第10話「イオマグヌッソ封鎖」
脚本:榎戸洋司 絵コンテ:寺岡巌、鶴巻和哉 演出:安部保仁
キャラクター作画監督:小谷杏子、長尾浩生、中村佑美子、島村秀一
メカニック作画監督:倉本和希、平岡雅樹、久壽米木信弥
キャラクター作画監督:小谷杏子、長尾浩生、中村佑美子、島村秀一
メカニック作画監督:倉本和希、平岡雅樹、久壽米木信弥
みんなの感想
ななしさん 2025/06/11(水)
ギレン総帥あっさり死んだ
やっぱりキシリアに殺されるのか
やっぱりキシリアに殺されるのか
ななしさん 2025/06/11(水)
あえていおう
扱いがカスであると
扱いがカスであると
ななしさん 2025/06/11(水)
ギレンのあっさりな死にざまに替え玉ではないのかと思い始めてきた
ななしさん 2025/06/11(水)
実はクローンでした!とかの可能性も
ななしさん 2025/06/11(水)
あそこまで強力な毒だと目とかの粘膜から入っても死にそうなんだけど
ななしさん 2025/06/11(水)
緑おじさんはどうやってギレンとキシリア同時に消すつもりだったんだろう
ななしさん 2025/06/11(水)
ゼクノバめちゃくちゃ解明されてるじゃねえか
ななしさん 2025/06/11(水)
>ゼクノバめちゃくちゃ解明されてるじゃねえか
シャロンの薔薇とか時が止まってるのにどうやって調べてたんだろうな
シャロンの薔薇とか時が止まってるのにどうやって調べてたんだろうな
ななしさん 2025/06/11(水)
よくわからないニュータイプの能力の
よくわからないゼクノヴァ現象を
意図的に兵器として発動できる
よく分からない科学力
よくわからないゼクノヴァ現象を
意図的に兵器として発動できる
よく分からない科学力
ななしさん 2025/06/11(水)
ゼクノヴァがサイコミュ暴走による異空間転移みたいな現象で
イオマグヌッソはゼクノヴァ利用兵器って事でいいのかな
イオマグヌッソはゼクノヴァ利用兵器って事でいいのかな
ななしさん 2025/06/11(水)
もうニャアン平和な日常に戻るとか出来ない事やらかしちゃってない?
ななしさん 2025/06/11(水)
ニャーンは人殺しすぎてもうマチュがどう思おうとも許される存在じゃなくなった
ななしさん 2025/06/11(水)
これ見越して同期にケーキ食わせてたとしたらあいつただのサイコパスじゃなかったのか
ななしさん 2025/06/11(水)
これはマチュとニャアンの激突マッタナシだ
ななしさん 2025/06/11(水)
お互いに銃もってるし初代ラストのタイマンオマージュやりそうだな
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
マチュとニャアン拳銃撃てんのかな…
ななしさん 2025/06/11(水)
>マチュとニャアン拳銃撃てんのかな…
マチュは既にアンキー射殺(未遂)
マチュは既にアンキー射殺(未遂)
ななしさん 2025/06/11(水)
マチュがキラキラ追い求めるのはギリギリわかる
ニャアンがシュウジに会いたいのがわからん
急に言い出した感しかないんだよなぁ
ニャアンがシュウジに会いたいのがわからん
急に言い出した感しかないんだよなぁ
ななしさん 2025/06/11(水)
マチュはこれしかないガールだけど
ニャアンはキシリアに懐いてるからシュウジへの執着は弱いよね
ニャアンはキシリアに懐いてるからシュウジへの執着は弱いよね
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
もうヒゲマンが主人公だろ
ななしさん 2025/06/11(水)
ニャアン、ジフレド、出ちゃいますが可愛すぎた
ななしさん 2025/06/11(水)
なんちゅう脆いビグザムじゃあ…
ななしさん 2025/06/11(水)
>なんちゅう脆いビグザムじゃあ…
起動前と装甲の隙間捩じ込まれたら何でも脆いわ
起動前と装甲の隙間捩じ込まれたら何でも脆いわ
ななしさん 2025/06/11(水)
元から初見殺しMAだけどな
完全に情報バレてるとそれなりに対策取れるし
完全に情報バレてるとそれなりに対策取れるし
ななしさん 2025/06/11(水)
ギャンは対ビグザムを想定しての格闘メインの装備だったのかな
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
戦闘態勢に入ってないビグザムはIフィールド展開して無いからビーム兵器でサクサクできるぞ!
ななしさん 2025/06/11(水)
チャップマン大将は
小説版ガンダムにだけ登場するソーラレイの管理責任者
小説版ガンダムにだけ登場するソーラレイの管理責任者
ななしさん 2025/06/11(水)
しろうずくんところの女博士これでもうおしまい?
ななしさん 2025/06/11(水)
シャアっぽいの逃げた
ななしさん 2025/06/11(水)
>シャアっぽいの逃げた
あいつ本当に逃げ足だけは全並行世界共通で良いんだな…
あいつ本当に逃げ足だけは全並行世界共通で良いんだな…
ななしさん 2025/06/11(水)
ななしさん 2025/06/11(水)
>か…隠す気がない…
シロウズくんどこいったの
シロウズくんどこいったの
ななしさん 2025/06/11(水)
>か…隠す気がない…
Zの時からそうだしなぁ
Zの時からそうだしなぁ
ななしさん 2025/06/11(水)
>か…隠す気がない…
今日はAパート出てたから
今日はAパート出てたから
ななしさん 2025/06/11(水)
「ゼクノヴァが発動したらなんかよくわからないけど爆発して死ぬ」
ゆえにシャアもシュウジも死んでるとしか思えないのだが
ゆえにシャアもシュウジも死んでるとしか思えないのだが
つぶやきボタン…
ギレン総帥ついに登場!死んだ!ギレン暗殺RTAかな?
デギン暗殺の話出た時に否定しておけば…一応噂止まりみたいだけどキシリアには確証あったのかな?もしくは最後のピースとしてその話題を出した時のギレンの反応如何だったか
シャリアが計画してたギレン・キシリア同時暗殺は失敗に
ジークアクス世界のキシリア様めちゃくちゃ真っ当だから同時暗殺までしなくてもいいのでは…?と思ってたけどこうなることを知ってたから同時暗殺に拘ってたってことかな…
イオマグヌッソ、ソーラレイどころかゼクノヴァ砲だった
転移要素に破壊要素がプラスされてる?どういうものかまだ詳細わからないけどやばい兵器なのは間違いないね
ニャアンもう後戻りできないわ…シュウちゃんに再会するためならもうどうなってもいいや?
デギン暗殺の話出た時に否定しておけば…一応噂止まりみたいだけどキシリアには確証あったのかな?もしくは最後のピースとしてその話題を出した時のギレンの反応如何だったか
シャリアが計画してたギレン・キシリア同時暗殺は失敗に
ジークアクス世界のキシリア様めちゃくちゃ真っ当だから同時暗殺までしなくてもいいのでは…?と思ってたけどこうなることを知ってたから同時暗殺に拘ってたってことかな…
イオマグヌッソ、ソーラレイどころかゼクノヴァ砲だった
転移要素に破壊要素がプラスされてる?どういうものかまだ詳細わからないけどやばい兵器なのは間違いないね
ニャアンもう後戻りできないわ…シュウちゃんに再会するためならもうどうなってもいいや?
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1326650606.htm
「ガンダム ジークアクス」第10話
ヒトコト投票箱 Q. デギン暗殺は本当にギレンがやったことだと思う? 1…思う
2…思わない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2025年06月11日 11:01
- ID:ubOmZhq90 >>返信コメ
- コマりんヒゲマンと仲良くなれて良かったねぇ(思考放棄)
-
- 2025年06月11日 11:02
- ID:khTlI.3x0 >>返信コメ
- やっぱりキシリア様に殺されるのね
-
- 2025年06月11日 11:03
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- セシリアさんが大人の女性というより、わんぱく坊主みたいでなんかちょっと・・
-
- 2025年06月11日 11:03
- ID:0GDuqezF0 >>返信コメ
- 素直なマチュはマチュじゃない!w
-
- 2025年06月11日 11:04
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- 兄上甘すぎだろ、親衛艦隊も全然警戒していないし
何回やっても妹に殺されちゃうのかな
-
- 2025年06月11日 11:04
- ID:ujf2HSho0 >>返信コメ
- ビグザム相手に無双するエグザべ君かっこよすぎ笑
けどシャリア・ブルが相手となると、次回でエグザべ君死にそうで不安だ
この作品はネームドキャラを躊躇いなく殺しすぎるから余計に心配
-
- 2025年06月11日 11:05
- ID:mnvL.cBH0 >>返信コメ
- エグザベ君の愛機発言に視聴者の多くが
「愛機?ほあ?」な反応だったの笑ってしまった
-
- 2025年06月11日 11:05
- ID:SiOKqts60 >>返信コメ
- キシリア様、結局シャアに処される未来しか見えんな
-
- 2025年06月11日 11:06
- ID:iPK0rSnr0 >>返信コメ
- シャア「またアムロにやられた」
ギレン「またキシリアにやられた」
-
- 2025年06月11日 11:07
- ID:Umw7u7EV0 >>返信コメ
- まさかのギレン山ちゃん…クローン兵計画とかあるらしいしクローンの可能性もあるんだよなあ
そしてジークアクス君久々の正式武装である
-
- 2025年06月11日 11:07
- ID:nQke5m5l0 >>返信コメ
- そこまでしてキシリア暗◯したい?・・・(9話まで)
そりゃあキシリア暗◯したいわ!(10話)
-
- 2025年06月11日 11:07
- ID:815JyOq90 >>返信コメ
- 男のために狂う女とか怖いなと思ったけど、狂ってるのとはちょっと違うのかな
-
- 2025年06月11日 11:07
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- シャリア
「まぁ 最終回まで生き延びることができたら やっちゃいますか 政治家(初代シャリア共和国総帥のたすき)」
-
- 2025年06月11日 11:07
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- 今回はコモリ少尉が可愛くてよかった
-
- 2025年06月11日 11:08
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- お兄ちゃんはおしまい!
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 結局レオーニ博士はなんだったんだってくらい雑に退場したな…
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:uZ4P8Mjw0 >>返信コメ
- 女にMSをあたえるとすぐこれだ!
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:jo.5TzLZ0 >>返信コメ
- 意外と兄上も甘いようで…
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:MukNKLka0 >>返信コメ
- いきなりここまで巻いてくるとは思わなかった
これ普通にあと2話で終わるヤツだな…
何なら最終決戦は次回で終わって、最終回は丸々エピローグとかになる可能性すらありそう
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:LYDCrACd0 >>返信コメ
- ゴジラVSキングギドラ、モスラを巡って大決戦!
みたいな感じ
マチュとニャアンが争う理由も希薄だし、原因であるシュウジの掘り下げを後回しにしてるせいで最終決戦感を演出してるものの蛇足感が否めない
なんか知らねーけど勝手に争ってろよ、って冷ややかな感情しか持てないわ
-
- 2025年06月11日 11:09
- ID:XVPbyElM0 >>返信コメ
- マチュとニャアン双方に渡された拳銃、まさか一方側だけに一発の弾丸のみ装填されててもう片側は空っぽ…とかはないよね?
あの銃そのものにも色んな意味が込められてそうで…
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- この数話でヒゲマンやエグザベ君のキャラが形成されていったのに対し、主人公達のキャラが薄く感じてしまうんだよな
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:SiOKqts60 >>返信コメ
- アマプラのクローン云々の話もあるしワンチャン影武者でギレン生存ルートもあるかなと思ったが尺的に厳しいからやっぱ退場なんかなぁ
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- これ、ジオン軍壊滅で連邦勝利エンドにならない?
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- なんかこの世界のギレンは表面上は強く取り繕ってるけど内面は腑抜けな感じになってて謎の愛着感が沸いてきた
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:Vi3.Kp050 >>返信コメ
- せめてアムロは出て来ませんように
-
- 2025年06月11日 11:10
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 背後から撃たれるのとガスで処されるの果たしてどっちがマシなんだろうか…
-
- 2025年06月11日 11:11
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- この状態、連邦が黙って見てるとは思えないんだよな
むしろ今が絶好の機会だし
-
- 2025年06月11日 11:11
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- マチュvsニャアンよりもヒゲマンvsエグザベ君の結末が気になって仕方がない
正直マチュ達にはなぜか魅力を感じないし…
-
- 2025年06月11日 11:11
- ID:BFijZDEz0 >>返信コメ
- ギレン兄、愛人兼秘書官ごときにあんなに増長させるほど衰えてたらそりゃキシリアにはやられるよな
-
- 2025年06月11日 11:11
- ID:w3ZuSDdG0 >>返信コメ
- ギレンが死んだことよりもゼグノヴァ起きたことよりもジオングがギャン軍団の前で大立ち回りして何体か葬り去ったことにニコニコしてしまった
というかアイツ固くね?
-
- 2025年06月11日 11:12
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- ギレンこんな事言うか?
とか言われてるけどファーストからして人間くさいところあるし
ヒトラーの尻尾と実の父に言われるほど独裁者ムーヴはできるけどやりたかったかと言われればそうでもなし
連邦がわりとボコボコに出来た以上 敵もいないし気張る理由もない
善人でないかもしれないけどり利もなしに極悪非道にはなれない
-
- 2025年06月11日 11:12
- ID:QYi49atx0 >>返信コメ
- 楽しんでるけどギレン含め旧キャラの雑な殺され方見てると
結局マチュとニャアンの話であって
宇宙世紀は引き立て役なんだなぁと感じる
ぶっちゃけこの展開なら1クールで終わっても不思議じゃない
-
- 2025年06月11日 11:12
- ID:w3ZuSDdG0 >>返信コメ
- >>31
ジオングじゃないわビグザムだ
-
- 2025年06月11日 11:12
- ID:tQlXm8ax0 >>返信コメ
- ニャアンはもう助からないなこれ…
殺しに躊躇がなさすぎる&kill数があまりにも多すぎる…
逆にマチュはまだそこまで踏み込んでないから死ななさそうだが
ニャアンはマチュよりも後でガンダムに乗ったのに、思った以上に行きつくとこまで行くのが早かったなあ
そこはマチュとのこれまでの人生の差なのかな…
しかしこうなるとマチュにとって最初で最後の殺しがニャアンになるかもしれないなあ…
-
- 2025年06月11日 11:12
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- セシリアさんが苦しみ出したとき一瞬キシリアがフォースチョークしてるのかと思ったぞw
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 三連星の時から思ったけど、同人作品でも旧作のキャラはここまで雑には扱ってないぞ
もう少しリスペクトを持ってほしかったな
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:i5lUI.Ct0 >>返信コメ
- 独房がそのまま自室になってるの、「姫様“拷問”の時間です」を思い出すんですがw
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:iPK0rSnr0 >>返信コメ
- チャップマン大将、小説には出てたけど映像は初めてじゃね?
するとア・バオア・クーにいたのがランドルフ中将かな
しかしこっちでもデギン公は死んでたのか そりゃ兄妹喧嘩止まらないわw
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- やっぱガンダム作品に1クールは足りなすぎる
Gレコや水星みたいに2クールでも駆け足気味だったのに
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- エグザベ君の部下にちょっと可愛い声の奴がいて萌え
-
- 2025年06月11日 11:13
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- ギレンとキシリアの同時排除が目的だったのにいつの間にか片方がいなくなってるでござる…
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- ギレンこんな事言うか?
とか言われてるけどファーストからして人間くさいところあるし
ヒトラーの尻尾と実の父に言われるほど独裁者ムーヴはできるけどやりたかったかと言われればそうでもなし
連邦がわりとボコボコに出来た以上 敵もいないし気張る理由もない
善人でないかもしれないけどり利もなしに極悪非道にはなれない
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 戦後の方がキシリアがギレンよりも過激派になってたな
むしろギレンが穏健派なのが笑える
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 色々と言われてるけどこういう無茶苦茶な感じは正直嫌いではない
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:i5lUI.Ct0 >>返信コメ
- >>36
そこ、Xでもベイダー卿で溢れてたのは笑うw
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:.fxSpgyf0 >>返信コメ
- ギレンはゲスト出演させただけ感がある扱いだったなあ
まあメインで扱うつもりなら、キシリア同様にビギニングから登場させてたか…
あと今にして思うと、バスク・オムとかもギレンと同じような扱いの枠だったんだろうな
そして恐らくマ・クベも(この期に及んで出てくる気配がないし)
-
- 2025年06月11日 11:14
- ID:D3Lipqdw0 >>返信コメ
- ビグザムさんちゃんと強いんだな
サイコガンダムとどっち強いんだろ?
-
- 2025年06月11日 11:15
- ID:JkSaiNxn0 >>返信コメ
- 来週はSEEDからのギアスからのスクライド展開あるかな?
-
- 2025年06月11日 11:15
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- この作品のキャラ投票したら主人公ズはあんま高くないだろうな
どちらかと言うとエグザベ君の方が高そう
それだけ主人公ズに魅力を感じないんだもん
-
- 2025年06月11日 11:15
- ID:D3Lipqdw0 >>返信コメ
- >>47
会話の内容から
ジークアクスの世界線でも
長男は父親を暗殺してるのか?
-
- 2025年06月11日 11:16
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- >>18
シロウズ君
「バズーカはどこかにないかな」
-
- 2025年06月11日 11:16
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- なんか一周してギレンの統治の方がマシに思えてきた…
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:.fxSpgyf0 >>返信コメ
- キシリアは国家親衛隊の主力や青葉区まで壊滅させちゃってジオンの国防体制崩壊状態になるけど良いのか?とは思ったけど、
たぶんこのまま連邦も地球ごと滅ぼすつもりだろうから、別にジオン軍の戦力が突撃機動軍以外は壊滅しててもキシリア的には無問題なんだろうな…
ただこれでキシリアの目論見が失敗して突撃機動軍も壊滅しちゃったら、結局こっちも連邦の天下になりそうだけど…
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- 「もうどうなってもいいや」がおじさんに向けての曲だったとは…
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- バスク「宇宙人共が勝手に自滅してる(困惑)」
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:Umw7u7EV0 >>返信コメ
- >>42
だから珍しくシャリアが慌ててるんだよ…内乱なんて想定してないから
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:i5lUI.Ct0 >>返信コメ
- シロウズ君、ジフレドにダイレクトアタックをかまされた時に一緒にいた親子を躊躇なく見捨てて一人だけ脱出してるの、完璧にシャアのムーブなんよね。
そしてEDクレジットで堂々と名前が出てるのも草w シロウズの名前はどこいったw
-
- 2025年06月11日 11:17
- ID:jo.5TzLZ0 >>返信コメ
- ヒゲマンのチャート壊れちゃった…
-
- 2025年06月11日 11:18
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>7
愛機(サイコミュ起動できず速攻奪われる)
-
- 2025年06月11日 11:18
- ID:JkSaiNxn0 >>返信コメ
- ラスボラはやっぱりジオング(シロウズ)なんかな
-
- 2025年06月11日 11:18
- ID:D3Lipqdw0 >>返信コメ
- >>44
キシリア親衛隊は騎士系のMSに乗りながら
不意打ち攻撃やら集団でマチュ囲んで脅したり
見た目と真逆の戦い方してるな
エグザベくんとか親衛隊は名乗りあげてから
タイマンで戦闘するタイプかと思ってた
-
- 2025年06月11日 11:18
- ID:FwIW.4um0 >>返信コメ
- これ何となくだけど、最終的にジークアクス時空は消滅して歴史をまたやり直して、
そのやり直した歴史がファースト…みたいな結末になりそう
仮面ライダーカブトの劇場版とか仮面ライダービルドみたいな感じのオチで
-
- 2025年06月11日 11:19
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- ぞんざいに扱われたのにジークアクスを「愛機」と言えるエグザベ君はホント器がデカい
-
- 2025年06月11日 11:19
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- イオマグヌッソの警備に連邦艦がいたけど、宇宙から撤退したときに引き渡されて、そのまま使われているのかな?
-
- 2025年06月11日 11:19
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- >>4
でも 自分をおおよそ騙す気のない同族(ニュータイプ)の大人がいるとストレスなくなるのはわからんでもない
ちゃんと出動するとき敬語だったしな
-
- 2025年06月11日 11:20
- ID:i5lUI.Ct0 >>返信コメ
- >>7
ジークアクス「え? たったあれだけしか乗ってないのに愛機面? 引くわぁ……」
-
- 2025年06月11日 11:20
- ID:fRter1w20 >>返信コメ
- 「連邦は諦めていません」とか逝っておきながら青葉区消してジオンを戦力ダウンさせるとか矛盾してね!
-
- 2025年06月11日 11:20
- ID:Ou.jeNAJ0 >>返信コメ
- 緑のおじさんがマチュにヒゲマンと呼ばれてワロタ
-
- 2025年06月11日 11:21
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- ギレン「敢えて言おう、納得がいなかいと」
-
- 2025年06月11日 11:21
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- エグザベ君「まさか愛機と戦うことになるとは…」
ジークアクス「は?」
ギャン「そんな私の方が付き合いが長いのに…」
-
- 2025年06月11日 11:21
- ID:Ou.jeNAJ0 >>返信コメ
- コモリ少尉のジト目は最高だ
-
- 2025年06月11日 11:21
- ID:FwIW.4um0 >>返信コメ
- ギレンが殺されてデラーズ中将はどうした!?これはデラーズフリート決起待ったなし!みたいな声もちょくちょく見かけるけど、
たぶんデラーズは青葉区や親衛隊の主力艦隊と共に消し飛ばされちゃったんじゃないかな…
キシリア的にデラーズフリートみたいなギレン派残党に後々で決起されたら困るからこその、地球よりも先に青葉区消し飛ばしたんだろうし…
-
- 2025年06月11日 11:22
- ID:D3Lipqdw0 >>返信コメ
- カラーアニメじゃなくて
トリガーアニメみたいなギャグ戦闘してる
母艦のソドンとラシット艦長の戦いが
早く見たいな
サイコガンダム戦のやりとりは
めちゃくちゃ笑って見てたな
-
- 2025年06月11日 11:23
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- 戦後
地球連邦政府「宇宙領はいらん、その代わりジオン星人は全員地球から出ていけ」
-
- 2025年06月11日 11:23
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>6
エグザベ君ニュータイプ素養はからっきしだけど間違いなくOTではシリーズでも上澄みの
エースパイロットだと思うんよ。
コイツはフラナガンスクールよりもキマイラ隊に送り込んだ方が良かったのでは?
-
- 2025年06月11日 11:24
- ID:iPK0rSnr0 >>返信コメ
- ダイクン暗殺もギレンがやったみたいなこと言ってたけど
なんか悪いこと全部押しつけられてないかw
いやーそれにしてもセシリアさん苦しみ出したところ、
キシリアが暗黒面の力でも使ったのかと思ったよww
次回はセントラルドグマの戦いかあ(違
まあガフの扉はもう開いたようなもんだが
-
- 2025年06月11日 11:24
- ID:zDzA6fJR0 >>返信コメ
- デギンってまだ60代だったはずだから、宇宙世紀の進んだ医療を受けられるだろうにそんな早死にするのかな…?と思ったけど、
ギレンの謀殺なら納得できないことはない
しかしギレンはまだ総帥呼ばされてるってことは後を継いで公王には即位してないのね…
キシリア派がいる限りは公王位継承もすんなりとは行かないってことなのかな
-
- 2025年06月11日 11:25
- ID:Ou.jeNAJ0 >>返信コメ
- 独裁者のギレンが退場とはあっけなさすぎる
-
- 2025年06月11日 11:26
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- キシリア様は緑のおじさんに何の指示も出していないのか?
下手するとこの空域の全軍を一人で壊滅できそうな戦力なんだが
ちゃんと個別に指示しておかないと、認識にズレが発生したときにとんでもないことになるのでは
-
- 2025年06月11日 11:26
- ID:NYjydFf30 >>返信コメ
- >>60
愛機(JK以外お断りコスプレは要相談)
-
- 2025年06月11日 11:26
- ID:ayVWUWWZ0
>>返信コメ
- ギレンが死ぬとこめっちゃ興奮した
-
- 2025年06月11日 11:26
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- 次回は連邦の地球軌道艦隊がわらわらと出てきそうだな
-
- 2025年06月11日 11:27
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>11
ソーラレイの詳細知ってて何が起きるか大体の予想がついてたならそりゃディアブロ呼ばわりもするわなと納得。
-
- 2025年06月11日 11:27
- ID:yi.pi9aU0 >>返信コメ
- キシリア閣下のセリフ的にデギンもギレンが殺ったみたいだけどレビル将軍も巻き込まれたのか気になるところ
-
- 2025年06月11日 11:27
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>1
向こうもあだ名を付けられた事に悪くは無いと思っている模様
-
- 2025年06月11日 11:28
- ID:m.XnKn610 >>返信コメ
- しかしギレンってそんな罪悪感抱くようなタマとは到底思えないので、
ギレンがうなされて夜も眠れない…ってのはキシリアを油断させるための情報操作か、単なる噂に過ぎない可能性が高そうな
実際に出てきたギレンも特に憔悴してるとは思えない平常運転な感じだったし
まあ別荘に引き篭もるようになったこと自体は、暗殺を警戒してのことなのかもしれないが
(キシリアもグラナダに引きこもって本国にも何年も帰ってないようだから人のことは言えない)
-
- 2025年06月11日 11:28
- ID:iPK0rSnr0 >>返信コメ
- ヒゲマン「指名手配の女の子を鉄砲玉にする気だったけど先を越されたでござる」
-
- 2025年06月11日 11:28
- ID:Ou.jeNAJ0 >>返信コメ
- 鶴巻監督、エヴァに感化されすぎw
-
- 2025年06月11日 11:28
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>15
玉(タマ)じゃなく命(たま)取られた・・・・
-
- 2025年06月11日 11:29
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>9
シャア大佐生存RTAの次はギレン総帥暗殺RTAとは……
-
- 2025年06月11日 11:29
- ID:MhVrjm4f0 >>返信コメ
- スマホで読んでるが、途中何度も表紙ページ?に戻されてイラつく
-
- 2025年06月11日 11:29
- ID:fFXvbuEc0 >>返信コメ
- >>7
訓練で乗ってたなら愛着あっても別に不思議はないけどな
自動車学校の教習車ですら、固定で同じのに乗ってたらなんか愛着は湧くじゃん
ジークアクス君からは何も思われてないのはそれはそう
-
- 2025年06月11日 11:29
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- >>73
デラーズもガトーも宇宙攻撃軍でキシリア閥ではない上に、ドズル死亡後はギレン側に就くのは間違いなさそうなので、両名とも死んでそう。
-
- 2025年06月11日 11:29
- ID:0ZShEEfq0 >>返信コメ
- ギャンのヤリは対ビグザム戦を想定してのものか
Iフィールドで遠距離からのビームは効かないから
加速して突き刺して至近距離から撃ち込むと
-
- 2025年06月11日 11:30
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>58
いや、あれは回想シーンの分じゃない?
-
- 2025年06月11日 11:30
- ID:qjAwIZ4w0 >>返信コメ
- 今まで散々利己的に動いてきたマチュが「こんな酷いことするなんて許せない!」ってのがもう違和感凄いんだが
-
- 2025年06月11日 11:30
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>51
かくて
-
- 2025年06月11日 11:30
- ID:d5DmpITR0 >>返信コメ
- ギレン秘書のセシリアさんが明確に死んだのってこれが初めてでは?
正史だと生死不明なのよねこの人(メインキャラとして出てきたギレン暗殺計画によると、連邦軍に戦犯?として引き渡されて以後は消息不明らしい)
-
- 2025年06月11日 11:30
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- キシリア×ニャアン
なんか事後みたいなシーンだったな
-
- 2025年06月11日 11:31
- ID:36qJ.JKg0 >>返信コメ
- 主人公たちの物語と展開としての物語が一生噛み合わないまま終わりそうやな
-
- 2025年06月11日 11:31
- ID:8a.LfVX.0 >>返信コメ
- デギン暗殺については正直分からんな
重要なのはそう決めつけるくらいキシリアが疑心暗鬼に囚われてるということだろう
(側近も裏切ってるくらいだし無理もない)
来週マチュVSニャアン、シャリアVSエグザべ君か
ずっと示唆されてたしようやくという感じだがシロウズが変に水差さないといいなあ
ジークアクスくんやっと自前の装備で戦えるかな?
-
- 2025年06月11日 11:32
- ID:Ou.jeNAJ0 >>返信コメ
- イオマグヌッソ、封鎖できません!!
-
- 2025年06月11日 11:32
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>51
証拠や自白がないので確定こそしてないけど可能性は高い
-
- 2025年06月11日 11:32
- ID:4fhjXp4V0 >>返信コメ
- ギレンの山ちゃんはシャア、キシリア、マクベとかと違ってそこまでオリジナルの銀河さんに寄せていこうとはしてなかったな
-
- 2025年06月11日 11:32
- ID:sTnrumnS0 >>返信コメ
- 最後はエア夜食で和解ENDと見た
-
- 2025年06月11日 11:32
- ID:RaFnSJoL0 >>返信コメ
- ニャアンは敵味方を匂いで識別していると仮定するとしてキシリアは良い匂いで味方で黒い三連星はクサいから敵判定。
だとすると逃げる時のシロウズは嫌な匂いという評価なのでニャアンとキシリアの敵という事になる。
敵の敵は味方じゃないけどシャリアとマチュに加勢する可能性がシロウズにはあるのかも。
-
- 2025年06月11日 11:33
- ID:fFXvbuEc0 >>返信コメ
- もうちょい尺があるなら内輪揉めしてるところにさらに連邦のバスク部隊も介入してきて三つ巴の戦いになるパターン
そんな尺はないのでバスクはあのままフェードアウトか?w
-
- 2025年06月11日 11:33
- ID:CGUCenTt0 >>返信コメ
- マジでニャアンのシュウジへの想いがわかりにくい
結局恋なのか?マチュはマチュでシュウジのNT能力に惹かれてる感じするけど、ニャアンも同類なのか?
その方がまだ納得できるんだけど、コレどうなんだマジで
-
- 2025年06月11日 11:33
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>11
ミゲル君とアサーヴは正しかった
-
- 2025年06月11日 11:34
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- サスロとドズルが亡くなり
ガルマが地球にいる
そりゃ止められんわ
-
- 2025年06月11日 11:34
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- >>68
たぶんその勢いで地球ごとやるつもりだと思う
-
- 2025年06月11日 11:35
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>27
毒ガスでお亡くなりになる順番が立って良く喋っていたセシリア、椅子から立ち上がった将校、最後まで椅子に座っていたギレンと毒ガスが上から回ってきた描写がされてましたね
-
- 2025年06月11日 11:35
- ID:D3Lipqdw0 >>返信コメ
- 登場キャラクターの性別を入れ替えた方が
盛り上がってた説が正しい気がしてたな
シュウジが女子なら見た目を可愛くしたら
出番が少なくてもお互いに一目惚れ
とかでマチュとニヤアンが
奪い合いしてても違和感が無かったな
カオルくんポジション狙ったのかもだけど
ああいうのはキャラは中々作れない
-
- 2025年06月11日 11:35
- ID:nqWVvyLD0 >>返信コメ
- ギレンがこんなことになってるのに、デラーズは何してるんだ!?って人もいるけど、
どうも今作では富野監督が関わった以外の作品からはゲストキャラを出さない方針っぽいんだよな
バスク・オムとゲーツ・キャパはZ、ギレン秘書のセシリアは劇場版、チャップマンは小説版と、
ファーストのTVシリーズにはいなかったキャラ達でも、みんな富野監督が関わってる作品が初出のキャラばかりだし…
-
- 2025年06月11日 11:36
- ID:0ZShEEfq0 >>返信コメ
- >>97
マチュは最初から正義感はあるじゃん
最初にジークアクスに乗った動機が「軍警が難民を虐げてるのが許せない」なんだから
-
- 2025年06月11日 11:37
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>27
苦しまずにお亡くなりになった背後からのヘッドショットと毒ガスで苦しんでの最後とでは苦しみが無い前者がまだマシかと……
-
- 2025年06月11日 11:37
- ID:SiOKqts60 >>返信コメ
- 宇宙戦のギャンってこれまでほとんど描写無かったけどファランクスみたいに盾と槍を合わせた突貫戦法は面白いな。ただその盾にミサイル積んでんのが有り得んのだが…(誘爆するよね?普通)
-
- 2025年06月11日 11:37
- ID:Nv5gkcDk0 >>返信コメ
- シャリアの木星船団時代が描かれたのはこれが初めてか
というか木星船団の描写自体がレアな気がする…
まあ正史でも同じ出来事があったとは限らないけど…
-
- 2025年06月11日 11:37
- ID:FkGk4Sy90 >>返信コメ
- >>10
銀河万丈さんの声で本物のギレンがでてきたら笑ってしまうわ
-
- 2025年06月11日 11:37
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- マチュとニャアンの言動ってあれだ
ホスト狂いになって徐々に破滅していくやつ
ホスト(シュウジ)からしたら何も思われてないのがホントに哀れ
-
- 2025年06月11日 11:38
- ID:qjAwIZ4w0 >>返信コメ
- >>109
急にニャアンが人形みたいなキャラになって分かりにくいんよね
-
- 2025年06月11日 11:39
- ID:Nv5gkcDk0 >>返信コメ
- 確かジオンは木星公社の船団には参加せずに連邦への対抗上から独自に木星船団を仕立てていた…みたいな話しを聞いたことがあるな
そのせいでジオンには木星船団を運航するノウハウがなかったために、ああいう事故が起こってしまったのかもしれない
-
- 2025年06月11日 11:39
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>56
この世界線でバスクが毒ガスを使わなかった分キシリアとミゲルが毒を使ってますね
-
- 2025年06月11日 11:40
- ID:Po8.o3oA0 >>返信コメ
- 面白いけど尺不足が惜しく感じる
マチュ、ニャアン、シュウジが仲良くなる描写をより深くやったり、前回の地球での出来事やコモりんやヒゲマンと呼ぶようになった過程とか描けてないというのが勿体無いよね
-
- 2025年06月11日 11:40
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- てか今まで思い通りにいったと思ったら最後に超どんでん返しを喰らって困惑するヒゲマンにワロタ
まんまシャアと似てるやんけ!
-
- 2025年06月11日 11:40
- ID:FkGk4Sy90 >>返信コメ
- >>12
ニャアンはなんか命の重さを計る天秤が壊れちゃってる気がする
自分にとって大切な人(キシリアやシュウジ)以外の命の重さがゼロになっちゃってるような
それがサイド2脱出時のトラウマなのか生来のものかは分からないけど
-
- 2025年06月11日 11:42
- ID:2wK.bHsh0 >>返信コメ
- ガルマ「うわっ、私の政治的価値、爆上がりし過ぎ……!?」
-
- 2025年06月11日 11:42
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- これ返す刀でガルマに矛先が行ったりしないよね…
せめて彼だけは生かしてあげようよ
-
- 2025年06月11日 11:42
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- >>97
今回も人が死んだことより向こうのララァが苦しんでる事に憤ってるしそこまで急に成長してないよ
-
- 2025年06月11日 11:43
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- イオマグヌッツの威力がヤバすぎだろ!
コロニーレーザーどころかエンジェルハイロゥ、月光蝶以上にヤバいよ
-
- 2025年06月11日 11:43
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- >>3
秘書官の分際でえらい舐めた口きくなぁと思ってたらあっという間に死んだな……
ギレン共々引きこもってたせいで平和ボケしてたんだろか
-
- 2025年06月11日 11:45
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- >>109
三人で仲良くしたいだけなのにシュウジが居なくなったからこのままじゃ仲直りできないと思ってるんだろう
シュウジ取り戻してマチュと仲直りしてそれ以外はどうでもいいとか思ってそう
-
- 2025年06月11日 11:45
- ID:5Iqudqlx0 >>返信コメ
- そもそも本当に1クールなん?とりあえず今クールである程度の収まりは付けて半年後にもう1クール使ってまとめるんじゃないの?
-
- 2025年06月11日 11:46
- ID:DKSSTgmT0 >>返信コメ
- >>4
マチュはおそらくではあるけど本質的には素直だよ。むしろ素直過ぎて直情的ともいえるけど。
大人への警戒心なんかもポメラニアンズのときみたいに一歩踏み込んで内側に入ってしまえば溶けて馴染める。
だから良くも悪くも子供。
-
- 2025年06月11日 11:46
- ID:qgZ6qnE.0 >>返信コメ
- >>2
このギレンは影武者なんじゃないかと思ってる。
クローン技術もあるけど、SDガンダムGジェネレーションDSのイメージが強いからラスボスで出てくるんじゃないかと期待している。
-
- 2025年06月11日 11:46
- ID:.WJA3rcx0 >>返信コメ
- ギレンってああ見えて肉親への情はそれなりにありそうだから、今作におけるデギン謀殺も実際にやったかは微妙な気がする
正史ではデギンが自ら無断で講和交渉に赴くという突出しすぎた行動をとったから殺すしかなくなっただけで、デギンがそこまでしてなかったら殺したかは微妙だと思うんだよなあ
キシリアに対しても失脚させるまでは考えてても、殺すまでするつもりは無かったんじゃないかと
だからこそ正史でも今作でもあっさりキシリアに隙を見せて殺されてしまったとも言えるが(自分に妹を殺すまではする気がないので、キシリアもそこまではやるまいと思い込んでしまった)
-
- 2025年06月11日 11:47
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ニャアンのキル数が測定不能な数字に………
(ア・バオ・アクーとその周辺にいたジオン兵だけでも十万ぐらいはいたと思われるかが………)
-
- 2025年06月11日 11:47
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- >>39
小説版ではソーラレイでア・バオア・クー内部でシェイク状態にされたランドルフ中将ですね。こっちでもソーラレイ関係で死ぬとは、と思っていました。
-
- 2025年06月11日 11:47
- ID:IaBr.57N0 >>返信コメ
- キシリアのNT性を強調してる今作ではギレンが影武者だったら見抜けないことはないと思うんだよね
ただ、ギレンの用意してたっていうクローン部隊の出番はあるのかないのか
-
- 2025年06月11日 11:48
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- まさかガンダムで相転移砲を見ることになるとは思わなかったよ、しかもこれから地球吹っ飛ばしそうな雰囲気出してるし
これでマジンガーやゲッターに並べ…ないな。あいつらなら歪んだ空間を直すくらい訳ないし
-
- 2025年06月11日 11:49
- ID:iX4zrgx80 >>返信コメ
- デギンが死んでるのなら公王位がどうなったのか気になる
ギレンは総帥のままってことは後を継いで即位はしてないってことだよね?
ってことは空位?やはりキシリアとの政争が続いてるうちは即位できなかったとか?
それともまさかのガルマかミネバが公王を継いでるのか??
-
- 2025年06月11日 11:50
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- >>5
なんというかギレンは「ここで自分が死んだらジオンはガタガタになるから殺されるわけないだろ」って理屈ありきで考えてる節があるな
理屈で親を殺すような奴だからこそ感情で殺されることを想定してないというか
ギレンは人心を軽視しすぎるし、キシリアは大局が見えてなさすぎる気がする
-
- 2025年06月11日 11:51
- ID:xMdSZvUL0 >>返信コメ
- そういや何気にジオンの首相はダルシアのままなのね
…ってことはこの世界線でも最終的にはギレンとキシリア共倒れでダルシア首相のもとで共和制に移行する…という正史と同じ結末に収束する可能性もあるわけか
-
- 2025年06月11日 11:51
- ID:vw48Jwpu0 >>返信コメ
- シュウちゃん早く出てこねぇと作品終わるぞw
-
- 2025年06月11日 11:52
- ID:MoVQQaAm0 >>返信コメ
- >>140
クローン部隊の部分はTV版ではカットされる程度の設定だから出番なんてないんじゃない
-
- 2025年06月11日 11:52
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- マチュのピンチにキケロガがくるくる回って割って入るのに笑う
砲台が下りてきて動揺するギャン部隊も良い
エグザベ君でさえ事態が把握できていないんだから、部下はもうわけわからんよね
-
- 2025年06月11日 11:53
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- 予告やサブタイからアルファはエルメスから得られた何かでオメガはアルファを破壊できる対ゼクノヴァ兵器ってところか、薔薇が転移したからゼクノヴァを使う兵器より先に破壊する兵器を建造したと
-
- 2025年06月11日 11:53
- ID:hGSIMifG0 >>返信コメ
- >>7
一回寝ただけで彼氏面
-
- 2025年06月11日 11:53
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- >>97
マチュは考えなしで感情的ではあるけど義憤は最初から持ってるでしょ
マチュ憎しで認識歪んでない?
-
- 2025年06月11日 11:55
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>16
そんな……シロー・アマダ(ムルタ・アズラエル)がこうもあっさりと…………
-
- 2025年06月11日 11:55
- ID:2wK.bHsh0 >>返信コメ
- 俺がジオンの反キシリア派なら、是が非でもガルマを探し出して絶対に擁立するわ。
……身の安全めっちゃ心配じゃね? If世界くらい静かに幸せに過ごさせてやりたいんだけどねえ……
-
- 2025年06月11日 11:55
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>3
個人的に秘書官ならスカート、ストッキング、ハイヒール姿のほうが...(゚A゚;)ゴクリ
シンシア大尉とか!ジェーン・コンティ大尉とか!!(同じ総督府所属ならモニク・キャディラック特務大尉でも可)
-
- 2025年06月11日 11:56
- ID:WX6zeyHR0 >>返信コメ
- しかしここでジオンが共倒れで連邦が漁夫の利を得る…となるとそれはそれでマズい気もする
なんせバスク・オムらがティターンズ的な部隊を結成しようとしては動きは正史同様にあるわけで、ここでジオンだけ倒れたらティターンズの天下になってしまうのでは?
ここまで徹底的に身内同士で潰し合うとなると、ジオン残党軍も正史ほどには力を持てなさそうだし、
ティターンズを掣肘するものもおらず正史以上にやりたい放題になって正史よりも酷い時代が来るのでは…
-
- 2025年06月11日 11:56
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>24
ZZの時と同じく連邦が漁夫の利を得そう
-
- 2025年06月11日 11:57
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- >>66
地球に行きたいという目的を達したことと、ララァと通じ合ったことで肩の力が抜けたってのもあるかもね
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:rvQkdx1f0 >>返信コメ
- >>32
晩年までヒトラーの真似しなくて良かったのにな
(愛人に依存して引きこもり)
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:ujf2HSho0 >>返信コメ
- エグザべ君の気持ちわかるよ
自分の機体を我が物顔で使われたらいい気分じゃないよなぁ・・・
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- >>132
他作品だと愛人だったしGQだともっと進んでてもうすぐ義妹になる分際でとか思ってそう
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:Po8.o3oA0 >>返信コメ
- >>22
シャアに脳を焼かれたビギニングから今に至るまで見てきてるし今回の木星での回想や圧倒的なニュータイプ能力とかもうヒゲマンが主人公に思えてきた
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- >>54
絶対によくない。このまま連邦に打撃を与え損ねると連邦がかつてほどではないだろうけど、盛り返しを始めるし。
ジオンに恨みのある他サイドの生き残りが暗躍する恐れもある。
すなわち宇宙戦国時代の到来である。
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>8
すぐ近くにシロウズという名のシャア=キャスバル坊やが来てるしね
-
- 2025年06月11日 11:58
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>112
あの威力なら連邦の本拠地ジャブローだけでなく地球そのものを消滅出来そう…………
-
- 2025年06月11日 12:00
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- >>154
大丈夫、大丈夫。
ここまで来ると多分ティターンズの憎悪はジオンにしか向かないから。
-
- 2025年06月11日 12:00
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- ギレンの親衛艦隊は、ビグザムあれば大丈夫とか思って油断しいたのかね?
直掩のMSすら出していなのは問題アリ
ビグザムの戦闘の邪魔になると思って出さなかったのか
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:qgZ6qnE.0 >>返信コメ
- >>151
クククッ、奴はガンダム史上稀に見るリア充野郎だ。
その分の厄を払っているに過ぎん!!
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:ujf2HSho0 >>返信コメ
- キシリア様って元々家族思いで、だから軍の士気を上げるためにガルマの死を利用したり、デギンを暗殺したギレンを嫌ってる感じ?
その辺をファースト世代に聴きたい
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:rvQkdx1f0 >>返信コメ
- >>54
イオマグヌッソがある限りは、軍事拠点を地球圏のあちこちに置かなくても敵を引き寄せて消せば良いって事なんだろうけど、リスクヘッジがなさすぎるよなぁ
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:.E3UOwKZ0 >>返信コメ
- エヴァだのバラ核だのループだのオリジナリティないな
ガンダム同人すぎる。富野に謝れ
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- しかしシャリアが思ったよりずっと光の大人だったし
マチュを行かせた理由も「これ以上ニュータイプを人殺しの道具にさせたくない」という真っ当なものだったし
シャアの抱えていた空虚を理解したうえで慕ってたしで
すっごいちゃんとした大人だったな
-
- 2025年06月11日 12:01
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>14
奔放なマチュを注意する姉ポジションが板に付いてきた(笑)
-
- 2025年06月11日 12:02
- ID:paxWFpMf0 >>返信コメ
- >>165
流石に友軍が襲ってくるのは想定してないだろ
-
- 2025年06月11日 12:02
- ID:rvQkdx1f0 >>返信コメ
- >>65
サイド6の軍警じゃないのあれ
-
- 2025年06月11日 12:02
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ギャン、ビグザム相手に刺さるな、ギレンの野望でもビグザムと戦うならゲルググよりギャンの方がいいからな
(ギャンとジッコを組ませれば一方的にビグザムを攻撃出来るしな)
-
- 2025年06月11日 12:04
- ID:51XOGHAh0 >>返信コメ
- >>43
むしろそう言っている人たちこそ、それこそ後付け設定や二次創作で勝手に作り上げた自分のギレンイメージと合わない、と言ってるような気がする。
-
- 2025年06月11日 12:05
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ギャンの量産とその活躍にマ・クベは狂喜して失神しそう
-
- 2025年06月11日 12:06
- ID:8XJnL3KM0 >>返信コメ
- >>165
この世界でも戦いは数だよ!を理解していなかったのだろう
-
- 2025年06月11日 12:06
- ID:dNkTjNS90 >>返信コメ
- マチュがあっさりヒゲマンやコモリンたちと打ち解けた感じになっててビックリ
1クールじゃなきゃこの辺ももうちょっと掘り下げて描写されてたんだろうな…
しかしこれ前回からどれくらい時間経過した感じなんだろ…
資金調達してたり建造途中な感じだったイオマグヌッソが完成してる辺り、それなりに時間経ってるようにも見受けられるけど…
-
- 2025年06月11日 12:06
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- たしか打ち込まれたコード解読すると
米津玄師星街すいせい
らしい
おいおい
-
- 2025年06月11日 12:06
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ギャンの株が上がりまくる中で尊厳破壊され見る影も無くなってしまったゲルググ君…………
-
- 2025年06月11日 12:07
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>63
時を戻そう
-
- 2025年06月11日 12:07
- ID:qgZ6qnE.0 >>返信コメ
- >>135
ポメ共はもう出てきそうにないな。
出てきて欲しい訳じゃないけど、アンキーがただの社長だった事にちょっとガッカリだな。
思わせぶりなセリフもあったから何かあるのかと思ってたんだけど。
-
- 2025年06月11日 12:09
- ID:dNkTjNS90 >>返信コメ
- ヒゲマンことシャリアさん、マチュを私兵にして鉄砲玉の捨て駒に利用するつもりなんかなあ…と思ってたけど、
思った以上に真摯にちゃんとマチュと向き合ってたな(やらせることは同じかもしれないが)
というか一部で予想されてたような邪悪な人でも危険な人でもなく、普通に真面目にニュータイプの将来を憂えてる人だった
-
- 2025年06月11日 12:10
- ID:8XJnL3KM0 >>返信コメ
- >>167
幼少期のシャアと遊んだ思い出を語るとか、情け深いエピソードはあるけど、本心なのか兄貴に対抗するためのセルフプロデュースの一環なのかはようわからん
-
- 2025年06月11日 12:10
- ID:orSSRgst0 >>返信コメ
- >>163
そりゃ流石に無理だと思うが、コロニーの残骸を大気圏内にワープさせて無差別コロニー落としくらいはできそうなんだよな……
-
- 2025年06月11日 12:10
- ID:mPeoSptr0 >>返信コメ
- >>76
ジョニ子「ようこそ、キマイラへ」
-
- 2025年06月11日 12:11
- ID:51XOGHAh0 >>返信コメ
- >>116
考えなしに行動するだけで正義感は強いんだよね。
実はリアルでは一番困ったタイプの人。
-
- 2025年06月11日 12:11
- ID:wr6IhZg50 >>返信コメ
- 主人公サイドの描写が雑すぎて感情移入が
まったく出来ない クランバトルに話数さく
必要あったかな
-
- 2025年06月11日 12:11
- ID:8XJnL3KM0 >>返信コメ
- >>176
マ・クベの夢小説なのかってくらい推しが活躍するGQ世界
-
- 2025年06月11日 12:11
- ID:O0igAxhh0 >>返信コメ
- キシリアがザビ家がダイクン暗殺を行ったことをハッキリと認めるような発言しててビックリ
そこはハッキリとは明言せずボカしたままにしといて欲しかったなあ…
なんか底が知れた感じになっちゃうし
-
- 2025年06月11日 12:12
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>97
一貫して理不尽な暴力には怒りを見せてたけど?
-
- 2025年06月11日 12:13
- ID:9qj45bud0 >>返信コメ
- しかしキシリアがダイクン暗殺はこちら(ザビ家)に大義があったみたいなこと言ってたのを見るに、
今作のダイクンもオリジンみたいな危ない人だったのかねえ…
-
- 2025年06月11日 12:13
- ID:CjneR2DA0 >>返信コメ
- ・キラキラが見える人…マチュ、ニャアン、シュウジ、シィコさん、ドゥーちゃん
(特徴)→瞬間戦闘力は高いがその分精神的に不安定になる
・キラキラが見えない人…エグザベ君
(特徴)→爆発力は無いが安定した戦いができる。精神的にも落ち着いている
兵士としてはエグザベ君の方が良くね?ってなる
他はヘタしたら何するか分からんし…
-
- 2025年06月11日 12:13
- ID:sZSDZnuZ0 >>返信コメ
- シャリアおじさんがシャアに惹かれたのが、熱狂や信仰では無く
「俺たち、心に同じ虚しさを抱えてるんだね…」
という共感だったのがなんか嬉しかった。王と臣下では無く対等なんだよね。コレは確かにMAV(相棒)だわ
-
- 2025年06月11日 12:13
- ID:8XJnL3KM0 >>返信コメ
- >>183
問題は、シャアの方はそこまで大層な理想で動いてなさそうなところ
-
- 2025年06月11日 12:14
- ID:8XJnL3KM0 >>返信コメ
- ニャアンの気持ち悪いって発言はエヴァよりクエスを先に思い浮かべるだろ
-
- 2025年06月11日 12:15
- ID:9neEZN.00 >>返信コメ
- ギレン周りが次々退場でこれが監督の言っていた急展開か
まるでイデっぽいな
奇襲とはいえギャンがビグザム倒す大快挙。あのギャン部隊、実はジョニー達キマイラ隊のメンバーなんじゃ
正史と大義名分が違うから、キシリアからすれば毒で毒を返したって感じなのか
シャリアのポジがガンダムXで言えばジャミル(NTの保護)みたいな感じに落ち着いたな
ギレン派閥の残党が強化人間のクローン残してるなら、シロウズが率いる展開とかかな(ガルマには生き残ってほしい
-
- 2025年06月11日 12:16
- ID:lzB2kxtM0 >>返信コメ
- >>99
薄い本なら「グヘヘ、ギレンの美人秘書を捕虜にしたぜ!」みたいなルートも?w
-
- 2025年06月11日 12:16
- ID:o.0ZvU7F0 >>返信コメ
- というか マチュは叱って覚えさせるじゃなくて うまく褒めて操ってほしいタイプなんだろうなという
-
- 2025年06月11日 12:16
- ID:w.BSYy9g0 >>返信コメ
- >>3
何気にアニメで喋ったのが初だからよかった。
出来る女というよりギレンの女感があったがファーストから7年だからしゃーない
-
- 2025年06月11日 12:16
- ID:sZSDZnuZ0 >>返信コメ
- シャリアおじさんが思ってたよりも遥かに真剣にニュータイプの未来を考えてて嬉しかった。どっか胡散臭いなあとか思っててごめんよう
-
- 2025年06月11日 12:17
- ID:T8G3OsZK0 >>返信コメ
- >>88
前半の流れ的にマチュがキリシアとギレンを殺す大役をやる予定に思えるわな
-
- 2025年06月11日 12:18
- ID:w.BSYy9g0 >>返信コメ
- >>7
それな
-
- 2025年06月11日 12:18
- ID:xVfuNykh0 >>返信コメ
- >>97
マチュのせいで御両親が酷い目にあってるしお前が言うな状態
先週のメールなんてもうどうでもいいやって感じでソドンに馴染んでるし
-
- 2025年06月11日 12:19
- ID:koWPiLWe0 >>返信コメ
- >>185
名前がクトゥグア召喚に失敗した時に出てくる召喚者含め全てを焼き尽くす邪神だからワザとワープを失敗させて次元の断層でグチャグチャにして消滅させる兵器なんだと思う
-
- 2025年06月11日 12:20
- ID:wJPnE36t0 >>返信コメ
- セシリア(ギレン秘書)のセリフで議会の話題が出ていたけど、ジオン公国は独裁に見えてちゃんと議会があるんだよな
まあ議会的なものなら中国や北朝鮮、旧ソ連といった現実の独裁国家にもあるんだけど、
ジオン公国の凄いところは現実の独裁国家とは違ってちゃんと野党も存在しており、議会ではギレンの提出した法案や予算案に対して反対討論すら行われていたというところ
ギレンの政治力の凄まじいところは、そうやって野党の存在すら容認して議会で論戦すら行わせつつも、最終的な落とし所ではザビ家の支配体制が揺るぎないよう持っていける点にあったらしい
この辺は「ギレン暗殺計画」というスピンオフ漫画まで詳しく描かれていた
-
- 2025年06月11日 12:20
- ID:sZSDZnuZ0 >>返信コメ
- シャリアおじさんもキシリア様も、同じ男に救われて、今の世界を変えなくてはと考えてるのに、何でこんなに出力される方向性が違うのよ!?
-
- 2025年06月11日 12:21
- ID:xVfuNykh0 >>返信コメ
- >>199
そんで現在悪い大人に利用されてる、と
-
- 2025年06月11日 12:21
- ID:5txSce6A0 >>返信コメ
- Official髭manism
略してヒゲマン
-
- 2025年06月11日 12:22
- ID:IwrQ1Fdd0 >>返信コメ
- >>185
チューリップ・・・
時空を超えた移動・・・
ボゾン粒子・・・
う、頭が・・・
-
- 2025年06月11日 12:22
- ID:bB2AmDuV0 >>返信コメ
- WBじゃなくてペガサスだけど、ソドン組って結局立場が宙ぶらりんになる運命なんだな
特務といえば聞こえが良いが、形式上キシリア閥にあっても今回のような重要時は何も知らされないとか
ていうかサイコ撃退でシャリアは忠誠を示したとか言いつつやっぱ信用してないんじゃないキシリアは
-
- 2025年06月11日 12:22
- ID:qgZ6qnE.0 >>返信コメ
- >>8
そしたらニャアンが暴走モードに入るのか?
-
- 2025年06月11日 12:23
- ID:6WvQm5Li0 >>返信コメ
- コモリ少尉は仕事とはいえマチュに着替え持ってきてくれるとは嫌ってるってわけでもないんだな
最後まで生き残ってほしい・・・
-
- 2025年06月11日 12:23
- ID:xVfuNykh0 >>返信コメ
- >>63
消えるならマチュニャアンシュウジヒゲだけにしてほしいもんだけど
-
- 2025年06月11日 12:23
- ID:IwrQ1Fdd0 >>返信コメ
- とりあえずニュータイプとサイコミュがあればどんな空想兵器でも作れそうだな
-
- 2025年06月11日 12:23
- ID:.RziQlMX0 >>返信コメ
- 他の連中が色々と画策してるのに、まだシュウジシュウちゃん言ってて笑うわ
-
- 2025年06月11日 12:25
- ID:qfjti.Wp0 >>返信コメ
- ええんか、これで?
-
- 2025年06月11日 12:25
- ID:.RziQlMX0 >>返信コメ
- 2人ともどんだけシュウジに脳を焼かれてるんだよw
ホストに狂って身を滅ぼす女みたいな奴らだな
-
- 2025年06月11日 12:26
- ID:mateCTWd0 >>返信コメ
- なんていうか人気出ないクランバトルからの打ち切り漫画的な展開だな
-
- 2025年06月11日 12:26
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- 「ギレン暗殺計画」のセシリアは理知的な才媛だったのになあ
まあGQセシリアも5年前はああじゃなかったかもしれんが
-
- 2025年06月11日 12:28
- ID:sZSDZnuZ0 >>返信コメ
- 何で今作のギャンが実体の突撃槍装備してるのかって今日の為だったのかと膝を打った。対Iフィールド機体が想定相手だったのね。ビグザムが仮想敵だったのか
-
- 2025年06月11日 12:29
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>198
やめないか!!
-
- 2025年06月11日 12:30
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- マチュがめっちゃ馴染んでたけど、思い出したら第1話でのニャアンに対する態度からもかなりのコミュ強ではあったし。
-
- 2025年06月11日 12:30
- ID:Eq5DhcVU0 >>返信コメ
- ジフレドにニャアンが乗ってるかわからないのは仕方ないけど
ジークアクスにマチュに乗ってるのがわからないニャアンは違和感あるね?かつ来週は◯し合いするみたいだし
キラキラで記憶もあっちの世界に流出しちゃったかな
-
- 2025年06月11日 12:32
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ドゥガチ「私が地球を核の炎で焼こうとした気持ちが少しはわかっただろ?」
カリスト「俺がコロニーレーザーで地球を焼こうとした気持ちもわかるだろ?」
-
- 2025年06月11日 12:32
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- キシリアのあのマスクが役に立ったのを初めて見た気がする
-
- 2025年06月11日 12:33
- ID:PAagNDVV0 >>返信コメ
- ところでカオマンガイもやっぱりアイドルネタなの?
-
- 2025年06月11日 12:34
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>211
ギレン評もそうだが、このキシリアは人を見る目がシビアだ。
-
- 2025年06月11日 12:34
- ID:Vi3.Kp050 >>返信コメ
- お腹一杯だから1クールできっちり閉めてほしい
-
- 2025年06月11日 12:36
- ID:MoVQQaAm0 >>返信コメ
- ギレンと比べたらガイア、オルテガはまだちゃんと見せ場を貰えた方だったんだな
あくまで比べたらの話だけど
-
- 2025年06月11日 12:36
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>143
ギレンはIQ240だが、頭が良すぎるあまり、他人の「感情で動く」という感覚がよくわかってない。
-
- 2025年06月11日 12:39
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>70
登場して数分で退場だからな…………
-
- 2025年06月11日 12:39
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>7
第1話で「慣熟訓練中」と言われてたから、少なくとも1ヶ月くらいは乗ってたと思う。
あと、初めて乗ったワンオフ機でもあろうし。(今までは量産機にしか乗ってなかったはず)
-
- 2025年06月11日 12:39
- ID:JDv2tBdx0 >>返信コメ
- >>144
こういう視点好き
結局、ジオンが勝ってもジオンは残らなくて何十年後にはギロチン政治が行われたり、タイヤの付いた戦艦が地球を走るんだろうね
-
- 2025年06月11日 12:40
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- >>103
封鎖出来ないのなら爆破すればいいではないか
-
- 2025年06月11日 12:40
- ID:zvcnYng30 >>返信コメ
- >>211
結局コモリ少尉含めギレン派と見做すには何か遠方に配置されてキシリア派から軽く見られてるよね。
言うなれば両方の派閥から距離取られた中立と言う名のハブられた面々。英雄乗って士気も練度も高いのに。
-
- 2025年06月11日 12:41
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- 正史以上に酷い目にあっているソロモンとア・バオ・アクー…………
-
- 2025年06月11日 12:42
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- シャリア「ギレン総帥とキシリア閣下を同時に…え、ギレン死んだの?」
-
- 2025年06月11日 12:42
- ID:24GaE5W00 >>返信コメ
- >>30
「ギレン暗殺計画」って漫画を見てみると彼女の権勢がどれほどのものだったかよくわかる
副首相や将官などの高官クラスですら彼女に様付けで敬語でへりくだって接するほどの権力を持っていた
もっとも単なる愛人枠ではなくギレンに認められるくらいには有能でやり手な人物ではあったようで、
戦争末期の混乱に乗じてキシリア派や反ザビ家勢力を一掃すべく、謀略を巡らして暗躍していた様子が描かれている(まあ最後は策士策に溺れてしまったが)
まさに史実のヒトラーにおけるボルマンのようなポジションにあった人物だったと言えよう
-
- 2025年06月11日 12:43
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>237
ソロモンよ私は帰ってこれなかったし、ゼダンの門もなかった。
-
- 2025年06月11日 12:43
- ID:zvcnYng30 >>返信コメ
- ビグザム攻略法を見せられて。
Q:じゃあセイラさんはどうやって撃墜したの?って答えがあの鎖鉄球!
確かにビーム放火掻い潜って零距離射撃なり串刺しより離れた距離から叩き続ける方が安牌だよな。
-
- 2025年06月11日 12:44
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>227
今目の前にある機械を使って自分で調べてみたらいいんじゃないかな?
わかったら教えてくれたまえ
-
- 2025年06月11日 12:46
- ID:HTaS1lcW0 >>返信コメ
- マチュの「もう…邪魔すんなよ…」が実際言ってたセリフだったとは……
エターナルではボイス付いたら言わなくなっちゃったけどまた言うようになるかな?
-
- 2025年06月11日 12:47
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- まだ、マチュのスマホにメッセージを送りつけた対象が不明
-
- 2025年06月11日 12:49
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>173
成程、納得した
ありがとう
-
- 2025年06月11日 12:49
- ID:QkgF9oF30 >>返信コメ
- 今回の木製船団の状況見ると正史のドゥガチもあれ以上に過酷な状況で同胞を失いながらも開拓していったんだろうし、やり方はともかく自分の思いを無下にされたと怒っても仕方ないわ。そして指導者としての株は爆上がり。
-
- 2025年06月11日 12:49
- ID:zJ4hQQ620 >>返信コメ
- ギレンが虐殺に罪悪感を感じてる描写は
正史でもシャリアが謁見した時にペンをイジイジしてる仕草で示されていて、シャリアのNT能力で内面覗かれたことを察して釘さしてる
-
- 2025年06月11日 12:50
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- イグマグヌッツのコアとなっているシャロンの薔薇の大喜利でターンエーガンダムやジム神が海中から引き上げられているネタがあったけどこの2つに並ぶぐらいのヤバさだったなシャロンの薔薇
-
- 2025年06月11日 12:50
- ID:lRFEPKhc0 >>返信コメ
- >>241
マ・クベ「キシリア様に仕える騎士団たるもの、鉄球などという無作法な武器が使えるか!優雅にランスを用いるべき」
-
- 2025年06月11日 12:50
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>3
ギレンが来るまでは、手を後ろにして構えた感じで喋って、ギレンが来たら手を前に持ってきておしとやかにという姿勢が面白かった
-
- 2025年06月11日 12:51
- ID:QkgF9oF30 >>返信コメ
- シロウズ「今の私はシロウズだ、それ以下でも以上でもない」
-
- 2025年06月11日 12:52
- ID:03pracyS0 >>返信コメ
- ギレン暗殺計画とか見てると、むしろキシリアを敵対視してるのはギレン本人よりもセシリアらギレンの側近たちなんだよな
当のギレン本人はキシリアのことはそこまで脅威として意識してない
今作でもキシリアに対抗意識むき出しのセシリアに対して、ギレンは相変わらず歯牙にもかけてないような態度だった
まあだからこそ正史でも今作でもキシリアにあっさり殺されてしまったと言えるのかもしれないが
-
- 2025年06月11日 12:52
- ID:OxbjfJ270 >>返信コメ
- ビグザム戦でセオリー通りビグザムの下から実弾とランスで攻撃し撃破するギャン達とそんなセオリー知った事かとビグザムな強引に張り付いてゼロ距離発射で撃破するニャアンとの違いよ………
-
- 2025年06月11日 12:53
- ID:dxd5Ugmz0 >>返信コメ
- 登場人物をいかに早く退場させるかRTAに、まさかギレンも含まれるとは思いもしなかったわw
折角ファーストの世界を使わせてもらってるのに使い捨てで本当に勿体ない
-
- 2025年06月11日 12:54
- ID:QkgF9oF30 >>返信コメ
- アムロ「ニャアン、君はなんてことをしたんだ!」
カミーユ「死んだんだぞ、人がいっぱい死んだんだぞ!」
-
- 2025年06月11日 12:57
- ID:fDx903wG0 >>返信コメ
- >>244
どうせシャア
-
- 2025年06月11日 12:59
- ID:CDedvDN40 >>返信コメ
- キラとアスランやルルーシュとスザクの対決と比べると積み重ねが薄すぎてなぁ
友達二人が仲違いして戦うっていう記号だけ見せられて、はいクライマックスですって言われるとちょっと困惑してしまう
-
- 2025年06月11日 13:00
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>167
ORIGINだとシャアをソファーに押し倒してシャアの初めてを奪いかけたもんな
-
- 2025年06月11日 13:00
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- マチュが国際指名手配のままだとサラッと明かされて困惑
緑のおじさんはマチュをどうしたいんだろうか?
最後にコモリ少尉が誤解を解くよう働きかけているとかのオチがあると嬉しい
-
- 2025年06月11日 13:01
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>193
キラキラが見える人にコモリが来そう
-
- 2025年06月11日 13:01
- ID:L.l.YwkP0 >>返信コメ
- ストーリーが雑過ぎてキャラも魅力ゼロ。
「いやこれパラレルワールドだから(笑)」で済まされるレベルじゃないくらい脚本が酷い
-
- 2025年06月11日 13:02
- ID:mateCTWd0 >>返信コメ
- >>251
でもクレジットではシャア名義やん?
-
- 2025年06月11日 13:02
- ID:II.KUYR90 >>返信コメ
- 最終話は60分です とかクルーーー
-
- 2025年06月11日 13:03
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>217
ええんやで
-
- 2025年06月11日 13:06
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>241
Iフィールドでは鉄球を防げないからな
-
- 2025年06月11日 13:07
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- >>256
前回はアムロとか言ってなかった?
-
- 2025年06月11日 13:08
- ID:aBB74dgc0 >>返信コメ
- >>3
総帥の愛人というポジションを笠に着る
タイプの嫌な人間だったのは割とショック
だよ。
-
- 2025年06月11日 13:08
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- マチュはもう女子高生には戻れない
-
- 2025年06月11日 13:09
- ID:AWoNRtvE0 >>返信コメ
- >>4
変り映えの無い日常に反抗したがってた天邪鬼なだけだから
非日常過ぎるとはいえ立場(軍属)を得てその非日常を堪能してるうちは素直
仮にこのまま数年過ごすことができていれば飽きてまた反抗的になるだろうね
-
- 2025年06月11日 13:12
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>265
イデオンのパンチ攻撃みたいに、ビグザムのコックピットをハンマーで叩き潰して撃破とか
セイラさんまるで蛮族みたい・・
-
- 2025年06月11日 13:15
- ID:AWoNRtvE0 >>返信コメ
- >>167
家族思いというよりは、親からも苦言されるヤンチャな兄のやらかしの後始末させられるのが嫌なだけかと
実際ギレンのしたことはザビ家のしたことになるわけだし
ついでに自分の方がもっと上手くやれるのに兄貴面してるのが気に入らないというごく普通の兄弟関係もあると思う(生前みるにガルマやドズルは兄に反抗できそうにないし)
-
- 2025年06月11日 13:16
- ID:4jEF1JK50 >>返信コメ
- >>261
そんなに嫌いなら見るなアホw
-
- 2025年06月11日 13:18
- ID:hW0d.y3N0 >>返信コメ
- >>272
きっと261の方は批判してる自分がカッコいいと思ってるんだよ
-
- 2025年06月11日 13:20
- ID:hW0d.y3N0 >>返信コメ
- コレって後2話だっけ?
次回でマチュvsニャアンは決着つくとしてラスボスだれ?
シャア(シロウズ)?ヒゲマン?別世界線のシュウちゃん?
機体もよくわからんし、・結局細かなとこ丸投げして2期に続くなのかなぁ?
-
- 2025年06月11日 13:23
- ID:CjdnxrBV0 >>返信コメ
- >>255
シャア「ドンマイ」
-
- 2025年06月11日 13:24
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>40
やはり1クールでは短すぎ
後はメディアミックスとか、外伝とかで肉付けされて固まっていくしかないかな
メディアミックス込みで全体像が完成って前にもなんかあったような気がする
-
- 2025年06月11日 13:28
- ID:s1hok9IA0 >>返信コメ
- >>267
多分5年でギレンの寵愛が依存に変わったからとか長い時間をかけた変化があったんだと思うよ
つまり、正史1年戦争の頃からああだったとは限らないかと
-
- 2025年06月11日 13:29
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>48
この作品のサイコはオリジナルよりもだいぶ弱そうなんで、ビグザムの方が強そう
今回のビグザムはサイコミュ兵器に蹴り入れようとしたりしてたりだいぶアクティブだ
サイコガンダムに延髄斬りとか仕掛けそう
-
- 2025年06月11日 13:32
- ID:WYUptwQZ0 >>返信コメ
- >>70
山ちゃんギレンがこれで終わり?え?
SD以外だとF91以来のガンダム作品出演なのに扱いが雑で気の毒すぎる
-
- 2025年06月11日 13:33
- ID:PnTYGnSb0 >>返信コメ
- >>136
その展開は2期次第な気がする
2期があるなら今回死んだの影武者で本人生きててもいいけど
2期ないならシロウズとかシュウちゃんとかヒゲマンとかラスボス候補何人もいるんだから
ギレン様は大人しく死んどいてくださいって感じ
-
- 2025年06月11日 13:34
- ID:UjGkNp3B0 >>返信コメ
- ビグザム5年も経ってるのにまだ製造し続けてるのか
連邦はハンブラビにサイコガンダムまで造ってるのにジオンは新型MS開発どうなってたんだ
いきなりジークアクスやジフレドが出てくるのはジオン驚異のメカニズムだけど
-
- 2025年06月11日 13:35
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>187
一昔前の少年漫画の主人公だとよくあるんだが
今は流行らないかな
-
- 2025年06月11日 13:35
- ID:.Y9dGr8C0 >>返信コメ
- シャアぽいあれは向こう側のシャア
-
- 2025年06月11日 13:39
- ID:A.TaGwkA0 >>返信コメ
- >>35
Vガン見たことないんだな
-
- 2025年06月11日 13:39
- ID:blUeTxJ50 >>返信コメ
- >>279
ハサウェイ…
-
- 2025年06月11日 13:39
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>10
仮にクローンだったとしても、じゃあ本人はどこにいたのかと考えると、たぶんア・バオア・クー
どのみちオワタ
-
- 2025年06月11日 13:40
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>182
俺はでてくると思うよ
まだ2話あるしマチュニャアン殴り合い以外にも一悶着あるだろうしそこか、最終回での日常パート
-
- 2025年06月11日 13:40
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>19まぁ戦闘書く気ないっぽいからなあ
次回のマチュニャン戦の以上に盛り上がる要素もないし
-
- 2025年06月11日 13:42
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>29なぜか、とか疑問に思う必要ないよ
魅力的なもの何も提示されてないんだから
-
- 2025年06月11日 13:43
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>35
鶴巻の最推し(爆笑)がモデルなのに
死ぬわけないやーん
もし死んだら鼻でスパゲッティ食ったるわ
-
- 2025年06月11日 13:43
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>231
実際理屈で考えたら対連邦を警戒しなきゃならん情勢でジオン内部でゴタゴタなんてどう考えても悪手だしな
ヒゲマンはその辺り考えて慎重に動いてたけどキシリアはこらえきれんかった
-
- 2025年06月11日 13:44
- ID:urEfK5ZH0 >>返信コメ
- >>286
戦時中でもないし普通に本国じゃないの?
-
- 2025年06月11日 13:44
- ID:XF91.cjt0 >>返信コメ
- <色々と伏線が逢ったのに(汗
キシリアも常にマスクをしていると言う訳でもない、まさか自分を囮にして政敵を毒ガスによる暗殺かぁ……確かにキシリアは軍人として訓練を受けているからNBCに対する知識はある程度はある。そして宇宙空間に出るから船外活動ができる訓練を受けているので……。
キシリア「マ.クベに知れたら直ぐに病院に放り込まれるからなぁ」
ウラカン「隠し通すのに苦労するんですが(泣)
会話からデキン公王は実質暗殺みたいなもんですね……ギレンがコロニー落としを後悔していたと言う事は参謀本部を介して現場が大量虐殺に舵を切った可能性もある。
<シャリアの過去
どうも木星宙域での環境が余りにも想定外でシステムエラーによる船団そのものが遭難……だがこれで成功したらクロスボーンガンダムの様に木星帝国にもなっていた可能性も……。
<ゼグノヴァがア.バオア.クーを飲み込む
これマクロスキャノンと同じかもしれない。
-
- 2025年06月11日 13:44
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>6
だけど死ねばGジェネ出られるよ?(違
-
- 2025年06月11日 13:45
- ID:Du45q.0u0 >>返信コメ
- ニャアンとキシリアの薄い本が確定した回だな
-
- 2025年06月11日 13:46
- ID:WYUptwQZ0 >>返信コメ
- >>97
マチュはバイト先の金庫の金持ち出そうとして、鉢合わせた丸腰の女社長相手に銃ぶっ放したから。男と逃げる金盗むために偶発的とはいえ丸腰の相手を撃ったら決定的に心証悪い
-
- 2025年06月11日 13:48
- ID:GBv.f0s.0 >>返信コメ
- 満を持して登場したギレンがコレかぁというのが素直な感想
-
- 2025年06月11日 13:48
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>50 チョコワ君並みの謎の力が働いてマチュがぶっちぎりの一位確定です
-
- 2025年06月11日 13:51
- ID:Se3oF4tr0 >>返信コメ
- >>251
外道照身霊波光線浴びせんぞ!
-
- 2025年06月11日 13:54
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>121
7話でニャアンの湿度が突然高くなったらゼクノバで逃走するシュウチャンに大草原
-
- 2025年06月11日 13:58
- ID:Se3oF4tr0 >>返信コメ
- >>259
ヒゲマンが「全ての責は私が負いますから、マチュのことは頼みます」とかコモりんに託してそう
-
- 2025年06月11日 13:58
- ID:XF91.cjt0 >>返信コメ
- >>136
クロスボーンガンダムの木星帝国のラスボスは七人も用意してましたからね……更にミネバに至ってはミネバの影武者がヒロインと言う作品もある。
-
- 2025年06月11日 14:00
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>227 ご名答
-
- 2025年06月11日 14:00
- ID:Se3oF4tr0 >>返信コメ
- >>261
そういう奴の掃き溜めがあるからそっちに行きな。投票トークって言うんだけど...
-
- 2025年06月11日 14:04
- ID:zeQkKgAR0 >>返信コメ
- 話数あれば、もっとじっくり描けたんだろうな。
これをこのまま12話で終らせるのは実にもったいない。
徹底的に補完しまくったディレクターズカット版を円盤で実現して欲しい。
-
- 2025年06月11日 14:08
- ID:zeQkKgAR0 >>返信コメ
- 今回はギャンVSビグザムが見物だったな。
艦の上からすり抜けてビグザムに特攻するギャン軍団とかゾクゾクした。
来週のVSキケロガ戦も楽しみだ。エグザベ以外は瞬殺だろうけど。
エグザベはシャリアとの戦いで初めて死を感じて、そこでNTとしての真の覚醒を果たしそう。
ところでギレンが死んで、準備してたクローン強化人間軍団はどうなったんだ。てっきり護衛に付いてると思ったのに。
-
- 2025年06月11日 14:09
- ID:NEUkamvM0 >>返信コメ
- >>24
連邦政府「おっしゃー、何か知らんが勝手にジオンが自滅したぁ♪」
ゴップ「え、なにこれ」
-
- 2025年06月11日 14:13
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>28
さすがにヒゲマンもキシリアも事前になんらかの工作仕掛けてるとは思うよ
とはいえどちらの思惑も外れた状況になってるわけだからどこまで抑えられるかはわからんけど
-
- 2025年06月11日 14:16
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>36
ちょうどキシリアに食って掛かったタイミングだしな
-
- 2025年06月11日 14:17
- ID:2kBk5Txk0 >>返信コメ
- >>55
この話を見てからEDの歌詞を見るとより味わい深い・・・
-
- 2025年06月11日 14:18
- ID:HN.SbNps0 >>返信コメ
- >>37
三連星はまだ原作でも生い立ちもよくわからない全滅してた3人がジークアクスでは政治家の才能を発揮して1人生き残ってたり
「まあ三連星だからいいけどランバ・ラルだったらもっと言われてた」ってそん時の感想にもあったけど
今回のギレン総帥でその辺ぶっちぎっちゃった感じがするなあ
秘書のセシリアさんも5年の歳月で腐ってたとはいえあんな増長するアホ女にされてもなあって
-
- 2025年06月11日 14:20
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>87
正史の方じゃ
「せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す」
とかぬけぬけと言ってるからな
-
- 2025年06月11日 14:20
- ID:DfOKGcWi0 >>返信コメ
- >>168
あんな超常現象をぶっつけ本番で切り札扱いで使う時点でリスクヘッジなんてあってないようなもんだろ
-
- 2025年06月11日 14:21
- ID:KNmIBcuV0 >>返信コメ
- >>116
>>150
正義感や義憤で行動してら何やってもいいわけではないだろ。それで許されるなら今回のキシリアの行動やジオンのコロニー落としやバスクさえ正義感や義憤からの行動だぞ
現実ならヴィーガンやネットでの私刑も正義感や義憤だぞ
てかマチュの場合は軍警に対しの行動よりその後のクラバやってることが問題だし
-
- 2025年06月11日 14:21
- ID:66D6g3Tv0 >>返信コメ
- 人を殺せる(殺した事のある)ニャアンと殺せない(殺したことが無い)マチュとで差がでそうな気がする。
マチュは訓練してるとは言え強敵と戦ったことが無いしな。
ニャアンは黒い3と戦ってるし。
-
- 2025年06月11日 14:22
- ID:TOGocEt00 >>返信コメ
- >>306
ZZでもプルのクローン軍団がキャラ・スーンに雑にやられてたし
-
- 2025年06月11日 14:23
- ID:79Ns753N0 >>返信コメ
- >>134
ないでしょ
フリクリの監督だよ
こういう作風
-
- 2025年06月11日 14:24
- ID:TOGocEt00 >>返信コメ
- >>297
山寺宏一「まったくですよ。やったーギレン役だーって喜んだのに」
-
- 2025年06月11日 14:25
- ID:EYPr2w3l0 >>返信コメ
- >>262
アレってヒゲマンの回想で喋ってたシャアでしょ?
-
- 2025年06月11日 14:30
- ID:5DDdusPU0 >>返信コメ
- >>3
漫画やけど、ギレン暗殺計画のセシリアさんとかめちゃくちゃクールな美人さんやったな
唯一、ア・バオア・クー陥落の報で取り乱したくらいで
-
- 2025年06月11日 14:31
- ID:DeoGUsMK0 >>返信コメ
- OPであんなにかっこよく登場するポメラニアンズが蚊帳の外だ……
最終回のピンチの場面でジェジーのザクが活躍してくれることを祈ろう
まるでナラティブでのバナージのように
-
- 2025年06月11日 14:33
- ID:UWWENRsw0 >>返信コメ
- >>33
その引き立てられてる2人に魅力があんまりないのがなぁ
-
- 2025年06月11日 14:41
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>118
最初から対ビク・ザム戦を想定したミサイルコンテナとして運用してんじゃね?
-
- 2025年06月11日 14:42
- ID:phqZ5dro0 >>返信コメ
- >>24
既にいろんなサイドが連邦の支配から脱してるから勝ちとは言えなそう
-
- 2025年06月11日 14:42
- ID:IQHXY0kA0 >>返信コメ
- 【悲報】山ちゃん、新人時代よりセリフも出演時間も減らされる
-
- 2025年06月11日 14:52
- ID:KrKXLfYQ0 >>返信コメ
- ジークアクスは私の愛機になってくれるかもしれなかった機体だ
-
- 2025年06月11日 14:56
- ID:NEUkamvM0
>>返信コメ
- >>324
元に戻るのではなく、残った勢力の中で最大かつ利権が確保できれば良いのですよ。
結局、ジオン以外で対抗可能な勢力は連邦しかないだろうし
-
- 2025年06月11日 14:56
- ID:II.KUYR90 >>返信コメ
- 映画として上映もしてたけど
映倫の審査料って幾らなの
-
- 2025年06月11日 14:56
- ID:8O6DxPt.0 >>返信コメ
- ニャアン、ジオン軍女性士官用パイロットスーツじゃないか、ニャアンはジオン軍士官に任官したのか?
マチュは全世界指名手配犯になってしまっているのに。
-
- 2025年06月11日 14:57
- ID:phqZ5dro0 >>返信コメ
- >>314
動機は一貫してるから違和感ないだろ、って話で善悪は俎上に乗ってない
-
- 2025年06月11日 14:58
- ID:hzFwh4Cm0 >>返信コメ
- >>226
46年前から仕込んでいた伏線だったんですよ(違う)
-
- 2025年06月11日 14:59
- ID:h5mMxsXK0 >>返信コメ
- >>136
ギレンの護衛が事前の申告より多かったから
本物と判断して実行した説
護衛の数が予定通りなら替玉疑ってキャンセルしたんじゃないかって考察見たわ
-
- 2025年06月11日 15:02
- ID:QLQRVtjB0 >>返信コメ
- これ、前話からどれだけ時間経ってる?すっかり営倉暮らしに慣れて、シャリアやコモリと打ち解けるマチュに笑みが。しかも、ジークアクスをサイコミュ無しのマニュアルで動かしてるし。
シャリアが紳士で本当に良かった。マチュにとって父親みたいな存在になってるし(未だに実父出てないしね)。コモリは姉かな?本当に人間的に成長したと思う。
半面ニャアンが…やはりキシリアについたのが運の尽きで…
やるんだ?この二人の対決…と。まとまりそうだけども…尺が心配だわ。でも、マチュが社会復帰できる芽がでてよかったと思う。ハードル高いが…少なくとも、マチュが殺しをしないというのは前提として…ニャアンも生き残ってほしい。
あとは母がらみ。この辺はカムランがフォローしてそう。彼、元は会計監査局勤めで、母とは以前から面識あると思うし。シャリアとも通じてそう。
-
- 2025年06月11日 15:03
- ID:fDx903wG0 >>返信コメ
- >>266
?
-
- 2025年06月11日 15:05
- ID:fDx903wG0 >>返信コメ
- >>266
もともとこの艦船のっていたわけだし勝手がわかっているシャアか、シャリアの自作自演だと思われる。
アムロはそもそも出てこないでしょう。
-
- 2025年06月11日 15:06
- ID:vJM2x0zQ0 >>返信コメ
- >>130
同意。マチュって前から身近な人の悲しみにだけは強く出てるように思える。
最初の軍警が難民の建物壊した時は軍警酷いなーって程度だったけど、ニャアンが曇ってるの見たら行動して、街で軍警にニャアンが絡まれて曇った時もいきなり攻撃に出た。
今回の酷いことっていうのも薔薇(ララァ)を苦しませたなって怒ってるし。
-
- 2025年06月11日 15:06
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>321
マチュのために活路を開きジフレドのビットでコクピットごと霧になってしまう…
-
- 2025年06月11日 15:13
- ID:QLQRVtjB0 >>返信コメ
- >>329
まあ、キシリアに抱えられてるし。形状はスピード出世はしてる。使い捨ての駒ではあるが…
マチュについては、むしろ指名手配されてることが重要になるかも?
元々、ニャアンは難民で、家族や故郷を失い安住の地がない身。対して、マチュは裕福なお嬢様。家や家族もいて何不自由ない暮らし。マチュはニャアンを対等の人間としてみているが、ニャアンには劣等感を感じるところはあったと思う。
それが、今やマチュは指名手配のお尋ね者。安住の地どころか明日をも知れぬ身。キシリアのプレッシャーにさらされるニャアンにとっても、今は対等の立場で見えることで説得の芽が生まれるかと。
-
- 2025年06月11日 15:14
- ID:8O6DxPt.0 >>返信コメ
- シャリア・ブルかっこよすぎる、これはマチュが懐くわけだ
-
- 2025年06月11日 15:14
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>7
もうマチュのほうが乗った期間も回数も多いだろうけど
「訓練終わって初めて実戦で乗った機体」ならそら愛着あるでしょ。
自動車学校卒業して親から買って貰った車で初ドライブだ!
してその初ドライブでJKに盗まれて1回しか乗れてなかった
としてもそれは間違いなく愛車だよ!
-
- 2025年06月11日 15:17
- ID:6BBqRvCK0 >>返信コメ
- >>313
あれ?一回使ったら壊れたぞ??ってなっても博士らを始末しちゃったしどうするんだろうな
-
- 2025年06月11日 15:17
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>109
シュウジに餃子作ってたのの答え合わせが今回のエグザべ君との会話でしょ?
-
- 2025年06月11日 15:25
- ID:SKvPoRrS0 >>返信コメ
- >>87
>ギレンがうなされて夜も眠れない…ってのはキシリアを油断させるための情報操作か、単なる噂に過ぎない可能性が高そうな
台詞をもう一度よく聞いてみるんだ。夜も眠れないってのは、ギレンじゃなくてダルシア首相のことだぞ。
-
- 2025年06月11日 15:31
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>289
少なくてもシャリアのほうがビギニング抜きでも魅力的に描かれてるからなあ。
小説で補完するつもりなんか知らんけど3人組の描写は不十分過ぎたね。
-
- 2025年06月11日 15:32
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- ギレンの中の人は山ちゃんか!
「総帥」じゃなくて「総統」だったのか!
でもすぐ死んだぁ!?
山ちゃん、おつかれさんした!
-
- 2025年06月11日 15:33
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>127
元から自己生存本能だけで生き長らえてた「だけ」な所に「+が二人も」現れたので、人間としての欲が蘇ったのではないかな?
…で、それを失って茫然自失な所をキシリアに付け込まれてコロっとw
-
- 2025年06月11日 15:33
- ID:lMkoEYC.0 >>返信コメ
- そうか!普段からマスクをしているキシリア様であれば人前でマスクをしていても怪しまれない!
密室で毒ガスを仕掛け警備ごとギレンを暗殺するとは…
なんという冷静で的確な判断力なんだ!
-
- 2025年06月11日 15:33
- ID:Hipdrb2r0 >>返信コメ
- >>340
機種転換って言ってたからジークアクスの前に乗ってた機体がある
たぶんギャン
-
- 2025年06月11日 15:34
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- アカン!こりゃ詰んだか!?
マチュとニャアンちゃんは、どこぞのサンダーボルトの如く「ころしあう宿命」だったというのか!?
あと2話なのにどうすんだよこれ…。
お互いに拳銃まで手に入れちまった…これを後生大事にしまっておく理由は、無いよな…。
-
- 2025年06月11日 15:39
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- フェイスオープンしたジフレド……キモッ!!
ジークアクスのようなガンダム顔はそこになく、あるのはケーブルのソケットだらけののっぺらぼう。
ケーブルを顔面に挿したらまるで「横倒しにしたイソギンチャク」みたいじゃ。更にキモっ!!
-
- 2025年06月11日 15:41
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- ビグザム13号機!?
ついつい「ビグザムシリーズ…完成していたの?」と言いかけたが、あっさりやられちゃった、しかもギャンに。
ギャン強ぇ…。
-
- 2025年06月11日 15:42
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>311
ランバ・ラルならもっと荒れてたって書いたの俺だわ。
流石にギレンに山ちゃん使ったうえで出オチは擁護出来ないと言うか何やりたいの?って感想なったは。
速攻退場自体は吹き出したけど。
上のほうのコメントにもあるけどファーストのキャラ引き立て役にしてるマチュ達3人組に魅力無いから無駄遣いになってるよねえ。
これがシャリアが大立ち回りやってキシリア・ギレン暗殺成功!なら「マジでやりやがったwww」って方向で楽しめるけども。
-
- 2025年06月11日 15:44
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- まだ最終回も、終わるかすら決まってないけど…敢て言おう、クランバトル編はカスだったと!
三人とガンダムの出会いはファーストIF線上でも描けたろうに。黒い三連星、まともな活躍できたろうに。
バトルの数話、別な方向に使ったら、もう少し駆け足感も無かったと思う。
-
- 2025年06月11日 15:47
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>259
さんざっぱら言われてるが、シャリアやジオン側にそれをする理由が無い
むしろそうやって制限されてた方が扱いやすくすらある
-
- 2025年06月11日 15:49
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>193
「あのとき何を見たのですか、大佐」
といってたシャリア・ブルも見えてないっぽいんだよな
-
- 2025年06月11日 15:50
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>158
エグザべ君視点ではそうなんだが、オメガサイコミュ起動できてない時点でジークアクスからすれば「仕事だよ仕事。恋人ヅラすんな」な偽装恋人なんだよw
ニャアンには暴力でムリヤリ奪われたけど、これも恋人の無事の為と割り切ったw
でも「あいつは用済みだぜ」って煙草吹かされたので叩き出したw
で、窮地の恋人助けて逃避行にw
-
- 2025年06月11日 15:51
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>305
スタッフが足りないです
-
- 2025年06月11日 15:53
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>50
今やったらダントツでシャリア1位やろな。
エグザベ君にも普通に負けそうやし、何ならシイコに3人組が負けても驚かんわ。
1話だけとは言え狂気の人妻のほうが遥かにキャラたっとるで。
-
- 2025年06月11日 15:53
- ID:XOKXuGFc0 >>返信コメ
- >>257
積み重ねも薄いし、二人が戦わなければならない動機も現時点だと薄いのよね。
これが普通の軍人なら関係ないんやけど。
SEEDやギアスみたいに譲れない◯◯がある!的なものもない(辛うじてシュウジ関係とか?)から、う〜ん……って感じなんだよな。
-
- 2025年06月11日 15:56
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- セシリアの中の人は豊崎愛生さん
豊崎さんといえば、けいおんの唯や、ゆるキャン△のイヌ子が真っ先に浮かぶが、それとは違うなんともセクシーな声色も出せるとは素晴らしい。
それにセシリアの見た目も、言い方は悪いがややバタ臭さがあった原典版から可愛らしい感じに洗練されていていい感じ。
…と、思ってた矢先、自分がギレンとニャンニャンしてる仲なのを笠にきてキシリアにイキり散らしたがために、生き残った原典版とは違いフォース・チョーク(違う)を喰らってギレンもろとも死ぬことになろうとは…。
しかもあのイキりよう、原典版の設定にもあった才色兼備さのかけらもないときている…。
悶え苦しむ断末魔の表情は美人が台無しであった…哀れ。
-
- 2025年06月11日 15:56
- ID:jItoi0.60 >>返信コメ
- >>294
アニメ見る前にキシリア配布知ったんでああキシリア死んだのかと思ったわ
-
- 2025年06月11日 15:58
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>207
何でって、OTとNTの差では?
-
- 2025年06月11日 15:58
- ID:OE26FFuK0 >>返信コメ
- >>62
騎士道は別にタイマン重視ってわけじゃないかと
どっちかっていうと武士道の方がタイマン寄りかも
-
- 2025年06月11日 15:59
- ID:q3eQo9iL0 >>返信コメ
- >>343
キシリアがギレンを殺したあとに「これからはゆっくりお眠りなさい兄上」的なこと言ってたから、眠れないとかあやさん立てられてるのはギレンのことだろ
てかダルシア首相はギレンがズムシティにも寄り付かず別荘に引きこもってるという情報を伝えただけだ
-
- 2025年06月11日 16:01
- ID:UWWENRsw0 >>返信コメ
- >>92
スクロールしようとするとタップ扱いいされて広告ページにも遷移するしな
-
- 2025年06月11日 16:02
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>165
「ビグザムがMSごときに」
っていってたから、ビグザムをMSで撃破できるとは思ってなかったんだろ
-
- 2025年06月11日 16:04
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>169
なんも見てないのが分かる
お前が謝れ
-
- 2025年06月11日 16:05
- ID:z6hujg3H0 >>返信コメ
- 好き勝手してるけど人のために戦えるマチュ好きだわ
予告のシュウジなんか怒ってるけど何故だろう
-
- 2025年06月11日 16:06
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>236
英雄ってのは、100%の信頼がなければ疎んじられるのが世の常じゃん
特に得体の知れないNTなら論外
アムロですら
-
- 2025年06月11日 16:09
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>87
これはヒトラーの尻尾、現実のヒトラーにならったIFギレンのカラーらしい色付じゃない?
ヒトラーも一次大戦以来不眠症で、粛清と人種虐殺が増えた50歳頃には精神苦痛から愛人エヴァと山荘に籠る事も増えたらしいし。(バーキンソン病だったという説もあり)
-
- 2025年06月11日 16:10
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>224
分からない描写なんてあった?
-
- 2025年06月11日 16:11
- ID:3yBRNn2U0 >>返信コメ
- >>4
結局マチュが一般人に馴染めないのはニュータイプ特有の疎外感からで、
ララァ→ヒゲオジで強強ニュータイプの先輩たちが丁寧に接してくれたらそりゃまあ居場所と思えるよね。ヒゲオジも自分のやりたかったニュータイプたちの平和の第一生徒になってくれてうれしいだろうし。
-
- 2025年06月11日 16:12
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>352
ギレン暗殺したのキシリアだぞ?
-
- 2025年06月11日 16:14
- ID:5BmHODAd0 >>返信コメ
- 原典版由来のキャラやネームドのキャラが容赦なく、登場回で次々と死んでいく。
あまりにも命が軽すぎて、まるで世界そのものが終末に向けて生き急いでいるかのようだ。
もしやこの世界は、最終的に原典版の世界線に収束していくのではなく、ゼクノヴァによって次元そのものが消滅して終わる(なかった事にされる)のではないかとすら思えてきた。
-
- 2025年06月11日 16:17
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>259
ギレンとキシリアの排除に成功した場合に、「二人の内紛に利用された無実の少女」みたいなプロパガンダで全部現ジオンに押し付ける可能性はあるw
アンキーも巻き込めばクランバトル関係も情報操作できるw
-
- 2025年06月11日 16:18
- ID:Ot1zj78G0 >>返信コメ
- >>287
二期があるなら出ると思う。アンキーが色々思わせぶりだし。二期がないなら尺がなさすぎるから出てもワンカット。
-
- 2025年06月11日 16:20
- ID:cW8Vsjs.0 >>返信コメ
- >>261
そこまで言い切ってしまうと個人の感想の枠を越えて、普遍的作劇手法の観点になるから、根拠を具体的に理路整然とどうぞ
数多の著名クリエイターが見せ方の妙を讃えてる(全体の良し悪しはさて置き)んだけど、そういうのは誉めるべきポイントと根拠を具体的に挙げてるよ
-
- 2025年06月11日 16:21
- ID:Ot1zj78G0 >>返信コメ
- >>375
それやるならむしろ逆に恐るべきテロリストとして全ての罪を被せて口封じした方が早くない?
-
- 2025年06月11日 16:23
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>204
電波も届かない所でどうすりゃええねん
-
- 2025年06月11日 16:25
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>198
確か、出渕センセの画集だったっけか
セシリアさんらしき人が捕まって頭の後ろで手を組まされて、流石に女性兵士が身体検査しているんだけど、横にいる男性兵士がジロジロ見ているのがチョッとエロ展開を期待できそうな画だった
-
- 2025年06月11日 16:26
- ID:HopfhRpL0 >>返信コメ
- 俺の知ってるソーラ・レイじゃない
-
- 2025年06月11日 16:28
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>374
だいたい初代もすぐ死ぬし
-
- 2025年06月11日 16:33
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>374
あるかもな。
少なくともキリシアの狙いは地球と宇宙大半を壊して立て直し。
ゼクノヴァの過程で最悪リセット(完全崩壊)でもいいやと思ってるらしい事が今回わかった。
-
- 2025年06月11日 16:35
- ID:QKVlyXBj0 >>返信コメ
- マチュとニャアン、互いの手には拳銃、そして乗り込むは同じガンダム。どうしてこうなった?どうしてここまで来た?
元々、描写が少ないこともあり、友達同士といえるほど親しく見えなかったが(EDの描写はなんだったんだ?)、それでもそこまで悪い関係性でもなかった。そんな中でシュウジの存在が決定的な亀裂を生み、今や戦場で相まみえる所まで来てしまった。しかも、二人はニュータイプなのに互いの存在を認識できていないときている。
この二人の関係性を見ていると、昔読んだ手塚治虫の漫画「アドルフに告ぐ」を彷彿とさせる。
元は親友同士だったのに、お互いの生まれ育ちと戦時中という時代の流れに翻弄され、のちに出会う一人の女性をきっかけに関係は完全に破綻。最後は無惨な殺し合いに発展していくというやるせなさ、救いのなさ。
マチュとニャアン、まさかこの結末に行き着きやしないよな?
-
- 2025年06月11日 16:40
- ID:.LKcsCTF0 >>返信コメ
- さすがにここまで来ると展開が雑と言いたくなる
尺の問題で巻いてるのは十分理解できるけど、1クールと決まってた上で7年も構想にかけられたなら入れる要素・入れない要素の取捨選択どうにかならなかったのか
-
- 2025年06月11日 16:43
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>385
取捨選択されてるやん
-
- 2025年06月11日 16:43
- ID:M8MO8i9z0 >>返信コメ
- >>232
正確には2分1秒で退場
-
- 2025年06月11日 16:44
- ID:.uFPKx6x0 >>返信コメ
- ラストに向けて派手な展開になってきて面白かった
次回のジークアクスとジフレドの兄弟機でのバトルが楽しみ
-
- 2025年06月11日 16:44
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>378
早いし楽だけど、シャリアがマチュのこと気に入ってるんでそっちは無いかなぁと
シャリアの動機的に新世代ニュータイプを大切にしない理由が無いし
-
- 2025年06月11日 16:45
- ID:M8MO8i9z0 >>返信コメ
- >>324
そして宇宙戦国時代に突入すると
-
- 2025年06月11日 16:47
- ID:M8MO8i9z0 >>返信コメ
- >>302
その後さらに数を増やした模様
(メタルクウラかおめぇは?)
-
- 2025年06月11日 16:48
- ID:M8MO8i9z0 >>返信コメ
- >>295
海外ニキも待ち望みそう
-
- 2025年06月11日 16:50
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>224
ジークアクスが回収されたのは知ってるから
マチュが乗り続けてるとは思わんのちゃう?
-
- 2025年06月11日 16:56
- ID:6Yt2.PPb0 >>返信コメ
- >>20
ゴジラへの例えは上手い。確かにそんな感じだわ
-
- 2025年06月11日 16:59
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>97
これまで平々凡々、不自由はないけど有耶無耶な生活、地球に行きたいなんてちょっと変わってる性格の思春期女子が短期間でこれだけの経験すれば変わるだろう。
ガンダムに乗って、感情を知り、世界と人を知りニュータイプへ…マチュがガンダム主人公らしい線を追っている、この作品がガンダム足り得るところ。(主人公として好きかは作品ごとに皆あろう)
-
- 2025年06月11日 16:59
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>378
そんなことしたら、むしろ別の意味でマチュの株が上がってしまう
一介のJKがサイド6の政府や軍警、クランバトル運営陣、おまけに連邦軍まで手玉に取って、ジオンの要人暗殺をあと一歩のところまで実行したとあっては、英雄として祭り上げられることにならないか?
色々話が膨らまされて、とんでもない人物像になりそうだ
-
- 2025年06月11日 17:00
- ID:sVQkfOo60 >>返信コメ
- 最後のシーン、NTってコックピットの中でも相手が誰か分かるんじゃなかったの?
>>165
部屋でも持ち物チェックしてないのも油断し過ぎと思ったけど、この世界のジオンって兄妹の寡頭制だから、警備についても互いの同意なしには勝手できなかったのかも。
-
- 2025年06月11日 17:06
- ID:2Y.pOStl0 >>返信コメ
- シャリアがラスボスかと思ってたが、今のシャリアは余裕無さそうだしな…。
-
- 2025年06月11日 17:09
- ID:55rzT1Rj0 >>返信コメ
- >>373
?
いや本編がそうなのは知ってるよ?
今回の話だけでなくファーストのキャラを魅力無いマチュ達の引き立て役にしてるのがもったいないって話で、
シャリアが暗殺してたらってのはたとえ話よ?
マチュ達がスレッタとか並みに主人公として魅力的に描かれてたら賛否両論なりつつもファーストキャラ引き立て役路線でも作品としてちゃんと盛り上がったやろうに。
-
- 2025年06月11日 17:14
- ID:ufICHkMZ0 >>返信コメ
- キシリア様、自陣営の反対派を一掃した上で地球も滅ぼそうとするとか、
なんかガンダムXの宇宙革命軍のラッソ総統みたいになってきたな
-
- 2025年06月11日 17:15
- ID:MDzS2L0h0 >>返信コメ
- >>387
ギレン暗殺RTAかな?
-
- 2025年06月11日 17:15
- ID:fPD9Xa5z0 >>返信コメ
- 秘書に過ぎないセシリアがキシリアに偉そうだったシーン。
それだけセシリアが増長するぐらいギレンが衰えていることを現わしている。
-
- 2025年06月11日 17:18
- ID:MDzS2L0h0 >>返信コメ
- >>397
シャアが妹に気付いたのも交戦が始まってからでしょ
一瞬で見抜いたわけじゃない
-
- 2025年06月11日 17:19
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>224>>393
ニャアン「ジークアクス…何で(ジークアクス(orマチュ)がここに来るの)?」
であって、これだけじゃジークアクスに驚いたのかマチュに驚いたかのかは描写だけでは断定できなくね?
マチュ「誰が乗ってるんだ」
こっちは明確に分かってない
>>224
その後、大気圏突入したトコまでは知ってるw
以降は多分シャリアに隠蔽されてるかな…でも地球+マチュ+シャロンの薔薇は連想できるかも
-
- 2025年06月11日 17:21
- ID:eRmd7lcT0 >>返信コメ
- ジークアクスが2期以上やるならだけど、何度もゼクノヴァで時間跳躍とか別の世界線に行くを繰り返しそうやね
ところでコモリさんがマチュを妹のように見始めてない?
-
- 2025年06月11日 17:21
- ID:Z.PJJ1J50 >>返信コメ
- >>400
あの人
小物のくせに総帥や議長よりもやべー奴に選ばれてて草
-
- 2025年06月11日 17:29
- ID:HN.SbNps0 >>返信コメ
- >>360
内面が深掘りされたのは小説版が初だろうけど生まれも育ちも良くなくて努力は惜しまず秘書官になり
ギレンの傍にありながら知りすぎた女は始末されると自覚しながらもスリルを楽しむとかいうある意味大物
そんでもってギレン総帥が彼女に一目置いてたのは「人物観察眼の鋭さ」で
(もしかしてキシリアの言うニュータイプはセシリアみたいな人間のことかも)と思う位には聡明な人
そんで今回の小者化は正直「小説読んでこれ?」と言いたくなる
-
- 2025年06月11日 17:31
- ID:C7WB8aEM0 >>返信コメ
- >>334
前回読め
-
- 2025年06月11日 17:33
- ID:mqoNe0500 >>返信コメ
- クランバトルでSNSの話題性のためだけに割いた尺致命的になりそう
-
- 2025年06月11日 17:35
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- 赤ガンダムの型番がgMS-αでアルファ・サイコミュ搭載だから、アルファ殺しとは、赤ガンダム殺し、或いはシュウジ殺しではないかという話を聞いたが
-
- 2025年06月11日 17:37
- ID:C7WB8aEM0 >>返信コメ
- >>335
アムロも正史ではペガサス級強襲揚陸艦に乗ってたから構造知ってるよな
-
- 2025年06月11日 17:38
- ID:Vb6G9PrX0 >>返信コメ
- しれっとエグザベくんの声優さんのポスト拾ってて草
-
- 2025年06月11日 17:40
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>405
世話の焼ける妹分は可愛いんだろう
緑のおじさんにペットの世話を押し付けられて、最初は面倒だったけど情が移った感じ
それに、いまだにソドン艦内での彼女の仕事がわからないが、ヒマなのかもしれない(泣)
-
- 2025年06月11日 17:42
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>54
キシリアとニャアン、二人きりの会話でみせる迫力の無いキシリア、あるいは世界全体消えてもいい位に思ってるかも知れないな。ゼクノヴァならそれが出来ると…ミゲルが言ってた「もっと恐ろしい事」にも繋がるし。
皆さんの予想、この世界自体消滅END・・・あるかもな。
-
- 2025年06月11日 17:44
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- ニャアンのカオマンガイ食べてみたい。いつか「ニャアンのカオマンガイ」という商品でコンビニやスーパーや飲食店などで期間限定で販売してほしいな。
-
- 2025年06月11日 17:48
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>415ミゲルのケーキもな
-
- 2025年06月11日 17:49
- ID:3xpHCl.N0 >>返信コメ
- >>399スレッタが魅力的とか冗談はやめろよ
マチュ並みに主体性のない
主人公?って疑問符が付く手合いだぞあれは
-
- 2025年06月11日 17:49
- ID:HpJ.d8c70 >>返信コメ
- >>210
最終話ED後に…「シュウジ(シュウちゃん)はどこへ行きたいの?」
-
- 2025年06月11日 17:50
- ID:XumsBiyL0 >>返信コメ
- >>76
エグザベは作中でフラナガンスクールの主席でシャリアにもNT認定されてるから、少なくともNTではあるのでは?
初陣で赤いガンダムの攻撃を閃きで避けてたし
-
- 2025年06月11日 17:50
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>360
ゲーム「ギレンの野望」では最後まで優秀な副官、ENDでもそれを貫こうとしていた。
IF世界設定でもう内縁の妻気取りなんだろうな…
-
- 2025年06月11日 17:51
- ID:C7WB8aEM0 >>返信コメ
- ソドンの艦橋で双眼鏡使ってるシーンは面白かった。
-
- 2025年06月11日 17:51
- ID:MaTRWjBY0 >>返信コメ
- しかしねぇ、三十路間近のキシリアよりもギレンと秘書のいけない本の方が夏コミで売れるのだからねぇ
-
- 2025年06月11日 17:52
- ID:LayBqjaJ0 >>返信コメ
- >>318
ギュネイの時「総帥にだって…」と言って今回総帥になれたと思ったらこの扱いよ
-
- 2025年06月11日 17:54
- ID:LayBqjaJ0 >>返信コメ
- >>381
SEED作品のレクイエムの弱点を克服し更に威力を上げたガンダム作品最悪最恐の兵器よ
-
- 2025年06月11日 17:54
- ID:2kBk5Txk0 >>返信コメ
- >>114
一目ぼれのボーイミーツガールなら次元の果てまで追いかけまわしても若いねーで済むけど、ジークアクスが少年好きの夢女子になって主な視聴者から最も遠い存在になってしまう
-
- 2025年06月11日 17:55
- ID:Lwq2SztU0 >>返信コメ
- あー、最終回は世界変わるのか、時間巻き戻るかでアムロ出て来て
これで正史に戻った的な感じになるんかな
-
- 2025年06月11日 17:55
- ID:LayBqjaJ0 >>返信コメ
- >>416
ミゲルのゲーキ再現した視聴者もいるしな
(もちろん毒抜き)
-
- 2025年06月11日 17:55
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>411
そもそも論で言えば、アムロは構造知らないア・バオア・クーで道案内した実績があります
…カツ・レツ・キッカも右とか左とか真っ直ぐとか秒読みとかしてた気が…
-
- 2025年06月11日 17:56
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- ニャアンが作ったカオマンガイはどんなだろう?シンバポールチキンライスは好きなので食べてみたいな。
いつかニャアンとコンチが作った餃子と一緒にコンビニや飲食店で商品化して販売してほしいな
-
- 2025年06月11日 17:58
- ID:xgid8juU0
>>返信コメ
- マチュ…ヘルメットは被った方が良いと思う(○んじゃうって)
-
- 2025年06月11日 17:59
- ID:MDzS2L0h0 >>返信コメ
- >>410
これもうララァも出てきたことだし
シュウジは戦いを始めたマチュとニャアンのどちらかを庇って……
-
- 2025年06月11日 17:59
- ID:i7kNfpsp0 >>返信コメ
- >>97
ここに来て突然主人公ムーブを始めた名ばかり主人公については、恐らく、果てしなくどうでも良くなってしまった主人公とニャアンの哀しき運命の再会()の為に、それらしく急遽誂えられた仕様と思う。
あれ?監督、糾弾対象の名ばかり主人公と御贔屓なセンターポジションのニャアンの筈なのに、鉄砲をそれぞれ支給したり、一応、二人を対等に見える舞台を用意したんだなと、視聴していて変な感心をしてしまった。
ただ、演出された雰囲気こそ次回に起こるであろうニュータイプの修羅場を予感させるものなのに、全然クリフハンガーにならないので声を出して笑ってしまった。
突然ゼクノヴァ砲と云い、やはり、これはもうシチュエーションコメディーの域よね。
個人的な感想としては、ええいっ、ガンダムはいい、キケロガと白ギャンを映さんか!かなw
-
- 2025年06月11日 18:00
- ID:HN.SbNps0 >>返信コメ
- 正直シュウジに現時点で全然魅力が感じられないからなあ
頬赤らめてタンクトップでエロい!ってなってたのがピークで
それ以外は何考えてるかわかんない「ガンダムが言っている」が口癖の人としか
マチュとニャアンの間に入るにせよ残りの尺もシャアとシャリアに喰われそうだし
-
- 2025年06月11日 18:00
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- セシリアさんはなかなか美人だな。声優が豊崎愛生とは驚いた。すぐに退場したのは残念だった・・・。実は生きていて最終話のラストまで生き残る流れになってほしい
ジフレドのオールレンジ兵器の数は2基だけなの?12基ぐらい装備している流れになってほしい。クァックスにもオールレンジ兵器を8基ほど装備してほしい
-
- 2025年06月11日 18:01
- ID:j0P4wmyw0 >>返信コメ
- >>7
家族の中で自分にだけ全く懐いてくれない愛犬みたい
-
- 2025年06月11日 18:04
- ID:HpJ.d8c70 >>返信コメ
- >>424
空間のねじれが武器だから月光蝶もフォトントルピードも発射された後じゃ防ぎようがないし同じNTが起こした事象だから時間に干渉できる神コーンでも怪しい
間違いなくガンダム界最強の兵器だわ
-
- 2025年06月11日 18:04
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>198
セシリア「失礼な!ゲーム・ギレンの野望で完全顔出ししてから既に薄い本にもなってます!」
-
- 2025年06月11日 18:05
- ID:L0O1xA9Y0 >>返信コメ
- 赤い巨大なジムがなんか発動させたりしませんよね?
-
- 2025年06月11日 18:06
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- ニャアンがなんだか悪役みたいになっていた。マチュが主人公らしくなったと感じた。ラストが最悪な展開の絵になっていた。
マチュのジークアクスにオールレンジ兵器を8基~12基ほど追加武装しないかな~
-
- 2025年06月11日 18:10
- ID:mbkRecao0 >>返信コメ
- >>406
何気にガンダム史上で最大最悪の被害をもたらした人だからなw
ギレンやらデュランダルやら歴代の黒幕やラスボスと比べて遥かに小物で俗物なのにw
-
- 2025年06月11日 18:14
- ID:i7kNfpsp0 >>返信コメ
- >>101
その辺り、『スパロボ』の参戦作品ネタと、主人公キャラ等オリジナル勢の乖離した感じがまんまよね。
いかにも『連ジ』っぽかった何たらバトルといい、以前この世界がゲームかシミュレーション説を見たけれど、本当にそうかも知れないな。
-
- 2025年06月11日 18:15
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- ニャアンが作ったカオマンガイは盛りつけが綺麗なのか気になる。コンチと作った餃子の時もニャアンのが綺麗に包んでいなかったので心配です
マチュやコモリ少尉も何か料理を作ってほしい。グラタンやドリアやビーフシチューやローストビーフ重やシーフードピザやハンバーグピラフやトルコライスなどを作っていつか近い内にコンビニや飲食店で商品化して販売してほしい
-
- 2025年06月11日 18:15
- ID:ttZmg4cK0 >>返信コメ
- >>402
ゆうてセシリアは一年戦争末期のギレン暗殺計画でも、勝手に暗殺計画デッチ上げてそれを理由にキシリア逮捕しようとしてたからなあ
あの謀略もどこまでギレンの意に沿ってたのかよくわからんし
元からギレンへの忠節とキシリアへの敵視行きすぎてる人だとは思う
-
- 2025年06月11日 18:21
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>351
正史でもギャンは強いぞ!ゲルググと最終コンペしたんだからな。汎用性で負けただけだ!
マ・クベが乗ってたのは試験機を専用にしただけだし…量産すればこれ位の性能はあろう!
マ「ギャンが弱い印象は私のせいだと言うのか!あれはいいものだ!」
-
- 2025年06月11日 18:24
- ID:B3agWNMY0 >>返信コメ
- アルファごろし というか、シュウジがツンデレごろしなだけの様な・・
-
- 2025年06月11日 18:25
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- ミゲルのケーキはショートケーキかチョコレートケーキになってほしかった
-
- 2025年06月11日 18:26
- ID:3yBRNn2U0 >>返信コメ
- >>29
魅力感じる方のメンバーにエグザベ君が入るのは違和感ある
シャリアが魅力的なのは分かるが
エグザベくんって素直というよりサイコパスに入っててキャラの中で一番怖いんだよな
-
- 2025年06月11日 18:27
- ID:Z.PJJ1J50 >>返信コメ
- >>434
増長した悪女とかやらしたら
あいなまに勝る適役はないなww
一から今の芸風になったのだ
-
- 2025年06月11日 18:28
- ID:EGOGFFEO0 >>返信コメ
- ギレン瞬殺だけど大丈夫
来週にはグレミー・トトとかいうクローンがプルシリーズを率いて出てくるよ
俺は詳しいんだ
あ、プルシリーズが出るときは最初は全裸登場でお願いします
-
- 2025年06月11日 18:29
- ID:HOG44x3o0 >>返信コメ
- 「これ以上ニュータイプを殺し合いの道具にさせないために」と啖呵を切り、エグザベ達を引き受けマチュを送り出すシャリア・ブル
当の本人が未成年のマチュを独房監禁して殺し合いの道具に使っている矛盾
-
- 2025年06月11日 18:30
- ID:EGOGFFEO0 >>返信コメ
- >>403
アレもララァのアシストありきの可能性もあるしね
-
- 2025年06月11日 18:33
- ID:CnicHLqD0 >>返信コメ
- >>296
心象が悪いのはまあ分かる
ただ、その銃を向けた相手(アンキー)は逃げなくちゃならない原因を作った張本人だから、そんな単なる被害者に発砲したみたいな書き方してる点には違和感
-
- 2025年06月11日 18:35
- ID:I.M5NuU70 >>返信コメ
- >>115
デラーズとかガトーみたいな富野ガンダム以外のキャラはこの世界線にはいない可能性もあるな
逆にチャップマン大将とかは正史の世界線にいるか分からんし
-
- 2025年06月11日 18:37
- ID:mq.PQpy80 >>返信コメ
- マチュ対ニャアンが楽しみだ
-
- 2025年06月11日 18:37
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>232
銀河さんじゃないギレン総帥は嫌だ!ってこりゃ流石に御大にはオファー出来んよ…
-
- 2025年06月11日 18:38
- ID:HOG44x3o0 >>返信コメ
- 富野ガンダム世界線のキャラクターをとても細かいところ、それこそTV版本編以外の小説や設定上のキャラまで拾っていて感心する
だが、同時にほぼ登場する原典キャラ一堂が、数段サゲて描写されているのはキャラクターをネタにして遊ぶオタクのノリで残念
他の作品だとセシリアなど、かなりの切れ者として描かれたりする(ギレン暗殺計画は一読の価値あり)ので大分違和感がある
-
- 2025年06月11日 18:41
- ID:HN.SbNps0 >>返信コメ
- デギン公王とっくに死んでましたギレン総帥予告で引っ張ったのに2分待たずに速攻毒殺
ガルマもしれっととっくに死んでます扱いでもこら驚かんわ
正史からあっさり死んだキャラですの言い訳も通るし
-
- 2025年06月11日 18:43
- ID:hmCDGJWX0 >>返信コメ
- >>よくわからないニュータイプの能力の
>>よくわからないゼクノヴァ現象を
>>意図的に兵器として発動できる
>>よく分からない科学力
ジオン、驚異の科学力!!でええやろ!!w
-
- 2025年06月11日 18:43
- ID:Gluvadr20 >>返信コメ
- >>399
引き立て役ってのは主役を立てる為の配役だから、ジークアクスにおける初代キャラの扱いには不適当だよ
今の所初代キャラのほとんどは初代キャラと配関わる配置だから、ジークアクス組とはほとんど相互関係が無い
唯一引き立て役になったのは二連星くらいで、その二連星は大立ち回りを演じてる
-
- 2025年06月11日 18:45
- ID:HibnvFnl0 >>返信コメ
- >>321
まあ結局アングラで活動してる難民上がりの人ら以上の背景はなかったんだろうね
アンキーは元ジオン国籍だったらしいからクビにされた元軍人だった可能性はあるが、そういう人は別に珍しくないのは黒い三連星で描写されてたし
元軍人にしてもそこまで重要なポジションにいたとかでもなく、取り立てた秘密とかは無かったんだろうな
-
- 2025年06月11日 18:48
- ID:0PK45GE90 >>返信コメ
- マチュ、緑のおじさんの部屋で椅子に座ってくつろいでいてワロタ
-
- 2025年06月11日 18:49
- ID:HOG44x3o0 >>返信コメ
- そう言えば原作キシリアが保有する最大の戦力はジョニー・ライデン以下エースパイロットをまとめた"キマイラ隊"な訳だけど、今作では設定ごと存在しないみたいだな
その代わりがエグザベ君たち親衛隊か
エグザベ君、元ネタのEXILEにあやかって次回、"EXILE ぐるぐるダンス"再現アタックかましそう。ギャンの僚機を沢山出したらやらない筈がない
-
- 2025年06月11日 18:50
- ID:EGOGFFEO0 >>返信コメ
>>461
今の主流の意味での壁ドンされたらちょっと頬染めちゃうくらいには親近感湧いてるしな
-
- 2025年06月11日 18:51
- ID:0PK45GE90 >>返信コメ
- ジフレドのガンプラが8月に発売決定しました
-
- 2025年06月11日 18:54
- ID:qkbpHlUX0 >>返信コメ
- >>447
エグザベ君ってNT能力高いけど、ポジティブすぎて色々見えていないんじゃないかと
「ミゲルが僕に悪意を?そんなはずない!同期で親友なのに!今日はたまたま機嫌が悪いだけだ!」
基本、ネガティブなことは信じないタイプかも
-
- 2025年06月11日 18:55
- ID:0PK45GE90 >>返信コメ
- ビグザムがギャンにあっさりと倒されるなんて情けないw
-
- 2025年06月11日 18:56
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- 良かった…ブル中佐はNTの未来に希望持ちたい人かつ、それもあって若いシャアさんへは心酔ではなく空っぽを見抜いた上で同志やってるって感じだし、マチュちゃんの欲しそうな言葉を言ってあげる等理解ある大人でもあったから…
でも中佐の自由はなんか悲しいのう。ララァさんもだけど、自由は命含めた自分の全てを捨てるぐらい何もない時とか…
キシリア様は本来のNT像みたいな希望は持っていないか…でも「自由には力、力は生きる意志」ってアスランさんみたいな事も普通の人間からしたら確かにな…だし、ニャアンちゃんに必要そうな言葉…
でもね、ザビ家が言うなぁぁぁ‼︎しかもヤヴァイ事しようとしててぇぇ!
自由の為に渡される銃でも向けるのは自分か相手かみたいな対比が綺麗だけど今後がこわいのう
-
- 2025年06月11日 18:57
- ID:wi.Z6Q4f0 >>返信コメ
- >>409
仮面ライダー鎧武の序盤のダンスチームの抗争みたいなもんで、安易に力を手に入れたことで日常が徐々に崩壊していく…みたいな感じにしたかったんだろうけど、
そういうのに時間を割けるのは2クールとか4クールとかある作品だからこそであって1クールの作品でやるには尺が無さすぎたよなあ…
-
- 2025年06月11日 18:57
- ID:HOG44x3o0 >>返信コメ
- ここに来てシャリア・ブルが用意周到な「ギレン・キシリア同時暗殺計画」を立てて準備を進めていたとかでもなく
「ニュータイプを利用する悪い奴死すべしの"お気持ち"を握りしめてチャンスをただ待ってただけでした」ってのは、底が割れてしまった感があった
-
- 2025年06月11日 19:01
- ID:Z.PJJ1J50 >>返信コメ
- しかし不倫関係の秘書官殿と仲良く昇天とかタイムリーだな
みんな総帥に正妻とがいるとかいう設定を覚えてますか(・・?
-
- 2025年06月11日 19:01
- ID:zFrlnw0p0 >>返信コメ
- >>328
一分2300円で上限276000
二時間映画が基本って感じかな
-
- 2025年06月11日 19:02
- ID:SXM6DXcH0 >>返信コメ
- 滅茶苦茶面白いし楽しんでるけど歴代で二番目くらいの駄作だわ
-
- 2025年06月11日 19:02
- ID:FmeM3zGJ0 >>返信コメ
- ある程度は楽しめてるけど、ずっとダイジェストや総集編を見せられ続けている感なのがな…
-
- 2025年06月11日 19:05
- ID:25ilybWa0 >>返信コメ
- >>408
いやしらねぇよw
-
- 2025年06月11日 19:05
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- 「兄上も甘い様で…」
正史でも土壇場だって撃たないだろうと思ってたし今回もアッサリなうえ、コロ落ちでメンタルやられててセシリアさんと引きこもってたギレン総帥は元ネタちょび髭おじさんぽい、分かりやすい普通の人間的表現じゃったのう
キシリア様のマスクにあんな仕掛けがあったんなら、もうあの全身タイツは、マブラヴのピッチリ強化装備ぐらい身を護るものかもしれないと思う様になったのう
自軍に大損害だけど、どっちみち地球やっちまうから準備出来てないだろう連邦より近いギレン派艦隊やっちゃったんだろうなぁ
…キシリア様の台詞的にダイクンさんの死因はアンサツで確定かな?
-
- 2025年06月11日 19:07
- ID:25ilybWa0 >>返信コメ
- >>411
天パが出てくる余地がまずない、一年戦争でガンダムなければただの引きこもりよ
-
- 2025年06月11日 19:08
- ID:3yBRNn2U0 >>返信コメ
- >>399
本文は言いたいことまあ分かるのに
スレッタが魅力的は逆張りも良い所
逆張りじゃないならだいぶ視聴層の平均的な感想からズレてる
-
- 2025年06月11日 19:09
- ID:Il2jXH650 >>返信コメ
- >>314
正義感や義憤に駆られて戦いに関わっていくのは、ガンダム主人公のお約束だと思うんですが…
クラバの件は参加しないとアンキーに軍警へチクられそうでしたし…
-
- 2025年06月11日 19:10
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- >>467
しかもブル中佐がキシリア様がここでやっちまうとは思わず慌ててたの、昔の「器用に立ち回れません」の時から根っこは変わらず、なんとかこうにか工作頑張ってたんだねぇ感が出てきて良いのう
-
- 2025年06月11日 19:11
- ID:25ilybWa0 >>返信コメ
- >>398
どうせシロウズと名乗る青年がMSかっぱらって救いにくるよ
あんだけ言われてたマヴがここで回収される
-
- 2025年06月11日 19:14
- ID:TeYFz5ov0 >>返信コメ
- >>18
キシリアにはこのセリフを言って欲しかったな
-
- 2025年06月11日 19:17
- ID:TeYFz5ov0 >>返信コメ
- ガンダムシリーズで巨大兵器が登場すると終盤って感じがするな
今回で一気に話が進んだから本当にあと2話で畳みそうだな
-
- 2025年06月11日 19:18
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- 恐ろしい兵器、しかも薔薇の人が悲しんでる事で怒ってイオマグヌッソ中心部へ向かうマチュちゃんだいぶ主人公ってたのう
素直過ぎるせいか、周りの影響受け過ぎてダメなところはすごくダメじゃが良い時は良い子じゃ
ララァさん後にヒゲメンとコモリんという善人よりの大人と時間過ごせたのは幸じゃのう…コレも何者かの意思なんだろうか
ニャアンちゃんがおそらくシロウズさんに言ったであろう「やな臭い」…キシリア様側だけへの敵意なのか、マチュちゃん達にとっても敵なのかで展開が大きく変わるのう
GQ世界のシャアさんなら、なんでブル中佐とコンタクト取らないのかしら?とも思うし、目的は如何に?
-
- 2025年06月11日 19:26
- ID:KYN7JWQv0 >>返信コメ
- >>97
本当、サイコガンダムに立ち向かわせなかったのは悪手だったよな
-
- 2025年06月11日 19:26
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- 以前ギャンの記事のコメ欄で、「あの槍は対MA用なのでは?」って仰ってた方おられたけど、その通りだったのう
対ビグザム用ギャン…ギレンの野望的でもあるし滾る設定だわね
異なる時空のクベさん達もお知りになったらご満悦でありましょう
放送後ちょっとして「使われた毒ガスはおそらくシアン化合物。経口以外の吸収は遅く、空気より軽いから立ってる人からやられていく。その化合物はバラ科由来」ってツイート出来る方つおい
-
- 2025年06月11日 19:34
- ID:Eq5DhcVU0 >>返信コメ
- 核の冬が来て再興の為のイオマグヌッソって言ってたけど地球を見た感じそんな風には見えないけどな建前とはいえ
-
- 2025年06月11日 19:35
- ID:2y3MI9550 >>返信コメ
- >>485
描写から「そういう特性の毒なんだろうな」と読み取るまでは出来るにしても、それ以降はシアン化合物に関する知識が元からないと無理やろ
-
- 2025年06月11日 19:36
- ID:TeYFz5ov0 >>返信コメ
- >>97
たぶん前回ララァに触れてキラキラを理解したから
それをこんな事に使われて苛立ってるって感じなんじゃないかと
本当ならその辺の心境変化の描写もやってれば良いと思うんだが
尺が無いせいで序盤のニャアンの変化と同じようにバッサリとカットされてるように思う
-
- 2025年06月11日 19:37
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>7
例えば買ったばかりの新車を一週間で手放すことになったとしても、「かつての愛車」って思う気分はわかるだろ?
-
- 2025年06月11日 19:37
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>474
知らないならコメントするなよw
-
- 2025年06月11日 19:38
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>27
あえて言おう、ガスであると!
-
- 2025年06月11日 19:38
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>476
ララァ出てきてるじゃん
-
- 2025年06月11日 19:40
- ID:TeYFz5ov0 >>返信コメ
- ニャアンが好きな人にしか手料理を作らないという話
そして過去にマチュとも手作り餃子を食べたかったって言ってた話
ニャアンはマチュが本当に好きだったんだな
-
- 2025年06月11日 19:40
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>281
MAはギレン派閥の範疇でキシリア派閥は手を出せない、ギレン派閥は政治闘争が大好きで戦後は工作活動に予算を割いてるんじゃない。
-
- 2025年06月11日 19:41
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>392
良いよね
-
- 2025年06月11日 19:43
- ID:CXCVcU0g0 >>返信コメ
- >>292
その可能性もあるけど、影武者使う間身を隠すとしたら、マスコミやキシリア派の目もある本国よりも、お膝元のア・バオア・クーの方じゃないかと思うんだよね
-
- 2025年06月11日 19:43
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>318
山寺宏一は大河ドラマにも出演した声優だから扱いが良くなってるはず
今回もセリフは少ないけど金額は高いのでは。
-
- 2025年06月11日 19:45
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>325
その代わり新人時代よりはマネーは多くもらってるはず
-
- 2025年06月11日 19:46
- ID:QkgGuJDd0 >>返信コメ
- >>290
めっちゃ唐辛子効かせたペペロンチーノ作ってやるよ
-
- 2025年06月11日 19:48
- ID:QkgGuJDd0 >>返信コメ
- >>57
想定してないんじゃないんだよ
どっちかがどっちかを排除したら内乱確定だから慌ててるんだよ
-
- 2025年06月11日 19:51
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>413
コモリ少尉は、ブル中佐の副官兼護衛がお仕事
つまり中佐の事務手伝いや取り次ぎ、中佐からの指示の達成と中佐の護衛となる。
だから中佐からマチュを連れて来てと言われたら連れて来るし、中佐がマチュの尋問をしてる時にも中佐の副官兼護衛として後ろに控えてただろ、今はマチュのマネージメントを中佐から言われてやってるんじゃない。
-
- 2025年06月11日 19:52
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>422
内容しだいだな
-
- 2025年06月11日 19:54
- ID:Ehg.F.Mz0 >>返信コメ
- 仕事終わって帰ったらもうコメが500ついててすげーなと思う。
そんな中でアンチも元気にネガコメ付けてて、相変わらず自分のコメにはイイネ沢山つけて反論コメにはバッドつけて白くしてるが、そんな面倒そうな工作を平日の真昼間からやってて暇なのかね?
-
- 2025年06月11日 19:54
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>438
シャアが赤いゲルググ(ガンダムのマスプロモデル)でマチュとニャアンの決着がついたところで登場だろ、セリフは「ララァ、わたしだ!目を覚ませ」
-
- 2025年06月11日 19:59
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- >>487
そうですね。私は経口以外は吸収遅いのかな?ぐらいしかわかりませんでしたが、すぐそういう知識持ってる方が解説してくれるSNSと、それを表現してくるスタッフさん達強いなと思います
-
- 2025年06月11日 19:59
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- シュウジがα
マチュがωサイコミュ
ニャアンがκサイコミュ
ギリシャ文字の順番的にはマチュのωサイコミュが最後のサイコミュ扱いになるのかな
-
- 2025年06月11日 20:01
- ID:Re2drYqO0 >>返信コメ
- ザビ家もダイクン家も兄妹でモメる似た者同士
-
- 2025年06月11日 20:02
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>492
ララァは物語のキーマンなんだから出てきて当然
アムロはジークアクスの世界では何の因縁も無い
出てもちょい役だろう
-
- 2025年06月11日 20:02
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>485
目からも体内に侵入してるはずだから、キシリアにもある程度は影響出てると思う
-
- 2025年06月11日 20:04
- ID:QkgGuJDd0 >>返信コメ
- >>35
落ち着け。死んだのは悪のジオン星人だ。地球人じゃあない。
-
- 2025年06月11日 20:04
- ID:JOlYR5c60 >>返信コメ
- >>487
日本では過去に地下鉄サリン事件とかあったからね
-
- 2025年06月11日 20:09
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>432
そこまで長文で監督の思考に関する妄想を書き込んでるのに、イオマグヌッソの事は予想出来なかったあたり随分アイドル関係にご執心みたいだな
-
- 2025年06月11日 20:18
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>503
暇に決まってるやんニートやぞ?
スマホモードだと全く付いてないからパソコンでポチポチしとるんだろう
-
- 2025年06月11日 20:18
- ID:LnjaXPTP0 >>返信コメ
- 兄嫁vs小姑バトルin宇宙世紀
-
- 2025年06月11日 20:19
- ID:1FW5utgg0 >>返信コメ
- >>166
セシリーとシーブックもリア充じゃないかな?
あとカミーユとファも(少し違う
)
-
- 2025年06月11日 20:20
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>167
TV版ではガルマ国葬も士気高揚も賛成してるんだよ。
ガルマに対しても本人の姉ベタ程、慕ってなかった様だし…
オリジンでは次男サスロ暗殺に係っているし…
デギンだけは父として、国の代表として尊敬してた様だが兄弟間は良くなかったよ。
女性として、理想の国家代表となるなら兄弟すら…それ位の気構えは要る、少なくとも本人はそう信じてた感じはするね。今作のニャアンとの会話で時折みせる優しさ、「本当は私、陰謀まみれの人生に疲れてたのよ」みたいな解釈も出来、ちょっと新鮮に思えたよ。
-
- 2025年06月11日 20:36
- ID:ayVWUWWZ0 >>返信コメ
- スレッタは魅力的なヒロインやったなーw
-
- 2025年06月11日 20:38
- ID:9DL.Xc2e0 >>返信コメ
- >>458
「何をしたらどうなる」ってのが高い確率で再現できるなら、兵器運用は可能では?
-
- 2025年06月11日 20:40
- ID:.ekt2DuI0 >>返信コメ
- >>10
CV山寺さん、ヤマト2199のデスラーもやっているので、そのときの経験で声や威厳がかなりありますね。
-
- 2025年06月11日 20:40
- ID:.q5Ltr060 >>返信コメ
- >>286
別荘に引き篭もってるって言ってなかったっけ?
-
- 2025年06月11日 20:42
- ID:WhB5WunB0 >>返信コメ
- >>477
「スレッタは魅力的な主人公」
(って言いたくなるぐらいマチュに魅力と存在価値が無い)やぞ。
-
- 2025年06月11日 20:43
- ID:xgid8juU0 >>返信コメ
- サスロ兄、向こうでキシリア様にぶちキレてるかな
-
- 2025年06月11日 20:47
- ID:RAVublVV0 >>返信コメ
- >>3
19歳のまだまだkyイキりなうえ下層上がりの愛人やからな
-
- 2025年06月11日 20:48
- ID:RAVublVV0 >>返信コメ
- >>523
5年足すの忘れてたわ
-
- 2025年06月11日 20:50
- ID:RAVublVV0 >>返信コメ
- >>231
そんだけ感情抜きに頭良かったらキシリアの行動も先読みしたうえで大義ある暗殺に持ってけんかったんか…
-
- 2025年06月11日 20:53
- ID:RAVublVV0 >>返信コメ
- >>7
一年くらい訓練してたかもしれんだろ?
愛機って呼ぶほど愛着も感じなかったけど
-
- 2025年06月11日 20:54
- ID:RAVublVV0 >>返信コメ
- >>11
総裁がしたいというよりセシリアが主導してそうなレベルの噛みつき具合だった
-
- 2025年06月11日 20:55
- ID:0PK45GE90 >>返信コメ
- たしかにキシリアの言う通りギレンは意外と甘い
-
- 2025年06月11日 21:01
- ID:3yBRNn2U0 >>返信コメ
- >>521
すごい都合いい解釈してるけど >>399 を読んでそう受け取ったなら言語理解力壊滅的過ぎてヤバいであなた
-
- 2025年06月11日 21:07
- ID:GfHHvpcZ0 >>返信コメ
- >>136
ファーストのイメージしかない自分にはギレンの最期はこんなものって感じ
この辺は人によって差があると思う
-
- 2025年06月11日 21:08
- ID:XtS3Va.V0 >>返信コメ
- >>176
ササキ兄妹も嬉しさのあまり過呼吸起こしてそう。
-
- 2025年06月11日 21:09
- ID:v41RuH150 >>返信コメ
- 事は成就した。
わたしはアルファでありオメガである。
最初であり最後である。
わたしは渇く者にはいのちの水の泉から価なしに飲ませる。
-
- 2025年06月11日 21:09
- ID:i7kNfpsp0 >>返信コメ
- >>512
そりゃあ、本当にソーラレイであれば大物舞台装置として未だ幾ばくかの説得力もあっただろうに、ゼクノヴァなんて寸前まで超常現象の域を出ていない謎の要素だったからねぇ。
それを予想可能と言ってしまえるのも、また妄想の範疇ではないのかね・・・
いや、こんなん監督にしかわからんわw
-
- 2025年06月11日 21:11
- ID:WhB5WunB0 >>返信コメ
- >>528
ガルマ死んだのは大げさに騒ぐくせにドズル死んだのは気にしたそぶりないデギンに若干苛立ってるぐらいには家族の情あるらしいで。
-
- 2025年06月11日 21:11
- ID:v17oO4Wo0 >>返信コメ
- >>97
コメントだけして放置してしまって今戻ってきたが、みんな議論が白熱してて各々思うところや解釈があるんだなとしみじみ
-
- 2025年06月11日 21:11
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>487
あのシーン、キシリアは花束を持参してるからな。青酸毒、サスペンスなんかでは「アーモンド臭がする、殺しだ!」なんて言うが、もう少し甘い「杏仁」に近いく、言う程香らない。(実際アンズ・ウメ・バラは青酸系糖体成分を含む)花の香りと混ざれば解らないのは確かだろう。
液化したシアン化水素も26℃程度で気化する。
Zガンダムではハマーンが護身用に青酸ガス入りイヤリング持ってたな(ジャミトフ会談で使用)
-
- 2025年06月11日 21:11
- ID:XtS3Va.V0 >>返信コメ
- スマン、ミゲル、アサーヴ、お前達は正しかったわ
(キシリアを暗殺しようとしたバスクもまあ……)
-
- 2025年06月11日 21:15
- ID:qB.Z5.Qn0 >>返信コメ
- >>16
博士も木星に行ってザ・パワーに触れていれば…
-
- 2025年06月11日 21:16
- ID:LvDBgrDS0 >>返信コメ
- >>469
といってもジオンで「キシリアもギレンも殺そうぜ!」と言っても誰も協力してくれないでしょ。上手いこと盤面を読み取ってキケロガで介入するしかできることがない
-
- 2025年06月11日 21:16
- ID:qB.Z5.Qn0 >>返信コメ
- >>531
ギャン子(ハクジ装備)はまだかね
-
- 2025年06月11日 21:17
- ID:rptcDw0w0 >>返信コメ
- 一年戦争時のジオン軍にはキシリアの突撃機動軍、ドズルの宇宙攻撃軍のほかにギレン直属の本国防空隊(通称・ギレン親衛隊)があったらしいけど、
今回出てきた国家親衛隊ってのは宇宙攻撃軍とギレン親衛隊が統合されて出来たものなのかな?
ドズルが亡くなった以上は宇宙攻撃軍は存続するのは厳しいだろうし…
-
- 2025年06月11日 21:18
- ID:HN.SbNps0 >>返信コメ
- 正史だとギレンあっさり死んだでしょって言われても
じゃあマチュシュウジニャアンよりよっぽど目立って強キャラのシャリアだってそうだろってなるわけで
こんなしょうもない殺し方だったらとっとと序盤で殺すかブクブク太らせて怠惰な別人化させるとかしてほしかった
「いよいよギレン登場!」みたいに次回予告で客寄せしといてこれはないわ
ぶっちゃけザビ家4人の中じゃ総合的に1番人気でしょギレン総帥
-
- 2025年06月11日 21:19
- ID:LvDBgrDS0 >>返信コメ
- >>136
初代でもあっけなくキシリアに銃殺されるぞ。戦闘中にギレンを暗殺したら指揮系統が滅茶苦茶になって連邦に負けてキシリアも困るから撃つはずがないと理屈で考えてキシリアを警戒しなかった。娘が父親の仇を取るという感情が理解できないのがギレン
-
- 2025年06月11日 21:26
- ID:63YG2ql80 >>返信コメ
- >>20
あくまで任務がララア救出だし
マチュ視点だとニャアンを〇す必要はないってのがミソかも?
行動不能にした間に救出して逃げれば終わる話だし
-
- 2025年06月11日 21:28
- ID:WhB5WunB0 >>返信コメ
- >>469
いや少なくてもシムスは知ってたわけやしやれる範囲でコツコツ同志募って準備はしてたんちゃう?
現実的に大戦の英雄とはいえ後ろ盾もない佐官クラスの軍人が5年そこらでクーデター起こすのは無理でしょ。
軍権持ってない文民の大統領とかならともかく忠誠心高い親衛隊とかもいるバリバリの軍人政治家相手やし。
-
- 2025年06月11日 21:30
- ID:fPD9Xa5z0 >>返信コメ
- ギレンが生き残ったらNTが迫害される未来
キシリアが生き残ったらNTは兵器として利用される未来
だからヒゲオジは二人同時に排除しようとしていた
-
- 2025年06月11日 21:32
- ID:3ONs3mhD0 >>返信コメ
- 一酸化炭素みたいなのなら
目から吸収されんだろ
-
- 2025年06月11日 21:36
- ID:WhB5WunB0 >>返信コメ
- 展開巻いてるにしても雑だよなあ。
マチュがめっちゃ馴染んでる割に独房暮らしのままでニュータイプのコミュ力で速攻馴染んだのかと思ったら現実なら数十年、ガンダム世界でも年単位は掛かるコロニークラスの建造物完成してるし。
-
- 2025年06月11日 21:49
- ID:WhB5WunB0 >>返信コメ
- >>462
ルナツー攻略でシャアしかグラナダ残ってなかったからキシリアの突撃機動軍も攻略に参加して結構な被害うけたんじゃない?
一年戦争の頃の手駒が壊滅したからグラナダ籠もってチマチマニュータイプ育成とかしてたのかも?
-
- 2025年06月11日 21:53
- ID:9rUMrXZg0 >>返信コメ
- ドゥガチ(なにやってんだこいつら・・・
-
- 2025年06月11日 21:56
- ID:E8KYQMvM0 >>返信コメ
- ギレン達がやられた時、
F91の鉄仮面を思い出しました。
キシリアが強化人間的な能力を身に付けたのか!?
と思いましたが、
全然違っていました。
結局、歴史が変わっても人の運命的な事は変わらず。
唯一、勝ち組的に残ったのは、ガルマだけなのでは?(笑)
-
- 2025年06月11日 22:00
- ID:Ot1zj78G0 >>返信コメ
- >>430
ノーマルスーツなしで大気圏突破してみせたバケモノJKにはもう今更感が…
-
- 2025年06月11日 22:06
- ID:g9vWn7KO0 >>返信コメ
- 納車日に車盗難されたに等しい感じだから愛車と呼んでもいいじゃないか
一応はクアクス選任パイロットとして選抜もされてるんだしさ
-
- 2025年06月11日 22:13
- ID:fPD9Xa5z0 >>返信コメ
- >>469
いやアニメ本編見てりゃシャリア・ブルが何か計画してたけどその前にキシリアがやらかしたって見て取れるだろ
さすがに理解力なさ過ぎるぞ
-
- 2025年06月11日 22:18
- ID:GqKUuFSn0 >>返信コメ
- エグザベ君愛機扱いしてるけどジークアクスに明らかに拒否されてたよね?
大気圏にフリーダイブして海底に沈んでも微塵もエラー起こさないようなクソ頑丈な機体がちょっとレバガチャしたくらいで壊れるものかよ
-
- 2025年06月11日 22:34
- ID:FNR7pPlM0 >>返信コメ
- ありもしない裏側を勝手に想像させられてる
それがゼグノヴァ
-
- 2025年06月11日 22:34
- ID:pJ5MIi.s0 >>返信コメ
- ニャアン、ジフレド出ちゃいますって
そんなキャラだったか?
違和感がすごい
-
- 2025年06月11日 22:42
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>281
2話を見直そう!
ガンダム鹵獲で予定のMS開発は中止、ガンダムの解析・量産に向かっている。
しかもキシリアの後押しで!MSはリックドムと量産ガンダム(ゲルググ)で十分なんだろう。
その後キシリアは独自にMSとニュータイプ機を開発(GQ、ギャン等)ギレンはおもしろくないから直属にMA計画を発動、量産中という流れかな。
-
- 2025年06月11日 22:44
- ID:CylZ2Xbm0 >>返信コメ
- 山ちゃんギレンに即堕ち2コマの怒涛な展開で
令和セシリアさんの声が愛生さんってのあやうく見逃すとこだった。
セシリアさんも割と重要ネームドキャラなんだけどなぁ…
みんなあっさり退場するね。
例え古いけどうみねこのゲーム盤みたいな世界だな。
-
- 2025年06月11日 22:46
- ID:23Lc4STd0 >>返信コメ
- >>5
まさか妹がここまで感情のままに大局をまったく気にしないで馬鹿やるとは想像もしてないからね。
ザビ家の一角として一方面丸ごと任されてきちんと運用もしてるのに、根回しもロクにしないで思う所はあれど特段敵対してるわけでもない兄の首をノータイムで取りに来るとか普通思わんやん?
油断し過ぎとなのは間違いないけど。
-
- 2025年06月11日 22:53
- ID:accdUZ5V0 >>返信コメ
- >>469
ザビ家抹殺はシャアありきの計画だろう。シャアが継ぐから意味がある、人民もついてくる訳で…
シャリアがシャアを探してるのは私情だけでなく、シャア支配の世界を信じているからだろう。
それまではひっそり準備を進める、そういうところでキシリア暴走…想定外なんだな。
-
- 2025年06月11日 23:03
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>542
え?人気はガルマかドズルじゃない?ギレンそんな人気あるとは思わないけど?
-
- 2025年06月11日 23:05
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>551
マッシュっ!!
-
- 2025年06月11日 23:10
- ID:OF4SeFuq0 >>返信コメ
- 結局荒らしのさばらせたまま最終回まで行きそうやなぁ
-
- 2025年06月11日 23:12
- ID:DsH.gfWn0 >>返信コメ
- 表向き平和利用な超破壊兵器ってガンドロワかよ
ニャアンの出ちゃいますはちょっと・・・
-
- 2025年06月11日 23:17
- ID:.frgOntb0 >>返信コメ
- >>16
アイドルネタが問題視されたから名前を差し替えたのかも
TV放送版はカットされた部分もあるし、あれ以降は全体的に尺が短くなっている可能性がありそう
既に放送されてたやつも円盤では差し替えられてたりしてな
-
- 2025年06月11日 23:21
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>529
仕方ない
そこまでしないと人の好みに難癖つける正当性確保出来んからね
-
- 2025年06月11日 23:22
- ID:E8KYQMvM0 >>返信コメ
- >>563
いや、結局マッシュもやられて終わる運命になるかもしれない。
誰に?そりゃ浮気され裏切られた既婚者に、
ズブリ......とな。
でしょう。(笑)
-
- 2025年06月11日 23:23
- ID:7csu48zw0 >>返信コメ
- >>37
三連星は元より2話で使い捨てられる雑魚キャラよ
後で設定盛られた手人気が出ただけでな
リスペクトがあるからこそ物語を動かすかなり重要な役割を振ってると思いますよ…出てすぐ死ぬのもギレンの立場を考えれば物語的には凄く重要
-
- 2025年06月11日 23:25
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>533
先週の感想含め複数の人が予想してたぞ
-
- 2025年06月11日 23:30
- ID:.E3UOwKZ0 >>返信コメ
- >>367
なんでこんなガンダム同人に謝罪しないといけないの?あほくさw
-
- 2025年06月11日 23:36
- ID:i7kNfpsp0 >>返信コメ
- >>570
そ、そうか。
私は、そんな超常現象をいつの間にか解析して、指向性の実現と遠距離で目標を的確に捉えられる兵器転用描写に真顔になったよ。
-
- 2025年06月11日 23:37
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>571
お前がガンダムすら見てないからだ
-
- 2025年06月11日 23:38
- ID:.E3UOwKZ0 >>返信コメ
- >>573
見てるよ。何いってんだ?コイツ
-
- 2025年06月11日 23:38
- ID:7CksDKYg0 >>返信コメ
- ブル中佐が銃渡すの、一度全てを無くした自分が友と出会ってから、他人の未来の為にも突っ走れる様になってもう自害の為の道具は要らない→社会的に終わっちゃった感じがあるマチュちゃんも友達と仲直りして突っ走れる様に…ギリギリでギアス1期ラストみたいにならない様にと願いってる御守りのつもりなのかなぁ?
スパロボでクェスちゃんが「子供扱いするならちゃんと大人をやってよ!」って台詞が強く印象に残ってるんだけど、今回のブル中佐とコモリんは大人ってるけど子供扱いもしてないよなぁ感
-
- 2025年06月11日 23:49
- ID:FbFtd9kp0 >>返信コメ
- >>572
イオマグヌッソの予算の話が出た時にソーラ・レイ転用した任意のゼクノヴァ発生装置では?って予想してた人が居た
その時はサイコミュ=ゼクノヴァ関連の予想があったから、ジークアクスか赤いガンダムが起動キーでは?と言われてた
-
- 2025年06月11日 23:51
- ID:6XoVdfYN0 >>返信コメ
- ギュネイ・ガス、ガスで退場……
-
- 2025年06月11日 23:53
- ID:iLYECa2H0 >>返信コメ
- ソドンの操舵手、初めてしゃべったw
-
- 2025年06月11日 23:56
- ID:oV.pCoVa0 >>返信コメ
- アニメ第2期、第3期、第4期を最終話のラストで制作決定を発表してほしい。もっと続いてほしい。
-
- 2025年06月11日 23:59
- ID:rK8Kg4O80 >>返信コメ
- シュウジくんは罪作りな男よなぁ
ニャアンはあんだけ人ころしてるから絶対無事ではすまないED確定かな
-
- 2025年06月12日 00:02
- ID:GPV7qG8K0 >>返信コメ
- ジークアクスとジフレドにオールレンジ兵器をそれぞれ10基以上追加装備してほしい。最終話で最終決戦仕様でオールレンジ兵器を10基以上付け加えてほしい
-
- 2025年06月12日 00:14
- ID:NNYGKnDY0 >>返信コメ
- >>574
なら、今回のガンダム関連のオマージュとか全部分かるよな?
-
- 2025年06月12日 00:17
- ID:CTdEC0b90 >>返信コメ
- まぁマジで糞展開だったわな
-
- 2025年06月12日 00:37
- ID:pMQvMcVA0 >>返信コメ
- >>580
死んだのは全員軍人だから…
あ、民間人も二人殺ったっけ(しかも直接)
-
- 2025年06月12日 00:41
- ID:UkN6oPL30 >>返信コメ
- わかりやすいヒトラーのしっぽ解釈
-
- 2025年06月12日 01:06
- ID:8iRr2LDG0 >>返信コメ
- >>554
そもそもとして重要な計画であればあるほど、計画の概要の説明があり、根回ししたり「進展の描写」が有る物なんですよ。普通は。ちゃんとね
何人も書いているギレン暗殺計画とかそういう描写の積み重ねが本当によくできている。もちろん計画に予期せぬ障害や妨害が出てきて都度修正も入る
GQはなろうの政治パートみたいに書き手の能力を超えた難しい描写は「描かない事」で無理やり成立させてる。「何か計画していた」って何をさ。そういう事だよ
-
- 2025年06月12日 01:06
- ID:byZ6TFiz0
>>返信コメ
- おもろい
-
- 2025年06月12日 01:26
- ID:fkTlEkEb0 >>返信コメ
- >>586
だってギレン暗殺計画はそれが物語の骨子だったんだから、そりゃ事細かに描くでしょ
ジークアクスだとそれがメインじゃないから省いただけじゃないの?
-
- 2025年06月12日 01:28
- ID:Q3sgxzIX0 >>返信コメ
- 見る度思うけどなんかOVAみたいね展開の速さとか
ちょっと前まで12話で終わるんかと思ってたけど
あ、これ終わるな…って思えてきた
-
- 2025年06月12日 01:32
- ID:3HOWz.Ej0 >>返信コメ
- >>239
そんな外伝漫画で何が書かれていようがザビ家の人間にあの態度は増長以外の何物でもないだろ愛人風情が
-
- 2025年06月12日 01:48
- ID:Q3sgxzIX0 >>返信コメ
- >>586
描かない事で成立させるのは尺の足りないアニメではよくある事だし
それを埋める形で小説とか漫画で展開もできるし良い事じゃん
-
- 2025年06月12日 01:58
- ID:CjBASHPy0 >>返信コメ
- ギレンだけ作画が初代寄りだったな。
-
- 2025年06月12日 02:24
- ID:VLhEW27Z0 >>返信コメ
- >>422
眉無し男はちょっとな
むしろ秘書攻め×総帥受けではどうだろう?
-
- 2025年06月12日 02:24
- ID:4yUIspdk0 >>返信コメ
- >>586
どういう事かイマイチわからんが・・・
ともかく、GQ円盤化の暁には「富野版ガンダム小説シリーズ全種全巻付属BOX」を売るべきだな。
TV版ファーストだけじゃ元ネタまで通じんよ。
-
- 2025年06月12日 02:38
- ID:FR3t0f3E0 >>返信コメ
- シャリアはラーゼフォンのバーベム爺さんみたいに思惑が外れて狼狽えて散々振り回したエグザべ君に撃墜される
マチュは居場所全部無くして仕方なくニャアンと難民生活
コモリとソドン組は命令に従ってただけだし生き残る
マチュ母は職場にもコロニーにも居られなくなって数年後旦那と生活再建して新しい子ども産まれて慎ましく暮らす
希望としてはこんなところ
シャリアとマチュがタマキに救いの手を差し伸べるのはやめてもらいたい
-
- 2025年06月12日 02:41
- ID:VLhEW27Z0 >>返信コメ
- >>3
「スミマセン、二代目なんで勝手がよくわからなくて・・」
-
- 2025年06月12日 02:44
- ID:Pax.tglQ0 >>返信コメ
- 正直ジーアクスでニャアンが博士たちをあっさり殺したのはキャラクターでなくて脚本がそうさせたいってのが透けて見えてたから唐突に感じた
無殺のマチュと引き返せないニャアンの対比にしたいんだろうなと
(アバオアクーで大量殺人してるけど博士のは目に見える分かりやすい演出という意味で)
-
- 2025年06月12日 03:03
- ID:Z.Dt.7pA0 >>返信コメ
- >>12
確かに狂っているとはちょっと違うな
男に会いたいという思いは普通だけど、その為に与えられた手段があまりに物騒すぎる、みたいな
-
- 2025年06月12日 03:09
- ID:Z.Dt.7pA0 >>返信コメ
- >>62
まあ、今の状況はエグザベ達の方が突然味方殺しを始めた
クーデター側だからな、負ければ軍法会議へGOだから
絶対に勝たなきゃね
-
- 2025年06月12日 03:13
- ID:yJreKDrJ0 >>返信コメ
- 5ちゃんでもめちゃくちゃ叩かれてるし世間でこれだけ評判悪いんなら残り2話は放送中止にして鉄血のオルフェンズ最終2話再放送してほしい。
その方が視聴率とれるよ日テレさん
-
- 2025年06月12日 03:14
- ID:Z.Dt.7pA0 >>返信コメ
- >>70
だ…だってバクスが毒ガス使わなかったことで
肩透かしを食らった視聴者の声が聞こえたから…(ララ音
-
- 2025年06月12日 03:16
- ID:Z.Dt.7pA0 >>返信コメ
- >>32
ゲームのジオン勝利ルートでは有能な独裁者になっていたから
そのイメージが強かったのかもね
-
- 2025年06月12日 03:25
- ID:Z.Dt.7pA0 >>返信コメ
- >>259
宇宙世紀の国際指名手配って、ジオン・コロニー群・地球連邦ひっくるめての指名手配でしょ?
マチュさんの悪名は地球圏に轟き渡るでぇ…
こりゃ最終回は木星行きかな…
-
- 2025年06月12日 03:33
- ID:LIE85.8X0 >>返信コメ
- >>600
再放送するならオルガ回だろ
-
- 2025年06月12日 03:47
- ID:HKWIEmgl0 >>返信コメ
- 今週も盛り沢山で面白かった。
宇宙に出てから毎回面白くていいね。
ただやっぱりシュウジ関係だけがノイズで邪魔なのが勿体ない。
最後物語が収束したらそこもよかったってなれるのかな。
-
- 2025年06月12日 04:19
- ID:4yUIspdk0 >>返信コメ
- >>604
残念!そこ今tubeのガンダムチャンネルでやってる…
-
- 2025年06月12日 04:44
- ID:DbrLrmdi0 >>返信コメ
- >>288
エヴァは3回やっても結局まともなラストバトルは一度も無かったもんな
今回もジークアクスとジフレドで何だかよく分かんない共鳴起こして何だかよく分かんない決着しそうで怖い
逆シャアも水星の魔女も結末はオカルトだったけどそこまでに存分にバトルしてたんで満足度は高かった
次回は戦うなら戦うで全機能フル稼働でやって欲しい
-
- 2025年06月12日 05:01
- ID:yJreKDrJ0 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズのバエルVSキマリスヴィダールを見てしまうとこのアニメが子供だまししか見えない
-
- 2025年06月12日 05:03
- ID:DbrLrmdi0 >>返信コメ
- >>37
>>569も書いてるけど二次創作が過剰にフィーチャーしてきたのであって、もともと雑に処理されてたキャラだよ
むしろシャリアとかカムランとかシムスとかゲーツ・キャパとか今回のチャプマンとか今まで影の薄かったキャラを起用してるあたりは十分元ネタへのリスペクトがある作品だと思う
-
- 2025年06月12日 05:12
- ID:FaswW.420 >>返信コメ
- ナルトとサスケ、キラとアスラン、ルルーシュとスザクみたいに関係がしっかり描かれているからこそ対立した時に盛り上がるのにマチュとニャアンじゃ関係が希薄すぎて盛り上がらない。
-
- 2025年06月12日 05:27
- ID:uB70WU3s0 >>返信コメ
- シャリア・ブルをヒゲマンと失礼呼び方するなんて、マチュひでぇな
反省の色も見えないし、このままだと歴代最低の主人公になっちゃうぞ
-
- 2025年06月12日 05:31
- ID:DbrLrmdi0 >>返信コメ
- >>472
言いたいこと分かるわ
売れた映画がラジー賞取るように、どんだけ面白かったとしても物語としての完成度はまた別の評価軸だもんな
俺も毎週楽しんでるけど、これ傑作か?と問われれば違うんだろうなと思いながら見てる
まあガンダム作品てぶっちゃけそんなんばっかだけど。
-
- 2025年06月12日 05:53
- ID:t.tSHZ2.0 >>返信コメ
- NTを信じてないギレンが強化人間に投資する訳ないよな
実は既に隠居扱いで上層部が連邦と共同開発してたとか
キシリア暗殺で、連邦が内乱起こしてる一方を暗殺する理由なんて無いやろと思ってたけど
ギレン派と手を組んでたなら話は違ってくるし
-
- 2025年06月12日 05:58
- ID:DbrLrmdi0 >>返信コメ
- >>63
確かに1stはララァが望んでた「シャアがアムロに殺されない」結末なんだよな
1stから始まった話ではなくて、1stに辿り着く話だとしてもおかしくはない
-
- 2025年06月12日 06:08
- ID:gdJeP.NM0 >>返信コメ
- >>430
そこが気がかりですよね…次回予告見て、二人ともメット被ってないし。マチュはそもそも外に出れんのでは?メット無くて。
それに、ララァを救うには恐らく両者の機体も必要でしょうし。オマージュ期待させるだけかも?多分尺も足りないと思うし…
アルファと言うから、ここでシュウジの正体が明かされて…別れで終わるのか?と。正史でのララァの役割で。EDにシュウジが居ないのも気になるし。
本物の虐殺者になったけど…ニャアンには生き残ってほしいところ。でないと、心に深い傷を負って、マチュにとってはハッピーエンドにはならないので。
-
- 2025年06月12日 06:13
- ID:uB70WU3s0 >>返信コメ
- ここに至るまでに、積み重ねてきた友情や関係とか殆どないから、全く盛り上がらなくて困った
むしろエグザべ君とシャリア・ブルの方が気になる
-
- 2025年06月12日 06:23
- ID:M.jm6x5e0 >>返信コメ
- シャリア達の木星船団は事故で帰れなくなって全滅を覚悟する状態になったということだったけど、
その時点では木星圏のコロニー(正史だと木星帝国の元になるヤツ)はまだ存在してなかったのかな?
あるいはアクシズのような小惑星帯の中継拠点とか
木星圏のコロニーや小惑星帯の拠点はそういう緊急時の救難とかのための物でもあるだろうに
-
- 2025年06月12日 06:31
- ID:2Hphiiz20 >>返信コメ
- >>571
感想言うのも批判すんのも自由だけどそこまで行くと人の道を外れちゃうよ
京アニ焼いた人だって自分が正しいと思ってたんだよ
-
- 2025年06月12日 06:42
- ID:nKbjgP5m0 >>返信コメ
- キシリア様 「 >>542 と >>562 とついでに >>577 の部屋にガスを満たしておけ!」
-
- 2025年06月12日 07:04
- ID:p1OCBGDx0 >>返信コメ
- >>122
え、急に?(1話でマチュの陰に隠れようとしてるニャアン等を思い浮かべつつ)
-
- 2025年06月12日 07:19
- ID:eSXCkSBA0 >>返信コメ
- デギン生きてるもんだと思ってたけど、キシリアのセリフからして死んでるっぽいのか
-
- 2025年06月12日 07:32
- ID:NNYGKnDY0 >>返信コメ
- >>586
ギレン暗殺計画はサスペンス作品だよね?
ジークアクスもサスペンスだった?
本気でそんなふうに思ってるの?
-
- 2025年06月12日 07:49
- ID:eW3kCRLw0 >>返信コメ
- >>18
セシリア「そうなんですよ。節制していらっしゃるのに甘くて。糖尿病かもしれません」
-
- 2025年06月12日 08:10
- ID:Xudnq1SM0 >>返信コメ
- >>386
ぶっちゃけクランバトル編はいらなかったんじゃないかと
MAV戦術も全然使われてないし、普通にマチュニャアンシュウジの掘り下げしてくれた方が良かったと思う
-
- 2025年06月12日 08:24
- ID:Xudnq1SM0 >>返信コメ
- >>609
三連星には「マイナーキャラだから雑に処理してよし」
シャリアには「どマイナーキャラを引き立ててくれてありがとう」
マイナーキャラを都合よく使い分けるジークアクスファンの二枚舌嫌いだわ
シャリアと同じく三連星も引き立ててほしかったよ、ギレンもゲーツも皆そう、雑に処理されて良かったキャラなんていない
-
- 2025年06月12日 08:29
- ID:Xudnq1SM0 >>返信コメ
- >>625
雑に処理するなら名無しかオリキャラでいいと思う
というか3話の名無しザクより酷かったからな二連星は…
-
- 2025年06月12日 08:30
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>560
ファーストでもキシリアが言ってたけど、「兄上も、存外甘いようで。」がそういう事なんだなって。
-
- 2025年06月12日 08:33
- ID:x9O6ppjo0 >>返信コメ
- >>115
ア・バオア・クー周辺にいて一発目のイオマグヌッツに巻き込まれた可能性が………
-
- 2025年06月12日 08:36
- ID:x9O6ppjo0 >>返信コメ
- >>438
木星にあると言う噂があるアイツか………
-
- 2025年06月12日 08:37
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>24
シャアがキシリア暗殺して戻ってくれば、ヒゲマンが補佐してネオ・ジオン発足だろうし、連邦もあんなもん観測したら、「やっぱりコロニーは弾圧すべし」ってティターンズ系の勢力が主流になりそうだし、5年越しにある程度ファーストルートに戻ってくる感じになりそう。
-
- 2025年06月12日 08:43
- ID:wSfj.TWe0 >>返信コメ
- >>600
アンチの声がでかいだけ定期
-
- 2025年06月12日 08:44
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>363
エグザベどん「チェストでごわす。」
-
- 2025年06月12日 08:50
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>365
広告消しのアプリ入れるのが、一番ストレス無くていいよホント。
-
- 2025年06月12日 08:58
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>115
その辺である程度線引きしておかないと、際限無くなっちゃうしね。外伝作品でのキシリア旗下の特殊部隊も凄く多いけど、そこには触れたりしてないし。
-
- 2025年06月12日 09:02
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>125
同感だけど、話数増やすとそれはそれで、戦闘の無い回とか微妙な反応が出たり、間延びに感じる場面も出ちゃったり、その辺選択と判断は難しいよね。
-
- 2025年06月12日 09:08
- ID:n.8vY0Tv0 >>返信コメ
- >>625
おまえ結局、
-
- 2025年06月12日 09:09
- ID:L9jAsFF50 >>返信コメ
- >>87>>293
富野監督の設定のギレンだったら大量虐殺に後悔とかはしそうにないんだよな
最初はまず平等に間引いたからこれからは優秀な人材を率先して残していこうとか考えてるし、密会とかでも適正人口の話をしれっとしてたし
-
- 2025年06月12日 09:09
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>531
もしビルドファイターズにさらなる続編が来るなら、GQギャンの改修ガンプラと、デスティニーmark2の改修ガンプラが、コンビ組んでるかも知れない。
-
- 2025年06月12日 09:10
- ID:PpsG1OSP0 >>返信コメ
- >>28
バスク「呼んだ?」
-
- 2025年06月12日 09:10
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>180
グフ「……出番は…?」
-
- 2025年06月12日 09:16
- ID:.GZlQkgk0 >>返信コメ
- >>562
ドズルがビギニング時点で正史通り死んだことにされてても正直無風だったしガルマは死んだのが序盤すぎるからなあ
「敵のカリスマすぎる親玉」っていう設定にゲタ履かされてる感はあるけど”ギレンの野望”ってゲームが作られるくらいには人気ある
オリジンでもデギン公王の尻尾発言にマジギレしてたのが小者化してる指摘あったけど
今回それが比較にならない位のしょうもないキャラになって雑に処理された感がね
初手の大量虐殺にびびって秘書と別荘に引きこもってイチャつく奴なら早々に見放されてるだろ
-
- 2025年06月12日 09:16
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>215
ユニコーンとかナラティブとか、ラフレシアとかエンジェル・ハイロゥとか、ニュータイプ関連の超兵器は伝統だよね。
-
- 2025年06月12日 09:26
- ID:JsU12iNi0 >>返信コメ
- マチュとヒゲマンの会話の字幕
マチュ「だから引かれたんだ?…」は「惹かれた」の誤植だと思うけどこれだとシャアから「こいつマジ引くわー」って思われてたことになるので緑のおじさんが不憫で笑ってしまったw
-
- 2025年06月12日 09:30
- ID:PpsG1OSP0 >>返信コメ
- >>150
義憤なのかなあ?
今まで見てるとサイコの時もそうだけど、世の中のために立ち上がるってんじゃなくて、自分が仲間認定してる相手に気に食わないことやられたらキレるって感じなんだけど
なんというか正義のために憤ってるって感じじゃなくて、構成員に手を出されたヤンキーとかギャングが報復してるみたいな
今回もララアが悲しんでなければスルーしてそうな気がするし
-
- 2025年06月12日 09:31
- ID:9N.bltql0 >>返信コメ
- これ劇場版のTV用再構成とかじゃないんだよな?
俺が知らないだけで実はTV版48話があったとかないよな?
なんかマチュがいきなりあだ名呼びしてたりで場面飛び飛びになった雑な総集編に見えてくるんだが
-
- 2025年06月12日 09:31
- ID:LBbB1B6n0 >>返信コメ
- >>631
そしてガンダム作品は、大体放映中はこんな感じなのである。
-
- 2025年06月12日 09:41
- ID:wSfj.TWe0 >>返信コメ
- >>640
ガルマ「お前の席ねーから!」
-
- 2025年06月12日 10:27
- ID:qozVbHB90 >>返信コメ
- >>640
そういえばラルさんどうなってるんだろう
ビルドファイターズ世界にゼクノヴァされたの?
-
- 2025年06月12日 10:27
- ID:coMN8L4C0 >>返信コメ
- >>640
宇宙適性がなぁ…
-
- 2025年06月12日 10:28
- ID:MluYnnFp0 >>返信コメ
- >>529
ネタにマジレスも空気読めなくてやばくね?
-
- 2025年06月12日 10:32
- ID:qozVbHB90 >>返信コメ
- >>589
フリクリやトップ2の監督だしな
-
- 2025年06月12日 10:44
- ID:W7z.KO2w0 >>返信コメ
- >>645
「凝」を怠るなよ
先週から今週の放送の間にそれなりの時間が経過していてその間に仲良く?なってるぞ
-
- 2025年06月12日 10:51
- ID:Xudnq1SM0 >>返信コメ
- >>134
終始ダイジェストで過程がすっ飛ばされてるだけでもう1クール使う程の謎は残ってないと思う
-
- 2025年06月12日 10:54
- ID:Dq2fSofn0
>>返信コメ
- >>616
まあそうなんだけど
マチュの性格的にどんだけそれぞれの描写に時間割いても
ニャアンとの間に友情なんて生まれんし結局いがみ合う気もする
-
- 2025年06月12日 11:12
- ID:HKWIEmgl0 >>返信コメ
- 結局1stのファンディスク的な扱いで終わりそうな気はする。
単独の作品として見た場合は微妙に感じるけどどうだろう。
-
- 2025年06月12日 11:18
- ID:XMVENH.40 >>返信コメ
- >>361
なおキャラ性能はチュートリアルクリア時に無料でもらえるキャラ2人の下位互換な性能の模様。
-
- 2025年06月12日 11:21
- ID:XMVENH.40 >>返信コメ
- >>653
RFグフ「俺なら宇宙適正があるぞ」
-
- 2025年06月12日 11:25
- ID:Dm4f24NS0 >>返信コメ
- ホントに鎌倉幕府の末期みたいになってるよジオン…
最終的にセシリア秘書官閣下の傀儡国家とか笑えねー
-
- 2025年06月12日 11:27
- ID:Ozc1drvo0 >>返信コメ
- >>650
なんでもかんでもそれで済むと思ってるのがもうだめ
ネタにマジレスってのは殆どの人がネタだと分かって初めて通ること
今回のはどう見ても >>521 の理解力がヤバいだけ
-
- 2025年06月12日 11:31
- ID:8io7X2eY0 >>返信コメ
- ギャン量産化ってビグザム対策の側面もあるんじゃないのかな
ハクジなんてビグザムの弱点攻撃にピッタリだし
-
- 2025年06月12日 11:32
- ID:jitBZOls0 >>返信コメ
- >>40
Gレコ水星は2クールで良かったよ
だってあれ以上なにやるのよ
-
- 2025年06月12日 11:43
- ID:pMQvMcVA0 >>返信コメ
- ジフレドの素顔は何か見覚えあるなーと思ったら、仮面ライダーの蜘蛛男だ。
-
- 2025年06月12日 11:44
- ID:6PubQ0ik0 >>返信コメ
- >>7
レンタカーにも愛車と呼びそうと言われてて草
-
- 2025年06月12日 12:13
- ID:.BGekgNP0 >>返信コメ
- トークイベントで言ってたらしいけど
最終回の絵コンテを見せてもらった米津玄師さんが爆笑したんだって
爆笑ってどんな最終回??
ちなみに米津玄師さんは相当なレベルのガノタのようです
-
- 2025年06月12日 12:19
- ID:7B8fdMdt0 >>返信コメ
- >>662
ワイはサイレントヒルifのPV連想した、顔がベロンとなるやつ
-
- 2025年06月12日 12:23
- ID:7B8fdMdt0 >>返信コメ
- マチュは結局自分を都合よく甘やかす人に付いていってるだけじゃね?
コロニーの重力に違和感があるとか言ってるけど自分の居場所から逃げてるとも言える
-
- 2025年06月12日 12:36
- ID:PY4.eoaB0 >>返信コメ
- >>611
ハゲにはハゲマンって言いそうだよねマチュ
-
- 2025年06月12日 12:38
- ID:6PubQ0ik0 >>返信コメ
- >>649
RFグフなら宇宙適正があるのだけどな…
-
- 2025年06月12日 12:39
- ID:6PubQ0ik0 >>返信コメ
- >>647
ガルマ三部作で酷評されてたしな………
-
- 2025年06月12日 12:40
- ID:jjn3yABG0 >>返信コメ
- 気持ち悪いは
どっちかと言えばクェスを思い浮かべたな
-
- 2025年06月12日 13:37
- ID:vEKSlrOC0 >>返信コメ
- >>611
緑おじさんは文句言わなそうだしコモリちゃんは一応注意するけどそのうちうっかり本人をヒゲマン呼びしそうではある
-
- 2025年06月12日 14:08
- ID:.5qKmfs40 >>返信コメ
- >>641
ORIGINでのギレンのセリフで印象的だったのはデギンに諌められて反論しながら部屋を出ていく時の「前へ!前へ!」だったな。
イキリ息子が夢想してるセリフとしてとても印象的だった。
-
- 2025年06月12日 14:09
- ID:.5qKmfs40 >>返信コメ
- >>548
そりゃあ、マチュは指名手配犯だから、正規パイロットと同じ扱いはできないだろ。
-
- 2025年06月12日 14:11
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>156
ララァはドッグトレーナーとか調教師とか向いてるのかもな
ニュータイプの母に求められる要素
これだとカミーユとも早くに打ち解けられそう
クェスは難易度高いな
-
- 2025年06月12日 14:16
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>372
マチュはクェスと同じ心境だったのか?
身近なニュータイプに同年代こシュウジとニャアンがいて、大人には居なかったから「嫌い」と言ったのかな
-
- 2025年06月12日 14:20
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>93
教習所の車を固定で同じの乗れる所があるんだ…
毎回別ので愛着が湧かなかったから驚いた…
-
- 2025年06月12日 14:27
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>26
ジークアクスの中にアムロ説もあったが、だったらララァを何故?となるし、出てこないのかな
出てこないままで続編が決まると期待値が更に上がるよな
-
- 2025年06月12日 14:31
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>290
目でピーナッツ噛んでほしかった
-
- 2025年06月12日 14:36
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>37
BL界隈を騒がせる若返りのシャリア…
百合オタも付いたアップルパイのキシリア…
NL萌の娼館ララァ…
この辺はリスペクトされてそう
-
- 2025年06月12日 14:38
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>45
Gレコを見たから言える、まだ大丈夫…
-
- 2025年06月12日 14:40
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>50
シロウズが1番人気やろ(笑)
-
- 2025年06月12日 14:40
- ID:MluYnnFp0 >>返信コメ
- >>659
>今回のはどう見ても >>521 の理解力がヤバいだけ
俺にはただのネタに見えるがな
どう見ても、ってアンタも自分基準で裁定下してるだけだよ
乗ってくれるヤツがいるとキャッキャしてるんだろうし、今回みたいなレスがついてるとそっちに流れるってだけ
-
- 2025年06月12日 14:41
- ID:VsFlEnhC0 >>返信コメ
- >>47
毎回1人は旧作からゲスト出演してますな
-
- 2025年06月12日 14:42
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>63
仮面ライダー縛りなら龍騎でも良くない?
-
- 2025年06月12日 14:42
- ID:VsFlEnhC0 >>返信コメ
- >>53
このギレンならデギンと仲良くやれそうな感すらあるのだが…
-
- 2025年06月12日 14:44
- ID:Dq2fSofn0 >>返信コメ
- >>442 盛り付けもだが
シュウジの隠れ家という糞汚いところで平気で作ってたので衛生観念がガチで終わってそう
-
- 2025年06月12日 14:48
- ID:Dq2fSofn0 >>返信コメ
- >>493 ありがた迷惑な話だな
あんなところで作った汚ねえもん食いたくないわ
-
- 2025年06月12日 14:49
- ID:VsFlEnhC0 >>返信コメ
- >>102
もうあと2話なのにライフルと変な形のサーベル(?)全然登場しないね
-
- 2025年06月12日 14:52
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>314
「まだ子供なのですから」
某芸人(二人)のコントでこの台詞があったな…もう見れないけどな
「若さ故の過ち」なんて沢山あるだろ
-
- 2025年06月12日 14:56
- ID:t.fCus3O0 >>返信コメ
- >>566
えっあのネタ真に受けてる人いるのか?
-
- 2025年06月12日 15:01
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>114
それは男性目線であって女性目線ならこれでいいのかもな
女性視聴者の方が購買意欲が高いからそこ狙いかもしれない
1stだって男女入れ替え二次創作あるだろうし、そう思うならこれも作ればいいだけなんじゃね?
-
- 2025年06月12日 15:04
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>129
最終話で恋人と結婚式してる謎ラスト、赤い友達も呼ばれてる(笑)
-
- 2025年06月12日 15:07
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>146
ドゥーとゲーツで48アイドルグループ作れる世界はないのか?
-
- 2025年06月12日 15:12
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>397
NTにもレベルや得意分野や苦手分野があってニャアンはそこまで「本物」ではないと思う
-
- 2025年06月12日 15:21
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>194
年上目線の憐れな少年を見る心境だと思った
皆もこの解釈なら自分はかなりずれてるな
-
- 2025年06月12日 15:23
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>199
恋バナから共感させて懐柔するべき
-
- 2025年06月12日 15:25
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>218
ララァに脳を焼かれてた赤い人はもう少し大人だったな
-
- 2025年06月12日 15:30
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>508
アムロなら親父の開発中のデータに何かを仕込むとか無理か?
メール相手、ハロ、ジークアクス、赤いガンダム→シャア説、アムロ説の両方ある
-
- 2025年06月12日 15:31
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>251
ララァ専用シロウズ(シャア)
-
- 2025年06月12日 15:33
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>261
なあ、GレコとAGEを見てきてくれないか?
話はそれからだ
イデオンも暇なら見てくれ
-
- 2025年06月12日 15:36
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>297
エルンスト・フォン・アイゼナッハ
銀河英雄伝説の彼の台詞量…
-
- 2025年06月12日 15:59
- ID:r2hn9WPZ0 >>返信コメ
- もう名塚さんはラスボス系ヒロインしかやらせてもらえなくて草
-
- 2025年06月12日 16:13
- ID:t6COipVp0 >>返信コメ
- 本物のギレンはサイド3にいて最終回ラスボスでズムシティ公王庁が変形して地面から腕組みして出てくる巨大MSに乗って登場するよ、きっと
-
- 2025年06月12日 16:14
- ID:1a3ongrE0 >>返信コメ
- >>418
秩父山中
-
- 2025年06月12日 16:30
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>433
一部ではシャアがララァを救う為だけのセカイ系とか言われ始めてる
セカイ系ガンダムはそれなりにあるよな
-
- 2025年06月12日 16:32
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>450
口車だろ?
本心は別でも道具を動かす口実は何でも言える
-
- 2025年06月12日 16:35
- ID:1a3ongrE0 >>返信コメ
- >>509
毒物には全然詳しくないからわからんけど、こういう毒を使うと分かってるなら中和剤みたいなものを予め服用しとくとかもできるんじゃないかなぁ
-
- 2025年06月12日 16:35
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>456
最近、本当のキャラ下げ二次創作を見たからこの程度は可愛い物だ
凄い悪意を感じた、どうあってもコイツを惨めにさせてやるという書かれ方だった
死より酷いよ…
-
- 2025年06月12日 16:41
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>586
ちょっとGレコ見てこいよ
-
- 2025年06月12日 16:42
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>473
密会と同じ構成なんじゃね?
-
- 2025年06月12日 16:49
- ID:DECI4kLU0 >>返信コメ
- >>600
これをきっかけに1stにファンが付けば問題ない視点が違う
-
- 2025年06月12日 16:53
- ID:Poucgfju0 >>返信コメ
- >>136
影武者だったとしてもビグザム部隊とか秘書とかやられたから勢力としては大勢決したかな
-
- 2025年06月12日 17:03
- ID:ZcbNcrt.0 >>返信コメ
- >>303
なお具体的には言えない模様
-
- 2025年06月12日 17:28
- ID:pMQvMcVA0 >>返信コメ
- >>703
毎週Xで流れてくる新設定画にギレンとセシリアがなかったので(操舵士のタンギすらあったのに)その可能性はゼロではない
-
- 2025年06月12日 17:30
- ID:pMQvMcVA0 >>返信コメ
- メカデザインの山下いくとさんが第10話を見て「えっ、ジフレドの顔開くの?」と驚いてました。
デザイナー本人すら知らなかったギミックw
-
- 2025年06月12日 17:31
- ID:r2hn9WPZ0 >>返信コメ
- >>712
セシリア秘書官殿は何?
マルティンボルマンとか長崎円喜とか趙高とかスンシルか何かか?
殺すとビグザム20機くらいの損失を現政権に与えられるとか…
-
- 2025年06月12日 17:45
- ID:SLNkT4pV0 >>返信コメ
- >>703
サイド3をシャロンの薔薇の技術で改造しました!と言って
サイド3が巨大MAに変形するんじゃない?
絵コンテみた米津玄師さん(ガノタ)が爆笑したらしいし
-
- 2025年06月12日 17:50
- ID:mf7kDaVS0 >>返信コメ
- >>635
帯に短し襷に長し、って感じ
あと5話くらいあれば描写不足に感じる部分も解消されたかも・・・
逆に2クールあったら息切れしてたかもな
ビグ・ザム戦あたり劇場版並みのクオリティだったし
(1stTV版と比較してください)
-
- 2025年06月12日 19:22
- ID:CZSH76um0 >>返信コメ
- エグザベ君ってニュータイプというよりはAGEのアセムみたくスーパーパイロットな気がしてきた
特殊能力面は薄いけど技術面が凌駕しているタイプ
ガンダムとの戦いでもコロニー内というディスアドバンテージがある中でビット2つ壊してるし、サイコガンダムとの戦いでも一撃も喰らわずにキシリアのとこへ馳せ参じてるし
-
- 2025年06月12日 19:24
- ID:CeLO7Bo40 >>返信コメ
- >>644
1話じゃ自分には何の関係もない難民への横暴に「ひどい...」とはっきり言ったうえで「アイツらをやっつける!」と飛び出していったんだし、それは間違いなく義憤だろう。
-
- 2025年06月12日 19:33
- ID:z8BMXyu30 >>返信コメ
- >>290
のび太君、違うんだよ。
キャラが最終的に生きるか死ぬかではなく、作り手の思い入れたっぷりで、劇中で活躍させてもらえるかどうかなんだ。
生き延びるって意味では、これまで重要な部分で吃驚するくらい係わらせてもらえなかった主人公が、結局、最後まで何もさせてもらえずただ生き残ってしまう可能性だってあるんだよ。
-
- 2025年06月12日 19:34
- ID:CeLO7Bo40 >>返信コメ
- >>204
イオマグヌッソによる所業は「お前が言うな」という域を遥かに超えておる。
-
- 2025年06月12日 20:04
- ID:z8BMXyu30 >>返信コメ
- >>576
それでも、圧倒的な描写不足だったとしか思えない。
何とかバトル部分を全部削ってでも、せめてゼクノヴァが技術レベルで完全解析できている(既に超常現象の域ではない現象である)事と、イオマグヌッソ建設中若しくは完成間近の情景をお話の端々で描いて欲しかった。
って言うか、イオマグヌッソこそがビギニングパート以外では、主人公勢もしっかり係わらせて、"今作の重要案件です"と事あるごとに提示するべき(公にする必要はないけど)要素だったとも思う。
しかしそうではないので、凡庸な視聴者に過ぎない私には、残念ながら突然ゼクノヴァ砲としか見えなかった。
-
- 2025年06月12日 20:07
- ID:2QTAB32F0 >>返信コメ
- >>3
「お忙しい方ですから」の調子に乗ってる感が可愛かった
垂れ目で強気のお姉さんっていいよね
・・・シイコといいセシリアといい、好みのキャラが・・・
-
- 2025年06月12日 20:09
- ID:.1onUmYw0 >>返信コメ
- >>631
Xじゃ「5chなんてまだ見てる人いるんだ」ってポストにバラバラいいねついてたわ
-
- 2025年06月12日 20:28
- ID:2QTAB32F0 >>返信コメ
- >>64
だがきっと、そういう所なのだ
年齢の近いヒロイン3人と接点を持っておきながら、浮いた話に全く結びつかないのは
白い専用ギャンだけが彼の良さを理解してあげられるのだ
-
- 2025年06月12日 20:51
- ID:HErywgS50 >>返信コメ
- >>50
掘り下げ期間がほんと足りてない
これ宇宙世紀ですってネタ晴らしはもっと後にしといたほうが良かったんじゃねえかな
-
- 2025年06月12日 22:36
- ID:ZTCPyinY0 >>返信コメ
-
- 2025年06月12日 22:36
- ID:WbKm7qWo0 >>返信コメ
- >>33
かといって正史で一話退場したシャリアみたいなの以外の、もともと正史で役割あった旧キャラにめちゃくちゃ活躍されるのもそれはそれで違くない?
例外はあっても一人程度としてそれがキシリアとするくらいで
-
- 2025年06月12日 22:42
- ID:z8BMXyu30 >>返信コメ
- >>713
カオマンガイと件のアイドルグループでググると、本当に曲が出てくるから笑っちゃうよね。
-
- 2025年06月12日 22:49
- ID:Q9jycDrP0 >>返信コメ
- 御采配ちゃんが何か中身アレな感じになっててちょっとショックなギレンの野望民
-
- 2025年06月12日 22:54
- ID:WbKm7qWo0 >>返信コメ
- >>353
クラバ編やるには後半が蛇足だし、もしくはイオマグヌッソ編で終わらせるんだったら最初から三人まとめてソドンに拾われてクラバ編無しか一話だけクラバですぐ確保される方がよかったのはそう思う。マチュニャアンが仲良くなってからこじれる
経過はソドンでもやれるやろ
クラバ編もいつの間に仲良くなったんやとカットされすぎてる幕間を感じるし今回もいつの間にソドンに馴染んだんやマチュってなるし
クラバ編12話の中ボスにサイコガンダム、イオマグヌッソ編12話じゃあかんかったのか
今のままの構成で全体見渡すと一番いらなそうなのは残念なことにシイコさん話なんだが…三連星はニャアン搭乗回として要るし
-
- 2025年06月12日 23:38
- ID:r2hn9WPZ0 >>返信コメ
- >>661
スレッタを自宅に週に五千円払ってよんで、足とか嘗めさせるとか命令でもするしかないな…
-
- 2025年06月13日 00:07
- ID:q63OV1N50 >>返信コメ
- 映画版が1番面白かったってオチになりそうだな
-
- 2025年06月13日 00:09
- ID:aAERXnnS0 >>返信コメ
- ニャアンはシュウジにキラキラの向こうへ連れっててもらうしかないのかな
キシリア様が生きのこればそれこそ2期必須になちゃうし
-
- 2025年06月13日 00:37
- ID:5rLJE74n0 >>返信コメ
- >>137
ビグザム量産も死んだドズルが望んでいたから量産を続けたのかもな
-
- 2025年06月13日 00:57
- ID:AwdVWcYq0 >>返信コメ
- >>137
暁の蜂起の時にガルマの引き渡しを連邦に要求されてマジ切れしてたしな
-
- 2025年06月13日 01:03
- ID:VcEjksKj0 >>返信コメ
- >>368
シュウジは「向こう側」に行きたくて行ったのに
連れ戻されそうだから怒っても違和感ないというか当然というか
-
- 2025年06月13日 01:09
- ID:VcEjksKj0 >>返信コメ
- >>735
シュウジの存在はニャアンの救いになるけど
ニャアンの存在はシュウジの救いにはならないと思う
ニャアンはシュウジの都合を考えず感情が一方通行な上に
今や薔薇を悪用してまでシュウジを連れ戻そうとしてるので
シュウジがニャアンに笑顔を向けることはもうなさげ
-
- 2025年06月13日 01:29
- ID:rSiuKa.d0 >>返信コメ
- 最高級の素材(初代IF展開)をメシマズが料理した作品
非常に残念だしカラーには心底失望した…展開も設定もキャラクター描写も行間
原作とカラーの過去作以外の中身はどこなの?っていう感想でした
最終的な景色としては、野望と謀略に塗れたパワーバトルに明け暮れる大人たちに対して、子供たちが擦れ違いつつ大人に翻弄されながらも、純粋なまま衝突する
っていう構造にしたかったのは何となく伝わる
けど子供側の描写があまりに欠落してたね
クランバトル周りの時間の割き方見てると尺不足とは思わないな
エヴァはちゃんと魅力的なキャラクターとロボット描写が根底にあったから、設定や展開の行間を埋めようと思う熱心なファンが生まれた
空っぽのこの作品にそういう熱意は持てない
戦闘シーンですら止め絵中心の誤魔化しが目立つし本当に悲しい
-
- 2025年06月13日 01:31
- ID:HSMZfUBI0 >>返信コメ
- キシリアですら、父親に対する感情が少しはあるのに、
マチュには親に対する感情が全く無いんだな、
どんな育てられ方してきたんだよw!
-
- 2025年06月13日 01:41
- ID:rSiuKa.d0 >>返信コメ
- 主人公機が活躍しない
そもそもワンオフ機たちが気持ち悪い(見た目、中身両面)
販促としてもポイントを抑えてない点もマイナス
ゼクノヴァやその兵器転用などの設定はUCの最終盤に比べればかわいいものなのであんまり気にならなかった
スピード感と中身謎なのに建造する見切り発車ぶりには噴飯する
良かった点はシャリアブルの描写かな
元々彼にスポットライトを当てるための作品と言うだけあった
ただし、その余波(プロットアーマー)を露骨に感じさせてしまう辺り技量不足だなとも思う
-
- 2025年06月13日 03:30
- ID:7guLjOs70 >>返信コメ
- パラレルOKになったんならムンクラもアニメ化してほしー
-
- 2025年06月13日 03:45
- ID:DjlPxU5d0 >>返信コメ
- >>723
>バトル部分を全部削ってでも
それこそガンダムである必要がなくなるじゃん
ガンプラの販促になる事ってのはガンダムシリーズに欠かせない要素の1つやろ(成功失敗は別にしてどのアニメもその要素を入れてはいる)
-
- 2025年06月13日 04:58
- ID:X90KnrIO0 >>返信コメ
- 今のところ何でシャアはザビ家を憎んでるのか、コロニー落としとは何か、アルテイシアとは誰か、そもそも何で戦争してたのかなどの一年戦争絡みの設定が初見には一切説明されてないんだが、明かされる時は来るのかな?
あとマチュが活躍しなさすぎ
こいつ本当に主人公か?主人公なら物語を牽引しなきゃならないのに中心にいるの旧作キャラばっかりじゃねえか
-
- 2025年06月13日 05:02
- ID:X90KnrIO0 >>返信コメ
- >>711
残念ながらファンになるどころか、
内容理解するために調べる手間増えてめんどくせえなって印象しかない
最初から独立した世界観でクラバやマチュ中心の話やって欲しかった
-
- 2025年06月13日 05:32
- ID:EbT0WsBm0 >>返信コメ
- >>730
試しに検索してみたら、先ず出てきたのは「乃●坂駅周辺でカオマンガイが食べられるお店」で、次に「カオマンガイのレシピ」、アイドル関連が出てくるのはずっと下
単にアンタがそっち方面何度も何度も検索してるって自白してるだけでは?
-
- 2025年06月13日 06:50
- ID:.haZNjAh0 >>返信コメ
- 尺的に次回のアバンですでにギャン隊かキケロガかあるいはその両方が大破してる可能性もありそうなんだよな
戦闘シーンは短くてもいいからほしい
-
- 2025年06月13日 07:49
- ID:AwdVWcYq0 >>返信コメ
- 初対面の女の子にここまで入れ込むとか、シャアとそこんとこクリソツだなキシリア閣下
-
- 2025年06月13日 07:54
- ID:NPqHlkGn0 >>返信コメ
- >>169
あの…申し訳ないのですが…それを言い出すと大本の「機動戦士ガンダム」自体が、
・スターウォーズの「銃よりも強い光の剣」
・宇宙の戦士の「人が乗り込むロボット兵器」
・月は無慈悲な夜の女王の「隕石を落として独立を迫る宇宙植民地」
・その他、70年代の名作SFの要素を山程
のごった煮だった、と言うかあなたの言葉を借りるなら「同人作品」そのものだったのですがそれは。
-
- 2025年06月13日 08:05
- ID:WSGJ.19K0 >>返信コメ
- 死んだセシリアさんがクローンで実は生きているという流れになってほしい。
豊崎さんの声であれで退場は勿体ない
-
- 2025年06月13日 08:06
- ID:WSGJ.19K0 >>返信コメ
- アニメのセカンドシーズンあるといいな。サードシーズンやフォースシーズンを出来れば制作決定してほしい
-
- 2025年06月13日 08:09
- ID:0JmAC7bz0 >>返信コメ
- >>720
それ微妙に違う。酷いとは言ったけどそこからアンキー達に戦わないの?って言って自分は関わろうとはしてない。
そこからニャアンが悲しんでるのを見てから意を決して突っ走ってる。怒っているのはニャアンを悲しませたことだと思う。
-
- 2025年06月13日 08:09
- ID:AwdVWcYq0 >>返信コメ
- >>741
ラノベのヒロインってあんなのが大半だよ
-
- 2025年06月13日 08:14
- ID:WSGJ.19K0 >>返信コメ
- ジフレドのオールレンジ兵器はあの2基だけではないよね?腕や脚や胴体に20基ほど装備しているよね?
-
- 2025年06月13日 08:17
- ID:AwdVWcYq0 >>返信コメ
- >>750
ゴジラも原子力怪獣のパクリだし、鬼太郎にも盗作疑惑があるしな
この世に創作物は大なり小なり同人という事ね
-
- 2025年06月13日 08:27
- ID:WSGJ.19K0 >>返信コメ
- ニャアンの発進する時の「ニャアン、出ちゃいます。」というセリフが可愛い
-
- 2025年06月13日 09:41
- ID:Q7DCqTE10 >>返信コメ
- >>747
乃木〇 曲 カオマンガイ
試しに検索してみたら一発で出てきたぞ
上からずらっと並んどるが
-
- 2025年06月13日 09:47
- ID:FMi0hjSa0 >>返信コメ
- >>746
そうなんだ。
Xなどでは新規さんの1stなどの初見感想がたくさん見れてとても良いよ。
ガンダムシリーズを無料配信してるから結構な数の人が見てるみたい。
ZZなども含めて楽しまれてるよ。
-
- 2025年06月13日 09:49
- ID:Q7DCqTE10 >>返信コメ
- >>758
間違えたわ
乃木〇 メンバー カオマンガイ
だったわ
そもそも地名と料理名だけで検索したら>>747になるって分かるでしょうよ
-
- 2025年06月13日 09:53
- ID:FMi0hjSa0 >>返信コメ
- >>643
同じ「惹かれた」のままでも主語ないし、マチュの脳内でシャア以外の主語が出ていた可能性もまだあるから、たぶん大丈夫
-
- 2025年06月13日 10:08
- ID:FMi0hjSa0 >>返信コメ
- >>509
コロニーで多くの人が生活するぐらい未来の毒だし、改良されてるのでは?
-
- 2025年06月13日 10:19
- ID:cZoNWrcK0 >>返信コメ
- >>296
「頭空っぽにして追いかければいいじゃん」といったのはアンキー。
あれはアンキーが自分が煽った責任を回避するためにレスバで論点をずらしてマチュを男狂いみたいに印象付けてるだけ。
-
- 2025年06月13日 10:28
- ID:cZoNWrcK0 >>返信コメ
- 尺が少ない、が前提なだろうけど主人公たちの心情を掘り下げないのは「言葉にしないと自分の気持ちは伝わらないし、他人と分かり合えることはない」という意図を視聴者と共有するためなんじゃないかな。
-
- 2025年06月13日 10:58
- ID:US6LOkJu0 >>返信コメ
- >>746
ところが現在、スニーカー文庫のガンダム小説は重版され、宇宙世紀ものの漫画作者から「ジークアクスと直接関係ないのに電書がよく売れてます」と報告が上がる有り様なのよね
既存ファンだけなら多くが過去作履修済みで、ここまでの流れにはならんよ
-
- 2025年06月13日 11:34
- ID:cZoNWrcK0 >>返信コメ
- 今更だけどマチュの父親の名前がアデナウアーだったら「お前のせいかー!」って気分になるな
-
- 2025年06月13日 13:42
- ID:L59.cj5w0 >>返信コメ
- マチュって主人公なのにまだザクしか倒してないよな
倫理観のないアウトローキャラなのに活躍しないからカッコよくもないのが悲しい
-
- 2025年06月13日 14:11
- ID:FWnJxp3x0 >>返信コメ
- 今回はガンダムっぽい話だったなー
公式サイトに博士親子は載ってても総帥と秘書は載ってない
もう一捻りあるって事かね
-
- 2025年06月13日 17:18
- ID:kfGj04gS0 >>返信コメ
- >>744
それこそ、序盤の"賭けバトル要素"をオミットして、(可能であれば早々に主人公をジオンのペガサスへ合流させ)ゼクノヴァなりイオマグヌッソなりを中心にしたメインストリームで、Ζよろしく派閥の小競り合い等々で良いよねと云う話だよ。
その中で、今回のゼクノヴァ砲へと至る段階があって欲しかった。
それが足りなかったと言っているのだ。
戦闘描写なんて大前提のジャンル物の話をしているのに、妙な難癖は感心せぬな。
-
- 2025年06月13日 17:33
- ID:DNg24uHP0 >>返信コメ
- ニャアンはジオン軍士官
マチュは犯罪者として指名手配
どうなるんだろうこの先
-
- 2025年06月13日 19:05
- ID:.HWK2jTR0 >>返信コメ
- 今回の掘り下げによってシャリア・ブルの正体が「世の中知った気になった中身空っぽの中二病おじさん」と判明したのは恐れ入ったよ。話を振り返るとその通りだったし
-
- 2025年06月13日 19:59
- ID:Zt56kz.w0 >>返信コメ
- >>417
スレッタはマチュと違ってちゃんと先生になりたいという目標持って学校行ってたんだが…?
戦い自体は巻き込まれてって形が多かったけど要所では自分の意思で戦ってたし
本当にちゃんと見てる?
-
- 2025年06月13日 20:07
- ID:Zt56kz.w0 >>返信コメ
- >>40
世界観の説明もキャラ設定の描写も旧作に依存しておいて多くもないオリキャラの行動に説得力も持たせられないんじゃ何クールあったって変わんないよ
ただの構成力不足でしょ
-
- 2025年06月13日 20:27
- ID:.yxXZ1y70 >>返信コメ
- >>92
リロードするんだ
やたら拘束力が強いクソ広告が出てこなくなったら普通に見られる
-
- 2025年06月13日 20:39
- ID:Zt56kz.w0 >>返信コメ
- >>618
青葉は自分の作品パクられたと被害妄想起こして凶行に及んだんだぞ
全然違うじゃねぇか
青葉の名前出せば人を悪人に仕立て上げられると思うな。関係ない話に無理矢理こじつけて、事件の被害者に対しても失礼だと思わんのか?
-
- 2025年06月13日 20:44
- ID:cQehhgNc0 >>返信コメ
- ハロ「汚イゾ」wwwww
-
- 2025年06月13日 22:08
- ID:AwdVWcYq0 >>返信コメ
- 逆シャアのネオジオン兵もだけどキシリアの部下たちはよくもまあこんないかれた蛮行に付き合えるよな…
ザフトの議長とか宇宙革命軍総統のがまだ理解できるぜ…
-
- 2025年06月13日 22:19
- ID:9QQpr04U0 >>返信コメ
- ガノタ語りすぎ
-
- 2025年06月13日 23:03
- ID:.RiJ1UmM0
>>返信コメ
- ゼクノヴァ起こした本人は死んでないぞ
猫も無傷や
-
- 2025年06月13日 23:33
- ID:1SAV44rZ0 >>返信コメ
- 早くニャアンを死なせてやれ
-
- 2025年06月14日 09:01
- ID:ytkM0sB10 >>返信コメ
- アンキー達ジャンク屋は第7話の後、どこへ行ったのだろう?第12話でマチュと再会するのかな?
ハロが怒った顔で「ズルイ!ズルイ!」というセリフはかなり好き
ジークアクスに追加武装は無いかな?バズーカやビットの様なオールレンジ兵器を10基前後付けないかな?
-
- 2025年06月14日 10:47
- ID:.mPowVyP0 >>返信コメ
- >>332
逆シャアにもあったなー
艦が一隻多い。シャアは正直なんだよ節
-
- 2025年06月14日 12:03
- ID:3zVsYGPC0 >>返信コメ
- 大人はみんな嫌いだー!→コモリ〜ン
マチュも平成ライダー並に瞬瞬必生てるな
-
- 2025年06月14日 13:54
- ID:2s8cV76r0 >>返信コメ
- ヤンキーと陰キャの嫉妬でダメダメ男子を取り合う
誰かこの子供達をひっぱたいてやれ
それにしてもジオンの財政って凄まじいんだな
どっから湧いてくるのか知らんけど
-
- 2025年06月14日 14:41
- ID:tGL1VUhl0 >>返信コメ
- >>5
何度繰り返しても兄様はマスクの奴に殺されるの。
-
- 2025年06月14日 15:40
- ID:XuLwuJS50 >>返信コメ
- >>73
生存ルートあるとしたら本国か現在ジオン領のルナツーにいた場合かな
あの辺どうなってるかしら
-
- 2025年06月14日 18:13
- ID:z4ZuQ5Hh0 >>返信コメ
- >>1
エヴァと同じやな 貢ぐ女と虚無の男
庵野が林原めぐみが実は嫌いやってわかるのがジークアクス
そら林原もブログで急に怒るわけだわ。
-
- 2025年06月14日 23:03
- ID:f.sKBZ3U0 >>返信コメ
- 木星での経験で自由を感じた後空っぽになった
国を追われてたくさんのものを失って焦がれた地球にも感慨を示せなかった
どこか似たものどうし託された拳銃は思ってない使われ方をするのだろう
-
- 2025年06月14日 23:48
- ID:.Jg6Gorh0 >>返信コメ
- 物語は動いてるけどメイン3人がなんで動いてるのか
さっぱりわからない。
この3人なんて知り合ったばかりのほぼ他人だろ?
シユウちゃんシユウちゃん何言ってるんだ?
-
- 2025年06月15日 00:56
- ID:xmoJ7W2T0 >>返信コメ
- >>687
しねよ薄らゴミ
-
- 2025年06月15日 01:38
- ID:WciIiGx00 >>返信コメ
- >>129
イセリナが…イセリナが走って来る!(死亡フラグ
-
- 2025年06月15日 06:43
- ID:.fkH.Vxy0 >>返信コメ
- ソドン艦長の「第一種戦闘配備」の声好きだわ
-
- 2025年06月15日 06:55
- ID:0.rmGAoq0 >>返信コメ
- どうも一から十まで描写されないと気が済まない類いの人が雑とか言っちゃってる印象
描写してあった方が分かり易いのは確かだけど別に描写されてなくても楽しむのには問題ない事にまで文句言ってる
その論法だと最後に明かす為に敢えて情報を伏せてる(かも知れない)ものまで描写がない=雑という事になってしまう
それに今までの描写から想像のつくものまで分からないとか言っちゃってたりするし
-
- 2025年06月15日 08:15
- ID:C.GnW9A70 >>返信コメ
- >>793
1stガンダムって子供を視聴者のコアと捉えスーパーロボットアニメの文法しかなかった時代に、20代視聴者を想定して政治と軍事の描写を取り入れた事でエポックメイキングになった
これは何十年も前から監督のインタビューなどから良く知られた話だけど
Gクアクスはガンダムをジャンルとして成立させた「政治と軍事の描写」からガン逃げしているし、あらゆる描写を1stガンダムのイメージで補完させようとしている
ギャンがビグザムを撃破して盛り上がっていたけど、これだって"1stのギャンとビグザム"の知見があればこそ
「10を見せて視聴者に1から9を逆算して補完させる」。そのために「視聴者の1st履修知識から1から9を持ってこさせる」ような話の作りはおかしいよ
-
- 2025年06月15日 14:06
- ID:20qy0Boo0 >>返信コメ
- >>37
これも公式同人みたいなものだし
-
- 2025年06月15日 14:19
- ID:rKKJUGcO0 >>返信コメ
- >ギュネイ…出世したねぇ…(((違う
そういや前世だか異世界だかで『アレ(ガンダム)をやりゃあ大佐だろうが総帥だろうが…』っていってたな
-
- 2025年06月15日 14:27
- ID:rKKJUGcO0 >>返信コメ
- >拳銃渡された時点でみんなギアスが思い浮かんだんだな
はい、それと『ああ、1クールで終わらないんだな』とも
-
- 2025年06月15日 15:24
- ID:BfZNunq40 >>返信コメ
- >>754
遂にラノベのヒロインを下げないと擁護できないように…
-
- 2025年06月15日 15:27
- ID:mae7uCBN0 >>返信コメ
- >>793
へーニュータイプって凄いっすね😲
で?なんで行間読んでるファンの意見は一致しないんすか?😅
-
- 2025年06月15日 15:28
- ID:mae7uCBN0 >>返信コメ
- >>797
いや終わるでしょ2クール目あったらこんな駆け足にならない
-
- 2025年06月15日 16:02
- ID:BfZNunq40 >>返信コメ
- >>790
なんだどうした?
-
- 2025年06月15日 16:03
- ID:BfZNunq40 >>返信コメ
- >>503
>>513
批評意見全部アンチに見えてるって君らもう病気やで
-
- 2025年06月15日 16:06
- ID:BfZNunq40 >>返信コメ
- >>377
何処が具体的に上げてるんだよ全部行間と言う名の妄想言ってるだけじゃん
-
- 2025年06月15日 16:10
- ID:VBXKQs970 >>返信コメ
- これもうわかんねぇな
-
- 2025年06月15日 16:40
- ID:aAnLZxnC0 >>返信コメ
- >>794
は? 1st劇中で省略されてたあれやこれやが後発作品やらムックやらプラモの解説やらで肉付けされていったの知らんの!?
>>799
ただ楽しむのに一致した見解なんざいらんわ、そんなもんw
そんなお前じゃ自分からは出てこない解釈に驚嘆したとかなんて経験ないんだろうなー
-
- 2025年06月15日 20:04
- ID:InVDWRs60 >>返信コメ
- >>55
V豚マジで気持ち悪い
なんでもかんでもVが絡んでくんなや
-
- 2025年06月15日 22:05
- ID:x3YzNweZ0 >>返信コメ
- クローン云々はグレミーがギレンのクローン説があるからそれの事では?
-
- 2025年06月15日 23:47
- ID:SzKrWGCK0 >>返信コメ
- マチュの父親はどんな人物像だろうか?ヴァルブレイヴのハルトの父親見たいなかなりイカれているのだろうか?
-
- 2025年06月15日 23:49
- ID:SzKrWGCK0 >>返信コメ
- ニャアンは最終的に戦死してしまうのだろうか?
-
- 2025年06月16日 03:57
- ID:5CvtMExr0 >>返信コメ
- >>793
私も雑の一言で切り捨てるのは如何なものかと思う口なものの、今作に関してだけは、行間を読むレベルにないと言うかナァ分かるだろナァの域で、真面目に構成する気がないとさえ思えるので腑に落ちる。
ダイジェストじゃない筈なのに、今回のゼクノヴァ砲実用の唐突さや博士はあそこで具体的に何をしてたの等々でも、逆に分かり易い形で、超電磁リスペクト版でも見せられている様な印象は確かにあるからね。
-
- 2025年06月16日 04:10
- ID:mnYXXb6B0 >>返信コメ
- 面白くなりそうで面白くならなかった・・・
最後までは見るけど・・・
-
- 2025年06月16日 09:24
- ID:VsG.wNAn0 >>返信コメ
- いよいよ理解できない連中の能力が劣っているって方向に加熱してきて場外戦が熱くなってきたな
-
- 2025年06月16日 11:34
- ID:Zhn093eS0 >>返信コメ
- >>497
ベテラン声優はスケジュールの空きが少ないので新たにレギュラー枠を取るのが難しい
また、出番は少ないが重要な役は若手声優だと手こずってなかなかキマらない危険性が高いが、ベテラン声優なら即座にビシッとキメてくれるのでギャラが高くついても呼ばれるんだそうな
-
- 2025年06月16日 11:42
- ID:jsoUJobB0 >>返信コメ
- ZとかVとかXとかガンダムの話題でそれ表記されるとややこしいな
Vチューバーもアンチもひっくるめてよう知らんのだけど、
V豚ってなんかほかの言い方ないの?
-
- 2025年06月16日 14:28
- ID:2OGLBjLj0 >>返信コメ
- 毎度毎度めっちゃ面白い
予想予測を引っ掻き回される感覚が良いね
しっかし、なんでこんな丁寧に描写してるのに分からんとかいう人が出てくるんだろう?
そっちの方がよく分からんな?
-
- 2025年06月16日 17:57
- ID:1SryYvlx0 >>返信コメ
- いよいよ明日の深夜ですね…怖いところもありますが。多分、シュウジとはお別れになるから…二人は生き残ってほしい。
そこで気になるのが…キシリアの香水もとい毒薬。ニャアンも貰っているのか?描写無かったと思うけど…貰ってたら、最悪、和解した後にマチュと二人で使って共倒れの可能性も…杞憂であってくれ。
あと、ネットで考察論文上げてる方を見て…腑に落ちたことと、同時に疑問が。
今回、マチュとニャアン。二人の共通点(家族愛に飢えてる)と相違点(人付き合いの良さ)が示されましたが…そのうえで二人の関係を見るに、第一話の夜。初会話の際に抱き合った。あの時、背景がキラキラしてましたが、あれってNT同士のキラキラ(精神感応)だったのでは?無意識に、無自覚に。とあってなるほどと。
だとすると、二人が仲良くするのも納得と。境遇が全く違うのにウマが合う。むしろ、あの時深くつながりすぎて…半ば共依存に近くなってるのでは?と。お互い無自覚に。ニャアンの方が酷い。
となると、ニャアンがシュウジに固執するのも、恋愛もあるけど何よりマチュのためでは?と。仲直りのためには、三人で餃子パーティーしなければならないと。
考えすぎですかね?長文失礼しました。
-
- 2025年06月16日 18:11
- ID:bWce8z4f0 >>返信コメ
- ゼクノヴァって結局アキラの超能力と同じだよな
-
- 2025年06月16日 18:11
- ID:hvR..x6J0 >>返信コメ
- >>816
3人で餃子つついてほしい
-
- 2025年06月16日 18:55
- ID:6.mfanLg0 >>返信コメ
- ジオン公国って鎌倉幕府並みに指導者ポジが変わってないこれ
-
- 2025年06月16日 20:43
- ID:e5WpLE2Q0 >>返信コメ
- ギレンが入室する時に一言言ってるけどよく聞き取れなかった
-
- 2025年06月16日 20:48
- ID:e5WpLE2Q0 >>返信コメ
- >>623
飲んだのか
-
- 2025年06月17日 01:19
- ID:b2x7M50s0 >>返信コメ
- 国際手配は無事にうちに帰れるのだろうか
ソドンやララアなんかのつてをたどってジオンや地球に亡命なんてのもいいかもしれない
-
- 2025年06月17日 12:13
- ID:d.gryIA.0 >>返信コメ
- ピンク色の煙か
-
- 2025年06月17日 14:53
- ID:qCacjpUt0 >>返信コメ
- ギレンのオリジナルが出てきて
「ハハハハッ!キシリアよ驚いたか」とやるんだろ
-
- 2025年06月17日 17:07
- ID:leeG8BIE0 >>返信コメ
- >>824
それどころか本家ギレン、元祖ギレンとかオリジンやらがわらわらと…
-
- 2025年06月18日 08:14
- ID:scK7MG3.0 >>返信コメ
- けいおん!ファンに当時愛生がジオン公国の影の支配者になったと説明して信じてもらえたかな…
-
- 2025年06月18日 12:32
- ID:.1WZbSRV0 >>返信コメ
- >>810
「私も雑の一言で切り捨てるのは如何なものかと思う」と言った舌の根も乾かない内に「真面目に構成する気がない」なんて雑な感想出してて草も生えない
「わざとやってる(?)」とか他の可能性を思い込みで切り捨ててるだけやんか
-
- 2025年06月18日 13:08
- ID:ODvSk8Cr0 >>返信コメ
- ほうら斬新だろうっていうのをやってるときは、ヲタクの悪いところ出てるわつまらんってなるんだけど
かつての仲間と対峙するみたいなベタなこと始めると、途端にヲタクゆえの経験値が活きておもしろく過不足なくエンタメしてくれる
こういうのができる人は、ベタベタな王道やっときゃええねんっていつも思うわ
まあ、ガンダムだから張り切っちゃうのもわかるけど
そしてあの11話…視聴者を翻弄するの上手いよな
ただ、すでにXでも言われてるように、最終回で綺麗に伏線全部回収して終わるなんてことはまず、ない
それでもおもしろかったなってものをつくってくれそうなスタッフではある
-
- 2025年06月29日 09:56
- ID:tOoyu23H0 >>返信コメ
- せっかくメインストーリーは面白くなってるのに、シュウジシュウジってマチュとニャアンが恋愛脳になるたびにブレーキかけてくれるなあ……
マジで二人にシュウジの存在思い出させるのやめてくれもったいな
-
- 2025年07月16日 19:37
- ID:uudJG.F20 >>返信コメ
- まあ、兄としては仲直りしたかったのかもしれんな。ただ親父さん殺したのがまずかった
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ガンダム 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
機動戦士Gundam / GQuuuuuuX / ガンダム / ジークアクス / 10話 / 感想 / イオマグヌッソ封鎖 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン