2025年06月22日comment191
片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる
第12話「片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる」
 …あらすじ…
多数の刺客が殺到する状況を作っていたのは、ロゼだった。 ベリルはロゼと対峙し、その真意を問う。 ロゼはその問いに答え、ふたりは互いに剣を構える。 師と弟子の戦い、その行く末にあるものは──
引用:https://ossan-kensei.com/story/12.html

脚本:岡田邦彦 絵コンテ:頂 真司 演出:一居一平 総作画監督:矢山菜摘/山根あおい/山口圭子/紺野 みすみ/Nguyen Thi Lan Ngoc/Phung Yen Phuong/汤强/金珉廷







片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 19
hirarira617
ラスボスがお姉さん・・・2025/6/22 0:00:28
KZK04108752
教え子から裏切り者が2025/6/22 0:01:03
___tomo___
ベリルさんさすがに見抜いてた!2025/6/22 0:01:06
border1218
まぁそりゃ殺したところからだよね
2025/6/22 0:01:05
yamato_hal
やっぱ動機は子供達のためかー
2025/6/22 0:03:12
ibaraki_22_1
弟子とこういう形で戦うことになるのは悲しいよな
2025/6/22 0:02:48




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 44
tsukushi_vil
タイトル回収2025/6/22 0:05:42
C_R_O_S_S_zero
もうすでに呼ばれてなかった?
2025/6/22 0:05:37




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 40
Kohji_koji
雨の中の死闘
2025/6/22 0:06:38
NK47174
足で動きを読んだ
2025/6/22 0:06:50
komonoSAO
隙ができたのに攻撃しないあたりがベリルの心情が見える
2025/6/22 0:07:18




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 13
laki0814
孤児院の子どもたちが人質だった2025/6/22 0:07:20
kaduki9999
それを今言うのはズルいわ2025/6/22 0:07:19
candydrop_
人質取るような奴のために、剣を振るなよ…。2025/6/22 0:08:41
Traum1
教皇の悪辣なやり方に怒るおっさん2025/6/22 0:07:49
GNK_0298
ロゼをどうにかして解決する問題じゃないな2025/6/22 0:07:45




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 66
zbs_sql
覚悟決めちゃった…
2025/6/22 0:07:53




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 96
take10syo
盾剣術か。
2025/6/22 0:08:29
tetetotosan
毒塗ってあったら終わってたな2025/6/22 0:08:36




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 09
yuzukih
逸らした!2025/6/22 0:08:52




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 24
Mrtomokikun
斬った!
2025/6/22 0:09:03
donald_ran_ran_
鎧ごと!
2025/6/22 0:09:13
petto77
切れ味は抜群だ2025/6/22 0:09:13
theppoko
下手な同情などせず、きちんと斬っちゃうおじさん
2025/6/22 0:09:20
RUHa1241
ロゼママ死んじゃうんか...?2025/6/22 0:09:18




片田舎のおっさん、剣聖になる おっさん剣聖 最終回 12話 感想 片田舎のおっさん、剣聖と呼ばれる 71
rudorufu_4
死にはしなかったか
2025/6/22 0:10:06
theppoko
生きて償うのだ
2025/6/22 0:10:13
hisapyon_akiba
弟子を諭すのも先生の役目2025/6/22 0:10:12




ancb001236
Fwu0702
何も知らない教団騎士団長2025/6/22 0:10:34
NK47174
回復魔法があった
2025/6/22 0:10:36
mu_chi_pu
ヒーラーだったんだそっちの団長2025/6/22 0:10:40
tackman2000
その回復の手の位置
2025/6/22 0:10:34




ancb001282
waterspout1978
ロゼちゃんは裏切り者でしたので…。2025/6/22 0:10:57
hirarira617
はい~じゃねえよ・・・2025/6/22 0:11:04
Fwu0702
正直に言うのか2025/6/22 0:11:04
hirarira617
脅された・・・って点を強調したわけか2025/6/22 0:11:24




ancb001437
charaoshi
隠蔽するのか
2025/6/22 0:11:44
waterspout1978
ロゼちゃん義妹なの!2025/6/22 0:11:55
kurenaihideto
えっ!?ビックリしたわ!!
2025/6/22 0:12:09
okeraoh
義妹なら助けないと
2025/6/22 0:12:20




ancb001541
kanone_jmpd
本当にやったやつじゃん2025/6/22 0:12:53
charaoshi
捕らえた本人
2025/6/22 0:12:52
Traum1
あの禁忌に手を染めてた司教とロゼに関係があったのか2025/6/22 0:13:10




ancb001569
Traum1
教皇は噓をついていたわけか2025/6/22 0:13:24
mutuki_aya
あの司祭の罪をロゼは知らなかったのか…これは救われない2025/6/22 0:13:18
hirarira617
その事をもっと早い段階で話していればな・・・2025/6/22 0:13:33
zbs_sql
ここで信じるあたりベリルへの信頼度の高さよなぁ2025/6/22 0:13:31




ancb001677
gjd1285
お姫様抱っこ
2025/6/22 0:13:39
91thammer
鎧ごと抱き上げた🤣2025/6/22 0:13:58
C_R_O_S_S_zero
力持ちだなこのおっさん
2025/6/22 0:13:56
hiko_pakal
いやなんかロゼ死にそうなんだけど……2025/6/22 0:14:01
awn_ns9219
(死角から矢が飛んできそう…)
2025/6/22 0:13:59




ancb001762
NK47174
こっちも終わった
2025/6/22 0:14:28
Fwu0702
アリューシアちゃん達も頑張ってた2025/6/22 0:14:36
hirarira617
死屍累々すぎる2025/6/22 0:14:32




ancb001827
waterspout1978
先生のご帰還。2025/6/22 0:14:55
yukikokoro814
ロゼちゃんがしたこと隠した
2025/6/22 0:15:56
charaoshi
アリューシア達には内緒か
2025/6/22 0:15:14




ancb002213
NK47174
いつもの訓練場
2025/6/22 0:17:08
NK47174
王宮から呼び出し
2025/6/22 0:17:26




ancb002270
aeris1024live
お前もだぞ!2025/6/22 0:17:47
C_R_O_S_S_zero
まぁおっさんも呼ばれるよな
2025/6/22 0:18:00
Fwu0702
まためんどくさがるベリルw2025/6/22 0:18:08
charaoshi
辞退は死刑w
2025/6/22 0:18:10




ancb002285
ann_momitsu
最終回にみんなちょろっと出していく2025/6/22 0:18:54
komonoSAO
鍛冶屋の弟子以外全員出てきた
2025/6/22 0:18:46
VeryHurst
フィッセルさんの出番久しぶりな気がする2025/6/22 0:18:49




ancb002434
Nanoha_EXGV_f
どうしてこうなった
2025/6/22 0:19:09
wolv765
宮中晩餐会にしては小規模2025/6/22 0:19:42
theppoko
席次的に相当評価されとるな
2025/6/22 0:19:37
mu_chi_pu
晩餐会に谷間アーマーで来たんだ2025/6/22 0:19:43
yoshiful_saney
(アリューシアは(こんな鎧で)よく平然としていられるな……)2025/6/22 0:19:44
izofs
その買った服ボロボロちゃうんか
2025/6/22 0:19:14




ancb002508
RUHa1241
作法とか分からんから大変そう2025/6/22 0:20:16
Benhou4e77
ベリルさんカルパッチョ初体験かwwwww2025/6/22 0:20:14
mutuki_aya
生魚に驚いてる…そういう時代設定だもんね2025/6/22 0:20:24
arusurana
生魚は大陸では贅沢品よな2025/6/22 0:20:31
awn_ns9219
冷蔵冷凍技術なさそうだもんね >生魚
2025/6/22 0:20:25




ancb002588
charaoshi
ベリルすげぇ褒められてるw
2025/6/22 0:20:40




ancb002733
theppoko
あっ……(察し
2025/6/22 0:21:23
GNK_0298
指名入りました2025/6/22 0:21:37
zbs_sql
片田舎のおっさんロイヤルガードになる?2025/6/22 0:21:44




ancb002800
tackman2000
アリューシアのご意見
2025/6/22 0:22:05
PyOrMAXYA9zX2oN
渡しませんよ!!!!!!
2025/6/22 0:21:58
border1218
アリューシア、先生と離れるの阻止したな笑
2025/6/22 0:23:41
dc2o0
アリューシアは手放したくないだろうな、色んな意味で。
2025/6/22 0:22:26




ancb002841
laki0814
剣聖と呼ぶものもいる(アリューシアだけ2025/6/22 0:22:37
slide0425
ついに国王にも剣聖と呼ばれてしまったか
2025/6/22 0:22:54
4QMAyarou
国王公認剣聖2025/6/22 0:22:35
___tomo___
アリューシアさん泣いちゃったw2025/6/22 0:22:34
yujihancho
歓喜してるw
2025/6/22 0:22:32




ancb002901
Benhou4e77
娘のミュイに報告会2025/6/22 0:23:05
PyOrMAXYA9zX2oN
わー!お高いやつー!!
2025/6/22 0:22:43
_Handbill_back_
落として割りそうな皿。2025/6/22 0:22:54




ancb003034
NK47174
ミュイちゃんの手料理
2025/6/22 0:23:08
hirarira617
おでんじゃないぞ!ポトフだぞ2025/6/22 0:23:08
mutuki_aya
ミュイのポトフは別腹2025/6/22 0:23:12
atatatatattat
上品な味と家庭の味は別腹まちがいない2025/6/22 0:23:21
theppoko
こういうのが良いんだよ、こういうのが
2025/6/22 0:23:11
KZK04108752
やっぱおっさんはこっちのがお似合いだよな2025/6/22 0:23:19
tackman2000
こっちはこっちで良い親子関係だな
2025/6/22 0:23:26




ancb003060
kokonosoken
うとうとロゼさん良い2025/6/22 0:24:13




ancb003066
DAISEROLL_Days
不穏〜!
2025/6/22 0:24:14
91thammer
アレ?口封じされちゃう?2025/6/22 0:24:21
hiko_pakal
ロゼやばいって……2025/6/22 0:24:45




ancb003109
charaoshi
実家に届けたw
2025/6/22 0:24:19
mutuki_aya
土産の皿、親父に送ったんかw2025/6/22 0:24:37
mu_chi_pu
置く場所がないけど捨てたくはない物を実家に送るやつ2025/6/22 0:25:01




ancb003184
aeris1024live
まだ本物じゃないんだ2025/6/22 0:25:05
hirarira617
おっさんの剣聖はこれからだ!2025/6/22 0:25:03
rudorufu_4
親父さんはどんだけ強いんかな
2025/6/22 0:25:11




ancb003207
theppoko
不穏描写だけしてエンド
2025/6/22 0:25:07
Nautilus_0000
ここで終わり!?ロゼどうなんだよ!
2025/6/22 0:25:35
yujihancho
2期があってもおかしくないアニメ
2025/6/22 0:25:43




ancb003424
___tomo___
2期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/6/22 0:26:40
itokei_
2期は来年!2025/6/22 0:26:44
hiko_pakal
分割2クールだから前半こんなじっくり進められたんな2025/6/22 0:27:43
hirarira617
今期特報でてもTweetだけとかあったから、ちゃんと番組中で特報出てくれるとうれしい2025/6/22 0:27:16
ann_momitsu
2期はフィッセルの出番があるから楽しみ2025/6/22 0:28:24
fanariru
ロゼちゃん2期でもとりあえず生き延びてそうでよかった
2025/6/22 0:27:10



みんなの感想

ななしさん 2025/06/22(日)
二期決定良かったね
1750519619084




ななしさん 2025/06/22(日)
まだ本物の剣聖じゃなかった




ななしさん 2025/06/22(日)
片田舎のおっさん暫定剣聖になる




ななしさん 2025/06/22(日)
おい剣聖になるのはこれからってサブタイ詐欺じゃねえか




ななしさん 2025/06/22(日)
>おい剣聖になるのはこれからってサブタイ詐欺じゃねえか
親父殿的にはそうだけど
もう誰かが剣聖って風聴しまくってるから…




ななしさん 2025/06/22(日)
>もう誰かが剣聖って風聴しまくってるから…
団長殿が言うことだから…




ななしさん 2025/06/22(日)
おっさんの自己評価が低い原因は親父殿も一端を担ってるんですよ?




ななしさん 2025/06/22(日)
>おっさんの自己評価が低い原因は親父殿も一端を担ってるんですよ?
まあ息子の方も武者修行の方向性間違えてしまったので…
オッサンが向かうのはダンジョンじゃなくて他流派道場だったのに…




ななしさん 2025/06/22(日)
1年もしないうちに二期を流すということはチームをバラさずに現在進行系で作ってるわけでかなりこのタイトルに期待してた様ですね




ななしさん 2025/06/22(日)
ロゼ戦に関してはほぼ文句無い
手を出さなかったとこ盾で視界塞がれてもロゼの足元の踏み込みで攻撃察知して躱してるとか原作踏まえたいい演出だった
二期も期待してる
ancb000896




ななしさん 2025/06/22(日)
ロゼ戦全部手描きとかかなりスタッフ頑張ったと思うぜ




ななしさん 2025/06/22(日)
かやのん実はラスボスとかじゃなくて良かった




ななしさん 2025/06/22(日)
ロゼが生きててよかったよ




ななしさん 2025/06/22(日)
なんかかやのん暗殺されそうなまま終わった




ななしさん 2025/06/22(日)
そう言えばフィッセルちゃん登場が少なすぎた




つぶやきボタン…



剣聖と呼ばれたのでサブタイトル回収したけどまだ本物の剣聖にはなってない(親父談)のでタイトル未回収!2期で回収なるか!?
2期もスフェンドヤードバニアの問題は続きそうだね
ミュイの時のレビオス司教の罪状は王権派の陰謀だ!と吹聴して教皇はロゼ味方に付けてたんだ
今回の襲撃といい教皇派ろくでもなさそうだなぁ
 コメ
https://may.2chan.net/b/res/1329621834.htm
「おっさん剣聖 最終回」第12話

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連リンク

関連商品






コメント…2025年春アニメについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:40
    • ID:ocl3fQHF0 >>返信コメ

    • どうやって剣聖になるかなと思ったら、王が認めれば剣聖なんだね。
      剣聖の条件は作品によりけりだけど、割と納得。
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:51
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • しかし、ゼノ剣でよくまあ手加減出来たなあ
      胸甲割ってギリ生きてるとかそっちも奇蹟みたいなもんだわ

      強面のガドガさん、まさかの義理のお兄ちゃんだったとはw
      口が堅そうで何より、まあ身内から大罪人でたらヤバそうなお国柄だもんねえ
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:51
    • ID:iCHNIiK60 >>返信コメ

    • 剣からビームとか止め絵で逃げずに毎回バリエーションに富んだ戦闘を描写し続けた原作と制作会社に称賛と拍手を。
      西洋剣の殺陣って新鮮でかっこよかった。

      それはそれとしてとうとう晩餐会までアレで行った団長のカッコにはこれからもツッコミを入れ続けていきたいので二期を楽しみに待つ。
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:52
    • ID:x2tiQ.rS0 >>返信コメ

    • ロゼに監視付けてたか、汚い手だが権力者の良くやる定番の手だな
      この事からも教皇に正義は無さそうなんだが、2期で教皇の真意は聞けるのか?
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:54
    • ID:ggjVopsY0 >>返信コメ

    • トータルで見て、ベリルとミュイのやりとりのところが好きだった。
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:55
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • 2期作成おめでとうございます
      今後の期待作がまたひとつ増えましたな
      登場人物が皆嫌味なく魅力的なのでうれしい限り
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:55
    • ID:zNa95zaE0 >>返信コメ

    • 師弟対決があまりにも、悲しい
      でも無事でよかった
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:56
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • >>3
      言うてアレは原作の挿絵に忠実デザイン定期w
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 07:59
    • ID:VSuX61Jo0 >>返信コメ

    • 最終回の番組欄
      片田舎のおっさん (終)なってて笑った
      ここだけとると違う番組見たい
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:00
    • ID:zNa95zaE0 >>返信コメ

    • 2期は来年か、楽しみだ
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:01
    • ID:nog.ixcY0 >>返信コメ

    • >>1
      剣聖への道の大きなステップアップだったのは確かだろね
      ただ、今回の王のセリフは「おぬしを剣聖と呼ぶ者もおると聞く。その二つ名にたがわぬ力…今後とも国のために使ってくれ」だから、「二つ名に見合った実績を上げるように」ってニュアンスも含んでると思う
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:02
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • >>9
      片田舎のおっさんはおしまい!(原作ねことうふ)
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:06
    • ID:nog.ixcY0 >>返信コメ

    • >>9
      ああ! こっちのTV局だと(終)マークを頭に付けてるのに違和感があったんだが、そういうのを避ける役には立ってるのか
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:07
    • ID:BeNSuTug0 >>返信コメ

    • ベリルが剣以外は割りと普通なのがいいなぁ
      剣一筋だったからか、転生おじさんの憲三郎さんほど、世渡りスキルが高くない
      この二人の飲み話とかあったら見て見たいな
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:10
    • ID:gH8zYp1o0 >>返信コメ

    • あくまで剣聖に「なる」物語だからおっさんはまだ剣聖ではないのよな
      確定しているのは後の時代に剣聖と呼ばれることになるということだけ
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:10
    • ID:zNa95zaE0 >>返信コメ

    • 孤児院の子供たちを人質にしている教皇は絶対許せない
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:18
    • ID:8EfWGFdq0 >>返信コメ

    • アリューシアさんがおっさんのロイヤルガード行きを止めたのって私情も入ってただろ
      もちろん騎士団の強化というのとも本能だろうけど
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:22
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • なんかアリューシアとスレナのフィギュアが早くも出るそうだけど
      いきなり水着、しかも現代風w

      そしてアリューシアさんなんかいつもの恰好とあんまり変わらないw
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:22
    • ID:zNa95zaE0 >>返信コメ

    • 剣は人を斬るモノであり、守るモノでもある
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:34
    • ID:zNa95zaE0 >>返信コメ

    • アリューシア、いろんな意味で私情入れすぎw
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:34
    • ID:VSuX61Jo0 >>返信コメ

    • ロゼの戦い方ティンペーじゃん
      日本だけじゃなくて
      異世界でも流行ってるんだな
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:36
    • ID:ntsSnpgf0 >>返信コメ

    • >>3
      YoutubeのNBC Universal Anime/Musicチャンネルで、3Dアニメ―ション制作インタビューが3回分アップされてるのでオススメ。
      剣戟の3Dアニメシーンの解説がある。
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:46
    • ID:9w.unzGn0 >>返信コメ

    • アリューシアの夢が半分叶ったみたいで嬉しい。
      あとはベリル本人が自覚をしっかり持ってくれれば告白するだけだね
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:55
    • ID:VSuX61Jo0 >>返信コメ

    • >>18
      片田舎のおっさん フィギュアになる
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 08:57
    • ID:ntsSnpgf0 >>返信コメ

    • 原作小説で1期は三章までの話でしたね。
      2期の予告でちゃんと「狩りの話」「おやじ殿の話」「シュステの話」と思われるの話のシーンがあったので、四章~六章やる感じかな。
      (ただOPのシーン的に七章までやりそうな気もするけど)

      細かい注文は多少あるにせよ、良いアニメ化でした。特にアニオリでの人物の掘り下げも良かった。ちゃんと弟子も強く描写してたし。
      また剣戟についても、西洋剣の特徴を盛り込んでアクションに落とし込んでて、単純な時代劇殺陣にしなかったのは高評価。

      なろう発だから割とそういう感じの(ご都合主義的な)展開を要望するコメとかあったけど、和風ファンタジーやナーロッパでありがちな表現をそぎ落として、西洋風ファンタジーとして地に足に着いた感じの作品になってたと思う。

      2期を楽しみに待ちたい。
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:03
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • ベリル生魚料理知らなかったというのは地味に舞台背景拘ってるな
      ナーロッパでは何のひねりもなく平気で現代風の食い物出てくるし
      生活魔法ってもしかして今の白物家電みたいなもんかw

      そして毎回毎回妙に美味そうな実家の煮込みw
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:30
    • ID:82GADuHf0 >>返信コメ

    • ロゼ死ななくて良かった。でも口封じされないか不安がある。2期とはベリルのピンチを救う為に登場して欲しい。
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:32
    • ID:82GADuHf0 >>返信コメ

    • EDのキャンプに居なかったからロゼは死ぬと言った奴らはまたはずれたね
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:39
    • ID:82GADuHf0 >>返信コメ

    • あれ?敵の首謀者のヒンニスはやられるシーンしかなかったね。顔も見れなかったし、一応ボスなのに悲しいね。てっきりロゼ並の尺は取るかと思った。
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:41
    • ID:2UWG.Sh30 >>返信コメ

    • アリューシアはおっさんがお姫様のロイヤルガードになることを牽制した上に
      王様にもおっさんを剣聖と呼ばせることに成功してご満悦だったな
      珍しくアリューシアのおっさんへのアプローチが成功するとは
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:46
    • ID:2UWG.Sh30 >>返信コメ

    • 前の副団長が裏切って、現福団長も裏切って、騎士団長は現副団長の犯行を隠蔽して
      教会騎士団、大丈夫か?
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:49
    • ID:bZMYaF7N0 >>返信コメ

    • >>2
      ?「その娘が回復したら『貴女の筋肉はどうなっているのですか』と尋ねておいてくれ」
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:49
    • ID:3xVtNNQn0 >>返信コメ

    • fixpatrol片田舎のおっさん 5,886
      国内アマプラの評価はともかく
      fixpatrolの成績はガンダムの2倍以上みたい
      海外のおっさん需要って凄いんだね
      漫画未読だから楽しめたよ2期も楽しみ
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:50
    • ID:2UWG.Sh30 >>返信コメ

    • ポトフがおでんじゃない・・・だと!
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:53
    • ID:KH9gdcf.0 >>返信コメ

    • >>1
      天皇と将軍が、天下一と称賛した
      上和泉伊勢守さん
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:54
    • ID:A2jB9ls00 >>返信コメ

    • 貧乳なら死んでた
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:55
    • ID:KH9gdcf.0 >>返信コメ

    • 姫さんの護衛として外国に行った方が
      話が面白くなったんじゃ?
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 09:58
    • ID:KH9gdcf.0 >>返信コメ

    • >>36
      なるほど
      鎧着てても意味無いから
      騎士団長はハレンチな格好なのね
      盾は斬れないけど鎧は斬れるガバガバ過ぎる(笑)
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:00
    • ID:KH9gdcf.0 >>返信コメ

    • >>26
      海の近くなのか?川魚だとヤバそう
      冷凍魔法で流通?
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:01
    • ID:KH9gdcf.0 >>返信コメ

    • 二期は深夜に左遷した方が良いのでは?
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:17
    • ID:NUY90OCl0 >>返信コメ

    • >>38
      作中で一撃で動けなくするために剣の切れ味隠してたって言って無かった?
      盾と鎧じゃ厚さも違うし、盾切っても相手無力化できない。(一斬りで、盾ごと腕も鎧も真っ二つとかなら別だけど)
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:17
    • ID:ZZs.y...0 >>返信コメ

    • >>38
      盾ごとぶった斬ってるし、会話で「この剣(ゼノ剣)ならね」とも言ってるぞ。
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:22
    • ID:ZZs.y...0 >>返信コメ

    • >>33
      youtubeとかで海外の反応見るとわかるけど、海外の方が(コミックバイアスが無いので)ちゃんと真っ当に評価してるよ。
      アクションもリアルさや西洋剣術らしさ褒めてるし。
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:33
    • ID:bZMYaF7N0 >>返信コメ

    • >>1
      アリューシアが「剣聖」と吹き込んだのを「真に受けた」王様も大概だけど、「一部の勢力の後ろ盾」で与えられる称号としての「剣聖」じゃなくて「無辜の民を助ける為、粉骨身砕し人々から感謝と敬意をもって呼称される剣聖」というのがベリルオジサンが成る「剣聖」ではないかと私は感じる。今回のタイトルの「剣聖と呼ばれる」というのは剣の腕前と功績に対して一部の権力者からの謝辞を込めた呼び方でスタートラインに立ったという事を指してる気がする。オジサンの無欲で謙虚お人好しな性格だから「剣聖」という呼称を受けても「うぬぼれず」「思いあがらず」自分の振るう剣で弟子たちを導き、困ってる人々を助けようとする生き方の後に本当の意味での「剣聖」の名がついてくる気がする。
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:53
    • ID:Xq7hRzNX0 >>返信コメ

    • あとで治せるようにしたとはいえヒロインを普通にズバっていくのは意外だった
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 10:56
    • ID:WoXys2Oj0 >>返信コメ

    • ロゼさんやっぱり孤児院の子供たちを人質にされてたかぁ
      最後、馬車を狙う刺客っぽいのちらっと映ってたけど無事だといいんだが

      生魚に驚くの庶民っぽくて好き ワインもちゃんと白だったしw
      前の高級店もだけどそれぞれの食材や料理がしっかり描き分けられてるのいいよね
      最後はやっぱりミュイの家庭料理が一番!で終わるのもいい
      しかし二期はどんな話になるんだろう?
      フィッセルが出番少なかったから二期では出番多いといいな
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:14
    • ID:Xg8aVSqg0 >>返信コメ

    • おっさんが田舎者の現地人って設定勝ちかな。
      ただ、実は由緒ある血統なので強いです、と言う
      オチが待ってたら萎えるが。
      今回すんなり視聴できた作品なので2期に期待。
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:28
    • ID:VOZ3.4ph0 >>返信コメ

    • 面白かった
      ゼノ・グレイブル戦のマグマとか戦闘シーンでツッコミたい所はあったけど、主要キャラの人物像がしっかりしてるから脇に置いて楽しめた
      個人的には、作品が「職業:剣聖」じゃなく「称号:剣聖」のスタンスなのが好印象
      ジョブとかスキルとか、その辺は食傷気味だったので
      来年の2期にも期待大
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:35
    • ID:qI4vKnaV0 >>返信コメ

    • ロゼの信用度が教皇より高いおじさん
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:42
    • ID:FdccvF3h0 >>返信コメ

    • 盾を使った戦闘シーン良いな
      特に盾の目隠しに足の動きを見ることで対抗するの格好いい
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:47
    • ID:1TI3pEAt0 >>返信コメ

    • ・王族と国教が主導権争いをしている状況で
      ・国教で高い地位を持つ人物が
      ・王族が王女と仲睦まじい友好国で
      ・人体実験を繰り返していた罪で友好国の騎士団に逮捕され処分された

      冤罪を疑うのも仕方ないね
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 11:59
    • ID:uZ7awSQX0 >>返信コメ

    • 近年ゲームもアニメも盾自体なんか要らない扱いされること多いが、そんな中で有用に使いこなしている描写はポイント高い。
      まあ何メートルも大ジャンプして上から斬りかかってくるような作品なら話は別だろうが、そういう作品じゃないし実際盾があったらかなり守りやすくて攻める方は相当やりづらいように思うんよ。
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:02
    • ID:fd8.hWRt0 >>返信コメ

    • >>38
      そもそも盾と鎧で防御力違うとか当然だと思うんだが
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:21
    • ID:XGm6ptgt0 >>返信コメ

    • >>39
      海水魚がセーフ、川魚は危険、は日本で何世代も生魚を食って人体実験を繰り返した経験知があるから出来上がった常識であって、地域や魚種が変わったらどうなるか分かったもんじゃないぞw
      南米の亜熱帯に住む現地ではポピュラーな魚を現地寿司屋が寿司のネタに使い始めました、その地域に生食する風習はありません、提供し始めて半年です、みたいなの、どう考えてもリスキー。
      現地民が伝統的に何百年も生食する風習がある魚であれば多分平気。現代医学で問題が判明することもあるけど。
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:30
    • ID:4BDe7GwE0 >>返信コメ

    • >>44
      亡くなってから
      弟子の活躍や流派の教えで
      剣聖と呼ばれるのが正しい
      これだと、王族御抱えってだけになりそう
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:34
    • ID:4BDe7GwE0 >>返信コメ

    • >>41
      盾、木に鉄板張っただけみたいだったけど
      片腕斬ったら、もう戦闘不可能
      漫画じゃ無いんだから、出血で気失うわ
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:36
    • ID:4BDe7GwE0 >>返信コメ

    • るろうに剣心も、明治時代に30歳はオッサンだよな
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:36
    • ID:Xtkbxjqq0 >>返信コメ

    • 戦い方が地味だけれど、ベリルが強すぎる。
      今のところ、ベリルに最も肉薄したのはコミカライズ版のシュプールなのではと思うくらい。
      原作版と違うとはいえ、序盤に出てくる強さの敵じゃないよね。
      下手したら、アリューシアよりも強そう。
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:40
    • ID:D63yog.K0 >>返信コメ

    • 弟子を強豪の剣士に多数育てた師匠というのは確かに立派だが、その強豪がなぜか美少女ばかり…

      2期ではロゼ以外にも敵側についた弟子が登場したら別の意味でも大混戦になるなw
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:44
    • ID:qI4vKnaV0 >>返信コメ

    • おっさんアニメなのにOP ED曲が格好良すぎる
      自宅での娘とのやり取りがこのアニメの癒し
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:58
    • ID:XGm6ptgt0 >>返信コメ

    • おっさんのお高い礼服が着用2日半(3日?)でおしゃかに…。
      やっぱおっさんにも鎧着せた方が良かないか??鎧なら傷入っても補修で済む。
      騎士団は防具ありの剣術が大前提だし、指導するならおっさんも鎧着用の剣技をメインに移行しようや。。
      町道場の木剣前提の剣術とは全く違う技術体系だぞあれ。
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 12:59
    • ID:Cd2K6zyK0 >>返信コメ

    • >>21
      流行るもなにも、あれが『盾を使った近接戦闘の基本的な動き』という話なのでは?
      身の守りを盾に任せる以上は盾を持たない半身を晒す時間は少ない方が良いんだから攻撃はモーションが大振りになって隙も大きくなる斬撃よりも前後移動だけで済む刺突の方が主体になるってのは自然な事ですし。
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:03
    • ID:1nANyuUw0 >>返信コメ

    • >>41
      「盾はロゼの身を守ってるけど、こちらの身も守っている」っておっさん云ってたろ
      盾による死角を利用するためにあえて斬らずに残していた、そういうことだろ
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:05
    • ID:1nANyuUw0 >>返信コメ

    • >>37
      これがマルチエンディングのゲームだったら、ロゼルートとしてそういう展開もあったかもね
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:13
    • ID:XGm6ptgt0 >>返信コメ

    • >>52
      スレナさんのあり得ない跳躍…。あれも武術的には空中で軌道変えられず動きを読まれるプロレスとかのショーでしか用途がない系の技。異世界で異常な身体能力で何とかなってるなら知らん。
      生身防具なしでどこ当てても傷が入る状態の人vs盾持ち鎧ありの人がやりあったら、後者がリスク取らず相手を削るような攻め方するだけで完封だよね。
      日本で盾持ちが流行らなかったところを鑑みると、双方鎧ありでは片手剣+盾vs両手剣は五分か後者が優位なのかな。片手持ちだと両手持ちの武器で思いっきり叩かれた時に高確率で武器飛ばされそう。重いものを片手で持つとぶん殴られた時に保持しきれないのよ。ゲームでは絶対に落とさないけどw
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:19
    • ID:Cd2K6zyK0 >>返信コメ

    • >>63
      それに加えて盾が有ればロゼが使える攻撃パターンにも制限が発生するから脚元の動きで仕掛けて来るタイミングさえ掴めれば攻撃そのものも予測し易くなるって考えもあって、そういう意味も含めての『こっちの身も守ってる』なんでしょうね。
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:24
    • ID:Cd2K6zyK0 >>返信コメ

    • >>59
      安心してください、第二期ではちゃんと男の弟子(とついでに親父殿の弟子でベリルにとっては兄弟弟子になる人物)も複数登場しますよ。
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:27
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • ベリルの一張羅って血糊と擦過でもうズタボロになってそう
      もしこれで王家が弁償してくれないとしたらかなりの吝嗇だなw
      (そして、賜った分不相応なお高いお皿を持て余してて草)

      最後は、おっさん剣聖の戦いはこれからだENDで2期期待
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:31
    • ID:RlxxN8DP0 >>返信コメ

    • >>25
      いちいち嫌味臭いコメント止めたら?
      1話から最終話まで毎回毎回シュバッてきて、聞いてもいない「西洋剣術は~」の長文にウンザリなんですわ
      見てきたように物を語りますが、あなた様はいったいどこの達人様なので?
      まさか畳水練にすらなってない、動画と本だけで語るマニアってことはないですよねえ?
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:36
    • ID:XGm6ptgt0 >>返信コメ

    • >>68
      国王から下賜されたものを売って換金したのがばれたら社会的に終わる(笑)
      現実でも、江戸時代に藩主から家臣に渡された落書きレベルの絵が捨てるに捨てられず家宝として伝わって現存してるけど、あれは完全にそういう類の皿。貴族なら実用品として喜ばれるのだろうがw
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:37
    • ID:bZMYaF7N0 >>返信コメ

    • >>49
      「子供を人質にする輩」と「傷つきながら子供の為に剣を振るうオジサン」、比べるまでもない人望の差だな。
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:39
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • アリューシアさんの地道な営業が実を結んだのか
      国王から剣聖の名をベリルに賜り、感涙してましたが…

      内心「…計画通り(ニヤリ」
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:43
    • ID:pz64mB020 >>返信コメ

    • >>69
      ええ…何をそんなにイラついてるんだ…
      アニメが凝ってるって言われるのがそんなに嫌なのか…?
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:56
    • ID:1rXMfyJZ0 >>返信コメ

    • >>71
      明らかに互いの為人を良く知ってるからでしょうな

      それにロゼってあの死人使いの司祭を王権派の陰謀で殺されたと
      吹き込まれてたらしいけど、捕らえたのが当のベリルという皮肉
      子供を人質に取られた件と併せて忠誠心にまでヒビが入っちゃった

      今後は社会的に死んだも同然の身だから進んでベリルの味方をするかもね
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 13:58
    • ID:bZMYaF7N0 >>返信コメ

    • >>70
      「売ってません!(今はまだ・・・)」
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:12
    • ID:P8eZ45pm0 >>返信コメ

    • >>1
      この物語に関しては「おっさんが自覚すれば」じゃないかな?
      腕の方は親父殿も認めている。それが世間でも通用する、結果が認められる、必要とされる、何かが守れる、とおっさんが知る事。
      そして一喜一憂したり、悪い大人に憤ったり、親や師としての責任感を知ったり、剣を通して世界を知る、実はおっさんの方の成長物語なんだよ。それを今度は弟子の方から教えられると言うね。
      おっさんの「おっさん感」は何があっても抜けそうにないから剣聖への道は二期まで続くんだな。
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:16
    • ID:XGm6ptgt0 >>返信コメ

    • >>75
      日本でいう藩窯、中国なら歴代の官窯、欧州でもザクセンのマイセン(白磁)と、王侯貴族が公用の食器類を官営で作っていて、事あるごとに褒美として下賜するのは決しておかしくない(金銭で渡すのは数値が明確過ぎて多い少ない・上下で揉めやすい、美術品は角が立ちにくい)。売れば現代換算で何十万円かの価値は確実にあるでしょう。
      問題はおっさんがその価値を皿から引き出せる生活をしていない所であって…。貴族様なら客用に高価な食器類を普段から自腹で買わないといけない生活してるのと、来客に『これは国王から賜ったものでしてな』とマウント取れるから本来とても嬉しい褒美。
      売るなら来歴全部消して、箱なし由緒なし、特定できる刻印が入ってるならそれも削ってになるから、価値大幅減は不可避。
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:17
    • ID:P8eZ45pm0 >>返信コメ

    • >>3
      王様の前にあれで出るんだからやっぱ正装なんよ。
      パンツやブルマを「ズボンです、軍服です!」て言ってた某ウィッチを思い出すわ…
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:26
    • ID:zUVTUQqP0 >>返信コメ

    • 茅野さんは凛々しい剣士から幼女か・ママ・ポンコツ騎士までホント演技の幅が広いな
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:27
    • ID:Svh4O1R90 >>返信コメ

    • >>44
      全面的に同意
      与えられるものではないよね
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 14:47
    • ID:P8eZ45pm0 >>返信コメ

    • リアタイ視聴しててあの終り、「これからだENDにしてもあっさりしすぎじゃね?エンディング曲も普段通りだし…」からの2期予告!「そうだよね!」とあっさり手のひら返しした自分がいたわ!
      Xではおっさん役、平田さんも大喜びだったし、いい現場なんだろうなあと伝わる。
      この波が途切れない様、2期がんばって下さい!
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:05
    • ID:iqsrIG8m0 >>返信コメ

    • >>38
      戦に使う鎧は意外と守備面は弱いよ。力がこもった刀なら貫通はするよ。弓矢程度なら耐えられるぐらい。(歴史的に)
      マジで頑丈な鎧を作ると重くて動けなくなるから
      あと盾はある程度の強度はあるよ
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:12
    • ID:.VsVmX5h0 >>返信コメ

    • 剣聖とはどういう存在なのかを作中で説明しろよ
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:23
    • ID:UTeMyi3Z0 >>返信コメ

    • やっぱりつまらん原因は漫画のせいだわ
      漫画より先に進んだらだいぶ良くなった
      漫画が良すぎるのが悪いんや
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:25
    • ID:P8eZ45pm0 >>返信コメ

    • >>62
      ですね。スタッフには西洋剣術の専門家もついている様ですし、日本刀の殺陣、日本ファンタジーの斬り合いとは違う楽しみがありました。
      盾を攻撃にも使うのはカッコいいですし、使い手の腕前も伝わります。
      魔法を乱発しない(情勢的に出来ない)世界観も良かった。王道ファンタジーでは魔法はやっぱり必殺技、極めた人、限られた人種しか使えないんだよ。この辺りも海外でウケている要因かもね。
      日本ファンタジーの元祖「ロードス島戦記」では元がTトークRPGの布教だった事もあって、魔法の扱いや武具の設定なんかも凄く出来ていた。剣は勿論、鎧や盾も種類・用途があるんだよ。
      その辺りが軽くなってしまったのはやはりゲームの影響なのかねえ。
      今の風潮が悪いとは言わないけど、この作品の様に剣の用途、流派の違い(オッサン流の見切る・後の先が如何に凄いか、とか重厚派とスピード派の流儀の違い)、鎧や盾の質感がある画は特別に楽しめたね。
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:28
    • ID:82GADuHf0 >>返信コメ

    • そのうちクルニがゴブリンに襲われそうや、あのカッコでは、襲って下さいて言ってるようなものや。
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:39
    • ID:YeWew9px0 >>返信コメ

    • ジジババいきなりデカい孫と会えてんじゃん
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 15:43
    • ID:P8eZ45pm0 >>返信コメ

    • >>79
      今回も天然お姉さんキャラから一転して妹設定だからな。
      あそこで違和感なくキャラを通せるのは凄い。
      声優キャスティングは完璧だったと思うよ。個性の強いキャラ達を見事に活かせた。
      2期までの間、tube配信中の「おっさん、パーソナリティなる」みたいな形でショート閑話とかキャラ雑談・座談会とか続けて欲しいくらい。
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:19
    • ID:ymw53H.20 >>返信コメ

    • >>2
      ロゼ「私のOπを傷物にしたんですから、先生責任をとってください」
      アリューシア「Oπを傷物!?!?!?!?」
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:22
    • ID:4WVj8ksC0 >>返信コメ

    • 全体的に見て、中くらいのアニメ
      前半のなろうハーレムっぽい感じやグダつきが無ければもっと良かったかも
      近年は避けられがちだけど、この手のジャンルには雷電の様な解説役がいたほうが視聴者への解りやすさという点では良いんじゃないかなと思った(この作品だとヘンブリッツ君辺りが適任かな?)
      おっさんとミュイの親子のやり取りが微笑ましくて実に癒しだったから終わるのがちょっとさみしい・・・2期待ちですわ
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:30
    • ID:1nANyuUw0 >>返信コメ

    • >>84
      そうやって漫画を叩き棒に使うのが、漫画にとって一番失礼な態度だよ
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:34
    • ID:.rxBeXlh0 >>返信コメ

    • 魔王様リトライとか二期で一期の展開は無かったことにして漫画版ルートでやり直しやって一期ファンからボロカスだったけど
      おっさん剣聖だとその方式の方が望まれてると思う
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:46
    • ID:B2KyagP90 >>返信コメ

    • >>86
      えるしってるか、「ゴブリンはオスしかいないので他の生き物のメスを使って繁殖する」ってのはゴブリンスレイヤーの独自設定だと言うことを…
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:48
    • ID:uE3iKna.0 >>返信コメ

    • ロイヤルガードってゲームオブスローンズだと一生独身決定だからねえ
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 16:48
    • ID:x6NK6Z5q0 >>返信コメ

    • 終わった直後に2期発表?とか本当なら珍しいな。
      マンガ喫茶で続きを読んでくるわ。
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 17:21
    • ID:YKErlSVM0 >>返信コメ

    • 人質の孤児院の子供がどうなったか分からないからモヤモヤする
      主人公も対決場面から切り変わって最後まで全くそのことに言及しないし
      2期になったらさすがに触れるかな
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 17:31
    • ID:2u0GEE7.0 >>返信コメ

    • >>35
      小説だけど海道龍一朗『真剣―新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱』が凄く面白くておすすめ
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 18:15
    • ID:kr0bpMzL0 >>返信コメ

    • ・似たような髪の色
      ・教皇に騙されてた
      ・姉妹が・・・

      もうロゼとミュイで姉妹になっちゃえよ
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 18:45
    • ID:wAwWUqg70 >>返信コメ

    • おっさんの親父ってどれだけ強いんだろ?
      親父の方って特に名声は轟いていないよね?
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 19:02
    • ID:mq3Tpz2p0 >>返信コメ

    • >>99
      2期で描かれると思うけど、貴族が身分隠して師事する(ベリルとは兄弟弟子にあたる)ぐらいには、親父さんの知名度がある
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 19:32
    • ID:J.zNOeRs0 >>返信コメ

    • ポトフってレシピサイトとかで見ると大きめ塊の食材たっぷりのスープみたいなのが多いけど正式には?煮込んだ食材部分はそこだけで出してスープはスープで味を整えて別皿で出すもんなんだってな?
      皿が増えて洗い物増えるしインチキポトフでいいや
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 20:02
    • ID:OaoA9U300 >>返信コメ

    • >>2
      血吐いてるから肺まで切ったはずだけど動脈は切らないようにしたとかだろうか
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:23
    • ID:vyh724j10 >>返信コメ

    • 終盤は良かったわ
      なんだかんだ2期も見ると思う
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:25
    • ID:rw2cQiPb0 >>返信コメ

    • 盾で防ぎつつ剣で突くって戦闘スタイルは古代ローマ軍がよくやってたやつ
      第二次ポエニ戦争で大スキピオがローマ軍に取り入れたことで有名
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:38
    • ID:jmRI5qCv0 >>返信コメ

    • >>101
      本家はフランスなんだけど、あちらの場合、スープを別料理のブイヨンベース(日本で言うところのダシ)としても使う事と、具材にマスタードやコショウをつけて食べる事でスープは別皿、水の量も多めで作るんだとか。
      家庭で食べるだけなら野菜・肉をぶつ切り、具材が浸る位の水量で煮込んでスープと一緒に食べるのも全然あり。むしろそっちのが美味いと言うか日本人の食事向けだと思うよ。
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:38
    • ID:WKg9AbmI0 >>返信コメ

    • 自己評価が低いけどすごい主人公を見てると楽しい。
      自己評価低い視聴者は少なくなく、その多くの場合他者からの評価も高くないので。
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:42
    • ID:e5PSleQU0 >>返信コメ

    • >>31
      そもそも教会騎士団と言うからには教皇がトップな訳で
      つまり団長の方が教会から見たら反逆者なんじゃ?
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:43
    • ID:1XUlmhTN0 >>返信コメ

    • >>38
      「二度は通用しない手」って言ってるでしょ。
      盾をスッパリ斬っても相手(ロゼ)を斬れなかったら、剣の切れ味を警戒される事になる。
      だから絶妙なタイミングを見計らって、その切れ味を隠してた。
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 21:57
    • ID:WKg9AbmI0 >>返信コメ

    • 主人公は直感や反射神経だけで強いわけではなく分析や思考もしっかりしているから指導者としても有能。
      プロ野球のバカ嶋監督みたいに、何も考えずにプレーしてた人は、指導者になっても「地獄の特訓」しかできない。それでも人気あって優秀な人材多数集まるから、それなりの後進を「輩出」してしまい多くの才能の芽を潰しながらも指導者としての実績も作ってしまう。
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:01
    • ID:1XUlmhTN0 >>返信コメ

    • >>95
      そうか?アーリャさんとかリリサも、最後に2期の発表あったぞ。単に自分が見てる作品に無かっただけでは?
      あと、アニメは原作準拠(アニオリエピソードもあるみたいだけど)で、かつ、漫画版は追い越してるみたいだぞ。
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:01
    • ID:e5PSleQU0 >>返信コメ

    • >>96
      隣国とは言えよその国の事なんかすぐには分からないでしょ。
      てか気が早過ぎ。
      まだその案件進展したかどうかも分からないのに。
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:13
    • ID:jmRI5qCv0 >>返信コメ

    • >>90
      解説役・・・テリーマン「ん、誰か呼んだ?」
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:27
    • ID:5kri2g8m0 >>返信コメ

    • 漫画版から入ったけどアニメと全然話が違うんだな
      どっちがいいとかはないけど
      漫画版のおっさんの方が圧倒的に強いな


    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:41
    • ID:N.Q82AG30 >>返信コメ

    • >>85
      スレチな話にはなるが、Tトーク初心者に自キャラが主人公として扱われないと途端に興味をなくす層が結構な割合で存在するのは、コンピュータRPG(とりわけジャパンRPG)の弊害だと思ってる
      で、その手の初心者が欲してる主人公扱いとは、チート(※)スキル/アイテムが手に入ったり、やる事なす事上手くいってアッサリ成功するといったコッテコテのなろう主人公と変わらない境遇が向こうからやって来る事なもんだから、ごく当たり前のセッションをする気で集まった卓にそんなのがいたらなかなか盛り上がらないから困る
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 22:44
    • ID:VuY25S8O0 >>返信コメ

    • つまらなくは無いけど、特に特筆する点がある良点も無かった
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 23:01
    • ID:RuEbRaFp0 >>返信コメ

    • 盾を用いた戦いの術理をちゃんと描写してる作品は数少ないから助かる
      盾を防御に使い、隠すのに使い、打撃にも使うし、盾の術理を受ける側も盾を利用する、バッシュもこのサイズの盾ならばちゃんと受ければ有効打にならない、盾以外の動作を見る、剣も盾も片手で持ってるから動きに干渉するのはしやすいと長所と短所がちゃんと描かれていた
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 23:22
    • ID:RFYoH6jx0 >>返信コメ

    • 話題性は高かったけど普通のなろうだな
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 23:34
    • ID:oRtbtsLJ0 >>返信コメ

    • 正直おっさんの卑下がくどかった。
      謙虚も過ぎればなんとやら。本人にそういうつもりがなくてもちょっとな…
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月22日 23:40
    • ID:OWZ4KEfz0 >>返信コメ

    • 今季の失敗アニメナンバーワン
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 00:35
    • ID:hFXCnC8B0 >>返信コメ

    • 暗殺者は身体強化を使えるなら最初から使えよ
      何で傷付いてからなんだよ
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 01:42
    • ID:wQungjWC0 >>返信コメ

    • 「若い主人公に大体同じ歳の若い登場人物達」というありきたりを破って
      一見くたびれてそうなおっさんにスポット当てて活躍させる姿勢が好きだった
      可愛い娘多かったしオタクの中でもまさに年齢重ねてきたおっさん向けの良作
    • 122. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:00
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>もう誰かが剣聖って風聴しまくってるから…

      風聴‥‥✕
      吹聴‥‥〇
      日本語は正しく使いましょう。
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 03:13
    • ID:.YCL7lMA0 5 >>返信コメ

    • コミック版から入ったので最初はあれ?と思う様な事が多かったけど、原作小説準拠に納得、回を追うごとに剣術シーンも良くなり最後はフル手描き!また、コミック派(自分も好きですが)が色々言っていますが、アニメはアニメで十分面白いと思う!
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 03:14
    • ID:.YCL7lMA0 5 >>返信コメ

    • コミック版から入ったので最初はあれ?と思う様な事が多かったけど、原作小説準拠に納得、回を追うごとに剣術シーンも良くなり最後はフル手描き!また、コミック派(自分も好きですが)が色々言っていますが、アニメはアニメで十分面白いと思う!
    • 125. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:25
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>25
      長文気持ち悪い(長文気持ち悪い)
    • 126. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:32
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>38
      ロゼママに、中世の城に置いてある様なフルプレートアーマーを
      着ろとおっしゃるか(困惑)
    • 127. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:38
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>77
      長文解説ご苦労様です(誰も読んでいないけど)
    • 128. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:41
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>85
      長文解説ご苦労様です(誰も読んで無いけど)
    • 129. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:44
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>93
      竜崎と呼んで下さい!(激怒)
    • 130. そんな私はアウシタン
    • 2025年06月23日 03:57
    • ID:noGn2voI0 >>返信コメ

    • >>106
      ゼノス「呼ばれたような気がした」
      クルト「呼びましたか?」
      ノール「呼ばれてもたいしたことは出来ないのだが」
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 07:21
    • ID:2349Db.00 >>返信コメ

    • >>59

      一応鍛冶屋のおっさんもいたから
    • 132. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 07:48
    • ID:wHqOLtYA0 >>返信コメ

    • >>125
      ・毒舌振り撒くだけで意味のないコメ
      ・あちこちにアンカーつけて連投
      ・コテハンつけてよく分からない自己主張
      あなたの方が気持ち悪さでは群を抜いてますね
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 08:30
    • ID:wP1PF98w0 >>返信コメ

    • ガンダムの所でも感じたが、ここの連中ってレスバしてるだけなんだね・・・。(笑)
       なるほど、アニメファンどもにはそれがお似合いかもな ( ´Д`)=3 フゥ
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 09:25
    • ID:8QeI4yvI0 >>返信コメ

    • >>54
      だから東南アジア諸国にある「なんちゃって寿司屋」がろくに下処理もせず安易に生魚料理を出して、アニサキスに罹った日本人が一時期たくさんいた。

      「生食は文化」は、あくまで日本国内だけのことと捉えるべき。
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 09:28
    • ID:8QeI4yvI0 >>返信コメ

    • >>88
      来季は「ゲーセン少女」で学生バイト役を演じるようなので、見てみたい。
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 09:33
    • ID:8QeI4yvI0 >>返信コメ

    • >>110
      そういう話をされると、いまだに最終回で堂々と「二期決定!」と出しておきながら結局制作されなかった「神様ドォルズ」を思い出す😅 2011年、あれからもう14年か…(遠い目)。

      なおこの頃、他にもタイトルに「神様」とつく作品が同時期に放送されており、AT-Xでは当時まだブレイクしたてだった、かやのんが実写で番宣をしていた。可愛かったなぁ(おっと、今でも可愛いよな。失礼)
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 10:35
    • ID:Cq04YGQc0 >>返信コメ

    • 監修付きの西洋剣術描写は興味深くはあるんだが見どころがそれだけになってしまったのは少し残念

      コミックファンは漫画化範囲外れたら消えたし
      原作も西洋剣術に忠実ってわけじゃないから原作ファンのコメントも展開補足するくらいで
      このアニメの何が面白いかって話はすっかり聞かなくなってしまった
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 10:50
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>128
      読んでるけど
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 10:53
    • ID:QorhEYJ.0 >>返信コメ

    • >>108
      戦闘シーン見てるとロゼも盾で攻撃受ける時はちゃんと面で受けてはじき返すムーヴしてるからねえ
      片手剣故に切り上げで剣が力負けして態勢を崩し盾の上で攻撃を受けなくてはいけなくなったから盾ごとばっさり行けたわけで、警戒されるとお互い防御重視故にジリジリ削りあいになって結構大変だったと思うわ
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 10:53
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>125
      個人差はあるだろうけど、自分はこの長さは長文の内に入らないな。
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 10:57
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>28
      自分はあの中に入れない、つまり敵とか、そうでなくても弟子として正しい道にいないって捉えてた。
      なるほど、確かに死亡フラグの可能性もあったのか。
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 11:03
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>127
      自分は読んでるよ。
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 11:03
    • ID:Cq04YGQc0 >>返信コメ

    • >>65
      スレナの跳躍攻撃は跳躍というより地形を利用しての落下攻撃に近いから身体能力的にも無理はないかな
      モンスターにとっては点で落下してくる相手への対処なんて想定してないだろうから有効かも

      盾持ちの問題は日本の鎧の場合、肩当や兜の庇部分が盾に近い役割をしてるから単純に盾なしとは比較できないと思う
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 11:08
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>118
      原作読んでないから情報を聞きかじっただけだけど、自己評価が低くなった原因があるらしいよ。二期でそこまで行くかはわかんないけど。
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 11:09
    • ID:YsLH1GIQ0 >>返信コメ

    • >>120
      発動条件があるとか。わからんけど。
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 11:18
    • ID:QorhEYJ.0 >>返信コメ

    • >>143
      スレナの場合本職が対人じゃなくて対モンスターだしな。対モンスターだとまず威力重点になるだろうと考えると、跳躍を多用するのもわかる気がするわ
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 12:12
    • ID:UBPZcTzo0 >>返信コメ

    • >>134
      イタリア  「おっ、そうだな(カルパッチョ)」
      北欧の一部 「おっ、そうだな(グラブラックス)」
      ペルー   「おっ、そうだな(セビチェ)」
      インドネシア「おっ、そうだな(ラワン)」
      フィリピン 「おっ、そうだな(キニラウ)」
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 12:23
    • ID:RK5JsKRc0 >>返信コメ

    • >>137
      毎週どこそこが良かった云々のコメは複数寄せられてたのに目に入らなかったのかな?
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 12:35
    • ID:we1FZi5d0 >>返信コメ

    • >>26
      昔の転生人がちゃっかり衣食住の基盤作っちゃってる設定お手軽ですき
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 13:16
    • ID:H2SngKwC0 >>返信コメ

    • >>1
      なんか特殊なスキルだったりする作品世界もあるけど、この世界では称号ってことだな。
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 13:16
    • ID:gs8gYDop0 >>返信コメ

    • >>50
      盾持ちとの闘い方も心得てるとは
      さすが先生ですねってロゼがビックリしてたが
      視聴者の方がなんでも対応出来る
      おっさんにビックリしたよな
      あの田舎の道場は実は政府御用達の
      育成期間かなんかなのかな?
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 14:33
    • ID:RK5JsKRc0 >>返信コメ

    • >>133
      わざわざアニメの感想サイト覗いて、複数のコメ欄読み込んで、しかも書き込みまでして、それでいて自分は無関係な第三者ムーブ・・・・・カッコ悪
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 16:40
    • ID:koABgVvx0 >>返信コメ

    • 1話を見終わった後
      副団長が今後かませ犬になるようなら視聴を止めようと思っていたが、最後まで見れて良かった。
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 16:45
    • ID:WTvWUczV0 >>返信コメ

    • 魔法に頼らず剣で頑張ったのがよかった。
      おっさんのボヤきは何よりの癒し
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 17:34
    • ID:38855t1e0 >>返信コメ

    • 落ち着いた大人の主人公のアニメは貴重

      なんかもうモテない陰キャの願望を煮詰めたみたいな
      タイトルのアニメはもう食傷気味でな
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 18:05
    • ID:AEwcZTOe0 >>返信コメ

    • >>155
      そういうアニメが山ほどあったから、こういう作品も生まれたと言えなくもない。
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 18:06
    • ID:f7MkDs2S0 >>返信コメ

    • 結局の所、珍しく剣術警察が大満足して、いわば迫力警察みたいな存在が代わりに発狂したって感じだったな
      そして配信成績は何だかんだ好調
      迫力は必ずしも必須ではなかった
      二期もこの方向性を突き進んでほしい
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 18:26
    • ID:MQnD.dWw0 >>返信コメ

    • やっぱりあの溶岩シーンは要らなかっただろ、と思うくらいに堅実な構成だよ、おっさん剣聖は。
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 19:19
    • ID:QorhEYJ.0 >>返信コメ

    • >>156
      ある要素が食傷気味になるくらい多いからこそ、そうじゃない作品が出たときに需要が集中してこういうのも求められてるんだって示されるわけだしな
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 20:31
    • ID:YmtXjwWK0 >>返信コメ

    • >冷蔵冷凍技術なさそうだもんね >生魚
      え、ナーロッパのくせに無いの
      無いなら冷製食品の保存の魔術の研究のために生涯をかける生涯独身の二人や3人くらい居る気もするけど
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 20:32
    • ID:PirgDKrT0 >>返信コメ

    • >>44
      あれは真に受けてたのかね?
      「お前を剣聖なんて大仰な呼び方してるヤツがいるけど、正真正銘の剣聖と認められるには、まだまだ実績も世間の認知度も足りてないからな」
      的な意味じゃないのか?
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 20:34
    • ID:o7cMxZfn0 >>返信コメ

    • 寄りすぎてて盾ごと切ったのかどうかわかりにくかった。
      あまり大げさにスパっとやるとバカみたいだけど・・・。
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 20:38
    • ID:ExasC.Lc0 >>返信コメ

    • >>151
      剣で切り合うのがバリバリ現役な世界で他流派との戦闘なんか
      普通に想定内でしょ。言うて向こうも剣術だったし。
      実戦派の道場なら槍だの斧だの相手にできても別に驚かないかと。対魔法や対モンスターは想定外だったみたいだけど。
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 20:59
    • ID:UXeV1civ0 >>返信コメ

    • >>158
      『あの話を作ってた頃は制作側も手探り状態でやってたところもあったんだろうなぁ』と思えるようになる程度には全体通しての出来は良かったと思う。
      来期はサーベルボア退治の件がどう描かれるかが楽しみ、特に誰とは言わんがある人物の超絶パワープレイのシーン。
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月23日 21:47
    • ID:8J1CcgCZ0 >>返信コメ

    • >>143
      スレナは身体能力が化け物に見えてしまう高所から跳躍で平気
      森の中で馬より先手が取れる
      川の渡れる場所から回り込んで馬より速いんじゃない?とおっさんに 言わしめるあたり
      体力もかなりありそうだし
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:12
    • ID:HJ3t8ptU0 >>返信コメ

    • >>14
      前回だったか「王子様も大変だなあ」等憲三郎さんと同じようなこと思ってたので、大人としての目線は似てそうですね
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:34
    • ID:t5.dd9hQ0 >>返信コメ

    • >>110
      「私の幸せな結婚」でも一期の最後で「二期制作決定」の特報がありましたね
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:41
    • ID:t5.dd9hQ0 >>返信コメ

    • >>113
      アニメは作るのに時間がかかるので。
      作り始めた時に漫画版はまだ単行本1巻くらいしか出てなかったし、主人公の描き方を原作小説と変えてもらってるので、アニメは原作小説を元にしてるし、主人公は原作小説と漫画版の中間くらいの感じで作ってもらってると原作者がSNSか何かで言ってたそうです。
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:47
    • ID:t5.dd9hQ0 >>返信コメ

    • >>122
      風聴(ふうちょう?)と吹聴(ふいちょう)もだけど、延々と(えんえんと)を永遠と(えいえんと)とか、どうも音だけで言葉をおぼえてる上、それが不正確なことに気づいてない人が多いよなあと
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:54
    • ID:t5.dd9hQ0 >>返信コメ

    • >>155
      >モテない陰キャの願望を煮詰めたみたいな

      これを「現実での負け組おじさんの願望」みたいな表現されてたこともけっこうあったけど
      平凡でもコツコツ頑張って積み上げて来たものがあり、そのことに誇りを持ってるオジサン(オバサンもかも)はちょっとモヤモヤしてたと思うわ
      今度はそういう気持ちを汲み上げる作品がポツポツ出てきたターンかも
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 00:58
    • ID:ZiSuChoN0 >>返信コメ

    • >>157
      普段リアルかどうかにうるさくて、コミカライズで「術理がちゃんとして良い!」とベタ褒めしてる連中が、
      アニメの剣戟叩いてて「リアルなのが良かったんじゃ?」って頭ハテナマークになった
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 01:04
    • ID:ZiSuChoN0 >>返信コメ

    • >>160
      わりと世界観は、ナーロッパより昔ながらのTRPG中世風ファンタジーに近いと思う。ガラスの話とかあったし。
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 03:51
    • ID:PI1TYEiU0 >>返信コメ

    • >>171
      初めはこのアニメの見慣れない剣術描写の方がおかしいのかと思ったけど、実はちゃんと西洋剣術の術理を活かしてると分かって興味が湧いたってコメしたら、その手のヤツから噛みつかれたっけな
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 09:31
    • ID:mK051k9E0 >>返信コメ

    • >>98
      むしろママになれば円満解決
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 10:04
    • ID:8FXwpFjN0 >>返信コメ

    • >>171
      結局のところ漫画の剣術描写を評価した人と、それをこん棒に使ってほかの何かを叩いていた人物は別というか
      大半は何がいいかも対して理解していないままそれを武器に暴れてた奴がたくさんいたんだろうなって
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 15:17
    • ID:wPtzRKnZ0 >>返信コメ

    • >>174
      アリューシア(怒)→(悲)→(哀)→(諦)→(祝)
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月24日 15:44
    • ID:QwfGr2SY0 >>返信コメ

    • >>175
      ま、カットインと止め絵の多用でスピード感とか言われてもなあ(苦笑

      実のところ日本アニメのなんちゃって剣術って海外でもひどい言われようなんだわ(TRPGは早くから伝わっても西洋剣術の基本まで知れ渡ってるわけではないもんなあ、武器は詳しいけどさ)

      その評価を少なからず覆しているのがこのアニメでちゃんと全身で攻防を表現してるのがこれは今までのものとちょっと違うってさ
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 01:07
    • ID:N5kTLom40 >>返信コメ

    • 面白かったな。ベリルが落ち着いているからか安心して見られた
      アクションシーンはもちろん、舞台背景や料理など、原作や制作スタッフのこだわりが随所に見られて見入ってしまった
      ミュイとベリルが楽しそうに談笑しているのは微笑ましい
      2期が待ち遠しいなあ
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 02:34
    • ID:shLRr.od0 >>返信コメ

    • 流れ的にそうなるのは仕方ないが、おっさんがロゼ(弟子)を斬った意味とか覚悟とかって無価値化してない?まあ、おっさん当人は全く気にしてなさそうだから別にいいけど。
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 07:26
    • ID:lpOdFq4m0 >>返信コメ

    • >>161
      どちらかと言うと、>>44さんがアリューシアの「陛下が先生を剣聖とお認めに」ってセリフを真に受けちゃってる気がする
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 10:29
    • ID:eKk.Ev.B0 >>返信コメ

    • >>179
      ロゼを生かす理由の半分くらいはちょっとカットされちゃったからね
      まあこの辺は尺の都合があるからしゃーない
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 11:59
    • ID:kQPcuzhn0 >>返信コメ

    • 剣聖になる途上にあるんだろうけど、正直剣聖と呼ばれるほどの強さを最後まで感じなかったな

      次でそこら辺やってくれそうだけど、微妙だな
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 16:31
    • ID:BkN0wwvY0 >>返信コメ

    • 少なくともアニメ化前〜序盤放映くらいまでのコミカライズ全肯定(アニメ原作のナチュラルなdis)の空気は完全になくなったから本当に良かった
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月25日 20:12
    • ID:bU.HHJ0q0 >>返信コメ

    • >>182
      8話のアリューシアとの立ち合い見てもそれ思ってるなら
      単に「俺TUEEEE無双」しか強さ感じられないだけでは?
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月26日 06:35
    • ID:LmkSxD0.0 >>返信コメ

    • >>59
      最終回に出番のあったランドリドの存在をスルーして語ってるのはエアプだからか?
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月26日 13:22
    • ID:1vOmup1H0 >>返信コメ

    • >>76
      そういう本人の自認が伴わないまま周囲からもてはやされる状況に居心地が悪いベリルの気持ちもわかるし、見てるこっちも居心地が悪かったから
      ミュイの事件から世界観が広がって話の筋が面白くなってきたのは救いだった。アニメ側が前半の美少女きゃいきゃいを巻いて終わらせたのも分かる。
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月27日 00:59
    • ID:5U0e7Pm20 >>返信コメ

    • 全ては言わんけど2期作るほどでもないと思うかな
      詰まらなくはなかったんだけど特段面白いわけでも無く、唯々普通なイメージだった
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月27日 20:15
    • ID:JZ1vAskP0 >>返信コメ

    • >>15
      自分が剣聖であるという自覚を持つまでの物語かもしれない。
      今回の放送を見る限りでは、剣聖とは叙勲という形で公に知らしめられるような性質のものでもなさそうだし、世間の認識が先行するけど本人の自覚はその状況下に置かれ続けることで育っていくようなものなのかな。
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月29日 20:36
    • ID:GBm.wI5y0 >>返信コメ

    • >>83
      作中で説明しないって事は現実の剣聖と意味は同じなんじゃないか?
      説明しないのが説明になってると言うか
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2025年06月30日 02:29
    • ID:NTpHniev0 >>返信コメ

    • >>3
      OPでおっさんがやってる西洋剣術の基本動作の繰り返しいいよね
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2025年07月01日 19:59
    • ID:P7uKPCjY0 >>返信コメ

    • 今見終わったけどど特に褒めるとこないな
      ふーんって感想のアニメだなw
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 2025年春アニメ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

片田舎のおっさん / 剣聖になる / おっさん剣聖 / 最終回 / 12話 / 感想 / 剣聖と呼ばれる / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング