がりになり、そして…。
あと、Cパートにトンデモ重大ワードがあったんで、未読の方も記憶したかぁ?(キングダムハーツのアクセル風な喋りで
-
- 2025年03月18日 07:29
- ID:MG.R6rUg0 >>返信コメ
- 自国、自領住民の命と生活、安全を守る意味では間違ってないよな。
労働者の給料待遇安全。安全を外部に委託した結果賃金が
外のエルフ>>>住民になると軋轢生むのは当然。
しかも安全作業の為のゴーレムor出来る為の学と資格が管理する「王家の杖」にストップされてるのホント酷い。資格取るな、学ぶなだもんな。
それで暴動起こったの自分は違和感感じない。首都・王家の杖から見れば「砂漠の街のモラル低っ!こんな奴等にゴーレムや魔法教育したら絶対治安乱す!」
学とモラル低さに労働安全の為のファクター自己保有禁止団体扱いされたな。
だから外部技能労働者たるエルフに頼って不平等優遇の構図と成ると何とも言えないな。
-
- 2025年03月18日 07:29
- ID:Fr7qUoBQ0 >>返信コメ
- 今月号のガンガンの裏表紙が……なかなかの破壊力だった(褒め言葉)
これ、最終巻(ペース的にたぶん11巻)の表紙に使用しても違和感がまったくないくらい、いい出来すぎたw
-
- 2025年03月18日 07:33
- ID:MWdYvBbK0 >>返信コメ
- イドラの谷間だけでなく橫乳の良さにも気づいた
-
- 2025年03月18日 07:36
- ID:rcJ.4heX0 >>返信コメ
- あんな目にあっても復讐を考えないアジールさん
それどころか、それでも領民のために動くとかある意味スゲーな
-
- 2025年03月18日 07:45
- ID:GS.X2WQm0 >>返信コメ
- 次回、シルバー加入エピから
〇〇。〇発動に繋げる気だな
-
- 2025年03月18日 07:53
- ID:lpMAiTuT0 >>返信コメ
- かんたんイドラかわいいな
-
- 2025年03月18日 07:56
- ID:2tOgg8U30 >>返信コメ
- 殴りありじゃー!!!
-
- 2025年03月18日 07:57
- ID:GNhCI5.Q0 >>返信コメ
- 稲田徹 vs マーク・大喜多
つまり、うるさい
-
- 2025年03月18日 08:05
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- 激闘を繰り広げるレッドとアメン、そして何故か二人の戦いを耳を塞ぎながら見つめるイドラちゃん達
…あ~、日本の特撮が長回し撮影を多用しない理由が分かった気がするわ。
「メチャクチャやかましい」からだ、コレ…。
-
- 2025年03月18日 08:05
- ID:.uAinyQT0 >>返信コメ
- グリーンは自衛隊員に見えるけどまだ大学生。
であります
-
- 2025年03月18日 08:07
- ID:YE2JXEpE0 >>返信コメ
- これもしかしてアレか?
ラストのこれ、おまけの様に見せて次回でシルバー顔見せしてからの、本編で例の展開に繋げる為か・・・?
-
- 2025年03月18日 08:14
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- アジールがアメンに変身すると、システム音声が低く、いかにも悪そうなトーンに変わった。
もしも、アジールが悪堕ちなんてしていなかったら、ラーニャちゃんの時と同じく、目の覚めるような爽やかな(なのか?)音声になっていたろうに…。
-
- 2025年03月18日 08:19
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- マーク・大喜多さん vs 稲田徹さんのシステム音声対決
えぇい、やかましいったらありゃしねぇ!
こうなったら、龍騎以降のシステム音声全員出てこいや!
ライダー、戦隊、ウルトラ何でも来いじゃ!
「変身システム大戦」じゃ!
-
- 2025年03月18日 08:21
- ID:pn9xU9b.0 >>返信コメ
- >>17
ライダーの複数同時変身ですらうるさくて毎回やられるとキツイからな
-
- 2025年03月18日 08:22
- ID:pn9xU9b.0 >>返信コメ
- 戦隊ライダーと来たらこの先宇宙刑事は出て来るかな
-
- 2025年03月18日 08:30
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- ラーニャちゃんとアジールではアメンのスペックが変わる
普通は変身者が変わった場合、大体は変身者の経験値や素質で差をつける事が多いが(仮面ライダーザビーなど)、強化変身をしているわけでもないのに、変身システム側でスペックを変えてくるとは意外と珍しい。
それにしても、アジールの方が全てのスペックで上とは。
こういう時、ジャンプ力や走力とかはラーニャちゃんの方が勝りそうなのだが…。
-
- 2025年03月18日 08:40
- ID:98m.ikpV0 >>返信コメ
- 時間帯止める
宇宙の膨張すら止めるだから、まぁ無理だし
空気も止まってるから自分も動けない息できない
-
- 2025年03月18日 08:42
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- 久々のビクトリーキズナバスター登場!!
イドラちゃんは以前、一発経験済み(言い方!)だから、こういうノリだと分かってる。
ロゥジーはもう達観の心境っぽい(あと、テルティナ様のそばにいられるなら万事OK)。
テルティナ様…初めてなのにやたらノリノリやな…。
そして、ただ一人驚きまくりのラーニャちゃん。
うん、分かる。それが普通の人の反応だから。でもその驚く仕草がまた可愛いのぉ。
-
- 2025年03月18日 08:42
- ID:JItBllI10 >>返信コメ
- 今やってるガヴなんか、ライダーのスーツ的には歴代でも弱い部類なのに、
中の改造人間が素で強いとかだしな
-
- 2025年03月18日 08:43
- ID:RVOafnfv0 >>返信コメ
- 本来の所有者のラーニャより
アジールのほうがスペック高いの何故なんだ
(走力以外全てアジールのほうが上)
これも魔力の種の影響なのか
-
- 2025年03月18日 08:50
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- 小学生時のブルーの中の人は、まさかの松風さん
ま、松風さんの子どもボイス!?
以前、「聖闘士星矢Ω」で、小西克幸さんが「小獅子座(ライオネット)の蒼摩」を演じられていたが、子ども時代の声も兼任された事がある。それに匹敵するくらいのレアケースかもしれない。
-
- 2025年03月18日 08:54
- ID:eIE4j5EA0 >>返信コメ
- 女子が増えたのでテルティナ様は緑のゴリラにお乗りください
-
- 2025年03月18日 08:55
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- イエローは元ヤンで今は教師…スケダンのヒメコかな?
-
- 2025年03月18日 08:57
- ID:frBqkymz0 >>返信コメ
- カグラギ(ハチオージャーの変身者)の中の人だって10歳の頃のカグラギをそのまま演じてたんだ。松風さんがそのままショタボやったっていいじゃないか…
-
- 2025年03月18日 08:57
- ID:BQffsjST0 >>返信コメ
- デカレンジャーってレッド(バン)加入前はピンク(ウメコ)がリーダーじゃなかったっけ?
ちなみにレッド以外がリーダーやってるのは他にカクレンジャー(リーダーはホワイトの鶴姫)と終盤までのタイムレンジャー(本来レッドのリュウヤが20世紀に来なかったためピンクのユウリがリーダー代行)がいる。
-
- 2025年03月18日 08:58
- ID:9M4nde1O0 >>返信コメ
- グリーンは「サイゾウ」の記録持ち…土田さんだけに「サスケ」じゃなくて「サイゾウ」なのね。分かってらっしゃる。
-
- 2025年03月18日 09:15
- ID:.ds.HcJU0 >>返信コメ
- テルティナ様の耳をふさぐロゥジーw
キズナカイザーに乗り込む際、一人だけ「え?え?」なラーニャかわいい
それにしてもキズナファイブ結成秘話のところ、清弘も候補だったの驚いた
伴奏キラーになったのも絆エネルギーの高さゆえだったのかなぁ
そういやアメンのスーツアクターに小川輝晃さんいたね
アジールの方アメンは男の動きでないといけないからだろうな
このアニメじゃ父親の進藤大悟もやってるし大変だw
-
- 2025年03月18日 09:16
- ID:GNhCI5.Q0 >>返信コメ
- >>22
仮面ライダーセイバーのクライマックス一斉変身は凄かったもんな
大塚明夫大祭り
-
- 2025年03月18日 09:21
- ID:.ds.HcJU0 >>返信コメ
- やっぱりあの執事が黒幕じゃないか!(歓喜)
催眠かける能力とかリュウタロスそのまんまかよw
戦闘になったら「~けどいいよね?」って言い出しそう
-
- 2025年03月18日 09:31
- ID:RKw1uQJw0 >>返信コメ
- >>9
話を聞く限りでは元の給料減らされたわけでなく短い時間しか働いてないのに俺達より給料高いのはおかしいとエルフ達が出した利益は俺に回せだから気持ちは分かるけど結構無茶苦茶言ってるし魔人族が関わってるぽいけど武装して暴動を起こしたのも事実だから治安悪いと思われるのも仕方ないと思う。魔導具も下手に許可したら他の連中があそこは許可したのに何で俺等はだめなんだなるから難しい問題
-
- 2025年03月18日 09:33
- ID:TwQTtjGT0 >>返信コメ
- ラーニヤが修行サボりまくってるのとアジールがなんかやたら強いせいでアメンのスペックにあんなに差がある
-
- 2025年03月18日 09:38
- ID:olmdYYg50 >>返信コメ
- 戦隊ヒーロー対ライダーは…まぁ最近はこんなにやかましい戦いになるよね
あと14年という月日は結構長いぜ!コナン君がまた映画で雪山行っても「また?」と言われないくらいだぜ!!(今から14年前の映画はもし作中の濁流で犠牲者出ていたら3.11の影響で延期どころかお蔵入りになっていたかもしれなかった沈黙の15分)
>>24>>28
ラーニヤちゃん初登場回のアイキャッチを観るんだぜ!
