コーイチのお母さんは、遠く離れていても息子を叩ける特殊能力持ちかw
>コーイチのお母さんは、遠く離れていても息子を叩ける特殊能力持ちかw
ハエ叩きという個性
あれをハエ叩きというのは詐欺やろ
おしゃれポップ可愛いな
ゾロっとしてるって何?
ぞろっとしてるって多分ロングスカートを指してるっぽいけど服にしか言及してない辺り完全に子供にしか見られてない
ポップてJC1だったのか
JKだと思ってた(´・ω・`)
中学生なのは原作で知ってたけど、今回で言及あったっけ?
制作側は大学生と中学生じゃ色々まずいから高校生ってことにしたいみたいだけど
>中学生なのは原作で知ってたけど、今回で言及あったっけ?
>制作側は大学生と中学生じゃ色々まずいから高校生ってことにしたいみたいだけど
原作でも年齢に言及はないかな
コーイチ19歳だけは開示されてて最終回で23歳
19から22の3年間はスキップされてコーイチ23歳の時にポップと同い年っぽいフェザーズが受験生だからポップは最終回18歳
で逆算して3年スキップの時にポップが受験か中高一貫で内部進学してると仮定してヴィジランテ開始時14歳中学生って推測されてるだけ
>中学生なのは原作で知ってたけど、今回で言及あったっけ?
>制作側は大学生と中学生じゃ色々まずいから高校生ってことにしたいみたいだけど
高校生ってことにはしないと思うよ
色々大幅に変えないと駄目だし
原作でも直接的に年齢に言及してないからそのまま行くだけじゃないの?
「ケツ出しJK」って言われてるのは原作通りだし
中学生にしちゃまずい描写があるのは本当にそう
あの傷顔を初見で良い男と言う狂った女たち
>あの傷顔を初見で良い男と言う狂った女たち
個性社会だと異形もいるし、不慮の個性事故もあるだろうから顔に傷のある強面のおっさんくらい大したことないのかもしれない
映像で見るとインゲニウム兄弟の差別化ようやっとるな
脚に積んでる弟に期待するのもわかる
インゲ兄さん今回蹴りやってたけどやっぱ速度のった攻撃はえげつないから確保には使えないんやろな
コーイチ母の個性って目視出来る範囲内に振るった拳と同じ威力の衝撃を発生させる個性って事だよな
コレAFOが最も欲しがっていた最強個性じゃないの?
>コーイチ母の個性って目視出来る範囲内に振るった拳と同じ威力の衝撃を発生させる個性って事だよな
コレAFOが最も欲しがっていた最強個性じゃないの?
レオリオ?!
飛行能力とか結局主人公もチート能力保持者かよ
現状だというほどチート能力か?
飛行能力って常に墜落というリスクがあるから
そこまでチートじゃないよな
コーイチは本人が冴えなさすぎてショボく見られてるだけ
最終個性までいくとヒロアカ内でも5番目以内には入る強さ
でも速攻でお母さんにバレてるししかもバレ方がひどいw
なんやかんやで一緒に東京観光する事になったけど化け猫の個性でトラブルに!?
インゲニウムに相棒呼びされるシーンはなんか胸に来るものがあるね!
真さんに正体がバレちゃったけど今後はどうなるのかな?
![]() |
ヒトコト投票箱 Q. “個性”「化け猫って」他にどんな事出来るんだろうか? 2…人間の言葉とか話しそう!
3…やっぱり変身能力かな?
4…薬使ってなかったらただの猫なんじゃない?
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2025年春アニメについて
-
- 2025年06月10日 16:06
- ID:1BLcg3dw0 >>返信コメ
- ポップが完全に恋する乙女で可愛い
-
- 2025年06月10日 16:43
- ID:E2B89hZI0 >>返信コメ
- 「空飛ぶ赤子」
・・・これの強さは赤ん坊を育てたことのある人しかわからんと思う
-
- 2025年06月10日 16:48
- ID:yJQUEdvx0 >>返信コメ
- 師匠がまともでビックリした
絶対荒れると思うじゃん
-
- 2025年06月10日 16:49
- ID:EigH9r4M0 >>返信コメ
- 猫に乗っ取られたバス、もう廃車なんだろうな、もったいねえなぁと考えてしまう私の感性はズレているのでしょうか
-
- 2025年06月10日 16:56
- ID:E2B89hZI0 >>返信コメ
- >>2
ごめん、
☓:強さ
◯:怖さ
こわさで「強さ」が出るんだね。初めて知った
-
- 2025年06月10日 17:20
- ID:4rNxOgCP0 >>返信コメ
- おっさんはどうやって生計立ててるんだろ。主人公の個性はほんとどういうことなんだろ。
-
- 2025年06月10日 17:26
- ID:d.enKRgI0 >>返信コメ
- 「個性も鍛えれば成長する」
「好き勝手個性を使うと危ないので規制する」
そう言う世界観なので
自分の個性はこうだ!と思ってても
詳しく調べれば全然違う個性だったりすることはよくあるらしい
-
- 2025年06月10日 17:27
- ID:eXEOmT4J0 >>返信コメ
- ハエ叩きの個性は強すぎるだろ
本編の触れたらアウトの敵とか余裕で倒せる
-
- 2025年06月10日 17:38
- ID:CH8zpoM50 >>返信コメ
- 主人公が空を飛べた(跳べた?)のは、ホースで水を撒く時に先端を潰せば勢いよく水が出る理論?
もしかして出口を片手とか一箇所に限定したら空気砲みたいにもなったり?
そういえば、どこかのラスボスがそんな攻撃してたような…あと、青山一家とかに使ってた嘘を見破る個性も? …流石に考えすぎかw
-
- 2025年06月10日 18:39
- ID:ajaUT6zF0 >>返信コメ
- >>7
13号の「ブラックホール」や心操君の「洗脳」、スターの「ニューオーダー」とか使い手がヒーローじゃなかったらガチでヤバい個性もかなりあるしな…
-
- 2025年06月10日 18:39
- ID:I.VActSd0 >>返信コメ
- コーイチが順調に強くなっていってるのいいね
-
- 2025年06月10日 18:41
- ID:z1fJK0OW0 >>返信コメ
- >>8
コーイチママがOFA継承してたらデクが物凄いことになってたな
-
- 2025年06月10日 18:44
- ID:ajaUT6zF0 >>返信コメ
- ヒーローなんかになったら他人にかまけて自分のことが疎かになる……
実際菜奈さんやエンデヴァーは事情があったとはいえ家族よりヒーロー活動優先したせいでな…
-
- 2025年06月10日 19:01
- ID:wQPeywiD0 >>返信コメ
- 本当は飛べたのに母親に叩かれ続けて地に足(と手)をつけた人間に
-
- 2025年06月10日 19:10
- ID:XC2zL2p50 >>返信コメ
- 母親の個性やばいな
バイクや自転車運転してる人に使えばそこらのヴィランより簡単に被害大きくなる
-
- 2025年06月10日 19:20
- ID:fGD4fPi.0 >>返信コメ
- >7 >10
子供の個性は両親どちらかあるいは両親の個性が合わさった個性が発現して世代を経るにつれてどんどん複雑化してきてるから、そのうち「個性を作る個性」が出てきそうだよな。
-
- 2025年06月10日 19:21
- ID:eXEOmT4J0 >>返信コメ
- >>1
どっかの騎士団長さん見たく
勝負時には服を着るんだな
-
- 2025年06月10日 19:55
- ID:yyIeGDLF0 >>返信コメ
- ハエ叩きの個性あったら歩きスマホしてるやつのスマホ叩いてやりたい
-
- 2025年06月10日 20:30
- ID:EY6yBKyD0 >>返信コメ
- エニグマがけっこう印象に残ったので、まとめられてるコメントにメイン回がカットされてるとか出て衝撃を受けてる
-
- 2025年06月10日 20:42
- ID:EY6yBKyD0 >>返信コメ
- >>7
ヒロアカ本編序盤の、デクが役所に無個性ってことで登録しちゃってるけど個性の真の性質が後から判明することもあるから登録変更できるはず、みたいな話してたな
-
- 2025年06月10日 20:45
- ID:EY6yBKyD0 >>返信コメ
- 空飛ぶ赤子、あれたぶん、ふらふら飛んで行って、電池が切れたように眠くなったとかで墜落するんだよな…
-
- 2025年06月10日 20:51
- ID:.ZG1.mk30 >>返信コメ
- >>18
すごいヴィラン的思考してて草
個性の使用が規制されるわけよ
-
- 2025年06月10日 21:00
- ID:EY6yBKyD0 >>返信コメ
- 「無心」で動物のお医者さんを思い出したのは自分だけでいい
-
- 2025年06月10日 21:08
- ID:MkOBa7y70 >>返信コメ
- >>2
かん
-
- 2025年06月10日 21:15
- ID:8fcWFoyH0 >>返信コメ
- >>9
嘘を見破る個性はAFOが塚内の先祖から取ったって言ってるから違うよ
-
- 2025年06月10日 21:51
- ID:UZw58G.A0 >>返信コメ
- >>5
自分は赤飯の別名のおこわが「お強」って書くことから読み方知った
結構いにしえの表現ではあるよねぇ
-
- 2025年06月10日 21:58
- ID:LpjJGLWM0 >>返信コメ
- 才色兼備かつ強かな美人さんが、どこにでもいそうなしがない男に勇気男気見せられて、それに惚れ込むのはやっぱロマンがあってええなぁ
それはそれとして何気にハエ叩きの個性の仕様、もっと知りたいわ
コーイチの個性と同じくらい地味に便利だろコレ
-
- 2025年06月10日 22:44
- ID:FWepn.Dw0 >>返信コメ
- ポップ、まことさんとのラブコメ
師匠のなんか良い感じの子育て論
コーイチの覚醒ジャンプ
からの、「浅草のご当地パワー」とか言うとぼけたコーイチ
この回は盛りだくさんで好きすぎる
-
- 2025年06月10日 22:54
- ID:EY6yBKyD0 >>返信コメ
- >>13
エンデヴァーのほうはヒーロー活動で家庭をおろそかにする以前の問題として、個性婚して子供に野望を託しておいて、失敗作とわかってから向き合わないのがダメなので
結果的に身内をおろそかにしちゃったのは洸汰くんのご両親がそうかな
デクもなりかかったし
-
- 2025年06月10日 23:32
- ID:RwseC4GR0 >>返信コメ
- >>8
おそらくだけど、見える範囲までしか使えないとかそんなに威力が出ないといった制約はあるのかもしれない。
-
- 2025年06月10日 23:34
- ID:RwseC4GR0 >>返信コメ
- 上手な転び方を教えるって結構大事よね。
失敗しない方法を教えるのもいいけど、そればかりだとどうしても逆境に弱い人間になってしまう。
-
- 2025年06月11日 00:13
- ID:.90oCykj0 >>返信コメ
- いい話感出して終わったけど、要は母親に抑えつけられて本来の個性を発揮できなくなっていたってことだよな...
-
- 2025年06月11日 00:23
- ID:.IG4.eJs0 >>返信コメ
- >>25
ニアピンやったかw
教えてくれてありがとう
-
- 2025年06月11日 00:23
- ID:UNy.lyLf0 >>返信コメ
- コーイチの真の能力を考えるとコーイチ母のはおそらく力場操作
狙ったところに力場発生させてそれで叩く
コーイチは四肢すべてから力場発生できる形で
-
- 2025年06月11日 00:41
- ID:2QVn15Jl0 >>返信コメ
- >>19
エニグマさんがヴィランに間違われて師匠たちにボコられる。
ヒーロー免許持ってることが分かって平謝り。
インゲンニウム事務所に面接に行く途中で道に迷ったと聞かされる。
コーイチがエニグマさんを背中に乗せて連れていく。
その結果、原作ではエニグマさんがインゲニウム事務所の誰よりもコーイチが速いとの証言で、ジュースを届ける助っ人を引き受けることになる。
-
- 2025年06月11日 00:54
- ID:Ad04.UeH0 >>返信コメ
- やっぱこの作品における個性ってほかの異能バトル作品とかの異能と比べても、だいぶ自由というか振り幅あるというかよな。デクやオールマイトの個性も世間一般的には、すごい超パワーみたいな認識だったし。地面を滑走してた個性が実は元々空を飛んでたなんて思わんてw
-
- 2025年06月11日 01:04
- ID:2QVn15Jl0 >>返信コメ
- 本名知らない人が出入りするのを許容するコーイチっていい人すぎ。
でもポップって紹介しようとするなよ。
-
- 2025年06月11日 02:09
- ID:K.v8gE350 >>返信コメ
- 真さん、好き過ぎる
-
- 2025年06月11日 03:06
- ID:94IXIFlM0 >>返信コメ
- ポップちゃんが可愛い回だった
-
- 2025年06月11日 06:32
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>2
赤ん坊育てた事はないけど、普通の赤ん坊でさえベランダ乗り越えたりする事件起こってるからなぁ
正直ベビーカー乗った赤ん坊でさえ見てて不安になるよ、壊れやすくて高価な小物だらけの店内歩いてる時みたいな
-
- 2025年06月11日 06:36
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>4
たまにアニメでの被害総額算出してる動画とかあるね
昔は街を派手にぶっ壊すようなアニメ見ても何も思わんかったけど、最近はバイク一つ標識一つでも気にするようにはなってきた
-
- 2025年06月11日 06:38
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>6
NPOはあくまでヴィジランテ活動の隠語的な扱いで、なんか普通に力仕事してそうな感じはするけど
-
- 2025年06月11日 06:43
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>7
コーイチ母の個性も現状離れててもツッコミ出来る程度の描写だけど、真面目に鍛えたら強力な個性になりそうだよね
射程距離はどの程度か、衝撃は面に限るのか、細かいピンポイントへのヒットも可能なのか、本人の筋力準拠なのか能力は別扱いなのか、握ったり押したり引っ張ったりも出来るのか
-
- 2025年06月11日 06:47
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>30
見える範囲ってめちゃくちゃ広いぞ、視界遮られたら封じられると言う事でもあるけど
威力に関しても鍛えればガンガン上がるだろ
切島の中学時代とかちょっと固くなる程度だったんだぞ
-
- 2025年06月11日 07:02
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>15
大概の個性が悪用すれば簡単に重大な事故起こせるよ
ナイフや鉄球投げたら簡単に事故起こせると言ってるのと同じ事やで
簡単に重大な結果巻き起こせるから一般人の個性使用禁じられてんだから
個性社会ってのは人が生まれながらにして取り上げる事の出来ない銃を持ってるのと似たようなもんだよ、だから厳しく規制されてんだよ
-
- 2025年06月11日 07:06
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>22
自分が不愉快なものに対しては犯罪レベル人権侵害レベルの対処をしても構わないと当たり前のように考えてる人いるよね
-
- 2025年06月11日 07:16
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>21
真面目に紐でも括り付けとかない、おんぶしててもどっか飛んで行きそうだし、高速道路走行中とか電車の中からでもふわふわ飛ばれたらいきなり落下しなくても簡単に重大事故に繋がる
ふと思ったけど、ハエ叩きの個性で両手で挟み込むように押さえて引き寄せたりとか出来んかな、一瞬の衝撃しか発生させられないなら難しいだろうけど
-
- 2025年06月11日 07:18
- ID:.YSdc6sP0 >>返信コメ
- >>32
母親が何もしなかったら多分、子供の時に事故で・・( ノД`)シクシク…
-
- 2025年06月11日 07:21
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>31
失敗しない=挑戦しない動かないって事なんよな
飛べば落ちる、挑戦すれば失敗もする
ちゃんと痛い目見た上で乗り越えないと人は成長せんからね
「恥もかかず失敗もせず痛い目も見ず、おいしい結果だけ頂きたい」なんて言ってるから世の中舐めたのばかり出てくるんだよ
-
- 2025年06月11日 07:28
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>32
親が上手い事抑制せずコントロール出来るように育てられる出来た人間だったら良かったけど、世の親も大半は「危ない事は止めなさい(バチーン)」だからな
逆に「子供は好きなように伸び伸びして欲しいの〜(責任放棄)」だったらどっかで墜落しとる
-
- 2025年06月11日 07:34
- ID:LOUYPvwM0 >>返信コメ
- >>37
知り合ったヤバいオッサンとJCが勝手に出入りしてるだけだけどな、ガチで迷惑してるなら警察にでも垂れ込んでるだろうけど
あだ名しか知らんツレみたいなんは普通に存在するだろ
-
- 2025年06月11日 08:14
- ID:QL.K8XJI0 >>返信コメ
- >>22
>>46
歩きスマホしてそう
-
- 2025年06月11日 08:58
- ID:gmLjyqnN0 >>返信コメ
- >>43
他の個性と組み合わせて運用ができるならかなりやばい気がするのでオール・フォー・ワンに目をつけられてなくてよかったと思う
-
- 2025年06月11日 09:03
- ID:gmLjyqnN0 >>返信コメ
- >>9
いつも滑走するときの力場(水色の輪っか)からなんか噴出してるよね
あれって外に力を吹き出す為のゲートみたいにも見えるな
-
- 2025年06月11日 09:07
- ID:sndPq74e0 >>返信コメ
- >>44
普段からバシバシ使っているっぽいし使い続けた結果が現在の威力なのかもしれない
個性登録したころはハエを落とす程度だったと
-
- 2025年06月11日 09:37
- ID:pwxGpqY00 >>返信コメ
- 真さんを救えたのはホントによくやったけど、目の前で息子の危険行為見せつけられたコーイチママ複雑だろうね
ずっと危ない個性を危惧してきた親としては、デクママも目が溶けるんじゃないかって位泣いてたからなー
でも気弱だった息子の成長を目の当たりにして認める方向に傾いたのかな
こうやって子供は親の手から離れて行くんだね
しかしインゲニウムとは息もピッタリで相性もいいみたいだし、スカウトキャンセルはもったいなかったんじゃないか?
-
- 2025年06月11日 10:09
- ID:HapODejs0 >>返信コメ
- この時点でしれっとインゲニウムレベルには速くなってる
どんどん個性のリミッターが外れてってる感じ
-
- 2025年06月11日 10:37
- ID:pwxGpqY00 >>返信コメ
- >>57
ああ、インゲニウム超えちゃうならキャンセル正解かもね
ただもし本編でインゲニウムチームにいたら、もしかしてステインの襲撃で飯田兄引退を食い止められたかもって思ったんだわ
-
- 2025年06月11日 18:51
- ID:7XoYFadn0 >>返信コメ
- >>52
スタンダール鼻もげてんぞ
-
- 2025年06月11日 21:15
- ID:UNy.lyLf0 >>返信コメ
- >>43
単純に出力が足りなさそうだけど、組み合わせたらそこカバーできるからなぁ
-
- 2025年06月11日 22:12
- ID:K.v8gE350 >>返信コメ
- ハイエンドの1体が念動を持ってて遠隔でミルコの片腕をへし折ったけど、その後でミルコに倒されたからなあ
ハエ叩き、そんなに強くね?
-
- 2025年06月13日 03:06
- ID:0JmAC7bz0 >>返信コメ
- >>61
それ腕じゃなくて首とか背骨折れば勝てたやろ。
ハエ叩きも威力とどこを叩けるか次第じゃね
-
- 2025年06月14日 09:00
- ID:Cd9Vk9iv0 >>返信コメ
- >>62
本気でヒーロー目指して鍛えれば強力な攻撃力になる得るな
拳藤ちゃん寄りの個性かと思ったけど、遠隔で攻撃とか破壊が可能になるくらいパワー増したら完全上位だよ
-
- 2025年06月16日 00:24
- ID:VsbYRTZ70 >>返信コメ
- >>58
だったらよかったけど
逆に巻き込まれて被害にあう可能性もあるから…
ステイン相手だとチーム戦に持ち込むか
血を舐められる前に倒さないと割とどうしようもないよね
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。