ななしさん 2025/05/21(水)
ななしさん 2025/05/21(水)
>シャリアブル強すぎて見てて面白かった
偉そうにしてる割に全然戦わねーじゃんこいつとか思ってすいませんでした
偉そうにしてる割に全然戦わねーじゃんこいつとか思ってすいませんでした
ななしさん 2025/05/21(水)
そりゃジオン勝つわってなる強さ
ななしさん 2025/05/21(水)
緑の灰色の幽霊のおじさん
ななしさん 2025/05/21(水)
ジオン軍の上澄みっぽい二人の動きを見るとクラバってやっぱヤンキーの喧嘩最強決定戦ぐらいのレベル感だったのかなって
ななしさん 2025/05/21(水)
ななしさん 2025/05/21(水)
ブラウブロもといキケロガがあんな風に戦えるんだとちょっと感動したよ
ななしさん 2025/05/21(水)
キケロガの中のMSなんだよ…
ななしさん 2025/05/21(水)
>キケロガの中のMSなんだよ…
別に昔絵が出てたキケロガ本体でもないんだな
別に昔絵が出てたキケロガ本体でもないんだな
ななしさん 2025/05/21(水)
キケロガの中身ってこれだよね


ななしさん 2025/05/21(水)
キケロガからMS出てくる実用的な意味って何かあるんです?
ななしさん 2025/05/21(水)
>キケロガからMS出てくる実用的な意味って何かあるんです?
隠し玉は取っておくものよ
隠し玉は取っておくものよ
ななしさん 2025/05/21(水)
ななしさん 2025/05/21(水)
ギレンとキシリアが死んだらそれこそジオンが内部崩壊して戦争再開しない?
実はミネバをかくまって旗印にしようとしてるとかならともかく
実はミネバをかくまって旗印にしようとしてるとかならともかく
ななしさん 2025/05/21(水)
シャアいないのにギレンとキシリアぶっ殺してどうするんだろう
ななしさん 2025/05/21(水)
>シャアいないのにギレンとキシリアぶっ殺してどうするんだろう
赤いガンダム探してるようでそこまで執着してないしシャアが帰ってくる目算あるんじゃね?
赤いガンダム探してるようでそこまで執着してないしシャアが帰ってくる目算あるんじゃね?
ななしさん 2025/05/21(水)
連邦情報部にリークしたのも緑おじじゃないの?
最後いい感じにキシリアの信用勝ち取ったし
最後いい感じにキシリアの信用勝ち取ったし
ななしさん 2025/05/21(水)
強化人間のニュータイプっつってもファーストでレベリングしまくった化け物ニュータイプに勝てる訳が無かったか
ななしさん 2025/05/21(水)
あのクソ強キケロガですらマヴやるときはシャアがメインでサブやってたってシャアどんだけ強かったんだよ
ななしさん 2025/05/21(水)
強すぎる?
えぇ私も自信ありますよ
シャア大佐のマブ名乗れるくらいの技量はあると自負しております
原作の天パがオカシイんですよ
なんで初見でオールレンジ攻撃避けるんですか??
えぇ私も自信ありますよ
シャア大佐のマブ名乗れるくらいの技量はあると自負しております
原作の天パがオカシイんですよ
なんで初見でオールレンジ攻撃避けるんですか??
ななしさん 2025/05/21(水)
ななしさん 2025/05/21(水)
連邦に都合良すぎるifの登場人物来たな…
ななしさん 2025/05/21(水)
お前マグネットコーティング前に撃墜したらしいな
ななしさん 2025/05/21(水)
アムロっておかしいほど強かったんだなって
ななしさん 2025/05/21(水)
シャリアつよいは自動的にアムロつよいになります
ななしさん 2025/05/08(木)
よく考えたらファーストのあの時期のアムロ相手にかなり善戦してたんだよな正史シャリア…
ななしさん 2025/05/08(木)
>よく考えたらファーストのあの時期のアムロ相手にかなり善戦してたんだよな正史シャリア…
初サイコミュ戦ってことで戸惑ってたのもあると思う
アムロからすれば「はぁ!?なにあれ!?」だろうし
初サイコミュ戦ってことで戸惑ってたのもあると思う
アムロからすれば「はぁ!?なにあれ!?」だろうし
ななしさん 2025/05/08(木)
>初サイコミュ戦ってことで戸惑ってたのもあると思う
>アムロからすれば「はぁ!?なにあれ!?」だろうし
一応オールレンジ攻撃には最初驚いてたけど
むしろ「ガンダムおっせ!反応おっせ!」でレバガチャするほうに忙しかったなあの回…
NT同士の感応すらしてなかったし
>アムロからすれば「はぁ!?なにあれ!?」だろうし
一応オールレンジ攻撃には最初驚いてたけど
むしろ「ガンダムおっせ!反応おっせ!」でレバガチャするほうに忙しかったなあの回…
NT同士の感応すらしてなかったし
ななしさん 2025/05/08(木)
劇場版みたけどシャリアってポッと出なの?
ななしさん 2025/05/08(木)
>劇場版みたけどシャリアってポッと出なの?
39話で登場して39話で退場したよ
39話で登場して39話で退場したよ
ななしさん 2025/05/08(木)
自分も1stは映画三部作と再放送を飛び飛びでしか見てないからシャリアブルは知識でしか知らない…
1stからNTキャラ引っ張って来ようとするとこの人しかいないのかもしれないけど
1stからNTキャラ引っ張って来ようとするとこの人しかいないのかもしれないけど
ななしさん 2025/05/08(木)
シャリアはぽっと出だけど39話のヤバさはアムロとシャリアしかわからない緊張感
ななしさん 2025/05/21(水)
ななしさん 2025/05/08(木)
劇中でのシャアの台詞とか富野メモとか小説版とか読む限り
本当は完成されたニュータイプという形で活躍させたかったけど打ち切りによる影響もあって描写が不可能になり
せめて戦闘で散らせてあげるのが情けだったと語られてるキャラだからねぇ
オリジンだとすげー小物キャラになっちゃったけど
本当は完成されたニュータイプという形で活躍させたかったけど打ち切りによる影響もあって描写が不可能になり
せめて戦闘で散らせてあげるのが情けだったと語られてるキャラだからねぇ
オリジンだとすげー小物キャラになっちゃったけど
ななしさん 2025/05/08(木)
つぶやきボタン…
まだまだ現役で第一線張れる強さしてたね
キケロガ持ってきてもらう?ブラウ・ブロじゃなくて?いやこれブラウ・ブロですやん、からの中からキケロガ(のフレーム?)出て来た…
どういう意図で組み込まれた変形機構なんだろう
一人でサイコガンダムとハンブラビ完封するシャリア、に初見で勝つアムロなんなん…となるまでがセット
オリジナル版との性能差がどの程度あるのかもあるだろうけどオールレンジ攻撃潜り抜けての勝ってる時点で相当やばい
キケロガ持ってきてもらう?ブラウ・ブロじゃなくて?いやこれブラウ・ブロですやん、からの中からキケロガ(のフレーム?)出て来た…
どういう意図で組み込まれた変形機構なんだろう
一人でサイコガンダムとハンブラビ完封するシャリア、に初見で勝つアムロなんなん…となるまでがセット
オリジナル版との性能差がどの程度あるのかもあるだろうけどオールレンジ攻撃潜り抜けての勝ってる時点で相当やばい
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1320840943/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1320872396/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1317148082/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1320872396/
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1317148082/
ヒトコト投票箱
Q. ファーストのシャリア登場回は…
1…見た
2…見てない
3…ファーストは見たけど劇場版しか見れてない
-結果を見る-
ヒトコトコメント
新着話題
関連動画
関連商品
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2025-09-30
コメント…ガンダムについて
-
- 2025年05月22日 21:09
- ID:m.m7urzR0 >>返信コメ
- 僕っ子ドゥーちゃんの一世一代の見せ場でしたね
-
- 2025年05月22日 21:10
- ID:yvP7Mq.50 >>返信コメ
- ニャアンってフラナガン機関で強化人間行きじゃね?
-
- 2025年05月22日 21:11
- ID:yRwSl8mJ0 >>返信コメ
- ガンダム本編でのアムロ対シャリア・ブルの戦いを見れば観るほどシャリア・ブルinブラウ・ブロの強さとそれを倒したアムロのヤバさがわかる……
-
- 2025年05月22日 21:17
- ID:wqqfL86y0 >>返信コメ
- 連邦の英雄である某天パ様なら、おそらくガンキャノンでもキケロガ(inシャリアブル)と良い勝負しそうで末恐ろしい
-
- 2025年05月22日 21:17
- ID:bR2i1w.t0 >>返信コメ
- 最新機体と旧式って結構差が出るもんだと思うけど、この世界はあまり関係ないのかな。おじさんが強すぎるのもあるかもしれないけど
-
- 2025年05月22日 21:22
- ID:jcxdMrfi0 >>返信コメ
- ブラウブロさん魔改造されたけどあの動きっぷりはきっと成仏したと思うわ
-
- 2025年05月22日 21:23
- ID:ulwKP4N.0 >>返信コメ
- SFCの第三次スーパーロボット大戦で命中回避においてはほぼほぼ敵無しだったアムロが初めて苦戦したのがシャリア・ブルだった気がする。
-
- 2025年05月22日 21:23
- ID:frDmP3.o0 >>返信コメ
- あれをヒョイヒョイかいくぐって仕留めた白い悪魔
-
- 2025年05月22日 21:24
- ID:yRwSl8mJ0 >>返信コメ
- 5年前の機体に乗って最新型の機体2機に圧勝する人
-
- 2025年05月22日 21:29
- ID:6TWf0Wac0 >>返信コメ
- 何かレベル上限50くらいの環境にレベル99の緑のおっさんが乱入してきてかっさらっていった…
-
- 2025年05月22日 21:30
- ID:f0Dnhqj20 >>返信コメ
- 一年戦争時よりも更に腕を上げた分を差し引いても、これに初見で対応できた天パがヤベぇっていうね。
-
- 2025年05月22日 21:31
- ID:oxFjffbk0 >>返信コメ
- >>1
ドゥーの性別が語られる前に退場したんで
まだ男の娘の可能性残されていますよね
-
- 2025年05月22日 21:35
- ID:qwjpjfKQ0 >>返信コメ
- おじさんのヤバさに目が行きがちだけど、サイコガンダムのオールレンジ攻撃をかわしつつキシリアのとこまで行ったエグザベ君も何気にヤバいと思うのよ
-
- 2025年05月22日 21:35
- ID:oxFjffbk0 >>返信コメ
- >>8
ファースト見て無くてスマホゲーム版のややあらすじ進行の方で履修したんだけど、あれまともな戦いだったの?
アムロの攻撃掻い潜りながらシャリアが説得試みたけど、アムロがまだニュータイプの共感能力低かったのもあって意思届いてないみたいな、少し食い違わなければ仲間になれたかもしれないターニングポイント的なやつかと解釈したんだが。
-
- 2025年05月22日 21:37
- ID:qwjpjfKQ0 >>返信コメ
- ドゥーちゃん恐らく退場するだろうなとは思ってたけどあんな呆気ない最期とは思わないじゃん…
-
- 2025年05月22日 21:40
- ID:S4Gl8QlS0 >>返信コメ
- >>7
アニメのファーストだと
どうやって倒したんだろ?
-
- 2025年05月22日 21:41
- ID:qwjpjfKQ0 >>返信コメ
- ドゥーちゃん他の作品だったら悲劇的な最期を迎えれたはずなのに
この世界はロリキャラとて甘くはなかった…
-
- 2025年05月22日 21:41
- ID:S4Gl8QlS0 >>返信コメ
- OPの差し替えはあるのかしら?
-
- 2025年05月22日 21:41
- ID:PPGiqT7F0 >>返信コメ
- あんまり注目されてないけど、
今回のシャリア無双を見ても個人的に作中1番ヤバいのはニャアン
MS戦初回であの戦果は、チート機体乗ってても凄まじ過ぎ
-
- 2025年05月22日 21:42
- ID:bgR6uBvc0 >>返信コメ
- こんなおっさんを人にらみでビビらせたギレン総帥って…
-
- 2025年05月22日 21:46
- ID:eB.MOtlX0 >>返信コメ
- 皆さん仰る通り、天パが異常だっただけで…
でもあれがあったからこそ、Zの人間くさい世界観やガトーの信念からの強さ、ポケ戦の悲劇、局地で地味な戦いを続ける08小隊等オールドタイプでもの名作が生まれた訳で…
いやぁガンダムって本当にいいもんですね!さてGQは終わった後ガンダムを謳えるかな?
-
- 2025年05月22日 21:47
- ID:6pv5eYiX0 >>返信コメ
- >>12
イタリア語字幕で「彼女」にあたる単語が使われていたらしいので、おそらく女性確定
-
- 2025年05月22日 21:47
- ID:.m8GT1I00 >>返信コメ
- 絶対ないのわかってるけど天パとシャリアブルのバトル見たいぜ
-
- 2025年05月22日 21:47
- ID:f0Dnhqj20 >>返信コメ
- >>12
一応イタリア語字幕で女の子とされていたね。誤訳でなければ。
-
- 2025年05月22日 21:48
- ID:dI.KWGi.0 >>返信コメ
- アムロに会わずに生き延びてじっくりコトコト強くなっていったのが
ジークアクスのシャリアブル。
-
- 2025年05月22日 21:48
- ID:f0Dnhqj20 >>返信コメ
- >>16
心眼
-
- 2025年05月22日 21:49
- ID:qwjpjfKQ0 >>返信コメ
- 緑おじさん「ガキが…舐めてると○すぞ!」
-
- 2025年05月22日 21:50
- ID:S4Gl8QlS0 >>返信コメ
- コレだけの強さ持ちながら
キシリアとギレンの暗殺を
ためらってるって事は
まだ見ぬ強敵がジオンには控えてるのか
-
- 2025年05月22日 21:51
- ID:LFItDzuG0 >>返信コメ
- コロニーの頑丈さが思ってた以上やった
-
- 2025年05月22日 21:53
- ID:S4Gl8QlS0 >>返信コメ
- >>2
記憶を消され仮面をつけられ
叡智な衣装着せられクソダサい
オリジナルのMSに乗せられて
キシリアを暗殺しにきたシャリア派の
マチュと戦いそう
-
- 2025年05月22日 21:54
- ID:qwjpjfKQ0 >>返信コメ
- バスク「歴史に名を刻めよ!」
確かに刻みましたね…おじさんの方が
あと君達の醜態ぶりも
-
- 2025年05月22日 21:58
- ID:xMQYtrTf0 >>返信コメ
- >>8
やってること今回のキケロガと同じなんだよな
四方八方から飛んでくる攻撃を殆ど見ずに掻い潜って死角からの攻撃
-
- 2025年05月22日 22:01
- ID:kkGKiJDw0 >>返信コメ
- キケロガって一人乗りなん?
他にも乗っててあの動きしたら中の人死なない?
-
- 2025年05月22日 22:02
- ID:xMQYtrTf0 >>返信コメ
- >>10
あの場でガチの戦争体験者1人だけだから本当に間違いない…
-
- 2025年05月22日 22:02
- ID:M61usAb.0 >>返信コメ
- >>5
>>9
技術格差についてはなんとも。
アムロの戦闘データ無いのと引き換えにガンキャノン量産全振り。
しかし5年間一応の平和で火薬に火が付くんじゃという意味では軍備増強しようにも手探り状態かも。
その迷いに迷った結果がドゥという安定した強化人間と装甲をビット化したサイコガンダム。
-
- 2025年05月22日 22:03
- ID:K4ZcVgJV0 >>返信コメ
- あれ?キケロガじゃなくてブラウ・ブロなの?からの
中にキケロガ入ってるんかい!はビックリだ
勝利したジオンでは可変MSの考え方がああいう形で実現したのかな
ガザCは出番なさそう
-
- 2025年05月22日 22:04
- ID:Yu3uLHYL0 >>返信コメ
- シャリア・ブルが活躍するのはよいんだが、せっかくクランバトル名目でサイコが出て来てたんだから
ニャアンやマチュがサイコガンダムと少しくらいやり合うシーンも見たかった
強化人間とコンタクトするとか戦闘中にキシリアを目撃して意識するとかやっぱり主人公組にはもう少し事件の中心に絡んで欲しかったな
-
- 2025年05月22日 22:04
- ID:.itq2KYg0 >>返信コメ
- >>14
それは小説版を組み込んだ解釈になってるね
-
- 2025年05月22日 22:08
- ID:M61usAb.0 >>返信コメ
- >>28
世情不安定な時期にトップを交代させたらそれこそ事態悪化するでしょ。国民と軍の支持率込みで。
そんな状況で元首空席は連邦に攻撃のチャンスと受け止められる。ミネバを傀儡にして舵取りしても士気も下げ下げよ。
ダイクンの再来か、連邦反撃かの見極めもハッキリしてない中でクーデターはマズいよ。
-
- 2025年05月22日 22:09
- ID:eB.MOtlX0 >>返信コメ
- >>14
ファースト本編だと39話タイトルになっている程ニュータイプを名乗った元祖がシャリアなんだよ。
アムロとララァをニュータイプと認識したのもシャリア。
アムロの「ピキーン」はまだ未知の能力、ララァはまだ実験的な対象として描かれているんだよね。
もうその頃にはリアルの方で作品打切りが決っていたから感情面とかは掘り下げられなかったけど、シャリアは能力的にも人間関係としても39話1回で終る人物ではなかったかも知れないね。
-
- 2025年05月22日 22:10
- ID:Yu3uLHYL0 >>返信コメ
- >>29
今回は戦闘演出を優先してコロニー内みたいな縛りは敢えて無視してたように思った
サイコガンダムだけでなく警備の軍や戦艦までビーム撃ってたし
ファーストではザクの爆発だけで穴が開いてたのにサイコガンダムが爆発しても大丈夫だったし
-
- 2025年05月22日 22:12
- ID:wXBkpKdY0 >>返信コメ
- >>20
戦場での強さと政治的な立場の強さは別だし
-
- 2025年05月22日 22:16
- ID:.itq2KYg0 >>返信コメ
- キケロガのMS形態はおそらく小惑星上とかでの行動補助じゃないかと推測してる
足があれば接地移動できて推進剤節約できるし腕があれば外部武装を使ったり物資の運搬ができるし
-
- 2025年05月22日 22:18
- ID:.itq2KYg0 >>返信コメ
- >>12
6話でサイコスーツ着てたとき背後からの下乳のライン描かれてなかったっけ?
-
- 2025年05月22日 22:19
- ID:t.nHMcVC0 >>返信コメ
- シムス大尉が公私共に支えていたのでしょう
-
- 2025年05月22日 22:19
- ID:PPGiqT7F0 >>返信コメ
- 個人的には、ブラウ・ブロって
物凄く微妙なMAだったと思う。設計思想に技術が追いついておらず、
オールレンジ攻撃の為に他全部犠牲にしてる機体
天パすげぇ、というよりも、ブラウ・ブロであの結果なら
もしジオングならシャア並かそれ以上に活躍してた感じがする
-
- 2025年05月22日 22:23
- ID:zzMWZ6dU0 >>返信コメ
- >>28
ジオンの正統後継者の為玉座を用意するんだけど、その人がまだ見つかっていないのでな…
-
- 2025年05月22日 22:33
- ID:zzMWZ6dU0 >>返信コメ
- この世界観のシャリアはシャアとのMAVで幾百もの戦場を駆け抜けて来ている歴戦の兵士だから…
そりゃいくら高性能の新型MAと強化人間だからって、実戦経験の無い相手にそうおいそれと遅れは取れないでしょう
-
- 2025年05月22日 22:36
- ID:oHxjBGlu0 >>返信コメ
- >>28
そもそも2人がそろうタイミングがないんじゃないか?
同時に退場させるってことはそういうタイミングで一度にってことだろうし
-
- 2025年05月22日 22:37
- ID:bEJPyBro0 >>返信コメ
- だが待ってほしい、名詞に性別がある言語(世界的には寧ろメジャー)において「男の娘」はどちらの性別名詞か。
-
- 2025年05月22日 22:43
- ID:eB.MOtlX0 >>返信コメ
- >>46
ファースト作中では既にエルメスをララァ専用に調整してた事があって、ブラウ・ブロは型落ちの実験機なんだよな。
しかしシャリア本人も「見つけたのか?」とビビった程、本来は本体を見られる前に敵を倒せる性能の機体ではあった。
ジオングはまだ開発前(サイコミュ小型化が成功していない)だが、エルメスをシャリアに回していたら違う結果だったかもはあるな。
そうしなかった、そもそもあのタイミングでシャリアを使ったのも作中ではギレン・キシリア・シャアの腹の探り合いとして描かれているから凄い。
-
- 2025年05月22日 22:43
- ID:PR8Ed7sH0 >>返信コメ
- シャリア・ブルって木星帰りだから、シロッコと同じ枠でしょ
-
- 2025年05月22日 22:48
- ID:.itq2KYg0 >>返信コメ
- >>50
男の娘はわからんが、ドイツ語とフランス語でオカマを意味する言葉は女性名詞
-
- 2025年05月22日 22:51
- ID:a5v8ahTX0 >>返信コメ
- >>46
一応ブラウ・ブロはニュータイプでなくても操縦担当と有線攻撃担当と複数人乗って運用出来る分完全ニュータイプ用のエルメスより使い所があるのだけどな
-
- 2025年05月22日 22:59
- ID:thznhjIn0 >>返信コメ
- 有線サイコミュだからずっと「あのライン切れないんかな」って思ってみてた
-
- 2025年05月22日 23:00
- ID:oNUuVmmh0 >>返信コメ
- >>29
恐らく、どんな凄まじい斬撃でも火花を散らす程度でビクともしない駐車場の金網フェンスとか、ニチアサ的なあれだろうなw
-
- 2025年05月22日 23:01
- ID:LHHGYBc40 >>返信コメ
- シムス・アル・バハロフ大尉いいよなぁ
-
- 2025年05月22日 23:01
- ID:6pv5eYiX0 >>返信コメ
- >>51
実際、ブラウブロでも強敵であって、戦闘後、アムロもガンダムにガタが来てるから今追撃を受けたらやられると感じてたしね
話の都合上とは言え、シャアがブラウブロ単機で出撃させずにエルメスだけでも一緒に出していたらガンダムを撃墜できていたはず
-
- 2025年05月22日 23:02
- ID:aGrUVc8j0 >>返信コメ
- 1stのブラウ・ブロより小型に設定された事がサイコ戦で見せた機動力に繋がったか
-
- 2025年05月22日 23:04
- ID:HSN8hFEs0 >>返信コメ
- >>16
下からも上からも来るオールレンジ攻撃を初見で回避しつつ、アムロの反応にガンダムがついていけなくて操作系がオーバーヒートしたにもかかわらず懐に入って横からビームライフルでズキューン!
完
-
- 2025年05月22日 23:07
- ID:HSN8hFEs0 >>返信コメ
- >>60
後ろからも来ると書こうとしたが間違えてた(実際どこからも来るが)
-
- 2025年05月22日 23:11
- ID:EgiKxbbl0 >>返信コメ
- >>2
Ωサイコミュを起動させた時点でエグザベくんを越えるニュータイプの素養があるので、強化する意味はないと思うぞ
むしろ強化されて仮面被せられるならエグザベくんの方が有力候補
-
- 2025年05月22日 23:13
- ID:LHHGYBc40 >>返信コメ
- >>2
ジオン軍士官学校入学だろ
入学金も学費もいらないぞ
-
- 2025年05月22日 23:13
- ID:PAc8BcJJ0 >>返信コメ
- シムスはシャリアのやベー計画を共有してるけど、ファーストでそのシムスの部下だったコワルはどうなのだろう?
7話のラストシーンではシムスとコワルが並んで立ってはいたが。
-
- 2025年05月22日 23:15
- ID:LHHGYBc40 >>返信コメ
- >>5
コクピットが全天周囲モニター・リニアシートになってたから、中身はジークアクスやサイコ・ガンダムやハンブラビと同じ世代じゃないかな。
少なくとも全天周囲モニター・リニアシートではない赤いガンダムよりは新しい技術が入ってる。
-
- 2025年05月22日 23:16
- ID:bgR6uBvc0 >>返信コメ
- >>63
あそこの士官学校はザビ家の洗脳機関ですか?
-
- 2025年05月22日 23:16
- ID:EgiKxbbl0 >>返信コメ
- >>5
公式ページの解説によると、キケロガのMS変形機構は一年戦争後に追加されたらしいので、それなりにバージョンアップはされてる模様
-
- 2025年05月22日 23:17
- ID:LHHGYBc40 >>返信コメ
- >>9
コクピットが全天周囲モニター・リニアシートになってたから、中身はジークアクスやサイコ・ガンダムやハンブラビと同じ世代じゃないかな。
少なくとも全天周囲モニター・リニアシートではない赤いガンダムよりは新しい技術が入ってる。
-
- 2025年05月22日 23:18
- ID:u664C4L30 >>返信コメ
- シャリア・ブル→緑のおじさんで灰色の幽霊
フォント・ボー→ザク(緑のおじいちゃん)の後銀色の幽霊
-
- 2025年05月22日 23:24
- ID:wYiT.CbT0 >>返信コメ
- 正史でアムロを含め主人公たちを苦戦させたサイコガンダムやハンブラビなどの人気機体を
異世界転生したシャリア・ブルが瞬殺するなろうアニメ
-
- 2025年05月22日 23:27
- ID:LHHGYBc40 >>返信コメ
- シャアの慶次#53のシムス可愛いすぎる
-
- 2025年05月22日 23:32
- ID:tqY0Kgim0 >>返信コメ
- >>57
眼鏡っ娘だしな
-
- 2025年05月22日 23:33
- ID:EgiKxbbl0 >>返信コメ
- >>9
木星帰りを無礼るなよ
-
- 2025年05月22日 23:36
- ID:8Uh3L63l0 >>返信コメ
- ケルビム兵みたいなキケロガ
-
- 2025年05月22日 23:50
- ID:EgiKxbbl0 >>返信コメ
- >>29
ファーストのサイド7は建造途中の未完成品だったので、普通のコロニーより脆かったっいう考察はあるな
-
- 2025年05月22日 23:58
- ID:zaQi0mYH0 >>返信コメ
- アムロもシャアもララアもいないならほぼ最強クラスだろ
-
- 2025年05月23日 00:08
- ID:fX6tqRZ50 >>返信コメ
- シャリア・ブルが強いと言われる度に
こいつに完封勝ちしたアムロがどれだけやばいかがわかる
-
- 2025年05月23日 00:13
- ID:3Qz3b8k50 >>返信コメ
- シャリアがラスボスなら、それと戦うのはジークアクスに乗ったマチュでないと話にならないんだけど、今んとこマチュはシャリアに身柄拘束されてるしな。
さらにマチュとシャリアは、共に赤いガンダムを探すという目的が一致してるのよね。
どうやって敵対的な立場になるんだか。
来週はビギニングだし、あと10日も待たされるのか。
-
- 2025年05月23日 00:14
- ID:XZQjo4IQ0 >>返信コメ
- シャアの奇跡を見て、1年戦争生き延び、迷いを捨てたシャリアブルだから強い
正史だとアムロが指摘している様に、迷いがある。アムロからすれば、仲間の命もかかっていたし、ガンダムの反応速度が遅くてイライラしていたから余裕が無かった
-
- 2025年05月23日 00:14
- ID:2POUySOx0 >>返信コメ
- >>47
アルテイシア様は…
-
- 2025年05月23日 00:19
- ID:9q0JnqdQ0 >>返信コメ
- >>30
あんまり熱くも悲しくもならんなマチュVSニャアンって…
-
- 2025年05月23日 00:19
- ID:9ngpZpNK0 >>返信コメ
- シャリアブルに無双させてますます主人公組の役割がゼクノヴァやオメガサイコミュ関連の舞台装置でしかなくなってきたような…
これからシャリア・エグザベ軸で話が動くならそれはそれでいいんだけどね。なら初めからそうすれば良かったじゃんと思ってしまう
-
- 2025年05月23日 00:22
- ID:RGvug3yw0 >>返信コメ
- 劇場先行版の時点(0079年)のキケロガがすでに全天周囲モニターリニアシートなんだよねぇ。
-
- 2025年05月23日 00:27
- ID:Jm7B2.MX0 >>返信コメ
- 原作のシャリアは木星から来たばかりで戦闘経験積んでなさそうに見えたからなー
一年戦争最後まで生きてたら、このくらい強かったのかも
-
- 2025年05月23日 00:43
- ID:l.c1hv4a0 >>返信コメ
- 小説版を一度見ただけの庵野監督が今回の監督ったらここまでにはなってなったろうな。
フラウ・ブロがキケロガになりここまでになるとは…
-
- 2025年05月23日 00:45
- ID:CgvbYwVH0 >>返信コメ
- >>16
オールレンジ攻撃のパターンから攻撃元の位置を感じ取って
そのまま本体に近づいて攻撃
シャリア・ブルはその接近を感じ取り
機体操縦担当のシムス中尉に警告したものの
間に合わずお陀仏
正史のブラウブロは旧ガンタンクよろしく
コントロールが攻撃担当と操縦担当に分かれてたんや・・・
-
- 2025年05月23日 00:54
- ID:5cQefuCN0 >>返信コメ
- >>33
ブラウ・ブロの時はシムスも乗ってたし、今回みたいなアホ機動はしてないね
シャリアも木星帰り即ブラウ・ブロ与えられて、あれが初戦闘だったし
小型化やロボ形態も含めて、戦後に近代化改修で
ジオングみたいなコンセプトで再設計されたんだろう…
-
- 2025年05月23日 00:54
- ID:9EsNVWJL0 >>返信コメ
- >>28
やるのはできる。
でもキケロガでズドーンとやれば当然つかまって処刑。
仕掛けが要るのよ、たぶん。
-
- 2025年05月23日 01:02
- ID:egsVA7Rm0 >>返信コメ
- >今週のビックリドッキリメカ
本当にビックリドッキリさせる奴があるか!!
-
- 2025年05月23日 01:25
- ID:xBsPPzXw0 >>返信コメ
- ギレンとキシリア殺して
ガルマを傀儡にするか
シャアにキャスバルとして立ってもらうか
緑のおじさんがシロッコ化するのか
-
- 2025年05月23日 01:26
- ID:eqP0KGEL0 >>返信コメ
- >>32
スローで見ると、キケロガの機動がいかに変態的かよくわかる
ファーストの時に全部一人で操作できるシステムだったら天パもヤれたかもしれない
-
- 2025年05月23日 01:27
- ID:UcTC.a2n0 >>返信コメ
- >>86
どこ情報?庵野監督、GQ劇場版公開中の『機動戦士ガンダム』セレクション上映会にも出席してるぞ。「浪人中でアニメ卒業を考えていた時ガンダムを見てしまった。人生の分岐だ」と言うコメントも。
ファーストでは14話「時間よ、とまれ」が好きであの手の話をやりたいと別の所でも言っている。
GQビギニングからの正伝IFこそ監督にやって欲しかった。
-
- 2025年05月23日 01:28
- ID:nZ2PGwI40 >>返信コメ
- さすがは「木星帰りの男」だす!
-
- 2025年05月23日 01:56
- ID:5Qcjiqfe0 >>返信コメ
- ヒロイン二人とシュウジに加えアンキー株も大暴落しまくってる現状、魅力的なキャラはシャリア・ブルとエグザベ君位しか残ってないというねw
-
- 2025年05月23日 02:27
- ID:0TYZNM6w0 >>返信コメ
- シャリアはビット二つでハンムラビを正面に追い詰めたり、
爆煙でサイコガンダムの視界を遮ってから敵前後にビット配置して必殺の攻撃で仕留めたり歴戦の戦士の戦い方って感じ出てたよね。
-
- 2025年05月23日 02:52
- ID:IhorJ4u90 >>返信コメ
- シャリアブルが鬼のように強いのは良しとして、
マチュ→エヴァでいうシンジくん。升パワー持ってる可能性大
ニャアン→MS初登場でガイアオルテガをほぼ1vs2で屠った化け物
エグザベ君→非覚醒ジークアクスで赤ガン+ビットと互角の怪物
シュウジ→連邦100キルエースをさらっと仕留めてる謎キャラ
ここら辺との対比どう描写していくか、手腕が見ものだな
-
- 2025年05月23日 05:07
- ID:orCiKVJt0 >>返信コメ
- 普通(?)の流れならマチュの乗るジークアクスがサイコガンダム倒すと思うじゃん?
何でニャアンが乗った上で、倒すのはシャリアなんですかw
これ、主役はシャリアだろ?!
-
- 2025年05月23日 05:13
- ID:i1Qu9jIW0 >>返信コメ
- >>3
まったく出ないのに評価が上がりまくるアムロw
-
- 2025年05月23日 05:19
- ID:i1Qu9jIW0 >>返信コメ
- >>76
それはあるかもだけど
よくそんなところで生活してたなw
-
- 2025年05月23日 05:24
- ID:i1Qu9jIW0 >>返信コメ
- >>97
エグザベ君とシュウジがMAV組んで5チームくらいいたらワンチャンあるかも
-
- 2025年05月23日 05:33
- ID:MewxwwyC0 >>返信コメ
- シャア アズナブルと
シャリア ブルって何か紛らわしい
-
- 2025年05月23日 06:11
- ID:5r5GLNvt0 >>返信コメ
- 『GUNDAM EVOLVE』の『EVOLVE../15 RX-78 / MAN-03 BRAW-BRO』でシャリアのTV版の戦闘がリメイクされていたので興味のある人は見てね(ダイマ)
-
- 2025年05月23日 06:38
- ID:tN0REhCv0 >>返信コメ
- 全高60mに及ぶキケロガ。サイコミュの小型に成功していないからだという。しかし、有線操作によるオールレンジ攻撃はジオングもできる。あれだけ手足の駆動と各パーツごとのバーニア及び推進剤、武装に機構を割いているジオングに比べて、ただ浮いているだけのキケロガの中にはサイコミュのほかになにが詰まっているのか、想像がつかない。
-
- 2025年05月23日 06:43
- ID:cooOE62Z0 >>返信コメ
- >>4
・肩キャノンの弾速じゃブラウ・ブロの砲台を捕捉できるか怪しい
・こと装甲厚に関してはガンダムより上のガンキャとはいえ、正史で両脚を一撃で吹き飛ばされてる
ガンダムですら回避はギリギリだったワケで、デッドウェイトだらけのガンキャじゃキツ過ぎね?
-
- 2025年05月23日 06:47
- ID:5r5GLNvt0 >>返信コメ
- >>104
全高60mオーバーはブラウ・ブロの方でキケロガは30m程度らしいぞ
・・・とか思ったがMS形態はヒョロい代わりに身長はあるのでそっち基準なら確かに60mは超えてそうではある
-
- 2025年05月23日 07:01
- ID:UDGZkUfA0
>>返信コメ
- 一見するとZキャラ(とそれに連なる新キャラ)を雑に一話退場させたような感じだけど、よくよく解釈するとファーストで一話退場してしまったキャラがもし生存してた場合、Zのキャラを瞬殺できてしまうくらい強かったと証明した形になるんだろうか。そして間接的にそれを正史では初見撃破していたアムロの株が上がるという最高のマッチポンプよ
-
- 2025年05月23日 07:09
- ID:cooOE62Z0 >>返信コメ
- >>100
それでも現代の宇宙ステーションとかと比べりゃ雲泥の差ぞ?
-
- 2025年05月23日 07:16
- ID:KzAKqFF60 >>返信コメ
- >>108
一年戦争でコロニー落としに使われたやつ
まだ大地に刺さってんだっけ?
-
- 2025年05月23日 07:40
- ID:LpYH1Vub0 >>返信コメ
- >>17
人妻にも甘くはなかった……
-
- 2025年05月23日 07:41
- ID:LpYH1Vub0 >>返信コメ
- >>31
淫夢動画のネタとしてもな……
-
- 2025年05月23日 07:46
- ID:5gHj4nXh0 >>返信コメ
- ビグログラブロエルメスは、モビルスーツとの至近距離での対比のある場面が1つしかないからそこから全高を割り出せるけど、ビグ・ザムみたいに複数の場面で大きさが全然違ったり、モビルアーマーの大きさは結構アバウトなんだよな
ブラウブロも大きさは画面からはよくわからない
設定と称する後付けの数値はともかくとして
だから、キケロガの大きさについては、自由にやって良かったと思う
-
- 2025年05月23日 08:02
- ID:l.c1hv4a0 >>返信コメ
- >>93
ん? 小説版の話なら劇場版パンフにのってなかった?
後、君が言ってるのはアニメ版の話だね。
-
- 2025年05月23日 08:54
- ID:5x5JDMRa0 >>返信コメ
- >>98
ここまでが第1部ってことでマチュ日常崩壊編なんだろ
あと半分あるんだから落ち着こうぜ?
-
- 2025年05月23日 09:09
- ID:52LugQT50 >>返信コメ
- ロボ形態でないキケロガが強く描かれ過ぎて、MSが人型の意味は(後付けの)推進剤の消費が少ない・・・?しか無いな、コアブースター的なメカだった
-
- 2025年05月23日 09:38
- ID:ER2zLbaH0 >>返信コメ
- >>104
ジークのキケロガは32mよ
-
- 2025年05月23日 09:40
- ID:ER2zLbaH0 >>返信コメ
- >>115
MS部分がそもそも増設だから、偉い人が足をつけろって言ったんじゃない?(適当
-
- 2025年05月23日 09:59
- ID:zINhqVVZ0 >>返信コメ
- 対話しないで最初から殺しにきてたらアムロに勝てた未来ワンチャンある?
-
- 2025年05月23日 10:29
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>34
しかもその戦争体験者の中でも上澄み中の上澄み
-
- 2025年05月23日 10:30
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>110
ロリだ人妻だで甘くしてるほど尺の余裕がないんだわ…
-
- 2025年05月23日 10:34
- ID:cfj0MQjZ0 >>返信コメ
- >>66
知らんがな
-
- 2025年05月23日 10:36
- ID:cfj0MQjZ0 >>返信コメ
- >>81
連邦軍に居る
たぶん次回出てくる
-
- 2025年05月23日 10:36
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>89
今回のはたぶんそのための仕込みよね
キシリアに疑われてるどころかエグザべとかいう監視つきだと動きにくくてしょうがないだろうし信頼得るためには守る姿勢見せたほうがいい
-
- 2025年05月23日 10:37
- ID:cfj0MQjZ0 >>返信コメ
- >>41
軍警が撃ってたのはザクマシンガン
-
- 2025年05月23日 10:38
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>37
一応ビーム防いだから…
-
- 2025年05月23日 10:38
- ID:cfj0MQjZ0 >>返信コメ
- >>95
シムス大尉を忘れてるぞ
-
- 2025年05月23日 10:44
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>91
さすがにガルマは敵前逃亡しとるみたいだし傀儡にする神輿としては弱すぎるだろ
普通にシャア擁立ルートじゃないんかな
-
- 2025年05月23日 10:44
- ID:O9aGfvqo0 >>返信コメ
- ドゥーが弱い弱い言われてるけど、このシャリアとキケロガに来られたら、フォウのサイコガンダムやロザミアのサイコmkIIでも瞬殺されてたろ。
-
- 2025年05月23日 10:45
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>95
みんなの癒し枠のコモリさんもいるぞ
-
- 2025年05月23日 11:14
- ID:ER2zLbaH0 >>返信コメ
- >>127
ガルマは退役しただけじゃね?
敵前逃亡じゃだいぶ意味違うぞ
-
- 2025年05月23日 11:25
- ID:u7B5ihCv0 >>返信コメ
- >>98
盗んだガンダムで走り出してガンダム伝統の艦内の留置所にぶち込まれるという主人公ムーブをマチュがしたじゃないか!
-
- 2025年05月23日 11:32
- ID:wei3oFf.0 >>返信コメ
- >>63
普通に工科大学でJDライフ楽しんでたら笑えるな
-
- 2025年05月23日 11:53
- ID:JmewOq.C0 >>返信コメ
- まさか主人公3人が誰ひとりサイコガンダムと絡まないなんて思わないじゃん?www
-
- 2025年05月23日 11:58
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>6
カプセルの中に変形前にこっそりタイマー付きのキケロガと変形後のキケロガを入れてっと
-
- 2025年05月23日 12:05
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>8
アムロ「なんでみんな後ろに目をつけて避けないのですか?」
-
- 2025年05月23日 12:09
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>25
アムロが彼を初見で倒せず生き残っていればシークアックスの世界線の強さになっていただろうな
-
- 2025年05月23日 12:12
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>11
ほおっておけばシャアやララァクラスの強豪ニュータイプになれていたシャリア・ブルを強くなる前に倒したアムロの功績が凄い
-
- 2025年05月23日 12:13
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>1
アムロ「後ろに目をつけて振り返らずに攻撃を回避すればよかったのに」
-
- 2025年05月23日 12:15
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>30
新たな名前は何になるのかな?
(ニャ仮面)
-
- 2025年05月23日 12:18
- ID:b2i0Wx9v0 >>返信コメ
- >>135
訂正
シャリア・ブル「さて変形前のキケロガが入ったカプセルの中にタイマー付きの変形後のキケロガを入れてっと」
-
- 2025年05月23日 12:34
- ID:ffO.rpgN0 >>返信コメ
- ガルマは一応生きてるんよね、キャルフォルニア産ワインってそういう事なのかも
-
- 2025年05月23日 12:37
- ID:WeWZLyaQ0 >>返信コメ
- >>131
敵前逃亡は言い過ぎだったかもそれんけどザビ家という立場ある人物なのに戦局が逼迫してるときに退役してるんだしそこまで変わらんと思うよ
-
- 2025年05月23日 12:41
- ID:Yhc.vIGW0 >>返信コメ
- >>139
怒らないで聞いてくださいね。
それができる奴はもう人間じゃなくて化け物なんですよ。
-
- 2025年05月23日 12:45
- ID:bm.Shkjz0 >>返信コメ
- Zを1話でまとめた感
ニャアンがロザミアでマチュがカミーユなら
シュウジはシャアの記憶失った姿なのでは
-
- 2025年05月23日 12:48
- ID:5x5JDMRa0 >>返信コメ
- >>144
一応ライラも似たようなことは言ってた
全天モニターと言っても人間は全方位見えるわけじゃない
だから気配を察するんだ! みたいな
これをもっと感覚的に言ってしまったんだろアムロは
-
- 2025年05月23日 13:05
- ID:nvSWAlvJ0 >>返信コメ
- >>1
ドゥーは生死はどうだろうね、正史同様に頭がコクピットなら生存の可能性もある。映像だと頭は爆風で飛ばされている(その後誘爆しているかもしれないが)
-
- 2025年05月23日 14:07
- ID:HG5RG6t.0 >>返信コメ
- シャアは議連と騎士理亜に監禁されてんでしょそこを王子様のように助けるシャリアブルというわけやな
-
- 2025年05月23日 15:54
- ID:lU5xJRtW0 >>返信コメ
- >>52
どっちかというと、シャリア・ブルが木星帰りのニュータイプ、という設定が1stの時点であったから、Zを作るにあたってラスボスになるシロッコというキャラを木星帰りにしようと富野監督が考えたんだろうと思う。
-
- 2025年05月23日 15:59
- ID:5i793v6r0 >>返信コメ
- SF考証してるのかなあと今回のホワイトベース(ソドン)の突進するシーン観て思った。
艦の大きさとかデカさが全く感じられないご都合主義みたいな計算されてない動き。
毎回誤魔化しのようにキラキラ連発がパターン化してる。挙句、科学的根拠が不要なゼクノヴァでのこれこそご都合主義の瞬間移動。
いくらアニメとはいえ、科学表現にもう少しリアリティー感じさせて欲しい。序盤でこの荒唐無稽の連続だと
-
- 2025年05月23日 16:18
- ID:UVKjYORJ0 >>返信コメ
- >>98倒さなくても対峙はするよなあと思ってました
まぁ予想されていた覚醒で斃しちゃうのもアリだと思うが・・・
このひねくれた阿保アニメでは期待できんね
-
- 2025年05月23日 16:22
- ID:UVKjYORJ0 >>返信コメ
- しょっぱい初陣とボケーっとNTの戦い見てただけの戦績と呼べるものなんも積み重ねてないヒヨコには
サイコの前でなにができんの?といわれればそれはそうですが
-
- 2025年05月23日 16:44
- ID:t4s33bwj0 >>返信コメ
- >>55
宇宙の闇とかにまぎれ有線をほぼ視認出来ないので大抵のパイロットでは初見だと有線に気づく前に倒される
-
- 2025年05月23日 16:53
- ID:t4s33bwj0 >>返信コメ
- >>46
と、いう事でザクレロにも有線サイコミュを付けてみました
-
- 2025年05月23日 17:23
- ID:5r5GLNvt0 >>返信コメ
- サイコガンダムの厄介なところは
・Iフィールドで遠距離ビームを無効化もしくは軽減する
・3門の拡散メガ粒子砲と10門の指ビーム砲で強力かつ濃密な弾幕を形成し近づくのが困難
・重装甲なので実体弾兵器もダメージを与えるのは容易ではない
というところなんだけどキケロガはまさに天敵的な存在なんだよな
有線メガ粒子砲をIフィールドに突っ込ませて撃てば上記を全部スルーできるうえに火力も十分という
そこをなんとかするためにゲーツくんがいるわけだけどエルメスのビットを何機も撃墜したアムロでさえ(マグネットコーティング前というのも大きいだろうが)本体を見つけるまでは回避を強いられてたくらいなのにゲーツになんとかできる気がしない・・・
昭和のスゴロクカードゲームでは6点を誇る緑のおじさんは伊達じゃない
-
- 2025年05月23日 17:29
- ID:NWQuyav.0 >>返信コメ
- >>144
正史のシャリア・ブルも「これをかわせるのは真のニュータイプだ」と言っていたしな
-
- 2025年05月23日 17:30
- ID:PAI5rNXw0 >>返信コメ
- >>54
ララァはシャリアの援護を申し出たけど、シャアがそれを拒否した。何故なら、シャリアが戦果を上げるとエルメスをシャリアに譲ることになるとキシリアから言われていたからで、シャアにとっては自分とララァを特別な立場に置きたいので、シャリアが邪魔になってしまった。それがなければ、心強い仲間になってくれる可能性もあったのでシャアにっとっては苦渋の決断だった。
ってな解説を岡田斗司夫のYouTubeで見ました。
-
- 2025年05月23日 17:35
- ID:Iaekm0pU0 >>返信コメ
- 初陣でアムロの運の悪さよ
-
- 2025年05月23日 17:41
- ID:PAI5rNXw0 >>返信コメ
- >>107
Ζでのアムロはブランクありとはいえアッシマーに割と苦戦してた気がする。アッシマーのパイロットがオールドタイプとはいえベテランぽいキャラだったてのもあるけど。大佐だったし。
-
- 2025年05月23日 17:43
- ID:PAI5rNXw0 >>返信コメ
- >>150
ガンダムとしてより、ノリと勢いの鶴巻アニメとして観るしかないかぁー
-
- 2025年05月23日 18:19
- ID:4waWRcGF0 >>返信コメ
- >>67
可変機構追加ってほぼ新型じゃん…
-
- 2025年05月23日 18:27
- ID:i46N6LJT0 >>返信コメ
- >>67
「このサイズで見た目を変えずにモビルスーツへの変形機構を組み込めとか上はなに考えてんだ!」
技術者の皆さんご苦労さまです
-
- 2025年05月23日 18:30
- ID:i46N6LJT0 >>返信コメ
- >>120
人妻?退場!
ロリ?退場!
マチュはじっくり転がり落ちるのを描きます
-
- 2025年05月23日 18:32
- ID:i46N6LJT0 >>返信コメ
- >>27
緑おじさん「…と、思ったならすでに行動は終わっているんです分かりましたかエグザべ君」
-
- 2025年05月23日 18:36
- ID:4waWRcGF0 >>返信コメ
- >>93
小説版って書いてるのに何故にアニメの話をしている?
アニメではシャリア・ブルは1話きりの登場だったが、小説版ではめちゃくちゃ出番が増えててシャアの親友にして右腕というポジションについてた
小説版にさして感銘を受けなかったっぽい庵野監督だったらシャリア・ブルはここまでチートじみた強さではなかったかもしれないって話だろ
-
- 2025年05月23日 18:53
- ID:eZPQP7Yw0 >>返信コメ
- >>150
そもそもガンダムに科学的根拠を求めるのはどうなんだ?
結構オカルト要素とかファンタジー要素多いと思うけど…
-
- 2025年05月23日 19:17
- ID:oiMvxFfZ0 >>返信コメ
- >>144
でもドューは避けれなかったけど攻撃来る方向は分かってたから後ろ見えてたんでは?
-
- 2025年05月23日 19:20
- ID:oiMvxFfZ0 >>返信コメ
- >>3
とはいえ今回の戦闘は正史に比べてキャリアの戦闘経験がダンチだから79年のアムロと85年のシャリアが戦えばシャリアが勝つんでは
-
- 2025年05月23日 20:18
- ID:i46N6LJT0 >>返信コメ
- >>168
シャリアの戦闘経験が一年戦争以降どの程度あったのかよくわからないからなぁ
少なくとも戦後キケロガは条約違反ぽいからそうそう持ち出せないし
でも一年戦争でシャアと一緒に三連星の手柄横取りしまくるくらい実戦はしてるから、名だたるエースとやり合った0079ジオング戦時アムロとはいい勝負にはなりそう
-
- 2025年05月23日 20:26
- ID:Rn7VU0XW0 >>返信コメ
- >>141
誰が(今じゃ違う意味になってしまった)魔改造の元ネタとか覚えてんだよ。
-
- 2025年05月23日 20:35
- ID:NbJ5Cwft0 >>返信コメ
- ミカってサイコパスじゃね?→少年兵だからあれ以外の選択肢を選べなかったし、選べる程の人生経験が無ければ教育も受けられなかった。
スレッタってサイコパスじゃね?→母の言うことなら絶対に正しいという、洗脳に近い教育を受けていた。
マチュってDQN過ぎね?→それは、その通りでございます。
-
- 2025年05月23日 20:37
- ID:Rn7VU0XW0 >>返信コメ
- 「アムロがいない」というのが今回にえらい影響を及ぼしてることがわかったな。5年前の時点で軽キャノンの操縦レスポンスに不満を挙げるものがいなかった結果5年後の今になってマグネット・コーティングの実証試験を行っているという駆動技術進歩の遅さ(今回のサイコガンダム見る限りフレーム構造の研究がされているのだろうがもう片方のマグコが発展していない結果ハンブラビは変形に時間のかかる半端な機体のまま出てきてしまった)がこんなことになろうとは。。
-
- 2025年05月23日 22:01
- ID:i1Qu9jIW0 >>返信コメ
- >>154
ブラレロのことかな?
-
- 2025年05月24日 00:02
- ID:dpLmUQaH0 >>返信コメ
- >>34
たぶん、ソドン艦長とキシリア・ザビも戦争体験者
-
- 2025年05月24日 00:10
- ID:cIm72ZBd0 >>返信コメ
- 連邦はノウハウ遅れた状況だろうし
シャアシャリコンビが無双状態で強くなれる要素があんまり無さそう
エース扱いのこけしさんも勝てなかった訳だしな
-
- 2025年05月24日 00:33
- ID:dm9lefuh0 >>返信コメ
- >>167
背後からの攻撃を察知したけど思わず振り返って肉眼で見ようとしたせいで回避する時間が無くなっちゃった。
-
- 2025年05月24日 01:03
- ID:Yp6EzmL00 >>返信コメ
- >>134
マチュをもっとちゃんと主役として立たせて欲しいなって
クラバでも扱いもシュウジのサブみたいになってるし…
-
- 2025年05月24日 01:13
- ID:87gdzHIB0 >>返信コメ
- どう考えても主人公3人いらんだろこれ
緑おじさんのクーデターの話でよかった
-
- 2025年05月24日 02:18
- ID:YBydCFsB0 >>返信コメ
- これお尋ね者になったマチュが顔隠すために仮面付けて緑のおじさんとMAV組んでゼクノバの向こう側一緒に探す流れやん。
-
- 2025年05月24日 03:40
- ID:aYibw3hj0 >>返信コメ
- アレ?サイトの使用が変わった?
-
- 2025年05月24日 04:50
- ID:1EgqOXcn0 >>返信コメ
- 伊勢里奈さんはニューヤーク市長の娘なので
カリフォルニアに畑をもっているかはわかりませんなあ。
-
- 2025年05月24日 05:32
- ID:IgP7kuBk0 >>返信コメ
- 訓練もしてない女子高生がいきなり強いわけないんで。
アムロはニュータイプ能力が発現する前から太陽に身を隠して敵に気づかれないように回り込んでから攻撃するみたいな基本的な戦術がわかる子だったけど、戦い方そのもに関してはやっぱりガンダムの性能をアテにして被弾しても構わず正面から攻撃するみたいな稚拙さがあった。今のマチュは全然それ以下よ。これからシャリアにこき使われて強くなっていく。
-
- 2025年05月24日 05:42
- ID:xnQ5SL.10 >>返信コメ
- >>171
前回姉御に切り捨てられると判明したシーンがあったにもかかわらずみんなマチュに厳しいよね。裏切られる前に裏切っただけよ。どうせシュウジと稼いだカネってのもその通りだし、ドロボーされたってクランバトルで稼いだ非合法のカネだから警察にも言えないんじゃないの、実際には。せっかく見つけたキラキラを大人の都合で売り飛ばされる、それが許せなかっただけよ。金庫のゲンナマが幾らかわからないけど、ガンダム一機盗むのに比べたら比較にならんほど小さい金額と思うけどなあ。なぜかガンダム盗むのは「よくあること」でゲンナマは許されないのよね。戦場のど真ん中で「僕が一番うまく扱えるんだ!」って理由で盗み出された方が残り全員の命にかかわるからよっぽど大迷惑だと思うけど。
-
- 2025年05月24日 05:44
- ID:xnQ5SL.10 >>返信コメ
- >>178
ところでシャリアブルのおじさんがやろうとしてるのは
ホントに正義で世の中のためによきことなのかな
-
- 2025年05月24日 06:16
- ID:1K6P36bl0 >>返信コメ
- >>184
当然だろ
-
- 2025年05月24日 08:00
- ID:0R.IVhDz0 >>返信コメ
- >>179
変な仮面と言ってたやつを自分でつけることになるのかなw
-
- 2025年05月24日 08:14
- ID:Ukb6Rk4o0 >>返信コメ
- >>148
奴なら赤いガンダムの中で眠ってるよ
機体が金色に発光した時に意識が目覚める
-
- 2025年05月24日 08:34
- ID:eZebvQ.b0 >>返信コメ
- >>2
フラナガンはエグザベくんを輩出してる学校だし、強化人間とか醜聞になりそうなことはやってないんじゃないかな
むしろ、シムス大尉がグラナダで普段やってることがゼクノヴァ研究とそのための表に出せないあれこれなのではないかと思う。
実験室にマチュとドゥーが並んで収容されてるシーンに期待
-
- 2025年05月24日 09:03
- ID:RLLM2mWM0 >>返信コメ
- サイコガンダムは代々女強化人間が乗るものと相場が決まってるからな
-
- 2025年05月24日 09:14
- ID:q.TRVAii0 >>返信コメ
- >>98
そもそも、話の流れ的にマチュがサイコガンダムと対峙する理由がない
アンキーに裏切られているのが分かっているのだから、真面目にクラバをする必要ないし
-
- 2025年05月24日 09:21
- ID:q.TRVAii0 >>返信コメ
- >>171
マチュはぬくぬく育った環境に満足できず、危険な裏社会に突っ込んで自滅したんだよな
これまで無かったタイプのガンダム主人公で、個人的には面白い
これから、どのように這い上がっていくのかを含めて
-
- 2025年05月24日 09:26
- ID:Ukb6Rk4o0 >>返信コメ
- >>191
カミーユ「何が不満なんだよ」
-
- 2025年05月24日 09:51
- ID:Ib.q61eH0 >>返信コメ
- キケロガは多分MS変形ギミックあるんだろうなとは思っていたけど、ギャンの登場は予想できなかった
これはコンペ落ちしたゲルググが旧作意匠継承してリゲルグとして強化されて出てくるかもしれない
-
- 2025年05月24日 10:05
- ID:hMHi33pq0 >>返信コメ
- >>185
ニュータイプのための世の中ってのは要は選民思想なんでね。
はい、いまから共産党に選抜されたエリートがこの国を支配します。それ以外の有象無象は無能なんだから口出しせず黙ってなさいってきたら世の9割は反発しかないと思うけどね。それで宇宙全体を統べようってのはどっかで無理が来るはずだけどね。
-
- 2025年05月24日 11:11
- ID:olB2IGlm0 >>返信コメ
- >>7
ロザミアとシャリアとあれだれだったかエルメス3体でビット攻撃してきた記憶
ニュータイプ勢ですら精神コマンドに根性・ど根性があるのでアムロですら被弾する前提だったはず
エリート兵やAI改でも武器の命中補正が異常に高いから回避は困難
-
- 2025年05月24日 11:14
- ID:QtA9xH2r0 >>返信コメ
- >>150
それを言ったらGUNDAM EVOLVEに出てくるサラミスなんてもっとひどいぞ。ファインディングニモの魚か?みたいな急転回をするから
-
- 2025年05月24日 12:39
- ID:Q7i53RhO0 >>返信コメ
- >>190
そんなもんに作画カロリーかけてまで出す意味とは
-
- 2025年05月24日 12:57
- ID:wvF6vrFl0 >>返信コメ
- >>134
ニャアンはサイコに発見されて撃たれてたよね
-
- 2025年05月24日 13:27
- ID:ko2.kyZ00 >>返信コメ
- シャリアブル、1stの方と比べると まだギリ同一人物感あるけど、オリジンの方と比較すると 完全に別人物だな
-
- 2025年05月24日 13:42
- ID:r5JbxhJw0 >>返信コメ
- >>190
利益がなければ街を破壊し市民を虐殺する殺戮兵器を止めようという義憤を抱けないならロボアニメの主人公として失格では?
-
- 2025年05月24日 13:50
- ID:YBydCFsB0 >>返信コメ
- >>200
もうあの時点でお尋ね者だから守るべき土地でも社会でもないんだよなぁ…。なんか知らんけどテロ起きて混乱してくれた方が逃亡には有利だし。
そもそも社会不適合者の集まりで軍属でも何でもない、違法な賭け試合でぼろ儲けしてる連中に何を言ってんだ。ニャアンに至っては難民でサイド6には何の義理もない。軍警にさんざんな目にあわされてたからざまあみろと思うぐらいのもんでしょ。
そういう設定のグループを主人公格になぜ据えたのかは知らんが。
-
- 2025年05月24日 13:55
- ID:Q7i53RhO0 >>返信コメ
- >>200
任務と規則に縛られて手出しできない軍人とかなら分らんでもないけどねぇ
住んでる街に対してもEDの「どうなってもいいや」という歴代稀に見るダメ主人公感が
-
- 2025年05月24日 14:21
- ID:NhwAx6iU0 >>返信コメ
- >>170
プラモ狂四郎か
なついな
-
- 2025年05月24日 14:22
- ID:u2qimRi00 >>返信コメ
- >>191
忘れてしまったのなら思い出せ。マチュは「ぬくぬく育った」どころか「空は頭の上ではなく足の下にある」ことに違和感を抱えながら生きてきたんだぞ。スペースノイドが持ってはいけない感覚を持ってしまったんだ。はっきり言って進路を考えるどころではなかっただろう
ニュータイプは空間認識能力にも優れている(おそらく個人差はある)というから「113.5秒に1回転」というコロニーの回転も認識できていたかも知れない
-
- 2025年05月24日 15:53
- ID:jP47QpJw0 >>返信コメ
- アムロは影も形もないのに株が爆上がりする、それがジークアクス
-
- 2025年05月24日 15:59
- ID:ol.tH96G0 >>返信コメ
- >>153
今はそういう設定なん?ガンダムセンチュリー世代だと、ビームを薙ぐように使用されると容易に切断されるので有線サイコミュには予備ケーブルが備えられてたが(容易にっていうのが大事)
-
- 2025年05月24日 16:01
- ID:ol.tH96G0 >>返信コメ
- >>185
一軍人の考えることだからなぁ・・・
-
- 2025年05月24日 16:10
- ID:BoCijFgO0 >>返信コメ
- これがサイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
サイコ・ガンダムMk-Ⅲ
サイコガンダムMk-IVG-ドアーズ
サイコ・ガンダム(GQuuuuuuX版)
全部同じじゃないですか!?
-
- 2025年05月24日 17:15
- ID:e1sQyRgV0 >>返信コメ
- >>140
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん
-
- 2025年05月24日 19:55
- ID:1o5.nB2H0 >>返信コメ
- >>208
これだから素人は
-
- 2025年05月24日 21:04
- ID:7SgOseoh0 >>返信コメ
- >>200
え?あんた強盗殺人事件があったらかなうかわからんけど
徒手空拳で突っ込んでどうにかした経験あんの?
マチュは正義や平和のためにモビルスーツに乗ったことは一度もないよ。キラキラが体験したかっただけで。宇宙世紀で急迫不正の緊急事態で仕方がなかったと言えるのはアムロだけだろ。カミーユはいきなり軍人に殴りかかってるし、ジュドーは単なるドロボーだし。
-
- 2025年05月24日 22:06
- ID:fQWosMNX0 >>返信コメ
- >>212
アムロほど追い込まれてないしカミーユほど両親に恵まれてない訳でもないしジュドーほど貧乏でもない
その上で追い求めるのが自分の快感だけとかロボットモノの主人公として過去一最低なやつなのでは?
-
- 2025年05月24日 22:28
- ID:DJ1C6hC10 >>返信コメ
- >>3
シャリアブルの乗ってる機体もだいぶ違うのでなんとも言えんわ
-
- 2025年05月24日 22:31
- ID:DJ1C6hC10 >>返信コメ
- >>8
ジークアクスのキケロガの機動力は正史のブラウ・ブロとは別格だし、キケロガシャリアならあの時点のアムロ倒せるか引き分けにできるんじゃね?
-
- 2025年05月24日 22:56
- ID:7SgOseoh0 >>返信コメ
- >>213
おまえがサイテーいいたいだけやろ。
アムロなんて当時の熱血ロボ主人公からしたらヤル気のかけらもない臆病な無責任少年やで。怒鳴られ殴られ発破かけてもらってやっとこさ真面目にパイロットヤル気になる。カミーユだって突然キレるし、見境なく殴り掛かるし、交戦途中に敵パイロットを助けたがるし、幾ら腕よくてもこんなんと一緒にいたら命がいくつあっても足りない。ジュドーに至ってはいつ機体かっぱらって逃げちゃうかわかったもんじゃない。こんなのに最新大火力モビルスーツ乗らせるとかブライトもあたまおかしい。いっくらでも文句なんかつけられるんだよ。ガンダムは不完全な未成年が成長していく物語でコンプライアンス満点の正義の少年が宇宙を救う物語じゃねえよ。
-
- 2025年05月24日 23:31
- ID:fQWosMNX0 >>返信コメ
- >>216
マチュに成長する時間、ありますかね?
-
- 2025年05月25日 01:57
- ID:Uct4HirD0 >>返信コメ
- >>37
実質物語の根幹から蚊帳の外なのはTV版エヴァのシンジくんと同じだな。
赤い彗星に代わり灰色の亡霊に拉致られたマチュはクェスルートに突入かな?
次回のビギニング回想を経たら、一気にUC0093になってたり?
-
- 2025年05月25日 04:35
- ID:wFI1tzQu0 >>返信コメ
- >>183
1話で初めてMS乗った動機は、難民の街を平然と破壊する軍警ザクへの怒りとか、無用に虐げられてるニャアンを目の当たりにしたからなんだけど、そこ忘れちゃってる人多いよね
-
- 2025年05月25日 05:38
- ID:7cgWL7.a0 >>返信コメ
- >>199
シャリア・ブルは安彦先生のデザインではないキャラなんだよな
つまり自分の子供じゃない愛がない
なので同様の立場のモスク・ハンとともに劇場版では消されたしオリジンでは別人化した
以下安彦氏コメント
>シャリア・ブルは、テレビシリーズの時も不要なキャラと思っていたから、『THE ORIGIN』でも真っ先に外そうと思っていました。ただ、自他ともに認めるニュータイプというものの厄介さみたいなのがないと、「ニュータイプ論」も空論になってしまう気がするんです。こいつを出して惨めに負けさせないといけない。そう思い直して使うことにしました。
-
- 2025年05月25日 07:02
- ID:X3xAeC4s0 >>返信コメ
- サイコガンダムを倒した時の戦い方は
ソドンのメガ粒子砲はIフィールドで弾かれてたので
砲塔を接近させて至近距離から攻撃してる
あれだけ近ければIフィールドでも阻止しきれない
爆炎を目くらましにして2機を突入させて
1機をメインカメラの正面に向けて注意を逸らして
もう1機を背後に回り込ませてる
エグザべくんが「1人でMAVをやってるのか」と言ってたのはこの動き
-
- 2025年05月25日 07:40
- ID:RV6wJJfz0 >>返信コメ
- >>219
2話で過去に戻したせいもあるんじゃないですかね
ファースト見たことある人はあれで一旦リセットされたと思う
-
- 2025年05月25日 10:29
- ID:Y03ihXFd0 >>返信コメ
- あれ、アンキーってクスコ・アルじゃないか?
-
- 2025年05月25日 16:46
- ID:RV6wJJfz0 >>返信コメ
- >>159
空中で瞬時に変形するMSなんて1年戦争の時に無かったしなぁ
ほんの数回戦っただけで対応余裕になるバケモノってイメージしかない
-
- 2025年05月26日 03:06
- ID:FHGOXJZU0 >>返信コメ
- ドゥちゃんは、ジオン軍に回収されてるだろうな
イズナコロニーには、ギレンのシークレットサービスもいるしキシリアの工作員もいるからやれないことはない
-
- 2025年05月26日 03:13
- ID:FHGOXJZU0 >>返信コメ
- ソドン次の任地へ向かうシーンは既にキケロガは基地へ帰ったということかな。
ソドンでもあの大きさは運べないだろうな。
-
- 2025年05月26日 13:06
- ID:buJrMsQm0 >>返信コメ
- 昔の戦闘機の空戦では自分より格下の敵を相手に無双する感じで
自分より強いパイロットに遭遇しなければやられないものだったらしい
-
- 2025年05月27日 06:30
- ID:SZPdr5t40 >>返信コメ
- >>222
ネットで>>183・>>219系の書き込みは少なからず見掛けるのに、思い直した人ってあまり見掛けない(マチュに厳しいこと言ってる人に比べて)けどな
-
- 2025年05月28日 20:19
- ID:8FdfFRXo0 >>返信コメ
- >>228
「もうどうなってもいいや」という視聴者の心境を代弁するEDのおかげかと
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ガンダム 』最新記事
『 スレまとめ 』最新記事
ガンダム / ジークアクス / 機動戦士Gundam / GQuuuuuuX / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン