第12話「だから僕は…」
脚本:榎戸洋司 絵コンテ:鶴巻和哉 演出:鶴巻和哉、谷田部透湖、小松田大全
キャラクター作画監督:井関修一中村真由美松原秀典 メカニック作画監督:金世俊
キャラクター作画監督:井関修一中村真由美松原秀典 メカニック作画監督:金世俊
みんなの感想
ななしさん 2025/06/25(水)
ななしさん 2025/06/25(水)
シャアとララァが死なずに行き続ける良い世界になったわけか
ななしさん 2025/06/25(水)
最後シャアが来てくれたララァの場面だけで俺は満足だ…
ななしさん 2025/06/25(水)
ララァの顔芸と可愛い顔が見れてお得な回
ななしさん 2025/06/25(水)
なんでシャリアブルがシャアを殺そうとしたのかわからなかった
ななしさん 2025/06/25(水)
>なんでシャリアブルがシャアを殺そうとしたのかわからなかった
CCAになる事が見えた
CCAになる事が見えた
ななしさん 2025/06/25(水)
すでにアルテイシアを擁立してたなら危ない兄貴は不要だわな
そこはよく考えてたな
そこはよく考えてたな
ななしさん 2025/06/25(水)
セイラ「え?私に押し付けられた?」
ななしさん 2025/06/25(水)
アルテイシアがジオン帰りするってあり得ないような気がするが
ななしさん 2025/06/25(水)
シャア以上にジオンの神輿にされるのが嫌なのがセイラだろうに
ななしさん 2025/06/25(水)
アルテイシアと一緒にいるのがラルってのは良かった
ななしさん 2025/06/25(水)
あの?ガルマ結局死んでるの?
あとミネバは?
あとミネバは?
ななしさん 2025/06/25(水)
>あの?ガルマ結局死んでるの?
>あとミネバは?
ザビ家亡き後って言われた以上死んでるんだろう
>あとミネバは?
ザビ家亡き後って言われた以上死んでるんだろう
ななしさん 2025/06/25(水)
ガルマはザビ家棄ててガルマ・ザビじゃなくてガルマ・エッシェンバッハにでもなってんだろ?もうザビ家の者じゃなくなってるんだ
ななしさん 2025/06/25(水)
ザビ家の指導者が二人とも急死して突然政治といっさい関わりなかったアルテイシアが出てきても国民そんな大歓迎するか?
ななしさん 2025/06/25(水)
>ザビ家の指導者が二人とも急死して突然政治といっさい関わりなかったアルテイシアが出てきても国民そんな大歓迎するか?
する
実際デギンもダイクン思想を利用して国民をまとめてたしシャアがネオ・ジオンの総帥できたのもダイクンの遺児だからだしそれほどダイクンの名は重い
する
実際デギンもダイクン思想を利用して国民をまとめてたしシャアがネオ・ジオンの総帥できたのもダイクンの遺児だからだしそれほどダイクンの名は重い
ななしさん 2025/06/25(水)
なんかそれっぽい雰囲気出してるけどザビ家というかジオン弱体化したから連邦に潰されるよねこれ
ななしさん 2025/06/25(水)
米津の爆笑ポイントどこだったの?
ななしさん 2025/06/25(水)
>米津の爆笑ポイントどこだったの?
まぁハイパー化だろう
まぁハイパー化だろう
ななしさん 2025/06/25(水)
ザビ家排除してダイクンが統治したとしてもまだバスクさん生きてるか
ななしさん 2025/06/25(水)
とりあえずシャリアブルもエグザベくんも生存するとは思わなかったで満足
ななしさん 2025/06/25(水)
結局お尋ね者は変わらんのか
ななしさん 2025/06/25(水)
マチュは今後逃亡者生活でマチュママ報われないな
ななしさん 2025/06/25(水)
マチュは迷惑と思っても親と会いに行け
一発殴られてからちゃんと向き合え
一発殴られてからちゃんと向き合え
ななしさん 2025/06/25(水)
マチュを理想のニュータイプとか言われても
自分を愛して心配する家族を省みず見捨てて後悔皆無で
やりたいこと好きなことばっかやるだけの身勝手さは
人と人が繋がるニュータイプ論と正反対じゃね
自分を愛して心配する家族を省みず見捨てて後悔皆無で
やりたいこと好きなことばっかやるだけの身勝手さは
人と人が繋がるニュータイプ論と正反対じゃね
ななしさん 2025/06/25(水)
マチュは誰も殺さなかったからいいけど
ニャアンはあんなに殺しておいて何のうのうと生きてるんだ
ニャアンはあんなに殺しておいて何のうのうと生きてるんだ
ななしさん 2025/06/25(水)
その後のジオンの政治状況はよくわからんけど
ギレン殺害アバオアクー消滅とか全部キシリアのせいにされたんだろうなあ
だからニャアンは無罪だよ
ギレン殺害アバオアクー消滅とか全部キシリアのせいにされたんだろうなあ
だからニャアンは無罪だよ
ななしさん 2025/06/25(水)
ジークアクス=エンディミオン=タキシード仮面=古谷徹=アムロ・レイ
ずっとアムロの中にいたんだねマチュちゃん
…………うーん……
ずっとアムロの中にいたんだねマチュちゃん
…………うーん……
ななしさん 2025/06/25(水)
アムロ喋り出した時はシュウジ=アムロかと思ってたら
シュウジもビックリしててこっちがビックリしたわ
シュウジもビックリしててこっちがビックリしたわ
ななしさん 2025/06/25(水)
シュウジがアムロでジークアクスの中のアムロがこっちのアムロとかにしとけばまだ納得いくんだが
ななしさん 2025/06/25(水)
ジフレドの中の人は誰なの?
あとなんかやたら詳しかったハロの中の人
あとなんかやたら詳しかったハロの中の人
ななしさん 2025/06/25(水)
シャア専用ヅダという偉業
ななしさん 2025/06/25(水)
初見の人「あの初出の赤いモビルスーツは何?」
ガノタ「あれはゲルググ」
初見の人「??????」
ガノタ「あれはゲルググ」
初見の人「??????」
ななしさん 2025/06/25(水)
ななしさん 2025/06/25(水)
>こいつら結局何だったの
クズな大人の例?
クズな大人の例?
ななしさん 2025/06/25(水)
こんなんもう笑わない方が無理
ななしさん 2025/06/25(水)
バイストンウェル(異世界)から来たオーラバトラーがハイパー化できるんだから
異なる世界線からきたガンダムだってできらぁ!
異なる世界線からきたガンダムだってできらぁ!
ななしさん 2025/06/25(水)
アルファ殺しってようはララア殺せる存在なわけだし
確かにアムロ以外ありえんがどっからどういう流れでこの世界に来たんだよオメガサイコミュは
確かにアムロ以外ありえんがどっからどういう流れでこの世界に来たんだよオメガサイコミュは
ななしさん 2025/06/25(水)
エンデュミオンの鷹がよぎるよね
ななしさん 2025/06/25(水)
シャアがゼクノバからどう回避してきたのかとか説明ないのかよ
ななしさん 2025/06/25(水)
>シャアがゼクノバからどう回避してきたのかとか説明ないのかよ
ララァの世界だからその辺ララァの都合でなんとでもなんじゃないの
ララァの世界だからその辺ララァの都合でなんとでもなんじゃないの
ななしさん 2025/06/25(水)
ななしさん 2025/06/25(水)
ななしさん 2025/06/25(水)
結局メールの主は誰なの?
ななしさん 2025/06/25(水)
解説のコモリさん教えてください
ななしさん 2025/06/25(水)
>解説のコモリさん教えてください
人がそんなに便利になれるわけ…ない
人がそんなに便利になれるわけ…ない
ななしさん 2025/06/25(水)
コモリも海行こ?
つぶやきボタン…
ララァの願いが叶った…
ララァにとってはハッピーエンドだね
シュウジは向こう側に帰った?どういう存在だったのかははっきりしなかったね
ジークアクス世界のアムロというわけでもなかったみたいだし
アムロはアムロでデバイスになってたし(人格コピーされたデバイス的な?)
オメガサイコミュアムロだったのか…JK大好きなのはアムロの意思だった…?
ララァにとってはハッピーエンドだね
シュウジは向こう側に帰った?どういう存在だったのかははっきりしなかったね
ジークアクス世界のアムロというわけでもなかったみたいだし
アムロはアムロでデバイスになってたし(人格コピーされたデバイス的な?)
オメガサイコミュアムロだったのか…JK大好きなのはアムロの意思だった…?
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1330441233.htm
https://may.2chan.net/b/res/1330444713.htm
https://may.2chan.net/b/res/1330444713.htm
「ガンダム ジークアクス 最終回」第12話
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…ガンダムについて
-
- 2025年06月25日 08:41
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- いやシュウジ何者やねん結局
-
- 2025年06月25日 08:42
- ID:Bz6VXXa80 >>返信コメ
- 謎は謎のままで終わったけど最後が爽やかだったから、もうこれでいいや
-
- 2025年06月25日 08:42
- ID:SXO4v.C40 >>返信コメ
- オリジナル声優3人引っ張ってくるとは
特に古谷徹って引退したもんかと思ってたわ
-
- 2025年06月25日 08:45
- ID:.TJs8lB50 >>返信コメ
- ガンダムネタ限定の「DAICONオープニングアニメ」ということで
-
- 2025年06月25日 08:45
- ID:HOrZIT730 >>返信コメ
- Q.面白かった?
A.楽しかった
-
- 2025年06月25日 08:46
- ID:JWSXJ9jZ0 >>返信コメ
- シャリア・ブルはシャアの一番の理解者でしたわね
「あなたの虚無感はいつか人類を粛清する」
→ 大正解
-
- 2025年06月25日 08:47
- ID:kbc6JFv80 >>返信コメ
- ここまでゲラゲラ笑いながら見てたし最終回もガンダム巨大化とかシャア専用ヅダとか吹き出したけど、
マチュ、ニャアン、シュウジの3人の話は乗り切れなかった。
やっぱ2クールあってしっかり関係性描けてたならマチュとニャアンのマブとか最後シュウジを送り出すのとかも感動出来たと思うけど1クールでこんな中途半端なるならメインに据えるんじゃなくてサブキャラにしとくべきだったと思う。1クールで考えたら尺足りないんじゃなくて尺割きすぎた。
-
- 2025年06月25日 08:47
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- 「同人誌を20ページ以上完成させて50部以上売った者だけが同人をディスれ」
と、ガンダムが言っている
-
- 2025年06月25日 08:47
- ID:b1W2Lkcj0 >>返信コメ
- 『この時の彼女の絶望の波動が
引き金となりエルメスのサイコミュが
もう一つの別の宇宙を創ってしまった』って
ニュータイプとサイコミュが揃えば
宇宙も創造できるとか凄すぎない?
-
- 2025年06月25日 08:47
- ID:JWSXJ9jZ0 >>返信コメ
- 色々ありますがララァが最後笑顔なのでよかったかと
-
- 2025年06月25日 08:49
- ID:ZKg.ambX0 >>返信コメ
- アルテイシア(セイラさん)同意とは言え、ザビ家の後釜とか貧乏くじも良いとこだな
ミネバはまだ5歳だから論外として、ガルマはどこ行ったんや
本当に駆け落ちしてザビ家を捨てたのか
シャリアがシャアを探してたのは憧れではなく、ほっとくと地球を滅ぼすから、完全に止めを刺す為、だったのは解るかよw
-
- 2025年06月25日 08:50
- ID:3vClRb5L0 >>返信コメ
- 面白い部分も残念な部分もたくさんあって全体的にバランスが悪い印象
とりあえずお腹一杯ではある
-
- 2025年06月25日 08:50
- ID:kbc6JFv80 >>返信コメ
- 正史とはシャアとセイラさんの立場逆なってるのは面白い解釈やし、しかも当人らにあってて良かったと思う。
ジ・オリジンで散々言われたようにシャアは土方やってんのが1番生き生きしてたから慈善事業の現場出てるのとか1番幸せな生き方でしょ。
-
- 2025年06月25日 08:50
- ID:zrLhLWjj0 >>返信コメ
- ガンダムという枠を超えてアニメでここまでキャラクターを描けなかった作品は初めて見た
-
- 2025年06月25日 08:51
- ID:ZKg.ambX0 >>返信コメ
- シャア専用ヅダ
そんな、戦う前からシャアが死ぬ
-
- 2025年06月25日 08:51
- ID:h3Sphf.80 >>返信コメ
- >やっと会えたね、ララァ
絵面がヤンデレっぽいw
結局NTには世界線を分岐させる能力があるって事なのか?
-
- 2025年06月25日 08:52
- ID:.g61YGI50 >>返信コメ
- やっぱりジークアクス世界線だけが、アムロ、シャア、ララァの3人とも生き残れる世界線だった。
-
- 2025年06月25日 08:53
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- 自分的に歴代最低ガンダムを更新したわ
-
- 2025年06月25日 08:53
- ID:kbc6JFv80 >>返信コメ
- >>6
シャリア・ブルのシャア理解度想像以上に高くて笑った。
掲示板であったけど、お前危なかっしいから政治には関わんなって言ってくれるパパがシャアには必要やったんやな。
-
- 2025年06月25日 08:54
- ID:SXO4v.C40 >>返信コメ
- 迷惑だろうと顔見せに行った方が親は喜ぶんじゃないかな
ともあれマチュの両親が無事だったことは良かったが
-
- 2025年06月25日 08:54
- ID:.IR0Lvnt0 >>返信コメ
- >>11
ミネバは偽名で生きていくんじゃない?オードリー・バーンって名前で。
-
- 2025年06月25日 08:54
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- >>18
ジークアクス世界線のアムロはどこへ・・
JK大好きジークアクスの中身がアムロなら普通にキモい・・
-
- 2025年06月25日 08:55
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- 夢だ…みんなで不思議な夢を見てたんだ…。
-
- 2025年06月25日 08:55
- ID:6cNs1fHk0 >>返信コメ
- とんでもねぇクソアニメだった
同人作るにしても、「ほらほらお前らこうやっときゃ喜ぶんだろ?」といいうのが透けて見えて……
つーかファーストやZガンダム知らん人は意味分からんだろコレ
-
- 2025年06月25日 08:55
- ID:H7zq3Jcl0 >>返信コメ
- 言いたいことは色々あるけど
“行間を読む”を描写不足の擁護には二度と使うな
-
- 2025年06月25日 08:55
- ID:4YqFdHaM0 >>返信コメ
- 「ゲルググがダメだったから次グフね。
なんか見た目強そうだし」
ララァはあんまりMSに詳しくない
-
- 2025年06月25日 08:56
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- 久々のこのライブ感、ホンマ楽しかったわ
以前のはいつだったか、…ああエヴァの本放送かw
-
- 2025年06月25日 08:56
- ID:1mEsEYE70 >>返信コメ
- 良くも悪くもよく纏めたよ
終わってみたら悪くはなかった
完走した感想は‥
もうカラーガンダムは見たくねぇ、かな
-
- 2025年06月25日 08:57
- ID:.IR0Lvnt0 >>返信コメ
- この後食い扶持稼ぐ為にガンタンクを改造した重機で活躍するシャアを出せ!
少なくともノースリーブグラサンはララァでも引くんじゃないの?
-
- 2025年06月25日 08:57
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- >>26
自分が理解力がない可能性定期
-
- 2025年06月25日 08:59
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- おい、ガンダムって、G−3ガンダムになると巨大化すんのか…?
1号機(01ガンダム)、2号機(初代ガンダム&白いガンダム)、3号機(G-3ガンダム)
まぁ、なんやかんやで、ガンダム1~3号機まで勢揃いしたということかな。
-
- 2025年06月25日 08:59
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- シュウジがマチュを好きになる過程が意味分からん
-
- 2025年06月25日 08:59
- ID:Bcq8iW8E0 >>返信コメ
- 行くぞバナージ!この光は俺たちだけが出しているものじゃない!
はい!
こういうのをマチュとニャアンにも期待してたんだけどな・・・
マチュとニャアンにはレスバしてほしかったけど、終始そういうのなかったのも残念
ビギニング流して誤魔化そうとしても今更遅すぎる
ママにメール送ってそれだけなマチュはやっぱり親不孝者すぎる
まあお尋ね者だから無理もないけど
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- 視聴者「マチュいっぱい人殺してしまうんやろな…ガンダムだし」
↓
まさかのキルカウントゼロ主人公爆誕
視聴者「緑おじシャア好きすぎだろ」
↓
実は始末するために探してました
視聴者「EDなんなんだよ、あれ」
↓
最終話の後で幸せに暮らす2人でした
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:6S72VLqZ0 >>返信コメ
- 「12話でちゃんと纏めて良かった」って感想が多いけど、この投げっぱなしの消化不良エンドを「纏めた」って評していいの?
全然話として纏まってないし、誉められ方がシンエヴァンゲリオンの時みたいに「とりあえず終わって良かったね~」ってなってるの本当に馬鹿みたい
鶴巻監督については今後ガンダムに一切関わってほしくないし、私の好きなコンテンツにも絶対に関わらないでほしい
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- 正直、賛否両論…というか否の方が多いかもしれない。
だが「好きにやった、やりきってやった」という制作側の意気込みは買う。自分もそのライブ感に付き合ってTVで観ていたが、超展開にポカーンとしつつも不思議な爽快感も感じていた。
ありがとう、楽しかった。
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:ZKg.ambX0 >>返信コメ
- シャア専用ビグザムなんてものまで創造されたのに、忘れられたジオング…
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- こりゃ後から来るガンダムが退屈に見えるかもなあ
よほど上手く作らないと
-
- 2025年06月25日 09:00
- ID:JOVpPwJi0 >>返信コメ
- 11話で面白くないと評価したけど、無事終わってくれてよかったとも思う。
良い意味でも悪い意味でもGガン以上のライブ感究極系ガンダム
-
- 2025年06月25日 09:01
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- ララァ専用モビルアーマー、これからはシャロンの薔薇で通すかと思ったが、どうやらエルメスは許された…というか、企業のエルメスに無断で押し通しちゃった。
セリフとして口に出すだけなら特に問題はないのかな。
-
- 2025年06月25日 09:01
- ID:QUk1Ajtr0 >>返信コメ
- シャリアさん…もしかして逆シャア観ましたか…?
-
- 2025年06月25日 09:01
- ID:Q2bNK0Uj0 >>返信コメ
- ssssグリッドマン
ssssダイナゼノン
グリッドマンユニバース
みたいなガンダムだったわ
-
- 2025年06月25日 09:01
- ID:.IR0Lvnt0 >>返信コメ
- >>20
「私の母になってくれる女性だ」云々言ってたからマザコンと揶揄されるけど、自分より
上のお偉いオッサンと仲良いというかそっちの方が気楽なんだな。
なまじ父が偉大過ぎだから等身大なちょっと上の父性求めてる節もある。
-
- 2025年06月25日 09:02
- ID:jgnMGiX20 >>返信コメ
- 勢いで畳み掛けられてしまったが結局ゼクノヴァの仕組みが分からなかったな
向こう側へ飛ばされたはずのシャアと赤いガンダムがなぜこちら側へ戻ってきたのか、シャアはどうやってイオマグヌッソ開発に潜り込んだのか
ララァが差配すれば自由自在なのか?
-
- 2025年06月25日 09:02
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- マチュの両親が可哀想すぎる…
これから一生テロリストの親として白い目で見られるんだろうな
マチュ本人は全然後悔してないし
親不孝にもほどがある
-
- 2025年06月25日 09:02
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- 色々と賛否両論はあろうがとりあえずこの3か月間楽しむことができたので良かったと思ってる
-
- 2025年06月25日 09:03
- ID:9djzXURQ0 >>返信コメ
- うん、まあ…なんというか終始ファーストネタを楽しむシリーズだったな。
-
- 2025年06月25日 09:03
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- 作品としての評価は「もうどうしようもない」という感じだが、「シャア専用ヅダ」なんていう特級のキワモノや、最後にマチュとニャアンの水着姿が見られたので良し。
マチュはやはり胸が大きかった。ニャアンは胸が無いがそれでも良し。
さて、2人はいつかはシュウジのいる世界に何らかの手段で行くのだろうか?その時は「夢のマロン社 宇宙の旅」のような珍道中になるのかも。それはそれで見てみたい。
-
- 2025年06月25日 09:03
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- エグザベ君が生き残っただけでなくヒゲマンに喝入れてくれたとこを見て非常に感激した
新生ジオンでも頑張ってほしい
-
- 2025年06月25日 09:03
- ID:cmyUCiVS0 >>返信コメ
- シュウジが何者なのかよく分からんかったしマチュとキスと好きだの流れも親愛だとしても「ん?」だったしニャアンとの超速理解からのマブも置いてけぼりだった…
-
- 2025年06月25日 09:03
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- アルテイシアを頭領にしてジオンを再建したわけだが、ザビ家の残党とか残ってるし(なんならガルマもまだ健在だし)そこら辺の折り合いはどうしていくんだろう
まだまだ先行きは長そうだな
-
- 2025年06月25日 09:04
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- ジオン勝利ルートの世界
ネタとしては今後まだまだ擦れると思うんだよね
-
- 2025年06月25日 09:04
- ID:0mrkj3xy0 >>返信コメ
- ラストに出た羊宮さんの声のララァは結局最後まで喋らなかったけど、自分の住む岡山県では今作の30分後に「ざつ旅」が放送されていて、そこでは最終回にして羊宮さん声のキャラがまさかの登場を果たしちゃって思わずお茶吹いたわ。
-
- 2025年06月25日 09:04
- ID:mwJhHXJh0 >>返信コメ
- ハイパー化はダンバイン30周年要素か
アルテイシアが覚悟決めてジオンのリーダーになる事でシャアの重責を解放した、つまりアルテイシアがシャアとララァ救った世界線
ガルマがどうなったか気になるのが残念
-
- 2025年06月25日 09:05
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- アルテイシアをジオンの頭領にしたわけだけどザビ派からの抵抗は無かったんだろうか
ギレン、キシリアがいなくなって組織としては瓦解したようなもんだけど、まだガルマが健在だからなぁ
彼らがガルマを担ぎ上げて新生ジオンに対抗しないとも限らないわけだし
ぶっちゃけガルマはザビ家とか関係なく余生を過ごしてもらいたい、せっかく生き残ったんだし
-
- 2025年06月25日 09:05
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- ヒゲマンがザビ家を排除するとこまではともかく、アルテイシアを擁立してシャアも排除しようとするとこまでは予想できなかった
-
- 2025年06月25日 09:05
- ID:ku50TUsP0 >>返信コメ
- >>1
接点があるとするとララァがジオンに行く前の知り合い(シュウジの片思い?)だと思われるけど、過去作でそういう話あるのかね
-
- 2025年06月25日 09:05
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- >>46
せめてサイコガンダムの一件のだけは疑い晴れるシーンが欲しかった
-
- 2025年06月25日 09:05
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- マチュとニャアンはこれからどうしていくんだろう
結局お尋ね者のままでサイド6には帰れないし(なんならザビ家残党からも追われる身となった)
新生ジオンに匿ってもらうしか道は無さそう…
-
- 2025年06月25日 09:06
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- エグザベ君とコモリ少尉の絡みが一切無いまま終わってしまった(まぁ今後はありそうだけども)
-
- 2025年06月25日 09:06
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 今後の新生ジオンでのシャリア・ブル、エグザベ君、コモリ少尉の立ち位置ってどうなるんだろう
そこだけでもスピンオフが作れそうな気がする
-
- 2025年06月25日 09:07
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- エグザベ君、敬愛する上司も大切な部下も失ったのに復讐に走らずにヒゲマンに喝入れたとこを見てマジで人間できすぎだろって思う
色んな意味で彼が本当の主人公かもしれない
-
- 2025年06月25日 09:07
- ID:JWSXJ9jZ0 >>返信コメ
- 人生をかけた初恋の相手が別な好きな人がいて
その相手を認め、全力で守ろうとする
初恋の物語としては普通にきれいだと思う
-
- 2025年06月25日 09:07
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- シャアがヅダに乗ってた世界線
見たくないようで見てみたい(しかしなぜヅダ…)
-
- 2025年06月25日 09:08
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 地球連邦にとってはこの内乱がジオンを叩くチャンスだったのに
まぁザビ家がいなくなったからまだ付け入る隙は与えれそうにはなったが
-
- 2025年06月25日 09:08
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 結局シュウジはあの世界ではどういう存在だったのか謎のままだったな
-
- 2025年06月25日 09:08
- ID:RTsPu4Jb0 >>返信コメ
- ワイは大好きな作品です。ララァおめでとう!(泣)
まあぶっちゃけ批判意見もわかるよ(笑)
-
- 2025年06月25日 09:09
- ID:G5LNoYqX0 >>返信コメ
- 楽しいとか言う評価はあれど、ストーリーを褒めている人があまりいないのがジークアクスの全てやろ。
俺はこれを作品として認めたくない。
-
- 2025年06月25日 09:09
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 新生ジオンになってめでたしめでたしってならない不安はあるんだよなあの世界
・地球連邦は虎視眈々と覇権を狙ってる
・ザビ家残党も大人しくしてるとは思えない
・スペースノイドも一年戦争の一件でジオンを恨んでる人は多い
・新生ジオンもどれだけの支持があるかは未知数
各地に火種の材料は残ってるんだよな…
-
- 2025年06月25日 09:09
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- 巨大化ガンダム、まーたネットの与太話かと思ったら
本当にやりやがったよオイw
富野のおっさんが戦争描写がないと絵物語だかと
言ったらしいが少なくともこの話には大して関係ねえな
-
- 2025年06月25日 09:09
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 今後はごくたまに語られる立ち位置にはなりそうだよねこの作品
-
- 2025年06月25日 09:09
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 半年で完結したガンダム作品(ビルドシリーズは除く)の中ではGレコの終わり方が良かったかもしれないと思えてきた
変にしこりが残らないアッサリした終わり方だったし
-
- 2025年06月25日 09:10
- ID:qjQzVJcI0 >>返信コメ
- 正史ifとしてはだいぶ楽しめたけど、主人公3人の掘り下げが足りなかった
せめて2クールほしかったな
ついでに新妻イセリナと共にアルテイシア擁立を見守るガルマの1カットがほしかった
-
- 2025年06月25日 09:10
- ID:lIIqTo240 >>返信コメ
- 白い悪魔が直接来たせいでシャリアの死亡フラグが立ったと思ったから生き残ってほっとした
-
- 2025年06月25日 09:10
- ID:mwJhHXJh0 >>返信コメ
- >>39
次作は21世紀の∀
∀の始まりを描くのか、あくまで∀のポジとしての作品なのか
-
- 2025年06月25日 09:11
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>6
そこは皆一致団結して納得してるの笑う。いや本当にそうだもんねぇw
ヒゲマンがシャアにただ魅了されていたわけじゃなく、本当に深く理解をしていたからこそ排除に動いたの感心した。
-
- 2025年06月25日 09:12
- ID:f1G6Ew660 >>返信コメ
- いやー面白かったし最後まで見ればよく出来たボーイミーツガールだった、尺が足りんかったのが惜しいな
-
- 2025年06月25日 09:13
- ID:m5OSBGU30 >>返信コメ
- 楽しかった!
マチュの想いは成就しつつもシュウジとは離れ離れ
孤独なニャアンはマチュというマヴを得た
ジークアクス世界のララァはシャアと出会えた
もちろん解決してない問題は山ほどあるけど、それぞれが一握りの幸福を得る終わり方好き。
-
- 2025年06月25日 09:13
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- 「そこにワンダーはあるのかい」
ワンダーとはすなわち面白いデタラメであり、整合性や考証はそれを成立させるために存在するものであり、断じて逆ではない。
『濃爆おたく先生』にてガンダムの根幹にある魅力を説き、他人の評価を恐れて好きだったものを冷笑するオタクを諫めた言葉です。
このジークアクスという作品、言いたいことやツッコミたいことは多々ありますが、こと「ワンダーを見せる」という点においてはこの三ヶ月で世界一の作品でした。
いやもう毎週度肝を抜かれて、一週間予想や妄想を繰り広げ、公式が平然と上回っていく。それがバカみたいに楽しかった。
好き放題やってくれた製作スタッフの方々には、とりあえず一発ぶん殴ったあと熱いハグをかましたい。
-
- 2025年06月25日 09:14
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>7
むしろ2クールだと絶対に間延びするか、更にとっ散らかってたから、少なめの話数なのは良いと思う。それにしても、あと2話ぐらいの尺はあった方が良かったとは思うけど。ちょっとビギニング分ぐらい本編部分も増やしても良かったかもね。
まぁそこは新たな展開やノベライズなんかを期待したいところ。
-
- 2025年06月25日 09:14
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- >>5
これに尽きる
アニメなんて思い切り楽しめて明日の活力になりゃ上出来なんすよ
-
- 2025年06月25日 09:15
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- この宇宙で
一番
自由な奴がニュータイプだ!!!
-
- 2025年06月25日 09:15
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- 歴史IFとか仮想戦記の類としては十分面白かったよ
(というかその大本からして未来戦記だけどw)
もっと肉付けしてほしいところはあったけど
1クールでも最低限のことはやったのでまあヨシ
概ね昔のOVAシリーズくらいの尺だしねえ
-
- 2025年06月25日 09:15
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- >>63
大量虐殺計画のキシリアと比べると、NTの未来のために動いていたヒゲマンの方が正しい事しようとしてる(様に見える)から、エグザべにはまったく感情移入は出来んかったし人間出来過ぎとも思えなかったな
-
- 2025年06月25日 09:15
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- マチュは自分の生き方を見つけ
ニャアンとは仲直りをしてマヴになり
シュウジは自分の本心に気付くことができ
シャリアはシャアと再会しつつ未来の凶行を防ぎ
エグザベは生き残って光属性を発揮し
ポメラニアンズはゾックを手に入れて
シャアとララァは幸せになって
タマキさんは娘が元気にやってることがわかり
ジオンはザビ家による独裁が終わりセイラさんwithラルが指導者になった
えらい力技だったけど思ったよりちゃんと纏まったな……。
-
- 2025年06月25日 09:15
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- >>28
エヴァ放送当時に今くらいネットが普及しててアニメの感想サイトがあったら、最終2話の放送後はこれ以上の祭りだったんだろうな
「わけが分からん」「最低のアニメ」「伏線なんも回収してない」「こんなものは作品として認めたくない」
全部当時のアンチが言ってたことだわ
-
- 2025年06月25日 09:16
- ID:zqOEWexS0 >>返信コメ
- まあファーストのパロディとしては面白かったのかな
色々不明なままだったのもあるけど
-
- 2025年06月25日 09:16
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- 待ってセイラさんあのバカみてぇなズムシティ公王庁に住むの!?
-
- 2025年06月25日 09:16
- ID:74Sn1nq40 >>返信コメ
- プラズマのように駆け抜けた作品だった
シャア専用ヅダとか通常の3倍の速度で爆発四散するじゃないかw
下手に歴代キャラ出すよりララァやギレンやキシリアみたいに重要や重要っぽいキャラだけに絞っておいた方がよかったと思う
GQ版サイコガンダムやドゥーはいいけどゲーツは余計だったと思うし
ガイアとオルテガをあっさり退場させるくらいならドズル閣下みたいにサラッと死んだことにしてた方がマシだった
まぁ付けたいケチはアクシズ並に大きいけどジークアクスお疲れ様でした!
なんやかんや楽しかった1クールではあった。
-
- 2025年06月25日 09:17
- ID:6oEo2WV10 >>返信コメ
- ハイパー化するならガンダムでシュウジのいるコックピットに侵入するくらいしないと
-
- 2025年06月25日 09:17
- ID:vHU9wBVS0 >>返信コメ
- 驚く程SNS依存型作品でしたね!
終始Youtuberの「グッドボタンチャンス!」を見せられている気がしてました(笑
放送後の視聴者リアクションや間違い探しの答え合わせの様なモノは面白かったし、巨大化ガンダムとかパロディギャグ作品としては笑わせてもらえたと思いますよ。
ストーリーとしてはせめてあの改札の前で立ち止まって出会っていたのがシュウジでニャアンとはその後に出会う話であったらもう少しこの最終回と話が繋がっただろうになぁとw
最後ニャアンに至っては脈絡無くマチュに仲直りさせられた挙句シュウジにはガン無視されてどういう立場で海でバカンスしながら自由に動き回れる状態で居られるのかもさっぱり解らないですが。
パロディギャグ作品と割り切ればライブ感は面白い作品だったんじゃないでしょうかw
-
- 2025年06月25日 09:17
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- まさか公式でシャアとララァが幸せになれる世界線が見られるとはのう……。
-
- 2025年06月25日 09:17
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- >>82
ライブ感に極振りで
明日には忘れ去られてそうだ
-
- 2025年06月25日 09:18
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>56
多少は反発あるだろうけど
ゼクノヴァ砲で青葉区と一緒に結構消し飛んだだろうし
ラルとシャリアが居ればある程度は駆逐出来るだろうとは思う
まあ連邦とかバスクとかシロッコとか怖い要素はまだまだあるけども
-
- 2025年06月25日 09:18
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- >>86
まあ、最初は女版カミーユかと思ったけど初の不殺キャラでびっくりだ
他にロクでもない女といえばクエスやレコアやニナやカテジナと枚挙に暇がないくらいだもんなw
-
- 2025年06月25日 09:18
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- 最初のメールやジークアクスの意思の正体はやはりアムロだったわけだけど
そうなるとエンディミオンユニットって向こう側から流れ着いたサイコフレームだったのかな?
あとあの巨大化ガンダム、なんか攻撃がすり抜けてたし
原理としてはF91の「質量を持った残像」みたいなもんじゃろか
-
- 2025年06月25日 09:18
- ID:sV22aLT50 >>返信コメ
- 確かに放映中の3か月間楽しかった。
ただ、こんなやり方で作品作っちゃダメだろと思うわ。
名作のパロディありきでオリジナル要素はぶん投げて、
信者の考察に頼るようなやり方はやっちゃだめだよ…
-
- 2025年06月25日 09:18
- ID:qHbKt2nR0 >>返信コメ
- ガンダム使ってエヴァっぽいのをやりたかっただけか。
-
- 2025年06月25日 09:19
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- >>6次回
クワトロ
「やぁ 私は地球の土木作業員 クワトロバジーナだ よろしく頼む」
-
- 2025年06月25日 09:19
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- 本当に駆け抜けた最後でしたね。オマージュ満載に御三方と言い…よくやったと思う。
ジオンの方は…アルテイシアはまともな治世をしてくれると思う。ランバラルもいるし。
半面、主人公側がビターな終わり方ですね。今まで連絡してなかったのかwと思うけど…まあ、頻繁にしてると怪しまれるし。母が仕事続けてるようなのも意外だった。
彼女は彼女で、指名手配なんてなんのそので…希望を胸に生き続けていくのでしょうね。ダグラム風が理想といったけど…おおむねそうなった。
多分、シャリアたちも見捨てないと思うし…偽造戸籍でも用意して…別人に生まれ変わってでも再会して欲しいと思いますね。
-
- 2025年06月25日 09:20
- ID:ZKg.ambX0 >>返信コメ
- >>89
ああいう建物こそ、何年何百年経って価値が出てきたりするのかな…
-
- 2025年06月25日 09:20
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>35
いや、おじさんはシャアが好き過ぎるだからこそ、あの行動取ってると思うよ?
-
- 2025年06月25日 09:20
- ID:wIG10MQv0 >>返信コメ
- 話題性を最優先に初代ifって設定で作って
話はとにかくカジュアルに作った作品
瞬発力はあったけどすぐ忘れ去られそう
-
- 2025年06月25日 09:20
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- なるほどGQuuuuuuXのuは6つのuniverseのuと……
……いやシャア専用ヅダユニバースはどう考えてもダメじゃろ
-
- 2025年06月25日 09:20
- ID:x4z5UQI.0 >>返信コメ
- シュウジって誰なの?怖いよおッ!!
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:5G0WqyhI0 >>返信コメ
- 夢女子ララァの妄想マルチバース世界で白い悪魔のパイロットとして生み出されたシュウジにジークアクスに宿って俺はこんなんじゃねぇからと全力でツッコミを入れに来るアムロ
アムロパパにお手々引かれてララァからシュウジの心を寝取ることにマチュは成功するのであった
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 仮に尺をもっと貰えたらマシな作品になってたんだろうか…
少なくともシイコさんのとこまでは期待値高かったわけだし
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:8m8GBTZK0 >>返信コメ
- >>24
カラー×サンライズ
夢が、交わる
つまり寝てる時に見る夢の荒唐無稽さを表していたんですね…
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:PbooCPQT0 >>返信コメ
- >>25
というか「こういうのやったら俺ら喜ぶんだけどどうよ!?!?!?」を全力でぶつけてきたんじゃないのか
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- シュウジ お前そんなに意識してたんかい!?
-
- 2025年06月25日 09:21
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- シャア補間計画、というか
何をどうやってもシャア関係は悲痛な運命にしかならないってなってた公式の見解と違って
ちゃんとララァと幸せに終われるシャアも居るよって見解を示せたのは良かった
NTとは自由のために傷つく者って見解も
ガンダムの元の名前であるフリーダムファイターガンボーイに沿ってて良い解釈だと思う
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>39
それは毎回言われて、その度超えてきてるから、あんまり心配しなくても大丈夫だよw
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- 結局最後までシュウジ!シュウちゃん!言ってて草
そこだけは最後までブレなくて良かった
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- しかしマ・クベとかのギレン派、キシリア派の人間は今後新生ジオンでどうなるのか気になる
彼らを排除してダイクン派で固めたらザビ家とやってることは変わらないしな
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:oxocqiGx0 >>返信コメ
- 個人的には全体通して盛り盛りに詰め込まれまくってて満足だったわ
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- 結局バズーカで処される運命からは逃れられないのか…
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:noEIUjT70 >>返信コメ
- >>44
まぁカミーユに構ってたりとか男連中と騒いでるときのほうが楽しそうよねアイツ
-
- 2025年06月25日 09:22
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- シュウジ お前そんなに意識してたんかい!?
-
- 2025年06月25日 09:23
- ID:SZJEIesY0 >>返信コメ
- 有難うジークアクス及び制作スタッフの皆さん、おかげで最後まで面白楽しく見ることが出来ました。
色々やらかして身勝手だけど、最後まで誰かの為じゃなく自分の為に戦いそして後悔だけは絶対にしなかったマチュは最終的には最高に主人公だった。
-
- 2025年06月25日 09:23
- ID:PbooCPQT0 >>返信コメ
- >>36
「俺鶴巻嫌い、高評価してる奴も嫌い」だけでええやん
-
- 2025年06月25日 09:23
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- この内乱で連邦がある意味勝ち馬に乗ったとも言えるよね
・内乱でジオンの戦力は減少
・イオマグヌッソの式典で連邦が招待されなかったおかげで戦禍に巻き込まれずに戦力温存することができた
・むしろイオマグヌッソの脅威を見て、なおさらジオン排除の声が大きくなって連邦が一枚岩になりやすくなった(バスクなどの過激派が残ってることも大きい)
・新生ジオンではザビ家が一掃されたことで政治的にも諜報的にも付け入る隙を与えやすくなった
・スペースノイドもジオンを恨んでる者は多いのでこちらに引き込みやすい
果たして今後はどうなっていくのか…
-
- 2025年06月25日 09:23
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- 因みにギレンは地球を制圧して支配できれば落ちぶれることはないらしい
-
- 2025年06月25日 09:24
- ID:8quG7BNx0 >>返信コメ
- 主役機が最高にキモいガンダムやった。しばらくアムロ見る度にへんな笑いでそう。
-
- 2025年06月25日 09:24
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>53
なんならキシリア大勝利の世界(所謂正統ジオン編)やらガルマが奮起した世界(新生ジオン編)なんかも深掘りした作品作れそうだよね。
-
- 2025年06月25日 09:24
- ID:fO.rk0950 >>返信コメ
- 次に何が出てくるのか何が起きるのかっていう毎週楽しませてくれるアニメだったのは確か
ストーリーはもうめんどくさくて考えるのをやめた
というか考えるほどのものがない
-
- 2025年06月25日 09:25
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- で、結局どうだったこの作品?
-
- 2025年06月25日 09:25
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- そもそもジークアクス世界線ってシャアを殺す白い悪魔が存在しない世界線だから、何もしなくてもシャアとララァのハッピーエンドはほぼ確定だったのでは
ジークアクス世界線のシャアはジオン率いる事に執着なさそうな感じだったし、ヒゲマンの本来の計画通りにキシリア兄妹を始末すれば平和
別世界の連中が介入してゼクノヴァ起こしたせいで余計ややこしい事になった気がしないでもない
-
- 2025年06月25日 09:25
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- >>90
手当たり次第試して失敗した感じが泣けてくる
-
- 2025年06月25日 09:26
- ID:xj3ATm3E0
>>返信コメ
- 13話に詰め込み過ぎ。でも好き
-
- 2025年06月25日 09:27
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>56
ガルマはそれが嫌でジオンを離れてそうだし、多分請われても関わらないんじゃないかな?あとはミネバさえまともな所に拾われていれば…。
-
- 2025年06月25日 09:27
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- 45年間シャアとララァの馬券持ってた人々の勝利だったな
Xで「ジクア、シャアララをやってジクア腐女子を抹殺しませんか?」と5月にポストしてた人がいて笑った(本人がリポストしてた)
長生きして○十年間待って何か動く期待しような(笑)
-
- 2025年06月25日 09:27
- ID:QUk1Ajtr0 >>返信コメ
- >>25
「作りたいモン作った〜まぁ観たい人は気が向いたら観てよ」
くらいの感覚かと思ってた
-
- 2025年06月25日 09:27
- ID:BfRCJcdt0 >>返信コメ
- シャリア・ブルがシャアの思想に共感してたと思ってたので、そこだけ驚いた
しかも言ってること全部この先のシャアがやる事なのがなんというか、全部見てきたんじゃないかってくらい的中してて草
-
- 2025年06月25日 09:28
- ID:3oDAQVCh0 >>返信コメ
- この展開には米津玄師もニッコリ(о´∀`о)
駆け足通り越して周辺のもの薙ぎ倒しながらスゲー全速力で畳んだなーて感想ですわ
まあ毎週楽しめたけどね
しかしこれ一番丸く収まった世界線だと思うが、結局アムロが戦場に出ないか又は存在しないっていう恋敵排除ルートなんでは?
-
- 2025年06月25日 09:28
- ID:RT2M7g880 >>返信コメ
- >>2
視聴者が「もうどうなってもいいや」ってなるってことか
-
- 2025年06月25日 09:28
- ID:ZKg.ambX0 >>返信コメ
- シャア専用ヅダルート
試運転でエンジン全開にしたら、そこから戻れなくてシャアが事故死
ララァさん、MSの事詳しくないんだろうな
-
- 2025年06月25日 09:28
- ID:D43fNWf80 >>返信コメ
- オマージュやらなんやらでごまかしてるが
割と糞アニメでは?
-
- 2025年06月25日 09:29
- ID:BfRCJcdt0 >>返信コメ
- バスク・オムやサイコガンダムがファンサービス以上の意味がなかったのがマジで残念だけど、ドゥーという僕っ娘キャラを生み出したところは評価したい
-
- 2025年06月25日 09:31
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>66
アルテイシア(元連邦エースのセイラ)が擁立されてるの考えると、連邦もアルテイシア派に1枚かんでそうな気もするし、逆に下手に表立った介入するより良い結果になったと思っているかも知れない。(バクス達タカ派の思惑は別として)
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>1
「ララァが好きなんでしょ」に答えてないし慌ててもないので、まだシャアとララァの息子説がワンチャンある
今から急げば17歳シュウジと34歳マチュの17歳差で会えるぞ
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:Xt.3eFsV0 >>返信コメ
- ぶっちゃけヒゲマンかエグザベ君が主人公でも良かったような気がする
あの3人組、正直キャラが薄くてな…
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:5G0WqyhI0 >>返信コメ
- この世界のセイラさん観て感じてることが1つ
良いポジションやるからアンタちょっと大人しくしてなさいよと思ってるだろうオリジナルララァ
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:lfQ3K9o70 >>返信コメ
- ガンダムがシャアを殺したから始まったてこと?
1stも別の世界線?
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>128
いや、シャアが結局空っぽというか
妙な考えに憑りつかれて空回るターンが入る事で白い何某に討たれたりするから
シャアが心から自由になれない限りバッドエンドになるという解釈だと思う
要はシャリアが言ってる通り「お前みたいなのは組織のトップに立つな」が結論なんだろうね
シャアがザビ家を討ちアルティシアがジオンを継承する、という流れを汲む事でようやくシャアの精神が自由になれた
-
- 2025年06月25日 09:32
- ID:eRS6gTa00 >>返信コメ
- >>46
それっぽくまとまってはいるけどそこは若干投げっぱなしなのがねぇ
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>68
誰が言ったか、「評価1と評価5しか無くて、結果的に評価3ぐらいに落ち着きそうな作品」。
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:SL61yR9e0 >>返信コメ
- 正直主人公三人不要だったな
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:iWAZ11.A0 >>返信コメ
- ジオンのトップにダイクン家の人間が立ち、その傍らには息子のランバ・ラルがいる。
ジンバ・ラルもきっと草葉の陰で涙を流しているだろう。
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:Yy30zGKd0 >>返信コメ
- 最高評価も最低評価もあるけど、良かれ悪かれ「こういうのが見たかった」を集約させてくれた作品だったと思う。全部を納得できるよう纏められなかったっぽいが、これはこれで一つの時代駆け抜けたガンダムファンへの贈り物だったんだろうなって
とりあえず不祥事起こした古谷さんを使わず不完全に終わらせるのではなく、ちゃんとアムロ・レイを思わせる要素として出演させてくれたことはすごく評価したい
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>21
そりゃ、母親からしたら喜ぶと思いますよ。ただ、お尋ね者なので…普通には会えない。
多分、シャリアの手引きで地球にいるんでしょうし…いるのはジオンの関係者のところ。マチュがシャリアにお願いして、地球なり他のコロニーのジオンの施設でセッティングしてもらう必要がありますね。
-
- 2025年06月25日 09:33
- ID:NhyDBoFX0 >>返信コメ
- >>1
富野だよ
-
- 2025年06月25日 09:34
- ID:iWAZ11.A0 >>返信コメ
- >>149
マチュが不要?
本当に見てたのか?
むしろ「マチュがいたから辿り着いた結末」だろ
-
- 2025年06月25日 09:35
- ID:bG3Ll4gD0 >>返信コメ
- 結局シュウジの出自やどういう経緯で薔薇ララァの代行やってたのか謎のままだったんだけどまあ世界はいい方向に進んだからええのかこれ・・・
-
- 2025年06月25日 09:36
- ID:.0IU1vB.0 >>返信コメ
- 初期ガンダム要素をたくさん盛り込んだ同人エヴァガンダムって感じで腰を据えて一気に視聴したらたぶんイマイチ
リアルタイムで追いながらSNSやらでワイワイツッコミ入れたり予想しながら見ると凄く楽しめた
とても楽しめたけどガンダム作品としてはかなり下位に入る出来だった
-
- 2025年06月25日 09:36
- ID:NhyDBoFX0 >>返信コメ
- >>49
マチュは巨乳だからオメガサイコミュ(古谷)起動できた
ニャアンは貧乳だから無理矢理起動させた
エグザベは
-
- 2025年06月25日 09:37
- ID:vHU9wBVS0 >>返信コメ
- >>129
多分商業的にも興行的にも儲かってるだろうし失敗とは言えないと思うよw
でもガンダムと言うより アニメ を好きな人からするとこのやり口を認めたく無い作品って言う人は少なく無いんじゃないかと思ってる。
-
- 2025年06月25日 09:38
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- >>146
結局マチュとシュウジがごちゃごちゃやってる間に事が終わって脱出した感じだから、これで自由と言われてもなんかスッキリしないなw
-
- 2025年06月25日 09:39
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- マチュのお母さん、無事でよかった
ポメラニアンズのメンバーも元気でなによりだ
-
- 2025年06月25日 09:39
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- >>158
違う違う
あの赤いモビルスーツ郡のこと
どれだけシャア死んでるのかってことさ
-
- 2025年06月25日 09:39
- ID:is16JqQB0 >>返信コメ
- >>2
結局いつも通りのよく分からん
エヴァエンド
考察班が朝から舌戦展開してたな
-
- 2025年06月25日 09:39
- ID:TtSgCDoA0 >>返信コメ
- 『ぼくらの』っぽい
ハロもコエムシ化した別世界のママやったんかな
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:Vo.tb8.m0 >>返信コメ
- >>103
人間的には好きだけど運転荒くて危ないから自働車運転業務はさせない
これみたいもんだよね
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- >>127
すげぇ面白いぞ すげぇ寝不足なんだけどさ
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:zss6w92o0 >>返信コメ
- >>46
イオマグヌッソの建造にはサイド6も関わってるしセイラさんが口利きしてくれればなんとかなりそうではある
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- 最終回は1時間にすべきだった
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:Uv76qKUN0 >>返信コメ
- 考察班には悪いけど監督そこまで考えてないと思うよ
-
- 2025年06月25日 09:40
- ID:S5BDHDp30 >>返信コメ
- >>5
腑に落ちた
-
- 2025年06月25日 09:41
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>127
沢山のオマージュや新しい切り口含めて、とても刺激的で楽しい作品だった。詰め込んだ分、尺の使い方に思うところはあるけど、大きな流れや細かい解釈はしっかりしてたから、そこまで変なモヤモヤは無いかな…?でもノベライズが出るなら是非出てほしい作品ではある。
-
- 2025年06月25日 09:41
- ID:oxocqiGx0 >>返信コメ
- >>73
あっさりしすぎて記憶からも商品展開からも消える
-
- 2025年06月25日 09:41
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- 今回も更新が速い
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- ま、大した持論もなしにゴミだカスだいう人間は
それこそエヴァやユニコーンの頃にも山ほどいた(笑
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:S5BDHDp30 >>返信コメ
- >>9
あそこら辺は聞き流してたわ
舞台装置でしかないしな
別に悪い意味ではなく、それ前提の物語だし
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:is16JqQB0 >>返信コメ
- >>46
普通ならお母さん監視対象になってるから
警察が近くにいると思うけどな
電話とかメールも傍受される
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>3
声優ネタだからな
エンデュミオン→セーラームーンの恋人(前世)
シロウズ→服装がセーラームーンの恋人と一緒
シャアでありアムロだった
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:S5BDHDp30 >>返信コメ
- >>9
あそこら辺は聞き流してたわ
舞台装置でしかないしな
別に悪い意味ではなく、それ前提の物語だし
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:zss6w92o0 >>返信コメ
- >>85
やらかしはしてもトップが急にいなくなったら下が困るは難民育ちだからだろうな
-
- 2025年06月25日 09:42
- ID:.RFNWxLl0 >>返信コメ
- >>1
数多ある宇宙世紀の一つのアムロのポジションかと。
ハロ(ハロー)に対して、コンチ(こんにちは)ですし、アムロがガンダムに乗らなくても別の誰かがガンダムになる。シュウジはその一人にすぎないかと。
-
- 2025年06月25日 09:43
- ID:5.XiYlWd0 >>返信コメ
- 歴史がやり直される結果になって、ジークアクス時空が消滅してファースト時空が始まる…というオチを予想してたけど、
普通にジークアクス時空は存続するオチになったな
ジークアクス時空自体も一つの独立した世界線として確立された…ってことなんだろうな
-
- 2025年06月25日 09:44
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- 緑のおじさんに説教するエグザベ君、カッコよすぎる
-
- 2025年06月25日 09:44
- ID:pG51Bp5L0 >>返信コメ
- 終わってみればニャアンを全削除しても良かったくらい意味なかったな
-
- 2025年06月25日 09:44
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>86
そうですね…マチュの0キルは偉業ですし…ビームライフル一発も撃たないというのも初かと。
各々が自分の生き方や幸せを見つけられて、爽やかな終わりですね。
そして、EDの二人の暮らしが、本当にED(本編終了後)なことに感激です。
-
- 2025年06月25日 09:44
- ID:is16JqQB0 >>返信コメ
- >>91
ハイパー化知ってる世代がまだ残ってるとは…
-
- 2025年06月25日 09:45
- ID:5G0WqyhI0 >>返信コメ
- 2次創作の夢女子妄想キャラでは公式オリジナルキャラの力には勝てないのだよ
アムロ「俺の偽物を光落ちさせてやったぜ」
フェイクはフェイク同士でよろしくやってな
-
- 2025年06月25日 09:45
- ID:vHU9wBVS0 >>返信コメ
- >>165
把握(笑
-
- 2025年06月25日 09:46
- ID:5.XiYlWd0 >>返信コメ
- まさかホントに2期も劇場版もなく1クールで終わるとは思わなかった…
まあ続編作ろうと思えば作れそうな終わりではあるけど、このまま続編無しで完全に完結でも大丈夫な終わり方だったなあ
続編があるとしたら連邦軍の「極右の特殊部隊」やザビ家派残党とかとの戦いになるのかな?
-
- 2025年06月25日 09:46
- ID:S5BDHDp30 >>返信コメ
- >>45
多分そういうのは重要ではないんだろうな
仕組みとか理由とか
終わってみるとマチュの物語だったなと。彼女にとってはそういうのは大して意味がないというか
-
- 2025年06月25日 09:46
- ID:oxocqiGx0 >>返信コメ
- >>158
「SEEDも黒歴史ですか?」って質問に一般に浸透した方の意味だと勘違いして、なんでもかんでも失敗作扱いするんじゃねえ!って瞬間沸騰してキレてたひとを思い出した
-
- 2025年06月25日 09:46
- ID:r.NDZq2A0 >>返信コメ
- >>41
エルメスって名前がNGなわけ無いだろ
これまでスパロボとかにもさんざんエルメス出てるんだから
商標の問題だから商品名でエルメスという名前を使うのがNGなだけだ
-
- 2025年06月25日 09:47
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>161
シャリアと殺し合いして死に損なったのが大きいだろうな
シャリアは本編のアムロみたいな立場だったがシャアには最早同士は必要ない
一番重要だったのはセイラを守るべき妹と庇護するばかりではなく
セイラに頼る選択肢を持つ事だったのかもね、その橋渡しもシャリアがしてくれたという
-
- 2025年06月25日 09:47
- ID:xVS3RhER0 >>返信コメ
- >>27
シャア専用ヅダのチョイスはまずいよな
オペ「一機のヅダは通常の三倍のスピードで接近します!! ...あっ、消えた」
-
- 2025年06月25日 09:47
- ID:is16JqQB0 >>返信コメ
- ビームサーベルをゆっくりとコクピットに
突き刺す演出が好きすぎるな
手でガードしてもやっぱり無理で
貫通するんだな
-
- 2025年06月25日 09:48
- ID:zss6w92o0 >>返信コメ
- ジークアクスくんがアムロinサイコフレームだとするとジフレドくんも…ああイオマグヌッソの制御装置ってそういう
-
- 2025年06月25日 09:48
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>6
理解者じゃなくて薔薇ララァの記憶を見て知ったんだろ
逆シャアまでララァは見守ったんだしな
-
- 2025年06月25日 09:49
- ID:oxocqiGx0 >>返信コメ
- >>193
何やっても惰性で見てくれるんなら、そら好き放題するに決まってる
-
- 2025年06月25日 09:49
- ID:to9AjpOY0 >>返信コメ
- ザビ家の面々はガルマ以外は結局、正史とそんなに変わらない最期を迎えてしまうんだな…
歴史の展開がいかに変わっても、結局はザビ家は壊滅して「ザビ家のジオン」は崩壊する運命にあるのかもしれない…
-
- 2025年06月25日 09:50
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>191
シャアを補完するというテーマの作品だったし
下手に手を入れるとその構想が崩れてそれこそ意味無くなってしまうからなぁ
ここにシロッコが戻ってきたらどうなるん?とか思う所はあるけど
まあこのままシャアがハッピーエンド迎えたという事で完結して欲しい所はある
-
- 2025年06月25日 09:50
- ID:Q2bNK0Uj0 >>返信コメ
- >>26
ページが落丁したレベル
あれ?何話分か見忘れた
-
- 2025年06月25日 09:51
- ID:to9AjpOY0 >>返信コメ
- この有り様だと後の憂いを断つためにガルマもキシリアかギレンに消されてるんじゃ…?とも思ったけど、
シャアが「ギレン総帥と仲良く」と言ってたところを見るにやはりまだガルマはどこかで健在なのかな
-
- 2025年06月25日 09:52
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>200
そうでなくても
セイラさんからあの鬼子がグラナダ市民ごとキシリア殺そうとしたって話を聞いたら
あの赤い奴何考えてるねん、って考えには至りそうな気はする
-
- 2025年06月25日 09:52
- ID:.Kzg9cRC0 >>返信コメ
- お尋ね者のマチュはマスクでもして
おじさんとマスクMAVを組むといいかも
-
- 2025年06月25日 09:52
- ID:P5.2LDyi0 >>返信コメ
- >>6
アルテイシアと通じてるならソロモンのアレも知ってるわけで
こんなヤベー判断を下せるシャアを指導者にするのはまずいと判断したんだろうなと
-
- 2025年06月25日 09:52
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>46
ここは僕も残念なところ。尺の都合もあるけど…再会して謝罪して。成長を見せてほしかった…ただ、母が無事なのは何より。
マチュは指名手配のままでいいのかもしれませんね。下手に解除されると、その間のことを調べられて…ジオンでパイロットやってたことやNTのこともバレる。そうなると、利用しようとする者が沢山現れるだろうし…
マチュ親子が無事に過ごすには…シャリアの手引きで家族纏めて戸籍を改竄して貰う(ニャアンも家族に加える)くらいしか思いつかないですね…
-
- 2025年06月25日 09:54
- ID:f53sze7M0 >>返信コメ
- シャア信者なんじゃ…?とすら思っていた緑のおじさんが土壇場でシャアを裏切ったのは意外すぎたけど、
むしろおじさんはシャアの本質を理解しすぎてしまっていたからこそ生かしておいちゃまずい…!という判断に至ったんだろうな(まあ最終的には殺さなかったけど)
この世界のシャアでもアクシズショック的な結論に至ったんだろうし…
-
- 2025年06月25日 09:54
- ID:sL06tG.M0 >>返信コメ
- >>93
私としては、この二人が幸せになれる世界線になっただけでも、よかったと思っている。それに、ララァがいたら、シャアは過激な行動をとることもないだろう
-
- 2025年06月25日 09:55
- ID:RvqkBzFq0 >>返信コメ
- コックピット内
「シムス大尉は私の……ふふふふ 気になりますかエグザべ君?」
-
- 2025年06月25日 09:55
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>9
同レベルの事が出来そうなのアムロ、カミーユ、ハマーンあたりか
カミーユのフォウ生存はみたいがハマーンはどうすればいいんだ
-
- 2025年06月25日 09:55
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- まさに二人は幸せなキスをして終了、だな
-
- 2025年06月25日 09:56
- ID:zss6w92o0 >>返信コメ
- ジークアクス「まさかオレがガンダムになる日が来るとはな」
ジフレド(コア・ファイター)「ええい!この際貴様が最後を持っていくのはいい、だが私の扱いはなんだ、これでは道化だよ!」
-
- 2025年06月25日 09:57
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- >>127
ここ半年間のお祭り騒ぎを見ても分かるように話題性は高いし人気を得て今後の商業展開も成功すると思う
逆に作りが荒くて叩きどころも多いから嫌う人も量産された
今後ガンダムを語る上で避けて通れないレベルの異色作なんだが目を背ける人もいるんだろうなって感じる
まあ2回言うけど避けては通れないよ、ここまでの大波を起こしたんだから
本当につまらないゴミのようなアニメ感想には記事更新から1時間で200件のコメントは付かない
人気があるからこそ、わざわざ嫌いな作品のまとめ記事のコメ欄に書き込みに来るような労力に価値を見いだせる
-
- 2025年06月25日 09:57
- ID:P6rTvi.L0 >>返信コメ
- マチュがジークアクスと握手してパワーアップするのは笑ったわw
-
- 2025年06月25日 09:57
- ID:5G0WqyhI0 >>返信コメ
- 怒ってる連中は真面目すぎるなw
この作品はガノタからするとネタとして楽しむ作品だぞ、ララァの妄想世界なんだからそう思って楽しめ
グリッドマンみたいなもんよ
-
- 2025年06月25日 09:58
- ID:N3Vzv5a.0 >>返信コメ
- シャア専用赤いMSの一番上なんだったの?
-
- 2025年06月25日 09:58
- ID:f53sze7M0 >>返信コメ
- マチュの手配が解かれてないっぽいこと以外は、マチュとニャアンが最終的にどういう状態になってるのかイマイチ不明だけど
たぶん新生ジオンの保護下に置かれてるってことで良いんだろうか
ジオンからしたらマチュたちは色々知りすぎちゃってるうえにNT能力も高いから野放しにはできない存在だろうし
かといって口封じのために消すとか、NT戦力として利用するというザビ家的なやり方をアルテイシアやシャリア達が取るとは思えない
となると事実上の保護下においてその範囲で好きに暮らさせる…というのが一番穏当だろう
-
- 2025年06月25日 09:59
- ID:jfNsQLXp0 >>返信コメ
- 少なくともガンダム初見のワイは楽しめたからこの作品に感謝してるわ
-
- 2025年06月25日 10:00
- ID:.IR0Lvnt0 >>返信コメ
- >>53
しかも設定では数年後にまた戦争起こる事態になると明言されて、ガノタ達は「シロッコ帰って来るから」と予定調和なの宇宙世紀ホント火薬庫!
-
- 2025年06月25日 10:00
- ID:9znVS.MT0 >>返信コメ
- >>212
まあ、大義のためなら市民の大量犠牲止む無しって指導者なら
いずれニュータイプの立場が悪くなるのは目に見えてるし
シャリアが行方不明のシャアを探していたのは確実に殺すため
というのがまた
-
- 2025年06月25日 10:00
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- ララァが作りまくったダークマルチバースの一つが消されずに
立派なマルチバースのひとつとして残った
うん、ハッピーエンドだわ
-
- 2025年06月25日 10:00
- ID:8NNfq4Bq0 >>返信コメ
- >>39
・過去転生の戦国時代ガンダム
・某映画アバターみたく、大陸が沈んで水生活に特化した連邦水泳部
あたりで
-
- 2025年06月25日 10:00
- ID:MZmVEoIB0 >>返信コメ
- 結局あの世界のアムロ自体はどうなってるのかは最後まで不明だったな
連邦軍がサイコガンダムなんてもんを引っ張り出して来たのを見るに、父親のテム・レイは健在で連邦軍の下で開発計画に携わり続けてるのかな…と推測できなくもないが
-
- 2025年06月25日 10:01
- ID:qha50kDm0 >>返信コメ
- >>180
脚本家の榎戸もセーラームーン参加してる
-
- 2025年06月25日 10:01
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>222
多分正史セイラと同じような状態なんだろうなと
-
- 2025年06月25日 10:02
- ID:TtSgCDoA0 >>返信コメ
- 正史ファーストすらも失敗した世界線扱いなの草
-
- 2025年06月25日 10:02
- ID:FDL3ibZh0 >>返信コメ
- >>31
行間ガ〇ジきたああああああああああ
-
- 2025年06月25日 10:02
- ID:8m8GBTZK0 >>返信コメ
- >>8
結局同人扱いやないか
-
- 2025年06月25日 10:03
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- アムロとシャアが仲良く喧嘩しつづけて
シャアとララァが幸せに結婚できる世界があるんですよ
SDガンダムフルカラー劇場って言うんですけど
-
- 2025年06月25日 10:03
- ID:iaTthMkC0 >>返信コメ
- >>222
そういうのをちゃんと台詞なりナレーションなりで説明して欲しかったんだよな・・
-
- 2025年06月25日 10:04
- ID:yWwz7uJq0 >>返信コメ
- シャアは地球に降り立って難民保護活動かなんかに従事してるようだけど、
バスク・オムたちが「極右の特殊部隊」を創設したら、正史通りそれに反対する組織に参加してしまって政治や戦争とは無縁な人生を送れない可能性もありそう
まあその場合でもジオンはダイクン派の元で運営されてるから、正史のクワトロ大尉とは異なる流れを辿るのかもしれないが…
-
- 2025年06月25日 10:04
- ID:R8sUGIsR0 >>返信コメ
- >>31
う~ん、俺はわかってんだけど君は?
って悦に入るのも中二病でいいのかね
-
- 2025年06月25日 10:04
- ID:5G0WqyhI0 >>返信コメ
- ジフレド「何故私は赤くないんだ?」
-
- 2025年06月25日 10:05
- ID:a3eNnXzL0 >>返信コメ
- >>31
その擁護、ぽんこつエヴァ信者がよく言ってたな
まっっっったく変わってないのな
-
- 2025年06月25日 10:06
- ID:8NNfq4Bq0 >>返信コメ
- >>229
そこは水星のエリクトみたいなのを想像した
どっかのガンダムシリーズでも中に取り込まれてたし
そもそもエヴa
-
- 2025年06月25日 10:06
- ID:TtSgCDoA0 >>返信コメ
- ジンバ=ラルが望んだ世界
-
- 2025年06月25日 10:07
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>17
他人の記憶を読む→「人はいつか時間さえ・・・支配することができるさ」習得→未来の人々の記憶を読む→タイムリープしてると思い込む
こうじゃないか?
-
- 2025年06月25日 10:07
- ID:.UNcCCIY0 >>返信コメ
- イオマグヌッソの仕様はキシリアにも知らされてなかったわけだが、レオーニ博士親子は知ってたんだろうか?
シャアはあの博士親子になんと言って近づいて、ザビ家にも秘密の仕様をザビ家に最後まで悟らせることなく仕込ませたんだろうか…
-
- 2025年06月25日 10:07
- ID:mn.Nbe6M0 >>返信コメ
- セイラさんがGファイターに搭乗してたので、ララァの中では劇場版めぐりあい宇宙編より、TV版の方が正史なのか。
出され物に文句を言うものではないのは百も承知だが、1stガンダムは劇場版めぐりあい宇宙派なので、コアブースターの方が良かった。
-
- 2025年06月25日 10:07
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>5
あー確かにこれだわ
面白いとは別次元の感想がある
-
- 2025年06月25日 10:08
- ID:bG3Ll4gD0 >>返信コメ
- そういえばマチュの存在は『人殺しの道具としてのNT』の否定なんだな
結局誰一人殺さなかったし
-
- 2025年06月25日 10:08
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>46
マチュの指名手配解除はともかく、あの一件はクラバ運営にメス入らないとおかしいと思う。
あのマッチングだけ急にスポーン地点がコロニー内に設定されたのも不自然だし、状況から運営がテロを手引きしていた疑いが出て当然なのよ。
運営にメスが入ってからペルガミノにまで行きつくかはわからんが。
-
- 2025年06月25日 10:08
- ID:5EzzKFk20 >>返信コメ
- あー面白かった
特にララァが幸せそうで大満足
ただシャリアとランバとアルテイシアの絡みは見たかったなぁ
-
- 2025年06月25日 10:08
- ID:FFW7.Q6P0 >>返信コメ
- 最後のタマキさんの待ち受け画面から、一部での考察通りマチュがやっぱり髪を染めてたことが判明したな
よくあのお嬢様学校でそれでオッケーだったものだ
-
- 2025年06月25日 10:08
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- 一方その頃木星船団・ジュピトリスでは
-
- 2025年06月25日 10:09
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>6
シャア全肯定おじかと思ったら、誰よりもシャアを理解し、自身も木星で虚無を体験したからこそスペースノイドの長にはできないって確信したんだな
-
- 2025年06月25日 10:09
- ID:9GFxanv70 >>返信コメ
- ストーリーは滅茶苦茶だが映像は凄かったな覚醒ジークアクスがデュアル!のZINVみたいな事し出して笑った
1クールで良かったこれ以上ネタをぶち込まれても胸焼けするわ
-
- 2025年06月25日 10:09
- ID:..wWbW7j0 >>返信コメ
- 笑った後に、結局これ何だったの?ってなるアニメやった
-
- 2025年06月25日 10:10
- ID:qha50kDm0 >>返信コメ
- >>11
ニュータイプ思想を体現したから、セイラさん
相手の考えと行動を未来視レベルで読み取るよ
国家元首は余裕でこなすだろうけど
アムロのいない世界でお相手いないかも
-
- 2025年06月25日 10:10
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>245
シャアが撃墜されてるんだからあれもまた別のマルチバースよ
-
- 2025年06月25日 10:11
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>56
そういやミネバとゼナはどこ行ったんだろうね?
変なのの庇護下に入らないで幸せになってればいいんだけど。
-
- 2025年06月25日 10:11
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>7
結局、シャリア主人公の話とマチュ主人公の話が全く交わってないんだよね
最終戦でもそれは顕著でそれぞれが全く別の目的で戦っている
12話で詰め込む量じゃなかったな
-
- 2025年06月25日 10:11
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>255
取材しにきたジャーナリストとワンチャンないですかね
…あの世界だとミハルどうなってるのかな
-
- 2025年06月25日 10:12
- ID:FFW7.Q6P0 >>返信コメ
- あのハロが最後まで謎のままだったけど前回でマチュと一緒に頬を染めたりしてたとこを見るに、
マチュの心の奥底にある本音を代弁する役回りだったのかなと思わなくもない
例えばお金を盗もうとするシーンで「ドロボーダゾ!」と叫んでたのもマチュも心の奥底では罪悪感があったから…とか
-
- 2025年06月25日 10:13
- ID:eRS6gTa00 >>返信コメ
- 尺の都合もあるから仕方ないがあれこれ気になるところはあれども何だかんだ楽しめて初見でのライブ感も味わえたし個人的には面白かった
-
- 2025年06月25日 10:13
- ID:z0GX3wTn0 >>返信コメ
- シャア専用ヅダは流石に草
まさかあのデュバル少佐が報われる世界線があるとは…
ある意味でシャアが殺されない世界線よりもレアな世界線なんじゃなかろうかw
-
- 2025年06月25日 10:14
- ID:TtSgCDoA0 >>返信コメ
- アルテイシア戴冠は、ギレンの野望のマルチエンディングみたいで好き
-
- 2025年06月25日 10:14
- ID:mn.Nbe6M0 >>返信コメ
- 諸事情あって古谷徹さんがアムロ出来ないなら杉田智一さんが演じれば良いのに。彼なら嬉々として演じるぞ。
でも最後の方で古谷徹さん喋ってたような?
-
- 2025年06月25日 10:14
- ID:fH8N6FzJ0 >>返信コメ
- 過去のキシリアの髪型といいパープルウィドウの艦名といい、ちょいちょいオリジン要素も拾ってたの草
-
- 2025年06月25日 10:14
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>81
足りないと思うが24話もやったら間延びするのもわかる
だからこそ含み残したのは良かったかなー
アルティシア側のストーリーで1クールやれそうだしな
-
- 2025年06月25日 10:15
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>25
原作者に許可とれる内は違うだろ
許可取れなくなってから作られるファースト関連に言ってくれ
一回は女向けゲーム世界転生ものをみたら分かる
意味分からんでも女は気にしない
-
- 2025年06月25日 10:16
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>11
自分が世事から距離を取った場合は兄貴が鬼子になって人類粛清とか始めちゃって罪悪感を背負うだろうし、どう転んでも一個人として自由に生きられないのは結局「君のお父上が悪い」になっちゃうよね
-
- 2025年06月25日 10:16
- ID:3E3RQFCN0 >>返信コメ
- >>183
アムロ知らんかったしな
-
- 2025年06月25日 10:16
- ID:is16JqQB0 >>返信コメ
- 最後に2回目の水着が見られたところだけは
評価出来ますね
マチュとニヤアンは
ニュータイプじゃなくて乳タイプだった
-
- 2025年06月25日 10:16
- ID:FDL3ibZh0 >>返信コメ
- 色々いい感じにまとめてはいるけどニャアンがノイズすぎる
アイツだけはクズすぎてずっと好きになれなかったな
あんなことしでかしたツラでよく「二人が殺し合うなんて!」とか言えるな
-
- 2025年06月25日 10:17
- ID:3E3RQFCN0 >>返信コメ
- >>166
考察ってほど難しくもないのでは
大体劇中で会話してた通りだし
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:cIvjlrTd0 >>返信コメ
- しかし話題性や商業的な成功はもちろん、この流れに乗ってファーストガンダムを履修した人がかなり見受けられるのを見ると
若い世代に宇宙世紀ガンダムを浸透させるという点でめちゃくちゃガンダムシリーズに貢献した作品ではなかろうか
複雑だなぁ!
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:KbloMSg40 >>返信コメ
- 後付けとかメタ設定は置いておいて、こうなると何でララァがしぬ世界線が正史として描かれたのが分からんくなるわ。
シャアが生き残る世界線が一番おもろいからか?
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:ipF.GRFE0 >>返信コメ
- >>19
熱心なアンチなようだが
IP偽装していいねボタンはかっこ悪いw
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>152
それこそガルマの別荘かもな
妄想すりゃマチュの罪はアルティシア側がジオンの統治を本格化して負の遺産をザビ家に擦り付けてようやく放免って感じかなー
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:.urrqXcC0 >>返信コメ
- しかし何やかんやあったけど、1クールそれなりに楽しませては貰えた作品だったわw
こうやって毎週考察したり一喜一憂したりしてたのも、毎回何らかの形でバズらせてやろう!という製作陣の思惑に見事に乗せられてた感もあったけどw
まあこっちもそれも踏まえて楽しんだ感はあったからそれはそれで良しとするかw
後でまとめて見るとかよりも、毎週一話ずつリアタイで見るのが一番正解の作品だったんだろうなこれ…w
まあ流石に2クールやられたら色んな意味で身が持たないから、そういう意味では1クールで正解だったのかも…
-
- 2025年06月25日 10:18
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>16
通常の3倍速く爆散するのを見て発狂したララァもどこかにいたかと思うと笑う
-
- 2025年06月25日 10:19
- ID:LcdN.Z7N0 >>返信コメ
- >>166
『めぐりあい宇宙』のラストメッセージ
『そして今、皆様ひとりひとりの未来の洞察力に期待します』
-
- 2025年06月25日 10:20
- ID:FDL3ibZh0 >>返信コメ
- >>264
そこまで言うならクレジットくらい見ろよ
-
- 2025年06月25日 10:20
- ID:yd6fd3OC0 >>返信コメ
- ノリコとユングの行った海岸かな?
-
- 2025年06月25日 10:21
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>222
僕もその解釈ですね。木星時代のヘビーな話をする位、目をかけてるし。そして偉業を達成した彼女を、シャリアが放逐するわけがない。アルテイシアも事情は聴いているだろうし。
下手に指名手配解かれて自由になって…ジオンにいたこと。それ以上にNTであることを知られると、ジオン関係だけではなく連邦のNT機関にも狙われることになる。
彼女らを戦争の道具にしたくない故に、正史のアムロとまでは行きませんが、保護観察する位は必要だと思う。
今はアルテイシアが即位してバタバタしてるし。指名手配解除するには時間が必要だと思う。
-
- 2025年06月25日 10:22
- ID:znwqVMKA0 >>返信コメ
- エルメスって言っても別に良いんだな
商品展開するのだけがNGなのかな?
-
- 2025年06月25日 10:22
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>30
オッケー。
君が女性でない事はわかったよ👍
アレは目元を黒いバーで隠された薄着の美女と変わらんよ
-
- 2025年06月25日 10:22
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>38
ジオングじゃアムロに勝てないのはみんな知ってるからね…
だからシャア専用ビグザムとか試したんだよ
-
- 2025年06月25日 10:22
- ID:LcdN.Z7N0 >>返信コメ
- >>6
「逆シャアでも観てきたようなことを云う!」
-
- 2025年06月25日 10:22
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>179
マチュのスマホに暗号装置?みたいなのが繋がってたから、傍受の対策をした上で送ってるはず
-
- 2025年06月25日 10:24
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>95
キシリア派最大の大物であろうマ・クベは何をしとるんやろなぁ
ここに至るまでに軍政畑に完全に移行しちゃっててダイクン派に対抗できる武力がないとかだろうか
-
- 2025年06月25日 10:24
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>217
しかもニャアンからジフレド(in逆シャアシャア)はキシリアに似てるとか言われる始末
-
- 2025年06月25日 10:25
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>257
ガルマ夫妻が引き取ってたりしてな
-
- 2025年06月25日 10:25
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>115
一応キシリア派のエグザベ君がギャンを持ったまま首都に入れるのだから、険悪な状態にはなっていないんじゃないだろうか
しかし、ヒゲマンは反逆者だったからか仮面キャラになってて笑う
コモリ少尉もいつの間にかエグザベ君のお付きになっているし
-
- 2025年06月25日 10:25
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- >>44
zでブレックスが暗殺されなかったらずっとその副官でもやって隕石落としなんてルートには乗らなかったかもなあ
その世界線ならカミーユやアムロとも良い関係性を保っていただろうし
-
- 2025年06月25日 10:26
- ID:bG3Ll4gD0 >>返信コメ
- >>251
女がトップに立ったから愉快犯にならんやろシロッコも
-
- 2025年06月25日 10:26
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>290
イオマグヌッソにいたかア・バオア・クーでゼクノヴァに巻き込まれたか…
-
- 2025年06月25日 10:27
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>220
真面目すぎるというか、思考が硬直して行間を読んだり考察したりする柔軟性がなくなってるんだと思う。
脳味噌をレノアで洗浄してみる?
-
- 2025年06月25日 10:27
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- やっぱ作中で説明されてる以外の事を考察するだけ無駄だな…ノリで観るのが正しいわ…
-
- 2025年06月25日 10:27
- ID:ZbnmSsk30 >>返信コメ
- >>225
まぁ数年単位で歴史は変化しても結局は同じ結末になると思うわ
木星じゃ過酷な環境で開拓続けている奴はいるだろうし
ジオンが滅んだ後はギロチン政治が蔓延るように出来ているんだよ
-
- 2025年06月25日 10:28
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>128
シャアがこのままおとなしくしているとは思えないんだよね
いずれ連邦軍に入って連坊軍を引っ掻き回すことになるんじゃないかと
まあ、妹がトップのジオンの不利益になることはしないと思うけど
-
- 2025年06月25日 10:28
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>290
とりあえずシャア許すまじで活動しそうな気はする
まあ、返り討ちにされそうだけど
-
- 2025年06月25日 10:29
- ID:hnFeBbas0 >>返信コメ
- ここまで過去作に頼るのなら過去作のリメイクでも作れば良いのに
-
- 2025年06月25日 10:29
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- >>52
ガルマは下手するとアルテイシア擁立の邪魔として暗殺されてる可能性も
そうなるとミネバがセイラのような立ち位置になって因果は巡る、とかもあり得るか?
-
- 2025年06月25日 10:30
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>258
まあ、それでいいのではないでしょうか?シャリアも「貴女のしたいことをしてください。」と言ってますし。
全部が全部、一人で対処できないですし。薔薇関係はマチュに任せるしかないかと。
-
- 2025年06月25日 10:30
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>221
山下いくと版のサザビー。
というか一年戦争を生き延びてサザビーまで乗る世界線まで行っても、最終的に白いアイツに刹されるなら、ララァ的には失敗なんだな……
νガンダムにサイコフレームを横流しした時、ララァは「何やっとんじゃテメェ!?」ってキレ散らかしてただろうなぁ……
-
- 2025年06月25日 10:30
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- >>234
どこ読んでもジークアクスが同人だとは書いてないんだが?
軽々しく同人だと馬鹿にするのは本当に同人界隈で頑張ってる人に失礼っていう解釈はできないの?
-
- 2025年06月25日 10:30
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>97
WBクルー達と合流した際に乗り捨てたガンダムのコアファイター説もあったな
サイコミュはないけど学習型コンピュータ搭載で、クロスボーンあたりでは木星に利用される設定もあったはず
-
- 2025年06月25日 10:31
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>299
どうせ全部ナノマシンで埋葬される
-
- 2025年06月25日 10:31
- ID:wIKxZgPf0 >>返信コメ
- >>115
ダイクン家の威光は健在だけどそれはそれとしてザビ家の人気も絶大だからな…
共和国になってもミネバが象徴総帥制してたし
実はダイクン政権復活しても根絶やしは無理なのでは(・・?
-
- 2025年06月25日 10:31
- ID:CVj.uahr0 >>返信コメ
- シャア専用〇〇がいっぱいwとかまたブリッジごと吹き飛ばされるキシリアwwとか
池田さんと潘さんじゃないか!でもアムロは無理なんやろなぁとか思ってたら
古谷ボイス聞けたのでそれでもう許せる気がしたわ
最後、アルテイシアの側にランバ・ラルっぽい人が従ってたのも嬉しかった
-
- 2025年06月25日 10:31
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- >>98
二度は許されない禁じ手をぶっ放した感はある
-
- 2025年06月25日 10:32
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>307
クロスボーンの外伝だな
猿パイロットの話といっしょに収録されてたはず
-
- 2025年06月25日 10:33
- ID:FDL3ibZh0 >>返信コメ
- >>281
そんな考察力を上げろみたいな意味じゃないだろそれ
都合のいい解釈してんじゃねーぞ
-
- 2025年06月25日 10:34
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>55
最後に出たセイラさん?をウェディングドレス来たセシリアだと思ったの自分だけかな
-
- 2025年06月25日 10:34
- ID:Li72Wkbi0 >>返信コメ
- 世代じゃないが初代ガンダムって打ち切りやんか?
そこから誰も知るデカイIPになり今回のジークアクスも初代ガンダムのオマージュやったしほんと打ち切りされた作品とは思えないな…
富野監督が今回のジークアクスについてどう思ってるかは知らんが
-
- 2025年06月25日 10:35
- ID:YDz.y2qg0 >>返信コメ
- 面白かった。映画見に行ってよかった。
あれから数か月、ずっとジークアクスの日々だったわ。
こんなに楽しんだガンダムは今までなかった。
いろいろと不足分は円盤で追加してくれ。
あと続編だな。
セイラがジオン再建してるのに、連邦が攻めてくるだろうな。
マチュは新主人公の先輩格よ。
-
- 2025年06月25日 10:35
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>303
セイラの事だしミネバには罪はないとして受け入れるんじゃね?
概ねギレンとキシリアが悪かったにすれば丸く収まるし
ただ連邦勢力がそれで黙るかっていうと黙らないだろうなぁとしか思わない
なんならシロッコが連邦に肩入れして引っ搔き回しにくる可能性もある
-
- 2025年06月25日 10:35
- ID:CVj.uahr0 >>返信コメ
- アンリ・シュレッサー「アルテイシア様擁立と聞いて!」
マチュとニャアンのエンディング映像って本編後の二人を描いたものだったのかなあ
まぁとりあえずこの世界のララァはシャアと会えたようでよかったよ
しかしシュウジ、巨大化は負けフラグって昔からさんざん言われてるだろ!w
-
- 2025年06月25日 10:35
- ID:Li72Wkbi0 >>返信コメ
- やっぱ初代ガンダム見てみないと分からんのかな?
その内ネトフリ加入するか
-
- 2025年06月25日 10:36
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- >>98
楽しかったけど作品としてはファーストの高級同人以上のものではないと思う
-
- 2025年06月25日 10:37
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>295
女がトップに立ってるだけで無条件に大人しくなるような奴なら、Zでハマーンにあっさり下ってると思うぞ
-
- 2025年06月25日 10:37
- ID:2WiRjAuG0 >>返信コメ
- キシリア様、わざわざ戦艦でシャアに一矢報いようなんてせず、この場は取り敢えず脱出してれば良かったのにな
MSの運用を推進してきたキシリア様なら戦艦で挑む(それもシャアのような腕利き相手に)ことの無謀はよく分かってただろうに…
最後の最後で判断力を失ったか…
まあシャアの出現やらニャアンの裏切りやらイオマグヌッソを乗っ取られるやらの状況で、且つ負傷もしてていてはマトモな判断力を維持しろというほうが無理か…
-
- 2025年06月25日 10:38
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>314
訂正イセリナ
-
- 2025年06月25日 10:38
- ID:u5xIj8E.0 >>返信コメ
- シュウジがカヲル君みたいなこと言い出した時はさすがに嫌悪感がほかの要素振り切った
-
- 2025年06月25日 10:38
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>305
ジークアクス世界だとついに異物だからと自分を殺しに来たしなぁ・・・
もう愛想尽きてもおかしくないやろと
-
- 2025年06月25日 10:38
- ID:k1FRaQhC0 >>返信コメ
- とりあえず、マチュとニャアンが仲直りできたのが見れて良かった
それに尽きるわ
-
- 2025年06月25日 10:39
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- 存在を示すだけで本当にあらゆる可能性を試したんだなという絶望感を演出できるヅダってすげーな
-
- 2025年06月25日 10:39
- ID:svaAAlYs0 >>返信コメ
- キルカウントゼロ主人公ってもサイド6での警備隊は無事とは思えんし、アンキーは撃ったけどたまたま当たんなかっただけだし、別に不殺を誓ってたわけでもなく、ただただたまたま殺した描写が直接出てないだけだなあ
-
- 2025年06月25日 10:40
- ID:1hHnh2ot0 >>返信コメ
- アルテイシアエンドとはだれも予想できないだろ
でも面白かったわ
-
- 2025年06月25日 10:40
- ID:2WiRjAuG0 >>返信コメ
- なんかあれだけ殺戮しておいてニャアンが普通に許された感じで生き延びたのが意外っちゃ意外だったな
前回の様子を見るにニャアンは大量殺戮になるとは知らされずにイオマグヌッソの引き金を引いた感じだったみたいだから、結果的にそこで一線を超えなかったって判定になったのだろうか…
しかしだとしたらニャアンは後で自分が大量殺戮の引き金を引いたことを知らされたんだろうが、それについてどう思ったのだろうか…
-
- 2025年06月25日 10:40
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>11
シャリア・ブルはディアボロだった
-
- 2025年06月25日 10:41
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>38
むしろジオングがあの中にあったら正史ルート入ってることになるからジークアクスの世界につながらんくなる
-
- 2025年06月25日 10:41
- ID:AgJxcHEl0 >>返信コメ
- チベの機動力でキケロガの攻撃をかわせるってどんな神操舵だよ
Gジェネくらいでしか見られない光景だぞ
-
- 2025年06月25日 10:43
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>6
シャリア・ブルがシャアを探していたのはシャアがヤバい事する前に自分の手でシャアを葬る為だったのか?
-
- 2025年06月25日 10:43
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>79
アスランはカガリ以外がいらんとは聞くが、シャアとララァも他はいらんのだろうな
-
- 2025年06月25日 10:44
- ID:IjrzLvlp0 >>返信コメ
- >>6
こっちだとまだ人類に絶望してないけど、変なきっかけがあればスイッチが入るから権力は持たせちゃアカンというのは間違いない。
-
- 2025年06月25日 10:44
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>288
夢かニュータイプ空間で逆シャアの世界線を観たのかな?
-
- 2025年06月25日 10:45
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>6
その結果が正史での逆シャアだからな……
-
- 2025年06月25日 10:46
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>332
最初にオリチャー発動して市民巻き添え上等作戦取った赤いアレが鬼子(ディアブロ)だったからね・・・
-
- 2025年06月25日 10:46
- ID:YvKL5yPc0 >>返信コメ
- 原典で何でもありやっちゃったんだから、そろそろスルーさされ続けてるΖΖ時代のサイドストーリーの映像化頼みますよ
-
- 2025年06月25日 10:47
- ID:oqcWKaL40 >>返信コメ
- やはりジークアクスの中身にはアムロがいたのか…アムロは別時空のララァを元の世界に返してほしくて導いたのかな
-
- 2025年06月25日 10:47
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>280
これにはアムロも呆然としてしまうな
-
- 2025年06月25日 10:47
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>263
野望でいうと独立戦争記のオリジナル軍の個人エンドっぽい
-
- 2025年06月25日 10:47
- ID:iMhJrpTV0 >>返信コメ
- 全部まとめて終わったわけではないけど納得できる終わり方だったし、駄作かと言われるとそうではなく素直に面白かった
おそらく2クールだと明らかに間延びしてたと思うよ
-
- 2025年06月25日 10:48
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- ガンダムの巨大化がハイパー化説と初代TV版14話説があって笑うw
まあ某ゲームでサザビーもハイパー化してたし、ガンダムがハイパー化しても不思議じゃないがw
-
- 2025年06月25日 10:49
- ID:jVYpMOdq0 >>返信コメ
- 毎週ワクワクして見れた。
ライブ感が楽しかったぜ!
ララァのところはうるっときたなぁ。
尺足りないはあるけど、その分終盤たたみかけるような展開が多くてジェットコースターのように楽しめた。
批判あるのはわかるが、俺はこのアニメめっちゃ楽しめたで結論。
-
- 2025年06月25日 10:50
- ID:TTZsJaGU0 >>返信コメ
- >>285
名前使用は問題はないそうですよ、ゲームでもエルメスの名前を使用されていますからね。
問題は立体物で発売する場合ではないかな
-
- 2025年06月25日 10:51
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>278
この世界のガルマ。生きていますかね?いるなら確かに匿ってくれそう。
正直、テロは冤罪ですけど…それでジオンがマチュを庇うと、ジークアクスのことを出さなきゃならんので…難しいですね。
あと、もし自由の身になったとして、マチュがジークアクスを駆ってあの戦いに参加し…英雄であると知られると利用しようとする者は沢山現れる。ジオンの中枢にパイプがあると、ペルガミノも利用しかねないし…指名手配解除には時間と段取りが必要ですね…
-
- 2025年06月25日 10:51
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>27
早い段階でガンダムを倒す
「シャア専用グフ」、「シャア専用ヅダ」
MSでは無くMAで勝負
「シャア専用ピクロ」、「シャア専用ビグ・ザム」
ゲルググより高性能MSに乗せる
「シャア専用ガルバディa」「サザビー」
と選んだのだろうな
-
- 2025年06月25日 10:51
- ID:eCYFxv330 >>返信コメ
- >>158
商業的に成功してるのかな?
水星や鉄血は放送中のバンナムの決算短信で新規獲得できて成功的に触れられてたのに今回の短信でGQについて何も触れられてないのよね
バンナム株ホルダーとしては不安
-
- 2025年06月25日 10:52
- ID:TQ69WvL.0 >>返信コメ
- マチュはまぁ無理矢理でも落としどころつけた感じだけどニャアンがお咎め無しは驚いた
結構な大量虐殺してるんですけどね
-
- 2025年06月25日 10:52
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>44
マザコンロリコンと言われることが多いが、ジョニーライデンの帰還で、正しくは『ファミコン』だと彼を理解したニュータイプが語ってる。
ファミコン、つまりファミリーコンプレックス(コンピューターではないw)であり、求めているのは母親だけではない。父親も妹も求めている。『家族』そのものに飢えているようである。
-
- 2025年06月25日 10:52
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>38
ゲルググに乗ってた頃のシャアではジオングの性能を引き出せないからじゃない?
-
- 2025年06月25日 10:53
- ID:OC0.nNe70 >>返信コメ
- >>334
最近のアニメーターは質量というのを考えないから・・・
と言いたいんだけどガイナックスにいた人達だよね?
-
- 2025年06月25日 10:54
- ID:RZ.k0Ttp0 >>返信コメ
- アルテイシア新公王の即位にサイド3が沸いていた一方その頃地球某所では…
バスク・オム「省みろ! 今回の事件は地球圏の静謐を夢想した、一部の楽観論者が招いたのだ!
キシリアによるイオマグヌッソの企みなどはその具体的一例にすぎぬ!
地球、真の力を再びこの手に取り戻すため、ティターンズは立つのだ!!!!!」
こうして新生ジオン公国とティターンズの誕生で地球圏は新たな混沌の時代に突入することになるが、それはまた別のお話し…
-
- 2025年06月25日 10:54
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>42
「コーラを飲んでポップコーンを食べながら観てました」
-
- 2025年06月25日 10:54
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- >>37
賛否は総じて「否の方が声だけはデカい」もんだよ
ネットやってりゃ心当たりあるでしょ
-
- 2025年06月25日 10:54
- ID:2Og9Ln310 >>返信コメ
- ララァ「ヅダが空中分解しないように改良されたわ」
→機体は無事だったが殺人的な加速でシャア死亡
→大佐ァァァ!
こんな世界線も…
-
- 2025年06月25日 10:54
- ID:5pMIVWlR0 >>返信コメ
- 面白かった
こんな実況向きのアニメはなかなかないね
ガンダムオタには不評のようだけど、制作会社は気にせず次の作品に取り掛かってほしい
-
- 2025年06月25日 10:55
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- >>347
タイトル忘れたけどスーファミのアレか?音楽がとても良いゲームだったな
-
- 2025年06月25日 10:55
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>215
ハマーンはOLになったりするから・・・
-
- 2025年06月25日 10:55
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>47
お陰でこの三ヶ月間火曜の夜中々寝付け無かったがな……
-
- 2025年06月25日 10:55
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- ラストで仮面をつけている緑のおじさんにワロタ
-
- 2025年06月25日 10:55
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- >>48
ただ、何故かそれを、ファーストネタを楽しむ事を許せない奴らが多くいるんだよな。ここのコメ欄にも。
-
- 2025年06月25日 10:56
- ID:FEw4al.T0 >>返信コメ
- >>8
同人"作者"としてならその意見は正しいけどな
-
- 2025年06月25日 10:56
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>166
beginningの時点で初代のオマージュ全振りだったんだから、はじめっから難しく考えるような作品じゃないんだよなあ
-
- 2025年06月25日 10:56
- ID:BEwLyvho0 >>返信コメ
- 赤ドムは入ってなかったな
シャア生存ルートだからか
-
- 2025年06月25日 10:56
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>146
空っぽは自●できるぐらい生きたいと思えるものがないことだろ
ララァ獲得で空っぽ終了だ
-
- 2025年06月25日 10:56
- ID:OC0.nNe70 >>返信コメ
- ララァの記憶の中にガンダムさん的ギャグ死も紛れていそう
-
- 2025年06月25日 10:57
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>280
それはそれで悲劇ではあるんだけど是非とも見たい世界線ではあるw
-
- 2025年06月25日 10:57
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- 同人や二次創作を許せない人間ってこんなにたくさんいるんだなあ、と思った。
-
- 2025年06月25日 10:57
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- >>353
軍隊では上官命令は絶対でそれでやったことは上官の責任なんで実行者は責任を問われることはないだったような?
-
- 2025年06月25日 10:58
- ID:g4JQ2KDP0 >>返信コメ
- >>69
ストーリーが刺さる刺さらないは人それぞれであってもそれで作品扱いの認可までするのは流石に極端やろ...
俺がストーリーを褒めないものは作品と呼ぶに値しないみたいなこと言われても
-
- 2025年06月25日 10:58
- ID:P85So2950 >>返信コメ
- >>143
シャリアのやりたいこととあの3人のやりたいことが全く重なってないからね
結末を見るとシャリアのやりたいことが実現出来た以上はあの3人は単なる舞台装置でしかなくて居なくても良いし代わりはいただろからね
-
- 2025年06月25日 10:58
- ID:TTZsJaGU0 >>返信コメ
- 自分は面白かったよりも楽しめたかな
2クールは必要だったと思う。1クールだとダイジェスト感は強いのとテンポよりもしっかり人物の深掘りはしてほしかった
-
- 2025年06月25日 10:59
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- ゾック「ゴッグ、ズゴックに続いて俺も出れたぞ!しかも全身が映ってるぞ!!」
アッガイ「…僕は?」
-
- 2025年06月25日 10:59
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>361
ガンダムオタクだけど楽しめたよ
-
- 2025年06月25日 11:00
- ID:bUDbj9570 >>返信コメ
- アンキーさりげなくハロ新調してて笑った
やっぱりハロに愛着あったんだなあの人…
しかしああやって新調できるってことは、普通にあの世界でハロは発売されてるってことなのだろうか?
-
- 2025年06月25日 11:00
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>21
顔見せに行った途端張り込みの軍警に逮捕されたりとかあり得るし、そんな姿見せられないだろ。生きてるってことだけ伝えられりゃ充分よ。
-
- 2025年06月25日 11:00
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>239
シャアが乗っていないから
-
- 2025年06月25日 11:01
- ID:bUDbj9570 >>返信コメ
- そういやコンチはニャアンのもとに残ったけど、シュウジと一緒に向こう側からやってきた…とかではないんだな
ってことはコンチはシュウジがこっちの世界に来てから手に入れたものなのだろうか
-
- 2025年06月25日 11:01
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- >>377
呼び方の変化で時間経過を表現するというのはむしろ面白かったけど、マチュとニャアンのシュウジに対する感情の変化や起伏はもっと丁寧に描いて欲しかった。
こちら側の納得の度合に関わる。
-
- 2025年06月25日 11:01
- ID:.g61YGI50 >>返信コメ
- >>23
ガンダムに乗る前のアムロのキャラ設定が正史と同じで、ガンダムにもWBにも乗らない形で運命が分岐したなら、今頃は工学系の大学生にでもなってるんじゃないかな。
将来の希望就職先はジオニックかツィマッド、それともアナハイム?
ジオン系のメーカーは父親が反対しそうだし、そもそも父親が連邦軍人だから書類選考で落とされるか?
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:2Og9Ln310 >>返信コメ
- >>239
赤くなったら劇場版で量産型にズタボロに…
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>134
ヒント
シャリアは心が読める
未来も知ってるララァに接近
全部知ってる人からのカンニング
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:FO5212u90 >>返信コメ
- >>9
マーベルとか多元宇宙物だと、観測できた時点でポンポン並行世界増えるんでそこは気にならなかったんだけど
生まれた並行世界をあっさりと消せそうな事を言ってたのは解せなかったなあ
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:bUDbj9570 >>返信コメ
- >>264
古谷さんがちゃんと出てたしそもそも杉田さんはマクベ役だし…
さてはちゃんと見てないな?オメー
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>334
そんな神操舵出来る操舵手もキシリアを共に爆死………
-
- 2025年06月25日 11:02
- ID:P85So2950 >>返信コメ
- >>154
その結末が無理矢理繋げたように感じちゃうのが不満の出所だと思っている
マチュがいたから何が起こったのかがイマイチ繋がらないんだよね
マチュがやったことがどの視点で見るかで感想が変わると思うわ
-
- 2025年06月25日 11:03
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- マチュ:最後にシュウジとキス
ニャアン:最後にシュウジに握り潰される
酷すぎない?w
-
- 2025年06月25日 11:03
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>360
シャア専用ピクロでも殺人的な加速でシャアが死にそう
-
- 2025年06月25日 11:04
- ID:lpOdFq4m0 >>返信コメ
- >>289
まあ、そういう事だろね
そして、その装置を利用できるって事は新生ジオン(シャリア)の庇護下にあるのも表してる
-
- 2025年06月25日 11:04
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>369
シャア専用ギャンも無かったぞ
-
- 2025年06月25日 11:04
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>149
龍騎みても主人公不要いいそう
-
- 2025年06月25日 11:05
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- 見終わって一番気になってるのは
「ヴァーニとカンチャナはどうなった?」
だが
-
- 2025年06月25日 11:05
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>369
ドムとギャンが無かったのはジークアックスですでにGQ版が出ていたからじゃない?
-
- 2025年06月25日 11:06
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>378
ジオン水泳部に栄光あれ
-
- 2025年06月25日 11:06
- ID:xVS3RhER0 >>返信コメ
- >>38
シャア専用ビグザムのあった世界線だと
「足しか無いな」
「足以外飾りですよ、偉い人には...」
な会話があったんだろうか
-
- 2025年06月25日 11:06
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>188
ウインキーソフトを知ってる世代ならハイパー化サザビーも
-
- 2025年06月25日 11:06
- ID:IjrzLvlp0 >>返信コメ
- >>357
逆にどっかで禿げ頭の自称中将が
「ジオン共和国並びに『ジオン公国』の戦死に告ぐ、我々はデラーズ・フリート。いわゆる先の共和体制移行が邪悪なクーデターである事は誰の眼にも明らかである。なぜならギレン総帥を始め、ア・バオア・クーの兵たちを都合よく葬っているからである。我々は些かも戦いの目的を見失ってはいない。それは、間もなく実証されるであろう (中略) 省みよ! 何故ジオン独立戦争が勝利したのかを! 何故我等がジギレン・ザビ総帥と共にあるのかを!」
とか言い出しそう。
-
- 2025年06月25日 11:06
- ID:FO5212u90 >>返信コメ
- >>381
初代の世界でも現行設定だと初期ロット自体は4,800セットもあった
(一年戦争の戦火でほぼ焼けたらしい)
ので工場とか無事ならけっこう残ってるんじゃないかな
-
- 2025年06月25日 11:07
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- ララァ「これでシャア生存RTAタイマーストップです、さて完走した感想ですが……」
-
- 2025年06月25日 11:07
- ID:Li72Wkbi0 >>返信コメ
- アムロも出して欲しかった気もする…
後、アンキー達必要やったか?後半は空気やったし
-
- 2025年06月25日 11:07
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- しかしザビ家を排してアルテイシアを新公王?に据えたとはいえ、あの世界のジオンもまだまだ前途多難だなあ
まず青葉区と戦力の半分くらいをキシリアが消し飛ばしてしまってるし、そもそもギレン派やキシリア派の残党が大人しくアルテイシアに服するかも分からないし…
更に連邦では「極右の特殊部隊(=ティターンズ)」創設の動きもあるようだし…
半減した軍事力でザビ家残党や連邦といった内憂外患と対峙しなければならないわけで、ある意味では正史よりハードモードかもしれない…
-
- 2025年06月25日 11:07
- ID:yAH9KD3O0 >>返信コメ
- とりあえず、3か月間楽しませてもらった事に感謝。
まだしばらくは、皆さんの考察やら制作側から出てくる裏話等で楽しめるでしょう。
…でも、来週から、火曜日の夜が少し寂しく感じられるかな。
-
- 2025年06月25日 11:09
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>316
Gファイター出るまでおもちゃ売れなかったからしゃーない
Gファイターが売れたからあそこまで続けられた
Gファイターが売れたから後番組のトライダーやダイオージャも
支援飛行機との合体ギミックがついたわけだし
-
- 2025年06月25日 11:09
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>353
キシリアに騙されてやっただけだからなぁ
最終的にはキシリアにも反抗してるし
罪に問うのは可哀想ではある
-
- 2025年06月25日 11:10
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>409
土曜の夜にBS11を見ればまた最初から見れるさ
続けて鉄血1期の2クール目も見ようぜ
-
- 2025年06月25日 11:10
- ID:6uPzA6Ma0 >>返信コメ
- >>94
「毎回面白がってもらうこと」より大切なことなんてない… 流れ星超一郎もそう言っている
-
- 2025年06月25日 11:10
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>65
デュバル少佐の代わりに何かやたらとヅダにのめり込んでそれなりの戦果と引き換えに自爆するエンドなんだろたぶん。
-
- 2025年06月25日 11:10
- ID:FO5212u90 >>返信コメ
- ジークアクスはなんだかんだお祭り感は楽しめたんだが、
戦闘シーンの感想が「だいたいクルクル回ってた」なんでもうちょっと見せ方にパターンが欲しかった気はする
-
- 2025年06月25日 11:10
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>353
責任てのは決定権のある人間に帰属するもんだよ
どういう結果になるかも伝えてないし、命令に従っただけのニャアンに責任は負わせれんよ
ニャアンが何かを判断する余地がない
殺人事件で犯人ではなく凶器の包丁を逮捕するようなもん
-
- 2025年06月25日 11:11
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>229
シャアにアムロ要素の声優ネタを服装とかあるみたいだからシャア自体にアムロが融合してる可能性があるぞ
-
- 2025年06月25日 11:11
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- ガンダムのおっちゃん「いや~久々のオファーで巨大化するぐらい張り切ってしまったわ〜」
-
- 2025年06月25日 11:11
- ID:0qgIrZMS0 >>返信コメ
- 結局のとこジーアクス君のエンディミオンシステムは、あちら側のνガンダムでジフレド君はあちら側のサザビーってことで良いの?
マチュやヒゲマンにメッセージ送ってたのはジークアクスの中のあちら側のアムロって認識でok?
-
- 2025年06月25日 11:12
- ID:0qgIrZMS0 >>返信コメ
- 正史にあたるであろうファーストはララァが死んじゃう
それ以外のルートは全てシャアが死んじゃう
この2人が生き残り幸せになる為には、ガンダムにシャアが乗る+ヒゲマン生存が必須だったってことなのかな?
-
- 2025年06月25日 11:14
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>390
平行世界大掃除はロキのシーズン1を見よう
あと多分今度のアベンジャーズがスーパー平行世界大戦になると思う
-
- 2025年06月25日 11:14
- ID:0qgIrZMS0 >>返信コメ
- 結局シュウちゃんってなんなの?
どこまでもララァを追いかけてくるストーカー?
最終的に粘着対象がララァからマチュに移りましたって感じ?
-
- 2025年06月25日 11:15
- ID:Jx7oyB2r0 >>返信コメ
- >シャア専用ヅダwww
他はともかくヅダだけはあかん
ガンダム史上唯一ガチで
技量でどうにかできる機体じゃないのよ
-
- 2025年06月25日 11:15
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>317
生存ガルマとイセリナの家出ルートも追加シーンよろしく
-
- 2025年06月25日 11:16
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>351
恐ろしいのはコレら全てを倒したアムロなんだよな………
(アムロの方もピクシーやアレックスやνガンダムに乗ってシャアを倒した世界線もあるのだろうな………)
-
- 2025年06月25日 11:16
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>317
生存ガルマとイセリナの家出ルートも追加シーンよろしく
-
- 2025年06月25日 11:16
- ID:TTZsJaGU0 >>返信コメ
- >>352
序盤の時期の決算説明だと新規獲得や商業好調、カラーとの手を組んで大きな話題と話していたからビジネスは成功しているのではないかな。これでひとまず終わりましたからどう評価されるかは分かりませんが・・・・
-
- 2025年06月25日 11:17
- ID:nNymv2L00 >>返信コメ
- >>313
わかっててゆ~とんじゃw
-
- 2025年06月25日 11:17
- ID:0qgIrZMS0 >>返信コメ
- アムロってJK好きだったんだなぁって
-
- 2025年06月25日 11:17
- ID:xpEQn4FD0 >>返信コメ
- >>420
アルファサイコミュがシャアがアムロに殺される世界線の物質で
オメガ・カッパーは逆シャア世界線のサイコフレームって考察はされてるね
それでそれぞれ名前が違うとか
じゃあ違う名前のサイコミュに東方不敗とか入ってても良いのかな?笑
-
- 2025年06月25日 11:18
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- シュウジの隠れ家にあったスペースランチは結局何だったのか
-
- 2025年06月25日 11:18
- ID:wjQrwkKi0 >>返信コメ
- >>69
傲慢だなお前
何様のつもりだ?
-
- 2025年06月25日 11:18
- ID:fK3HmPvj0 >>返信コメ
- キシリアがこじらせたキルヒアイスに
-
- 2025年06月25日 11:18
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- 前回ラスト…シャア「薔薇の少女を消す」シュウジ「薔薇の少女を守る」
今回冒頭…シャア「薔薇の少女を向こうへ帰す」シュウジ「薔薇の少女を殺す」
オタクら言ってることが前回と逆になってません??と混乱したわww
-
- 2025年06月25日 11:18
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>91
正直、今回のラスボスにはがっかりした。ダンバインじゃないんだから『ガンダム』にハイパー化は要らない。
ソレするぐらいならパイロットが天パに代わるとか、ビームライフルやビームジャベリン、ガンダムハンマーを召還してフル装備になるとかして、あくまで同じサイズ感のまま圧倒して欲しかった。
まぁ、ガンダムじゃなくてジm···ゲルググが巨大化したら別の意味で絶望感あったろうけど。
-
- 2025年06月25日 11:19
- ID:iTpTD.4S0 >>返信コメ
- ララァが重すぎてシャア逃げ出すんじゃね?
-
- 2025年06月25日 11:20
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>69
話の流れや、各キャラのセリフ・決着。所々の描写等、普通にストーリーにかかる所をピックアップして評価する人が多いのに、「ストーリーを褒めている人が〜」はちょっと通らないと思うよ?
-
- 2025年06月25日 11:20
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>373
シャリア・ブル❮好きな人「シャア ララァ」❯
この公式設定から妄想された物語
-
- 2025年06月25日 11:20
- ID:rhP4DUtm0 >>返信コメ
- >>303
ガルマ関係なく父の仇だし
-
- 2025年06月25日 11:21
- ID:IjrzLvlp0 >>返信コメ
- >>262
逆にシャア専用機が空中分解してデュバルめっちゃ責められているという絶望の世界の可能性が……
-
- 2025年06月25日 11:22
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- ハロを乗っ取ってた?のも謎のメッセージ送ってきてたのもジークアクスってことで良いのだろうか?
ああいう形でマチュを導いていたと
ハロもラストシーンでは憑き物がとれたみたいに元のハロに戻っちゃってたようだし…
-
- 2025年06月25日 11:22
- ID:TGaea1k00 >>返信コメ
- >>430
アムロ、シャアに比べると女の好みはまともだと思う
フラウ、マチルダ、セイラ、ベルトーチカ、チェーンとまぁ納得しやすい
-
- 2025年06月25日 11:23
- ID:ufscooUR0 >>返信コメ
- コモリンずーっと自由過ぎるNT達の心配してたな天使かよ!
最後覚醒してたしオープニングでプラズマダッシュ決めれるのはNTだけって事かw
-
- 2025年06月25日 11:24
- ID:6uPzA6Ma0 >>返信コメ
- >>98
「名作のパロディありき」言い出すと、「機動戦士ガンダム」が真っ先に槍玉に上がるので…(ハインラインとルーカスの方を見つつ)
-
- 2025年06月25日 11:26
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- >>374
戦後の戦犯裁判では実行役となった兵隊さんもたくさん裁かれて死刑にもされているけどね…
戦時国際法違反の命令を抗命せず従った時点で実行役の兵士もまた戦犯責任からは逃れられない!とか言われて
「私は貝になりたい」とか有名よね
-
- 2025年06月25日 11:27
- ID:lpOdFq4m0 >>返信コメ
- >>318
シロッコは「指導者は女性であるべき。自分はそんな世の中の下地を作るだけ」ってスタンスだから、アルテイシアの新生ジオンが上手く行ってる限りはちょっかい出さないと思う
それを見越したスタッフがメタ張ったんでしょ
-
- 2025年06月25日 11:27
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>421
ララァが探せなかっただけや
ヒゲマン以外でも優秀な部下なら構わない
恋人と使える手駒は別、腐やったら夢壊して悪いな
-
- 2025年06月25日 11:27
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- 楳図かずおみたいな顔芸のララァには流石に笑ってしまったww
-
- 2025年06月25日 11:27
- ID:mtMfIN.t0 >>返信コメ
- >>411
生身のレオーニ博士達を自分の意志で気分で殺してるし、おとがめなしを擁護するのは厳しいな
-
- 2025年06月25日 11:28
- ID:LO.BKxCv0 >>返信コメ
- >>8
「じゃあお前はこれ作れるの?」って反論としては最低のやつやん
-
- 2025年06月25日 11:28
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>235
あの世界だと、ジークアクスは男の子になるのか女の子になるのかどっちだろうね。ジフレドは多分女の子。
-
- 2025年06月25日 11:29
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>423
ララァはニュータイム能力が強いと凄い魅力的な存在な設定なんかな
-
- 2025年06月25日 11:29
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- そういやコモリンが急に事情通になったのは結局NTに覚醒したお陰なのかな?
これまで何も知らなさそうだったのに、NTに覚醒しただけであそこまで色々と理解できるようになるものなのか…
-
- 2025年06月25日 11:29
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- まさか令和の世になってシャア専用機が4つも増えるとはな…………
-
- 2025年06月25日 11:30
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- ララァがシャアを見て驚いてたが、“向こうのララァ”が消えた事で夢見が出来なくなったのか。
-
- 2025年06月25日 11:30
- ID:pJ9wwCzU0 >>返信コメ
- >>5
結局、シンエヴァ、シード映画と一緒で、同窓会、お別れの会なんだよ
盛り上がったからといって、次にはつながらない
-
- 2025年06月25日 11:31
- ID:0JTu6jct0 >>返信コメ
- >>2
謎解きより巨大ガンダムに尺使った方が面白いからしゃーない
-
- 2025年06月25日 11:31
- ID:nNymv2L00 >>返信コメ
- >>11
アルテイシア政権に反発した残党軍がネオ・ジオンを名乗りミネバを擁立
おお、ちゃんとユニコーンに繋がるようになってるやん
-
- 2025年06月25日 11:31
- ID:6jBF96q.0 >>返信コメ
- 劇場先行版からずっとリアタイでこの作品を追えたことは得難い体験だったよ。ずっと楽しかった
-
- 2025年06月25日 11:32
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- キシリア様のキャスバルとの出会い?はどの世界線でも共通だったのだろうか…
ああいうキャスバルへの第一印象を踏まえたうえで、オリジンとか見てみるとまた違った感想を抱きそうだなあ
-
- 2025年06月25日 11:32
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>87
エヴァすら見ずにこれ言ってんのマジかよ
TV版エヴァがわけわからんのは終盤ぐらいのもんで、それ以外は王道ロボ+ラブコメ+不穏要素って感じでちゃんとまっとうに売れる要素詰め込んでたんたぞ
-
- 2025年06月25日 11:34
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>121
「お前の意見が気にくわない」って書けない人が言っていいことじゃないよそれ
-
- 2025年06月25日 11:34
- ID:lpOdFq4m0 >>返信コメ
- >>334
アーノルド・ノイマン「え?」
-
- 2025年06月25日 11:36
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>361
ガンダムのオタがどうかは関係なく、苦手な人は苦手ってだけだと思うよ。むしろ詳しいからこそ楽しんでいた人も沢山居るし。(自分もその口)
-
- 2025年06月25日 11:36
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>14
地球最大の土木建設会社のCEOでも目指して平和に生きてほしい
-
- 2025年06月25日 11:37
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>42
シャリア「ララァさんの感想ブログを読んだだけです」
カンニングヒゲマン
-
- 2025年06月25日 11:37
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>359
今のXとか露骨に賛のが声デカイよ
誉めないと粘着されるし、同調圧力半端ない
-
- 2025年06月25日 11:39
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>373
声が大きくて目立つだけだから、あんまり気にしないほうが良いと思う。許せない人より楽しんだ人のほうが多いしね。
-
- 2025年06月25日 11:40
- ID:Fgyhveck0 >>返信コメ
- >>381
この世界のアムロは、ハロの販売・アップデートで一財産築いているのかも知れないね。
-
- 2025年06月25日 11:41
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>366
そりゃ元ネタありきでやってたら受け入れられない人がいるの当たり前だろ
好き放題の二次創作を全員が受け入れて当然なんてバカらしいこと言うなよ?
-
- 2025年06月25日 11:43
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- 面白さで言えば『悪役令嬢おじさん』や『アポカリプスホテル』の方が上だとは思うが…、
こんなにも「次週が待ち遠しい」アニメは本当に久しぶりだった。
深夜アニメを毎週リアルタイムで見たのはいつ以来だろうか。
-
- 2025年06月25日 11:43
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>438
マチュ、ニャアン、シュウジのこの作品のオリジナルとしての部分を誉めてる人はガチで少ない
-
- 2025年06月25日 11:45
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- 巨大綾波みたいになったガンダムで流石に爆笑したw
庵野くん!カラーくん!そういうとこやぞ!!
-
- 2025年06月25日 11:46
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>218
そんなもん語るなよで一蹴されるだけやろ
特に1st語るときにジークアクスの名前出したら下手すりゃ相手キレるぞ
-
- 2025年06月25日 11:47
- ID:3s0z6Xhn0 >>返信コメ
- 誰が何と言おうと、シャリアブルとキケロガを魅力的に描いてくれたので名作です。
でもやっぱニクール欲しかったなあ
-
- 2025年06月25日 11:48
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>398
いちいちちゃんとした他作品と比べるから余計に嫌われるんだろ
-
- 2025年06月25日 11:48
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- 新生ジオン、ダイクン派と旧ザビ派がいる時点で遅かれ早かれ瓦解しそうな未来が見える…
-
- 2025年06月25日 11:48
- ID:vHCSGhfq0 >>返信コメ
- >>232
今回見る限りはしてないよね?
だってララァが生きてるんだから。
-
- 2025年06月25日 11:48
- ID:chS6Z9J60 >>返信コメ
- 昔のオマージュという丸パクリをやる尺の一部でも人間関係やキャラの人格形成に至る出来事をやれてればもうちょいマシになったかもだけど、その昔の遺産が無ければ何も残らなかったかもしれない
-
- 2025年06月25日 11:48
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>344
アムロ『なんだっ、あのモビルスーツは!・・・速い・・・っ!』
ドッカーーーン💥
アムロ『(ポッカ~ン😦)何もしてないのに爆発しちゃった・・・』
ララァ『ああああああああぁ!!』
-
- 2025年06月25日 11:49
- ID:Uqr.uR040 >>返信コメ
- >>297
行間おじさんが決まってこういう物言いしてるところに悲哀を感じる
衰えとか年齢を気にしすぎ
-
- 2025年06月25日 11:50
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>23
エンディミオンユニット『それはまだ生命とは言えないよ』
-
- 2025年06月25日 11:50
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>117
???(ま、いいか、コイツは死んでいい奴だし」
-
- 2025年06月25日 11:50
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>89
さすがにあのバカみたいな建物は解体して別の庁舎を建設すると信じたいw
-
- 2025年06月25日 11:51
- ID:IjrzLvlp0 >>返信コメ
- >>483
軍事法廷
デュバル少佐「ジオニックの陰謀だああぁぁ!」
裁判所「はいはい」、までが多分セット。
-
- 2025年06月25日 11:52
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- ソドンクルーが最後までただの背景だったのが残念
艦長のラシットは掘り下げれば面白いキャラになったと思うんだが…そんな尺ないか
-
- 2025年06月25日 11:52
- ID:4xIRXhg40 >>返信コメ
- >>426
ヅダだけは倒してはなさそうw
-
- 2025年06月25日 11:54
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>1
別世界線自体はララァ単体で何個も生み出してるわけだから
それに関わった者というわけではない
→でも訳知りで深いところにいる
→どこかの世界線でシャアが死ぬ前に仕込んだ子供を産んで育てた説を推す
-
- 2025年06月25日 11:54
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- ポメラニアンズがゾックを使ってたのは、冒険王版でマ・クベがゾックに乗って出撃してたののオマージュか?
-
- 2025年06月25日 11:54
- ID:3s0z6Xhn0 >>返信コメ
- あんだけ死闘を演じてたのに、マチュとシュウジが一段落したら
「大佐このあとどうするんです?」
「お前に殺されかけたの流石に堪えたから反省するわ」
って穏やかに談笑出来るの凄く良い関係だなあと。
シャアに必要だったのは自分の為に真剣に怒って殴ってくれる友達だったんだなあ
-
- 2025年06月25日 11:54
- ID:VUj2mwTP0 >>返信コメ
- >>291
それは逆で、GQキシリアが総帥シャアと近い思想をしているということを表していたんじゃないかな
-
- 2025年06月25日 11:54
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- >>122
一年戦争時はともかく、あれから5年経って連邦軍も再建はできただろうしな
(連邦軍のダメージはせいぜいサイコガンダムの一件くらいだろうし)
国力考えてまた戦争しかけられたらジオンもいよいよ危うい
-
- 2025年06月25日 11:55
- ID:pJ9wwCzU0 >>返信コメ
- >>218
別の世界線の話だから、なかったことにされて終わりだろ
-
- 2025年06月25日 11:55
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>166
こういうのは考察ってより好きに解釈してくださいじゃね?
最初からもっとお祭り作品であることを言っておいてほしいはあるが
公式二次創作であるのは間違いない
監督がファンアートで色々な可能性見せてくれて楽しく見てたとか発言してるくらいだし
-
- 2025年06月25日 11:56
- ID:u5xIj8E.0 >>返信コメ
- >>247
結果的に殺さなかっただけのマチュをそういう扱いするのはちょっと
-
- 2025年06月25日 11:56
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>75
今週の土曜再放送のガンダムでシャリア・ブル登場回が放送されるよ
-
- 2025年06月25日 11:57
- ID:IjrzLvlp0 >>返信コメ
- >>446
命じたキシリアが死亡。イオグマヌッソ管制室は全滅し、本体も瓦解。現地のギレン派壊滅、キシリア派も被害甚大だったので、メインキャラ以外のジオン軍はニャアンが撃ったと把握していない可能性が大では?
そもそも手書きのキシリアの命令書しか証拠品ないし。
-
- 2025年06月25日 11:57
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>499
間違った金曜夜七時だった
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>139
今回(最終話)のEDでしれっと生きてるドゥーが出てくると思ってったw
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- キシリアが少年時代のシャアに見惚れてたシーンは、正直な所ノイズにしかなってなかったな。そのシャアに殺される直前にあんなシーン見せられてもなあ。
あのシーンやるなら前回のうちにやっとくべきだった。
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:r.fbMz.y0 >>返信コメ
- 初代ガンダムがでてきたりシャアがララァとハッピーエンドに暮らせたり
ガンダムガチ勢は盛り上がる箇所かもしれないがガンダムにわか勢としては特に感じず終始真顔
ガンダムにそんなにのめり込んでるわけではないから結構中立っぽく感想書けてると思うが
信者向け作品だと思う
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>329
それがいいんじゃん
今までのキャラだって不殺誓ってるやつほど不意に殺すことになってしまい~だったんだから
運命もすべて味方してノーキルエンドが素晴らしい
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- 古谷さん出演オッケーなんだ…
あくまで声だけ出演だから許されたのかな?
これがウルトラマンとか仮面ライダーとかみたいに顔出し出演もありの場合だと呼ばれないんだろうな…
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- >>493
ガルマ「私は友人ではなかったのか…」
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:w1C1w1wi0 >>返信コメ
- 潘さんボイス涙腺に来たわ
悪霊や呪いと言われてたララァにようやく幸せが訪れた…何年越しよ
自分にとってとても価値のあるシリーズでした
-
- 2025年06月25日 11:58
- ID:u4iko0VA0 >>返信コメ
- アルテイシア生きてるって知ってるならシャアも最初から生きてるって知ってたのかシャリア
表向き探してたフリで撃墜する機会を伺ってたと
-
- 2025年06月25日 11:59
- ID:IbBXuc9o0 >>返信コメ
- 願わくばヒゲマンの所に後輩のシロッコが合流して木星開発に援助あげてほしいけど
ドゥガチおじさんに救いの手を
でもこの話だとこの先連邦の一人勝ちに近いし腐敗も早かろうな
-
- 2025年06月25日 11:59
- ID:QpHaTREk0 >>返信コメ
- >>11
セイラは反戦思想が強いだけでジオンが勝った世界ではダイクンの娘として統治するのも満更でもなさそう
てか他の誰よりも平和なジオン軍になるでしょ
自身がニュータイプだし共存も柔軟に考えられるし、毎度毎度暴走する兄も妹には手を上げないし、一石四鳥くらい
-
- 2025年06月25日 11:59
- ID:0pWT.gy30 >>返信コメ
- >>45
作り手側が考えてないから
科学的アドバイザーつけてないから
SFじゃなくてカラーの内輪の脳内フィクション
を見せられただけ
所詮彼らにとっては(少なくとも上層部は)
それくらいで視聴者に通用すると思っている
認識なんだよ、残念ながら
-
- 2025年06月25日 11:59
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>326
でもほおっておけない
-
- 2025年06月25日 11:59
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- 賛否の分かれ目は、
「ファースト要素がハマるか、鼻につくか」
だと思う。
食べ物の好き嫌いみたいなもんだ。
-
- 2025年06月25日 12:01
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- ラストでとうとう出てきた公王庁さん、今作のはちょっと「ギレン暗殺計画」っぽい感じのデザインだったなあ
まあ現代の作品であの公王庁を出そうとするとああいうデザインになってしまうのかもしれないが…
-
- 2025年06月25日 12:01
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>235
ララァがギャグ世界線を認めたくないのだろうな
-
- 2025年06月25日 12:01
- ID:vHCSGhfq0 >>返信コメ
- >>472
楽しんでる人の文句つける人が多いって話にその返答はおかしくないか?
そりゃ受け入れられない人がいるの当たり前だけどさ
-
- 2025年06月25日 12:02
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>235
スガットハンマーの世界線でも3人共生き残れるぞ
-
- 2025年06月25日 12:02
- ID:WV6vNsHM0 >>返信コメ
- >>232
1stはララァが庇うからシャアが死なないって展開だからシャロンの薔薇のララァが体験した中には含まれて居ないのでは?
-
- 2025年06月25日 12:03
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- >>319
ランバ・ラルが付き従っていたし、彼やシュレッサーとかダルシア・バハロとかマハラジャ・カーンとかの非ザビ系やダイクン派の人々が支えていくんだろうねアルテイシア政権
-
- 2025年06月25日 12:04
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>327
そこから百合な展開に………
-
- 2025年06月25日 12:05
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- アニメ・マンガ・ゲーム等あらゆる媒体を通して「シャアの死亡シーン」をはっきり描いたのは初めてではないだろうか。
「死んだと思われる」「公式では死んだ事になっている」はあったが、ガンダムのビームサーベルをコクピットに食らって蒸発してしまうシャアなんてのは前代未聞だ。
-
- 2025年06月25日 12:05
- ID:vHCSGhfq0 >>返信コメ
- >>506
許されたとかではなくない?
本人の希望で出てないだけだろうし。
なら櫻井さんとかどうなんって話。
-
- 2025年06月25日 12:05
- ID:ga2F0qux0 >>返信コメ
- >>3
カーグラフィックTVのナレーターはずっと継続してるからね
正直ガンダム仕事はもう来ないかと思ってたが
-
- 2025年06月25日 12:05
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>195
そもそもエルメスって、ギリシャ神話のヘルメスのことだから創作の名前に使っても自由(著作権フリー)よ
-
- 2025年06月25日 12:06
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- >>404
あの禿げ頭の中将やCVスネークの人とかは青葉区と一緒に消し飛ばされてることを祈ろう…
ティターンズの人らは地球で健在だろうけど…
-
- 2025年06月25日 12:06
- ID:wjQrwkKi0 >>返信コメ
- >>504
一つ教えてやろう
「私は中立だ」と思い込んでる奴は大体中立じゃないんだ
肝に銘じて今後の人生の足しにすると良い
-
- 2025年06月25日 12:07
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- シャア専用ヅダ!
3倍の早さで自爆!
-
- 2025年06月25日 12:07
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- ドム、ゴック、ギャンに続いてシャア専用ヅダ、ツィマッド社いい空気吸えたな
-
- 2025年06月25日 12:08
- ID:4YqFdHaM0 >>返信コメ
- キュピーン「そうだわ。大佐を白いのに乗せて赤く塗っちゃえばいいのよ。
あたしって天才かも」
ソロモンで生き埋め
「こっちの白いのがぁ。こっちの白いのがぁぁぁ」
-
- 2025年06月25日 12:08
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>528
文字通り赤い彗星となってな………
-
- 2025年06月25日 12:08
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- 正直、セイラは権力者に向いてないと思う
身元を明かすなら漫画版オリジンみたいな立ち位置の方が良かったかも
-
- 2025年06月25日 12:10
- ID:WKR5o49k0 >>返信コメ
- >>454
人によって違うんだろう。
コモリンは分析・洞察力、エグザベは反射神経、シャリアは空間認識力が一時的に上昇した。
-
- 2025年06月25日 12:10
- ID:eqwHOG7M0 >>返信コメ
- ランバ・ラルがアルテイシアに付き従っていたし、シャリアやシムスたちのグループは結構広範囲に同志たちがいる組織だったのだろうなあ
アルテイシア政権の中心メンバーはランバ・ラル、マハラジャ・カーン、ダルシア・バハロ、アンリ・シュレッサー辺りかな?
逆に緑のおじさんは功労者だけど、戴冠式?の描写からしてもあくまで一軍人として一歩引いたとこから見守りそう
-
- 2025年06月25日 12:12
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- >>56
アルテイシアって一年戦争の時にジオンと戦ってるしなんならドズルも討ってるわけだし、経歴がバレたら色々と危うい立場ではあるよね(特にドズル派からの憎悪は凄まじそう)
-
- 2025年06月25日 12:12
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>2
いい終わり方だったわ
-
- 2025年06月25日 12:12
- ID:G8rD4JVZ0 >>返信コメ
- >>487
クロスボーンシリーズじゃ、記念博物館として保存されてたな
-
- 2025年06月25日 12:12
- ID:WV6vNsHM0 >>返信コメ
- >>295
自分の女じゃないとだめなのでは
フィクサーを気取りたい感じだから
-
- 2025年06月25日 12:13
- ID:6oEo2WV10 >>返信コメ
- >>290
退役して壺集めしてそう
セイラさんをエスコートしてたのがランバラルならもう軍には居たくないだろうし
-
- 2025年06月25日 12:14
- ID:wkGEcCS10 >>返信コメ
- >>514
いや、そんな単純なもんじゃないと思うわ
物語としてめっちゃ絡み合ってるからその箇所一つ一つがそれぞれのしこりになるよ
ファースト要素云々だけの理解は流石に浅いよ
-
- 2025年06月25日 12:14
- ID:TTZsJaGU0 >>返信コメ
- >>506
製作側の判断になるからOKはOKだとは思う。けどワンピースやコナンは継続はダメだったから基本ダメではないかな。
あとあるサイトでリーク情報で正史のゲルググの場面にアムロのセリフの場面の絵コンテがあったから古谷さんのセリフは一部カットされているかもしれない
-
- 2025年06月25日 12:16
- ID:ga2F0qux0 >>返信コメ
- 井上大輔さんのビギニングが聴こえてきた途端、意識がそっちに持って行かれてシュウジとマチュの会話が頭に入らなかった…
録画したのをリピートしなきゃ
-
- 2025年06月25日 12:16
- ID:hhQuZ3tQ0 >>返信コメ
- シャア専用ビグロとかビグザムにもアンテナ付いてて笑った
あのアンテナは色とセットで付けないと駄目なのか
-
- 2025年06月25日 12:16
- ID:P3.qpOVS0 >>返信コメ
- >>517
まだifで終わってたら良かったけど正史にも手を出して、最終的に投げっぱなしジャーマンだからな。やってることがUCと同レベル。元作品にリスペクトがない
-
- 2025年06月25日 12:16
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>457
コレはもう長々とやる内容じゃないと思う
このくらいの長さでいい
-
- 2025年06月25日 12:18
- ID:zmEqQLcA0 >>返信コメ
- >>140
アルテイシアが連邦軍にいたことをジオンやジオン国民にバラせば憎悪が彼女に集中してうまく行けば内乱を引きおこせれるし、連邦にとってはそれも見込んでアルテイシアを送り出したのかもしれんよね
ある意味狡猾な策だけど
-
- 2025年06月25日 12:18
- ID:vHCSGhfq0 >>返信コメ
- >>544
ほら、楽しんでる人の文句つけるタイプの人でたよ
こういう人の事を言うんだよ。
-
- 2025年06月25日 12:19
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>330
ランバ・ラルが全く出てこなかったのが伏線だったとは
-
- 2025年06月25日 12:20
- ID:G8rD4JVZ0 >>返信コメ
- >>92
キミ、この作品をよく観てよく考察してるじゃないか
この作品が話題になってのもキミのような人たちがいたからこそ
結局、キミのような人たちがこの作品をずっと支えてきたったてことだよ、これからもカンバレ
-
- 2025年06月25日 12:21
- ID:CVj.uahr0 >>返信コメ
- >>115
ジンバ・ラル「ザビ家はジオン・ダイクン様の仇なのです!」→シャア育つ
マ・クベ「アルテイシアはドズル・ザビ様の仇なのです!」→ミネバ育つ
・・・そしてこの世界もメビウスの輪から抜け出せないであったw
-
- 2025年06月25日 12:22
- ID:feSVX4UT0 >>返信コメ
- オリジンでは「キャスバル恐るべしすぐ消すべし!」となっていたキシリア様だが…
世界線が変わるとキャスバルへの印象も変わるものなのだなw
-
- 2025年06月25日 12:23
- ID:08uejiYy0 >>返信コメ
- ???「おのれララァ!また世界が増えてしまった…」
-
- 2025年06月25日 12:23
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>354
普通の家庭で育って、普通に思春期を過ごして大人になることができなかった可哀想な人だからな・・・・・・
-
- 2025年06月25日 12:24
- ID:YvKL5yPc0 >>返信コメ
- いろいろ言われてはいるけど、50年近く経ってるんだし世界の破壊者がアナザーワールドでリイマジしていく手法もありじゃなかとは思う。
最終回はガンダムvsシャア専用ゲルググの新しいバトル(念入りにシャアが負けたともいえる)が見れてそこそこ満足できた。
ハイパーメガランチャーで無双するΖガンダムや無双するハンマ・ハンマやドーベンウルフ隊の映像もいつかは見れそうではある。
-
- 2025年06月25日 12:24
- ID:wuqenKKB0 >>返信コメ
- >>464
あなた「長いけど要するにこういうこと?」って言われただけで「俺の意見が気に食わないならそう言えよ!」ってブチギレる人?
-
- 2025年06月25日 12:25
- ID:WV6vNsHM0 >>返信コメ
- >>544
リスペクトだの原作愛だのと、他人が測りようもないあいまいな叩き棒がお好きだこと
-
- 2025年06月25日 12:26
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>16
シャア専用ヅダの発出ネタは「ハイブリッド四コマ」、この作品でのシャア専用ヅダはスピードが3倍で土星エンジンの脆さも3倍で加速したら即爆散、だそうです
(他にも降下速度が3倍で攻撃時間の短さも3倍なシャア専用ゼーゴックやシャア専用オッゴなども………)
-
- 2025年06月25日 12:26
- ID:0pWT.gy30 >>返信コメ
- 巨大綾波の次は巨大ガンダムですか。
最初に映画で一年戦争ifをやったことの辻褄合わせを並行世界まで持ち出して12話やったという。
シンエヴァンゲリヲンまでがあんな形で終わったことに抱いた疑問がジークアクスで答え合わせ出来た。
-
- 2025年06月25日 12:28
- ID:OTytXh.O0 >>返信コメ
- オリキャスのシャアとララァの方に違和感を感じた
慣れってすごいな
-
- 2025年06月25日 12:28
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>11
ガルマは謎やな
デギン暗殺の辺りでサビ家に嫌気が差したのかも
-
- 2025年06月25日 12:29
- ID:5k.MNnRd0 >>返信コメ
- 結局こっちの世界はゼクノヴァで色々持って行かれてるんだよな、そのうち揺り戻しみたいな感じでヤバい物が流入してきたりしないだろうか
-
- 2025年06月25日 12:29
- ID:WV6vNsHM0 >>返信コメ
- >>296
ア・バオアクーはキシリア様の作戦指示で消したんだから、そこに居たとしたら無慈悲すぎんかw
グラナダの留守を守ってるか、地球で得た領土を監督してるかだと思うんだけど
-
- 2025年06月25日 12:31
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>21
まぁ、そうだろうけど会わないのはマチュの優しさでもあるからね
とにかくやらかし過ぎだ
-
- 2025年06月25日 12:31
- ID:SHPgJFm20 >>返信コメ
- >>408
元連邦エースのアルティシアが総帥という時点で、連邦の穏健派とつながりあると思うわ
-
- 2025年06月25日 12:32
- ID:iqalbZV00 >>返信コメ
- モビルスーツを赤く塗れー、モビルスーツを赤く塗れー、性能3倍出力3倍何でもかんでも赤く塗れー
-
- 2025年06月25日 12:32
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>235
あのエルメスの姿をしたララァのこと?
-
- 2025年06月25日 12:32
- ID:0pWT.gy30 >>返信コメ
- >>504
ガンダムガチ勢も放送はじまってからはずっと真顔いや冷顔ですよ
-
- 2025年06月25日 12:32
- ID:WA.mKbqH0 >>返信コメ
- 本当に毎週驚きっぱなしの楽しい三ヶ月だった。
ジークアクスはもちろんだけど、1月の先行上映がきっかけで初代を再履修…そこからゲームのふんわりした知識しか無かったΖ、ZZ、逆シャア、ポケ戦、08、0083、UC、NT、ORIGIN、F91と色んな作品観られてどれも本当に面白かった
-
- 2025年06月25日 12:32
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>544
楽しんでる人達に水を差すことをしないでって言われてるのに、そういうレス付けるから嫌われるんだよ
レスする前に相手が何を言いたいかは確認しようや
解っててやってるなら悪質だよ
-
- 2025年06月25日 12:33
- ID:fK3HmPvj0 >>返信コメ
- シュタゲだったか
-
- 2025年06月25日 12:34
- ID:FO5212u90 >>返信コメ
- >>437
あくまで「密会」準拠なら初代世界でララァが生存してた場合、後でシャアと上手くいかなくなるっぽい事をララァ本人が推測してる
でもジークアクス世界のシャアは人身御供の呪縛から逃れてそうだし、変に表にでようとしなきゃのんびり二人で暮らしていけそうかなあ、って思ったな
-
- 2025年06月25日 12:35
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>100
赤くて角が生えたモビルワーカーに乗りそう
-
- 2025年06月25日 12:35
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>48
確かに…
毎回は嫌だけど一回はこんなシリーズがあってもいい
-
- 2025年06月25日 12:36
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>10
シャア生存RTA完!
-
- 2025年06月25日 12:36
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>38
そしてここでもスレッガーさんの尊い犠牲が・・
-
- 2025年06月25日 12:37
- ID:AeXmtef00 >>返信コメ
- やっとスタジオカラーによる
ギレンの野望
が終わりましたか
-
- 2025年06月25日 12:37
- ID:CkIVSZ6V0 >>返信コメ
- >>314
後ろにラルっぽい人いたから多分セイラだろうね
-
- 2025年06月25日 12:39
- ID:dgnxRRG20 >>返信コメ
- >>21
マチュの両親なんて速攻で拘束されてると思ってたけど普通に自宅にいるのな
監視付きだろうけど
-
- 2025年06月25日 12:41
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>360
ガルバディも殺人的な加速持ちな機体だから同じ事起こりそう
-
- 2025年06月25日 12:42
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>378
別の世界線でシャア専用ゴックやシャア専用ゾックやシャア専用アッガイとかがありそう
-
- 2025年06月25日 12:43
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>2その場面だけ切り取って
そこからさわやかさなり何なりポジティブなもんを感じ取れればいいやってタイプには評判良いんだろうねこの虚無アニメ
-
- 2025年06月25日 12:45
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- 米津が笑ったのはクソ過ぎて乾いた笑いしか出ないってことだろうなあ
-
- 2025年06月25日 12:45
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>1
多分向こうの宇宙でシャアを殺したガンダムのパイロット
向こうの宇宙出身であることは確定してて、ガンダムのパイロットとララァが通じ合ったのも確定で、ガンダムの目の前でララァが別の宇宙を作り出してしまった事も確定したから
ララァを追って、最初から全部の宇宙巡って別の宇宙の別のガンダムにシャアが殺されて絶望するララァを殺害する形で心守れるのは、『向こう側のガンダムのパイロット』以外該当者いないだろ
-
- 2025年06月25日 12:46
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>579
事情聴取ぐらいはあるだろうけど、拘束する法的根拠はないでしょ
現代日本と同じような仕組みなら何の罪で裁判所に逮捕状請求すんの?ってなるよ
今の日本でも凶悪犯の親だからって理由だけで拘束なんてされんよ
-
- 2025年06月25日 12:46
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>408
ヒゲマン仮面に新造キケロガ渡しておけば、連邦の半分くらいは一人でせん滅してくれそうだが
-
- 2025年06月25日 12:47
- ID:AeXmtef00 >>返信コメ
- まだ制作されてないが 洋画のSF作品
パシフィック・リム プレデター インディペンスディ
は敵宇宙人の本拠地へ行くぞENDっ終わってる。
ジークアクスも向こう側行くぞ的なニュアンスを含んで終わったけど続きはないだろうな🤔
-
- 2025年06月25日 12:47
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>6
アルテイシアを擁立する準備ができているってことは、つまり彼女が生存している事を知っていて、接触できるわけで
それがもっとも出来そうなタイミングって、シャアがゼクノヴァった直後が一番ありそうだし、そうなれば、シャアが本当は何をしようとしていたかを正確に知ることができる
-
- 2025年06月25日 12:47
- ID:dYNZy08y0 >>返信コメ
- そういやイオマグヌッソで消し飛ばされたギレン派の皆さんや青葉区はあれ死んだのか、別世界へ転移させられたのかどっちなのだろうか…
もしあの中にデラーズとかガトーとかもいて別世界へ転移させられたのなら厄介なことになりそう…(いつかこっちの世界へ帰ってくるかもしれないし)
-
- 2025年06月25日 12:50
- ID:Goc0kXgR0 >>返信コメ
- >>180
ロリコンと言う共通の話題があれば、シャアとアムロが不倶戴天の中になることもなかったのだろうか
-
- 2025年06月25日 12:51
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>23
JK大好きって煽ってるけど、実際には自分の助けがいるかいらないか判断してたってだけじゃねぇかなぁ、エクザベくんあれだけやれるニュータイプだから
マチュも特訓してからはおててにぎにぎを機体側から求めてこなかったし
-
- 2025年06月25日 12:53
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>32
いやほら、初代放送時になんかデカく描かれた事とかあったんで……っていうパロ
-
- 2025年06月25日 12:53
- ID:dYNZy08y0 >>返信コメ
- そういやマ・クベは健在のままなのか?これ
だとしたらキシリア派残党を率いてアルテイシアを擁立した本国に造反しそうだなあ…
キシリア派はグラナダを掌握したままだろうし、そこを拠点に半独立勢力になることもできそう
-
- 2025年06月25日 12:53
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- ララァが幸せになれたのなら、もうこれで良い
-
- 2025年06月25日 12:53
- ID:AeXmtef00 >>返信コメ
- 昔ニートの事をNT(ニュータイプ)と呼ばれていたような…
-
- 2025年06月25日 12:54
- ID:Q2bNK0Uj0 >>返信コメ
- >>43
同じ公式二次創作なのに
作品に対するリスペクトと愛の差か
-
- 2025年06月25日 12:54
- ID:48KrAZ0F0 >>返信コメ
- >>567
ガチ勢だけど俺は楽しかったな
だから主語を大きくしないでくれ
-
- 2025年06月25日 12:54
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>10 エゴで世界引っ掻き回しただけの卑しい娼婦の何がよかったんですか?
-
- 2025年06月25日 12:54
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>154
シャア生存RTAを再走してこの世界線を消そうとしたシュウジとシャア生存RTAを終わらせてこの世界線を留めたマチュですからね
-
- 2025年06月25日 12:55
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>33
自分の愛を肯定してくれて、その上で自分がとれる最善(好きな人の心が壊れる前に好きな人を殺さなきゃ)を食い止めて、好きな人を笑顔で元の世界に戻してくれた。(ただシャアが送り返すだけだとシャアに拒絶された、で心が壊れるので)
そんな人はこれまで巡ってきた数多の宇宙には誰一人いなかった、だから好きになったんじゃない?知らんけど
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>216
シャアとララァ、マチュとニャアンがてすか?
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:dYNZy08y0 >>返信コメ
- ともかくザビ派残党は連邦に敗戦した正史ですら火星やら小惑星帯やらまで逃れて何年も抵抗するくらいのド根性ぶりを発揮してるし、
こっちの世界でもアルテイシア擁立されたからといって簡単に諦めるとも思えないんだよな
むしろこっちの世界はジオンが負けてないぶん、ザビ派の勢力もまだ結構残ってるだろうし(特にギレン派は青葉区で消し飛ばされたけど、キシリア派は温存されてるはず)
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>492
・・首はどこだ?
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:jNVyXxBw0
>>返信コメ
- >>497
すきに介錯ってやつかw
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:iYhe9J2L0 >>返信コメ
- ガンダムはだいたい見てるけど、なんかすごくもったいない作品だった。
デザインも素晴らしいし、映像も最高なのに限られた話数を考えずに色々欲張りすぎてて感動があまりなかった。
特にシュウジに惚れる理由が全然わからないから、最終回でちょっと感動しようがなかった。どうしてこんなに主人公たちをないがしろにしたのかなぁ。
鶴巻さんはトップ2のラストは結構よかったけど、今回はほんとにやってしまったなぁという印象。ララァがシャアを失ったときの作画もキャラと違うし、いきなりガンダムが巨大化して冷めた人も多いのでは?
話題にはなったけど後世でもこれで素晴らしい作品と皆に楽しんでもらえるかな?
謎は残しながらもエンターテイメントは外さない庵野監督の足元にも及ばないという印象で、今後のカラー作品に不安を感じる内容だった。
最後ララァが幸せになったのとマチュとニャァンがかわいかったのはよかったです。
-
- 2025年06月25日 12:56
- ID:48KrAZ0F0 >>返信コメ
- 2クールして欲しかったな
面白いガンダムアニメだったわ
-
- 2025年06月25日 12:57
- ID:YA.Be4vb0 >>返信コメ
- 穏健派のセイラを旗頭に、ランバラルとシャリアブルが支えてジオンを再興する。
シャアは一線を退いて、地球に居るララァを迎えにいく。
現時点では正史よりも平和的なエンドだったんじゃないかな。
この世界ならハサウェイはテロリストにならなくて済みそう。
ただ、ザビ家の遺児 ミネバを担ぎ出す勢力やバスクオムみたいな連邦軍過激派も居るのでなかなか恒久的な平和は難しいのかも知れない。
賛否両論あるけれど、旧作キャラに救いがあって、新作キャラには未来がある良いアニメだったと思う。
-
- 2025年06月25日 13:00
- ID:LdyqMdt50 >>返信コメ
- そういやマクベどこ行ったの?
-
- 2025年06月25日 13:00
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>492
クロスボーンでゾックとズゴックを宇宙で使用した人達がいましたし
-
- 2025年06月25日 13:00
- ID:jAqaqbYO0 >>返信コメ
- >>522
案外あれでも生きているかもしれんぞ
「ヘルメットがなければ即死だった」
-
- 2025年06月25日 13:01
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>433
視聴者やろ?
視聴者は作品を己の感性で批評しても問題ないやろ、作り手への暴言や誹謗中傷になったら話は別
-
- 2025年06月25日 13:01
- ID:wdR4x8Az0 >>返信コメ
- 「楽しい同人アニメだったね・・・」
これに尽きる
-
- 2025年06月25日 13:02
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>565
ジョニーライデン「俺のモビルスーツもか?」
-
- 2025年06月25日 13:03
- ID:hXzVm.BS0 >>返信コメ
- >>47
この3ヵ月間毎週次が楽しみでワクワクしたのは間違いない。
オッサンの意見なるけど毎週考察しまくるのとかギアス思い出したは。
まあ、だから最終回では答え合わせしたかった。
-
- 2025年06月25日 13:04
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- >>461
ORIGINではソファーに押し倒して半ズボンに手をかけようとしてた
-
- 2025年06月25日 13:07
- ID:9L5srLSt0 >>返信コメ
- >>105
9番目を意味する言葉らしいから(ジフレドが10番目を意味するらしい)
作中としては試作機9号とかだけど、メタ的には
ララァが死ぬ正史が一番目→シャアが死ぬ向こうの宇宙が二番目→六回の繰り返し→ジクアク世界が九番目、なんて意味もあったりするのかもね。
勿論作中的には六回どころか何十回何百回何千回繰り返してたかもだけど
-
- 2025年06月25日 13:09
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- シャリア・ブルがシャアを攻撃しだした時、ララァが困惑してそう
(ガンダムがシャアを狙って来なくて一安心していたらシャリア・ブルがシャアを始末しようとするからな…)
-
- 2025年06月25日 13:10
- ID:OkhFSlzY0 >>返信コメ
- マハラジャ・カーンは新政権に参画してそうだな
どっちにせよハマーン様はシャアと関わることもなさそうだし、この世界線では歪まずに生きていけそうだ…
-
- 2025年06月25日 13:11
- ID:a47hl26b0 >>返信コメ
- 巨大化白いガンダムの塗装するならベース限定エントリーグレードペインティングモデルがおすすめと思って在庫調べたら全部溶けてた
-
- 2025年06月25日 13:11
- ID:OkhFSlzY0 >>返信コメ
- >>607
そもそもこの世界線でブライトとミライは結婚しているのか?問題が
-
- 2025年06月25日 13:12
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- 2クールか3クールにしてほしかったな
アニメ第2期の特報はやらなかったな
ジークアクスにもオールレンジ兵器を6基~12基ほど生えてマチュもオールレンジ攻撃をかましてほしかった
-
- 2025年06月25日 13:12
- ID:a47hl26b0 >>返信コメ
- 次はジョニ帰のアニメ化頼むぞ、バンダイ
-
- 2025年06月25日 13:12
- ID:N3Vzv5a.0 >>返信コメ
- ソドンクルーはギレン派でもキシリア派というわけでもなさそうで
シャリアの真の目的もしってるわけでもなさそうな
中立(?)なメンバーしかいなさそうな、ある意味奇跡だな
敵対派閥ならシャリアが容赦しないだろうし
-
- 2025年06月25日 13:13
- ID:a47hl26b0 >>返信コメ
- これもしかして世界線によってはシャア専用オッゴとかもあったりするわけ?
-
- 2025年06月25日 13:13
- ID:HFSdtTSe0 >>返信コメ
- >>117
今度はモビルスーツ用だから威力も桁違い!
-
- 2025年06月25日 13:14
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>504
こういう感想で「真顔だった」って表現使うやつ
基本的に否定から入るタイプしかいないよな
仮に一般受けしてた作品であっても冷笑してそう
-
- 2025年06月25日 13:14
- ID:HFSdtTSe0 >>返信コメ
- >>122
セイラはこの状況を覚悟で女王?になったんだろうな
-
- 2025年06月25日 13:19
- ID:.jYiS.X10 >>返信コメ
- ガンダムがハイパー化したのは笑ったわ
-
- 2025年06月25日 13:20
- ID:nNymv2L00 >>返信コメ
- >>400
ズゴックはSEEDにレンタル中
-
- 2025年06月25日 13:21
- ID:LTI.dU140 >>返信コメ
- キシリアがキャスバルとアルテイシア兄妹のことを童話から抜け出てきたような…と評していたが、
確かによくよく考えるとあのヒゲ面のジオン・ダイクンからよくあんな見目麗しい兄妹が生まれたものだ(オリジンだと母親が美人な設定にされてたけど)
まあしかしその辺はミネバとかも同じか…
-
- 2025年06月25日 13:22
- ID:HFSdtTSe0 >>返信コメ
- >>378
ポメラニアンズはお目が高い
-
- 2025年06月25日 13:26
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- マ・クベの配下は元ドズル中将配下だろうからギレン派、キシリア派が弱体化すれば盛り返してくるだろうね。
-
- 2025年06月25日 13:27
- ID:dkPhw3gF0 >>返信コメ
- 赤いガンダム、登場の度に武装を失って丸腰では?って言われてたけど、キシリアぶっころバズーカだけは使わず後生大事に持ってたのはズルい
-
- 2025年06月25日 13:28
- ID:GBQ.wDoJ0 >>返信コメ
- カラーが古参向けなのはわかってた。けどジークアクスの初動をみて期待してた。
結局はカラーの悪い所が尺の無さで更に浮彫りになったアニメだった
-
- 2025年06月25日 13:29
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>509
全部説明してたじゃん やばい虚無を抱えたままなら破滅の未来につながるから討たねばならんし
虚無を感じないいい方向に進んでたなら討たなくていい
それが伝わったから最後シャリアに討たれない人生を探すかでああなったんだし
-
- 2025年06月25日 13:31
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- この作品は良かった、観やすく取捨選択が上手かった
-
- 2025年06月25日 13:31
- ID:DlRGzfGr0 >>返信コメ
- Googleレビューが分かりやすいぐらい星5と星1しか無い
自分は星1側だけどまぁお祭り感楽しめる人が好きな作品なのは分かる。中学生が書いた同人誌みたいなレベルなのに
-
- 2025年06月25日 13:31
- ID:u5A.gMCe0 >>返信コメ
- >>343
マチュに抱きついたり手を握ったり、アムロきもくない?
-
- 2025年06月25日 13:32
- ID:DlRGzfGr0 >>返信コメ
- >>637
あれ都合よくサイド6の警護が目の前にいただけだぞ。舞台装置なだけ
-
- 2025年06月25日 13:32
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- ここでもキシリア様はシャアに消される運命だった
-
- 2025年06月25日 13:34
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- SDガンダムであったエルメスがシャアゲルググを庇えられなかったシーンのリアルバージョンが出るってどうよ?
-
- 2025年06月25日 13:36
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- マチュがようやく主人公らしく見れてよかった
ニャアンはノイズだった
-
- 2025年06月25日 13:37
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- マチュニャアンの薄い本に期待
-
- 2025年06月25日 13:39
- ID:rh2SxWkG0 >>返信コメ
- コモリんの言う通りニュータイプは万能ではない
-
- 2025年06月25日 13:41
- ID:4HLSkDv00 >>返信コメ
- まさかおっちゃんの最終武装がハイパー化とはな・・・
スパロボ参戦したときは味方になっても使えるといいな
-
- 2025年06月25日 13:42
- ID:NlrC6xeY0 >>返信コメ
- EDは本編とまったく関係してない、わけではなかった。
二人が同じペニキュアをしているところ、一緒だ。
-
- 2025年06月25日 13:45
- ID:bY1oDJD90 >>返信コメ
- 同人だって言われるのはわかるけど
劇場版Zもこれくらいはっちゃけて新規作画で新訳Zしてくれても良かったぞって思った
-
- 2025年06月25日 13:48
- ID:NlrC6xeY0 >>返信コメ
- マチュとニャアン、あっさり仲直りしたな。
まあ、1クールで綺麗に終わらせるつもりなら仲直りせざるおえないだろうな。
-
- 2025年06月25日 13:49
- ID:PQBTko400 >>返信コメ
- >>451
実際に作るというより現場の苦労を知ってるかどうか、あるいは知ろうとしてるかどうかじゃない?
寿司屋を営業する苦労を知れば醤油舐めたりコンドーム流したりはしない
でしょ
-
- 2025年06月25日 13:49
- ID:Y9wKY.AU0 >>返信コメ
- >>598
こっちのララァとあっちのララァは別人だろ
-
- 2025年06月25日 13:52
- ID:NlrC6xeY0 >>返信コメ
- マチュとニャアン、これからどうするんだろうな。
結局、マチュがテロリストの容疑ははれないままで、ニャアンもキシリアという強い後ろ盾がなくなった今、また難民という立ち位置に戻った感じ?そこら辺よくある最終回らしく視聴者にぶん投げてるな。
-
- 2025年06月25日 13:56
- ID:Qzd0SmFS0 >>返信コメ
- >>524
ソシャゲで続投しててもなんの問題にもなってないんだから普通に続投するだろ
-
- 2025年06月25日 13:58
- ID:YRoS1.C10 >>返信コメ
- >>2
出来れば、尺倍にしてやってほしかったな
-
- 2025年06月25日 14:00
- ID:ldvsBjVp0 >>返信コメ
- 大量に余白や行間空けてるから未来の自分や誰かに良いこじつけで埋めてもらえば良いだろう
-
- 2025年06月25日 14:01
- ID:08uejiYy0 >>返信コメ
- サザビー(GQ)大型ファンネル4基搭載で強そうだな
-
- 2025年06月25日 14:01
- ID:53.dx3f.0 >>返信コメ
- いやー、十分だった。こうすりゃいいのにってのが一つだけあるけどもうどうでもいいやw
もうこれで自発的にアニメを見るなんて愚行は卒業だな。
後は人間関係の潤滑油として【アニメを見て差し上げる】
事があるかも?なだけだ(笑)
-
- 2025年06月25日 14:03
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>186意味ないどころか不快な意味だけがありありと残ったな
だからこそ消してほしいな
-
- 2025年06月25日 14:07
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>247ろくな出番も与えられなかっただけやんwwwww
-
- 2025年06月25日 14:08
- ID:Qzd0SmFS0 >>返信コメ
- >>192
ぶっちゃけ大して重要じゃないからね、そこらへん。
1クール作品じゃなかったらやったかもしれんけど。
-
- 2025年06月25日 14:09
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>271虚ろな脚本人形の水着とかさ
まったく琴線に触れないんだよね
-
- 2025年06月25日 14:10
- ID:5.ZBBl0f0 >>返信コメ
- 最後まで楽しかったよ。
物語としては0点だから面白くはなかったけど。
でもそういう作品として作ってるんだろうし。
鶴巻監督には次はちゃんとした物語を作ってほしいよ。
-
- 2025年06月25日 14:18
- ID:AQ6TC8TI0 >>返信コメ
- ジークアクス的にはファーストもララァが作った世界線の一つって認識でいいのか?
-
- 2025年06月25日 14:19
- ID:Db1jhPM10 >>返信コメ
- >>153
つまりこの作品が気に入らないから自分のガンダムで終わらせに来たと?
-
- 2025年06月25日 14:20
- ID:8d.qV4w50 >>返信コメ
- 同人ガンダムついに終わったか
まあお疲れ
-
- 2025年06月25日 14:20
- ID:wkGEcCS10 >>返信コメ
- >>626
せめてビグ・ラングにしてあげてよ…
カラーリングもそのままでいけるしさ
逆にシャア専用オッゴがあったとしたらジオンの戦況が気になる
あれ学徒兵用だから士官学校行っている時に戦争始まったとかかなー
-
- 2025年06月25日 14:21
- ID:Db1jhPM10 >>返信コメ
- もったいないな。
話数があってキャラの掘り下げとかもっとできてたら名作になったかもしれないのに。
あとシュウジも良いけどやっぱり天パ対こっちのニュータイプ組みたかった。
-
- 2025年06月25日 14:22
- ID:dAu88n0U0 >>返信コメ
- シャアがララァママに娼館仕込みのオギャバブできるから、アクシズ落とそうとなんてしない世界になったな
-
- 2025年06月25日 14:23
- ID:AQ6TC8TI0 >>返信コメ
- ジークアクス的にはファーストもララァが作った世界線の一つって認識でいいのか?
-
- 2025年06月25日 14:23
- ID:lYTnY.iC0 >>返信コメ
- >>544
結局、正史には手を出してないんだよ
ララアを庇ってシャアが死ぬ世界線から来たララアだから
全く、正史は出てきてない
(あの瞬間までは正史と同じルートをたどってた可能性が高いけど)
-
- 2025年06月25日 14:24
- ID:xGt9Dv7F0 >>返信コメ
- 仮にスパロボ参戦なら多分ジークアクスと絡むガンダム作品は初代ガンダムくらい?
Zガンや水星もありかな?
-
- 2025年06月25日 14:25
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>670
最終決戦は因縁がある者同士でやらないと
あと、アムロをパイロットとして出すと扱いが難しいと思う
-
- 2025年06月25日 14:27
- ID:KbloMSg40 >>返信コメ
- 1年戦争でシャアが死んだらその後どうなるのっと
-
- 2025年06月25日 14:27
- ID:lYTnY.iC0 >>返信コメ
- >>655
マチュの容疑はサイド6だけだから、ジオン国内なら問題ないんじゃないかね
ニャアンもNTだし連邦とかに利用されたら困るだろうから囲い込むやろし、二人ともシャリアブルとかが戸籍いじって別人にしてくれるやろ
-
- 2025年06月25日 14:30
- ID:Db1jhPM10 >>返信コメ
- シャリアはマチュを良いように評価してたけど、後半はともかく前半はどう見ても自分勝手なだけなんだがな。
シャリア視点だけで見るとああ見えるのかな?
-
- 2025年06月25日 14:32
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>666
まったく別の平行世界だと思う
ジークアクスの世界線より前は正史と違う別世界だし、ジークアクスの世界であのララアは満足して去ったから次の世界は作られないだろうし
-
- 2025年06月25日 14:35
- ID:bh47Naj50 >>返信コメ
- 面白かったかと問われれば
ネタとしては毎週楽しめたけど
物語としては単なる内輪ウケ、楽屋ネタばかりの二次創作作品
これが自分のジークアクス評
-
- 2025年06月25日 14:37
- ID:toIyWw5W0 >>返信コメ
- >>53
つ「ギレンの野望」
-
- 2025年06月25日 14:38
- ID:Dv03NEMs0 >>返信コメ
- >>55
ダンバインは一昨年が40周年
去年はエルガイムが40周年記念の商品展開してた
今年はZガンダム
-
- 2025年06月25日 14:38
- ID:.zRaYYiM0 >>返信コメ
- 放送期間中に映像ソフトの告知が一切なかったけどどうするつもりんだろ?これも全てがアマプラ優先だからか...?
仮に売るならBeginning、本編(TV版&アマプラ版)の全部入りで安価な値段が理想的。
最悪なのはキングレコードがしゃしゃり出てきてシン・仮面ライダーみたいに誰得?な高額になること
-
- 2025年06月25日 14:42
- ID:nZAwUJbV0 >>返信コメ
- ファンタシースターオンラインと言うか
ディケイド?
-
- 2025年06月25日 14:42
- ID:.zRaYYiM0 >>返信コメ
- >>683訂正
どうするつもりなんだろ?
-
- 2025年06月25日 14:48
- ID:.zRaYYiM0 >>返信コメ
- コモりんの前かがみで額に指を置いて思考する仕草、中佐と同じなのなんか好き(笑)👍️
-
- 2025年06月25日 14:48
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>327尺ないから良い感じにまとめました風で本当に良かったか?
-
- 2025年06月25日 14:50
- ID:wdoBKHY50
>>返信コメ
- これを楽しめるタイプの人間でよかった
-
- 2025年06月25日 14:51
- ID:0V0wdrDq0 >>返信コメ
- マチュとニャアン、居なくても作品が成立してたよね
何のための二人だったんや……
-
- 2025年06月25日 14:54
- ID:Db1jhPM10 >>返信コメ
- ララァって世界作るほどシャアに執着あったっけ?
好きは好きなんだろうけど。
とは言えいつまでも亡霊として出てきてるからヤンデレ気質ではあったのか?
-
- 2025年06月25日 14:55
- ID:Cehf24RG0 >>返信コメ
- アルテイシア「私、連邦軍時代にザビ家のドズル様を殺してしまったのだけど…」
ランバ・ラル「…秘密にしておいた方がよろしいかと」
-
- 2025年06月25日 14:56
- ID:Cehf24RG0 >>返信コメ
- >>689
え、本当に見てた?
ネットの「マチュとニャアンいらんかったよな」ってコメを真に受けたか?
-
- 2025年06月25日 14:56
- ID:p5HjUyk.0 >>返信コメ
- コモリちゃんとシイコさんが可愛かった、くらいの感想しか思い浮かばなかった
-
- 2025年06月25日 14:57
- ID:Cehf24RG0 >>返信コメ
- >>668
お前さんも「同人」とか「二次創作」とかにアレルギーがある体質かw
-
- 2025年06月25日 14:59
- ID:Ndxau6Zc0 >>返信コメ
- 周囲の人間の人生を破壊しながら進む者こそ真のニュータイプなのです!
…やっぱり化け物じゃないか
-
- 2025年06月25日 15:01
- ID:Cehf24RG0 >>返信コメ
- 文句言ってる奴がすげー多いけど、
「お前ら、つまらねーと思った他のアニメも全部最終回まで見てるのか?」
って思っちゃうわ。
-
- 2025年06月25日 15:04
- ID:.yD0L.4r0 >>返信コメ
- >>280
赤い彗星そのものになるシャア
-
- 2025年06月25日 15:06
- ID:wEjVf7Yz0 >>返信コメ
- 面白かったけど、ファーストガンダムとトー横キッズの集まりみたいな世界観が混じっていまいち全体のストーリーが掴みにくかった。
-
- 2025年06月25日 15:06
- ID:QesH5qLr0 >>返信コメ
- うーん。SF要素がご都合(オカルト)で濁った作品(何でもあり)って感じかな?
もう少し、現実延長路線でもよかったのでは?
結局、米津は咬ませ犬だった(笑)。
バンダイも、販路展開しずらいだろうな。
-
- 2025年06月25日 15:08
- ID:qltLFW7B0 >>返信コメ
- >>373低劣な引用で安上がりに設定構築しようとすればそりゃ怒られるだろ?
-
- 2025年06月25日 15:10
- ID:IQNNQ4ad0 >>返信コメ
- 酷いものを見たわ
マチュのお母さん不憫すぎるだろ
せめて毒親だったらなあ
-
- 2025年06月25日 15:13
- ID:.90sfNcl0 >>返信コメ
- いい作品だった、こういう雰囲気は好きだなぁ
EDも「コロニーの彼女」で最終回にピッタリだった。
-
- 2025年06月25日 15:21
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>655
それがこの作品の魅力の一つですね。公式から二次創作のネタ提供されてるのもあるし。公式もそれを楽しんでるし。思い思いの妄想を繰り広げればいいかと。
-
- 2025年06月25日 15:22
- ID:j9herY7.0 >>返信コメ
- エヴァはちゃんと見たことないからエヴァ味ってのはよくわからんけど
グレンラガンぽさは感じたかな
ガイナって関係あるんだっけ?
-
- 2025年06月25日 15:23
- ID:kR2epwwD0 >>返信コメ
- なんていうか、息子と楽しんで観れたよ。
あれ、何のシーン?とか話が弾んだわ。
おっさんまだまだ子供やねん。終わった感想が楽しかったならエンタメとしては良かったのでは。嫌なら記憶からゼクノヴァすればいい
-
- 2025年06月25日 15:23
- ID:Ms5.DD6r0 >>返信コメ
- >>26
彼らの言う行間=妄想だもんな
まじ編集版見てる気分だった
-
- 2025年06月25日 15:24
- ID:141zFcRM0 >>返信コメ
- >>677
第10話にて、ラシッドが「国際手配犯」と言ってますから…地球圏どこにいても逮捕対象ですね。マチュは。ジオンとはいえ、ザビ家残党には敵である。
シャリア派は彼女を守るために隠しているので…隠れ家から自由に外出は出来ないと思いますね。
-
- 2025年06月25日 15:30
- ID:.JuCQbTO0 >>返信コメ
- イオマグヌッソが最後に自分自身を呑み込んで消滅したのが、神話の怪物のようで良かった。
-
- 2025年06月25日 15:40
- ID:JOVpPwJi0 >>返信コメ
- >>653
寿司屋でいうなら営業妨害とか誹謗中傷とかがダメなのは最もだけど、いくら大変でも旨い不味いというのは人によってあるわけだから...寿司屋の前で客同士が喧嘩しているだけで、ほならね理論自体は評価としてはよくないと思う。
-
- 2025年06月25日 15:44
- ID:QVghDmVT0 >>返信コメ
- そうとは言い切れないけどな…ジークアクスに搭載されたエンディミオンユニットとやらは、アムロの声で「もうガンダムがララァを殺すのは見たくない」と言った。
知っての通り、シャロンの薔薇ララァが作り出した宇宙は、ジークアクスの宇宙以外はララァでは無く、シャアが死んでる。つまり、ガンダムがララァを死なせたのは正史か、またはこれまで世界を巡っては潰してきたシュウジ、という事になる。
でもエンディミオンユニットに宿ってる魂がアムロだとするなら、答えはほぼほぼ前者で確定すると思う。外宇宙からのオーパーツであるエンディミオンユニットのベースは、恐らく逆シャアの最後で飛んでったサイコフレームである可能性が一番高いしね(真面目に考察するならだけど)
-
- 2025年06月25日 15:44
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- 「やりやがった!」これに尽きるんだよえ…なんせ庵野社長もそう思ったらしいから。
逆に「やりやがった」に当てはまらない部分は面白くなかったと言う事。
クランバトル、主人公3角関係、この辺りを無くして純粋にIF世界のキャラを立たせる、3人は脇役でIF世界線をもっと掘って欲しかった。
空白のシャアの補填やギレンとキシリアの計略戦、こっちのララァの過去、アルテイシアの決断、入れて欲しい部分は沢山あった。
結局みんなが見たかったのは「シン・ガンダム」の方じゃなかったかと。グッドではあるけどベストじゃなかった…語り継がれるガンダムには届かなかった…そんなとこかなあ。
-
- 2025年06月25日 15:55
- ID:.JuCQbTO0 >>返信コメ
- ビグロはファーストでアムロを気絶させるまで追い詰めたから、シャア専用ビグロはアリだと思う。
-
- 2025年06月25日 15:56
- ID:O70bACP50 >>返信コメ
- これまで、本編中のマチュ達の心理描写が不足気味で、一見するとあまりにも彼女の行動が「考えなしの行き当たりばったり」に見え、「何なんだこの娘は!?」と、こちらは振り回されるばかりだった。
しかし、よくよく考えてみると彼女は「何も考えていない」というよりも「我々よりも遥かに短時間で物事の本質に辿り着いている」ので、画面上では「直線的な思考をしている」ように見えていただけだったのかもしれない。
ある意味、彼女の示してきた行動こそが「直感力と洞察力と観察力に長けたニュータイプ」という存在を端的に表しており、それが彼女の言うところの「よくわかんないけど、なんかわかった!」に繋がっているのだろう。
ただ、メタ的に言うと、良い方に解釈するなら「ニュータイプの驚異的な速度の理解力」を意図的に表現している。逆に、悪い方に解釈するなら「致命的なまでの脚本家の心理描写の下手さ」という事になってしまう。
果たして、どちらが当てはまるのだろうか…。
-
- 2025年06月25日 16:06
- ID:arToLMTl0 >>返信コメ
- >>11
個人的には、シャアは一般人になったガルマ経営の会社に拾ってもらった、と思ってる。
-
- 2025年06月25日 16:12
- ID:.JuCQbTO0 >>返信コメ
- GQアムロ「何か俺の知らない所でえらい事が起こってる気がする」
-
- 2025年06月25日 16:22
- ID:QVghDmVT0 >>返信コメ
- >>373
そりゃ二次創作ってのは基本素人が妄想して作るもんだから素直に楽しめる…っていう部分もあるだろ…
公式がやるなんて普通思わんし。
-
- 2025年06月25日 16:23
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>641
それストーリーラインの話でしょ?
評価は作画とか含めてじゃん
作画は神な以上ストーリーラインだけで☆1評価っておかしくね?
-
- 2025年06月25日 16:25
- ID:QVghDmVT0 >>返信コメ
- >>696
最後まで見ない奴に文句言う資格ないとか言われる時代だぞ?w
-
- 2025年06月25日 16:28
- ID:yjul9VQ30 >>返信コメ
- 取り敢えずキシリアは死んだが、他のメインキャラは殆ど生き残ったのが意外っちゃ意外だな
ニャアンは死ぬと思ってたし、シャア、シャリア、エグザベも全員か少なくともそのうちの誰かは死ぬだろうと思ってたわ
水星の魔女もそうだったけど、可能な限りメインキャラを生き残らせるのが令和のガンダムのトレンドになるのかねえ
-
- 2025年06月25日 16:34
- ID:03N8Csii0 >>返信コメ
- >>2
何も成長してなくて草
20年後の劇場版を待って卒業しろよ?w
-
- 2025年06月25日 16:35
- ID:rRSWbZIi0 >>返信コメ
- 個人的にロボアニメの中でスタードライバーが気に入ってる身だけどスタドラを彷彿とさせる要素があってそういう意味では面白味を感じた作品だった
巨大ガンダムVSジークアクスはスタドラ最終回でも似たようなシーンがあったし鶴巻作品を見てたかどうかだけじゃなく榎戸脚本の作品をどれだけ知ってるかで評価が明確に変わりそうではあったな
-
- 2025年06月25日 16:36
- ID:YQaoX9..0 >>返信コメ
- >>406
「クソゲーでした!、めっちゃ疲れました、この後大佐とイチャイチャします」
-
- 2025年06月25日 16:39
- ID:QVghDmVT0 >>返信コメ
- >>353
そもそもマチュがお尋ね者だし、一緒に逃亡生活してるって事は、捕まりゃその辺の責任取らさせる可能性はある。
ただ、ニャアンの大量虐殺の元凶であるキシリア政権自体がが潰れたから、責任は全部キシリアにおっ被せられた可能性も高いが。
-
- 2025年06月25日 16:41
- ID:KunDTOvw0 >>返信コメ
- 個人的にはとても楽しめたけど批判が多いのも理解はできる
ガンダム系の中でも特にストライクゾーンが狭い尖った作品だったよね
それはそれとして最後にもう一度だけ言わせてくれ
抱き合わせ放送はもうやめて!
-
- 2025年06月25日 16:42
- ID:D5G43B490 >>返信コメ
- >>66
視聴者は、神様目線で見てるから何が起きたか把握してるけど戦いの規模は小さいし時間も短期間なんだから外部から内乱が起きてるのも把握されてないと思うぞ
-
- 2025年06月25日 16:43
- ID:EhfwPobZ0
>>返信コメ
- 最初はクラバだけで1クールだったみたいだしね(要出典)
-
- 2025年06月25日 16:44
- ID:YQaoX9..0 >>返信コメ
- >>621
おのれ、転売ヤー!!
-
- 2025年06月25日 16:44
- ID:fC0nX.cf0 >>返信コメ
- いやあ、面白かったわ!!!
よくここまで覚悟キメて作ったもんだw
鶴巻も途中で「これやっていいのかな?」と不安になってたらしいが初志貫徹!で最後までブレずに作り遂げたことを評価したいw
ファーストガンダムを改めて振り返る良作になったな!
-
- 2025年06月25日 16:45
- ID:YQaoX9..0 >>返信コメ
- >>595
ジャミル・ニート「告訴も辞さない!」
-
- 2025年06月25日 16:47
- ID:6B86BJ0S0 >>返信コメ
- シャアとララァが1st~逆シャア世界線より幸せになりそうなのは良い所だし、オマージュネタも笑わせて貰ったりした。
一方で、NTは進化ではなく適応ってトビア理論を推す身としてはNTを特別視しすぎでは?と思う、個人の意志で世界を構築とかはもう正しく神の所業であって進化ですらないのでは?
世界線が違うから思想も違うと言われればそれまでだけどセイラが政治に?しかも連邦側で戦ったのにジオンの政治に参加するのか?
マチュもガンダムシリーズでは屈指の恵まれた家庭環境にありながら不自由て、現実世界でもありふれてる様なただの反抗期的な衝動で戦うな。
とかツッコミどころ多いから賛否はあるだろうな。
-
- 2025年06月25日 16:48
- ID:Bcq8iW8E0 >>返信コメ
- 幾らNTだからって、平行世界を生み出すのはやりすぎ
もうそれ神の所業やん
逆立ちしたって人は神様にはなれないってカイも言ってるのに何してんだぁ!?
-
- 2025年06月25日 16:49
- ID:t6Ou1kIe0 >>返信コメ
- >>718
嫌いなものに文句言うエネルギーがあるなら好きなものにエネルギー注げって話だろ。
売り上げに貢献しない奴の言うことに価値があるとでも思ってるのか? そいつらが買わなくても十分売上が出てる作品なら尚更な。
-
- 2025年06月25日 16:50
- ID:YQaoX9..0 >>返信コメ
- >>70
後、木星の方もな・・・・・
-
- 2025年06月25日 17:00
- ID:6B86BJ0S0 >>返信コメ
- >>713
犯罪者になって困惑したと思ったら割とすぐケロッとしてるし、ただ考え無しの直情型でしょ。
少なくともララァに会うまではやりたい事やる、後のことは知ったこっちゃねぇって感じにしか見えん。
-
- 2025年06月25日 17:02
- ID:5wT47b910 >>返信コメ
- >>721
スタドラは好きだけどジークアクスはダメだった。タクトスガタはマジでいい男でワコもいい女で、3人の描く友情と恋模様の青春に眩しさを感じまくったからこそ大好きだけど、ジークアクスはメイン3人の描写がなさすぎたわ
-
- 2025年06月25日 17:04
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- >>683
まだ劇場再上映してるからな。地元では夏休み前まで予定でやるらしい。
アマプラ版入れるならアマゾンが限定BOX出すだろうな。意外とお得な場合が多いし。
ワイは録画出来たんで要らんかなあ。熱がない状態、ネタバレしてるなら見直すか微妙。
「最後までネタバレがなかった」この一点だけは褒めていい。劇場版からネタバレする人はいなかった。逆にネタ隠しの「緑のおじさん」がトレンドになった。(=シャリアとは流石に想像出来ん)
スタッフも情報管理とかネット統制とかしたと思うけど本当、お疲れ様でした!
-
- 2025年06月25日 17:09
- ID:sx00fohK0 >>返信コメ
- >>399
最後のシーンのララァは、野良仕事中みたいだったから、娼館にはいられなかったんだろうな。
全焼した娼館が再建されているのであれば、若い二人は残留できるとは思う。
カンチャナはどさくさに紛れて逃げる気満々だったような気もするが…
-
- 2025年06月25日 17:11
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>469
こっちはシャアにララァをブッコ○させたい人達が流れて来て恐怖してる
-
- 2025年06月25日 17:11
- ID:6B86BJ0S0 >>返信コメ
- >>721
俺もスタドラ好きだがそれはスタドラだから好きなのであってガンダムでスタドラやエヴァやられてもって感じ。
-
- 2025年06月25日 17:20
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- マチュは未だにお尋ね者なの?
マチュのジークアクスにもオールレンジ攻撃を備わってほしかった。4基か8基ほどビットやファンネルの様な兵器を付け加えて欲しかった
-
- 2025年06月25日 17:21
- ID:6B86BJ0S0 >>返信コメ
- >>732
観てるんなら客としての価値は同じだろ。
ストーリーは嫌いだけどプラモは買うよって人も居るだろうし。
円盤買うやつしか感想言っちゃいけないんか?
-
- 2025年06月25日 17:21
- ID:RPxkPSgK0 >>返信コメ
- ifを扱って解釈違いがあんまりないのは良いことでは?
そのうえでシャリアのシャア評とかエグザべくんの光とか
マチュの突進力とかニャアンの野良猫っぷりとか見たいものが見れたので満足よ
-
- 2025年06月25日 17:21
- ID:D5G43B490 >>返信コメ
- >>417
罪は軽くなるし無罪になることもあるけど実行した人も普通に裁かれるぞ
現実でも命令され行った兵士が戦争犯罪で裁かれたし、アメリカ
でも親に捨てられ子が育ての親に洗脳教育されて連続殺人した子も裁かれた
ガンダムでもティターンズの旗のもとにで無罪を勝ち取ってけど裁かれそうになってるし。0083でもコウ達も裁かれてる
-
- 2025年06月25日 17:22
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>479
龍騎を知らないのか、あれも当時はライダー俳優含めて大量の否定派がいた
-
- 2025年06月25日 17:24
- ID:TTZsJaGU0 >>返信コメ
- >>655
マチュの言葉をそのまま真に受ければまだ容疑者扱い、ニャアンは容疑者ではないのと大量破壊兵器も本人は知らなかった感じだからシャリアたちがキシリアに擦り付けたのではないかな。ギレン殺害もあるから
浜辺で満喫している感じだからシャリアの計らい(アルテイシアにお願いしたのかも)で地球のジオン領内にいるのではないかな
-
- 2025年06月25日 17:25
- ID:x9EBFozN0 >>返信コメ
- >>674
Gガンダムとクロスオーバー
シュジ・イトウ「聞けぇ!ワシはこの世界の者ではない!」
クロボンゴーストとクロスオーバー
灰色の幽霊VS銀色の幽霊
ガンダムSEEDとクロスオーバー
(エンデュミオン繋がりで)マチュ「やっぱ私って不可能を可能に・・・」
-
- 2025年06月25日 17:28
- ID:sx00fohK0 >>返信コメ
- いやー、見事なおっさんホイホイだったなあ
3か月間抜けられなかったわ
お話としては「今度のガンダムはこういうフォーマットで行くのか」と達観できないとつまらないだろうなとは思った
12話に詰め込むのだからしゃーない
罠にはまったおっさんとしては「いいぞ、もっとやれ」で楽しめたからヨシw
-
- 2025年06月25日 17:29
- ID:F.XGiIa30 >>返信コメ
- いろいろ言いたいことはあるがリアタイで見れて面白かった
多分終わった後一気見とかしてたらは?ってなってた
-
- 2025年06月25日 17:44
- ID:UwuEN5PU0 >>返信コメ
- 良くも悪くも
こんだけ盛り上がれるんだから結局みんな「ガンダム大好き!」
ってことでいいんじゃん!!
-
- 2025年06月25日 17:45
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- アニメ第2期がありそうな終わり方だったな
-
- 2025年06月25日 17:46
- ID:vHU9wBVS0 >>返信コメ
- >>732
嫌いなコメントに反論コメント付けてる奴が言う事や無いやろ(笑
-
- 2025年06月25日 17:55
- ID:wc1qw7aP0 >>返信コメ
- いろいろと賛否両論が飛びまくりそうなラストだったな…
-
- 2025年06月25日 17:56
- ID:TP4KtouC0 >>返信コメ
- 1話できって良かった。
-
- 2025年06月25日 17:56
- ID:wkGEcCS10 >>返信コメ
- >>696
0か100かって話じゃなくて80とか70の人達が足りないと思った部分にあーだこーだ言っているんでしょ
-
- 2025年06月25日 17:58
- ID:iiY9nLuu0 >>返信コメ
- ガンダム達が悉くエヴァみたいなMSがカッコ悪いだとか、マチュやニャアンの掘り下げが薄くて心境変化についていけない等、色々言いたいことはあるけど
エグザベ君は終始良い奴だったな、この作品の良心と思ってる
歴代のニュータイプの中でもトップクラスに良い奴で好きよ個人的に
この作品の中ではギャンもカッコイイ方だったし恵まれてると思うw
-
- 2025年06月25日 18:00
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>678
心を読んだ上での評価だろ
-
- 2025年06月25日 18:01
- ID:G5LNoYqX0 >>返信コメ
- 嫌なら見るなとか、文句言いながら最後まで見る人を煽ってくる奴とかは話にならないわ。まだ信者の方がアニメを本気で見てるだけ趣味が合わないだけで好感ある。
SNSで言うならわかるけど感想サイトで言うセリフじゃねえよ。
-
- 2025年06月25日 18:06
- ID:N4xQI5B00 >>返信コメ
- ガンダム巨大化はないわーとかジークアクスで新たに出てきたMSはやっぱりエヴァじゃないですかとか色々思うとこは多いけどストーリーに関しては意外と満足
-
- 2025年06月25日 18:06
- ID:jCFaohZp0 >>返信コメ
- >>373
質が良ければ何も言われない駄作過ぎただけ
-
- 2025年06月25日 18:07
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>728
小説の密会は中古でも3000円以上だった、それを新品1000円以下で買えるようにした功績はでかい
-
- 2025年06月25日 18:09
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- マチュはシュウジと一緒に向こうの世界に行くのかと思った
ガンダムクァックスは最終話だけでもオールレンジ兵器を付けてほしかった。スタドラのタウバーンのパイルみたいな武器を4基か6基か8基ほど生えてくる流れになってマチュのオールレンジ攻撃を見たかった
-
- 2025年06月25日 18:13
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- アンキー、新しいハロを持っていたね
アンキーはハロをいくつも持っているのだろうか?
ドゥーみたいな強化人間の18歳前後の新しい女性キャラクターを4人ほど登場する流れをやってほしかった。4人の内、巨乳及び爆乳が2人ほど居るキャラ設定で
-
- 2025年06月25日 18:14
- ID:6B86BJ0S0 >>返信コメ
- >>763
SEEDでも観とけ。
-
- 2025年06月25日 18:17
- ID:Yr5y.vOM0 >>返信コメ
- >>592
100メートルぐらいありそうなガンダムじたいは画面に映ってはいたね、初代から。
-
- 2025年06月25日 18:23
- ID:Yr5y.vOM0 >>返信コメ
- >>725
てかラストのカネバン出てるとこで事故って記事出てたからシャリア・ブルが情報操作してるんだと思う。
-
- 2025年06月25日 18:27
- ID:W1yoy0bR0 >>返信コメ
- そういやララァは普通に全然違うとこにいたようだけど、例の娼館はあの火事で結局潰れてしまったのかな?
あのメイドちゃんたちはどうなったのだろうか…
ララァと一緒に行動してて共にシャアに救われてたら良いんだけど…
-
- 2025年06月25日 18:33
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- >>673
そうとは言い切れないけどな…ジークアクスに搭載されたエンディミオンユニットとやらは、アムロの声で「もうガンダムがララァを殺すのは見たくない」と言った。
知っての通り、シャロンの薔薇ララァが作り出した宇宙は、ジークアクスの宇宙以外はララァでは無く、シャアが死んでる。つまり、ガンダムがララァを死なせたのは正史か、またはこれまで世界を巡っては潰してきたシュウジ、という事になる。
でもエンディミオンユニットに宿ってる魂がアムロだとするなら、答えはほぼほぼ前者で確定すると思う。外宇宙からのオーパーツであるエンディミオンユニットのベースは、恐らく逆シャアの最後で飛んでったサイコフレームである可能性が一番高いしね(真面目に考察するならだけど)
-
- 2025年06月25日 18:47
- ID:5Dz.Bwui0 >>返信コメ
- >>13
変に優等生にならずに、ガンダム愛と情熱だけをぶつけてきた作品
企画時点で正に「正史ではない公認公式同人」なんだろうから、これで良い
-
- 2025年06月25日 18:52
- ID:6vrIt8Ua0 >>返信コメ
- この世界線だと、反アルテイシア派はミネバ様を頭に結託するのか。
アルテイシア女王対ミネバ様
薄い本が熱くなりそうだ
-
- 2025年06月25日 18:52
- ID:CGJLYPTZ0 >>返信コメ
- 「ボクの方がガンダムを面白い話に出来る」と庵野以下ご同輩が富野ガンダムを玩具にして飽きて投げ捨てた
そんな風にしか表現のしようの無い、どこまでも身勝手極まりないオタクの妄想の具現化だった
-
- 2025年06月25日 18:52
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>414
面白かったよ。それはそれとしてボロクソに叩かせてもらうね。
-
- 2025年06月25日 18:53
- ID:SHY.fZTl0 >>返信コメ
- トータル面白くはなかったけど楽しかったから、たまにはこんな作品があっても良いんじゃない?
一夏のお祭り感でさ
-
- 2025年06月25日 18:54
- ID:5Dz.Bwui0 >>返信コメ
- >>36
まとまったじゃん、わかんない?
-
- 2025年06月25日 18:55
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>6
そうだけど唐突すぎるわ。シャアを必死に探してたと思ったら急に殺しにかかって意味わからん。ほんまニュータイプって便利よな。説明不足をガノタが勝手に補足してくれるんだから。
-
- 2025年06月25日 18:56
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>7
こんなクソアニメの2クールとか地獄だろ
-
- 2025年06月25日 18:58
- ID:ldvsBjVp0 >>返信コメ
- むかしSDガンダムでパロやオマージュのオンパレードやってたのを等身変えずやりました見たいな感じかな
-
- 2025年06月25日 18:58
- ID:GnSaPPOB0 >>返信コメ
- >>652
そもそもサイド6でのテロとかで大ごとになって喧嘩別れになったが
仲たがいした内容なんて正直しょーもないガキの嫉妬心だしそらそこまでこじれない
-
- 2025年06月25日 18:59
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>19
ほんとこれ。まさか鉄血以下が来るとは思わんかった。
-
- 2025年06月25日 18:59
- ID:kQPcuzhn0 >>返信コメ
- ゼクノヴァで平行世界から平行世界に行く展開になって、純粋無垢なシロッコとか清楚なハマーンとかそういうのが出てくるような展開をちょっと見てみたかったな
後、Zガンダム(ZZガンダム?)までのジークアクスver.のMSやMAとかも見たかったね
-
- 2025年06月25日 19:02
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>555
全然違うわ。アスペかよ。
-
- 2025年06月25日 19:02
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>776
まとまった????
-
- 2025年06月25日 19:03
- ID:5Dz.Bwui0 >>返信コメ
- >>74
見守るも何も敵じゃん
-
- 2025年06月25日 19:04
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>359
つまり賛の人達の声が聞こえないくらい否の声が多いってことやん。賛否どころか否が多いやん。
-
- 2025年06月25日 19:04
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>743
その裁かれた人たちは判断する余地があったからでしょ
例えば兵士なら「無抵抗の民間人を撃て」のような明確に違法な命令は拒否していいし、そこに判断の余地がある
ニャアンの場合は命令の内容がどういう結果になるか判断する材料が与えられていないから、命令を拒否するかの判断ができんでしょ
厳密には裁判の結果として、そうだったことを裁判で証明して無罪を勝ち取る必要はあるだろうが
-
- 2025年06月25日 19:06
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>170
いやそういう話じゃないんだな
-
- 2025年06月25日 19:07
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>366
ファースト使ってアイドルネタやキャラを使い捨てにするからだろ
-
- 2025年06月25日 19:08
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>52
そとそも急にアルテイシアがどうのこうの言われても意味わからん。今までそんなシーンも会話もなかったやろ。
-
- 2025年06月25日 19:09
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>66
連邦空気すぎてほんまクソだわ
-
- 2025年06月25日 19:09
- ID:cF44ZWcj0 >>返信コメ
- すぐ忘れられる的に言われてはいるが、3大キモチワルイロボを挙げろの話題には今後も必ず登場するだろうな
-
- 2025年06月25日 19:09
- ID:5Dz.Bwui0 >>返信コメ
- >>98
何で勝手に「駄目なこと」とか定義してんの?
-
- 2025年06月25日 19:10
- ID:0AMk8fv70 >>返信コメ
- 視聴終了。先ず、ビギニングパート要素では、終始笑わせて貰ったからリアタイした甲斐があったかな。
特に今回のシャア専用ゲルググ撃破には、「ビギニング」のバフと満を持してのララァ・シャアのご本人様方登場も相俟って、爆笑させられた。
今日になって、試しに本家のめぐりあい宇宙編で当該シーンを見直したら笑っちゃったよ、どうしてくれる。
まぁ、こちらの要素に関しては、ずらしのおかし味を主にコント仕立て(「時間よ、とまれ」のイデオン級ガンダムが分かり易いか)と思うので、ガンプラバトルでも出来る事であるものの楽しめた。
一方、主人公勢のあれやこれやについては、本来のメインストリームである筈なのに、まともに物語を構成する気がない無惨な仕上がりの確認作業になってしまったから、もはや細かくは言うまい。
せっかく生み出したキャラなのに、終始ぞんざいに扱われた名ばかり主人公の形骸ぶりは、名ばかり主役機のジークアクス共々、そりゃあ黒沢ともよさんも泣くだろうとしか言い様がないもの。
ニャアンも今作の真メアリー・スーであるならば、せめてジフレドとジークアクスのライバル対決等で、5~6話辺りくらいから戦場の中心に配置させて周りを巻き込んで大活躍させてやれよとは思った。
最終回を迎えた現在でも、毎回OPを飛ばしてると、ジークアクスの印象が全く残らない事に愕然とさせられる。白ギャンやキケロガ、その他一年戦争出典メカの印象に比べると、その差は歴然だろう。
オリジナルキャラクター(人物・ロボ)たちを中心に見た場合は、あまりにも不憫で哀悼の念を禁じ得ない作品だったと思う。
あと、エンディミオンは、恐らくアムロの中の人(と脚本家の)繋がりで「セラムン」のまもちゃん要素を持って来たのだろうけれど、さすがにこれは悪ノリが過ぎたかな。
総じれば、前者の要素で楽しかった反面、後者に訴求力がなさ過ぎて、もう見返す事は無い作品だろう。
-
- 2025年06月25日 19:10
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>438
それって一部のシーンでキャッキャしてるだけでストーリーとは関係ないやん
-
- 2025年06月25日 19:11
- ID:t5Vu9kp50 >>返信コメ
- 人が死ぬビルドファイターズだった
-
- 2025年06月25日 19:12
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>796
何で勝手に定義してると定義してるの?
-
- 2025年06月25日 19:12
- ID:memZBi8T0 >>返信コメ
- そういやタマキさんと父親だけ何も報われず終わったな…
娘が健在なことだけは分かったけど、二度と戻ってきそうにない感じだし、
娘も(ヘタしたら)仕事も世間的信用も何もかも失ったエンドになってしまった…
-
- 2025年06月25日 19:13
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>127
歴代一の駄作やで
-
- 2025年06月25日 19:13
- ID:5Dz.Bwui0 >>返信コメ
- >>117
一瞬で蒸発したので、撒き散らさなかっただけマシとも言えるw
-
- 2025年06月25日 19:14
- ID:memZBi8T0 >>返信コメ
- しかしタマキさんのあのリアクション見てると、マチュも最終回のラストのタイミングで初めてメッセージ送った感じだったな…
地球は脱走する直前にメッセージ送ってあげれば?と言われてたのにこれまで送ってなかったのか…
マチュ的には親も故郷もそんな簡単に捨ててしまえるものなんだな…
-
- 2025年06月25日 19:14
- ID:kT75CRAa0 >>返信コメ
- >>280
ヅダが正式採用された世界なのか
-
- 2025年06月25日 19:16
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>154
ムカつくクソガキだからいらない
-
- 2025年06月25日 19:18
- ID:kT75CRAa0 >>返信コメ
- >>66
ルナツー失って宇宙に基盤ないし、地球もジオンの船が往き来してるようでは思った以上に戦力ないのでは?
-
- 2025年06月25日 19:18
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>220
この間までは行間、行間いってたくせに今度はお祭りアニメだからwとか···信者の、期待すら裏切ってる駄作やんけ。
-
- 2025年06月25日 19:20
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>317
こんなクソアニメの続編やるならハサウェイはよしろや
-
- 2025年06月25日 19:21
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>353
大勢人を殺したことになんの反応もないのクソすぎるわ
-
- 2025年06月25日 19:21
- ID:3lyg4WfA0 >>返信コメ
- というかあからさまにネガティブコメントが赤くなってるのが何やってんの…?って感じになる。
そら好き嫌い強く出る作品だってのはわかるけど「嫌い」を公共の場でまき散らす行為はあまりみてて面白くない。
個人的には楽しい作品だと思ってたからなおさら。
-
- 2025年06月25日 19:22
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>361
こんなことばっかしてるから前の会社が潰れたのにな
-
- 2025年06月25日 19:23
- ID:3lyg4WfA0 >>返信コメ
- >>811
ニャアンの状況・立場的に彼女は虐殺行為を行った「凶器」の一つだから悪いのはキシリア! 終了!! で済むと思うよ?
ナイフで人を刺したからってナイフが悪いってのは違うでしょ?
-
- 2025年06月25日 19:25
- ID:mwJhHXJh0 >>返信コメ
- >>682
指摘ありがとう
寝不足で間違えた
-
- 2025年06月25日 19:26
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>717
戦闘シーンとか背景をクルクル回転させてるだけでつまらんわ
-
- 2025年06月25日 19:27
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>674
スパロボにこんな駄作出すな
-
- 2025年06月25日 19:28
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>207
何考えてるねんで逆シャアの発想は出ないだろ?
薔薇のララァを見つけないとシャアがどう動くかは分からなかった気がする
-
- 2025年06月25日 19:28
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>692
あの二人死んでほしかったわ
-
- 2025年06月25日 19:29
- ID:N.GY8h880 >>返信コメ
- >>696
ガンダムだから最後まで見るんやぞ。最後まで見ないとちゃんと評価できんからな。
-
- 2025年06月25日 19:29
- ID:DZ2Ew6nN0 >>返信コメ
- >>327
この二人の関係に直すほどの仲は無かったでしょ、殆ど他人じゃん
-
- 2025年06月25日 19:31
- ID:u1k9qAEP0 >>返信コメ
- 巨大化のところ面白かったw
「あ、ここが米津だったか」と思い知らされた
何にせよ最後まで完走できたし
他のファンの人と一緒に応援できてよかった
たくさんの思い出をありがとう
-
- 2025年06月25日 19:36
- ID:.dW.oxTX0 >>返信コメ
- ゆうてマチュとニャアンってまだそこまで仲良くなってないよね
シュウジもクラバもジオンも介さない二人の純粋な関係はむしろこれから始まる…って感じがある
ここから改めて友情を深めていっていつかED映像のような関係性に至るんだろうなあ…
-
- 2025年06月25日 19:37
- ID:Rc32GkXa0 >>返信コメ
- >>454
結局その辺語られなかったよな
元々能力があったのか、急に覚醒したのか、それとも誰かの意識を感じてたのか
自由に考察してってことなのかもしれんが
-
- 2025年06月25日 19:37
- ID:zNLEA.6n0 >>返信コメ
- >>19
Gレコよりは余裕で面白かったわ
-
- 2025年06月25日 19:37
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>386
ギレンの野望だとV作戦を発動しない、RXシリーズ回収計画未実行の場合
臨時徴兵計画が提案されてそこで加入
(アムロ・ブライト・ミライ・リュウ・セイラ・カイ・ハヤト・フラウ・ジョブ)
なぜかとっくに軍人なはずのブライトとリュウも加入することになる
-
- 2025年06月25日 19:37
- ID:br149.Qe0 >>返信コメ
- >>812
感想サイトなんだから賛も否もあるの当たり前。
賛しか観たくないならGQuuuuuuX好きのコミュニティに行くべき。
-
- 2025年06月25日 19:38
- ID:W.Vk7uos0 >>返信コメ
- >>811
ニャアンもニャァンの周囲にも何の反応も描れ無いなら、そもそも虐殺展開をニャァンにやらせる意義が無いだろ
何の意味があってニャアンを使ってあのシーン描いたの?ただの露悪なウケ狙い?
-
- 2025年06月25日 19:40
- ID:3lyg4WfA0 >>返信コメ
- >>828
あからさまに否のほうだけが赤くなってるのはさすがにちょっとアレでない?
-
- 2025年06月25日 19:42
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>792
それが理由で製作者や作品を許せんっていうならまだしも、作品を楽しんでる人たちまで許せないって言うのは八つ当たりが過ぎる
-
- 2025年06月25日 19:42
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>731
神にはなれなくてもイデみたいなものにはなれるんだよ多分
-
- 2025年06月25日 19:42
- ID:ZEA8qvuW0 >>返信コメ
- ギレンの野望が好きだった自分としてはなるほどなのED
だがZの鼓動を感じたのでこのままブルさんはノースリーブのグラサンになって2部突撃と行こうじゃないか!
だが、ハマーンがミネバじゃなくてガルマ持ち上げてたらどうしよう・・・
-
- 2025年06月25日 19:42
- ID:t5Vu9kp50 >>返信コメ
- てっきり白いガンダム止めるためにソドンで特攻かけるのかと思ったけどマリュー艦長いないと中の人繋がりにならないからな
-
- 2025年06月25日 19:44
- ID:Rc32GkXa0 >>返信コメ
- >>13
良くも悪くも初代やZや逆シャアあたりのファン向けのファンサービス作品だったように思えた
自分は旧作知ってるから初代のネタなんかにニヤリとできて楽しかったが
マチュを主人公とした単品作品として面白かったかっていうと、うーんって感じだったな
-
- 2025年06月25日 19:45
- ID:N4yAb7aO0 >>返信コメ
- >>3
次の新作スパロボYでアムロ(古谷氏)声やってます。
コナン、ワンピは降格したけどガンダムだけはバンナムが必死に庇ってくれたのでしょうね。
まだまだ時間かかるだろうけどこれをきに少しづつ復帰してもらいたい
-
- 2025年06月25日 19:46
- ID:iZn.7Grm0 >>返信コメ
- >>35
クランバトルが主人公を不殺するための前座で
EDが後日譚なんて予想できないよ
-
- 2025年06月25日 19:47
- ID:dMF64swP0 >>返信コメ
- そういやこの世界はララアが作った世界って言うけど、ほんとに一から作れるならアムロを作らなければいいだけだな
アムロにもいてほしい欲があるんだろうが、それにしては最後がシャア一色
作品制作的にこっちのアムロまで出して三角関係やると主役組と重なる、12話で終わらせられなくなるとかあるんだろうけど
-
- 2025年06月25日 19:48
- ID:Rc32GkXa0 >>返信コメ
- >>712
赤いビグロっていうとビグ・ラングを思い出してしまう
登場作品のイグルーでもシャアが乗ってると勘違いされてたし
-
- 2025年06月25日 19:49
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>96
>>187
全話見たのに記憶の薄いAGEの主人公3人とGレコは何処かで殺してた?
特にAGEの息子や孫あたりは不殺でも良さそうだが
-
- 2025年06月25日 19:51
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- >>824
ニュータイプ同士ってキラキラの中で色々感知して、一瞬でお互いに理解し合うからそうとも限らん。
結局積み重ねが目に見えないと理解し合えてない、仲良くなってないと思ってしまう我々はオールドタイプと言う事なのよな…
-
- 2025年06月25日 19:52
- ID:ZEA8qvuW0 >>返信コメ
- >>835
主人公をヒゲに出来なかったのは主人公にしたら死なないのがバレるかもだったりしてね(正史じゃ爆散したし)
苦肉のマチュ。おっさん主人公は興行としては賭けですしね。無難が選ばれた感じ
-
- 2025年06月25日 19:54
- ID:iPH.ZE8.0 >>返信コメ
- >>539
ガルマ仇討ちが発生しないからラルは前線に出てこないはずで
マとは何もないのではないか
-
- 2025年06月25日 19:56
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>320
アベマでまだ1話から見れたような…(ギリギリ?)
-
- 2025年06月25日 20:00
- ID:n6I9XOke0 >>返信コメ
- >>840
Gレコは序盤で姉の恋人と恩師を殺してるし、それ以降も何人か殺ってる
あと、劇場版だとフォトントルピードで一度に何人も殺してしまったからマスクに殺人者とまで言われてる
-
- 2025年06月25日 20:02
- ID:QxV25Ncb0 >>返信コメ
- つまりアムロは
逆襲のシャア→ジークアクス世界線にガンダムとして転生したの?
マジで、ガンダムになったのか(恐
コックピットで、マチュを抱きしめたり、握ったり…
アムロは、ロリコンだったのか
そういえば、00も幼女(佐治の恋人)を誑かしていたな
-
- 2025年06月25日 20:04
- ID:adOKOB1n0
>>返信コメ
- ただの同人作品
-
- 2025年06月25日 20:04
- ID:lsFGB8ji0 >>返信コメ
- やっぱりビームナギナタは青だよなぁ
ワンカットだけ黄色だったけど
-
- 2025年06月25日 20:05
- ID:z55KQnJp0 >>返信コメ
- >>493
友達はガルマでシャリアは親戚のおじさん
-
- 2025年06月25日 20:09
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- >>740
作中でちゃんと言及されてる事を質問するのは、自分まともに見てませんって告白してるのと同義だぞ…
-
- 2025年06月25日 20:10
- ID:TQ69WvL.0 >>返信コメ
- 引き金引いたのは軍の命令に従っただけだから気にせず海でキャッキャウフフするね
なんですかそれじゃあシーマ様が馬鹿みたいじゃないですか
-
- 2025年06月25日 20:12
- ID:YUuGdRW10 >>返信コメ
- Blu-rayはいつ頃出るんだ?
-
- 2025年06月25日 20:15
- ID:RLKFyb0o0 >>返信コメ
- エンデミィオンユニットの名前の由来って
やっぱセーラー◯ーンのタキシード仮面ことマモちゃんよね・・声も同じ人だし女子高生好きだし・・
-
- 2025年06月25日 20:16
- ID:lZPDWI1z0 >>返信コメ
- 面白かったけど、勿体ないなぁ
1クールに詰め込んだせいでTV本編を編集した劇場版を見てる感じだった
2クールで観たかった
-
- 2025年06月25日 20:16
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- 途中「マジですかぁぁ⁉︎」は多々あったけど、お話は全体的に予想よりだいぶ正攻法でマチュちゃんの物語をしっかり終わらせた最終回じゃったのう。初めてララァさんガンダム生きてシャアさんといられる等ハッピーエンドと言えるし、小説ラストの自在に泳ぐセイラさんみたいな海〆綺麗だったしなぁ
批判も分かるものもいくつかあるけど、私は面白かったのう
一挙配信ではなく、毎週1話づつリアルタイムで観ていく良さを知らしめたGQuuuuuuX…(だが平日深夜ぁぁぁ)
「先行上映からは約半年、このお祭りに参加出来た者は幸せである。この体験は今回だけであろうから」(ダンバイン的ナレ
不眠による健康を悪化させる生活も今週までじゃが、まだbs残ってるし、来月からのbs再放送時はまだ実況民多いだろうから答え合わせといきましょうか
-
- 2025年06月25日 20:19
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- >>830
そら自演複数押し(このサイトではお決まりの手法)の可能性はあるけど…
この作品、「普通」って感想は少ないだろう。「良かった」と「悪かった」「歴代作品を汚すな」の両極になるのは当然で、その場合、後者の方が声が大きくなるのは何処でも一緒。
-
- 2025年06月25日 20:19
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- シイコさん回の時コメ欄で「ニュータイプが本来の意味を離れて撃墜王と同義になってしまった事で巻き込んだ憎しみ…ブル中佐、いづれシャア大佐や人の革新とか疑問持ったりするかも?」って書いてたぁ!刻が見えた気がしたけど…前回「GQシャアさん意外と良い指導者になるかも?」なんてぬかしてたからやっぱり私はOTじゃなぁ〜
中佐の理解力が凄いし、アルテイシアさんと繋がっていたのならソロモンでのやらかしも知ってた可能性あるから納得の流れだったよ。叱って殴るムーブだけど、ラストシューティングやサザビー…そして仮面を受け持ってあげてシャアさんを自由にしてあげた友…マヴだよそれは!
そのブル中佐を繋ぎ止めたのが、軍人としては理想だけどマチュちゃんの自由とは真逆っぽいNTのエグザベ君ってのも面白かったのう。崩壊したサイド2出身ってのも大きかろう
-
- 2025年06月25日 20:20
- ID:FbL.ccAj0 >>返信コメ
- >>840
トワサンガのMS隊をベルリが数えながら撃墜した時にコックピットを撃ち抜いてた。
-
- 2025年06月25日 20:24
- ID:rhP4DUtm0 >>返信コメ
- >>787
実家が対立してて対立した陣営に所属したことがあって政治的に相容れないだけだし
どっちも好戦的じゃないしだいじょうぶだろ、たぶん
-
- 2025年06月25日 20:25
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- 無茶をするぐらいシュウちゃんの事好きだったけど、そのシュウちゃんの想い人の為に戦い、別れのキスをするのは成長した愛で綺麗だったのう…やっぱりGQララァさんの影響大きいよなぁ
初代からずっとある宇宙世紀で惹かれ合う者達の悲劇を叩っ斬ったマチュちゃんにはオタクの想い詰まっておった感…
以前橋の上で「まさか。自分が行きたいんだよ」辺りのシーンは、マチュちゃんは鈍感かな?と思ってたら敏感故の言葉じゃったとは
「〜と、ガンダムが言っている」は自身の考えや願いだったんだねぇ
帰れないけど、ニャアンちゃんも受け止めて一緒に自由を謳歌してる2人…edみたいな生活が出来てそうでニッコリよ!
-
- 2025年06月25日 20:33
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- 巨大化には驚いたけど、そのまんまのガンダムしかもアムロ君が乗ってるのを倒されたらモヤモヤしてしまってただろうけど、アレで気にしなくなれた感
「時間よ、とまれ」の大きさおかしいガンダムのオマージュだと思ってたけど、「🎶きょだいな〜敵を〜うてよ!うてよ!うてよぉ〜」から持って来たのかのう?
エンデュミオンも向こうから流れて来たけど、コアファイターのコンピューターなのか、νのサイコフレームなのかのう?
GQの開いた口の中よく観てみればアムロ君のヘルメットぽいなぁ
-
- 2025年06月25日 20:34
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- >>844
ABEMA、現在11話まで無料、12話も日曜解禁ですよ!
宇宙世紀作品、順次無料も開催中!原作の良さを知ろうw
-
- 2025年06月25日 20:36
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- まさかのシャア専用ヅダ、大活躍ギャンに見せ場あるリックドム、他にもゴッグやゾックが映る…
まさか…スタジオカラーにツィマッド社からの裏工作が⁉︎
-
- 2025年06月25日 20:43
- ID:UxTs0inq0 >>返信コメ
- ララァがシャアに会えて感激してるシーン自体はよかったねってなるけど、シャアから見るとララァって会ったこともないのに世界改変してまで想われてるのってストーカーそのもので怖くない?
-
- 2025年06月25日 20:47
- ID:4OuBeh6b0 >>返信コメ
- >>701
部屋に段ボール箱が積んであったところを見るに、もうあのコロニーに居られなくなって引っ越すのかなマチュの両親…。
親は我が子が指名手配されて生きた心地がしない日々を送っているだろうに、親をそんな目に遭わせた張本人はしがらみから解放されたような様子でバカンスとかマジでドン引きしたわ。
自由のために自分が傷つくことを恐れないのはともかく、その過程で誰かを巻き込んで傷つけてしまったのなら、その責任はとらないとダメだろうに。
-
- 2025年06月25日 20:52
- ID:5f.2a9G90
>>返信コメ
- ハイパー化は興ざめした
-
- 2025年06月25日 20:54
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- >>218
避けては通れない…か?カラー以外やらないよ、怖くて。
一時の話題作りには成功したけど、むしろそれ狙いの祭り商法。2度できる手法じゃない。
ファーストやエヴァの様に「これ観て業界来ました」て程の影響力・人生観も無いと思う。
-
- 2025年06月25日 20:57
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- エグザベ君がオメガ起動出来なかったのは単純にリミッター突破出来なかったからと分かりつつも…
動き方がアムロ君ぽいイメージがあり、何かしらの要因でアムロ君が戦わなくなったから、何かしらの修正力でその要素がエグザベ君に映った為にオメガから拒否られたって想像がね…とあるロボット思い出して浮かんじゃったのよ…
⁇「生理的に無理!」
-
- 2025年06月25日 21:01
- ID:t5Vu9kp50 >>返信コメ
- さらば、全てのジオニズム
-
- 2025年06月25日 21:08
- ID:uch.wgBM0 >>返信コメ
- >>579
そもそも、指名手配に関してもあくまで「容疑者」だろうしね
実際は冤罪なんだから、確たる証拠なんか何もないわけだし
そんなんで無関係の親に事情聴取以外に何かあるわけない
これ以上の出世の道は閉ざされただろうけど
ただ、それについても今後のサイド6で監察員や外交官って安泰な職かは怪しいしな
-
- 2025年06月25日 21:14
- ID:vle7V.vr0 >>返信コメ
- >>5
リアルタイムでワチャワチャしてる人は楽しくても後からまとめて見た人は何だコレになるやつなー
正直毎週こ…こんなことが許されていいんか!?やって楽しかったからいいけど何度も観返したいもんじゃないかもしんない
-
- 2025年06月25日 21:17
- ID:ShMpfpS.0 >>返信コメ
- >>817
あの作画自体も批判するならそれはもう逆張りやで
近年のアニメの中でも類を見ない上澄み作画やぞ
呪術とかワンピよりも上や
-
- 2025年06月25日 21:17
- ID:2jc.GqzB0 >>返信コメ
- マ・クベもだが、ドレンやデニムとかもその後どうなったのか気になるな
悪いパターンだと三連星のように軍を追われてる可能性もあれば、青葉区で消し飛ばされちゃってる可能性もあるんだよな…
-
- 2025年06月25日 21:17
- ID:HG2euZH00 >>返信コメ
- >>838
あのララァはアムロにやられた訳ではないから刻を見てない、なんでガンダムのパイロットは意識してないんじゃないの
むしろアムロが居る事がララァがシャアを庇うガンダムの世界線の条件になるとか
-
- 2025年06月25日 21:26
- ID:4YqFdHaM0 >>返信コメ
- >>353
アルテイシアの覇権確立のためには、今回の事はザビ家の内輪揉め(事実だけど)で決着させないといけないし
ダイクンの思想を引き継ぐためには、大量破壊兵器にNTが関わってた事は隠し通さないとならない
真相がバレたら世間にNTへの危険思想が生まれてしまうから
ニャアンの事を公的に裁くことはないだろうね
-
- 2025年06月25日 21:27
- ID:JGv2vNIv0 >>返信コメ
- 言いたいことは色々あるが、ドゥーちゃんとスガイさんに出合わせてくれたことには感謝したい
-
- 2025年06月25日 21:35
- ID:4YnyKAjg0 >>返信コメ
- ファーストから見ていた富野原理主義のオタクだけど
マジで見たいものを見せてもらえたよ
満足してるよ
本当に良かったよ
感謝してるわ
シャアとララァが幸福に生き延びるには、やっぱりアムロはいちゃいけなかったんだな!白い悪魔め
-
- 2025年06月25日 21:37
- ID:MeYNz1Fd0 >>返信コメ
- > ここからいなくなれー!
ネタか出汁にされたオリジナルの方好きな連中の総意みたいな一言だと思った。
何だろう答え合わせ目的だけでリスペクトみたいなのが欠片もなくて。
-
- 2025年06月25日 21:40
- ID:FkFO.hmX0 >>返信コメ
- アルファ殺しが誰(何)を指してたのかよく分からない
-
- 2025年06月25日 21:44
- ID:u5A.gMCe0 >>返信コメ
- >>830
リアルタイムだから面白いだけで面白い側が赤くなるかよ
言われてみれば共感できる具体的な面白い点あげて
-
- 2025年06月25日 21:48
- ID:wIKxZgPf0 >>返信コメ
- いよいよガンダムVSシャークしかネタが残ってないな
-
- 2025年06月25日 21:49
- ID:u5A.gMCe0 >>返信コメ
- >>769
シャロンの薔薇ララァが他のララァに作られてないと何でわかるの?
-
- 2025年06月25日 21:52
- ID:T.Azj3Jm0 >>返信コメ
- >>809
①その2つを言ったのが同一人物だと根拠レスに決め付けてる
②別に同一人物が+αでそう言ってたとしても問題があるわけでもない
-
- 2025年06月25日 21:56
- ID:adOKOB1n0 >>返信コメ
- >>373
基本的には他人の褌で相撲をとる行為だからね
-
- 2025年06月25日 21:56
- ID:u5A.gMCe0 >>返信コメ
- >>730
これに同意
-
- 2025年06月25日 22:01
- ID:PEJqeRgv0 >>返信コメ
- ララァリマセラシーンのモビルスーツは下からグフ、ヅダ、ザクレロ、ビグザム,ガルパルディで
一番上のモビルスーツは見た感じゼクツヴァイ?に見えるけど
-
- 2025年06月25日 22:05
- ID:TQ69WvL.0 >>返信コメ
- 評判悪いことも多い新デザMSとMS戦は結構好き
赤いガンダムの異形感とか三連星(-1)のクソデカホバー移動とか
流石にジフレドが初号機カラーなのは辟易したが
-
- 2025年06月25日 22:09
- ID:AZUEtLYV0 >>返信コメ
- いわゆるセカイ系(個人の惚れた腫れたが世界の命運に直結している話)が嫌いだってことを、改めて再認識させてくれる話だったわ
-
- 2025年06月25日 22:10
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- マチュは連邦軍の美人でグラマーな体型の18歳前後の女性の強化人間4人ほどと戦う流れをやってほしかった。マチュをもっと戦闘させてほしかったな。
ガンダムクァックスにスタドラのタウバーンやレシュバルが持つパイルの様なオールレンジ兵器を4基または8基を最終決戦で生えて来てマチュのオールレンジ攻撃を見せてほしかった
-
- 2025年06月25日 22:14
- ID:uJFMm.Uq0 >>返信コメ
- >>16
この世界だけ「赤い彗星」が暴走爆発事故の異名になってそう
-
- 2025年06月25日 22:19
- ID:.rC9tAG.0 >>返信コメ
- >>866
マチュパパが単身赴任先から帰ってきたんやろ
-
- 2025年06月25日 22:23
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- マチュの父親はどんな人物像だったのだろう?厳格で融通の利かない性格だろうか?まともな性格だろうか?
ヴァルヴレイヴのハルトの父親みたいなかなりイカれた感じだろうか?
-
- 2025年06月25日 22:23
- ID:EhBaJhc.0 >>返信コメ
- んで?古谷徹は許されたんか?
-
- 2025年06月25日 22:25
- ID:u1k9qAEP0 >>返信コメ
- >>857
830の人が言いたいのは「強い憎悪や執念を感じる」みたいな事じゃないのかな
自分も自演押しや大連投のコメントを見てると怖いと感じる時があるし
その手の危うさをアレと称したんじゃないのかなって気もするんだけど…
-
- 2025年06月25日 22:29
- ID:uJFMm.Uq0 >>返信コメ
- >>56
確かに火種はまだ残っている
連邦もこのまま黙っていないだろうし
バスクもムラサメ研も連邦には必要だろう
何より木星から帰ってくるシロッコがどう動くかも分からない
でもマチュたちの物語はこれでおしまい
これ以降はガンダムエースで別主人公の外伝漫画になるんじゃないかな
-
- 2025年06月25日 22:29
- ID:LEL59DVO0 >>返信コメ
- 次の新しいガンダムシリーズも女性が主人公になってほしい。次は12~14歳でクールで知能と戦闘能力がかなり高くて頭の回転が速くてバストの大きさが84㎝前後のDカップかEカップのロリ巨乳でツインテールの髪型でガンダム00の王留美に近い容姿な美少女になってほしい。
ガンダムはオールレンジ兵器が最低10基装備していて、剣を3本か4本装備している武装設定になってほしい
-
- 2025年06月25日 22:38
- ID:Ceo.4OQG0 >>返信コメ
- >>1
1コメがこれなのなんか草
-
- 2025年06月25日 22:40
- ID:Ceo.4OQG0 >>返信コメ
- >>7
何回も言ってるけどクランバトルいらなかったよな
-
- 2025年06月25日 22:42
- ID:yCwCXysU0 >>返信コメ
- 最高だった…1クールを全力疾走で駆け抜けた物語だった。
最後の最後まで予想を裏切りつつもちゃんと綺麗に納得出来るラストに纏め上げた、流石鶴巻監督と言わざるを得ない。
ガンダムの歴史に見事に名を遺したなあ…いや黒歴史だ、これも!
-
- 2025年06月25日 22:45
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- >>704
グレンラガンはガイナが中心やね。
-
- 2025年06月25日 22:45
- ID:OSGf47W00 >>返信コメ
- >>751
無いやろ
-
- 2025年06月25日 22:50
- ID:2OYDeqIU0 >>返信コメ
- >>882
いや、まだガンダムVS上様(暴れん坊将軍)が残ってる。
-
- 2025年06月25日 22:54
- ID:yCwCXysU0 >>返信コメ
- >>896
ただシロッコにとってはアルテイシアに仕えるのは彼にとって理想的ではあるので下手に動く可能性は低いかと
-
- 2025年06月25日 22:58
- ID:Ceo.4OQG0 >>返信コメ
- これもうわかんねぇな
-
- 2025年06月25日 22:58
- ID:ZrtQpl9o0 >>返信コメ
- 私は戦闘シーンは基本良かったと思うよ。最高峰の逆シャアと比べるのは大変すぐるし…
ゲルググやドム戦は面白いアイデアだったしなぁ〜
ハンブラビはMAVというより直掩機で付かず離れずでいる必要性と、キケロガが強過ぎたと思う様にしてるけど
-
- 2025年06月25日 23:01
- ID:PVWeFDej0 >>返信コメ
- >>887
皆さんいってる様に本作メカデザ、山下いくと版サザビーですね。
1989年の漫画雑誌にワンイラストで載ったもの。
改めて見るとむしろこれを基本に本作はメカデザされたのかなって感じ。下半身が細い所とか。
-
- 2025年06月25日 23:02
- ID:U5QC.7950 >>返信コメ
- 妄想で埋めるから隙間は大きいほど良い
-
- 2025年06月25日 23:03
- ID:hUZmmr7b0 >>返信コメ
- よかったよかった
-
- 2025年06月25日 23:03
- ID:T.Azj3Jm0 >>返信コメ
- >>881横
なら、キミが好きなアニメ(イチオシだけでも、好きなのをいくつかでもいい)と、ジークアクスが面白くないと思ったポイントを具体的に提示したら
-
- 2025年06月25日 23:16
- ID:FWclr7FI0 >>返信コメ
- >>122
ジオンにとって悪い事ばかりではないのでは。
・兄妹での足の引っ張り合いが無くなったので、ジオンとしてはむしろ一つにまとまりやすくなった。
・ザビ家は嫌だったけどダイクンの娘なら、って人も多いのでは?
・政権が交代し、ジオンとしての方針も大転換するのだから様子見を訴える人たちがいてもおかしくない。
・セイラとしては連邦のエースだったわけで、連邦内部とは(どの程度かはさておき)個人的な信頼関係を気付いている。
・ジオンの軍事的脅威が低下したことにより、急いで軍事行為を行う必要性も薄れた。また、相手がアルテイシア(セイラ)なら話し合いで解決出来ると考える人たちもいるのでは?
・過激派は残っているので、穏健派、様子見派など連邦内の方が様々な派閥が生まれ、今度はこっちが足の引っ張り合いを起こす可能性もある。
案外、Zの世界線に近い状態に行くのかも。しかも、あと2年でシロッコが帰ってくるし。
-
- 2025年06月25日 23:18
- ID:yCwCXysU0 >>返信コメ
- >>74
何気にガルマの立ち位置はヤバい
野に下って我関せずの立場とろうとしても、ザビ家派閥の人がほおっておかないだろうし
逆にその派閥の人と会合重ねたら危険分子と判断されて暗殺されかねない
呑気に見守ってる場合ではないのです…
-
- 2025年06月25日 23:20
- ID:KXc5UjKH0 >>返信コメ
- >>624
イイね👍✨
-
- 2025年06月25日 23:22
- ID:uJFMm.Uq0 >>返信コメ
- >>366
他人が好きな事、楽しんでいる事をわざわざ貶すことで
自分は他人よりも高度な人間だと妄想する人間が居るんですよ
このお手軽な優越感にハマると、貶すために界隈をさまよい歩く
虚栄心ゾンビが誕生するのです。
-
- 2025年06月25日 23:24
- ID:KXc5UjKH0 >>返信コメ
- >>648
コモリさんはセイラさん枠
-
- 2025年06月25日 23:33
- ID:IgW.bGOE0 >>返信コメ
- 二次創作として見たら、多少強引なところはあるけど出来のいい作品だったと思うよ
ガンダムシリーズの公式作品としては全く評価できないけどね
-
- 2025年06月25日 23:36
- ID:w4syWdUd0 >>返信コメ
- シャアがニュータイプとして見込んだからシュウジに赤いガンダムを渡したのに、キラキラ空間でお前は何者だ!みたいな事言い出してて笑っちゃったんすよね。
-
- 2025年06月25日 23:38
- ID:4SJyiG.h0 >>返信コメ
- >>1
シュウジはガンダムそのものなのかなって思った
-
- 2025年06月25日 23:43
- ID:4.r9Y8340 >>返信コメ
- 何かガンダム巨大化あたりから雑すぎて冷めたわ。マチュとニャァンも全体を通すと、二人に対するフォーカスが全然足りてないから、取ってつけたような舞台装置でしかない感じで終わったのも勿体ない感じ。話数が短いからご都合主義のオンパレードは仕方ないにしても、肝心の部分が脈絡なく出てきては説明無しの繰り返しだから、話がとっ散らかったままで終わった印象しかなく、結局は公式の許可を貰った作画だけ良い、話はアマチュアレベルの同人誌だった
-
- 2025年06月25日 23:44
- ID:HkoVCLam0 >>返信コメ
- マチュはおそらくシャリアの働き掛けで功労者として地球での生活環境を用意されたんだろう
ニャアンはエグザベの証言で罪は許されたのでは?
二人とも要監視対象にはなってるかもだけど、どうやらマチュはその気になれば両親に会いに行けるっぽいか?
素性を偽装する必要はあるかもだけど
これからマチュとニャアンは突出したニュータイプとしてMSパイロットになるんだろうかね
-
- 2025年06月25日 23:48
- ID:6JnDZZ6u0 >>返信コメ
- >>125
「グフ、要らないんじゃないかな?!」
-
- 2025年06月25日 23:50
- ID:w4syWdUd0 >>返信コメ
- 結局最後までメイン3人いらなくね?は変わらなかった
急にマチュが好きだ(迫真)ってなるシュウジはもはやギャグだしクラバとかバスク登場みたいな無駄な回を消してxで流れてくる3人で遊んでるシーンやヒゲコモリとの交流シーン描いたらもうちょっと思い入れもできたと思う
あの辺マジで何の意味も無かったじゃん
-
- 2025年06月25日 23:52
- ID:w4syWdUd0 >>返信コメ
- >>1
最初の感想がこれになってしまうのほんと酷いわ…そこはちゃんと明確にしろやと思った
-
- 2025年06月26日 00:14
- ID:SG35PqiA0 >>返信コメ
- ニワカの諸君には悪いが1stガンダムから見続けている者にとって
カラー&サンライズからのプレゼントのようなアニメだと思っている
-
- 2025年06月26日 00:21
- ID:p.F5KU.I0 >>返信コメ
- >>815
利用されたにしろ居場所作るために自ら利用されに行った所あるし、罪がキシリアにあるにしても自分が引き落とした大量虐殺を気持ち悪いで済ませて後悔とか罪悪感は大して感じてないからな。
モノ言わぬナイフと比べるのはナンセンス。
-
- 2025年06月26日 00:57
- ID:KlqJxokx0 >>返信コメ
- >>226
まだ罪を犯していない人を将来の為に殺すという、結局シャリア・ブルも同じ事してるものね。
>>309
連邦に勝利した実績のあるザビ家の方が人気あるかも。
-
- 2025年06月26日 01:07
- ID:6I76Q2Oj0 >>返信コメ
- 平行宇宙の発端がシャアの死亡によるララァの発狂、様々な世界線を巡りシャアの死なない世界線がジークアクス世界線。だから発狂時間停止ララァが出現した。って感じでいいのかなぁ、、オメガサイコミュも向こう側から来たって言ってたっけか
シャアの死なない世界に来れたのに本来存在しないアルファサイコミュが世界を歪ませているからシャアがララァを殺す(送り返す)って選択がどうやっても一緒にはなれない結末じゃんねって所をマチュが解決したって意味では良かったんじゃないか
ただ時間停止ララァは戻っただけでジークアクス世界のララァがシャアと一緒になれたで良かったのか?という
-
- 2025年06月26日 01:18
- ID:rB56XNI10 >>返信コメ
- ここでララァが顔芸したらネットが湧くやろなぁ、って思ってる制作者の顔が浮かんでダメだった
-
- 2025年06月26日 01:29
- ID:WjAt8a9H0 >>返信コメ
- エヴァかと思ったらカーニバルファンタズムだった
-
- 2025年06月26日 01:45
- ID:Jr.bJoMR0 >>返信コメ
- 15話ぐらい、せめて13話で作ってくれればなあとは思った。ブルーレイを買うに値します。
まさかララァに幸せが訪れようとは・・・私は最後の最後でガンダムを見直しました。
マチュとニャアンの海岸エンド好き。
-
- 2025年06月26日 01:48
- ID:iHNoyFK40 >>返信コメ
- 昔からガンダム好きだし、小室ファミリーもよく聴いてたけど…
数日前流れてきたツイート見るまで、beyondが収録されたアルバムのジャケ絵をガイナックスが担当してたと知らずにビックリしたのよ
もしや初期のニャアンちゃんのサングラスは、80年代にTMNがGet wild等で付けてたオマージュかも?と思う様になったお
-
- 2025年06月26日 01:59
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>33
シュウジ「君が(人間として)すきだよ」
ちゅー
シュウジ(もうどうでもいいや)
-
- 2025年06月26日 02:09
- ID:3R1WmWFR0 >>返信コメ
- >>582
そもそも虚無世界の話だからな
Ifのお話を楽しめない人たちには向いてるんじゃないかな、MSVとか受け入れられる人は楽しめたんだと思う。
自分は新作プラモが出るだけで満足。
世界線を基にそこからパラレルワールド展開してるので宇宙世紀として楽しむのは適切じゃない気が
リアリティが無いと言われてもそもそもアニメですし(スーパーでは有るんだろうけど)
-
- 2025年06月26日 02:12
- ID:3R1WmWFR0 >>返信コメ
- >>918
ガンダムシリーズ公式じゃないとプラモでないじゃん
公式が本気出した二次創作でプラモも出るなんて嬉しい
-
- 2025年06月26日 02:12
- ID:LQbRCmvH0 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズと比べるとあまりにも出来が...
-
- 2025年06月26日 02:12
- ID:FINaOaaC0 >>返信コメ
- 初めて本格的にガンダム見たけど、製作者がやりたいこと、やりたい放題を全力でやったってのは実感した。
すっごく楽しめた。
贅沢な二次創作ってコメント見た時は成程とは思ったけど。
-
- 2025年06月26日 02:23
- ID:LaD2TwbT0 >>返信コメ
- 凄いライブ感の作品だった。アマゾンレビューが星1と星5で綺麗に二極化してるのも分かるというか。
-
- 2025年06月26日 02:39
- ID:ze9jlGf30 >>返信コメ
- 世間の反応とかプロモーションとか振り返ってみると物語というよりイベントを見てたような気分
-
- 2025年06月26日 03:01
- ID:NBI.tADm0 >>返信コメ
- 新劇エヴァっぽいガンダム作ってって言われて作ったらまあこうなるよなって感じのアニメだったな
面白いかより売れるために作ったって感じのガンダムだった
-
- 2025年06月26日 03:08
- ID:zHV50UPi0 >>返信コメ
- アマテ夫妻が悲惨過ぎる
-
- 2025年06月26日 03:10
- ID:zHV50UPi0 >>返信コメ
- >>893
イカれてるのはマチュだろ両親は完全にとばっちりだ
-
- 2025年06月26日 03:24
- ID:mIIfjEEf0 >>返信コメ
- 1stネタ周りは面白かったが、三人周りは微妙だった。
評価が難しい作品。
-
- 2025年06月26日 03:39
- ID:81tRVAoF0 >>返信コメ
- >>20
逆シャアでアムロに言われた『情けない奴!』の一言に尽きるからな
何やらせても超有能なのに変な事(幼少期の経緯から自分を導いてくれる、リードしてくれる存在を常に欲している等)に異常に拘るのと、本当に何でも出来るのに表舞台のトップに立つのは嫌!組織のトップの元で参謀とかパイロットを気楽にやって居たい!けれど気に食わない事があると直ぐに政治家気取りで改革が必要だ!人類を粛清せねば!とか面倒臭い事言い出して癇癪起こしてヤケっぱちになりながらトップに経ってとんでもない無茶し始めるしね
シャアって超有能なのに、精神面が子供のまんま過ぎるんだよな
-
- 2025年06月26日 03:39
- ID:x001Gy.y0 >>返信コメ
- >>86
外伝で、シャリア視点の暗躍が見たいねえ
赤いガンガムを探すと称して地球に行って
Originにあったラル隊の隠れ家のBARでランバ・ラルと対面し
アルテイシア擁立計画を渋いオッサン2人で語り合うとか
-
- 2025年06月26日 03:57
- ID:81tRVAoF0 >>返信コメ
- >>1
それ言い出したら
マチュとかニャアンとかエグザべとかそもそも出す必要あったか?って思ってしまうな
GQuuuuuuXのif世界でファーストの登場人物が一年戦争後正史とは全然違う経緯をたどって活躍してたり、戦死した奴が生存してたり逆に生き延びてた奴が死亡してて、正史とは全く違う奴らが活躍してるせいで変な世界戦になってしまったからシュウジという歴史の修正者が歴史を正して行くシンプルな話で良かったよな
最初から分かりきってたけどやっぱりやりたい事詰めまくって丸投げENDだったな
ファーストガンダム巨大化とGQuuuuuuXに実はアムロ入ってましたは米津と同じく爆笑してしまった
ジークアクスが若い女の子が乗らないと起動しないロリコンメカなのが、『中の人』ネタ拾い過ぎてブラックジョーク効きすぎてイカンだろ!ってなったわw
-
- 2025年06月26日 03:59
- ID:81tRVAoF0 >>返信コメ
- >>458
あのままイデオンになるんじゃないかとヒヤヒヤしたけどなw
-
- 2025年06月26日 04:32
- ID:1fDzfJ4F0 >>返信コメ
- ハイパー化もしたしめちゃくちゃや
-
- 2025年06月26日 04:33
- ID:mIIfjEEf0 >>返信コメ
- シュウジ、ニャアン無くしてマチュだけにしてたらどうだったろう。
主人公マチュが1st IF世界のゴタゴタに巻き込まれていく系で。
1話平凡な日々に飽きてるマチュ、2話早々にサイコガンダム襲撃で巻き込まれマチュ、ヒゲマンに拾われて宇宙へ、パイロット適正があったので否応なくジオンのゴタゴタに関わっていくことに。
マチュだけの方が比較的すっきりした形にできたかもと。
-
- 2025年06月26日 04:48
- ID:grpy6OJJ0 >>返信コメ
- マチュが地元が嫌で嫌で仕方なくてどっか飛び出して行きたいタイプだとは最終話まで気付かなかった
今までのガンダム主人公は故郷ないし帰れる場所をどっかで求めてるもんだったからマチュを完全に見誤ってたわ
そりゃ中盤「せめて親に連絡しろよ」と視聴者が思っててもマチュにとっちゃそんなことは些事の些事でしかないわけだ
まあ主人公タイプとしちゃ新しいタイプではあったよ、クソガキでもあったけど
-
- 2025年06月26日 05:01
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>45
コモリが言った事が正しいなら、少なくともシュウジが外から来た時と、ジークアクスシャアが戻ってきた時のゼクノヴァはデータとして観測されてないからな…
規模が小さくて観測されなかった可能性もあるけど、実際には何も考えてないというのが正しいんだろな…
-
- 2025年06月26日 05:16
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>883
シャロンの薔薇ララァが大元の問題じゃ無く、他にいるララァの作り出した存在であれば、彼女を送り返したところで問題は解決しないよ。
そもそも少しでもそれを示唆する描写が無い限り、そんな事を現段階で考える意味は無い。続編でも作られる時に後付設定される可能性はあるけどな。
-
- 2025年06月26日 05:34
- ID:M1sHr.pO0 >>返信コメ
- >>951
何が酷いって家族をめちゃくちゃに壊して出ていったこと、コモリが一度釘刺した程度で咎める奴がいないこと
同時にシャリアが自分のメガネにかなったニュータイプ以外は眼中にないのが分かる
-
- 2025年06月26日 05:56
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>880
基本的にはシャロンの薔薇(エルメス)や赤いガンダムに搭載されたアルファサイコミュと対局に位置するオメガサイコミュ搭載機、という意味だけど、カッコつけてノリで言ってるだけだから深く考えなくていいよ。
ジフレドはオメガと同じ位特殊なサイコミュが組み込まれてるが詳細は不明(恐らく考えてない)となってるから、厳密にはオメガじゃ無いっぽいし…
-
- 2025年06月26日 06:03
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>937
全50話のアニメと12話のアニメの出来を比較するのは流石にナンセンス。
-
- 2025年06月26日 06:09
- ID:76gf.3gd0 >>返信コメ
- マチュがやったことはたしかに人間的にはどうかと思うがやったことはだいたい一貫してて 自分のやりたいと思ったことをやる なんだよな
テロリスト認定されたことを知った時は年相応にガクブルしてたけどシャリアに撃たれて収監されて一度落ち着いてからは迷い的なものもだいぶ吹っ切れたようだし
そして自分のやったことの結果・報いもまあ現状では家族に会えないとかちょっと窮屈な生活とか程度だけど受け入れてたし
少なくともあんなことやらなきゃよかったみたいな後悔は見せてはいない
ということで 個人的には 人間的にはどうかと思うが主人公としては悪くなかった と思ってる
ヤクザ映画の若ヤクザとかギャング映画の若ギャングとかテロ映画の若テロリスト(ちょっとハサウェイに飛び火)みたいなもんだったと
こういうともっとひどい報い受けなきゃやだやだという人もいるだろうがそこも否定はしない
-
- 2025年06月26日 06:16
- ID:LmkSxD0.0 >>返信コメ
- >>709
違うだろ
11話のコメ1をはじめ「同人作品以下」って評価は、寿司屋の例で言えば「素人の握った寿司以下だ」なんだから「え、お前これ以上の寿司が握れんの?」と返されるのは当たり前やん
-
- 2025年06月26日 06:28
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>951
母親の言う事にイラついて反発したり、「宇宙って自由ですか?」って聞いたり、序盤から地元というか自分の現状が窮屈で外に飛び出したいってのは明白だったし、ニャアンと出会ってクランバトルと関わりが出来たり、軍警と揉めてガンダム入手したりは渡りに船だった事は、普通に見てるだけでも分かる事で、いくら色眼鏡で見てたと言っても見誤る要素あまり無いけどな…
-
- 2025年06月26日 06:33
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>109
Xで夢が交わるについて
ララァ→シャアが死なない夢
アムロ→ララァが死なない夢
この夢が交わってる説があったぞ
-
- 2025年06月26日 06:35
- ID:2nfjX.h20 >>返信コメ
- >>921
言われてみれば、過去まで触れてあるキャラってエグザべ君くらいか?それだって、同期が同期を殺したって話だけだし、ニュータイプの未来に固執する理由が書かれてないからなぁ。コモリも最終回前にいきなりそれっぽい事を言い出したた割に、特に話の大筋に絡まないから、シャリア・ブルのマチュ尋問シーンでは、まったくニュータイプ要素を発揮してないから、本当にラストの艦橋内での解説役を割り振られただけだったのかな?
もしくは、単にセイラさんの台詞を言わせたかっただけか
-
- 2025年06月26日 06:40
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>953
薔薇のララァと、ガンダムがララァを殺す所をもう見たくないアムロの夢が交わってる
二人の初めての共同作業だ
-
- 2025年06月26日 06:48
- ID:LmkSxD0.0 >>返信コメ
- >>958
こんな朝早くの10分20分で消されてて草
票操作でズルしてるの隠す気もないんか?
-
- 2025年06月26日 06:54
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>326
お返し申すだ
この世界から消す(帰す)と殺すは違う
シャアは異物として帰そうとしてた
-
- 2025年06月26日 06:54
- ID:KxvDLthZ0 >>返信コメ
- 尺不足だからあと1話か2話欲しかったーってのよく見るんだけど
どう見てもビギニングパートをカットすれば解決してたよね?
実質10.5話をまとめきれず
ノリと勢いで押し切って知らんぷりして駆け抜けてっただけだよね?
-
- 2025年06月26日 07:00
- ID:QqcyfeZz0 >>返信コメ
- 半年前の俺にこの作品の盛大なネタバレかましても、「グラハムが溶鉱炉に出し入れされてI'll be backする」並みに信じないと思う。
-
- 2025年06月26日 07:12
- ID:03VcTz.n0 >>返信コメ
- 首だけファーストがBガンダムにならなくて一安心
なってたら大爆笑そして大炎上になる所だった
-
- 2025年06月26日 07:17
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>865
その他人から見て怖い者同士で相思相愛なのがシャアとララァなんだ
シャアもララァも相手を好ましく思ってる
-
- 2025年06月26日 07:23
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>889
シャアとララァの出会いに喜んだ派
ネットで大量の夢女子と腐女子からララァが嫉妬から二次創作物でザマァされる現状に改めてザマァが嫌いだってことを再確認させられた
-
- 2025年06月26日 07:38
- ID:SjB4oZLt0 >>返信コメ
- 鉄血のオルフェンズと同じ全50話構成になってほしかった
マチュはもっと戦闘してほしかった。女性の強化人間4~6人ほど相手をしてモビルスーツの手足と首だけを斬って誰一人殺さずに勝ったという流れになってほしかった
-
- 2025年06月26日 08:39
- ID:v8hu1wrx0 >>返信コメ
- >>1
それはエヴァの人類補完計画とは何だったのか問題と一緒視聴者に投げっぱなしにする作劇やろ
-
- 2025年06月26日 08:41
- ID:v8hu1wrx0 >>返信コメ
- >>5
たしかにこれだわ作品評価が面白いじゃなくて楽しいはだわ
-
- 2025年06月26日 08:43
- ID:DS19lCxz0 >>返信コメ
- ジオンが勝利した世界って設定は面白いのに、キャラクターをまともに描けない人たちがガンダムに関わるべきではなかった
-
- 2025年06月26日 08:49
- ID:jtQ0jS6G0 >>返信コメ
- ジークアクスの抱きしめコクピットは
古谷徹氏の過剰ファンサ写真が元ネタなの?
-
- 2025年06月26日 09:09
- ID:5nqi9RrR0 >>返信コメ
- 見直してみたらシュウジの隠れ家にホワイトベースと同じ(?)型の脱出艇ランチがあったのはそれで向こう側から来たって事か
-
- 2025年06月26日 09:11
- ID:wtprY5Re0 >>返信コメ
- >>960
そこまでララァの怨霊が怖いか、アムロ
-
- 2025年06月26日 09:51
- ID:FiLxF33S0 >>返信コメ
- >>529
ジオニック社もEDで看板ロゴが写ったから……
-
- 2025年06月26日 10:06
- ID:JB8fn78P0 >>返信コメ
- >>240
言い方は悪いが説明をギリギリまで削ってオタクに「これが判る俺スゲェ」って気持ち良くさせてヒットしたのがエヴァだし多少はね
-
- 2025年06月26日 10:10
- ID:DzXcuMbq0 >>返信コメ
- >>958だから「人によっては」素人作品以下の評価だったんだろ?
ほなられ理論ぶつけてくるならそりゃ作れないよ。無名の人間が作ってやるよでガンダムの製作の中枢に関われるわけないんだから。
極端な話ジークアクスが素人と同じ土俵の製作環境で売れたのかというたらればの話になって無意味やん。
ジークアクスという仕事の成果物に対して顧客の俺らが良い悪いの評価を下すのに作ってみろはおかしいだろ?
クリエイターを妄信しすぎ。
-
- 2025年06月26日 10:17
- ID:wnniFOaE0 >>返信コメ
- >>801
現代でも容疑者の家族や会社を特定して嫌がらせの電話かけたり個人情報晒したりとかあるからなあ
描かれてない所で相当嫌な目に遭ってるかもしれん
-
- 2025年06月26日 10:40
- ID:qug7NVJ.0 >>返信コメ
- >>457糞カラー産のガンダム、という意味ならその通り
-
- 2025年06月26日 10:48
- ID:qug7NVJ.0 >>返信コメ
- >>522全然はっきり描いてなくて草
-
- 2025年06月26日 10:49
- ID:V0VOHJTZ0 >>返信コメ
- 鉄血のおかげで最後それっぽくまとまったら良策レベルにハードル下がったわ
団長に感謝しろよ?このアニメも水星も
-
- 2025年06月26日 11:01
- ID:FiLxF33S0 >>返信コメ
- >>6
この展開には
逆シャアを観ていない視聴者
「何だよその理由、意味が解らないよ?」
逆シャアを観た視聴者
「あ、うん、そうだよね、仕方ないよね」
と、分かれますね
-
- 2025年06月26日 11:21
- ID:hXxRXZV40 >>返信コメ
- >>958
他人が握った寿司を分解して
シャリにもっかい酢をぶっかけて
サビにチューブわさび付け足して
ネタを炙っただけじゃん
手元に材料があるならもっと美味しくできるという人だっているんじゃね
-
- 2025年06月26日 11:46
- ID:02Fix6Rz0 >>返信コメ
- カラーはエヴァの呪いから逃げられんのかと思った
-
- 2025年06月26日 11:50
- ID:wnniFOaE0 >>返信コメ
- >>674
逆シャアネタで別世界でアクシズ押し返す時のサイコフレーム暴走とこっちのゼクノヴァをリンクさせるなんてのがあるかもしれん
あとガンダム以外だったら同じ作り物世界のマイトガインなんかとも相性良いかも
-
- 2025年06月26日 12:00
- ID:SjB4oZLt0 >>返信コメ
- マチュって幼い頃はお母さんと同じ髪色していたんだね。何歳の頃に赤く染めたのだろう?
マチュが両親と再会したら、まずビンタされるでしょうか?
マチュはいつになったらテロリスト疑惑が晴れるのでしょうか?
-
- 2025年06月26日 12:13
- ID:Siy.4UxM0 >>返信コメ
- おもろかったわ
過去作見てないと半減しそうだけど
-
- 2025年06月26日 12:14
- ID:SjB4oZLt0 >>返信コメ
- 最終決戦後、マチュはシャリアやコモリとニャアンはエグザべと別れたのでしょうか?もし続編があって、また戦うとしたらニャアンと一緒に再びソドンに乗る機会が来る流れが来るでしょうか?
-
- 2025年06月26日 12:21
- ID:1YSmoHIn0 >>返信コメ
- >>7
2クールどころか1年放送しても感情移入できてたかどうか・・・
-
- 2025年06月26日 12:33
- ID:Gy4U1hyO0 >>返信コメ
- マチュ「だーれだ?」
シュウジ「胸が意外に大きいいい女」
-
- 2025年06月26日 12:59
- ID:ne6SF4Dv0 >>返信コメ
- >>867
デカ綾波と同じパターンかよ失笑と思いました
もうこういう絵みたし好評でもないのを擦るなとも
思いました
-
- 2025年06月26日 13:06
- ID:ne6SF4Dv0 >>返信コメ
- >>880
造語で意味あるように思わせるのは
ずっとやってきた庵野さんとこの常套手段
-
- 2025年06月26日 13:11
- ID:E9naO7oR0 >>返信コメ
- >>953
そう。それだから>>769も同じ
示唆する描写が無い本編に対して断定しすぎ
-
- 2025年06月26日 13:17
- ID:E9naO7oR0 >>返信コメ
- >>958
作ってみろなら金だせよ
-
- 2025年06月26日 14:19
- ID:dF27x1550 >>返信コメ
- >>928
政治の世界では稀によくある
そういう手法がとりづらいのが民主主義の弱点でもある
不安定な民主共和制のもとでは危険な人間が放置されて危機が増幅される
-
- 2025年06月26日 14:23
- ID:dF27x1550 >>返信コメ
- >>882
ガンダムvs仮面ライダーvsウルトラマン(東映的な意味で)
SDならバンプレストがファミコンの頃からやってるんだ
-
- 2025年06月26日 14:26
- ID:dF27x1550 >>返信コメ
- >>899
4クール有れば導入になる1クール目がグランバトル編だったろうな
-
- 2025年06月26日 14:26
- ID:x0T5SYc80 >>返信コメ
- >>956
既存キャラ使ってるこれを単純に全12話として比較できるかと言うと…
-
- 2025年06月26日 14:33
- ID:sjw0lBOg0 >>返信コメ
- ララァが先に死んだのに、何でララァがシャアを死なせない話なのかわからん
-
- 2025年06月26日 15:17
- ID:dXm1Yzli0 >>返信コメ
- >>1000
スパロボで既にやってる気がしてならない
-
- 2025年06月26日 15:27
- ID:AT6ZaFq80 >>返信コメ
- 結局、パイロットが操作する訳でも無く、自走できて思考もあって、頬まで赤くでき、NTすら感知できるハロが最高峰なんだろ。
-
- 2025年06月26日 15:31
- ID:XuT4uZmU0 >>返信コメ
- シュウジ=ハサウェイやろ
アムロが無理やり転生したとしか
そしてハサウェイが存在しない→一年戦争しない世界線かぁ
WやXの世界線は救えないんですかね?
-
- 2025年06月26日 15:43
- ID:uJBByIOu0 >>返信コメ
- >>980
>>8「同人誌を20ページ以上完成させて50部以上売った者だけが同人をディスれ」
なのに「素人がアニメ制作に参加できるワケがない」とか論点逸らしも大概にせえや
ジークアクスに不満を持ったからって同人誌を叩き棒にして同人作家まで貶める論法がおかしい言われてんだろ
-
- 2025年06月26日 15:54
- ID:7vSN5ce10 >>返信コメ
- >>986
Zの物語とカミーユの顛末から逆シャアに至った正史のシャアの評価としては正しいがグラナダの件をセイラから聞いていたとしても5年行方不明だったGQのシャアをシャリアがそう評するのは突飛すぎると思う
-
- 2025年06月26日 15:55
- ID:dXm1Yzli0 >>返信コメ
- とりあえず潘恵子はララァの顔芸演技しててどんな気持ちになっただろ
-
- 2025年06月26日 15:59
- ID:Y7C.MKjz0 >>返信コメ
- >>943
893はどんな人なんだろうか?と思っているのであって、イカれてる事にしてるのはあなたですよ
というか、マチュがああなる原因はマチュの両親である事を理解しない人が多過ぎじゃね?
近頃の若者は~と嘆くご老体やら、反抗期とか非行にはしるのは通過儀礼などと言って自分達のやらかしや怠惰を我が子や若者に責任転嫁している方々と同じ事をしている自覚なさそう
-
- 2025年06月26日 16:09
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>187
たまたま結果的に殺す機会が来なかっただけなのを不殺キャラ扱いは正直どうかと
-
- 2025年06月26日 16:13
- ID:2lOPokzH0 >>返信コメ
- >>922
確かに功労者ですけど…指名手配という楔は解かれてないので…安易に軍警の本拠地である、サイド6には入れないかと。地球でも危ないとは思いますが…外出の際には、常にジオンの監視があるでしょう。変装とかはしてると思う。マチュは髪の染料落とすと誤魔化せそう。
出来れば親と再会はしてほしいと思いますね。両親、娘の生存にあんなに喜んでましたし…ここは個人の妄想ではなく、公式映像として見たいです。
-
- 2025年06月26日 16:14
- ID:EFzj.MjV0 >>返信コメ
- >>1010
狂ってたんだよ
最も、いい年して親にベッタリしてる人間だとしたら理解できないのも無理はないか?
-
- 2025年06月26日 16:16
- ID:EFzj.MjV0 >>返信コメ
- >>957
わかりやすく例えるなら親に借金押し付けて自分は被害者面して優雅に海水浴してるんだがな
頭の中は相変わらず男のことだけ
借金は家を手放さないとならない程の金額ときた
-
- 2025年06月26日 16:19
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>393
不殺を貫いた〜とか後悔も躊躇いもない貴方だから〜とか凄くいい方に捉えようとしてるけど実際はただ考えなしに男追っかけたうえに親のことすら顧みないクソガキだからなー
-
- 2025年06月26日 16:20
- ID:EFzj.MjV0 >>返信コメ
- >>1010
ニートが「俺がこうなったのは親のせいだ!!」と逆ギレする典型だな、
17歳にもなれば家で家族より学校をはじめ外で過ごす時間の方が長くなるのが必然だ
-
- 2025年06月26日 16:28
- ID:2lOPokzH0 >>返信コメ
- >>942
そこは同意ですね。全体的にハッピーエンドですが、マチュの両親の苦難は続くでしょうね…
娘からメール来ただけであの喜びようだし。忙しくて、会話は有れどスキンシップとかなかったのかな?と思うし。親の心子知らずというけど…これはマチュも親にならないと分からんか?
いずれはシュウジのいる向こう側へ行ってしまうのでしょうし…その前に面と向かって対話して欲しいですね。
-
- 2025年06月26日 16:46
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>643
ご都合展開でたまたま拾っただけだからな……
オマージュするにしてもやり方がてきとーすぎる
-
- 2025年06月26日 16:49
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>817
近距離カメラの中をぐるぐる動かしてるから動きがわかりにくくてすげえ微妙だったな
キケロガvsギャンはまだよかったけど他は酷かった
特にジークアクスとジフレドのマブ戦術シーン
-
- 2025年06月26日 17:04
- ID:61oe2yZa0 >>返信コメ
- アンチが一回書き込むとその後ほとんど同じ口調のアンチレスが数個同じ「いいね」数になるのが必死すぎて笑える
-
- 2025年06月26日 17:07
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>931
シャアが死んだ!
この人でなし!
-
- 2025年06月26日 17:09
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>941
話題にはなったけど売れるか?これ
-
- 2025年06月26日 17:13
- ID:.W7XJof.0 >>返信コメ
- >>957
報いがどうとかはどうでもいいから両親に多大なる迷惑をかけたことを1ミリも後悔していないことを反省しろよと
少し前に闇バイトだか詐欺だかで捕まった息子の肩代わりで賠償金を払ってる親が家を手放しても到底足りないと嘆いていたけどアレと同レベルかそれ以下だぞこいつ
-
- 2025年06月26日 17:26
- ID:EFzj.MjV0 >>返信コメ
- >>1023
それこそが真のニュータイプなんだってさ、滅んで然るべきじゃね?
-
- 2025年06月26日 18:05
- ID:OfS1PqEX0 >>返信コメ
- >>899
ジークアクスには必要だったけどファーストガンダムifストーリーには不要だった
-
- 2025年06月26日 18:12
- ID:0EuUU0nn0 >>返信コメ
- リアル世代かつアンチだけど、この作品は結構面白く、楽しめたなぁ。
で。ジークアクス=アムロって事で、マチュをアームが背後から抱き締めていたり、恋人繋ぎ?をしたり、アムロの幻影が手を添えているのがキモいとの声がデカくて多いけど俺は逆に、アムロがマチュに何もしない方が良く無いと思うけどな。
まず背後から抱き締めたヤツだけど、大気圏突入のシーンだろ?アムロはかつて、単独での大気圏突入を経験してるだろ?あの時の不安感や恐怖心はトンデモナイぞ?同じ事を、軍人じゃない普通のJKがするって事なら、抱き締めて安心させても可笑しく無いだろ?
決戦?の恋人繋ぎ?や手を添えるのも、NT後輩なJKを応援する為なら、何ら可笑しくないだろ?
皆んな古谷さんに繋げ過ぎ。
-
- 2025年06月26日 18:28
- ID:E9naO7oR0 >>返信コメ
- >>1026
それならもんでもおかしくないだろ
抱きしめる必要性あるんか
-
- 2025年06月26日 18:43
- ID:lgD8HwL40 >>返信コメ
- >>1012
ニャアンが親に会いに行かないのかと訊いてるから可能ではあるんだろう
迷惑かかるとマチュは即答してるけどね
もしかしたらシャリア介してアルテイシアの庇護を受けてるかも知れないし、行動制限はあっても悪い扱いは受けてないと思うよ
-
- 2025年06月26日 18:48
- ID:dXm1Yzli0 >>返信コメ
- >>928
ダイクンの名前自体はザビ家のアンチテーゼとして価値があるのであって、それ自体に意味がないというか
本能寺で織田信長が死んだ後の足利義昭みたいなもんでこのままレームダックしそう
-
- 2025年06月26日 18:51
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>18
おそらくアムロ居ない世界なんじゃね?居たらどっかで出してると思うし。
-
- 2025年06月26日 19:04
- ID:MQykGXKl0 >>返信コメ
- 制作側もいい加減エヴァから卒業しろよ
-
- 2025年06月26日 19:04
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>880
そのまんま、この世界のファーストNTのシャア
-
- 2025年06月26日 19:08
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>1004
ヒーロー戦記をよろしく!
-
- 2025年06月26日 19:10
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>352
とりあえず、小説の方は売り切れで購入出来なかった。
重版を待つしかない。
-
- 2025年06月26日 19:12
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>875
ララァ並みのNTだったアムロじゃ無いと共鳴せんから、ララァNTRで脳破壊されて発狂してアムロに突っ込んでララァに庇われるシャアはアムロが居ないと存在しないんだろう
-
- 2025年06月26日 19:15
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- アムロの代役として登場させられ、シャアを◯害し元凶となり、ループに巻き込まれて精神崩壊寸前だったシュウジ君。つまり最終回でアムロをボコすと荒れるから急遽作られたのが存在意義なのかねえ?
-
- 2025年06月26日 19:19
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>1
メタ的な意味だとこの展開やるならガンダムのパイロットがアムロだと荒れるから、作られたキャラがシュウジなんだろう。作中的には、元になった世界でアムロの代わりにガンダムのパイロットやってたが、アムロ程NT能力が無いからララァと共鳴せず、シャアをララァが庇う展開になら無かった為GQ世界が出来上がった、と
-
- 2025年06月26日 19:23
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>16
シャアの操縦技術も相まって限界攻めるって事はそれだけ爆発するって事だ。確実に爆発する
-
- 2025年06月26日 19:23
- ID:2lOPokzH0 >>返信コメ
- >>1028
僕も地球でバカンスが出来ている以上、シャリア派閥やアルテイシアから庇護されているとは思いますね。でも、流石に堂々と出歩くのはリスクもあるし。国際手配なので、地球にいても逮捕される。親や庇護してくれてる人たちに迷惑はかけますね。なので行かないと。
EDの部屋見てると、行動制限は有れどむしろかなり好待遇とは思いますね。彼女にしたら、ニャアンとジークアクスが居てくれれば、むしろソドンの営倉暮らしでも良さそうな気もしますが。それ位、大切なんですよね。両方とも。親よりもというのが…両親報われないですが。
-
- 2025年06月26日 19:23
- ID:ul0B.Usf0
>>返信コメ
- セイラさんがひたすら不憫な役回りに
-
- 2025年06月26日 19:29
- ID:mkbUWX.40 >>返信コメ
- 初代リアル世代ってもう還暦越えてるだろ?
いつまでアニメにマジになってんの?
-
- 2025年06月26日 19:39
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>1022
とりあえず小説は完売してて重版待つしかない
-
- 2025年06月26日 19:40
- ID:FylC8zSU0 >>返信コメ
- >>65
なんかTVで新型機で凄いぞと宣伝されてたのが丁度戦場が宇宙に上がった頃なので…
-
- 2025年06月26日 19:42
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>1003
別世界から来たララァはシャアが先に死ぬ世界しか知らないんだ。
つまり正史のララァじゃない。
アムロはガンダムがララァを殺す世界から来てるみたいなので正史からの可能性がある。
-
- 2025年06月26日 19:47
- ID:igkKDJF.0 >>返信コメ
- >>1041
若い頃から幸せになって欲しいと思ってた人々の幸せね姿にボロ泣きしてるらしいよ
同じガンダム好きな友人は既に他界してる人とかはあの世への土産話にするらしい(Xより)
-
- 2025年06月26日 19:56
- ID:a5yz9oIZ0 >>返信コメ
- やっぱり誰かが言ってたようにファースト設定なんか使わないオリジナルの脚本の方が良かったんじゃ?
監督も別の人にして
-
- 2025年06月26日 20:47
- ID:neQrbFeO0 >>返信コメ
- >>987
『だけ』の作品が興収33億超えるんだ?
へー ほー ふーん…
-
- 2025年06月26日 20:52
- ID:wnniFOaE0 >>返信コメ
- >>1046
ちゃんとマチュら3人を主軸に置いた物語を作るんならそっちが正解だっただろうな
ファースト世界にしたのは既存キャラと設定使えばキャラや背景説明に尺割かなくて済むのと
古株ファンを囲い込もうという意図があったんじゃないかな
-
- 2025年06月26日 21:00
- ID:p.PpqTcq0 >>返信コメ
- このまま時代が進んだら木星帝国に食いつくされそう ドゥガチは狂わない可能性はある(連邦の対応次第)が、カリスト兄弟とキゾがやばい
>>586
MA単騎で?無茶苦茶だろ・・・
-
- 2025年06月26日 21:26
- ID:RXXr8Xcn0 >>返信コメ
- >>1002
それ言ったら余計に比較はナンセンスじゃん。そもそもキャラもストーリーも新規で1から構築する方が纏めるのは全然楽だし。
-
- 2025年06月26日 21:28
- ID:YYVfWtn40 >>返信コメ
- ガンダム内で魔女が流行りなのかな
水星、ジークアクス(シイコ)、そしてハサウェイ
-
- 2025年06月26日 21:43
- ID:OGtgzRjn0 >>返信コメ
- オリジナルの3名の声が老人なのに震えた〜
-
- 2025年06月26日 22:06
- ID:VkKVkg7i0 >>返信コメ
- >>138
ごまかしてるんじゃなく、その「オマージュやらなんやら」こそがこの作品の本体なのでは?
制作者の「ガンダムのこんなシチュエーションが見てみたい!」っていう願望を色々目一杯詰め込んだ上で一つの物語になるようにまとめて、それを一流スタッフ本気の超作画で映像化してみた!って感じの作品に見える。
つまりマチュやシュウジたちの方が舞台装置側。
とはいえ見返してみると意外と細かく描写挟んでて感心したけどね。
-
- 2025年06月26日 22:12
- ID:tA...0Oo0 >>返信コメ
- 結局、主人公は犯罪者のままエンドなのか
-
- 2025年06月26日 22:16
- ID:MhYyHzna0 >>返信コメ
- >>1046
そしたらこんなに注目されんわ
ファーストガンダムだから盛り上がっただけ
-
- 2025年06月26日 22:41
- ID:slbXJitN0 >>返信コメ
- 今作とは違うので申し訳ないけど一言だけすみません……
閃光のハサウェイの公開時期発表キターーーーーーー‼️
-
- 2025年06月26日 23:08
- ID:oz9FeW.M0 >>返信コメ
- 賛否の意見が出まくり視聴側の意見に対立がある作品こそ
尖っていて面白い位置にある。
全方位に気を使い平均化した作品とか全ての特徴を
削って万人が受け入れる構造の作品はきっとつまらない。
その意味でジークアックスは成功した作品だろう。
ここのコメ欄を見てるとそう思うわ。
-
- 2025年06月26日 23:12
- ID:DQSjgz1L0 >>返信コメ
- >>1045
海外在住の甥に「今こんなのが話題になってるよ」と先月紹介してみたら、最近になって1話を見たそうで、そしたら姉夫婦(50代後半。てっきりアニメになんて興味がないとばかり思ってた)の方が食いついてきた
曰く「自分達の世代にとってガンダムは別格」
-
- 2025年06月26日 23:34
- ID:kJbeFSaM0 >>返信コメ
- イフストーリーとしてはエヴァとかいろいろ話題性もあって面白かったよ
話もそこそこ辻褄合わせて終わらせてるし悪くなかった
最後、ララァとシャアがめぐり会えて満足
毎週楽しめたから記憶にも残るね
一つ疑問が残るのは、結局シュウジは何者だったのかね
とは言え、宇宙世紀シリーズとして良作かと問われると
う〜ん かなぁ
-
- 2025年06月26日 23:42
- ID:w0gOjR.S0 >>返信コメ
- >>1046
鶴巻も庵野にも無理だよ
30年前ならともかく枯れてる
-
- 2025年06月26日 23:44
- ID:w0gOjR.S0 >>返信コメ
- >>373
個人でやれ
-
- 2025年06月26日 23:45
- ID:hXxRXZV40 >>返信コメ
- >>1047
有名チェーン店ってのとおみやのセットまで付け足してだろ
特典商法で興行収益ふんすふんすすんのって空しくならんの?
-
- 2025年06月27日 00:09
- ID:UkDX.vch0
>>返信コメ
- 正史=アムロじゃなくて正史=ガンダム ガンダムに乗った人(アムロ)(シュウジ)って考えどう?
-
- 2025年06月27日 00:29
- ID:9TseZnig0 >>返信コメ
- >>1054
ガンダムだとそんなに珍しくないぞ
第08MS小隊:MIA扱いなので罪に問われてないだけ
閃光のハサウェイ・W:もろテロリスト
X:新連邦からすればガンダム強奪犯
ポケットの中の戦争:小学生なのでお目こぼしされただけ
-
- 2025年06月27日 00:36
- ID:ANHFaOm.0 >>返信コメ
- 一番いらなかったのはやっぱり、庵野の肝入りの「ララァの見た夢」設定、つまりセカイ系要素だと思う
>>1でいの一番に突っ込んだ疑問とか、GQの駄目な所、訳の分からない所、大抵これに起因している
何よりリアリティで作品の奥行きを模索し続けてきたガンダムと、現実を抽象化して個人の問題に絞り込むセカイ系はベクトルが正反対すぎる
「セカイ系ガンダムを誰もやらなかった」のは、やったらガンダムじゃなくなるから。みんな思考実験して破棄しただけだった
-
- 2025年06月27日 01:46
- ID:kmvypIyU0 >>返信コメ
- >>1006
Xの考察でGQララァはアムロとは言ってないのでアムロの代わりにシュウジがガンダムに乗ってる世界があって薔薇ララァとシュウジはその世界から来てるかもしれない。
-
- 2025年06月27日 02:01
- ID:84C.Nun30 >>返信コメ
- 話題作りとしては大成功だと思う。
残念な部分はマチュ・ニャアンが余りに考え無しのイノシシ野郎になってる点だけど、尺の都合か何かで行動原理や動機付けしきれなくて二人を馬鹿にしないと話し動かなかったのかなと推測。
正直、マチュニャンの二人は別に誰でもいいなって思った。
いっそシャア主人公にしてララァ&シャア両名生存ルート(アムロは絶対殺せない縛り)を目指すエンドレスエイトとかの方が観たかったかも。
-
- 2025年06月27日 02:26
- ID:xRVcGauP0 >>返信コメ
- ギャザビ系列のGジェネくらいの感覚で見てればいいんだよ
-
- 2025年06月27日 04:47
- ID:WBDPeIQA0 >>返信コメ
- 逆シャアの終わり方よりは随分マシだと思うな。
わけのわからないオカルトで終わったし。
-
- 2025年06月27日 04:56
- ID:84C.Nun30 >>返信コメ
- >>1069
終わりにオカルト一摘みはダメで世界自体がスーパーオカルトは良いのか。
-
- 2025年06月27日 06:00
- ID:RlyJYaAP0 >>返信コメ
- ゴミ。
でも序盤1st焼き直しのSEEDが今や名作扱いだし、何十年後にはアンチ何ていなかった良作扱いされてるのかもね。
-
- 2025年06月27日 06:11
- ID:kmvypIyU0 >>返信コメ
- >>1071
そうだね、45年間待ってた展開に感激してる家族を持つ人はこのアニメを見てなくても家族が感激した作品としてその人が死んだ後も覚えてるだろうね。
-
- 2025年06月27日 06:35
- ID:kmvypIyU0 >>返信コメ
- シャリアがシャアの父親なら子供が思い通りの道に進まなかったらコロす毒親思想という感想に納得した
逃げて正解だ
もう二度と会わない方がいいな
-
- 2025年06月27日 06:54
- ID:jY56nt6C0 >>返信コメ
- ux6はどういう意味やったん?
-
- 2025年06月27日 07:00
- ID:kmvypIyU0 >>返信コメ
- >>1073
Xから→シャリアの要求するシャアの新しい生きかたって、本名のキャスバルは死亡したことにされ、少年期に後ろ盾なしで無から実績積み上げたシャア大佐を名乗ることも許さず、身ひとつで宇宙に放り出して挙句にシャリアの意に沿わない生きかたしたら屠りに行きます、でしょ?何これ…DV酷いし束縛が強すぎる…
Xから→私はあなたを知っている理解しているあなたのやることは間違っているこうすべきと強制するのは強権的な父親の思想でしかないと思う
思考や未来が見えることと理解することは異なるし読み解く人間の思考に左右されてしまう
読めないわからないから人は人を慮れるのじゃなかろうか
-
- 2025年06月27日 07:44
- ID:0fY6x.Xb0 >>返信コメ
- >>1
シャアとララァの息子説として考えると
再走の回想にサザビーが居たから逆シャア時代にあの年齢になってた
またガンダムのハイパー化がバトルロボット烈伝のハイパーサザビーのオマージュだから
シュウジの髪が青いのはリアルロボット戦線の主人公のムジカが青い髪でシャアの孫だから
そのオマージュの可能性あり
-
- 2025年06月27日 07:53
- ID:0fY6x.Xb0 >>返信コメ
- >>6
・木星で虚無を体験し、その自分と似てる
・エンディミオンユニットになったアムロからアクシズ落としの記憶を見る
・アルテイシア擁立の時点でシャアのソロモン内の工作が情報共有されてる
実際にグラナダ市民を巻き込むソロモンを落とそうとした実績がある以上排除しないとあかんやつって確信してたんだな
-
- 2025年06月27日 08:52
- ID:KNxT3aPA0 >>返信コメ
- >>1062
近年だとククルス・ドアンの島が10億
特典商法だけで23億上乗せ出来るんだ?
しかもこっちは暫く待っときゃTVで見られる先行上映なのに?
-
- 2025年06月27日 09:33
- ID:F6jw.iXi0 >>返信コメ
- >>1075
NT能力が上がる状態だったからシャアもシャリアの見えてたものが見えたのでは?
だから納得して他の道にいった
-
- 2025年06月27日 09:35
- ID:7Ee1aBRk0 >>返信コメ
- 何でx民の面白い面白くないという感想と実際の売り上げがこうも合致しないのだろう
もしかして購買層とネット層は完全に別なのか(・・?
-
- 2025年06月27日 09:46
- ID:kmvypIyU0 >>返信コメ
- >>1080
いいね、ブックマーク、リツイートの問題
その話題が流れてくるようになる、面白いだけにブックマークをやると賛否の賛意見だけになる
どっちの意見も見る為に面白いと面白くないの両方で探すといい
-
- 2025年06月27日 12:15
- ID:.iSFHXTo0 >>返信コメ
- >>1073
毒緑「子どもが思い通りに動かないからその妹を傀儡にするねw」
血筋に拘り自分は表舞台に出ない…マイッツァー・ロナとパプテマス・シロッコかな?
-
- 2025年06月27日 12:28
- ID:PVVdE9Q80 >>返信コメ
- >>1078
逆にほかの事業の客まで動員しといてそんだけなんか?
シン者もたいしたことねーな
-
- 2025年06月27日 12:28
- ID:vkZpOj010 >>返信コメ
- >>472
ここはつまらない物をつまらないと言う場では無いから評価をしたいなら他所へ行った方がいい
-
- 2025年06月27日 12:32
- ID:vkZpOj010 >>返信コメ
- >>831
そんなこと誰も一言も言って無くね?
-
- 2025年06月27日 12:42
- ID:Oj.QTAoS0 >>返信コメ
- >>1077
アクシズ落としの記憶を見たはあなたの妄想だしソロモン落としは視聴者視点ならわかるけどセイラからしたらソロモン潜入後に交戦、時間がないので強引にゼクノヴァを起こしてソロモン落としを妨害したようにしか写らんでしょ
-
- 2025年06月27日 13:19
- ID:84C.Nun30 >>返信コメ
- >>1084
感想サイトだよね?観た上でつまらなかったなとかここが変だと感じたって感想を言う分には自由じゃない?
これ面白いって言ってる奴は馬鹿とかって暴言は論外だけど。
感想なんて賛否入り混じってこそだと思うけどな。
-
- 2025年06月27日 13:44
- ID:RddWkgIC0 >>返信コメ
- 質問
素人で申し訳ないのですが
監督や脚本、演出などの役割がありますが、11話で劇場にコーンが置いてあったり、12話で初代ガンダムが巨大化するハイパー化などの遊び?を考えて実際やってしまうのってどの役割の人なんでしょうか?
教えてください。
-
- 2025年06月27日 15:04
- ID:V7XEXHRx0
>>返信コメ
- 最後のマチュの笑顔で満足です
-
- 2025年06月27日 15:18
- ID:QPT6R.4s0 >>返信コメ
- 釈然としない部分はあったけど、ひどすぎて続きを見る手が止まってしまったZガンダムよりは面白かった
-
- 2025年06月27日 15:26
- ID:9DoQgDqU0 >>返信コメ
- >>1022
既にBeginningが映画として大ヒットの数字なんだよなあ
-
- 2025年06月27日 15:32
- ID:9DoQgDqU0 >>返信コメ
- >>1088
カラーコーンは演出だろうけど、あのレベルなら原画とか背景担当のお遊びがそのまま通った可能性もある
巨大ガンダムは終盤の尺の使い方にも関わるのでアイデアを出したのが誰にせよ監督まで入って検討した上で採用されたアイデアでしょう
-
- 2025年06月27日 15:57
- ID:Scur.Ckf0 >>返信コメ
- >>840
アセムは普通に敵兵の死を受け入れていたし、キオが不殺を始めたのは敵本拠に連れ去られてヴェイガンの女の子と知り合ってから
-
- 2025年06月27日 16:15
- ID:R0rUsr3z0 >>返信コメ
- >>1083
先行上映だから上映期間が限られているからね、少し我慢すればTVでも放送されるから客の動員は限られますからね。鬼滅でも先行上映40億ですから、6月下旬(現在)から再上映で35億突破なので鬼滅の刃に匹敵の数字を出していますから大大成功の結果だと思いますけどね。
-
- 2025年06月27日 16:33
- ID:R0rUsr3z0 >>返信コメ
- >>1062
もう別に気にならない、特典商法はもう一般的だからね
ジブリやコナン以外のアニメ作品は特典つけますからね。昔から藤子作品なとでしていますから、今に始まったものではない。さらに近年は追加映像で再上映、応援上映など興行収入を伸ばすためにいろんなことをしていますから。そして、あのコナンですら再上映や特典映像で再上映もやるようになりましたからね
-
- 2025年06月27日 16:45
- ID:HsYufr7V0 >>返信コメ
- 時間軸にそっている「黒歴史」に加えて、並行して「黒世界」とでも呼ぶべき無数の存在があるという、無限の可能性が示されたわけだな
まさにもうどうなってもいいやw
-
- 2025年06月27日 18:14
- ID:IEVrk3av0 >>返信コメ
- >>1046
これからの世代がファースト、Zなどに触れられる用にガンダムの新作として出すことで古典として保存するためだったのかもしれない
-
- 2025年06月27日 20:04
- ID:.8AfSPCY0 >>返信コメ
- 次の新しいガンダムシリーズの主人公は中学2年生か高校1年生のバストの大きさが83㎝以上のDカップまたは87㎝前後のEカップかFカップでヒップの大きさが83㎝以上のロリ巨乳でツインテールの髪型の頭が良くて戦闘能力がかなり高いですが、とても優しい性格の設定の女性を希望している
「舞ーHIME」の主人公・鴇羽舞衣に近い体型(3サイズ)に設定して欲しい
-
- 2025年06月27日 21:57
- ID:0fY6x.Xb0 >>返信コメ
- シャア生存RTA成功で一安心したララァが気付いてない不安要素
それはキシリアを慕ってまだ生存中のマ・クベ
-
- 2025年06月27日 22:26
- ID:S2MQJvD40 >>返信コメ
- >>1070
「唐突なオカルトに逃げた」と感じた層は逆シャア上映当時からいた
かく言う俺の周りでも、6人ばかりで連れ立って見に行ったら、アリかナシかで真っ二つ(ZやZZのオカルト要素のアリ/ナシとだいたい同じ)
でジークアクスだと、Beginningの時点でオカルト要素ありきなのはハッキリしてたからか、ナシ派はいなかった
-
- 2025年06月27日 22:46
- ID:8BBGvfVk0 >>返信コメ
- ララァがマダオと化した
-
- 2025年06月27日 23:24
- ID:cRCaZW6m0 >>返信コメ
- >>932
昔は1クールは13話が普通だったと記憶してるんだけど12話が多くなったのはいつからだろうな?
-
- 2025年06月28日 03:27
- ID:LD1hiHXy0 >>返信コメ
- >>774
こういうゴミクズを何匹か頃したら国から金一封でないかな
-
- 2025年06月28日 03:47
- ID:LD1hiHXy0 >>返信コメ
- >>25
そのナメたあからさますぎるイイネ偽装やめろやカス
ブチ頃すぞゴミ野郎
卸金で顔面削り下ろすぞイカレ基地外が
-
- 2025年06月28日 04:03
- ID:8g.ZBiNz0 >>返信コメ
- >>1100
NTがすでにオカルトだしZ、ZZみてから逆シャア観たなら唐突もクソも無い気がするが。
むしろ1stの時代に世界創造をやってのけたって方が個人的には違和感あるな、「人間は逆立ちしたって神様にはなれない」ってセリフガン無視で神コーンよりよほど神様じみたヤバい事しとる。
-
- 2025年06月28日 07:00
- ID:5pJOhGDv0 >>返信コメ
- ファーストのオマージュとしてはそれなり、ジークアクスとしては駄作だった
-
- 2025年06月28日 07:58
- ID:uk..tNxH0 >>返信コメ
- 全部わざわざ塗装してるの笑う
資源を無駄にするな馬鹿仮面
-
- 2025年06月28日 08:04
- ID:8xVnFjtq0 >>返信コメ
- >>166
エヴァスタッフが作ったらこうなった。
ヤマトはナディア風キャプテンハーロック風になるだらう
-
- 2025年06月28日 08:05
- ID:8xVnFjtq0 >>返信コメ
- 毎回1000以上のコメントは記録的ですな🤔
-
- 2025年06月28日 08:27
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- 「めちゃめちゃ面白い駄作」ってのが一番的を射た評価だと思う
本当に毎週楽しかった
-
- 2025年06月28日 08:31
- ID:loZT13ja0 >>返信コメ
- >>1084
すれてるからよそに行ったほうがいいよ
-
- 2025年06月28日 08:38
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- >>1100
さすがにオカルト展開に慣れた(水星もそうだったし)のと、リアルでもAIを始めとした技術の進化で、昔ならオカルトレベルの話が今や科学の力で説明付いちゃう時代になったことが大きいと思う
サイコガンダムにしてもイオマグヌッソにしてもよく分かんねえけどあの時代では出来るんだろうなって何となく納得しちゃう
-
- 2025年06月28日 08:44
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- >>1058
今の50〜60代の多くにとって1stは趣味じゃなくて一般教養だからな
-
- 2025年06月28日 08:53
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- >>1044
「シャアを死なせたくないララァ」と「ララァを頃したくないアムロ」(それぞれ別の世界から到来)のせめぎ合いの決着が、シュウジではなくマチュによってもたらされたのが今作ということなのかな
-
- 2025年06月28日 08:58
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- >>1066
わーお、それはそれで腑に落ちる
そりゃシュウジからすればアムロの声に驚愕するわね
-
- 2025年06月28日 09:13
- ID:.oTBjeDt0 >>返信コメ
- >>6
Twitterでもいたけど、第7話の時点でワインを解説している人がいる
その時点で、シムス大尉が持ってきたワインが暗号になっていてアルテイシア擁立準備ができたことが推察できる
第3話でシャアが開栓したボルドー左岸のワインと違うことからシャリア・ブルの考察しているのが凄い!!!
-
- 2025年06月28日 09:16
- ID:1xg.IDGE0 >>返信コメ
- >>1103
こういう人格攻撃しか出来ないファンが暴れてる
この時点で名作ではないんだろうなとしか
名作ならここまで余裕がなくなる事はないからね
評判によりかかってどっしり構えられる
-
- 2025年06月28日 09:20
- ID:QqrdcBRh0 >>返信コメ
- 気分よく終わる!コレ大事!
この半年間楽しかった!
ありがとうございました!
-
- 2025年06月28日 10:19
- ID:mk0f9vUA0 >>返信コメ
- マチュとニャアンが共闘する場面の導入あっさりしすぎではって思ったな。あと最初ニャアンが謝ってきたけどまず謝るのマチュだろって、「私の方こそ悪かった」みたいな言葉すらない。
マチュは自己中心的すぎというか、他人の気持ちを推し量ることできないのだろうか?シュウジとの対話の時もずっと冷めた目で見てた。お前シュウジとララァに向けてるその気持ちをニャアンや母親にも向けてやれよって感じたわ。ご都合主義というか、展開ありきでキャラクターが動いてるなぁって。
戦闘シーンの動きや派手さは見ててめっちゃ楽しかったんだけどね…。金をかけた同人作品って感じでした。
-
- 2025年06月28日 11:07
- ID:D8QlHkii0 >>返信コメ
- >>1107
>NTがすでにオカルトだし
これはこれで、
マスコミ「アムロさんってエスパーなんですか?」
アムロ「違うよ(以下説明がつづく)」
ってアムロが世間の認識正そうとしてたの無視してないか?
何故そう極端から極端へ走るのか
あと、俺はアリの側だからナシを弁護する気はないよ
ナシって層がいたのは事実だってだけ
-
- 2025年06月28日 11:11
- ID:Gf.ObTQ.0 >>返信コメ
- >ここからいなくなれー!
ちいかわが言いそう
-
- 2025年06月28日 11:36
- ID:hkcXQtbd0 >>返信コメ
- マチュ、ニャアン、ハロ、コンチはあの後、エンディング曲のエンディング映像と同じ部屋に住んで暮らしているのかな?
-
- 2025年06月28日 11:39
- ID:hkcXQtbd0 >>返信コメ
- ジークアクスにも大型のオールレンジ兵器を4基ほど突然生えてマチュのオールレンジ攻撃を披露してほしかったぞ
ガンダムフレドのオールレンジ兵器をもう10基ほど装備してほしかったな
-
- 2025年06月28日 11:41
- ID:SRR3.qSH0 >>返信コメ
- 長文だけどごめん。マチュに正義感あるとか本物NTと擁護していいふうに持っていこうとするストーリー、キャラもアレと思う。まあとりあえず最終話の感想書くわ
シュウジがアムロでシャアを何度も殺す白い純粋な彼ではない。シュウジは何度も薔薇ララァ殺してリセットしてるから戦闘経験めっちゃあるはずだろ?でもシイコに手間取ってる実力だから別世界誕生する始まり世界、薔薇ララァのシャアゲル倒せるわけなくね?それにシャア生存ルート探してるのにシャア毎回殺すのおかしいしヒゲマンがガンダム見て悪寒覚えるのにシャアはシュウジ警戒せず同士になってほしかったなんてバカ過ぎでしょ
薔薇ララァとリセット世界にアムロいない説。
シュウジがアムロボイス知らない、あいつかも?と心当たり思い浮かべることもないからアムロっぽい奴おらずマジで初見の存在。でもララァ死ぬの何度も見たくない言ってたのでシュウジに気取られずリセット世界を観測してた
GQララァ夢のシャア絶対殺す純粋マン誰だってなってる俺にはジークアクス難しくて理解出来ないわ頭いいやつしか楽しめない次作はもっと分かりやすくしてほしい
-
- 2025年06月28日 11:42
- ID:S5gpsdTb0 >>返信コメ
- >>730
そもそも「進化」にしろ「退化」にしろ生物学的な意味は「生物が環境に適応しようと変化すること」だからね
で、適応の途中に様々な変異個体が登場するの自体は普通の事だから、そこを誇張したフィクションを見たからって目くじら立てる程の事か?と思う
-
- 2025年06月28日 12:26
- ID:x5xKt9Y30 >>返信コメ
- >>373
駄作だと思ったやつが多いから。ただそんだけ
-
- 2025年06月28日 17:59
- ID:rVat6jlB0 >>返信コメ
- bs11で一からやり直し
-
- 2025年06月28日 18:05
- ID:loZT13ja0 >>返信コメ
- >>1127
同人物同時代で違うのが問題では?
-
- 2025年06月28日 18:16
- ID:ajuB86vW0 >>返信コメ
- ガンダムの巨大化はハイパー化だと舞台挨拶での裏話で明言された
背後のスパークはオーラバトラーのハイパー化でのスパークのリスペクトだった
型落機のガンダムをラスボスとして強敵にする案で当初は分身が出たけどF91が既にやってるので没になった
ハイパー化案で打ち合わせになった時「富野作品だしいいよね」で採用
-
- 2025年06月28日 18:30
- ID:j6svM9FU0 >>返信コメ
- >>1126
"伊藤衆人は、日本の映像監督で、乃/木/坂46のPVやMVを多数手がけています。
特に、2013年以降、乃/木/坂46の映像作品を多く監督しています。"
と、グーグル検索AIも言っている。
劇中のあれやこれやが訳分からないのは、全てそれっぽいブラフだからなのだ。
つまり、キニスンナ。
-
- 2025年06月28日 18:37
- ID:5TnmE09q0 >>返信コメ
- 最初から最後までオマージュされた作品だから、初代ガンダムを知ってると余計に混乱してややこしくなるわな。知ってる人も知らない人もエヴァ世代にも頑張ってアプローチしてたんじゃないの。
まあ、ある意味、夢オチに近い。
-
- 2025年06月28日 18:41
- ID:5TnmE09q0 >>返信コメ
- そもそもアムロってこっち側の人が勝手に騒いでるだけで、作ってる側からしたら、そんな事一言も言ってない、アムロって誰?って話なわけで。
-
- 2025年06月28日 18:42
- ID:j6svM9FU0 >>返信コメ
- >>1131
ハイパー化って、巨大化している様でしていない、実際は、本体が核にあるオーラバリアの一種ジャマイカ。
なので、直接ダメージを与えられた巨大ガンダムとなれば、「時間よ、とまれ」のイデオン級ガンダムと思ったのだけど・・・
その辺りは、何か言っていたの?
-
- 2025年06月28日 19:16
- ID:ajuB86vW0 >>返信コメ
- >>1135
その辺は言ってない、他にも裏話色々してて話し足りなそうだったけど
司会が時間が迫ってるのでと打ち切ってメディア用の撮影やって終わった
-
- 2025年06月28日 19:43
- ID:8g.ZBiNz0 >>返信コメ
- >>1127
進化の過程で神が生まれるのが誇張で済むものなのか?
-
- 2025年06月28日 19:46
- ID:5jaULCoP0 >>返信コメ
- >>28
ブレイバーンもなかなかの熱いライブ感だったな
-
- 2025年06月28日 19:53
- ID:SRR3.qSH0 >>返信コメ
- >>1134
1stに全体重預けてララァとシャアにとって重要なアムロいないとかw
ララァがシャア毎回殺す純粋な彼好き言ってるんだぞ。ガンダムにやられるだけならパイロット誰でもいいのに個人決めてるから誰だよそいつってなるオリキャラ生やすのかよ
-
- 2025年06月28日 20:08
- ID:Sk2Quq6S0 >>返信コメ
- 回想の時の作画でファーストのリメイク版作ってくれないかな?
ガンダム2199とか。
-
- 2025年06月28日 20:09
- ID:Sk2Quq6S0 >>返信コメ
- >>1139
ジークアクスがアムロだったってオチじゃなかったっけ?
-
- 2025年06月28日 20:12
- ID:8g.ZBiNz0 >>返信コメ
- >>1122
会話の流れ的に視聴者側から見てオカルトであってアムロやその他キャラクターから見てのNT論は別に関係ないのだが、カイのセリフを出したのはNTに神様じみた権能は持たせすぎじゃないか?それこそ極端じゃないか?と思って。
何が言いたいかと言うと、もうちょい宇宙世紀0085年に沿った事象レベルか最初からアナザーとしてやってればの拒絶するような人も少なかったんじゃないかなって。
-
- 2025年06月28日 20:15
- ID:6ehrnUJj0 >>返信コメ
- >>1132
まだ言ってるの?
-
- 2025年06月28日 20:39
- ID:WEvKEsY.0 >>返信コメ
- 結局ジオンが勝っても負けてもザビ家は滅びる運命らしい
皆言ってるがセイラがジオンの傀儡なんて絶対やらんだろうに
-
- 2025年06月28日 21:54
- ID:6pA.fylG0 >>返信コメ
- >>1071
だってアンチなんてノイジーマイノリティの意見をわざわざ取り上げる価値がないからな(批判的だってだけでアンチではない)
-
- 2025年06月28日 21:55
- ID:RpuVSkX30 >>返信コメ
- セイラさん貧乏くじ引かされてるやんか!
-
- 2025年06月28日 23:47
- ID:SRR3.qSH0 >>返信コメ
- >>1141
視聴者から見たらアムロ声で一人称ぼくだから一年戦争の頃。けどアムロと表記されてないからアムロじゃないんだろう
ジークアクスはシュウジのストーカーしてたマチュのおかげで声届けてることできた。シュウジにとってアムロ声とマチュは特別になったと思う
シャア殺し続けてララァ惚れる純粋な彼って何者なんだろな?
-
- 2025年06月28日 23:49
- ID:RpuVSkX30 >>返信コメ
- 最終回で本物出すなら偽ゲルググ出す意味無かったんじゃ?
-
- 2025年06月29日 00:52
- ID:AnkX0XSm0 >>返信コメ
- 簡単にまとめると
ファーストガンダムで死亡したララァが霊体化して、未来でシャーが死亡したからエルメス毎実体化して、シャーが死なない世界を何度も時空を創造していると。そのララァが見ていられなくシュウジが殺そうと何度も時空を越えて来ていると、そんな感じかな?
それとこのシュウジはファーストガンダムの世界から来ているのかが疑問。アムロが登場していないし、ファーストのガンダムを操縦しているし。
最初印象だとあのララァはファースト世界のララァじゃなくシュウジもそんな印象でした。
-
- 2025年06月29日 01:51
- ID:SboB.otk0 >>返信コメ
- >>1149
いや、所々違うんだがホントに見た?
-
- 2025年06月29日 03:17
- ID:nbTqdb4H0 >>返信コメ
- ダイコン3やトップをねらえを源流とする
正統派ガイナックスアニメだねw
-
- 2025年06月29日 03:27
- ID:nbTqdb4H0 >>返信コメ
- ルパン三世パート2の最終回を見た気分だよ
今までのルパンは偽物だったw
-
- 2025年06月29日 07:19
- ID:8bp8sVEk0 >>返信コメ
- >>186
主人公側に汚れ役が必要だったんでしょ
お陰でマチュは放送内では明確な殺人はしなかった
-
- 2025年06月29日 07:23
- ID:3G6G8Jvy0 >>返信コメ
- >>1150
いや〜一応観たけどどの辺がが違うかな?
もう一回見直すかな?
-
- 2025年06月29日 08:33
- ID:QRzVO3XI0 >>返信コメ
- >>1142横
あんま関係ないけど、とある漫画で魔王が勇者に必ず殺される運命が定まってるこんな世界は理不尽だと神様へ文句を言いに天上界へ昇ったら、そこには世界を作る超能力者の少女がいて曰く「ボク世界は作れるけど他に特別な力はないよ。何ならキミのデコピン一発で死ぬし。そんなボクでも神様なのかな?」と
神様まがいの力があれば皆神様?
-
- 2025年06月29日 08:44
- ID:V1lqdETS0 >>返信コメ
- >>1155追記
それにシュウジは薔薇ララァが世界を作ったと言ったけど、本当に作ったかどうかの保証があるわけじゃないよね
実際は元から無数に存在してる並行世界を1つずつ観測して転移してるだけかも知れない(薔薇ララァを殺すとその世界との接続が切れるのでそれ以上干渉できなくなる、とか)
信頼できない語り手パターンじゃないとは言いきれないよ?
-
- 2025年06月29日 09:07
- ID:VV233Adc0 >>返信コメ
- >>1139
>>1147
シュウジは別世界のガンダム乗りが理解しやすくないか?
>>1066で言われてる、シャアを殺し続けてララァに惚れてる純粋なシュウジ
-
- 2025年06月29日 09:29
- ID:VV233Adc0 >>返信コメ
- >>1
>>1066の他世界のアムロが乗らなかったガンダムにシュウジが乗った世界から来た説を推す
-
- 2025年06月29日 10:29
- ID:tOoyu23H0 >>返信コメ
- メインストーリーは面白かった
最後、シャアとララァが会えたのも良かった
でもシュウジシュウジシュウちゃんシュウちゃんって、マチュとニャアンが恋愛脳なのは最初から最後までウンコだった
-
- 2025年06月29日 13:36
- ID:7V35Cip90 >>返信コメ
- >>1157
そうだったら理解しやすいよ?でもそれシャア生存ルート探してる薔薇の邪魔してる薔薇見つけて殺すよりシャア殺すのが簡単ってこと?つーかシュウジが何度も薔薇殺してきたと言ってるのにシャア必ず殺す純粋な彼役は絶対に出来ないだろ両立不可能。薔薇殺して世界リセットするから生きてるシャアも死ぬので純粋な彼に殺されるとか?ここまでくるとしんどいわ
シュウジはシャアに100%勝てる実力差あることにならね?それってアムロじゃんしたらマチュ達アムロに勝った宇宙世紀最強の二人じゃん。シャアとヒゲマン戦ってあれがNT同士の戦いなのか...ソドン人達呆然してた以上の戦いをシュウジとマチュ達はしてたことになるだろそんな描写なかったけどあったんだろう
どれだけ世界リセットしてきたか不明だがシャア専用6機を一つ一つの世界と数えて最低6回勝ってることになる。特に一番上のサザビーみたいの逆シャアまでシャア生き残ってシュウジも長い時間過ごしてきたことにならね?まあ、ジフレドが小型ファンネル搭載してるから8年くらいかもしれんが
ジークアクス見てればリセットしてきた世界も薔薇が積極的に介入して技術進めるなりしてシャア援護してたろうに純粋な彼は必ず殺。アムロでも難しそうなことをオリ主やシュウジやってきたことにするなんて出来の悪い二次創作か俺tueee
-
- 2025年06月29日 18:15
- ID:wJyauJr10 >>返信コメ
- >>136
V豚キモい
結局はVとその信者だけがホルホルしてるアニメになっちまったって事だな
-
- 2025年06月29日 18:27
- ID:lDnzO.QM0 >>返信コメ
- ジークアクスにもオールレンジ兵器を8基または12基ほど備えてほしかった。最終決戦で大きなビットまたはファンネルが8基ほど突然生えてマチュのオールレンジ攻撃を披露する流れになってほしかった。
ガンダムフレドもオールレンジ兵器をもう10基の合計12基に設定してほしかった。
ジークアクスの3号機~6号機を存在して欲しかった
-
- 2025年06月29日 19:14
- ID:JYNznl440
>>返信コメ
- シャア専用グフなら
あの時点のアムロになら
勝てそうな気がするが…。
そもそもガルマ謀殺優先したため
ドズル中将に左遷されちゃったから
その間にアムロが育ってしまって手に負えなくなった。
ガルマ謀殺を後回しにしていればあの闘いでホワイトベースは沈められたかも知れない。
-
- 2025年06月29日 22:07
- ID:MScK2MRs0 >>返信コメ
- 次ヤマトやるって言ってたよね
2205であきれてたんだけど
どうなるんですかね
むしろここまで突き抜けてくれるなら見てみたい気もするが
-
- 2025年06月29日 22:29
- ID:qREYNSgV0 >>返信コメ
- ラストのカネバンの船の模様や、
アンキーが写ってるシーンの内装は
ナディアのグラタン?
-
- 2025年06月29日 22:33
- ID:mSluiRIG0 >>返信コメ
- やっぱノエインってすげーわ
-
- 2025年06月30日 10:58
- ID:I6nFrlcL0 >>返信コメ
- >>81
オリジナルアニメを1クールで完結させるなら
せめて目一杯の13話使えといつも思う
ブレイバーンも12話でなんだかんだで色々端折ってたしな
-
- 2025年06月30日 15:51
- ID:0lcVhsA50 >>返信コメ
- 1:マチュの通う学校がある日共学になってシュウジ転校してきて一目惚れする皆にも慕われてモテモテにすれば魅力あるキャラで通せる課外授業とかボランティア活動で難民と触れあってる時に班長のマチュがシュウジ探しにいったら怪しい人物と取引してる現場を目撃して背後からニャアンにスタンガンされて気絶、目覚ましたら真っ暗で縛れていて電気つくとMS鎮座しててガンダムと呟く
3:私何でガンダムって言ったんだろ?何でか知ってるような気すると不思議に思ってるといつのまにかキラキラ空間にいてシュウジとニャアンがいるNTのこと、マチュとニャアンは特別なNT、地球にある薔薇みつけて助けてるために協力してほしいと説明されて混乱してるマチュをニャアンがこんな女いなくても私だけで十分だよシュウちゃん言って売り言葉に買い言葉で協力を承諾してしまう帰宅後やべーことに巻き込まれたと後悔するもキラキラと地球に行ってみたかったからワクワクするし真剣な表情なシュウジにドキドキするわニャアンを見返してやる気持ちで前向きになって就寝、金の無心終わったキシリア護送するためソドン来航シャリアの直感がサイド6に行くべきと判断
4:マチュ悲鳴と騒音焦げ臭い悪臭で目覚めてベランダに出るサイコガンダム乗ったドゥーがマチュにキラキラ感じて連れ去ろうとするのをシュウジ阻止アクトザク乗ったニャアンがマチュ回収。小中大で大きさも色も違うキラキラ集まって最高にハイになったドゥー大暴れする軍警やジークアクス乗ったエグザベ君巻き添え頭強く打って気絶する。エグザベ君下ろしてマチュ乗せてシュウジの救援行くニャアン白いギャン乗ったヒゲマンがシュウジとニャアンに協力打診、ジェットストリームアタックのような息のあったコンビネーション発揮して周りを驚愕させるもあと一手足りない大勢の人が死んで悲しみや怒りを受信したマチュに反応してオメガサイコミュずりゅっと起動参戦する
-
- 2025年06月30日 16:01
- ID:0lcVhsA50 >>返信コメ
- 5:シュウジより大きいキラキラで色が二色混じって別物になったマチュに夢中のドゥーマチュドゥー殺す気だったけど善悪の区別ない幼女で強化人間にされる手術かいま見て助けたいと思ったが大きい隙さらしたサイコガンダムに容赦なく攻撃叩き込まれてララ音鳴り響かせながら轟沈。マチュのスマホにサイコガンダム運んできた大型貨物船の座標送られて地球に行け謎の連絡くる、シュウジとニャアンも疑いながら行ってみたら本当で罠もないから地球行く尾行するソドン
-
- 2025年06月30日 16:28
- ID:0lcVhsA50 >>返信コメ
- もうずーーーっと分からない頭固いおっさんだよ俺はジークアクス良いところもあるけど不満が多すぎる一言でいえば普通につまらないガンダム最下位争いだわ今季でも下からの順番が早いんじゃないか
クラバにいらねえな。毎回MS映して戦闘するノルマよりも世界観と設定ちょっと出して分かりづらいものは少し説明する。人物描写さいて目的と行動指針だす。このキャラはこう動く、こう考えて思考働く、人物関係図作るってことが出来てなくない?ライブ感に逝きすぎだろインストバンドに乗れない人はポカーンするしかねえ
とりあえず何度も世界リセットしてきたシュウジが無気力で知性感じられない。マチュがクソガキで恋愛自己中過ぎる薔薇にシャア諦めさせて前向いて生きろよってことでいいのか?自分はシュウジにまた会いに行こうとする癖に?それともシュウジが会いにくるのか?乗り換えはえーな。ニャアンは何だこいつ?マチュ死んでも平気そう状況によっては殺しそうwマチュがクラバに誘わなければ悪魔にならなかったけど本人気にしてなさそうw世に解き放っていい存在じゃないからマチュにはしっかり手綱つぎってほしい
-
- 2025年06月30日 18:48
- ID:uWDXh4Mm0
>>返信コメ
- やっぱ巷で言われてる通り打ち切りなのかなぁ。
これはこれで面白かったし見ごたえあったんだけど
やっぱもっと話数重ねて解説とか人間関係とか掘り下げてほしかった(´・ω・`)
-
- 2025年06月30日 19:21
- ID:64Vl2UuY0 >>返信コメ
- シャア専用ビグロやビグザムはあるのにジオングはないのな
-
- 2025年06月30日 19:40
- ID:qCN2uCKr0 >>返信コメ
- >>1167
それを決める権限はアニメスタジオに無いと思う。
スタジオ「お願いです!13話まで作らせてください!」
エライ奴「ダメだ!予算も枠も限られている。12話で完結させろ!」
スタジオ「そんな……」
100%想像だけど多分こんな感じじゃないかな。
-
- 2025年07月01日 02:31
- ID:5H7a.d.60 >>返信コメ
- >>892
まだ畳んだままの新しいダンボールもあったから多分これから引っ越す方だと思う
-
- 2025年07月01日 12:31
- ID:lVu7HKP60 >>返信コメ
- 行間アニメ
-
- 2025年07月01日 12:52
- ID:FnCGHZR60 >>返信コメ
- 個人的に人生で一番つまらないアニメとは言わないが、ガンダム作品のアニメとしては見た中で一番面白くなかった
ファーストのオマージュ作品としてはともかく、ジークアクスとしては本当に残念な出来
-
- 2025年07月01日 19:05
- ID:xcmseCYP0 >>返信コメ
- >>709 への返信ではないが「ほならね理論」を引き合いに出して返す場合、
「論旨」に対するカウンターとしては有効でも、「自身の人間性」までは
擁護できないのは注意した方がいい。
特に本作の場合、否定論者ほど自演イイネを疑われる行為や迷惑なレベル
の連投行為ほかスタッフへの暴言などがコメント欄で目立ってもいる。
否定論を容認する事は、これらの行いを容認する事にも繋がりかねないので、
ファンも安易に否定論者を受け入れられない点も理解するべきだろう。
賛否どちらの者にも言うが、第三者を意識したフェアな議論を心がけて頂ければ、と思う。
-
- 2025年07月01日 20:36
- ID:3ayxhBUr0 >>返信コメ
- >>1177
賛否に関係なく(感想や意見)と(誹謗中傷)は切り分けて扱えばいいだけだよ。肯定派・賞賛派にも批判派を口汚くののしる輩は大勢いるけど、だからってまともな肯定意見自体を容認すべきではない、とはならないでしょ
-
- 2025年07月02日 09:27
- ID:3TPnhcpO0 >>返信コメ
- >>1175
新たな蔑称として定着しそう
-
- 2025年07月02日 15:19
- ID:..dTUc5v0 >>返信コメ
- >>957
マチュのキャラ評ですごく納得したのがこちら
「マチュのキャラ造形、義侠心は有るが良い子である事に価値を置かない、常に主体的に動いて振り向かない、話を転がす勢いと高い戦闘技術を持つという特徴があって…ザブングルのジロンと同枠なのでは?」
「マチュって武侠ものの主人公と親和性が高いのでは。
役人の家の子で科挙に受かることを期待されていたのに四書五経に関心を示さず、武を好み侠と交わり、ついには家を飛び出して天を幕とし地を席とす暮しを送るようになる」
ガンダムシリーズの主人公って、MS泥棒だったり命令違反を繰り返したりテロリストだったりヤクザだったり復讐鬼だったり、良い子ちゃんは少ないんだからマチュもご多分に漏れずそっちだっただけだよね
-
- 2025年07月02日 20:57
- ID:hqMAT4HZ0 >>返信コメ
- >>1180
描写見る限り反抗期のクソガキがろくに将来を考えもせず浅知恵で悪い大人の甘言に乗っかってるだけにしか見えねえんだわ
歴代主人公と比べるのもおこがましいわ、職業上立場上戦わざるを得なかった奴らと自分から飛び込んでいったこいつを一緒にしないでほしい
-
- 2025年07月02日 22:20
- ID:A.zcEYu60 >>返信コメ
- 毎週放送翌日はお祭りだったから無くなったのはちょっと寂しいな
-
- 2025年07月02日 23:33
- ID:JlGMVK900 >>返信コメ
- >>1180
残念ながら、この名ばかり主人公には、評するほどの人物造形はされていない。
創造主曰く、"毎回まるで違うキャラ"なので"分裂症"、わざとそうしているのだそうだ。
何故違うのかと言えば、人物像に沿った物語を作る気がなくて、創造主の見たいシチュエーションをただただ並べてゆく中へ、無造作に当て嵌めていった結果だからだろう。
しかし、"マチュ"とはやらかしたモデルの愛称そのままと云う事でも分かる通り、その糾弾の為に用意された虚ろな入れ物なのが本当の所よね。
この毒親とも言うべき創造主に手を引かれて踊る事しか叶わなず、名ばかりの座長として今作の汚名だけ背負わされる、そんな哀れな存在なのだ、アマテ・ユズリハと云うキャラクターは。
強いて評するのならば、形骸、その一語に尽きる。
-
- 2025年07月02日 23:37
- ID:JlGMVK900 >>返信コメ
- >>1182
パロディーパートだけは、笑えたからね。
-
- 2025年07月03日 18:48
- ID:5DQrM7sk0 >>返信コメ
- >>1178
それは相手にもよるかな
むしろ炎上ブロガーやそこの住民なら(感想や意見)と(誹謗中傷)を切り分けてくれた方が喜ぶんじゃないか?
俺が荒らしなら、「(誹謗中傷)に見えたらスルーで、コレそっちが決めたルールっスよね?」って開き直るだろうし
-
- 2025年07月03日 23:18
- ID:EGl9nhUY0 >>返信コメ
- >>1185
ごめん、炎上ブロガーとか何の話か分からないんだけど
誹謗中傷はスルーして粛々と通報、でいいんじゃないの?
あとそもそもだけど、別にファンが否定意見を受け入れる必要がないと思うし
-
- 2025年07月04日 02:40
- ID:FjJzpfVE0 >>返信コメ
- 「ガンダム」で悪ふざけ
-
- 2025年07月04日 08:29
- ID:ztKzQHHq0 >>返信コメ
- >>1183
というか昨今は主人公が活躍しない形骸の方が今の世代に受けてる感じはする
-
- 2025年07月04日 18:32
- ID:roL5KamV0 >>返信コメ
- >>1186
>>炎上ブロガーとか何の話か分からないんだけど
世の中には広告収入目当てで荒らしてる炎上ブロガー(とその住民)は存在するし、最初っから荒らしが目的の奴等なら下手にルールを作っても悪用されるのがオチだろうと思って言ったまでだ
後は1186の言う通り、悪質な連中は通報でいいし意見を受け入れるかも各々の裁量で決めりゃいいと思うぞ
-
- 2025年07月04日 19:55
- ID:kFZn2teJ0 >>返信コメ
- >>1189
えーと、要するに最初に言った通り相手が誰だろうが悪質な奴は通報で
そうでないまともな意見とごっちゃにしないように、って事だよね…?
ルールっていうか当たり前の心がけの話だね
-
- 2025年07月04日 22:54
- ID:roL5KamV0 >>返信コメ
- >>1190
1186で言いたかった事が、1190とイコールならそれでいいんじゃないか?
結局、こっちが言いたかったのは「悪党は言葉尻を捉えるのが上手いから誑かされんなよ」って注意喚起みてーなもんだし
-
- 2025年07月05日 00:18
- ID:uHwI3CXW0 >>返信コメ
- >>1191
その悪党とやらに誑かされないためにも「意見と中傷は分けて考えようね」って話なので
始めから君が言うところの(注意喚起みてーなもん)だったんだけど
君は最初に「いや、それじゃ悪党に付け込まれるのがオチだ」
からの「対応としてはお前の言う通りだ」
ーだから、言ってる事が前後で繋がってないというか真逆の内容になっちゃってたんだよ。でも最終的にこっちと同じ意見らしいのでもうOKです
-
- 2025年07月05日 01:41
- ID:hj9oPsHx0 >>返信コメ
- >>1192
ああ、妙に絡んでくると思ったらそこだったか
こっちが気になってたのは1178の
>>賛否に関係なくなく~ からの
>>肯定派・賞賛派にも~
の部分が人によっては荒らしの肩を持つ発言と受けるかもと思ったんでな
余計かもしれんが口を挟んだんだわ
まぁそっちの考えは分かったし、こっちもOKって事で
-
- 2025年07月05日 03:14
- ID:uHwI3CXW0 >>返信コメ
- >>1193
確かに「肯定派にも悪質なのはいるけど、だからって肯定意見全部を認めないなんておかしいでしょ」っていう話の
「肯定派にも悪質なのはいる」の部分だけ見て反射的に絡んでくるようなのはそれこそ荒らしと同レベルだから粛々と通報するしかないよね。お気遣いどうも。
-
- 2025年07月06日 02:06
- ID:rAEx8iOy0 >>返信コメ
- こりゃ凄い。 一体幾つのメタファー重ねてあるのやら?
エベレット解釈的多世界+ホログラフィック宇宙論ってとこかな? コペンハーゲン解釈だと本来のゼクノヴァとかやら、シャアの変身やら、ララァを◯すとか、送り返すとかの選択にならんしな、多分…
……文学賞持ちの作家先生とか有名監督とか居ないか、これ?
-
- 2025年07月07日 09:16
- ID:IYjNWxbr0 >>返信コメ
- >>1119
何様だよこいつw
-
- 2025年07月07日 14:04
- ID:gBsGzc2G0 >>返信コメ
- 全部がつまらなかったとは言い難い作品だったけど、手放しで褒められるような出来でもない
でも、基本的にハッピーエンドは受容されやすい
これハッピーエンドか?っていう議論は置いておいて、何か救いがあると良かったような気になってくる
二次創作として三流の喜劇でもいいから見たいと思うか、それはひっそりと見えづらい場所でやるべきと考えるか……
戦争を扱ったら必ず陰鬱であるべきとは思わないものの、これを見て何かしら真剣に考え始めるかと問われたら、そんな問題提起はひとつもなかった
戦争のさまざまな余波を真っ向から扱うには、覚悟も思考も何も見て取れなかった
ロボットが出てくる青春群像劇の、オリジナルアニメでもつくったほうが、この人たちならおもしろいのつくれるのではって思う
グランバトルいらんという意見もあるけど、むしろグランバトルみたいなものを最初から最後までオリジナルロボットでやるくらいのお気楽なやつのが見たかった
ガンダムを背負えるほどの脚本レベルではないから、ガンダムが好きでも聖域としてそこには自主的に近づくのを避けるべきレベル
「その域に達していない」って今でも使える便利な言葉だな
-
- 2025年07月09日 00:31
- ID:Ek2xV4R00 >>返信コメ
- >>1014
被害者面?
お尋ね者だって事実を受け入れてたじゃん
やたらイイネがついてる否定意見ってこういう描写と矛盾した妄想前提のが多いな
-
- 2025年07月09日 23:59
- ID:EUZxaESn0 >>返信コメ
- >>1197
登場キャラクターへの感情重視型か…そっち方面から不評なのは理解出来るけど、多重メタ構造の物語だと色々考察出来てそれはそれで面白いし、空白部分の補完を穴埋めする過程も楽しめるのだけどなぁ。こればかりは個人の好みの問題としか言えないなぁ。
とりあえず次の注目作品は、東野圭吾のクスノキの番人かな…評判良ければ女神の方も映像化してくれると色々想像出来て面白いと思うけど…
-
- 2025年07月18日 01:41
- ID:3B3oBTz70 >>返信コメ
- >>220
あのララァの顔芸はオタク的な悪ふざけ、悪意を感じたよ
正直ファーストのキャラすら大切にする気が無いと思ったし
お祭りというには同期だけでも薬屋やシングレにバズり負けだし
アマプラ評価でも2.7、ガンダムの新規IPとしては大失敗じゃねえの
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 ガンダム 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
機動戦士Gundam / GQuuuuuuX / ガンダム / ジークアクス / 最終回 / 12話 / 感想 / だから僕は… / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン