第12話「POVホラーどうでしょう」
…あらすじ…
「映画を撮ろう!」 さつきの提案で、映画を撮影することにしたシネフォト部。 編集が楽そう?という理由でPOVモキュメンタリーにチャレンジすることに。 そこに、幽霊部員だった田島にも参加を要請するが、 撮影中にいきなり逃走してしまう……。
引用:https://mono-weekend.photo/story/
脚本:米内山 陽子 絵コンテ:山本 裕介 演出:愛敬 亮太、倉富 康平、武井 諒、村川 直哉
作画監督:ミャン、じゅら、諸冨 直也、宮原 拓也
「映画を撮ろう!」 さつきの提案で、映画を撮影することにしたシネフォト部。 編集が楽そう?という理由でPOVモキュメンタリーにチャレンジすることに。 そこに、幽霊部員だった田島にも参加を要請するが、 撮影中にいきなり逃走してしまう……。
引用:https://mono-weekend.photo/story/
脚本:米内山 陽子 絵コンテ:山本 裕介 演出:愛敬 亮太、倉富 康平、武井 諒、村川 直哉
作画監督:ミャン、じゅら、諸冨 直也、宮原 拓也
みんなの感想
ななしさん 2025/06/29(日)
ドッキリした最終回だった
ななしさん 2025/06/29(日)
まさかこの話一話で纏めるとは思わなかった
ななしさん 2025/06/29(日)
田島(仮)の失踪は割とガチ目に肝が冷えたぜ…
ななしさん 2025/06/29(日)
そういえばこのアニメ普通に悪霊出てくるタイプの作品じゃなかったっけ
ななしさん 2025/06/29(日)
先輩の女だった…
ななしさん 2025/06/29(日)
猪俣パイセンってJKのコスプレして学校来てたって事か
ななしさん 2025/06/29(日)
なんでこんな面白キャラ最終回に出すんだよ
ななしさん 2025/06/29(日)
※ちゃんときららジャンプのカットに出てます
ななしさん 2025/06/29(日)
ななしさん 2025/06/29(日)
ななしさん 2025/06/29(日)
本物の田島さんも可愛いよね
ななしさん 2025/06/29(日)
先輩と居る時のさっちゃんおかしくて面白いな
やっぱり先輩と居た1年間も見て見たい
やっぱり先輩と居た1年間も見て見たい
ななしさん 2025/06/29(日)
敷島さんの声が遠野ひかるで良かった
ななしさん 2025/06/29(日)
POVって手ぶれ補正が強力じゃないと酔いそうになる
ななしさん 2025/06/29(日)
>POVって手ぶれ補正が強力じゃないと酔いそうになる
POVに限らずプライベート・ライアンで記録映像風の手持ちカメラが受けてから
ブレブレカメラがめちゃめちゃ増えたんだよね…
世界侵略・ロサンゼルス決戦の序盤とかむちゃくちゃ揺らしてて酔うわ! ってなる
POVに限らずプライベート・ライアンで記録映像風の手持ちカメラが受けてから
ブレブレカメラがめちゃめちゃ増えたんだよね…
世界侵略・ロサンゼルス決戦の序盤とかむちゃくちゃ揺らしてて酔うわ! ってなる
ななしさん 2025/06/29(日)
まるでこれまでちゃんと撮影部アニメやってきたかのような流れだな
ななしさん 2025/06/29(日)
つぶやきボタン…
幽霊部員の田島さん実在してたのか!というか存在忘れてたw
そういえば三人だと人数足りないんだったね
シネフォト部正式結成してから部員募集したり実働人数足りないことでピンチ展開とかなかったから…
田島さん幽霊部員どころかガチの幽霊…
そう思わせるドッキリでしたー!なんて大がかりな…
猪俣先輩さすがの演技力
牧ノ原先輩も一枚噛んでたんだ
先輩卒業後最初はどうなるかと思われた写真部もなんだかんだで活動してる…と言えなくもない状況
それはそれとしてシネフォト部の活動を通じて楽しい高校生活を送れてるからヨシ!
どれも部があったから今があるのは間違いないからね
そういえば三人だと人数足りないんだったね
シネフォト部正式結成してから部員募集したり実働人数足りないことでピンチ展開とかなかったから…
田島さん幽霊部員どころかガチの幽霊…
そう思わせるドッキリでしたー!なんて大がかりな…
猪俣先輩さすがの演技力
牧ノ原先輩も一枚噛んでたんだ
先輩卒業後最初はどうなるかと思われた写真部もなんだかんだで活動してる…と言えなくもない状況
それはそれとしてシネフォト部の活動を通じて楽しい高校生活を送れてるからヨシ!
どれも部があったから今があるのは間違いないからね
![]() |
https://may.2chan.net/b/res/1331538883.htm
「mono 最終回」第12話
ヒトコト投票箱 Q. POVモキュメンタリー映画見たことある? 1…ある
2…ない
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連リンク
関連商品
アニプレックス
コメント…2025年春アニメについて
-
- 2025年06月29日 07:18
- ID:kSHzLC2O0 >>返信コメ
- monoの体系描写であのふくらみ田島さん相当な猛者よ
-
- 2025年06月29日 07:24
- ID:Fg8i.jXp0 >>返信コメ
- 学校OBだったら、先生も知らないのはおかしくないか?
-
- 2025年06月29日 07:29
- ID:Ao9QSJI.0 >>返信コメ
- 猪俣さん(偽田島)すごい良いキャラだな
幽霊部員なのがもったいないくらい
-
- 2025年06月29日 07:31
- ID:DJ7bQx580 >>返信コメ
- 最後に牧ノ原先輩が登場するのは良かったね
そして良い最終回だった
なんだかんだ毎週楽しみに観てたから寂しくなるな
-
- 2025年06月29日 07:40
- ID:mFLVS9cd0 >>返信コメ
- 今期はこれとひびめしとざつ旅といった日常系が多くて色々と楽しめました
-
- 2025年06月29日 07:41
- ID:qjmjyjCo0 >>返信コメ
- 田島さん滅茶苦茶いいキャラしてたな
この人が最終回のみなのもったいない
-
- 2025年06月29日 07:41
- ID:mFLVS9cd0 >>返信コメ
- 2期やるとしたらシネフォト部の活動が多く描かれるのかな
1期はお世辞にも活動やってたとは言えないし…
-
- 2025年06月29日 07:42
- ID:Fg8i.jXp0 >>返信コメ
- 先輩が画面に出ただけで、無意識に写真を撮るさっちゃん、これは先輩中毒ですわ
大学進学先まで先輩を追いかけないよね?
-
- 2025年06月29日 07:48
- ID:qjmjyjCo0 >>返信コメ
- >>8
基本、話動かすのがハムさんだから気付きにくいかもだけど
ドローン(凧)、満腹フォトラリー、ゆるキャン聖地巡礼、道祖神、スケボー、ダム等
わりと合間合間で写真(どちらかというと動画?)撮ってるぞ
-
- 2025年06月29日 07:49
- ID:tsmZ3e9F0 >>返信コメ
- まったく関係ないのは分かった上で
猪俣さんの部屋着姿、学マスの清夏のレッスン着姿っぽいなw
-
- 2025年06月29日 07:52
- ID:bSVtC8I50 >>返信コメ
- >>3
同級生・田島で聞き込みしてたら先生だって一個上の猪俣先輩の事だなんて思わないだろ
-
- 2025年06月29日 07:57
- ID:a1RMIaFD0 >>返信コメ
- 終わってしまった
2期やるとしても、ストック溜まるのはだいぶ先になりそう
その前にゆるキャン△4期あるから、そっちにmono組が
ゲスト出演とかしないかな
-
- 2025年06月29日 08:04
- ID:gj3PmZcQ0 >>返信コメ
- 最終回でホラーでドッキリネタだよ!
-
- 2025年06月29日 08:06
- ID:gj3PmZcQ0 >>返信コメ
- 卒業生がJK制服コスプレしてたんすね
-
- 2025年06月29日 08:08
- ID:sXV1SXVk0 >>返信コメ
- 勝手に帰るなwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 2025年06月29日 08:10
- ID:gj3PmZcQ0 >>返信コメ
- 念仏道祖神の置き物イヤすぎるw
-
- 2025年06月29日 08:11
- ID:TSNK92Ar0 >>返信コメ
- 単行本はまだ5巻(最近第5巻出たばかり)しかないけど、山梨(及びその周辺)のスポット紹介という内容で十分2期やれそうな余地はあるんだよな
まぁオリ回ばかりやるのはあれだけども…
-
- 2025年06月29日 08:14
- ID:TSNK92Ar0 >>返信コメ
- 先輩達って今大学生のはずだからゆるキャンの桜さんと繋がりがあったりするのかな(大学が違うなら別だけども)
個人的に桜さん好きなキャラなので
-
- 2025年06月29日 08:15
- ID:TSNK92Ar0 >>返信コメ
- 今期はこれを見た後にひびめしというW日常系で心が癒された
-
- 2025年06月29日 08:15
- ID:CX7zddfi0 >>返信コメ
- あれ?OGである卒業した先輩が1コ上ってことはさつきたちって3年生だったの?
-
- 2025年06月29日 08:19
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>10
4末~9月頭までで抜け殻とひねり揚げ妖怪しか居ない虚無部からの活動と捉えたら結構な実績だよね。
ハルさん家が部室になってたような気がしなくもないけどw
-
- 2025年06月29日 08:20
- ID:eXv.Dzvd0 >>返信コメ
- 桜子ちゃんとひびめしのつつじちゃんに癒された土曜の夜だった
-
- 2025年06月29日 08:26
- ID:IC.DO7Gg0 >>返信コメ
- ドッキリはいいけど、さっちゃんが一念発起して映画撮影しようってなったのに「ドッキリでしたー」ってオチは何となくもやもやするというか・・・
まあおかげで先輩と映像で再会出来たし、いい絵も撮れたって事なのかな・・
-
- 2025年06月29日 08:27
- ID:IC.DO7Gg0 >>返信コメ
- >>21
さつき達は2年では
(来年は受験勉強でかき氷ツアー出来ないなーってなったし)
-
- 2025年06月29日 08:35
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>25
ですね。
微妙に「1コ上」が設定ミスっぽいけど 遅生まれで実年齢が1個上・学年は2個上と言うことで。
*そもそも猪俣先輩のプロフィール自体ホントなのか 2重ドッキリだったりしないよな……
-
- 2025年06月29日 08:41
- ID:JRNZAlCe0 >>返信コメ
- まさかの秘密結社テーブルクロス、
偽田島のおすすめ映画リスト、元ネタがわからんのがそこそこある…
この手の映画はブレアウィッチプロジェクトと
パラノーマルアクティビティしか見た事ないし
-
- 2025年06月29日 08:53
- ID:5MU..6bZ0
>>返信コメ
- 夏休みの旅行など、きらららしいゆるふわで基本的には癒された作品ではあった。ただ黒熊先生絡みのホラーがちょっとしつこかったかな(自分がホラー苦手っていうのもあるけど)
女子高生3人みんなかわいいけど、特に表情豊かな霧山がかわいかった。
放送が土曜深夜だったから、観るのは日曜朝になっちゃったけど、朝から癒されたしすばらしい3ヶ月間でした😊
あfろ先生ありがとうございました。ゆるキャン4期も期待してます🤗
-
- 2025年06月29日 08:55
- ID:posSP9hE0 >>返信コメ
- >>14
サイキックツリー3
-
- 2025年06月29日 08:57
- ID:posSP9hE0 >>返信コメ
- >>17
スピーカー内蔵って結構重いだろうな
-
- 2025年06月29日 08:58
- ID:posSP9hE0 >>返信コメ
- >>27
秘密組織ブランケットのライバルか?
-
- 2025年06月29日 09:06
- ID:Qbp2cF630 >>返信コメ
- 原作第一巻の表紙撮ったのエモすぎる
3巻くらい消化したから、ストック的に続編は何年か先になりそう
-
- 2025年06月29日 09:08
- ID:a1RMIaFD0 >>返信コメ
- 本物の田島さんを探そう!ってなって教室に行ったら地味目な女子がいたけど
あの女子は幽霊部員の田島さんではない、別の田島さんなの?
-
- 2025年06月29日 09:09
- ID:xtOY9L680 >>返信コメ
- 偽田島さんなかなかキャラが立ってたけど本物田島さんもかわいかった
どっちも本編にガンガン絡んでくればいいのに
-
- 2025年06月29日 09:18
- ID:posSP9hE0 >>返信コメ
- >>14
クロクマ先生、9話のアレもドッキリだったんでしょう?、ドッキリだって言ってくれー!
-
- 2025年06月29日 09:25
- ID:1DY50BGp0 >>返信コメ
- 田島さん(本物)みたいに大人しそうに見えるショート系女子は、地域の治安を揺るがすレベルの悪女を思い出すからコワイ
-
- 2025年06月29日 09:26
- ID:KLB.Fw.00 >>返信コメ
- 先週の放送前辺りに「もう最終回近いし幽霊部員ちゃんはこのままフェードアウトなのか?」なんて思ってたら、こういう使い方してくるとはw
で、真・田島さんが本当の幽霊部員って事でいいの?
-
- 2025年06月29日 09:31
- ID:bFXfg1E90 >>返信コメ
- >>12
それに加えて、ギャルっぽい雰囲気の生徒という特徴で聞いていると、実際の猪俣先輩の雰囲気とは違うしね
-
- 2025年06月29日 09:37
- ID:HKOBGeRu0 >>返信コメ
- 似せ田島さんは最新刊だと大学生と言ってるから2歳年上だけど漫画で間違って一つ年上と描いてたのがそのまま使われてたな
-
- 2025年06月29日 09:37
- ID:bFXfg1E90 >>返信コメ
- >>13
二期に問題があるとしたら、今回アニメ化された範囲以上に社会人組に話の比重が移って、DIYとか別の趣味の話になる(もちろんホラー要素もあり)ので、こことかで女子高生組の出番が少ないとか、シネフォト部の活動描写が少ないとか文句を言っている層にとっては、さらに合わない内容になることかな
-
- 2025年06月29日 10:14
- ID:5MU..6bZ0
>>返信コメ
- そういえばハルさんと出会ったきっかけってネトオクで頼んだ物が届かなかったからだったね。ハルさんがキチンとした性格で普通に送ってたらさっちゃんたちとは出会わなかったのかもしれないね。
-
- 2025年06月29日 10:27
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>37
原作のこのエピソードの最後オチのコマで
「それで結局 幽霊部員の田島さんは何組の誰なの?」
って質問対して桜子がはぐらかして終わっているので…
ちなみに今回のどっきり動画はそこそこの再生数になったそうだ
-
- 2025年06月29日 10:29
- ID:JNIV83bq0 >>返信コメ
- 本物の幽霊が出てくると思ったんだけどな。何度も出てきたし。
-
- 2025年06月29日 10:31
- ID:JNIV83bq0 >>返信コメ
- >>3
難しく考えるな。これだからおたくは。
-
- 2025年06月29日 10:33
- ID:k5DOLFjV0 >>返信コメ
- 最終回に盛りかえした!
マンガ家編で、けっこう脱落して逝ったのがもったいないなかった
-
- 2025年06月29日 10:36
- ID:aUCbq3gR0 >>返信コメ
- もっと高校組たちだけの話が見たかったよ
大人組(特にホラー作家のやつ)が出しゃばる回とかマジでいらんかった
-
- 2025年06月29日 10:43
- ID:.V7UABGz0 >>返信コメ
- さっちゃんと猪俣先輩の久しぶりの出会いの尊さが凄く良かったと思いました。
-
- 2025年06月29日 10:50
- ID:af0jS1hE0 >>返信コメ
- >>46
いらないは言いすぎだが結局観光してるより部活してるほうが面白かった
春乃いるとさつきの存在消えかけてるし
-
- 2025年06月29日 10:54
- ID:VYAt4Ri30 >>返信コメ
- >>3
その理論で言えば
さっちゃんをストーキングしてる霧山が
敷島の事全く知らなかったのも不思議
-
- 2025年06月29日 11:00
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- そういえばさっちゃんも霧山も先輩と連絡先先交換してなかったんだなぁ
-
- 2025年06月29日 11:10
- ID:.7SEIBEl0 >>返信コメ
- 確か1話以降全く絡みのなかった先輩を、上手いタイミングで出してきた感じ
-
- 2025年06月29日 11:33
- ID:VYAt4Ri30 >>返信コメ
- >>7
あの車5人しか乗れないらしいからな
-
- 2025年06月29日 11:34
- ID:0wQJ11UZ0 >>返信コメ
- 前にガチホラー回あったしホントに幽霊だったのでは?思ってしまたわ
ダマされましたw
最後に入部のきっけになった先輩出て来るのよかったな
あと部活の回想が最後、単行本表紙とうまく繋がるとこもいいよね
本物の田島さんもいずれシネフォト部の活動に参加してくれるといいなぁ
しかし先輩には写真や動画撮ったりしてる言ってたけど大半は食い歩きの記録w
がんばれシネフォト部ww
-
- 2025年06月29日 11:35
- ID:VYAt4Ri30 >>返信コメ
- >>50
する派としない派monoと雑たび
どっちの方がリアルに近いんだろうな?
-
- 2025年06月29日 12:05
- ID:lepX1Q3P0 >>返信コメ
- >>20
飯テロもな……
-
- 2025年06月29日 12:13
- ID:YJB8vI6M0 >>返信コメ
- 今期は日常系多かったから色々と楽しめたな
夏期も日常系あるのかな?
-
- 2025年06月29日 12:15
- ID:YtWq5MtQ0 >>返信コメ
- 今回もだが話割って入って来るだけのクロクマ除いても大人キャラなんていなくても成り立つじゃん
きららってぼざろ以外こういうのしか弾残ってなかったの?
-
- 2025年06月29日 12:21
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>32
よーくみると あちこち微妙に異なってる
アレは我々の世界のmono1巻じゃなくて春乃さんの新連載の1巻の表紙になる元ネタの1枚なんだろうなーって思ってる
-
- 2025年06月29日 12:23
- ID:hMxE.ySK0 >>返信コメ
- 原作コミックスだとこのエピソードの次が、7話で使用された評判の良くない大人組だけの話だった。
さすがにあれを最終回に持っていくわけにはいかなかったし、折り返し地点に入れたのは次善の策だったとは思う。
-
- 2025年06月29日 12:23
- ID:YJB8vI6M0 >>返信コメ
- コメントでちらほら「大人組必要?」って意見が見られるけど俺はぶっちゃけ必要かなと思ってる
移動範囲が広まる分、山梨(及びその周辺)の知識が増えて中々参考になるし
あと、大人キャラにしか得られない要素もあるってもんよ
-
- 2025年06月29日 12:24
- ID:HZFJRqzh0 >>返信コメ
- いつまでドッキリ大成功の看板持ち歩くんだよ!
-
- 2025年06月29日 12:27
- ID:hMxE.ySK0 >>返信コメ
- >>10
>>22
最後まで大人組について文句を垂れている者がいるけど、
ハム乃(運転手役)がいないと行動範囲が狭まる以上仕方ない。だって舞台が地方都市だし。
そこに不満をぶつけるなら「ひびめし」のように大学生設定にするしかない。
改めて、大学生(成人)設定って便利だったんだなと思った。
-
- 2025年06月29日 12:28
- ID:dnzJJ4U20 >>返信コメ
- エピソードとしては妄想だけの時よりも面白かったが、一度部活モノじゃないと頭を切り替えて見ていたので最後だけ部活エピソードされてもという感じはある。
>>17
お経とかって除霊効果ないのかね。
-
- 2025年06月29日 12:54
- ID:3xQ6w.l00 >>返信コメ
- 最終話で映画作るっていうから、ついに外部に向けて映画発表するのかと思ったら、結局なんだかんだあって内輪だけのどっきり映画で終わるという結末。monoって作品はあくまでも内輪で思いっきり楽しめがテーマなんだなと思った。
-
- 2025年06月29日 12:57
- ID:CcY4Um720 >>返信コメ
- そういや牧之原パイセンの事すっかり忘れてた
-
- 2025年06月29日 13:05
- ID:Q16yPdzq0 >>返信コメ
- >>21
ここ、私も気になった
2コ上の聞き間違いかと思った
-
- 2025年06月29日 13:14
- ID:6CmgOi370 >>返信コメ
- あfろって編集居ないとダメなタイプの漫画家だってのはよく分かった
-
- 2025年06月29日 13:48
- ID:cVU6dYY30 >>返信コメ
- >>62
それでもかき氷の回は高校生だけで移動もカネもずいぶん頑張りましたけどね。
昔はそういう足と金の問題はあずまんが大王のちよちゃん、けいおんのムギ、きんモザのカレンなど金持ちを仲間に入れることでカバーしてましたね。
-
- 2025年06月29日 13:55
- ID:w87Y0M9W0 >>返信コメ
- >>60
不要派のコメが目立つからここのコメント勢はそっち寄りなのかと思って口出ししないで来たけど俺も不要とは思わないな
「いろんな景色を撮りたい」って作品で行動範囲が狭かったら話運びがキツいだろうし、大人組の話が挟まる事でストーリーの味変が効いてたんだし
-
- 2025年06月29日 14:02
- ID:PtgEJOPL0 >>返信コメ
- >>67
この作者は講談社のモーニングやアフタヌーンで漫画を描いた方が向いてる
-
- 2025年06月29日 14:14
- ID:k6o497by0 >>返信コメ
- ドタバタやりながら試行錯誤する感じが序盤のノリでよかった
大人組についてった時も色々と撮影してたみたいだし、
もう少しシネフォト部活を前面に出せば良かった気はするけど
奇麗に纏めたんじゃないかな
-
- 2025年06月29日 14:15
- ID:t4rX91XM0 >>返信コメ
- >>3
読解力……
-
- 2025年06月29日 14:18
- ID:t4rX91XM0 >>返信コメ
- >>68
ぶっちゃけあのかき氷回ってバイトしてても辛いだろって額を2日で使ってるからあんなの頻繁には無理だろ
-
- 2025年06月29日 14:20
- ID:t4rX91XM0 >>返信コメ
- >>16
そこから伏線というか布石だったんだろうな
こういうキャラだから撮影中にいきなり帰宅しても不思議じゃないってキャラ付け
-
- 2025年06月29日 14:25
- ID:t4rX91XM0 >>返信コメ
- >>60
ロリコンが発狂してるだけだから完全無視でいいよ
大人組がいないと行動範囲が狭すぎるし話のネタも膨らみにくいから必要だってことが理解できてないだけだから
-
- 2025年06月29日 14:30
- ID:LHnrR6xx0 >>返信コメ
- ほんと拗けた奴が多いな
ネットばっかやってるから人との距離感がわからないのか
-
- 2025年06月29日 14:48
- ID:ocWpmYap0 >>返信コメ
- 田舎のスレてない架空のJKと良い大人がわちゃわちゃするだけの作品だが
そういうしょうもない日常お笑い系の方が喪失感が沁みる
有名作、大作の繋ぎで良いから2期作ってくれ
-
- 2025年06月29日 14:52
- ID:chiDnOcg0 >>返信コメ
- 行動範囲の増加に大人(ハムカコ)は要るけど、オトナ組オンリーは要らなかったなって言う感想
そっちだけで組ませるとテーマが別モノになって、このアニメに求めてたモノと違う感じがした
-
- 2025年06月29日 15:00
- ID:GUktb5iF0 >>返信コメ
- >>60
めっちゃわかる
自分はどのキャラも大好きだからいらないとか言われると悲しくなる…
推しキャラの出番が少ないと悲しいって気持ちも分かるから複雑だけど
-
- 2025年06月29日 15:06
- ID:DYtoGfBE0 >>返信コメ
- >>50
結構ストーカーじみてたし交換したくはないないだろうな
というかあの初回のストーカーみたいなやつ活かされてないからいらなかったな
-
- 2025年06月29日 15:13
- ID:DYtoGfBE0 >>返信コメ
- >>69
不要とかじゃなくて車出すと春乃が中心になってるのが不満なんだと思うぞ
-
- 2025年06月29日 15:24
- ID:Nyd32.wy0 >>返信コメ
- 大人組の出番が多くても主人公の影が薄くならないなら問題なかったとは思う
-
- 2025年06月29日 16:36
- ID:CVjfWV8U0 >>返信コメ
- >>7
OPにはずっと出てたみたいだね
-
- 2025年06月29日 16:37
- ID:fJPcrJwG0 >>返信コメ
- 大人組いなかったら「山梨をうろうろする」っていうコンセプトが薄くなるからなあ。高校生だけだと11話みたいに公共交通機関メインの移動になるし、毎回それだと限界があるよね。もし2期があれば、高校生組とのバランスに気を付ければ上手くいくのでは。
-
- 2025年06月29日 16:46
- ID:fJPcrJwG0 >>返信コメ
- 牧之原先輩に自分たちがしてきたことを語る流れ、最終回として凄く自然だったな。先輩も後輩たちが楽しく活動してて嬉しかったと思う。
-
- 2025年06月29日 16:49
- ID:ObGJA6NN0 >>返信コメ
- >>60
自分はクロクマ先生がちょっとアレだったかな派
けど不満だったのは、場所や目的を無視してコンテキストをイマジナリーなホラー話に強引に持って行く所だった
大人組が不要とかカメラが云々って、女子高生のカメラ部活ものだと考えてたら想定と違ったってだけかなと思う
-
- 2025年06月29日 17:01
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>86
まぁ結局 文句言ってる人達って
"自分思ってたんと違う"
で済まさずに
"だから クソ クソ以外あり得ねぇ"
ってお気持ち表明の上に周囲にそれ押しつけちゃう方々なのでそれ以外の人がムッとするのを延々3ヶ月繰り返しだった気がする。
さっちゃん居なきゃ見知らぬ他人のままだったしハルさんカコさんいなきゃ足がない。微ホラー理不尽オチは作者の持ちネタだし不要キャラなんて居なかったと思うよ。
EDの入りのスキップ描写 すごい好き。
-
- 2025年06月29日 17:04
- ID:X.ZITEfS0 >>返信コメ
- サイキックツリーみたいなホラー路線も
悪くないと思うんでけどなぁ
-
- 2025年06月29日 17:22
- ID:BW7KUt630 >>返信コメ
- >>14
これまでにこまめにホラーネタ挟んできたのが、最終回で生きてきてるんだよな
全体的な構成力の勝利だな
-
- 2025年06月29日 17:37
- ID:Srri211L0 >>返信コメ
- >>60
ぶっちゃけ高校生組(さっちゃん、アンちゃん、桜子ちゃん)と大人組(春さん、華子さん)って言っても3歳しか年が離れてないからな
そこまで年齢差がないという
-
- 2025年06月29日 17:50
- ID:crZRm3hu0 >>返信コメ
- >>60
>>62
ゆるキャン△も基本高校生がメインの話だけど、各地のキャンプ場行く際にはグビ姉や桜さんといった大人組が必要になってくるわけだしな
(まぁシマリンはバイクで移動してるし、場合によっては公共交通機関使ってる回もあるし、そこはケースバイケースなんだけど)
そういった意味ではバランスがとれてると思う
-
- 2025年06月29日 17:50
- ID:friznz960 >>返信コメ
- またホラー要素かよ…いらねーって思ってたらドッキリだった。騙されたぜ
さつきも最後に主人公っぽい役回りになってよかったね
-
- 2025年06月29日 17:53
- ID:edRVeWUX0 >>返信コメ
- ジェネリックゆるキャン△といわれても私は12週楽しめた。
アニメなんて週に1回楽しめればいいんだよ
-
- 2025年06月29日 17:54
- ID:6CmgOi370 >>返信コメ
- >>84
バランスとったところでもう「大人が車で行けばよくね?」で終わるし手遅れかと
春乃の運転下手設定早々に消したりキャラクターの役割配分めちゃくちゃなんよ
-
- 2025年06月29日 17:54
- ID:.mXxVaD.0 >>返信コメ
- >>84
1クールやって1話だけだし
そのままやったら最終話になりそうなのを回避してるし
ちゃんと気を付けてバランスは取れてたんじゃないかな
-
- 2025年06月29日 17:55
- ID:D6LvgI630 >>返信コメ
- キャラの薄いさっちゃんもそう言えばストーカーだったなぁと思い出せた最終回だった
無職ライダーさんの出番は…?
-
- 2025年06月29日 18:27
- ID:BW7KUt630 >>返信コメ
- >>46
いるかいらないかは個人の好みの問題
ピーマンが嫌いなのは個人の自由だけど、ピーマンが嫌いだから給食に入れるなというのはただのガキのワガママだよ
ましてや大勢の前でそんなこと言い触らしても、周囲は親の躾を疑うレベルでドン引くだけだからやめたほうがいいよ
-
- 2025年06月29日 18:32
- ID:fPZ912QP0 >>返信コメ
- 影の薄い主人公が最終回は存在感をアピールできたから終わり良ければ全て良しだな
ってなるかは人それぞれだが俺はならん
-
- 2025年06月29日 18:37
- ID:crZRm3hu0 >>返信コメ
- コメントで色々言われてるが、この作品が普通の学園物だったら大人組はさほど必要ないんだけど、旅系(厳密に言うと各地の風景を撮る)というコンセプトである以上大人組は必要不可欠になってくるんだよな
-
- 2025年06月29日 19:00
- ID:50uhp4hu0 >>返信コメ
- >>89
序盤でガチ心霊動画とれてるから今回のもガチ心霊現象と2人&見てる方は思わされたよね。あとクロクマ先生のガチで行ってはいけない場所がある発言とかさ。
桜子がちょいちょい表情変えずにホラ吹くのも伏線だったか。
-
- 2025年06月29日 19:05
- ID:fU4CEp8E0 >>返信コメ
- 真面目に映画を作る最終回なのかと思ったら、ホラーにギャグありで良い最終回だった
毎週面白かった分寂しくなるな
JK組、大人組ぞれぞれ個性があって飽きなかった
新進気鋭の制作会社ソワネの次回作もあるようだし楽しみ。もちろんmono2期も待ってるぞ!
-
- 2025年06月29日 19:12
- ID:ZpvKDk3d0 >>返信コメ
- あfろ作品て何気に水分摂取し過ぎでトイレ我慢が厳しく的話がでてくる。この話でもかき氷回であったし、
ゆるキャン△でもリンちゃんがトイレに駆け込まなければ
なでしこちゃんと直接コンタクト取る事なかったかな。
トイレフラグがなければなでしこちゃんは恐怖で目がいってしまった物凄い表情で
リンちゃんのいるテントサイトに飛び込んで来たかな。
あと夜中に尿意で目を覚ましてそして・・というのもあった。
-
- 2025年06月29日 19:15
- ID:x.tpq0hR0 >>返信コメ
- >>88
サイキックツリー4
-
- 2025年06月29日 19:16
- ID:J6ZbgXPs0 >>返信コメ
- 確かに、7話のせいで大人組が目立ちすぎてた感は否めないし、あと個人的にはホラーネタが刺さらなかったかな…。特に、10話のいわくつきの切り株のくだりは、夜叉神峠で散々な目に遭ったのになんでまた心霊スポットに行こうとするのか意味不明で、全然感情移入できなかった。
まぁキャラが個性的なこともあってホラーネタ以外は面白かったし、キャラデザとか最後の〆方とかも秀逸だったから、全体的には満足だけどね。
-
- 2025年06月29日 19:17
- ID:J6ZbgXPs0 >>返信コメ
- あ、ホラーが刺さらなかったといっても、最終回のはホラーというかドッキリだったから普通に楽しめたよ。
-
- 2025年06月29日 19:19
- ID:VYAt4Ri30 >>返信コメ
- >>5
収録の方には毎週のように来てたんだよな
-
- 2025年06月29日 20:41
- ID:fJPcrJwG0 >>返信コメ
- 韮崎の後ドッキリ思いついたって言ってたけど、2人が田島さんのこと知らないことを考えると、2話から伏線はあったんだな。壮大すぎるw
-
- 2025年06月29日 21:12
- ID:AC4VVny40 >>返信コメ
- 概ねmonoが山梨北半分、ゆるキャンが山梨下半分担当なんだな
山梨県にとっては美味しい作品/作家だろうな
しかし今回の松姫峠下のダム湖畔、中央道が渋滞してると時間かかっても動いていたいからよく通るのだが日が暮れて人が歩いてたら超ビビるわ
-
- 2025年06月29日 22:11
- ID:r.p56Ku40 >>返信コメ
- 面白かった
-
- 2025年06月29日 22:51
- ID:a1RMIaFD0 >>返信コメ
- 偽田島「イエーイ、さっちゃん見てる?今から牧之原先輩と(ピー)しちゃいまーすwww」
-
- 2025年06月29日 23:04
- ID:jeiVNMxy0 >>返信コメ
- mono全話みたけど、シネフォト部ってまるでハム乃さんが顧問やってる部活みたいだ
-
- 2025年06月30日 04:37
- ID:wjinLt4a0 >>返信コメ
- 最後にやっと部活したな
-
- 2025年06月30日 04:40
- ID:I3cI9Mzq0 >>返信コメ
- >>68
金持ちと解説役は居ると話の進みがスムーズな便利アイテムだしな
-
- 2025年06月30日 07:10
- ID:oFLOIvI40 >>返信コメ
- この作品は「部活もの」ではなく「放課後もの」だと思うよ
春乃も2話で路線変更すると宣言してるし、実際にできてる漫画も放課後ものになっているはず
自分的にはとくに部活やれとは思わなかったな
-
- 2025年06月30日 09:15
- ID:tmlH80Mx0 >>返信コメ
- おい!ひびめしもmonoもラストに思い出写真エンディングバックに流すなよ!ロスになるだろ!
-
- 2025年06月30日 11:16
- ID:cuKmbeGY0 >>返信コメ
- >>97
ピーマンだけの給食(第7話)出されたから
文句言ってるんだよなあ
ゆるキャン△で同じように姉・親・先生だけの回とかやったら
フツーに荒れるだろうよ
-
- 2025年06月30日 11:31
- ID:7qLVwXJI0 >>返信コメ
- >>60
大人組って言っても多分不満言ってる人が指してるのは主にクロクマ先生のことじゃない?
あの人出てくるとしばらくホラー話して他が驚く展開が挟まって脱線しちゃうし
-
- 2025年06月30日 12:54
- ID:WUdPODlX0 >>返信コメ
- 映画だと夜のシーン昼に撮るの定番でしょ?
暗いと色々不便だし。
-
- 2025年06月30日 14:14
- ID:aiGL5S4E0 >>返信コメ
- 世の中のJKやJDはボードに写真貼るのが普通なんですかね?
前橋ウィッチ―ズも…
-
- 2025年06月30日 14:39
- ID:.y15zYYn0 >>返信コメ
- >>116
普通に楽しむよ、みんな
おまえが一人だけそれわ理解できないでいるからガキのワガママだといっているんだよ
-
- 2025年06月30日 16:04
- ID:UTdrH08X0 >>返信コメ
- 田島さんのおっぱいに興奮してたら田島さんじゃなかった。1つ上なら納得やな
-
- 2025年06月30日 16:21
- ID:xi7aGkFX0 >>返信コメ
- >>14
ドッキリ出すまで映画だと思ってた
見返して分かったのは学校での聞き込みから大根演技じゃなくなってるから次映画撮る時は台本なしの方がナチュラルな演技ができるね!
-
- 2025年06月30日 16:31
- ID:xi7aGkFX0 >>返信コメ
- >>120
まさにそう
monoってJKが部活で写真や映画を撮りながら日常を描いていく作品!って原作見ずに勝手に思って実際違ったらコメ欄で騒ぎまくるとかマジで人間性疑う
逆に自分は原作見てないけどmonoってこんな感じなんだ!2期あったらまた見たいなって思った
-
- 2025年06月30日 16:37
- ID:xi7aGkFX0 >>返信コメ
- >>78
だからmonoってタイトルなんですね
別mono、求めてたmono、色々なmonoがあっていい作品でした
-
- 2025年06月30日 16:46
- ID:T3cKBxoT0 >>返信コメ
- >>12
これ作中でも言ってたけど1個上ってミスじゃないの?
入学した年に先輩が卒業してるから1年と3年の関係で今の主人公たちが2年生で現在も2年生のままなのは、かき氷回で来年受験って話をしてたから確定
そうなると1個上なら在校生or他校生になるはず
-
- 2025年06月30日 16:54
- ID:T3cKBxoT0 >>返信コメ
- >>91
顧問や家族を頼るのは分かるけど、あくまで他人の漫画家が主導の話ばかりで遠方から友達もついでに着いてくるのは食傷気味になるのも分かる
ゆるキャンもソロキャン時は自分で移動してるし先生抜きでのキャンプも多かったし、そっちの方が良かったって声も見かける
monoは顧問どころか親すら出てこないから違和感と言えば違和感ある
-
- 2025年06月30日 17:29
- ID:cuKmbeGY0 >>返信コメ
- >>123
何言ってんだ馬鹿どもが
放送前のPVとかで散々
「シネフォト部」に所属する女子高生たちを中心に描く《今週末の楽しみ方漫画》って紹介してたのに
ふたを開けてみたら漫画家連中が出しゃばってたからこれだけ文句出てんだろ
-
- 2025年06月30日 17:57
- ID:cLeFY3Of0 >>返信コメ
- >>108
今はまだいいが、今後は内部に自転車チームを発足させた野クルが甲斐北部に侵攻を開始するんだよなぁ…
-
- 2025年06月30日 18:54
- ID:7bAnYlLv0 >>返信コメ
- 天城サリーが外人役以外で出てるの珍しい
このまま外人役専門みたいな立ち位置になるかと心配してたんだゾ
-
- 2025年06月30日 19:08
- ID:YY4OS7Qf0 >>返信コメ
- >>125
原作通りにやっている。なので作者の設定ミスと思われる。
-
- 2025年06月30日 19:39
- ID:.y15zYYn0 >>返信コメ
- >>127
せっかく忠告してやってるのに、反省もせず下らない屁理屈並べて自己満足してんのがまさにガキ
-
- 2025年06月30日 21:27
- ID:.HLhd8oM0 >>返信コメ
- 別に漫画家がどうとか等各人のアニメ見た感想なんだから噛みつきあってるのは不毛すぎるだろ結局個人の感想なんだから
-
- 2025年06月30日 22:33
- ID:ALhFL9.T0
>>返信コメ
- ネタバレするまで、
私も騙されました。
-
- 2025年07月01日 00:13
- ID:5DFQtty30 >>返信コメ
- このドッキリは悪質過ぎだろ
-
- 2025年07月01日 04:29
- ID:GEw09V5X0 >>返信コメ
- >>127
大人が中心の話しって2話分くらいでしょ?
それで文句言うならそこで切っていちいち最終回までコメント書きに来なきゃいけないほど暇なのかな?
-
- 2025年07月01日 07:00
- ID:4iyslZax0 >>返信コメ
- 漫画家しか出てこなかった7話のインパクトが強すぎるだけで、全体的に見ればそれほど出しゃばってるわけでもないような
-
- 2025年07月01日 08:55
- ID:5DFQtty30 >>返信コメ
- 部活もので幽霊が部員になる漫画が昔あった気がする
-
- 2025年07月01日 08:57
- ID:5DFQtty30 >>返信コメ
- 部活もので幽霊が部員になる漫画が昔あった気がする
あれも写真部だったと記憶している
-
- 2025年07月01日 14:25
- ID:dVhk2gtX0 >>返信コメ
- 自分は大人組に対してそんなには気にならなかったけど最後までコメ欄はケンカしてたな
別に大人組がいらんと!か言われても「はぁそうですか」って感じなんだけど、それに対する反論コメが妙に攻撃的なんだよね
今回のこのコメ欄でも「お前」とか「人格を疑う」とか常に攻撃的なんだよね
実は荒らしだったのかあと思ってしまう
-
- 2025年07月01日 14:36
- ID:Sorb2OV40 >>返信コメ
- >>138
やあ、それは「写真部」ではなくて「光画部」のことかな?
(まああのマンガの作中でも光画部は世間一般で言うところの写真部ですみたいな説明があったし)
-
- 2025年07月01日 15:16
- ID:VLRgVCP20 >>返信コメ
- >>129
まさにこれから、英語しか話さない(離せない?)幼女の役が待っているんだが。
実質ネイティブだけに、滑らかな発音に期待したい。
-
- 2025年07月01日 15:17
- ID:lj25.L5U0 >>返信コメ
- サッちゃんカワイイなぁ
-
- 2025年07月01日 20:48
- ID:gkdUWwAo0 >>返信コメ
- >>83
きららジャンプしてる三人の後ろ、階段のところになんか居るな~、モブにしては目立つリボンしてるな~とは思った。
-
- 2025年07月01日 21:03
- ID:.reV7UDs0 >>返信コメ
- 人が落ちたにしてはきれいな音だったから、多分でかい石を投げ込んだんだろうなってのはなんとなくわかってたけど、ドッキリとはなあ
面白かった
桜子ちゃんの声と喋り方を聞いてるとなんかイライラするんだけど、やっと理由がわかった
あのと似てるから
-
- 2025年07月01日 22:13
- ID:mJ9yvND70 >>返信コメ
- この作品で一番驚いたのは太眉キャラの多さだな
-
- 2025年07月01日 23:26
- ID:OC84h9vr0 >>返信コメ
- 実は、JK三人組と偽・田島さんが最初に出会ってから最後にネタバラシするまでの間、偽・田島さんって一回も名乗ってない上に、「田島さん」って三人の誰かに呼ばれても一回も返事を返さなかったんだよね。日常系アニメなのに最終回でこんな斜述トリックみたいなことしてて笑った。
それにしても、さくらこも仕掛け人だったなら公衆電話から掛けるくだりは、スマホで連絡を受けたのがさくらこだったから意味なかったような。一応、スマホの履歴には残ったが。
あと、一話で出てた先輩が最終回で登場するってサプライズはとっても良かったです。
-
- 2025年07月01日 23:36
- ID:SrkFgkjJ0 >>返信コメ
- >>127
結局このバカ最後まで居たな
切ったのは噓だったのかw
-
- 2025年07月02日 00:21
- ID:waW7RKcq0 >>返信コメ
- >>146
シン・田島さんも 田島さんではあるけど 旧映研の幽霊部員とは担保されてないよなぁ 桜子の証言が全てだからホントに非実在の可能性も……
-
- 2025年07月02日 00:58
- ID:1.vLr9v80 >>返信コメ
- 真田島さんも可愛いやん!
-
- 2025年07月02日 19:26
- ID:X.hobzUF0 >>返信コメ
- >>3
どのアニメにもたまにこういうビックリするような理解力の低い人がトンチンカンなこと書いてツッコミ入れられまくるというのを見るな
-
- 2025年07月02日 19:30
- ID:X.hobzUF0 >>返信コメ
- >>60
漫画家さん達と編集さんの食べ歩き回が異様なまでに叩かれてたの、マジで気持ち悪かったわ
エコーチェンバー、付和雷同の極み
-
- 2025年07月02日 20:07
- ID:qCtgWzwk0 >>返信コメ
- >>60
ちなみに評判のよろしくなかった7話に使われたエピソードの次は、原作だとハム乃とカコが「地味〜な」作業に没頭するお話だったりする(詳しくは買って読んでみてね)。
あのエピを読んで、改めてこの作品が「女子高生たちのたわむればかりではない」ということを理解した。だからこそ、ゆるキャン好きほど、この作品は合わないと思う(作品として劣っているとは思っていないので、念のため)
-
- 2025年07月02日 21:26
- ID:n0z0aRsI0 >>返信コメ
- >>3
全校生徒を把握している先生はおらんでしょ。よっぽど印象的に残るタイプならまだしも
-
- 2025年07月02日 21:29
- ID:n0z0aRsI0 >>返信コメ
- >>17
何でや、これ全回復ポイントかつセーブ機能もあるし、これなかったから武田信玄は天下取れなかったんやぞ
知らんけど
-
- 2025年07月02日 21:31
- ID:n0z0aRsI0 >>返信コメ
- >>42
という事は桜子、一応本人知ってるんよな?。イマジナリーフレンドでないよね?
-
- 2025年07月02日 21:34
- ID:n0z0aRsI0 >>返信コメ
- >>60
いるでしょ。コミカルな大人がいるからシネフォト部も映える。共存関係や
-
- 2025年07月02日 21:40
- ID:waW7RKcq0 >>返信コメ
- >>155
①黒髪ショートちゃんが田島さんで 映研の幽霊部員も彼女
②黒髪ショートちゃんが田島さんだけど 映研の幽霊部員は桜子が名前を借用していただけ
③黒髪ショートちゃん以外の(元)田島さんがいる。
④黒髪ショートちゃん以外の田島さんがかつては存在した。
桜子のジョーカーっぷりが出たので もう色んなパターンがw
-
- 2025年07月02日 21:50
- ID:waW7RKcq0 >>返信コメ
- >>151
あれはエコーチェンバーって言うより数人がID変えてはネガコメして自演イイネ押しまくってただけでは……
大人回もたまには良いけどJK組の話がやっぱいい
みたいな感想にはイイネ付かないのに
意味の無いクソ回やるなよ写真どこいったよ 大人イラネ
みたいな感想は30分で二桁イイネとかね。特徴有りすぎでしょ。
-
- 2025年07月03日 07:08
- ID:mEoQ9okK0 >>返信コメ
- 桜子さん、おっとり系な顔して話盛ったりセミの鳴き真似始めたりドッキリ仕掛けたり、茶目っ気あるなぁ。
-
- 2025年07月03日 08:17
- ID:LwyxBD2Z0 >>返信コメ
- dアニメ、全話観終わったら普通コンプリートになるんだけどmonoは12話だとまだコンプリート対象になってない
特別編がもう一話あったりするのか? それとも単なるdアニメのミスか?
-
- 2025年07月03日 10:47
- ID:SrOfvMy50 >>返信コメ
- Xでキャラ投票見かけたがさっちゃん低すぎ
ただ低くくていじられてたのは専らひびめしの30位しのんちゃんでさっちゃんはステルス性能高い?!
2位 敷島桜子
6位 霧山アン
37位 雨宮さつき
-
- 2025年07月04日 02:08
- ID:sF.OV.M.0 >>返信コメ
- このアニメのコメント欄は、最後までアンチ信者問わず暴言が多かった印象
>>75 >>87 >>97 >>120 >>127 >>131 >>135
この辺りの方々、言ってることに正当性あっても誹謗中傷するのはNGよ
なんとなく見続けたが、最終回は構成も演出も上手かったわ
新キャラは、もっと早く出しても良かったと思うくらい面白い性格してたな
-
- 2025年07月04日 14:29
- ID:lSB7sA0z0 >>返信コメ
- >>161
これが公開処刑というやつか、2期やるつもりならさつき消したほうがまだ本人の為だな
-
- 2025年07月04日 18:07
- ID:9CAWzuzc0 >>返信コメ
- 私はアニメ新規組ですが、最後に初回以来の牧之原先輩を登場させたことと原作マンガ第一巻の表紙につなげたのは良かったと思います。
※5※106
牧之原先輩と猫の「たいしょう」は同じ声でしたね。
※129
『やくならマグカップも』では天城さんはメキシコ人のヒメナ・バルデス役でしたね。
-
- 2025年07月05日 01:44
- ID:kO9VlRNa0 >>返信コメ
- >>140
確か光画の方がフォトグラフの直訳としては正しかったはず
-
- 2025年07月06日 02:21
- ID:ZjG5t06.0 >>返信コメ
- ニセ田島さんは一応早生まれ設定なら1個上でも間違ってない…かな?
-
- 2025年07月06日 14:33
- ID:OBzUP8f00 >>返信コメ
- 通しで見直したがやっぱり何も残らんなあ。ラザルスとドベ競い合ってるまである
-
- 2025年07月06日 16:02
- ID:9C3SJmWW0 >>返信コメ
- やっぱり先輩は必要
霧山の百合感も結局最初だけで百合成分が足りなかったな
-
- 2025年07月06日 19:19
- ID:X.RrP80w0 >>返信コメ
- >>155
シネフォト部の立ち上げが学校に承認されてる以上イマジナリーフレンドの線はないんじゃ?
-
- 2025年07月09日 17:47
- ID:w2iI.z4p0 >>返信コメ
- >>19
桜は自宅住みだけど、牧ノ原・猪俣ペアは帰省云々の話してるから遠方の大学なんじゃない?
-
- 2025年07月10日 15:32
- ID:UBL.3dlN0 >>返信コメ
- >>168
最初の百合みたいなノリ最後まで見るといらねえなと思った
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
『 2025年春アニメ 』最新記事
『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事
mono / 最終回 / 12話 / 感想 / POVホラーどうでしょう / アニメ第1話を読む
防振り 2期
第1話を読む
魔王学院の不適合者Ⅱ
第1話を読む
がっこうぐらし!
第1話を読む
アルスの巨獣
第1話を読む
ド級編隊エグゼロス
第1話を読む
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE!
第1話を読む
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
第1話を読む
ブブキ・ブランキ
第1話を読む
新妹魔王の契約者 BURST
第1話を読む
あまんちゅ!
第1話を読む
WIXOSS DIVA(A)LIVE
第1話を読む
クロムクロ
第1話を読む
ラブライブ!サンシャイン!!
第1話を読む
Re:ゼロから始める異世界生活
第1話を読む
トニカクカワイイ
第1話を読む
テラフォーマーズ リベンジ
第1話を読む
のんのんびより のんすとっぷ
第1話を読む
ワンパンマン
2期あったらシネフォト部の活動ももう少し見てみたい