ゴーヤーをゴーヤと誤った表現するのをこれを機に見直してほしいね
マンゴーをマンゴと言ったらなんか気持ち悪いでしょ(´・ω・`)
ゴーヤとか言うくらいなら苦瓜って言ってほしい
クライマックスに向けてお話が動き出したな。
ラストが超展開だったので驚いたんだけど今までの傾向からするに喜屋武さんは告白された訳ではない可能性もありそう。
にしても今回はやや不穏な空気のお話だったような。
新キャラ?とすれ違った時の比嘉さんの「この時間がずっと続けばいいのに」みたいなモノローグはいつまでも今まで通りの関係ではいられないことを暗示してるように思えてしまったよ。
あとなんか新キャラ出てきたな!
あの子も可愛いな😍
今回の八重ちゃんは珍しく真面目なノリだな…と思ったんだが相変わらず平常運転で草。
八重ちゃんは基本的におちゃらけてるものの内心では比嘉さんの恋路を真剣に応援してくれてるだろうし理想的な友人だよね。
比嘉さんて恋愛に関しては臆病だろうし、今の関係が壊れてしまうことを恐れて何も行動を起こせないタイプに見えるので、
八重ちゃんのような適度に焚き付けてサポートしてくれる友人が必要不可欠なんだろうね。
まさかここに来て新キャラ登場?
来週で終わりなのに
>まさかここに来て新キャラ登場?
>来週で終わりなのに
2期やるフラグじゃね?
交差点ですれ違った時の比嘉さんのモノローグを見るにあの新キャラは今後、主要メンバー達の人間関係を引っかき回すトラブルメーカーみたいなポジションになりそうな気がする。
ひなかな子ども時代エピソードが毎回強すぎる(´・ω・`)っぱひなかなよ
しかし最近のヤングはコンビーフ缶の開け方知らないのか
俺らの頃はコンビーフ缶置いとくと子供が勝手に開けて喜んで喰っちまうから
どのご家庭でも果物缶とコンビーフ缶は隠しておいたものだが
>しかし最近のヤングはコンビーフ缶の開け方知らないのか
今のコンビーフはヨーグルトみたいなパッ缶だからねぇ
沖縄人は暇な時は海に行くか島豆腐を買いに行くかのどっちかなんだろうか。
かの有名なゴーヤーマンも「ゴーヤー」表記だけど地元沖縄での呼称にちゃんと則ってるんだな。
そもそもなぜ本土では「ゴーヤ」呼びが広まったんだろ。
本土では「○ー○ー」みたいに長音符を連続で使うのがあまり一般的ではないからなのか?
沖縄に普通にゴーヤカンパニーという会社がある
発音なんて地域差もある
みんな耳すましてるけどまさか豆腐が並ぶときに放送あるとか好きすぎるw
確かに有名なゴーヤーチャンプルーにも豆腐使うけどデザートまで豆腐なのはビックリ!
後半ではかーなーに告白させようと連れて行くとひーなーとてーるーが良い雰囲気に…
最後は意味ありげな感じで終わったけど早く次回がみたいよ!
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. どの豆腐料理が食べたい? 1…やっぱり沖縄と言えばゴーヤーチャンプルー!
2…甘味が好きだからジーマミー豆腐食べてみたい!
3…ゆし豆腐をそのまま味わってみたいなぁ!
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2025年冬アニメについて
-
- 2025年03月21日 11:04
- ID:jfvOp.J30 >>返信コメ
- おばあの優しい語り口調に少しジンと来てしまった
ぬちぐすい(命の薬)
いい言葉だな、と思った
-
- 2025年03月21日 11:07
- ID:MR16JGi60 >>返信コメ
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とか大分懐かしく感じた
沖ツラの原作って結構前からあるのか?
-
- 2025年03月21日 11:14
- ID:yUWhlDSU0 >>返信コメ
- ひーなーのラブレター回はやっぱ最終話に持ってくるよな
オチについては今までに伏線が何度も貼られてたので察してる人もいるかも
-
- 2025年03月21日 11:15
- ID:kBTKfYqG0 >>返信コメ
- 今度はどんな勘違いなんだろう、と思っていたらガチ?
ここで本当に喜屋武さんがラブコメったらエライことになってしまう
-
- 2025年03月21日 11:16
- ID:B5RDA11D0 >>返信コメ
- 苦いからニガウリなら、キュウリは・・・
-
- 2025年03月21日 11:16
- ID:7FmVG5j90 >>返信コメ
- 自分も明らかな”ゴーヤ”派、なので間違いなくタイホされると思うけど
おおらかなうちなんちゅも意外なトコこだわるんだなあって
-
- 2025年03月21日 11:18
- ID:jfvOp.J30 >>返信コメ
- たいてい二人同時に目にしてるのに
一度として「比嘉さん可愛いな~」とは思わないテールー
一途と言えば一途、でも
傍で見てる僕らからしたらやっぱ不思議でしょうがない訳で
-
- 2025年03月21日 11:22
- ID:q1cEJ1NW0 >>返信コメ
- ゴーヤが食べられるようになるまでの苦労は
昔、プロジェクトXで見た記憶あるなあ
ハエを根絶するのが大変だったとか
なんか新キャラ出て来たり喜屋武さんがついに
てーるーの気持ちに気づいた?かのような反応だったりと
いよいよクライマックスという引きで続きが気になる
-
- 2025年03月21日 11:34
- ID:nFdG7zDd0 >>返信コメ
- おいおいおい…比嘉さんを悲しませないでくれよ
-
- 2025年03月21日 11:39
- ID:tP2fEYlw0 >>返信コメ
- 恋愛方面には進展せーへんのちゃうかったん?
-
- 2025年03月21日 11:40
- ID:7FmVG5j90 >>返信コメ
- 「なんっっ・・・っっ・・・・・にも進展なかったじゃないのぉ!」
や
ーえータメ長すぎw
てか”アゲニャチャンス”って何さ?
-
- 2025年03月21日 11:41
- ID:jfvOp.J30 >>返信コメ
- めっちゃのびる豆腐一度食べてみたい
名前忘れたけどああいうアイスあったよね
-
- 2025年03月21日 11:42
- ID:xZ.0rwPM0 >>返信コメ
- 髪色新キャラの子の髪色、アニメでは紫色、現地のパネルでは白色だったりと本当はどっちなんだろう
-
- 2025年03月21日 11:47
- ID:eHt.B44A0 >>返信コメ
- 今回のEDに「Best Friend」を持ってくる辺り悪意を感じずにはいられない。
-
- 2025年03月21日 12:13
- ID:KMrbgNGC0 >>返信コメ
- かーなーが調理実習でやっと点決めたけど
もう3-1くらいになってた
-
- 2025年03月21日 12:14
- ID:7FmVG5j90 >>返信コメ
- あのクルクル式の缶詰見ると
『傷だらけの天使』のOP(ていうかショーケン)を思い出してしまう
あっちはスパムじゃなくてコンビーフだったかもだけど
-
- 2025年03月21日 12:22
- ID:fNumnW3o0 >>返信コメ
- https://newspicks.com/news/5828451/ のコメントより引用
> 九州・南西諸島各地に地方独特の呼び名があり、沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言や今帰仁方言など)で「ゴーヤー」、宮古列島(宮古方言)で「ゴーラ」、八重山列島(八重山方言)で「ゴーヤ」と呼ぶそうです。
(中略)
> 沖縄本島の首里や那覇の方言で、ゴーヤーと呼んで欲しいと言うのは構いませんが、正当な名前だと勘違いして主張するのはおかしいことだと思います。
ちなみに標準和名は「ツルレイシ」です為念。
-
- 2025年03月21日 12:28
- ID:xZ.0rwPM0 >>返信コメ
- 沖ツラで語り合いたいこと多すぎる
-
- 2025年03月21日 12:31
- ID:eHt.B44A0 >>返信コメ
- ロリかーなーがコケた時、膝の擦過傷よりも足首のダメージが気に成った。
地味にエグい挫き方してなかったっけ?
-
- 2025年03月21日 12:35
- ID:4ii3G8Cz0 >>返信コメ
- 相変わらず次回が気になる幕引きだったな
-
- 2025年03月21日 12:35
- ID:.QLXe57W0 >>返信コメ
- なんでみんな新キャラポイ人スルーなんですか
-
- 2025年03月21日 12:36
- ID:4ii3G8Cz0 >>返信コメ
- てーるー達とすれ違った子って新キャラかな
キャリーケース引っ張ってるとこを見るとてーるーと同じく内地から来た感じっぽいけど
-
- 2025年03月21日 12:39
- ID:4ii3G8Cz0 >>返信コメ
- ジーマミー豆腐はのんのんびよりの劇場版で知ったな
確かやーえー役の下地さんも出てたなそれに
-
- 2025年03月21日 12:40
- ID:4ii3G8Cz0 >>返信コメ
- やーえーちゃんなんやかんやでかーなーの恋路を応援してるみたいだからますます好感度が上がった
-
- 2025年03月21日 12:45
- ID:fNumnW3o0 >>返信コメ
- >>14
ありゃほんとだ。アニメ化発表後の施策なのに同期させてないのか
https://x.com/egumisky/status/1796488308178272409
-
- 2025年03月21日 12:46
- ID:N.PMW6AA0 >>返信コメ
- 原作通りとはいえあの子出すってことは2期期待して良いのかな?
-
- 2025年03月21日 12:57
- ID:yAP2zYwI0 >>返信コメ
- 11話あたりで出てきたら2期アリ、出なければナシ
と予想してたから出てきてうれしい
多分!2期アリ・・・と思う
沖縄でも随分盛り上がってるみたいだし、きっと・・・
-
- 2025年03月21日 13:17
- ID:xVQh4HYH0 >>返信コメ
- 内地でゴーヤ食べるようになったの割と最近だよねえ
-
- 2025年03月21日 13:30
- ID:fhGuNcGn0 >>返信コメ
- >>22
だって喋ってないし…
-
- 2025年03月21日 13:38
- ID:FNV.zRFJ0 >>返信コメ
- >>1
ジーマミー豆腐は成分表を見ればわかる通り落花生(ピーナッツ)で作られており、大豆類は不使用だったりする。
なんで「豆腐」と呼ばれるようになったのかな?
ちなみに近年、台湾式スイーツとして人気の豆花(現代ではほぼ台湾名物として定着したが、実際は戦後に大陸から外省人が持ち込んだ料理の一つ)は、ちゃんと大豆で作られている。
-
- 2025年03月21日 13:41
- ID:FNV.zRFJ0 >>返信コメ
- 亜熱帯の厳しい夏日の下で厚手のパーカー(?)にブーツ姿だったら、地元民からすれば
「あ、内地から来た女性だな」
とすぐわかると思う。
-
- 2025年03月21日 13:48
- ID:FNV.zRFJ0 >>返信コメ
- >>24
あのエピソード、アニオリって聞いて驚いた記憶がある
(原作でも福引で沖縄旅行を当てた話はあったが、行き先は本島であったうえ定番の観光地を巡っただけだった)
-
- 2025年03月21日 13:51
- ID:XJEXxz2t0 >>返信コメ
- ゴーヤうまいよねぇ、俺は焼きビーフンに入れて食ってるよ
最後の子、嘆きの亡霊のシトリーによく似てるなぁ
-
- 2025年03月21日 14:05
- ID:n6ouY9Df0 >>返信コメ
- 別にゴーヤでもゴーヤーでもどっちでもいいだろと思うけど、ぶっちゃけゴーヤーって最後伸ばすのは言いづらくないか?
-
- 2025年03月21日 14:16
- ID:fNumnW3o0 >>返信コメ
- >>31
> なんで「豆腐」と呼ばれるようになったのかな?
似てるから、って程度だと思う。
類似の食品に、杏仁豆腐、胡麻豆腐、卵豆腐とかあるんで名称問題も出なかったんでしょう。
-
- 2025年03月21日 14:17
- ID:fnwvbW2L0 >>返信コメ
- ジーマミー豆腐(内地ではピーナッツ豆腐)おいしいよねえ
クリーミーでねっとりとした食感で、ピーナッツの風味がたまらん
黒蜜とか梅干しを加えた砂糖醤油とかよく合う
沖縄料理勢揃いで地味に飯テロ回だった
-
- 2025年03月21日 14:29
- ID:Ph9rOGzi0 >>返信コメ
- 沖縄は夜に飲み会をする場合、みんな一度家に帰って夕飯食べて風呂入ってからまた集まるらしいね(そしてほぼ確実に朝まで)
18で上京した先輩はそのせいで社員旅行の夜の宴会で悪酔いてしまい、仲居さんに無理言って厨房でご飯掻き込んだと話してくれたわ
-
- 2025年03月21日 14:34
- ID:Ph9rOGzi0 >>返信コメ
- ゴーヤって苦いイメージがあるけど、沖縄のゴーヤ料理は全然苦くない
ただそれだと沖縄以外の人は拍子抜けしちゃうから、あえてアク抜きしないでわざと苦くしてるんだとさ
-
- 2025年03月21日 14:37
- ID:dPWKsafa0 >>返信コメ
- >>11
ラブコメだからね
-
- 2025年03月21日 14:39
- ID:dPWKsafa0 >>返信コメ
- まさかあの子が登場するとはな
最終回でチラ見せ程度だと思ってた
-
- 2025年03月21日 15:03
- ID:xZ.0rwPM0 >>返信コメ
- >>27
楽しみに期待しよ
-
- 2025年03月21日 15:07
- ID:XJEXxz2t0 >>返信コメ
- >>6
そういや最近はもうニガウリって言わなくなったな
キュウリは・・・何でキュなんだろなwww
-
- 2025年03月21日 16:09
- ID:XJEXxz2t0 >>返信コメ
- >>35
沖縄弁自体がひーなーあるさーって常に伸ばすから
ゴーヤーって伸ばす方が喋り易いとかじゃ?^^
-
- 2025年03月21日 16:15
- ID:4joM4B7E0 >>返信コメ
- ゴーヤー警察が走ってきそうなコメだらけだー
-
- 2025年03月21日 16:33
- ID:TDQQvuRW0 >>返信コメ
- 最終話くらいで新キャラ出してその後続編なしというのもありがちですからねぇ。続編あったら私はもちろん見ます。楽しみ!
-
- 2025年03月21日 16:57
- ID:4mjKxe5r0 >>返信コメ
- もあいは自分の住む田舎では無尽(むじん)て言われてるな
若い奴はやらないで爺婆世代が主だけど
-
- 2025年03月21日 17:10
- ID:xZ.0rwPM0 >>返信コメ
- >>3
連載は2020年1月からだって
-
- 2025年03月21日 17:17
- ID:fNumnW3o0 >>返信コメ
- >>43
胡瓜:西漢(前漢)の張騫が西方旅行で得、持ち帰った瓜だから。「胡」=異民族の蔑称
キュウリ:熟した実が黄色なので黄色い瓜⇒きうり。なお現代中国語でも「黄瓜」と呼ぶ
https://www.maff.go.jp/tohoku/monosiritai/syokutaku/kyuri.html
-
- 2025年03月21日 18:07
- ID:pNlyLv5Z0 >>返信コメ
- ゴーヤーは緑のカーテンに最適! とか言う触れ込みで一時期(今も?)結構栽培されたことがあったな
ほっといてもガンガン成長して確かに遮光に有効でかつものすごい量が収穫できた
処理しきれないのでご近所に配りまくった
そうして翌年も同じように栽培して同じようにやったはずなのになぜかしょっぱい収穫しか得られず一般人には馴染み薄い連作障害なるものを知るのであった
-
- 2025年03月21日 18:18
- ID:pNlyLv5Z0 >>返信コメ
- 豆腐の角に頭ぶつけて死ね
これは落語から来ていて不可能なことを笑う話だが実際は可能だ
たとえば凍らせたり超音速でぶつけたりとかな
つまりこれはお前ら無能でも死ぬ前に一度くらい頭使ってみろという意味だ
さあ頭使ってみろさあさあ!
って豆腐を見ると思い出す俺等新人を追い込んでくれた教育係の人いまも元気かなぁ・・・
-
- 2025年03月21日 18:19
- ID:9dBqQDXm0 >>返信コメ
- 「てーるーバイトしない?他の人と一緒に行列したり、頼まれた場所に座ってるだけで日当貰えるのさ」
というようなセンシティブなネタは取り上げられないんですか?
-
- 2025年03月21日 18:25
- ID:40ftyl860 >>返信コメ
- >>3
これから先、どんどん昔のネタが溢れかえる時代になるよ
-
- 2025年03月21日 18:32
- ID:H3rV7iZp0 >>返信コメ
- 制作スタッフも視聴者も比嘉さんばかり推してるし
誰も主人公が喜屋武さんとくっつくことを望んでない時点で今後どうなるか分かりやすい
-
- 2025年03月21日 18:36
- ID:kBTKfYqG0 >>返信コメ
- >>54
いや喜屋武さんとくっついて欲しいと思ってる奴もここにいるぞ
確かに比嘉さん推しが凄いので可能性は低いと思ってるが
-
- 2025年03月21日 18:48
- ID:LborYjU40 >>返信コメ
- 原作勢のコメントもちょくちょくあったし、かーなーが負けに見せかけた勝ちパターンなのは序盤でもう察してたわ
-
- 2025年03月21日 19:26
- ID:MSN98rcP0 >>返信コメ
- >>51
超音速で豆腐ぶつけるって、ヒュートランかな
-
- 2025年03月21日 21:13
- ID:oy9Rzi7D0 >>返信コメ
- かーなーは恋愛をとるか女の友情をとるか
DOCCHI
-
- 2025年03月21日 21:19
- ID:Y4rGfL6L0 >>返信コメ
- 最終話前に話を動かしてきたね
恋敵になってもベストフレンドでいられるかなぁ?(ゲス顔)
-
- 2025年03月21日 21:36
- ID:J.HKA2MG0 >>返信コメ
- >>21
これまで週またいで話が進展したことなかったよなよなぁ…とか思いつつ最終回に期待
-
- 2025年03月21日 22:13
- ID:eDyXdhWt0 >>返信コメ
- サブヒロインがこつこつ好感度を上げてもメインヒロインが一気にひっくり返す
この展開が沖ツラでも見せられてしまうのか
アオのハコの切なすぎるマケインイベントを見たばかりなので続けてはつらいよ
-
- 2025年03月21日 22:22
- ID:1CzGpD.K0 >>返信コメ
- 紫色の髪の子は2期への布石?
-
- 2025年03月21日 22:27
- ID:eDyXdhWt0 >>返信コメ
- ラブレターの件はどうせ勘違いかなんかなんだろうという信頼感?が沖ツラにはある
-
- 2025年03月21日 22:34
- ID:z1xMkXFR0 >>返信コメ
- >>17
ノザキのコンビーフのパッケージが替わるって、転売ヤーが湧くほどすっごい話題になったと思うけど、あの開け方は絶滅はしていない。
-
- 2025年03月21日 22:37
- ID:EP783XIP0 >>返信コメ
- ゴーヤーマンの歌はゴーヤ♪ゴーヤ♪どこにいる♪だったやんけ...
-
- 2025年03月21日 22:48
- ID:z1xMkXFR0 >>返信コメ
- その前、自転車回のかーなーの服といい、タイムリーなネタTシャツ
-
- 2025年03月21日 22:52
- ID:XJEXxz2t0 >>返信コメ
- >>49
なるほどなー黄瓜だからキュウリかぁ
-
- 2025年03月21日 23:16
- ID:REGqUjtc0 >>返信コメ
- ジーマミー豆腐は物凄く柔らかいみたらし団子だと思ってくれれば
だいたい合ってる
-
- 2025年03月22日 01:30
- ID:XyyCD1uR0 >>返信コメ
- 俺、昭和の人間だからポークの缶詰のタイプのは普通に開けてたな。
開けるの面白くてわざわざやらせてもらってたけど。
沖縄ではポークと豚肉は別物なんだっけか?
-
- 2025年03月22日 01:48
- ID:Sglpkdzl0 >>返信コメ
- 某Tubeに書いたのを改変してコピペする
アニメだとジーマミー豆腐ってなってるけど正しくは「ジーマーミ(地豆)」だと言いたい(ジーマーミ警察)
実際に売られている大多数の商品名はもちろん、農水省のHPやwikiでもジーマーミ表記だよ。
一部地域ではジーマミー呼びもあるみたいだけどあくまで一部。
というか作者もXでジーマーミって言ってるし、原作ではどうなってるんだろう?(未読)
アニオリだとしたらこういうのはやめてほしい。
-
- 2025年03月22日 02:06
- ID:wfoNS6dt0 >>返信コメ
- やっぱり肥満んちゅ♡
大ボリュームをてーるーにお届けします
-
- 2025年03月22日 02:06
- ID:Sglpkdzl0 >>返信コメ
- >>69
沖縄でも豚肉はそのまま豚の肉だけど、ポークは加工された缶詰の豚肉って認識してる人が多いと思う。
有名どころはSPAMとチューリップ。チューリップはそこからさらに細分化されてる(減塩タイプとかいろいろある)
他にミッドランドとかもあるけど知名度は上記2つがダントツだね。昔は赤いときめきミッドランド~♪ってCMもあったけど長いこと見てないな。
-
- 2025年03月22日 02:08
- ID:wfoNS6dt0 >>返信コメ
- >>62
チビ巨乳
目隠れ
口調はちょっと賛否分かれると思う
-
- 2025年03月22日 02:44
- ID:ilEC3p.E0 >>返信コメ
- てーるーわりと東京の人でも知ってるような事も知らんよね
キャラ位置的にしょうがないんだろうけど
サーターアンダギーは東京人でも知ってるだろとかはコメントでも多かった
-
- 2025年03月22日 02:47
- ID:ilEC3p.E0 >>返信コメ
- >>27
ただまぁ声無しだったし二期決まってない状態でも
サービス的に出したとも取れる…まぁ期待しこと
というかカラーで観たの初めてだったから髪色が派手で驚いた
比嘉さんより白に近い黄色とかのイメージだった
-
- 2025年03月22日 02:50
- ID:ilEC3p.E0 >>返信コメ
- >>52
頼まれた場所に座ってるだけで日当一万円はやった事あるなぁ
なんか夜からやる屋台のがズボンべか何かを日中から置いときたいんだけど
近くに人を配置しとかないといけない決まりがあるとかで
人生で一番楽なバイトだった
-
- 2025年03月22日 02:52
- ID:ilEC3p.E0 >>返信コメ
- >>37
あれピーナッツ豆腐の事なのか
近所に普通に売ってるけどあんな餅みたいに伸びたりはせんなぁ…
もっと露骨にピーナツ色だし
やっぱ似てるけどちょっと違うのかな
-
- 2025年03月22日 03:55
- ID:wfoNS6dt0 >>返信コメ
- >>75
確かにあのトーンの髪色ってイメージしにくいと思う
あなた語るまですごく漠然としてたあの子の髪色
-
- 2025年03月22日 04:33
- ID:znP6NI1P0 >>返信コメ
- >>75
アニメ化記念イラストは紫がかったアニメに近い色。
沖縄に今展示中の等身大パネルはクリームがかった銀髪だった。
まふゆー一番好きだから二期期待。原作は最近絵柄変わって残念だけど。
-
- 2025年03月22日 04:35
- ID:znP6NI1P0 >>返信コメ
- >>23
みんな大好きチビ巨乳キャラ
-
- 2025年03月22日 04:40
- ID:jq6j9Jmu0 >>返信コメ
- ゴーヤもゴーヤーも意識したことなかったけど、よくよく思い出したら「ゴーヤーチャンプルー」って伸ばしていたわ。試しに「ゴーヤチャンプルー」と伸ばさないで言ってみたら、しまりが悪いというか何かが足りないもどかしさを感じる。
-
- 2025年03月22日 06:23
- ID:Bg4SSFh00 >>返信コメ
- もしかしてちょっと出てきた紫色の髪の女の子はてーるーの妹か何かで沖縄を離れることになっててーるーが離れる前にきゃんさんに気持ちを伝えるみたいな感じかな?でもやっぱり離れませんっていうオチになりそう
-
- 2025年03月22日 07:18
- ID:lqmrt9M40 >>返信コメ
- 模合の話を聞くといつも初期の頃の怨み屋本舗を思い出します(マイナーなネタかな)。
-
- 2025年03月22日 12:09
- ID:aWqwdprg0 >>返信コメ
- >>70
原作から「ジーマミー豆腐」。これに限らず改変せずそのまま。
(逆にアップデートしたほうがいいものもあるけど連載当時とかいう注釈も入れないし)
いわゆる県民ショーみたいなもので作者のε近傍の話がほとんどじゃないかな。主語が大きいってやつ。
-
- 2025年03月22日 15:30
- ID:.8dHrBc60 >>返信コメ
- 新宿で沖縄物産展やってたので覗いてみたら「ゴーヤチップス」があって危なくゴーヤー警察が発動するところだった
ひーなーさん達にいろいろと教えてもらってたのでいろいろ見ながら思わずどやんちゅしそうになった
-
- 2025年03月22日 15:52
- ID:gr0mgC5i0 >>返信コメ
- スパムメールなんかの語源のSPAMだな。さすがアメリカ文化が濃い地域
-
- 2025年03月22日 16:32
- ID:y22HLSYd0 >>返信コメ
- オール沖縄が要らんこと言ってるよなぁ。
-
- 2025年03月22日 21:50
- ID:6wL.PJNC0 >>返信コメ
- 「マンゴーをマンゴと言ったらなんか気持ち悪いでしょ(´・ω・`)」
そんなこと言われたってブルーシールアイスはマンゴタンゴだしなあ。
-
- 2025年03月23日 02:51
- ID:93ISwYMz0 >>返信コメ
- カギでくるくる開ける缶詰めは数年前まではあったよね
コンビーフで。あの缶自体が無くなったかと思ったら
去年貰ったスパムはあれだったわ
あの缶って独特だけどなんか利点あるのかね
-
- 2025年03月23日 06:06
- ID:vq7qttKl0 >>返信コメ
- >>6
九冠馬!
-
- 2025年03月23日 06:50
- ID:3Z0T0TsN0 >>返信コメ
- >>61
こういうの白々しいわ
分かってるくせに
-
- 2025年03月23日 07:12
- ID:EaiuHqFp0 >>返信コメ
- >>82
アニメ勢だろうけど、当たらず遠からずな予想で草
とりあえずてーるーの妹ではない
-
- 2025年03月23日 07:15
- ID:EaiuHqFp0 >>返信コメ
- 最終回見たけど、原作知ってるものとしてはちょっぴり不満な出来
風邪回で締めて欲しかった
-
- 2025年03月24日 08:48
- ID:BUO2F6Zd0 >>返信コメ
- アゲニャチャンスって、明らかにジャグラーの告知ランプじゃねえか!沖縄はジャグラーよりもトリプルクラウンが主流のはずだが。
後、アニオリか作者がスロッカスなのか気になる。
-
- 2025年03月24日 10:40
- ID:1ZDBCxwj0 >>返信コメ
- 模合、本州だと講とか無尽っていうやつだよね
あまり見なくなった習慣ではあるけれど今でもわりと受け継がれてきているのが山梨県らしい
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
けどなんか納得
うちなーんちゅの元気の源の一端は
なんとなくこの辺にもありそう