いや男女差やアジールが代わりに頑張ろうとした結果と考えてもラーニヤちゃんさぁ…
-
- 2025年03月18日 09:54
- ID:u64hDUj70 >>返信コメ
- >>4
その感想は約50年にわたる洗脳教育の賜物なような気がしないでもない(笑) とはいえ気持ちは分かる。
Cパは今後の前振りと原作最新巻のオマケを補完するような内容だったね、本編も楽しんでるけど原作既読してる身としてはこういった絆ファイブの情報もりもりのアニオリパートも結構楽しみだったり。
まぁアニオリと言っても、もともと原作先生が考えてた設定を放出してるわけだから厳密にはアニオリとはいわんのかもだけど。
-
- 2025年03月18日 10:01
- ID:u64hDUj70 >>返信コメ
- アジールの能力は対象が砂なら時間停止が出来るほど強力な能力ではあるんだけど『圧倒的な力による支配』っていう願望から生まれた能力のわりに、洗脳とかいつぞやの領主みたく特定のルールを強制するみたい能力にならなかったのはアジールの本心表してるみたいで結構好きな設定。
-
- 2025年03月18日 10:03
- ID:lyyDkHPR0 >>返信コメ
- キズナファイブはイエローが最年長だったのね。
戦隊イエローと言えば頼り甲斐のあるお姉さんタイプも結構いるから、いずれご本家様でもやってくれそう。
-
- 2025年03月18日 10:04
- ID:7KPRqiBW0 >>返信コメ
- >>24
アジールはパルクールやってるからな(あの世界にもパルクールってあるんだな…)。
-
- 2025年03月18日 10:08
- ID:VTix2XDX0 >>返信コメ
- アイキャッチでロボ合体前のビースト名がやっと分かった☆
赤フレンD(友好的)、青トラストーム(トラスト:信頼)、緑ユニコング(ユナイト:団結)、黄プロミストライカー(プロミス:約束)、桃ラブマリナー(愛:マーベルのサブマリナーのダジャレ?)なのね★
放送開始時にOPの「Coz I」が「Because I(だから俺は)」の略語と知ったり、勉強になるアニメだなぁ(・ω・)ノ♪
-
- 2025年03月18日 10:08
- ID:7KPRqiBW0 >>返信コメ
- >>36
ビルドのときは四人変身ですら同時で聞き取れないほどうるさかったからな(小林克也氏に加え若本規夫氏のボイスが混ざって誰のが誰か聞き取りづらい)。
-
- 2025年03月18日 10:12
- ID:7KPRqiBW0 >>返信コメ
- >>21
さすがに小林克也氏(ビルド)やクリス・ペプラー氏(ドライブ)は連れて来るのきつかろう。
-
- 2025年03月18日 10:14
- ID:7KPRqiBW0 >>返信コメ
- >>32
あれは10歳であのガタイの子役おらんかったのと収拾つけるための都合だろう。
-
- 2025年03月18日 10:38
- ID:68ZqzM2d0 >>返信コメ
- ラーニャ修行サボりまくってるから現段階ではアメンの中では歴代最弱レベルなのよね…
-
- 2025年03月18日 10:41
- ID:lpMAiTuT0 >>返信コメ
- 原作者がXで先の話を貼りまくるのはアニメ視聴者にはどうかと思うの
-
- 2025年03月18日 10:42
- ID:TdjKCT7b0 >>返信コメ
- >>33
レッド以外がリーダーだと
カクレンジャー→ニンジャホワイト
メガレンジャー→メガブラック(デジタル研究会部長)
アバレンジャー→アバレブラック(司令官ポジ)
デカレンジャー→デカブルー(ウメコは自称リーダー)
マジレンジャー→マジグリーン(長男で一番の年長者)
ゲキレンジャー→ゲキイエロー(中盤以降)
ゴセイジャー→ゴセイブルー(メンバーの中で年長者)
例外としてトッキュウジャーはそれぞれのメンバーがリーダーを名乗っていたりするw
-
- 2025年03月18日 10:43
- ID:4RB6Iao30 >>返信コメ
- アジールに悲しき過去………
-
- 2025年03月18日 11:08
- ID:0qmZCtvJ0 >>返信コメ
- >>33
ウメコは自称。リーダーはホージー
-
- 2025年03月18日 11:20
- ID:sfi8w6Q90 >>返信コメ
- >>28
走力は低い方が速いから走力もアジールのが上なんだよ⋯
-
- 2025年03月18日 11:24
- ID:Ftf3Qket0 >>返信コメ
- ♪俺は社長で小学生 今日も乗り込むK5〜
-
- 2025年03月18日 11:58
- ID:Y.bT.TzU0 >>返信コメ
- ロゥジーがいないとアジールに勝てないバランスがこの作品の好きな所
連携前提の戦隊の中でレッドだけ転移という設定を生かしてる
-
- 2025年03月18日 12:01
- ID:Y.bT.TzU0 >>返信コメ
- >>14
イドラは原作だと一人だけ度々白キノコみたいになるんだけどアニメだと基本逆作画崩壊してるんだよな
-
- 2025年03月18日 12:24
- ID:2H57EDTv0 >>返信コメ
- >>26
だってテルティナ様レッドの変身とか見て目輝かせてましたし…
-
- 2025年03月18日 12:26
- ID:vM3x.XIF0 >>返信コメ
- こういうツッコミは野暮かもしれないけど、クロコダイルの時の右腕ってどうなってるんだろう?
上下どっちかの顎の中に腕が納まってるとすれば口をどうやって開閉するのか、それとも腕自体があの形に変形してるのか。
-
- 2025年03月18日 12:29
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>6
特権魔法みたいなイリーガルじゃなくても、時を止める魔法そのものはあるみたいなんよこの世界
アジールのは望んだ内容で砂限定だけどトンデモナイ規模だから普通の魔法の時間停止とは別物なんだろうけれど
-
- 2025年03月18日 12:32
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>20
ただ、アメンの変身道具自体は初代アメンが地球で戦った悪の軍団の王が、自分の手下を処刑するための道具(だから悪の軍団の怪人特攻武器になる)という来歴らしいので
実はこのちょっと低いモードの声の方が本来の音声なのかもしれない
-
- 2025年03月18日 12:34
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>28
ラーニャの特技が確か「サボり」
鍛錬をサボってたんでしょうなぁ
-
- 2025年03月18日 12:38
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>35
ゼツエンダーたちの侵略方法というか襲撃が
『絆を持っている人たちの絆を失わせることで、其処で発生していた絆エネルギーを簒奪する』って類のものらしい
キズツケマウスなら中傷を広める事で、キョゼツンドラなら多分恋心を凍らせるとかで、絆を失わせる、みたいな活動をしてるんだと思う
絶縁ベルトはビック伴ソウルの持ち主を絶望させることで、膨大な絆エネルギーを奪い取って絶縁魔に変身させる、みたいな仕組なのかもな
キズナブレスが当人の膨大な絆エネルギーでスーツを生み出すのと絆エネルギーを利用する点では同じ、絆エネルギーの取り出し方のコンセプトが真逆みたいな
-
- 2025年03月18日 12:41
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>38
専門的技術や知識が必要な専門職は、そうであるが故に待遇がよくなる……というのを、その専門職じゃない者は中々理解できなかったり、理解できても感情的に納得できない、ってのはままある話よな
特に魔法なんて、使えない奴からすればなんか目を閉じてむにゃむにゃやってるだけ、二しか見えてないんだろうし
-
- 2025年03月18日 12:42
- ID:NfLq8Fja0 >>返信コメ
- SASUKEが猿飛佐助から取った名前だからそのパロディは佐助のライバル的ポジションの霧隠才蔵から取ってSAIZO
最後に忍者モチーフの戦隊をやったのは何年前だったかな。
-
- 2025年03月18日 12:46
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>42
本心では心から差別をなくして共存してほしいと思っている
けど、差別の心は中々なくならないし、差別している側が力を持ったらそれを簡単に振りかざす
だから『全ての力を自分が所有して』、強い自分と、あとは平等に弱者な全種族にして、自分の強さで平等にするぞ、みたいな感じなんだろな
なんか、労働者の煽りじゃねぇけど、本当の根っこの原初の想いとしては、ラーニャとずっと一緒に居たいってのがあって、だから亜人と共存する平和な世界を作りたいって形になってそう。ラーニャの意思を押さえつけたり奪ったりするのは願いの形にならないから支配系の魔法になってないみたいな(メタ的には同じような能力の敵ばかりになるから、だろうけれど)
-
- 2025年03月18日 12:47
- ID:TfL5qwpO0 >>返信コメ
- ビッグ絆ソウルの話やシルバー加入フラグをアニオリで組み立てておくことで今後の展開に備えるのは流石だぜ!
ところで来週アレが出てくるけどその話のままいけるのか!?
-
- 2025年03月18日 12:48
- ID:B.Jr9da30 >>返信コメ
- >>59
口の開閉は意思一つで自由に動くとかじゃない?
-
- 2025年03月18日 12:53
- ID:uliY5aRC0 >>返信コメ
- >>23
ラスボス達は宇宙由来みたいだから、彼らを追って宇宙警察が来る可能性は無くも無い
戦隊らしく宇宙警察交通課がくるかもしれないw
-
- 2025年03月18日 13:05
- ID:L.xeV.j90 >>返信コメ
- ラーニヤは訓練サボってたので歴代アメンの中でも最弱
正当な装着者でないアジールにすら負ける始末
実際終盤アジールが量産型アメンで変身して同じぐらいだったしな
-
- 2025年03月18日 13:24
- ID:Ftf3Qket0 >>返信コメ
- >>43
年齢的にも縁結ビームガンを一番必要とするのはイエローなんじゃないだろうかとか
余計なことを考えてしまったw
-
- 2025年03月18日 14:37
- ID:Ye4FOzD.0 >>返信コメ
- >>12
人間とエルフの共生という自分の夢に、当の領民がいなくちゃ話にならないからじゃね
-
- 2025年03月18日 14:57
- ID:zXBrocIP0 >>返信コメ
- >>11
まあなんだ、どの角度からでも良いものは良い。
-
- 2025年03月18日 15:02
- ID:Dger.0mL0 >>返信コメ
- 特撮のアイテムが喋るようになったのって、いつぐらいからなんだろうね?
-
- 2025年03月18日 15:05
- ID:5c0zJZc30 >>返信コメ
- >>24
ラーニアは趣味かくれんぼ(サボり)の通り修行サボりまくってるせいでアメンのフルスペックを出せない。
アジールが変身してたファラオレーフもラーニアは実力不足で変身できない
-
- 2025年03月18日 15:16
- ID:5khkz29W0 >>返信コメ
- >>65
ニンニンジャーが最新だからそこまで古くないような気がする。
-
- 2025年03月18日 15:51
- ID:VTix2XDX0 >>返信コメ
- >>74
なんとなく記憶に残ってるのは龍騎のドラグバイザーかなぁ☆
「アドベント」「ファイナルベント」の音声が印象に残ってる★
翌年のファイズでは「スタンディングバイ」「コンプリート」とかしゃべってたし、あの辺からかも(・ω・)?
-
- 2025年03月18日 16:02
- ID:gfpKrFtl0 >>返信コメ
- アジール「人の本性は修羅、そして現世こそ地獄」
-
- 2025年03月18日 16:26
- ID:FT8zkath0 >>返信コメ
- 考えは間違ってないけど暴走してるって点だと、
アジールはWの霧彦ニキか・・・・・。
-
- 2025年03月18日 16:31
- ID:0Y4hzrEi0 >>返信コメ
- 意識とかはあって身体だけ動かなく出来るのって最高じゃない?
薄い本的に。
-
- 2025年03月18日 16:47
- ID:ObNMCsZH0 >>返信コメ
- 時間停止モノの9割はニセモノというのは本当だったな
-
- 2025年03月18日 17:53
- ID:bDWTlaML0 >>返信コメ
- >>74
ライダーだと言語を発するようになったのは龍騎からでバックル自体が意思持って喋るのはキバのキバットバットあたりかな(というかキバ系以外でバックルが生命体なのあったっけ?)。戦隊はマジレンジャーあたり?
-
- 2025年03月18日 17:58
- ID:bDWTlaML0 >>返信コメ
- >>70
え?あれ量産すんの?というかできる方面のアイテムなの(基本工業的なもんでない限りあの手のアイテムは一品物の印象(例としてオーズのオーズドライバーは錬金術師が絡んでいるが一品物だった記憶。逆に鎧武の戦極ドライバーとかは量産前提の工業品))?
-
- 2025年03月18日 18:08
- ID:mJHA9XJI0 >>返信コメ
- 次回最終回!
って思ったけどまだ(次回が)11話なんだな・・・
-
- 2025年03月18日 18:18
- ID:Z5NAfOh80 >>返信コメ
- 今月に発売された9巻でなんでキズナファイブの設定しっかり載ってるんだろ?と思ったら今回のCパートで納得した
-
- 2025年03月18日 18:23
- ID:uunN9Rng0 >>返信コメ
- >>24
ガイバーとかは思いっきり中の人でスペック変わるので
割と違和感無かったわ
-
- 2025年03月18日 18:32
- ID:LhvKvVix0 >>返信コメ
- >>6
砂を操るっていうのを砂を動かす能力と言い換えると、要はその場にとどめてるだけだから結構すんなり納得できる解釈ではある
速攻で見破るイドラもすごいが
-
- 2025年03月18日 18:35
- ID:LhvKvVix0 >>返信コメ
- >>12
アカリナの領主もそもそもは「領地の秩序と安寧」が動機だったから、今回のアジールといい根本的に善人なのに暴走して手段と加減がおかしくなってる
-
- 2025年03月18日 18:39
- ID:LhvKvVix0 >>返信コメ
- >>30
キズナファイブ的には、ピンクは「恋愛」でグリーンが「団結」だから、この2人なら実はこっちの方がしっくりくる
-
- 2025年03月18日 18:43
- ID:LhvKvVix0 >>返信コメ
- アメンのスペック比較はそれ単体でも面白い情報なんだけど、
EDでメイガスをねじ込んだここのスタッフ的に、ラーニヤとアジールの「二人のアメンを並ばせる」ことの方が真の目的な気がする・・・
-
- 2025年03月18日 18:58
- ID:iyhCVWjG0 >>返信コメ
- >>44
サボテンの外壁登り切るのにはパルクール必須だからねw
-
- 2025年03月18日 18:58
- ID:9wwRAwzG0 >>返信コメ
- 自分たちの主張を存分に押し出し暴力も辞さない民衆と政治に諦観して投票すらいかない飼いならされた民衆とどっちが正常なんだろうな
-
- 2025年03月18日 19:01
- ID:iyhCVWjG0 >>返信コメ
- >>57
イドラはフキダシの形で表現される事が多いの好きw
-
- 2025年03月18日 19:47
- ID:VysRIp7Z0 >>返信コメ
- イエローさんが一番年上なのに、一番背が低いの好き
-
- 2025年03月18日 20:10
- ID:paj.KKmK0 >>返信コメ
- >>44
エルフの森での鬼ごっこがパルクール扱いなんじゃない?
-
- 2025年03月18日 20:13
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>38
多分魔王族に扇動された輩がいるな
-
- 2025年03月18日 20:15
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>88
目的のために手段を選ばない→手段のために目的はそっちのけになる、って悲しい実例だなあ
-
- 2025年03月18日 20:16
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>18
サバゲ好きなら「さばげぶっ!」に出て欲しかった
-
- 2025年03月18日 20:21
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>34
「サスケ」は某局の登録商標ぽいから避けたのか
せっかく小川さん(ニンジャレッド)いるのに
-
- 2025年03月18日 20:22
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>37
答えは聞いてない
-
- 2025年03月18日 20:30
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>71
なおイエローのメイン武器は「指切リッパー」(現状ではアニメにも原作にも未登場)らしい…
-
- 2025年03月18日 20:40
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>50
ゆーて原作最新話も見てほしいだろうからなあ
ちなみに原作者は「全話」アフレコを見に行ったらしい(単行本9巻のおまけマンガより)、それでしっかり原稿納品して、挙げ句2月号は一挙100Pだからなあ(本編+『キズナファイブ』第一話)…すげーわ
-
- 2025年03月18日 20:42
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>76
ニンニンジャーで10年前なんだぜ…
-
- 2025年03月18日 20:47
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>83
ギーツだと、デザイアドライバーは「デザイアグランプリ参加者全てに配布される」量産品だったな
その他にも多人数ライダーだとベルトは量産品って事が多い気がする
-
- 2025年03月18日 20:49
- ID:5TbT3vBb0 >>返信コメ
- >>84
アジールや暴徒を唆した輩がまだ出てないからな
今季の最終回はそいつとの戦いになりそう
-
- 2025年03月18日 21:00
- ID:rss24llp0 >>返信コメ
- >>92
でもね?
投票に行かない奴は私刑とかするやつは最後になると必ずこういうんだよ…
投票に言ったやつは死刑
-
- 2025年03月18日 21:50
- ID:wpC00G5L0 >>返信コメ
- 縁側の力任せさんのおかげで5体そろった!!
-
- 2025年03月18日 22:03
- ID:lpMAiTuT0 >>返信コメ
- >>102
それで貼ってるのがマルチバースレッド回とかイドラ初変身回だからな…
-
- 2025年03月18日 23:52
- ID:.mTKhNae0 >>返信コメ
- >>12
それでも父親を殺した領民は罰してもいいと思う
-
- 2025年03月19日 00:04
- ID:k2ZkuQuT0 >>返信コメ
- >>109
描かれて居ないだけで普通にバッせられてると思う。アジール自身がやったのか、あの街の領主より上の立場の人間がやったかはわからんけど
-
- 2025年03月19日 00:10
- ID:L4Mdv.IE0 >>返信コメ
- >>16
収録現場が楽しそうw
-
- 2025年03月19日 00:12
- ID:L4Mdv.IE0 >>返信コメ
- 「テルティナ様の優者だからだ!」「聖剣のおかげよ」「だそうだ!」、根拠のない自信を誇りつつも、ちゃんと仲間の指摘を受け入れるロウジーw
レッドの引き立て役ではなく、ちゃんと戦力になってるのがいいね
-
- 2025年03月19日 00:27
- ID:b8rVKugC0 >>返信コメ
- >>99
番組名を直接かぶせないパロディとグリーンの中の人が「サイゾウ」だったからっていう2重ネタなのに、せっかく小川さんが云々は指摘がズレてる
-
- 2025年03月19日 00:48
- ID:kRnp.i1P0 >>返信コメ
- >>6
説明聞いた時ジョジョだったら停止した砂粒が身体にめり込んで身体が穴だらけになってるだろうなって思った
-
- 2025年03月19日 00:52
- ID:kRnp.i1P0 >>返信コメ
- >>28
ラーニャはサボり癖があるけどアジールは努力家だからそこら辺で差が出た可能性
-
- 2025年03月19日 05:40
- ID:58niPjT50 >>返信コメ
- >>23
一万と二千年前から知ってる気がするロボットがさらっと出てくるくらいだから何が出て来ても不思議じゃない
-
- 2025年03月19日 06:01
- ID:58niPjT50 >>返信コメ
- >>92
技術職エルフに対する正当な賃金を噂による勝手な妄想決め向けで暴動して領主サツガイした今回の暴動民衆と同じ思考回路してそう
暴力革命を未だに是としてる公安監視対象党の方ですかね?
-
- 2025年03月19日 08:42
- ID:UtooKLyd0 >>返信コメ
- >>29
昔置鮎さんが「今でも(旧銀英伝の)エミールみたいな演技できますよ?そういう要望来ないからやってないだけ」みたいなこと言ってたなぁ。
-
- 2025年03月19日 08:43
- ID:UtooKLyd0 >>返信コメ
- >>34
これマンガおまけでもサイゾウだったの?それともマンガでは特に記述なくてこっちが先?
-
- 2025年03月19日 08:45
- ID:UtooKLyd0 >>返信コメ
- >>101
先々週のキズナファイブアイキャッチでイエローが持ってたあの鎖鎌みたいなのは違うの?
-
- 2025年03月19日 08:53
- ID:UtooKLyd0 >>返信コメ
- >>112
そういえばレッドとアメンが変身してる中鎧つけてるとはいえ一人生身でこの2人と同等の戦闘力なんだよなロゥジー…冷静に考えるととんでもないぞ(怪人相手に生身で互角だった人は特撮でも片手で数えられるくらいしかいなかったはず)。
-
- 2025年03月19日 09:26
- ID:Z4kuFvWD0 >>返信コメ
- >>101
なるほど、イエローは「約束の戦士」だから「指切りげんまん♪噓ついたら針千本のーます♪」で技が「指切リッパー」なのね☆
技名だけ聞くとヤクザの指詰めみたいで怖いなぁ★
-
- 2025年03月19日 09:30
- ID:ijqey1PE0 >>返信コメ
- >>121
すぐ思いつくのは鉄山将軍ぐらいだもんな
ロゥジーはこの人と同等って事か、強い
-
- 2025年03月19日 12:36
- ID:gU4hdpqu0 >>返信コメ
- アジールのこと意識高い選民思想の拗らせ系かと思ってたら
父親が殺されても領民を弾圧したりせずギリギリ耐えてたところを魔族に洗脳されたお労しや系だった…
-
- 2025年03月19日 14:00
- ID:NdK0bXsx0 >>返信コメ
- >>119
原作最新刊に絆ファイブメンバーの設定が載ってたけどそういう情報は載ってなかった気がする、どうして口調が軍隊風なのかとかそういうのは載ってたけど。
今回のCパートの脚本は原作者ご本人だって話だから互いに補完しあうような内容にしてるんだろな。
-
- 2025年03月19日 14:09
- ID:NdK0bXsx0 >>返信コメ
- >>115
あと、メンタルの差もあるんじゃないかなー、ラーニャはもともと好戦的な人格してないし今回の戦いに関していえばアジールと争うことに前向きじゃない、対してアジールは良い悪いは別として共存や平穏の為自身の手を汚し大切な人を傷つける事になっててでも戦うという覚悟をもって挑んでる。
メンタル状態で戦闘能力が大きく増減するのは本家ライダーでもあるあるだしね。
某赤い鬼形怪人も言ってたでしょう「戦いはノリのいい方が勝つんだよっ!」て。
-
- 2025年03月19日 17:48
- ID:BEiCul1C0 >>返信コメ
- >>43
しかし序盤でやってたメンバー同士の喧嘩は
学生たちの前で年長者2人が大喧嘩してたのかいってなる(笑)
-
- 2025年03月19日 18:04
- ID:b6SIk0o10 >>返信コメ
- >>23
宇宙刑事だと問題になるのは「ロボが明らかに過剰戦力」あたりかな?なにせ彼らが持ってくるの艦船クラスのでかさだからな…しかも宇宙刑事って母艦に変身のためのシステムが搭載されてて切っても切れない関係だし。
-
- 2025年03月19日 18:08
- ID:b6SIk0o10 >>返信コメ
- >>127
まぁあのメンツじゃ真っ先に喧嘩になりそうなのあの二人だろうとは思う。グリーンはだいぶ温厚みたいだし(たぶん怒らせると一番怖そうな気がするが)。
-
- 2025年03月19日 19:42
- ID:vAU6SV4n0 >>返信コメ
- >>28
今のエルフはちょっと長生きなぐらいでそんな人間と変わらないそうだから普通に体格と訓練の差かな…(この時点のラーニヤは訓練サボりまくっててアメンとしては弱い)
-
- 2025年03月19日 19:45
- ID:tK13EbOu0 >>返信コメ
- >>92
間違いや愚かな行動を指摘するのは簡単だけど、正しい答えを一言で表すのは簡単じゃない
正義とか自由とか平等とかが必ずしも正解ではないように、シンプルな答えは本当は複雑な前提条件を踏まえた上での観念だったりするもんなんよ
-
- 2025年03月19日 19:46
- ID:vAU6SV4n0 >>返信コメ
- >>66
目的は正しいけど手段が力で支配なのが間違ってると指摘されるところまで仮面ライダーバロンのオマージュなのかな
-
- 2025年03月19日 19:49
- ID:tK13EbOu0 >>返信コメ
- >>124
どんなに理念を説いても、結局愚民は「俺達がなんか損した気分になるのは許せない」と暴れるからね
かつてシャアと呼ばれた男だってアクシズを地球に落としたくもなるさ
-
- 2025年03月19日 21:18
- ID:ijqey1PE0 >>返信コメ
- >>128
宇宙刑事の場合、烈だけ異世界に転移してきても、ギルドランも来ないとコンバットスーツが使えないという致命的な弱点が…
宇宙船無しで変身できるメタルヒーローはメタルダーからだけど、これも整備しないと機能が低下するという弱点がある
メタルヒーローって後方支援がしっかりしてないと、戦い続けられないヒーローが多いのよ
-
- 2025年03月20日 07:27
- ID:4culKIt70 >>返信コメ
- >>92
暴力で逆らうやつ殺してる時点で民衆ではないだろ
-
- 2025年03月20日 10:02
- ID:zqVsF0M10 >>返信コメ
- >>64
昨今のSNSで薬剤師なんて薬出すだけだから誰でもできる!なんて騒いでる様なもんよね
-
- 2025年03月20日 10:09
- ID:UGng.QMr0 >>返信コメ
- >>32
あれは特殊例過ぎるだろ!
-
- 2025年03月20日 10:17
- ID:UGng.QMr0 >>返信コメ
- >>76
10年以上前…
-
- 2025年03月20日 10:19
- ID:zqVsF0M10 >>返信コメ
- >>104
メインキャラ含めてドライバーが共通・量産品っていうと鎧武、ギーツだな。
中盤以降にベルトの量産品が作られてモブキャラが量産型ライダーになるってなら555のトルーパー、ウィザードのメイジ、リバイスのデモンズトルーパーとか
龍騎やセイバーはドライバーは共通っちゃ共通だけどあれは個々のデッキや聖剣がメインだし
-
- 2025年03月20日 10:48
- ID:xa1GoBWc0 >>返信コメ
- >>111
毎回アフレコに行く原作者
「もう脳の処理が追いつかないよう(歓喜)
-
- 2025年03月20日 11:11
- ID:kV6QNIzp0 >>返信コメ
- 漫画だと二人の戦闘シーンってシステムボイスだけで
コマが埋まってたから実際の動きが見られたの嬉しかった
あと漫画は「戦闘うるさい」言ってるイドラとラーニヤしか
描かれてなかったのでロゥジーがテルティナの耳おさえてる様子が
追加されてるのもよかった
Cパートもだけど原作漫画の補完がうまいと感じる
原作者とスタッフはかなり綿密に打ち合わせしたんだろうな
-
- 2025年03月20日 13:12
- ID:30AI.S.j0 >>返信コメ
- アニメ派は『関連商品』にある9巻の表紙は見ないようにね
表紙そのものがネタバレになっちゃってるから
-
- 2025年03月20日 17:08
- ID:750ALXZf0 >>返信コメ
- >>134
単なる鎧のジライヤ、ブルースワット以外だとビーファイターならなんとか…
-
- 2025年03月20日 22:38
- ID:YuTfdMm90 >>返信コメ
- >>29
それに比べて、吉野さん杉田君中村君が子供役やったらおじさんがふざけているだけでキャスト替えられたって話思い出した(杉田君キャラは潘さんになったらしい)
-
- 2025年03月21日 16:55
- ID:yJI2b.wP0 >>返信コメ
- >>45
潜水艦がサブマリンで乗員をサブマリナーっていうからそこからじゃないかな?<ラブマリナー 水中戦力のイルカだし。イルカ…ハリケンジャー…うっ、頭が…
-
- 2025年03月21日 17:49
- ID:5rIVlYHa0 >>返信コメ
- >>117
メデイアの報道に影響されて、選挙の立候補者を切りつけに行ったり、支持政党の上部の呟きに感化されて、他政党からの出馬表明した人間に誹謗中傷浴びせたりしている現状見れば、扇動された民衆なんて、どうしょうもないよ
-
- 2025年03月22日 00:14
- ID:2Qck0X6K0 >>返信コメ
- >>78
1度ライダーになった者は、ライダーとしての宿命を負う。逃げることはできない!大体なあ、ライダーの戦いは終わらねえんだよ!
今の社会はな、ライダー同士の戦いと同じなんだよ!生きるってことは他人を蹴落とす事なんだ
いいか!人間は皆ライダーなんだよ!
-
- 2025年03月22日 16:23
- ID:557VKyAG0 >>返信コメ
- 今回5人乗ったことでキズナカイザーの出力が100%になったけど、ということは一個前の巨大化物体を宇宙まで持ってったときはフルパワーじゃなしにやってたのか。すげえな絆パワー。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年冬アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
異世界レッド / 10話 / 感想 / 戦隊レッドと苦しみの仮面 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン