第11話「犬と雨滴・前編」
…あらすじ…
スニーカー狩りをされそうになっていたケイゴを助けたカンシ。襲ってきた男は「ドロップ」と呼ばれる覚醒作用のある飴を使い自分の力と欲望を増幅させ、行動していた。そのドロップは“ウルフ”という人物が流していると言い、ドロップを使って暴れている者たちは“犬”と呼ばれているという。一方、ニコとモリヒトの前には自身を魔女と名乗る宮尾音夢(ネム)が現れた。
引用:https://witchwatch-anime.com/story/ep11/
脚本:兵頭一歩 絵コンテ:夏野桃子 演出:尋田耕輔
作画監督:STUDIO MASSKET、野元愛、逵村六、育松アニメーション制作有限会社
スニーカー狩りをされそうになっていたケイゴを助けたカンシ。襲ってきた男は「ドロップ」と呼ばれる覚醒作用のある飴を使い自分の力と欲望を増幅させ、行動していた。そのドロップは“ウルフ”という人物が流していると言い、ドロップを使って暴れている者たちは“犬”と呼ばれているという。一方、ニコとモリヒトの前には自身を魔女と名乗る宮尾音夢(ネム)が現れた。
引用:https://witchwatch-anime.com/story/ep11/
脚本:兵頭一歩 絵コンテ:夏野桃子 演出:尋田耕輔
作画監督:STUDIO MASSKET、野元愛、逵村六、育松アニメーション制作有限会社
みんなの感想
ななしさん 2025/06/15(日)
えええマジかよケイゴがウルフだって!!??!?!?
ななしさん 2025/06/15(日)
友達を裏切った気分はどうだサブクソ野郎
ななしさん 2025/06/15(日)
結構新規勢には上手いこと隠せてた気がする展開
ななしさん 2025/06/15(日)
原作読んだ時はわりとマジかってなったやつ
ななしさん 2025/06/15(日)
>原作読んだ時はわりとマジかってなったやつ
原作だともっとケイゴの出番少なかったからね
ちょっと名あり程度だったからそこからいきなりだから驚いた
原作だともっとケイゴの出番少なかったからね
ちょっと名あり程度だったからそこからいきなりだから驚いた
ななしさん 2025/06/15(日)
じゃあこいつ脱いだらあの筋肉なの?
ななしさん 2025/06/15(日)
>じゃあこいつ脱いだらあの筋肉なの?
元フィギュアスケーターやぞ
そもそもムキムキや
元フィギュアスケーターやぞ
そもそもムキムキや
ななしさん 2025/06/15(日)
ニュークラウン回で出番が消されたウルフに悲しい過去
ななしさん 2025/06/15(日)
ちなみにケイゴの出番増えたことでより酷くなってます
アニメスタッフは人の心がない
アニメスタッフは人の心がない
ななしさん 2025/06/15(日)
わざわざ話の順番変えてまでケイゴと仲良くやる回増やしたもんな
ななしさん 2025/06/15(日)
そんな…清宮ちゃんの為にわざわざVRメガネ持ってきてくれたのも10倍カンちゃんの為にアプリ持ってきてくれたのも当たり前のようにニコの部屋に入り浸って恋愛相談乗ってくれてたのも生徒会に終われたモイちゃんの為にカバン屋上まで運んできてくれたのも全部騙す為だったなんて…
ななしさん 2025/06/15(日)
ウルフだったことを匂わす伏線あった?
ななしさん 2025/06/15(日)
>ウルフだったことを匂わす伏線あった?
履いてるスニーカーが同じだったよ
履いてるスニーカーが同じだったよ
ななしさん 2025/06/15(日)
>ウルフだったことを匂わす伏線あった?
そもそも声が同じだぜ
そもそも声が同じだぜ
ななしさん 2025/06/15(日)
スニーカー狩りっていつの時代だよ
ななしさん 2025/06/15(日)
千の魔法を持つ少女
ニコ…なんて怖い子…
ニコ…なんて怖い子…
ななしさん 2025/06/15(日)
魔女界の橋本環奈か
ななしさん 2025/06/15(日)
そんなに凄かったのか?ニコ
ななしさん 2025/06/15(日)
>そんなに凄かったのか?ニコ
他の魔女 そんな複数魔法使えない
他の魔女 そんな複数魔法使えない
ななしさん 2025/06/15(日)
そんなに凄い魔女なら里に降ろすなよ
ななしさん 2025/06/15(日)
>そんなに凄い魔女なら里に降ろすなよ
隔離されたところにいると病みやすくなって黒魔女になりやすくなると最初に説明しとる
隔離されたところにいると病みやすくなって黒魔女になりやすくなると最初に説明しとる
つぶやきボタン…
マガミケイゴ…いい友達だと思ってたのに…
全部このための友情ごっこだったと思うと悲しいね
目的は魔女の万能薬だから友情感じてたのは本当だけどそれはそれ、かもしれないけど
どちらにしてもニコを狙う黒魔女の刺客…!
ケイゴも付与の魔女裏切ったら死ぬ契約とのことなので今更引き返すこともできないんだろうけど…
もしも古傷治せてたらこうはならなかったのかなぁ…
次回もシリアス続くけど予告はシリアスになりきれないw
全部このための友情ごっこだったと思うと悲しいね
目的は魔女の万能薬だから友情感じてたのは本当だけどそれはそれ、かもしれないけど
どちらにしてもニコを狙う黒魔女の刺客…!
ケイゴも付与の魔女裏切ったら死ぬ契約とのことなので今更引き返すこともできないんだろうけど…
もしも古傷治せてたらこうはならなかったのかなぁ…
次回もシリアス続くけど予告はシリアスになりきれないw
![]() |
https://kako.futakuro.com/futa/may_b/1327908700/
「ウィッチウォッチ」第11話
ヒトコト投票箱 Q. レアスニーカーに興味ある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
グッドスマイルカンパニー
2025-10-31
コメント…2025年春アニメについて
-
- 2025年06月18日 11:08
- ID:q.3fmiiX0 >>返信コメ
- 最終回サービス期待したるで😁
ケケケのケ〜🤪
-
- 2025年06月18日 11:12
- ID:p4cvGTxH0 >>返信コメ
- マガミ=真神=狼のこと
だから視聴者に悟られない様にずっとカタカナ表記だったんだよね
-
- 2025年06月18日 11:13
- ID:5r1Uj88F0 >>返信コメ
- 嘘だと言ってよケイゴォ・・・
まさか今までの全部が「楽しかったぜぇお前との友情ごっこ!」だったのか?
いろいろと一緒にやって来たのが嘘だとは思いたくないなぁ
-
- 2025年06月18日 11:22
- ID:P5hnjDXT0 >>返信コメ
- ケイゴとウルフのまさかの正体には衝撃だった…
でも正直ウルフの声は正体判明まで分からなくて最初は中村悠一さんかと思ってた
-
- 2025年06月18日 11:35
- ID:BO5mzJce0 >>返信コメ
- 千の魔女の説明けっこう省略されてたな
魔女は飛んだり物を動かすような基本的な魔法以外には自分の特性にあった魔法数種類しか使うことができない(変身の魔女とか付与の魔女とか言われてるのはそのため)
ニコだけはあらゆる魔法を習得できて現時点でも100個くらい使える
-
- 2025年06月18日 11:44
- ID:4ter.7Hx0 >>返信コメ
- 今クールってあと何回?
この話が終わるくらいで一区切りかな
この楽しさが途切れるのつらいから連続2クールで良かったけど
-
- 2025年06月18日 11:45
- ID:9SYFhocy0 >>返信コメ
- >>1
ヒントop
-
- 2025年06月18日 11:49
- ID:9SYFhocy0 >>返信コメ
- >>7
枠そのものが連続2クール枠
ネタバレになるから詳細は書かないけどミハル君の声優も既に発表済み
なので「ウィッチウォッチ」というタイトル回収する文化祭辺りまではやると思われる
-
- 2025年06月18日 11:54
- ID:9SYFhocy0 >>返信コメ
- >>5
原作だとこの回やった時、ケイゴ君との関係性薄かったのでケイゴ=ウルフと明かされてもふ〜んって感じだったけど、アニメは結構親しい感じにしてたので衝撃は強く感じた
後、ウルフの声って冷静に聞くと石川界人さんなのに違う声優さんが担当してると思ってたよ
声優さんってスゲェなとしみじみ
-
- 2025年06月18日 11:55
- ID:YkOJQluE0 >>返信コメ
- このアニメがスタートする前から妙だと思ってたよ。
『主要キャラ(ニコ・モリヒト・カンシ・ケイゴ・ネム)の5人の中で、なぜケイゴ役だけよく知ってる人を選んだか?』ってな。
どのくらい妙かと言うと
『ケイゴ役の石川さんの代表的なキャラを挙げよ(ただしハイキューの影山とヒロアカの飯田は無しとする)。』という
意地悪な問題を出されても、数秒も立たずに答えきれるほどにな。
(※ちなみにケイゴ以外に知ってるのは、モリヒト=平助(サカモト)程度)
その結果が、アレ(ケイゴ役=ウルフ役)だ。
-
- 2025年06月18日 11:57
- ID:mmWfwbmY0 >>返信コメ
- 千の魔女の説明省略は気になったな
他の魔女は特殊魔法1つだけで千の魔女は沢山使えるしスライムローションゲルアメーバみたいに新しく作る事も出来る
絶対この説明いるだろ
-
- 2025年06月18日 12:02
- ID:N.hoR.aC0 >>返信コメ
- 千の魔法を操る者でサウザンド・マスター:ナギの名前が挙がらない辺りに時代の流れを感じる
-
- 2025年06月18日 12:14
- ID:xABCkfac0 >>返信コメ
- >>8
🤓
-
- 2025年06月18日 12:17
- ID:4ter.7Hx0 >>返信コメ
- >>13
それが何であるか知らないけど、まだスレ立って1時間くらいしか経ってないのに挙がらないも何もなくね?
-
- 2025年06月18日 12:18
- ID:zotIsPA20 >>返信コメ
- ニコは100くらい魔法使えるけど、普通の魔女はそんなに使えないってとこカットしないでほしかった。ニコの凄さが具体的に伝わらんもん
-
- 2025年06月18日 12:24
- ID:zIAri93p0 >>返信コメ
- スケート辞めてから自分の世界に入り込み周囲から距離を置くようになった(ただし特別出番が少ない時でも場にいるわ夜になっても食卓で飯食ってます)
絶対倍速回や夏祭りとか後に回した方が自然だったよな
-
- 2025年06月18日 12:24
- ID:9SYFhocy0 >>返信コメ
- >>13
それなんの作品?
聞いたこともない
-
- 2025年06月18日 12:25
- ID:VyWG.Emc0 >>返信コメ
- 同じ1000人を救う魔女なのにニコちゃんとズベリーでどうしてここまで・・・
-
- 2025年06月18日 12:26
- ID:koP8vXxw0 >>返信コメ
- この世界男性の魔法使いはどういう呼ばれ方されるんだろう…
-
- 2025年06月18日 12:28
- ID:47hlxzdb0 >>返信コメ
- ウルフはケイゴとは別人格だから、声バレとかの可能性考えたら思い切って声優変えちゃうのもアリだったかもね
-
- 2025年06月18日 12:48
- ID:zIAri93p0 >>返信コメ
- >>11
そりゃ君みたいなアニメの感想そっちのけな声オタ君が寄り付くからな
どっちかと言えば出番もそんなになくて(同居せず他校の生徒だからか)蚊帳の外みたいな宮尾がキービジュアルにいるのが気になってるな
-
- 2025年06月18日 12:50
- ID:envS1Mwl0 >>返信コメ
- >>20
のちに出てくるんだけど同じでウィッチ、闇堕ちするとウォーロック
-
- 2025年06月18日 13:39
- ID:a3uwIwpo0 >>返信コメ
- >>18
知らないなら自分で調べて。
とは言えアニメ化されたのが20年前だからなぁ。
-
- 2025年06月18日 14:09
- ID:YkOJQluE0 >>返信コメ
- 【千の魔女がどれくらい凄いのか?】
使える魔法の数だけで考えたら、どんなゲームと比較しても
この数は異常としか言えない。
例としては、DQシリーズの勇者+賢者の全魔法でも1000どころか100もいかないほど。
使える魔法が100超えたとしても、『いつ使うかマジでわかんない』と言いたくなる魔法がチラホラ出てくるのが世の常。
もちろんこのアニメでも使いどころがわからん魔法は出てくるぞ。
ただ、ネタバレ等のため現時点では禁句扱いされてる魔法ばかりなだけで。
-
- 2025年06月18日 14:10
- ID:vUt0dZJ30 >>返信コメ
- >>23
男女は関係ないんだよね
-
- 2025年06月18日 14:48
- ID:BO5mzJce0 >>返信コメ
- >>17
いや全然?
周りから距離を置くようになったけどそれが変わってきたって話だろ
-
- 2025年06月18日 14:58
- ID:24oy3Y990 >>返信コメ
- >>25
ラーメンマンが「2000万パワーズ」組んだ時に「自分には1000万パワーはないが千の技がある」とかやってたな
-
- 2025年06月18日 15:18
- ID:47hlxzdb0 >>返信コメ
- >>23
本来ならその説明もここでちゃんとネムがしてるんだけどね
ちょっと今回は魔女に関する重要な説明なのに色々省略しすぎ
-
- 2025年06月18日 15:20
- ID:ovbrWg5w0 >>返信コメ
- >>10
いや他のモブ生徒よりは大分近しい友達としては描かれてただろ原作も この回より前の時点でファンアートも結構あったし主要人物として人気だったぞ当時から
-
- 2025年06月18日 15:23
- ID:v0i1dHTM0 >>返信コメ
- ケイゴもアニオリで出番が増えたし、あの子も出番増えるかな。
-
- 2025年06月18日 15:35
- ID:IIEkUn7T0 >>返信コメ
- 「ウルフだったことを匂わす伏線あった?」
スニーカーが同じ以外にも、制服の下に黒のTシャツを着ているところ。
あと、ケイゴの髪の襟足の色がウルフと同じ白。
ただし、黒Tも襟足もケイゴの単なるお洒落へのこだわりに見えるから、伏線としてよく出来てる。
この作者は、本当に伏線の張り方が上手いね。
-
- 2025年06月18日 15:43
- ID:47hlxzdb0 >>返信コメ
- >>32
原作だとウルフは白髪じゃなくてグレーなんだけどね
ケイゴの襟足も白じゃないし
-
- 2025年06月18日 15:49
- ID:hEoF6uoh0 >>返信コメ
- メダリスト難民救済
-
- 2025年06月18日 15:50
- ID:SBYuhqZk0 >>返信コメ
- >>30
でも出番然程多くなく関係性は薄かったでしょうが
-
- 2025年06月18日 15:51
- ID:SBYuhqZk0 >>返信コメ
- >>24
うん
検索してみたけど知らなかったよ
-
- 2025年06月18日 16:02
- ID:IIEkUn7T0 >>返信コメ
- 今回、話はテンポ良く進んだけど、モブとかEDでみんなが走ってる場面とか、作画が不安定だったね。
総作画監督と作画監督は日本勢だけど、第一原画が全員中国勢だったせいかな?
前半のクライマックスになる次回は、作画が安定していることを望む。
-
- 2025年06月18日 16:11
- ID:Jo50HA120 >>返信コメ
- 天狗がまた負けてる
-
- 2025年06月18日 16:16
- ID:5r1Uj88F0 >>返信コメ
- >>34
フィギュアでマッチョだとどうしても司先生連想しちゃうよなw
-
- 2025年06月18日 17:30
- ID:apPIJVHm0 >>返信コメ
- しかし魔女とウルフ(ヴォルフ)って黒執事と微妙にかぶってるな
-
- 2025年06月18日 17:32
- ID:apPIJVHm0 >>返信コメ
- 雨と犬じゃなくて飴と犬だったとは・・・
-
- 2025年06月18日 17:36
- ID:apPIJVHm0 >>返信コメ
- >>13
千の名前を持つ魔導師、サウザンド(実はサーペントのナーガ?)なら知ってる
-
- 2025年06月18日 17:51
- ID:4ter.7Hx0 >>返信コメ
- >>3
知らなかったもんで真神でも気づかなかったわ
勉強になった
ありがとう
-
- 2025年06月18日 17:55
- ID:BU4RfwUK0 >>返信コメ
- >>26
そもそも日本語の「魔女」と英語の「WITCH」
意味的には女性だけじゃなく男性も内包されている
原作ではモイちゃんが「男の魔法使いがウォーロックじゃないの?」と疑問を持って
それに対するネムの答えが「元々の意味に男女の区別はない」と答えてる
そこら辺バッサリカットされたけど
-
- 2025年06月18日 19:11
- ID:TeJmfDMj0 >>返信コメ
- 音夢の夏服がウィッチクラフトワークスみたいだな
-
- 2025年06月18日 21:23
- ID:nShsiSAA0 >>返信コメ
- >>8
呪術廻戦のOPに順平がいたという例があるので安心はできないぞ!
-
- 2025年06月18日 21:29
- ID:nShsiSAA0 >>返信コメ
- >>24
教えてやれや
性格ひねくれてるな
-
- 2025年06月18日 21:35
- ID:nShsiSAA0 >>返信コメ
- 原作読んでる時はちょっと出番の多いクラスメイトだと思ってたケイゴが、モリヒト達を友達と呼んだ時「普段ダウナーなくせに何か舞い上がってるようで不自然だな」と思ったけど、アニメで改めて見ると、もしかして罠に嵌めようとしてたせいで緊張してたのかな?
-
- 2025年06月18日 21:37
- ID:nShsiSAA0 >>返信コメ
- モリヒトを使い魔にするべく乙木家に潜入してたネムが、友達どころか知り合いでもないニコのためにウォーロックの事を伝えに行くのだから物凄くいい子だと言うのがわかる
-
- 2025年06月18日 22:06
- ID:OCm5Yt.I0 >>返信コメ
- ウルフはカンちゃんが強いことをちゃんと認めてたり、ダウンしたらそれ以上攻撃しないとか、割と分別ある良い悪役なんだな
でもボコったからといってカンちゃん・モイちゃんも手を引くタイプじゃないし、あまり意味のない暴力だった
そして自分がドロップ配った不良に大人しくボコられるウルフはプロ意識高い
-
- 2025年06月18日 22:35
- ID:47hlxzdb0 >>返信コメ
- >そんな…清宮ちゃんの為にわざわざVRメガネ持ってきてくれたのも10倍カンちゃんの為にアプリ持ってきてくれたのも当たり前のようにニコの部屋に入り浸って恋愛相談乗ってくれてたのも生徒会に終われたモイちゃんの為にカバン屋上まで運んできてくれたのも全部騙す為だったなんて…
ここに関してはアニオリとも違うけど改変というか、原作とは時系列変わってるから……
本来はそれらのエピソードでは別に騙す為に一緒に行動してるんじゃないんだけどね
-
- 2025年06月18日 22:36
- ID:iwhW68ti0 >>返信コメ
- そりゃ前編はこのシーンで終わるよね、なんだけど、原作既読の私としては何だかダイジェスト味を感じたな。カンシ登場回はもうOP、ED映像で仲良くなるのわかってるからあっさりで良かったと思うけど。原作未読の方達はどう見たかな?
原作でウルフ=ケイゴがわかった時ふ~ん、て感じだったといくつかコメあるけど、私も多分そうだったような。だからアニメでウルフ編までのケイゴの出番増やしたのは良い改変だと思った。
-
- 2025年06月18日 23:25
- ID:.ZhYXTuy0 >>返信コメ
- ニコの「ウォーロック?」ってセリフがめちゃくちゃアホっぽくって感動した
-
- 2025年06月19日 02:15
- ID:iEeRq3MR0 >>返信コメ
- >>38
自分が不利な殴りあいを選択
ボロ負けしても男を見せて株を上げる
からの
負けそうになったら逃げるふりして
気配消し武器を使っての不意打ちアタックで
一気に株を下げる
-
- 2025年06月19日 02:19
- ID:iEeRq3MR0 >>返信コメ
- タイムリーにパーティ追放されて
ハーレム作ってるウォーロックいるけど
ウォーロック=赤魔道士?でいいのか
-
- 2025年06月19日 06:46
- ID:duVglqi.0 >>返信コメ
- >>44
少なくとも日本じゃ「魔女=魔法を使う女」のイメージで固まってるから
この作品世界では男女共通で魔女なんだという説明は必要だよね
-
- 2025年06月19日 06:55
- ID:O2ay0dKp0 >>返信コメ
- >>55
ウォーロック=黒魔女
ウィッチ=白魔女
-
- 2025年06月19日 08:07
- ID:bgRnwnZ90 >>返信コメ
- 契約を裏切ったらデメリットがあるのはケイゴの側だけじゃなくウォーロックもそうだろ
それが氏であるかはわからんけど
目的を果たしたらちゃんと万能薬はくれるだろ
だからこそ契約が成立するんだから
何かどうせ万能薬くれないとか言う人がちらほらいるんでちょっと突っ込んでみました
魔女が簡単に契約を保古にできるってなったら、そんなことにも気づかないケイゴがありえなくなっちゃう
-
- 2025年06月19日 09:02
- ID:e.IJu8r00 >>返信コメ
- 篠原先生の伏線回収の上手さがでるのは災いの日だけど何期になるのか
やって欲しいな
-
- 2025年06月19日 11:44
- ID:u2JDZGIs0 >>返信コメ
- ウォーロック、ねるねるねるね作ってそう
ニコが作ったら水の分量間違えそう
モイちゃんはデジタルスケールで測りそう
そしてオリジナルアレンジまで作りそう
-
- 2025年06月19日 12:02
- ID:n2HnQUg80 >>返信コメ
- >>59
犬と雨滴編の戦いもかなりロジカルにプロット立ててるんだよな
今後のネムやウルフの関係とか万能薬の下りとか
-
- 2025年06月19日 14:11
- ID:uEyipkql0 >>返信コメ
- >>49
魔女というだけで知り合いでなくても仲間意識はあるのだと思う。それにウォーロックへの対応ってのは放置しておいたら今回はターゲットじゃなくてもいつこちらに向くかわからんから、ウィッチにとってはごく当たり前な対応なのかもしれん。
-
- 2025年06月19日 14:25
- ID:uEyipkql0 >>返信コメ
- >>58
そのへんは詐欺のような契約を交わしたとかあるかも?
万能薬をいつやるとは言っていない(目的完遂後直ぐに渡すとは言っていない)とか、自分のものをやるとは言っていないとか、万能薬だけど効能は期待した程のものではないとか。
それにケイゴは実生活は普通の高校生だし、長年生きている魔女より思慮が浅くて騙されやすいくらいはあると思う。
-
- 2025年06月19日 15:27
- ID:vB0.P8ZQ0 >>返信コメ
- アニメは篠原先生も結構目を通して関わってるはずだから、ケイゴの出番とかも増やすように言ったんじゃないかな〜と思う。
原作じゃ出番多くないのに急にウルフ編になってモリヒト達との関係値があまり出来てない中でやってたぽいし
カットされたウィッチの解説らへん円盤とかで追加されないかな〜無理かな〜
-
- 2025年06月19日 18:31
- ID:OE86qVf60 >>返信コメ
- >>44 >>56
日本で「魔女」という呼び方が一般化したのは、東映魔女っ子物の元ネタであるアメリカのTV番組「奥さまは魔女/Bewitched」1964年の影響だと思う。
前にも書いたけど、この作品のOPの主題歌の場面で、ニコが箒にまたがり星空を飛んでいるのは、「奥さま」の冒頭アニメへのオマージュ。
なお、このアニメで主役のサマンサは箒に横座りしているが、これは昔はスカートをはいた女性が足を広げて何かに跨がるのはマナー違反だったからです。
で、翻訳小説などでは、女性は「魔女」、男性は「魔法使い」と訳されることが多かったと思う。
「女魔法使い」という言い方もあるが、あまり使われない。
-
- 2025年06月19日 19:04
- ID:eDYkxDdz0 >>返信コメ
- >>62
ウィッチたちにとってウォーロック側はただの反社テロ組織みたいなものだからな
ウォーロック達のせいで下手したら魔女一族全体が社会から排斥される可能性だってある訳で
-
- 2025年06月20日 01:27
- ID:x5a8OZD10 >>返信コメ
- >>5
今回の最初でスニーカー奪われそうになってる相手も実は自分の部下にやられてたんだって考えると本当に上手く演技してたんだなって思う
-
- 2025年06月20日 15:47
- ID:6lD33lMp0 >>返信コメ
- >>20
白がウィザードで黒がウォーロックじゃないんだ。
いや、前に読んだ作品がそうなってたもので。
-
- 2025年06月20日 20:42
- ID:ERLhp5D00 >>返信コメ
- >>9
え、アニメのミハルってもうキャスト発表されてたっけ??
-
- 2025年06月21日 06:53
- ID:XK0AtrdE0 >>返信コメ
- これは予想外だったわ。
-
- 2025年06月21日 11:18
- ID:HlfGpWNR0 >>返信コメ
- 正直ケイゴがウルフだと思わなかったから普通に驚いた
改めて見返したらたしかに同じ声なんだけどちゃんと演じ分けできてる石川界人が上手かったわ
-
- 2025年06月22日 10:39
- ID:bZMYaF7N0 >>返信コメ
- >>13
アジ・ダハーカというゾロアスター神話の悪竜も千の呪文を操るらしい。
-
- 2025年06月22日 20:20
- ID:km6GL07O0 >>返信コメ
- >>9
ミハルの今日発表されたのに事前に知ってた理由は?
-
- 2025年06月23日 12:47
- ID:ZnmOU5k70
>>返信コメ
- 嫌なキャラやもやッとする話がなく、コミカルで楽しいアニメで大変楽しんでいる。2クールものと聞いてやったーと喜んでるところ。
今更、コレ、ジャンプアニメかーって思って、作者名を確認したら、彼方のアストラの作者さんだった。
キャラの性格付け、話の作り方に作者さんの良い人柄がにじみ出てるように思う。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年春アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
ウィッチウォッチ / 11話 / 感想 / 犬と雨滴・前編 / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
流石に死ぬことは無いと思うけど退学や引っ越しとかしないことを願う