第12話「銀河一のホテルを目指して」
みんなの感想
19:25/06/25(水)02:07:16No.1330465095
新しい呪いが植え付けられた…
24:25/06/25(水)02:07:19No.1330465108
命令更新されちゃった…
29:25/06/25(水)02:07:25No.1330465132
ロボットは約束に厳しい
31:25/06/25(水)02:07:25No.1330465134
たしかに予約するのに日程いわないのは困るよな
47:25/06/25(水)02:07:36No.1330465195
ギャグ風にやってるけどまあ残酷な話だよね
88:25/06/25(水)02:08:07No.1330465347
>ギャグ風にやってるけどまあ残酷な話だよね
ただこれでまた、生きる理由が生まれてたのよね…
48:25/06/25(水)02:07:37No.1330465201
口笛を吹けるようになったよ!
63:25/06/25(水)02:07:45No.1330465245
500年以上バカ呼ばわりしたことなかったのか
69:25/06/25(水)02:07:54No.1330465285
このアニメが伝えたかったこと
人類はバカ
104:25/06/25(水)02:08:27No.1330465422
とりあえず衛星軌道に移民船係留させて適応訓練していくのはダメか
112:25/06/25(水)02:08:37No.1330465453
交換部品だけでも持ってきて欲しい
118:25/06/25(水)02:08:44No.1330465477
役に立ったのお湯出す機能くらいだなヤチヨさん
140:25/06/25(水)02:09:10No.1330465596
死人が出ない良いアニメだった
186:25/06/25(水)02:09:49No.1330465775
>死人が出ない良いアニメだった
うん?
189:25/06/25(水)02:09:56No.1330465802
>死人が出ない良いアニメだった
死んでるよ!色々!
216:25/06/25(水)02:10:25No.1330465917
>>死人が出ない良いアニメだった
刑事と犯罪者が・・・
100:25/06/25(水)02:08:24No.1330465407
最終回をリアタイ出来てよかった
130:25/06/25(水)02:08:56No.1330465538
2期やろうと思えばやれるねこれ?
98:25/06/25(水)02:08:22No.1330465397
良かった…すげえ良い最終回だったし二期も出来るよこれ!
つぶやきボタン…
遂に人類が帰還した!
調査目的の帰還だったけど、生き残りがいてよかった…
ウイルスが浄化されていたなんて…まさか2話の宇宙人が伏線になっていたとはね
ずっと宇宙にいた人類が適応できなくなっていたなんて皮肉過ぎる…
また約束してしまうなんて、ヤチヨにとってはありがたいような苦しいような…w
テンポもよくてギャグもいい塩梅だったし、続編に期待しちゃうね
調査目的の帰還だったけど、生き残りがいてよかった…
ウイルスが浄化されていたなんて…まさか2話の宇宙人が伏線になっていたとはね
ずっと宇宙にいた人類が適応できなくなっていたなんて皮肉過ぎる…
また約束してしまうなんて、ヤチヨにとってはありがたいような苦しいような…w
テンポもよくてギャグもいい塩梅だったし、続編に期待しちゃうね
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1330464917.htm
アポカリプスホテル 最終回 12話 感想
ヒトコト投票箱 Q. アレルギーある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
コメント…2025年春アニメについて
-
- 2025年06月26日 07:08
- ID:3hH2e2aw0 >>返信コメ
- 知る人ぞ知る作品だったかも知れないけれど、クオリティの高いアニメだった
-
- 2025年06月26日 07:12
- ID:XD1K7T.K0 >>返信コメ
- おもしろかったと思う
地球はキレイになったのに人間の方が・・・という少し辛口のオチだったけど
ヤチヨさんの変化は前向きな進化や成長を感じさせる形で
あくまで軽快に〆てくれたのが救いだった
-
- 2025年06月26日 07:15
- ID:yMx3d73J0 >>返信コメ
- 「いやちょとなにワロてんねんっっ!」
この大詰めに来てまさかの関西弁w
それはともかく
数百年経ってもAIに人間の機微は難しい、かな
-
- 2025年06月26日 07:17
- ID:rPLM6sB.0 >>返信コメ
- 綺麗にまとまったオリアニ見るの久しぶりかもしれない。
-
- 2025年06月26日 07:31
- ID:89iy8jkU0 >>返信コメ
- イオリさん、地球に単身で来るって覚悟決まり過ぎで好き
実際不時着してたし、ヤチヨさん達が居なかったら詰んでたよ
そこまでして記録でしか知らない地球に来たかったの、ほんとエモい
-
- 2025年06月26日 07:32
- ID:KlqJxokx0 >>返信コメ
- >>3
もっと悲しいラストも想像していたから割と満足。
これで人類から卒業してホテルを続けられる。
>ウイルスないのか
死んでしまった宇宙人の死因がウイルス説というのは否定されたね。
-
- 2025年06月26日 07:33
- ID:XD1K7T.K0 >>返信コメ
- シャンプーハットで一緒に喜んでくれるお客様遂にキタ!
よかったね、ヤチヨちゃんw
-
- 2025年06月26日 07:33
- ID:yMx3d73J0 >>返信コメ
- ”お客様の人生に今日という栞を”
銀河楼の十二則どれも好きだけど
これが一番印象的だった
シャレてるなあっておもった
-
- 2025年06月26日 07:33
- ID:.mQ075ab0 >>返信コメ
- 幾分ご都合主義的だがそれでも話に余地を残しつつ良い余韻を残す終わり方でしたね
ポン子というバディを得てヤチヨが生き生きとするようになったけどやっぱり3話が
-
- 2025年06月26日 07:35
- ID:89iy8jkU0 >>返信コメ
- ウイルスは無毒化してたって事は、ポン子の浮気相手がタヒんだのって、タマ子が抱きついた事によるタヌキアレルギー説が濃厚って事か
-
- 2025年06月26日 07:39
- ID:.mQ075ab0 >>返信コメ
- そして公式からはこんなネタがお出しされる始末
/
#アポカリプスホテル×人類・・・?
\
新たなお客様との出会い・・・・よし!
https://x.com/Apo_Hotel/status/1937797929714225468
-
- 2025年06月26日 07:40
- ID:XD1K7T.K0 >>返信コメ
- 「非常に安らかな…あ、穏やかな方たちでした」
ちょっと笑った
そうね、意味合いがだいぶ違ってきちゃうもんね
-
- 2025年06月26日 07:40
- ID:yMx3d73J0 >>返信コメ
- 最初のあのニュルニュルしたお客さま
今思えば凄い置き土産を残してってくれてたんだなあ、と
何処かで元気にしてるんだろうか
-
- 2025年06月26日 07:43
- ID:.mQ075ab0 >>返信コメ
- >>14
エンディングに出てた
https://pbs.twimg.com/media/GuOeZbXagAAZ6BO.jpg
碌に会話できないのにウィルスで地球人が滅んだって調べ上げてるわけで、優秀な学者さんなのでしょう
-
- 2025年06月26日 07:50
- ID:89iy8jkU0 >>返信コメ
- 人類がいつ戻って来るか分からないけど、この後も宇宙人相手にホテル銀河楼はずっと続いていくんだろうな
たとえヤチヨさんが壊れても、ポンコ達の子供や次の世代が、繋いで行ってくれるんだろうな
-
- 2025年06月26日 08:05
- ID:89iy8jkU0 >>返信コメ
- > 続編に期待しちゃうね
続編来ない方が、ずっと人類を待ち続けたヤチヨさんの気持ちが分かるかも知れない
あっても500年後ぐらいとかで良い
-
- 2025年06月26日 08:06
- ID:XD1K7T.K0 >>返信コメ
- ”変わっちまったのはアンタ等のほうだ”
故郷の星、の筈なのに
もう宇宙服も脱げなくなってしまった
終始明るい作品だったぶん
なんかちょっとだけ哀しくもあった
-
- 2025年06月26日 08:14
- ID:1C0L9xlj0 >>返信コメ
- 最後の最後で人間のお客が出てくるだろうとは思っていました。
-
- 2025年06月26日 08:23
- ID:qtXFAqnx0 >>返信コメ
- 各宇宙人ごとのエピソードほしいぐらいだった
実は2クールだったに違いない!(願望)
-
- 2025年06月26日 08:29
- ID:DS19lCxz0 >>返信コメ
- ヤチヨさんが人間嫌いになったらどうしよ笑
アポカリプスホテルとひびめし、どちらもオリジナルアニメの中でもかなり面白い作品だった
-
- 2025年06月26日 08:30
- ID:HhJmN4LY0 >>返信コメ
- ブレイバーンやウマ娘を作ったところと今更知った
当たりが多い会社で次の作品も楽しみだ
-
- 2025年06月26日 08:47
- ID:.IMUeQJw0 >>返信コメ
- クイズ
ハマーン様の声で有名な榊原良子さんが出演した2025年春のロボットアニメは次のうちどれでしょう?
1.機動戦士ガンダムジークアクス
2.アポカリプスホテル
3.ある魔女が死ぬまで
-
- 2025年06月26日 08:56
- ID:64CAJwNf0 >>返信コメ
- 本当に素晴らしいSFだった。
-
- 2025年06月26日 08:58
- ID:z2YNoILx0 >>返信コメ
- >>3
フラッシュマンEND(泣)
-
- 2025年06月26日 09:08
- ID:UZQB1.gb0 >>返信コメ
- 1000年近く地球を離れていたらそりゃね
-
- 2025年06月26日 09:34
- ID:gZJXB63K0 >>返信コメ
- >>11
トマリさんの倒れ方もあの宇宙人とほぼ同じでしたからね
同じアレルギーなのかも
あとヌデルという名前を知っていたということは人類が宇宙をさすらっている間にも他の宇宙人とも多少は交流があったのかと思ってすこしホッとしました
最後のオチまで素晴らしかったので2期に期待!
-
- 2025年06月26日 09:36
- ID:JiYxN8Sd0 >>返信コメ
- アレルギーなら身体を慣らしていけばいいのだから人類も期待してドームシティでも作って何世代かかけて調整すれば良いのではと思ったり
イノセントよりは楽にできるはず
-
- 2025年06月26日 09:45
- ID:SwL6aMNT0 >>返信コメ
- 人類帰ってきたらアポカリプスじゃなくなるやん!
と思ったら人類の方が変わっちゃったから地球がアポカリプスなのに代わりはないというオチに膝を打った
とても良質なSFコメディアニメでしたわ
-
- 2025年06月26日 09:57
- ID:S6Ahlm6V0 >>返信コメ
- ノージュージャーマさんは当時の地球環境調査してこれで浄化できるでーって渡してくれてたのかな
最後に出てきてくれて嬉しかった
-
- 2025年06月26日 10:23
- ID:s2MYxxX20
>>返信コメ
- この作品らしい、良い最終回だった。
-
- 2025年06月26日 10:36
- ID:T7BA.Dsv0 >>返信コメ
- フグリが自身のお気持ちを表明してる
シャツ着てて笑った
500年たったも雌型のタヌキ星人は
地球に来てないんだな
他の宇宙人だとあかんのかな?
-
- 2025年06月26日 10:40
- ID:T7BA.Dsv0 >>返信コメ
- >>23
3のタイトルちゃうぞ
ある魔女が死ぬ半年前までや
-
- 2025年06月26日 10:41
- ID:T7BA.Dsv0 >>返信コメ
- >>2
資金力あるから安定してるよな
やっぱりマネーパワー凄いね
-
- 2025年06月26日 11:26
- ID:BM8adQbV0 >>返信コメ
- ヤチヨが感じた違和感というのは地球に戻ってきた人間がオーナーじゃなかったからかもね。ヤチヨが地球に、なにより自分が待っているホテルに本当に心から戻ってきてほしいと思って待っていたのはたぶん彼だったと思うから。
-
- 2025年06月26日 11:40
- ID:1QsCmcU10 >>返信コメ
- >>4
エクストラミッションで関西弁ツッコミを習得したんだろうな
-
- 2025年06月26日 12:24
- ID:hQ.DgwR40 >>返信コメ
- ビルドダイバーズRe:RISEでもあったな
「いつかとは、いつなのです!?」って
約束する時は期限を決めましょうと思いました。
-
- 2025年06月26日 12:25
- ID:XuuIFC5d0 >>返信コメ
- いやもう、最高に楽しかったですよ
ゆるいSFで最後まで完走できるなんて、もうないかもしれない
トマリさんの持ち帰ったデータや体験知ったら、人類は複雑な気持ちになるだろうな
上層部は隠ぺいしようとするかもしれない
自分たちが地球に住めない体になっているのに、異星人たちは次々に地球に押し寄せて観光を楽しんでいるんだから
人類には頑張って肉体改造に励んでいただきたいものだ
-
- 2025年06月26日 12:40
- ID:Gx.HSBXe0 >>返信コメ
- いつですか!?ってギャグ描写だけど
前回を考えるといつ自分も停止するかわからんヤチヨさん的には結構切実な問題よなアレ
-
- 2025年06月26日 13:09
- ID:OXen6aGk0 >>返信コメ
- >>35
やっぱそう思う?
ヤチヨさんの行動の全てはオーナーが帰るまでって(ToT
-
- 2025年06月26日 13:13
- ID:OXen6aGk0 >>返信コメ
- >>32
ポン子とポンスティンさんの結婚の時は
ゴネる母ちゃんに
姉ちゃんが繁殖期を逃したらどーすんだよっ!って説得してたよなあ
なお自分は
-
- 2025年06月26日 13:17
- ID:OXen6aGk0 >>返信コメ
- 恐らくパチンコアポカリプスホテルが出ると思うのですが
やっぱエクストラミッション達成だの言うのかな?
-
- 2025年06月26日 13:21
- ID:OXen6aGk0 >>返信コメ
- 環境ロボ(達)が逐一送信してたという地球の環境データ
途中から受信してなかったのか
環境ロボが電池温存のために送るの止めてたのか
-
- 2025年06月26日 13:33
- ID:cO4g5Bmp0 >>返信コメ
- できるならヤチヨさんが宇宙で遭難してからタマ子が産まれるまでをポン子目線でアニメ化してほしいと思った。
-
- 2025年06月26日 13:33
- ID:OXen6aGk0 >>返信コメ
- >>27
地球に帰るには
主にタヌキ星人が媒介するアレルゲンが邪魔だの言い出して
今の地球に大勢滞在してる地球外生命体を「駆除」とかしかねないのが
人類クオリティだったりするけど
宇宙空間を千年も放浪して少しは進化してるよな?
-
- 2025年06月26日 14:02
- ID:Rr1kVwTR0 >>返信コメ
- そりゃ1000年間も無菌の船内で世代交代を重ねてれば免疫機能も変わるか・・・
-
- 2025年06月26日 14:09
- ID:Dn3aXHxZ0 >>返信コメ
- 地球文化の継承者となっているたぬき星人(ふぐりが陶芸や園芸やってたり)と、宇宙暮らしが長すぎて地球文化に感銘を受けている人類とで、なんだかあの辺りも対比になっているような感じがしたな。もはやどっちが地球人だか
トンチキに見えたサスペンス回も最後のアレルギー落ちの前フリになってたり、基本毎話単発だけど主張しない程度にちゃんと地続きの演出があるのもこの作品のいいところだと思う
ヤチヨタンクが年老いて弱っていくムジナと視点を合わせる形になっているとかは、本当その前のぶっ飛んだ話から繋げてて本当アニメ全体の細かさを感じたよ
一方で絵面として単純に見てて楽しい場面も多くて、流して見てヨシ、深く見てヨシのいい作品だった
-
- 2025年06月26日 14:14
- ID:dF27x1550 >>返信コメ
- 地球は火照る沸騰化
-
- 2025年06月26日 14:23
- ID:l2Ileo5S0 >>返信コメ
- 地球人類全滅な鬱エンドでもなく、安易に帰還エンドでもなく、ちょうどいい感じの落としどころだったと思う。そりゃ何百年も大地を離れて合成食料で生活していれば体質も変わるよね…
でも、たいして医療機器も持っていなさそうなポンスティンさんが診察・治療できたぐらいだから、そのうち解決できるでしょ!ぐらいの先行き明るめの印象でした
今どき貴重な楽しいSF作品をありがとう!
あと、環境回復のための植物(?)をくれた最初のサボテン宇宙人さんありがとう!(笑)
-
- 2025年06月26日 14:37
- ID:.mQ075ab0 >>返信コメ
- >>43
2話より
環境チェックロボ「俺はこの100年間担当地域を回りながら何前何万回と空に向かって環境状態の報告を飛ばしてきた(中略)ここ数10年1度も返信はない」
受信確認のリプライが地球に届いてないだけで、環境チェックロボのデータが届いてる可能性はあるけど。
>>45
共存不可な設定ってそういうオチが不可避なのがアレ。
タヌキだと分かりづらいかもだが、ガミラス人と共存できるかって考えりゃね。
-
- 2025年06月26日 15:52
- ID:7suQGTPj0 >>返信コメ
- 泣いて笑って最高でした。締めはなにわろてんねんって笑ヤチヨさんもう感情あるでしょ。
-
- 2025年06月26日 16:20
- ID:1JBEYWy50 >>返信コメ
- 予想通り最終回は人類が帰ってきたけど少しほろ苦い結末でしたな。最初の旅人宇宙人の置き土産が浄化してくれていたとは。
毎回予想外の展開で楽しかった。ゾンビランドサガ1期を思い起こす楽しさでした。綺麗に締まったけど続編観たいですな〜
-
- 2025年06月26日 17:40
- ID:sQSEyl860 >>返信コメ
- 1話冒頭パンデミックで人類が脱出して地球の光が段々と消えていくところから始まって、最後は宣伝衛星で輝く地球になった
OPの「あなたはあたしの愛しい人ではもうありません」「じゃあ、またね」が最後にここまで合うなんて
OPが全12話を経て変化していったヤチヨの詞のように思える綺麗なストーリーでお見事でした
3ヵ月ありがとうございました
-
- 2025年06月26日 17:42
- ID:GdYS.L0d0 >>返信コメ
- 世代宇宙船だろうし多分きついなとは思ったけどちゃんと語られてたな。G型主系列星で地球型惑星が転がってるのまず無いよな
赤色矮星の周りに潮汐固定かかっている星ならそこそこあるだろうけど
-
- 2025年06月26日 17:42
- ID:Y.sF5FKT0 >>返信コメ
- オリジナルとしてしては非常に面白かった。
ちょっとたぬき話が多かった気がする。
1話ごとゲスト宇宙人がきてなんやかんやする話でもよかったのかなと。
それぞれのロボが主役になる回とか。
ロボットになるのは悪ふざけだと思ったしかも回マタギでロボ足だったし
-
- 2025年06月26日 18:00
- ID:.BxPfQIP0 >>返信コメ
- 最初から最後まで好み直撃の素晴らしいアニメだった
「愛しい人」ではなく、地球人類も宇宙人も等しく「お客様」になったのなら、ヤチヨちゃんは間違いなくオーナーを超えていったんだなあ
-
- 2025年06月26日 18:03
- ID:OTr7yuQR0 >>返信コメ
- >>34
サイゲアニメは金の力で実力派スタッフを集めてるからクオリティが高い、というと人聞きは悪いが
実力のある人に相応の対価を払っているという事なんだよな
-
- 2025年06月26日 18:15
- ID:gDJ.kJFb0 >>返信コメ
- >>8
いや防護服着ているから無理ですよとお断りされたタイミングで人類の真偽を疑い始めたから、そこまでシャンプーハット準拠のホテリエアイデンティティーなのかと、1話からぶれなくてちょっと笑ってしまった。
銀河標準語とかインスコしている(対応させた)時点で、やさぐれられるくらいにAIの進化は始まっただろうから、あの喜びも本当のヤチヨの感情よね。
-
- 2025年06月26日 18:20
- ID:76gf.3gd0 >>返信コメ
- >>7
ヒトを殺したあのウィルスはいなくてもヒトにはあまり害を与えないようなしかし宇宙人には未知かもしれない致死性の細菌・ウィルスとかはいるかも知れない
ってオオサカで倒れたトライポッド搭乗中の宇宙人が言ってた
-
- 2025年06月26日 18:48
- ID:j.R3iBSO0 >>返信コメ
- このまま終わりでもいいし。
90分ぐらいの劇場アニメやってもいいよね。
円盤の売上次第ではあるかも?
-
- 2025年06月26日 19:00
- ID:zTWS5AsP0 >>返信コメ
- >>38
肉体改造で地球に適応した新人類が生まれると
アポカリプスホテルじゃなくてザブングルになってしまうな
-
- 2025年06月26日 19:10
- ID:nxMMExzU0 >>返信コメ
- >>1
最後のシーンでOPが流れるけど歌詞の意味が最終回を見た後だとわかる構成なのが本当に良かった!
それに最後の最後でまた人類にまたくると約束されて
今度はヤチヨさんがそれに対していつくるのかいってください!!てなってからの人類のバカー!ってのが色んな意味で人類を待ち続ける役割からの卒業を感じましたね
-
- 2025年06月26日 19:14
- ID:FuHtHcd30 >>返信コメ
- 最初は期待してなかったけどこれほど面白いとは!
まさに今期のダークホース。ジークアクス観て寝なくてよかった
-
- 2025年06月26日 19:38
- ID:GOf4CiLj0 >>返信コメ
- >>2
地上波放送関東だけなんで…
-
- 2025年06月26日 19:46
- ID:gDJ.kJFb0 >>返信コメ
- >>63
特に今週、就寝前に今作の楽しさでリセットできたのは、重畳だったなw
-
- 2025年06月26日 19:52
- ID:Tuhi6ohO0 >>返信コメ
- >>37
あれは守るべき母星に異星人が勝手に住み着いてると思って駆除してたら
実は自分の同胞(主たちのペット)が進化した姿だと気づいてなかっただけというのがまた悲しい
-
- 2025年06月26日 21:37
- ID:By42IInz0 >>返信コメ
- 例の国際条約第何条めかサンダーを思い出した。
-
- 2025年06月26日 21:59
- ID:F08AKg9S0 >>返信コメ
- 現在の地球人類の境遇がマスエフェクトのクォリアンと同じ
-
- 2025年06月26日 22:43
- ID:zo362oo.0 >>返信コメ
- 最初はタイトルに対してギャグっぽい内容で戸惑いがあったけどロボットや異星人の人間ではない倫理観のギャップがツボにハマった。
特にタヌキのスカトロネタとウィスキーネタ。1話前の八千代さんの休暇の話は最高だった。
今期のアニメのダークホース。
SF的にも面白い発想があり今年の星雲賞アニメ部門の最有力候補だろう。
-
- 2025年06月26日 22:59
- ID:slbXJitN0 >>返信コメ
- 人類の方が変わっちまった…ってのはそうきましたか!とせつねぇ…の気持ちが合わさってたのう。今作に合う程よいオチじゃった
イケイケロボバトルに推理物っぽいのもあってめっちゃ自由だけど締めるとこは締まってたし、画も良かったなぁ…関東ぐらいしかTVで観られないのが実に残念ではあったけど
実況民なので、同日同局のGQuuuuuuXでエヴァっぽいって言われたジグレド登場シーンや大気圏突入した日にコチラはエヴァっぽいBGMから大気圏突入・共に最後は海辺でテンション上がった思い出…
-
- 2025年06月27日 01:09
- ID:.34TTRo.0 >>返信コメ
- ハルマゲを追って来たアメコミの人たちは
地球に対応出来てたよな
アレは哺乳類ではないのか?
-
- 2025年06月27日 01:12
- ID:mADDpwE80 >>返信コメ
- >>15
言葉はわからなくてもコミュニケーションは通じたし、相手の作法に付き合ってくれてますからね。
-
- 2025年06月27日 02:09
- ID:7Gu0.HSp0 >>返信コメ
- ところで
仮に次の人類帰還がいつになるか
具体的な時期が示されてたとしたらどうだと言うのか?
当該エックスデーまで万難乗り越えて銀河楼を維持して後は無期限休業か?
ヤチヨさん実はもう休みたいのか?
-
- 2025年06月27日 02:57
- ID:OGXkjpQQ0 >>返信コメ
- 視聴終了・・・と言いたい所だけど、象徴的な事件で区切りが良いってだけで、お話自体は終わってないからなぁw
次期の放送を心よりお待ちしております。
こんな所だろうな。
現代の技術で、古き良きテレビまんがを見せられた感じだった。
やはりこれは、藤子F先生テイストも大きかったと思う。
-
- 2025年06月27日 04:46
- ID:KaSIZOrH0 >>返信コメ
- >>72
最後妻子をつれて地球のokマークやってるのほんと好き
-
- 2025年06月27日 05:35
- ID:pB7jaW6m0 >>返信コメ
- >>2
あれだけ動くOPはスゴイ!
-
- 2025年06月27日 05:39
- ID:zZw9aIjl0 >>返信コメ
- 確かナウシカも腐海に耐えられるようになったけど逆にきれいな空気では生きられなくなってた
-
- 2025年06月27日 07:51
- ID:1FxrZKdk0 >>返信コメ
- ブルーレイの売り上げ次第かな二期
ずっと引き込まれて面白かったよありがとう
-
- 2025年06月27日 10:20
- ID:mpWgU.jz0 >>返信コメ
- >>15
地球の何かが原因で突然死してしまうような体質じゃなかったのも幸運だった
-
- 2025年06月27日 10:32
- ID:lSC.R0H20 >>返信コメ
- ポストアポカリプスものとして見始めたけど、結果は超ドタバタ王道ホテルアニメ(含エトセトラ)だった
毎週最高に楽しかったよ、じゃあまたね
-
- 2025年06月27日 11:25
- ID:q.4UUtby0 >>返信コメ
- この後発売されるという解説本に期待しよう
その前に竹本センセーのぷすぷすが7月7日に発売だ!
-
- 2025年06月27日 12:12
- ID:5mr.6oIF0 >>返信コメ
- https://storia.takeshobo.co.jp/_files/apo_hotel/12/
> ポン子「ヤチヨちゃんがオーナーさん大好きすぎるだけなのでは」
それなw
-
- 2025年06月27日 16:57
- ID:0hqvaazu0 >>返信コメ
- ぶっ飛んでるけど根っこが丁寧
良いオリジナルアニメだった
-
- 2025年06月27日 19:40
- ID:nsF9qkCf0 >>返信コメ
- もしかして次の地上波放送が福岡で夕方になったりするのかな
-
- 2025年06月27日 20:20
- ID:B3BnQw2R0 >>返信コメ
- >>71
滞在時間が短かったからなんとも…
コズミック刑事や爆弾魔も半日くらいは不調無く生きてたし、ハルマゲに挑まずに滞在してたら発症したかもよ
-
- 2025年06月27日 20:25
- ID:nsF9qkCf0 >>返信コメ
- >>84
TVQサイゲ枠、7月からはゾンサガ1期だから半年はないか
その次あたりに来てもおかしくはないけど
BS日テレあたりでやってくれてもいいのに…
-
- 2025年06月27日 21:11
- ID:5mr.6oIF0 >>返信コメ
- >>71
異星生物が既存の生物学的分類に入ることは、まずありえません。今の分類は進化の経路も示す形で行われてますので(系統樹)、マクロスシリーズのように古代星間文明が蒔種したのでもなければ、どれほど似ていても平行進化・収斂進化どまり。
-
- 2025年06月27日 22:30
- ID:2z7TwYlF0 >>返信コメ
- これから人類がもう一度地球環境に対応できるように長期滞在していけば、あるいは・・・
-
- 2025年06月27日 22:48
- ID:IEVrk3av0 >>返信コメ
- ばいばい、アース
-
- 2025年06月28日 02:27
- ID:iifAPm.K0 >>返信コメ
- とりあえず漫画版出たら買って補完するわ
-
- 2025年06月28日 03:21
- ID:qLAE1AVW0 >>返信コメ
- なんていうか最後まで実に「らしい」が溢れててよかった
待望の地球人の帰還をそこまで喜べなかった違和感、それに対する盟友となったポン子の言葉、回復していた地球も悲しいかなそれに適応できなくなっていた地球人(の子孫)、もう帰れないという寂寥に滞在はできますと返すホテリエらしさ、それらをひっくるめた感傷をいい意味で吹き飛ばすオチ……どれも素晴らしかった
最高の作品でした!ありがとう!
-
- 2025年06月28日 06:19
- ID:jCPwCvyF0 >>返信コメ
- 笑いあり、バトルあり、友情あり、素直に感動させてくれない感動あり、最後まで良くできた最高のオリジナルアニメだった
ここまで良かったのはのは近年ではオッドタクシー以来かも
-
- 2025年06月28日 07:08
- ID:cMZzn8b80 >>返信コメ
- 良質なオリジナル作品に出会えて今期は本当に幸せ
アポカリプスな世界でヤチヨを中心に描かれる
孤独・ユーモア・バトル・コメディー・静寂や哀愁etc…
稀に見る大胆で欲張りな意欲作だったなと。
本作では竹本 泉先生がキャラクター原案として
参加していたことも嬉しかったし、監督の春藤 佳奈氏、
ヤチヨ役CVの白砂沙帆さんに出会えたことも大きい。
この作品に携わったすべての皆様に感謝とお礼を。
-
- 2025年06月28日 07:52
- ID:lUZI1y8t0 >>返信コメ
- ストーリアダッシュで集中連載してた竹本先生直筆のアポカリプスホテルぷすぷすも本編の補足や後日談があって面白かった
あっちもいつでも再開出来る感じだったので期待
-
- 2025年06月28日 08:35
- ID:B.U.uHf20 >>返信コメ
- たまにガンダムやにんころをサラッと超えてくる
懐と余白のあるいいアニメだった
キレーに終わっても続きが見たくなる
-
- 2025年06月28日 09:38
- ID:.NyE8OG20 >>返信コメ
- コールドスリープとかしてた訳じゃないようなので寿命的な意味でもオーナーの帰還は絶望的かなぁ
最終回で戻ってくるかもとか考えてたけどこの方が今後を想像出来る楽しみがあるから良いかもね
-
- 2025年06月28日 10:48
- ID:nNy5naGA0 >>返信コメ
- 作品を評価している動画を目にして観始めたけど
観てよかったホント良いアニメでした
-
- 2025年06月28日 10:56
- ID:UuMH8dDT0 >>返信コメ
- キャラデザが竹本先生という理由で見始めたけど、実に素晴らしかった。
いつでもいいので2期やってくれんかな。
-
- 2025年06月28日 11:03
- ID:QQTcXD5h0 >>返信コメ
- 最初は融通が利かないロボットが主人の言いつけを守って、ホテルごっこを続けてるだけなんやろうなあ、って思ってたけど
なんやかんやのドタバタ騒ぎの果てに、ホテル銀河楼は地球の文化や文明を残し続ける継承者になってしまってるところがすごかった。
全編通して、ヤチヨはオーナーの残した言葉に忠実だっただけなのかもしれないけど、結果的に生きるよりどころを作り上げたんだね。
-
- 2025年06月28日 12:26
- ID:W4vsLDf40 >>返信コメ
- いいもの見たなぁって感想が自然に出てくるアニメでした
こういうSF(少し不思議)なアニメもっと増えろ増えろ
-
- 2025年06月28日 14:41
- ID:E.b8iNau0 >>返信コメ
- 人類は生き残ってたしウィルスも除去されてたけど地球には戻れないとはなぁ
ヤチヨさんに人類も宇宙人も等しくお客様ということなんだと諭すポン子よかった
彼女の成長ストーリーでもあったよね 第二の主人公だったよ
来襲からもう見られないの残念だわ
しかし最後まで追加機能とはw何種類あるのやらww
-
- 2025年06月28日 15:39
- ID:HPms8pb.0 >>返信コメ
- 最後は悪態ついたりして、一応「猿の惑星」のオマージュだよね。
顔が緑になるのは「スラップスティック」かな。
もう1周、じっくりと見たい。楽しかった
-
- 2025年06月28日 15:52
- ID:Vs8hWMUb0 >>返信コメ
- ラストシーンの衛星軌道広告に「GOOD SLEEP NO ANATOMY」って書いてあってちょっと笑った
-
- 2025年06月28日 16:37
- ID:1xg.IDGE0 >>返信コメ
- 離陸時点で何かおかしくて道中も極大ノイズをこれでもかとぶち込んで引っ掻き回してる癖気付いたら綺麗に着地してる不思議な作品だったな
-
- 2025年06月28日 17:00
- ID:4OLu8Va50 >>返信コメ
- 人類以外の定住者でヤチヨと一緒に同じ従業員として成長していったポン子が良いキャラしてたな…
固定の宇宙人枠無しオムニバス形式じゃなくて人類外の相棒枠がいたからこその話で本当に面白かった
-
- 2025年06月28日 17:52
- ID:aRzsY6dG0 >>返信コメ
- 刑事と犯罪者の死因はやっぱ地球の空気だったのか?
-
- 2025年06月28日 19:01
- ID:MnkBAAsM0 >>返信コメ
- NHKの夕方アニメ枠あたりで再放送してくれんかな
多少毒もあるけど大丈夫だろ
こんな深夜枠ではもったいなさすぎる
-
- 2025年06月29日 00:49
- ID:l.s6nMPZ0
>>返信コメ
- アポカリプスホテル、実に良質アニメでした。
制作関係者の各位、ならびに完走してくれた管理人さんに感謝
X(旧ツイッタ)にて「SFは死んだか否か」論争がある様子だが、これだけのSFアニメがオリジナルで出てくるのだ、死んでなぞおらんよ
-
- 2025年06月29日 02:18
- ID:jKK1Qk.X0 >>返信コメ
- このアニメ知らなくて一気見したんだけど今期1楽しめたわ
なんかやたら映画のオマージュ多くて作った人の洋画好きを感じた
-
- 2025年06月29日 09:29
- ID:OWnMtvmG0 >>返信コメ
- それほど広くない宇宙船内で1000年世代を重ねたら、文化や生活習慣もかなり変わっていそうだな
-
- 2025年06月29日 12:59
- ID:U59pkff20 >>返信コメ
- サイピクだからとりあえず観てみて良かった
ここ安定してて良いわ
-
- 2025年06月29日 13:19
- ID:y0.SYP1G0 >>返信コメ
- ごめんなヤチヨ…人類はすぐに”また”とか”いつか”とか言っちまうんだよ
-
- 2025年06月29日 14:45
- ID:CDPVfTIf0 >>返信コメ
- 『ずっと宇宙をさまよっていた人類が母性に帰還したら
母性の環境に適応できない体になっていた』っていうと
ワイルドアームズの5の設定を思い出すわ
-
- 2025年06月29日 16:18
- ID:pprsRmEj0 >>返信コメ
- 海と口笛
何か、良かったな
-
- 2025年06月29日 19:46
- ID:EYqolX7e0 >>返信コメ
- 二期は無理かな... 見たいけど
-
- 2025年06月29日 20:15
- ID:eKK7EN6N0 >>返信コメ
- >>18
何百年も花粉などによるほどほどの外的刺激に馴染み無い環境での生活だったせいで、異物反応が強く出てしまうとか哀しみしかない。
それでもかつての故郷に戻ってくることができるのは間違いないわけで、これからも地球人はやってくるんだろうな。
-
- 2025年06月29日 22:37
- ID:zjKeTtIm0 >>返信コメ
- >>57
やりがい搾取で高クオリティ維持させて国際問題になったMAPPA
-
- 2025年06月30日 02:27
- ID:eH9IlkMD0 >>返信コメ
- アポカリプスものでロボットものとなると大体は悲劇的でバッドエンドが相場だけど
この作品はそれに対するアンチテーゼというか人間に順従なロボットだって
いつまでも人間に焦がれてるわけじゃなくて環境に適応してたくましく図太く生きるぜ
みたいなメッセージ性があって非常に良かった。
本来は人間含めすべての生物は生き抜くためにはそうあらなきゃいけないしね。
-
- 2025年06月30日 08:50
- ID:4cyphbNs0 >>返信コメ
- いい終わり方だった。序盤ちょっとモヤる時もあったけど最後まで見てよかったと思える。
-
- 2025年06月30日 12:32
- ID:8luPUem80 >>返信コメ
- サントラはBD特典だと思ってたけど、配信とデータ販売もやるのね(もうやってる)
案の定、メインテーマの「愛すべきお客様にハートフルな今日と最高の笑顔を」と朴璐美さんの「アポカリプス」が突出して売れてるなぁ。
とりあえず最終回おつかれさまでした
続編は厳しいかも知れないけど、声優陣の演技が良いのでドラマCDとかでも嬉しいかも。
あと星雲賞くらいは獲ってくれるでしょうね。
-
- 2025年06月30日 12:37
- ID:8luPUem80 >>返信コメ
- あと、ぷすぷすは電子書籍版出ないのかねぇ?
ストーリア連載分の分売版はあるけど、ページ数的に描き下ろしも相当にあるだろうし。
-
- 2025年06月30日 12:51
- ID:6k6FBore0 >>返信コメ
- この「話の結末には一応辿り着いたけど、事態は何一つ解決していないし(なんなら悪化してる)、連載は今日で終わりだけど、彼らのドタバタな日常はまだまだ続いて行くのです」エンドがどうしようもないほどに竹本SFで、長い事竹本作品を追い続けてきた身としては非常に趣が深い最終回でした。
キャラ原案だけかぁ…と思ってたけど、実に良いモノを見ました。
-
- 2025年06月30日 14:25
- ID:NrOe0XFK0 >>返信コメ
- 最初のお客様の贈り物が地球環境、略してチカンを整えてたんだな
-
- 2025年06月30日 14:38
- ID:kFovGGSY0 >>返信コメ
- >>112 シンタローさん…
-
- 2025年06月30日 14:44
- ID:kFovGGSY0 >>返信コメ
- 久しぶりに本当に良いアニメを見たという感じです。古いけど「宇宙船サジタリウス」を見てる頃を思い出した。トマリさんがハンバーグを食べた事で免疫ができた展開になるかと思いました
こういう話はナウシカの影響なのかたいてい「地球は浄化されたが人類が戻ったらまた地球環境を破壊してしまった」的な風刺になりがちだけどアポカリプスホテルは「たまに地球をホテルとして訪れるぐらいなら」みたいな感じに収まってくれたのも好きです。
-
- 2025年06月30日 17:14
- ID:SsF15q0G0 >>返信コメ
- 「すこしふしぎ」という単語が出てるようにサイエンスフィクションとして固く考えない方がよい作品かもね
それはともかく。
トマリの宇宙船は往還機になってるし、(母船が別にあるとしても)彼女の寿命の間に移民船団と往復できるだけの能力がある。移民船団が1000年に満たない間に複数の惑星を調査済みというのと合わせると、人類は超光速航行を最初から実現してた可能性すらある
つまり劇中の年号は西暦とは限らない、と
-
- 2025年06月30日 17:15
- ID:SsF15q0G0 >>返信コメ
- >>123
テラフォは禁止カードっすよ
-
- 2025年06月30日 21:16
- ID:8luPUem80 >>返信コメ
- ちょっと引っかかったのが、トマリちゃんに「ヌテル」の認識があった事かな。
移住惑星調査の中でヌテルが繁殖していた星もあっただろうけど、人類が500年の放浪中に他の宇宙人に「その生き物の名前」聞きでもしない限り、「ヌテル」の名前だけで一発で意思疎通出来るのは作劇上アウトだと思った。
-
- 2025年06月30日 21:31
- ID:8luPUem80 >>返信コメ
- >>27
タマ子(たぬき星人)が人類にとってのアレルゲンになるなら、ダゼちゃんが気づいてない訳がない。
-
- 2025年07月01日 10:25
- ID:FxSJKKWX0 >>返信コメ
- >>128
やちよちゃんは宇宙語を話せるので…
そこはトマリが理解できるワードに翻訳されたと思っとけ
-
- 2025年07月01日 16:23
- ID:DwlYHDuO0 >>返信コメ
- >>129
言うてダゼちゃんだってあくまでも地球を去る前時点での地球人っていう基準以外持っとらんだろうし、異星人との交流がまったくない脱出前の地球のモノサシでは地球産以外の生物が保保有してる菌が有害かどうかなんて知りようがないんじゃね。
-
- 2025年07月02日 07:48
- ID:Kt0zxQ3B0 >>返信コメ
- >>2
BS日テレであるのではと思っていたら無かったですし…
ただ、遅れて放送する作品が多いので10月か年明けから始まるのを期待しています
-
- 2025年07月02日 19:32
- ID:Q.9chsx90 >>返信コメ
- >>132
期待して待つくらいならアマプラにでも入ればいいと思うけど
-
- 2025年07月02日 20:06
- ID:.YlUmox50 >>返信コメ
- >>128
おっしゃる通り、地球人移民船団と宇宙人文明に交流があったのでしょう。ハビタブルゾーンにある惑星は限られてるわけでどうしても既存文明との調整は必要になる。某フリーザ様みたいな地上げ屋と交渉あっても不思議はない。
観光客経由で地球人の消息が伝わってなさそうなのは(生存に驚いてる風ではないにせよ)、例えば難民船の消息を気にする人がいないようなものでは。
-
- 2025年07月04日 18:42
- ID:nBTod5Kw0 >>返信コメ
- 最終回のオチめっちゃ笑った
最後まで笑わせてやろうという遊び心があったね
それでいてポストアポカリプスモノの〆としても秀逸だと思う
死んで終わるとか、壊れて終わるとかではなく、続きが想像できる終わり方なのがとてもいい
人類のいない海辺で人を模したロボットが口笛吹くとか、絵的にはすごいポストアポカリプスなんだよねえ
なのに、その原因があれとか上手いバランスだった
最近見た中では最高のアニメのひとつ
オリジナルアニメの希望
-
- 2025年07月05日 20:10
- ID:3OBbiW5d0 >>返信コメ
- >>126
藤子不二雄先生的なSF(少し不思議)作品だったね
-
- 2025年07月05日 20:11
- ID:3OBbiW5d0 >>返信コメ
- しみじみとしつつ笑いもありこのアニメらしい良い最終回だった
何か壮大な話になりすぎないのがこのアニメらしいな
-
- 2025年07月05日 21:25
- ID:JHEKe78J0 >>返信コメ
- 銀座のホテルで銀河楼っぽいところってある?
-
- 2025年07月05日 22:44
- ID:e63T7Gy30 >>返信コメ
- >>138
取材協力にホテルモントレが挙がってるけど内装まで似てるかどうか
コラボルームは9月だね
https://www.hotelmonterey.co.jp/stay/apocalypse-hotel/
-
- 2025年07月07日 11:37
- ID:.WqncKeY0 >>返信コメ
- ぷすぷす、ぷすぷすぷすも収録されてるがぷすぷすぷすぷすは無し
裏話とか初期設定とか、興味深いものが少しあるかなといった感じ
-
- 2025年07月12日 21:35
- ID:phSLTUTI0 >>返信コメ
- マクロスかと思ったらナウシカだったでござる
-
- 2025年07月12日 21:55
- ID:CrMIboJt0 >>返信コメ
- > 配信から消えるかもしれない作品なので、パッケージを買って手元に置いておいてほしいです。何しろ、今後NGが出ててもおかしくない作品ですから(笑)。
https://nlab.itmedia.co.jp/cont/articles/3456032/
うーむ。円盤再生できる環境がないんだよなあ。
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年春アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
アポカリプスホテル / 最終回 / 12話 / 感想 / 銀河一のホテルを目指して / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
見て良かった
作ってくれてありがとうサイゲとスタッフの皆さん